■■ Haizin 2001Dx ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
277Haizin 2001Dx
とりあえず戻ってきました、梅田のネットカフェからです。
時間が無く思い出すままに書くので文書がまとまっていないかもしれませんがご了承ください

まず、その後について
その日はたまたま家に帰らず隠れ家でファイリングの作業をしていて、午前4時頃だったのでもう終わらして寝ようと
寝床について電気を消して、しばらくすると、だれかがドアを叩きながら
「すみません鈴木(仮名)です、急用です開けてください!近所のものです、急用です開けてください」
と言っているので部屋の電気をつけてドアスコープを覗くが何も見えない、とうとう来たか、、
ここで刑事だと分かったので観念して扉を開けると、その瞬間、玄関の中に刑事2人が入ってきて一人が捜査令状を目の前に突き出だし
「捜査令状や!電気通信事業法違反及び不正アクセスの罪により(中略)で、今から証拠品を押収する!ええな!」
とか何とかいって次にもう一人の刑事が発した言葉は、「どけ!じゃまや!」だと、、
人の部屋に上がりこんだ上に「どけ!じゃまや!」とは実に不愉快!で、次に、どこからわいてきたのか刑事のお友達が2人が
土足で上がりこんで部屋の奥から効率よく荒らし初めて荷物が次から次へとダンボールづめされて運び出される始末、
刑事2人に捜査官2人の合計4人の来客で部屋の中は実にむさくるしい状況だった、、結果、
Gatewayの1GhzのWindows2000PCとサーバーにして遊んでた自作のLinuxマシン及び周辺機器のほかCD-ROMやフロッピ、
書類、MOなどのメディアが段ボール箱1杯分あまり押収された。

そして、今は事件も思いのほか早く落ち着いて俺も自由の身になった、いやぁぁ川島弁護士にはもう足向けて寝れません(w
押収されたマシンやメディアはと言うと、戻ってくるのは事件が全て解決してからだそうで、なんと!来年になるそうです。
それを聞いてこけそうになったのと、これ以上事件とかかわりたくない等の理由から所有権を破棄した方が賢明だと判断したので
残念ながらもう手元には帰ってきません。あぁリアル鬱だ。過去の荒稼ぎの罰なのか? :-P でも隠れ家だけで助かった。

まだ事件は完全に解決していないのでさしあたりの無い程度に書き出しました。
宣言どうりに、これにこりてもうハッキングからは足を荒って、これからはセキュリティ情報や
技術サポートの情報を提供しようと思います。


【 E-メールについて 】
おそらく今現在たくさんのメールをいただいてると思いますがしばらく
返事はかけないかもしれませんが送ることはできます。

【グループの方へ】
そしてグループの方はご存知かもしれませんが川田さんが捕まりました。まずは報告まで。
ZAQ疑惑が関係してるのか押収されてた俺の財布に入ってるOMCカードに紛失届が出されて使えない。
もう誰を相手にしてるのか分からん!もしかして俺が今日合った人物かも、できれば C-5 か C-6


とりあえず、ボイスチャットは間に合いました不滅です!また報告します。


では、もうしばらくネットから遠ざかることにします。  さようなら

Adios! Hasta la bista. "Ede, bibe, lude, post mortem nulla voluptas!"