スレ立て代行スレ【問答無用版】46

このエントリーをはてなブックマークに追加
320名無しさん?
マルチじゃないです。このスレでお願いしたらなぜか立ててもらえず、(重複スレもありません)
困ったのでここでお願いしに来ました。マルチ乙と言われないように別の代行スレでは
ちゃんと代行キャンセルしてきました...。なんで立ててくれないのか理由とか聞けないんでしょうか?
【板名】 アニメサロン
【板のURL】 http://kamome.2ch.net/asaloon/
【タイトル】 時代表象としての「覇権アニメ」
【名前】。
【メール欄】
【本文】↓
文芸論のなかで、80年代や90年代という時代には、世界各地における核開発成功に伴う
核拡散という国際社会における背景や、ロボット工学、生物工学(特に遺伝子工学)といった
テクノロジーの進化、また、同時代に急速に注目を浴び始めた地球環境問題への理解の普及
なども手伝い、「科学というものに対する畏怖感情」、「終末論的イメージ」、「自然との共生」「人間の
実存性の危機」といった命題が奇妙に混ざり合った、複雑な社会心理が大衆のなかにあったとする主旨の
論調が少なからずある。

そして、アニメを学術的なレベルで取り扱おうとする世界の数少ない研究者や学者はAKIRAやジブリ作品、
エヴァといった作品を取り上げて、これらの作品はまさに上述したような時代心理の反映された、時代表象
としての作品群だと主張する。

では、2000年代やつづく10年代を経て多くのアニメ作品が生まれてきたが、その中で時代の表象たり得る
作品はあっただろうか?それは何なのだろうか?そしてそこに潜む社会心理や時代の性質とは何なのだろうか?

2000年に入って以降も、911同時多発テロ事件、それにつづく戦争、リーマンショック以降の世界的な経済不安、
現在では中東地域における騒乱(アラブ地域における反専制プロテスト運動の波及の意味は予想以上に大きい)
などいろいろ起こっている。そんな中、日本社会、あるいは国際社会における一社会の大衆の心理を反映させる
作品はあっただろうか?

ぜひこの答えを導く作業をアニメ作品を通して、やらないか?

例)エヴァ人気 → エヴァ分析 → 時代を反映する要素を各個抽出
  そして最後に、抽出された各個要素を帰納して、その時代の性質を一般化する。