1 :
自作自演じゃないよ:
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 |
\ ̄ ○ /
. \ 厂
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
∧
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
ナポリタンてスパゲティの?
あいあい。
あ、これ好き。だけど、スレ立てるかね。
5 :
真夏の名無しさん:2001/07/31(火) 22:59 ID:HMn/YN4k
あげ
6 :
芋:2001/07/31(火) 23:01 ID:???
ナポリタンは邪道なり
7 :
ナニガシ:2001/07/31(火) 23:12 ID:???
文学小説かなんかの引用と違うの?
8 :
真夏の名無しさん:2001/07/31(火) 23:14 ID:HMn/YN4k
かなり電波はいってて好き。
なぜかスネオだし。おもしれーよー。
9 :
かねさだ:2001/07/31(火) 23:21 ID:???
この文章、かっこいい!!紙一重を越えるか否かでうろうろしている感じが。
すごくツボにハマってるんだけど。あはははははははは。
もっともっとプリーズ!らうんじ発?
オリジナル書いた人名乗りでて欲しい!!!
雑文サイト逝けばこの手の文章はイパーイあるが
「逆に回ってみたところ、ナポリタンは」・・って辺りで・・あははは!!
15 :
1:2001/07/31(火) 23:34 ID:HMn/YN4k
>13
ここの管理人って何者?
16 :
不明人:2001/07/31(火) 23:35 ID:blMjJygc
初めまして。オタク板より来ましーた。いきなりですがAAと文のギャップに笑。
ナポリタンが我々から高速で・・・センスの固まりかこの文は!?
>>13のサイトすごく可笑しい・・!!
シャア専用でも笑わせていただきました。
1の文は、
ちなみに物理学的に見ると間違っています。
間違ってるってことは、ナポリタンは高速移動しているの?
自作自演だ
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
23 :
真夏の名無しさん:2001/07/31(火) 23:42 ID:HMn/YN4k
残業の合間に、色々「残業」について考えてみる。
よくCMなどで残業をしていると周囲の電気が軒並み消えていたりするが、あれはおかしいのではないだろうか。
いくらなんでも真っ暗では仕事がしづらくてかなわない。借りビルで仕事をしていて、時刻になると強制的に電気が落ちるとか、とにかく経費削減で残業時間中は電気使用不可だったとしても、全フロアが消えてしまうのはいくらなんでもやりすぎだと思う。
せめて、仕事をしている人の周りだけでも電気をつけておくというのが普通なのではないだろうか。だが、そのように描写されたCMは意外と少ない。
そんなことを考えているといきなり話しかけられた。
「若き残業者よ。それは違うぞ。」
声にビックリして見てみると、机の上に15cmほどの小さな杖を持った老人がいる。
残業神だ!残業神は、月250時間の残業を超えたツワモノだけに見えると言う残業をつかさどる神様!何故、私などのようなものに見えるのだろうか!?
「お主が残業に対して間違った考えをもっていたのでのう。特別にやってきたのだ。」
残業神は私の心を読んだかのように答える。
「間違いと言いますと?」
「よいか。若き残業者よ。残業中の明かりは電気でともるのではない。残業者の情熱でともるのだ。残業者の情熱が尽きたとき、自然と明かりもついえるのじゃよ…残業を活かすも殺すも、汝の心自身と知れ…」
そう言うと残業神はかき消えてしまった。
休日出勤。
誰もいない薄暗い会議室で、ホワイトボードにポエムを書きつける。
「恋をしようよ」
恋をしようよ
地震計の針のように
恋をしようよ
加速度検出器を震わせて
このビルのどこかに あの人がいた
切ないね ビル火災は
高い高いビルの窓から
偉そうなお坊さんが手を振っている
さすが 高僧ビル
そんなことでもしないと休日出勤などしていられないのである。
間違い指摘してくれそうな板は何処?
>>1 友達にナポリタン思いっ切り投げつけてもらいました。
赤いままでした。
天才であることは紛れも無い事実だが、この天才の日常が心配になる。
29 :
真夏の名無しさん:2001/07/31(火) 23:58 ID:HMn/YN4k
『アルファベット』は米国だけでなくヨーロッパ,アフリカの両大陸にも広まった。これに伴い,それまで使われていたさまざまな文字体系は廃れていった。ソヴィエトだけは『アルファベット』によく似た,しかし独自の音素文字を開発した。現在ではこれが『アルファベット』を真似たものであることがわかっているが,当時は冷戦時代であったので,ソ連は逆に米国が彼らのアイディアを盗用したと宣伝した(3)。
日本では,当初アルファベット採用論が優勢であったが,あくまでも日本独自の規格にこだわる日本政府は,日本の企業の提唱した3つの体系(東芝の「ひらがな」,NHKの「カタカナ」,読売新聞社の「漢字」)を同時に採用した。文字数が多く学習の難しい表意文字を採用したことや,ほぼ同一の音節文字体系を二つも採用したことについては「企業の論理を優先した」と轟々たる批判が巻き起こり,田中角栄文部大臣(当時)が辞任するなどという騒ぎもあったが,政府与党は強行採決に踏み切った。これは,3つの文字体系を文部省,通産省,運輸省のそれぞれが支持して譲らなかったためと言われる(3)。おかげで現在でも日本国民は不便な3方式併用を強いられている
age
つーか今に始まったコピペじゃねぇだろうがぁ!
>>31 やれやれだな。そんなことはみんな分かってるんだよ。空気の読めん奴
33 :
真夏の名無しさん:2001/08/01(水) 20:35 ID:oNnNFFLg
age
sage
36 :
ずら:2001/08/01(水) 20:41 ID:???
37 :
真夏の名無しさん:2001/08/01(水) 20:42 ID:oNnNFFLg
32=35
センスのない夏旁。
38 :
35:2001/08/01(水) 20:47 ID:dONzdBkg
>>37 大外れバカ 「夏旁」センス抜群すごいすごい
39 :
真夏の名無しさん:2001/08/03(金) 09:51 ID:y.DjQxB6
あげ
俺が作った