お前ら俺にちょっと絵を教えろ 第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中浦和の星 ◆ASTGOURAWA
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1189907614/

おヌさんがんばれ!
2名無しさん?:2008/01/14(月) 22:51:58 ID:v+4qCN42
ラウンジの若大将!光り輝く太陽の御子!
汚れ無き我らが心の支え!天下無双のおヌ様マンセー!
3バコン:2008/01/15(火) 00:02:37 ID:sWqccuLp
4中浦和の星 ◆ASTGOURAWA :2008/01/15(火) 00:14:45 ID:mN0Ti7KQ BE:537711877-2BP(256)
ロード的なあれだよ!感づけよ!
5おヌ:2008/01/15(火) 03:05:35 ID:???
おヌは職務経歴書を書いているうちに会社であった今までのことが
ぐるんぐるんしてきて熱を出しております。

来週末はお絵かきできるかな。。
6名無しさん?:2008/01/15(火) 06:57:01 ID:???
<big> あ</big>
7バコン:2008/01/15(火) 21:21:42 ID:bccBzweE
鏡音リン・レンが半ケツ双子キャラであることを突き止めた功績を誉めて欲しかったです。
8バコン:2008/01/16(水) 01:15:30 ID:w+WYjbc3
>>3のことなんだけどさあ、いま見直して見るとこれ、文のフォントと絵柄が、ミスマッチかな?
9名無しさん?:2008/01/16(水) 01:22:06 ID:???
鏡音リン・レンで分けた方がよかった
絵柄とミスマッチとは感じない
だってほぼ真っ白だもの
10バコン:2008/01/16(水) 01:24:23 ID:w+WYjbc3
双子の距離をもっと空けるってこと?
いやしかしそれだとリンちゃんのオツム弱い感じが出ないと思うんです。
11名無しさん?:2008/01/16(水) 01:34:37 ID:???
フォントの種類を分けろという俺の独り言
12名無しさん?:2008/01/16(水) 03:58:38 ID:???
フォントがどうこう以前に、レイアウトにセンス無さすぎ
13バコン:2008/01/16(水) 20:26:17 ID:w+WYjbc3
たしかに、リン・レンを書いてしまったらもうスッキリして、
文章込みでのレイアウトとかフォントサイズなんて、まったく考えなくなったのは事実だよ
言い方が最悪で本当にムカついたけど、12の指摘は的確だと思う
14おヌ:2008/01/16(水) 21:48:36 ID:???
俺は結構好きだよ。
15バコン:2008/01/16(水) 23:32:54 ID:w+WYjbc3
http://www8.uploader.jp/user/file/images/file_uljp00040.jpg

いろいろ試したけどよくわかんないので、手本として誰かどうにかしてください。
16名無しさん?:2008/01/17(木) 07:19:27 ID:???
なんか鳥獣戯画みたいだな
17バコン:2008/01/18(金) 00:00:27 ID:dWzX/H79
18バコン:2008/01/20(日) 13:58:53 ID:Z8T04Z+M
19名無しさん?:2008/01/20(日) 14:02:06 ID:???
もうスレタイなんて関係無くなってきたね
20中浦和の星 ◆ASTGOURAWA :2008/01/20(日) 14:10:23 ID:xHwUUYxs BE:274343055-2BP(256)
教えてくれる人、不在だからね。
21名無しさん?:2008/01/20(日) 14:13:29 ID:???
1600×1200で描いてくれバコン
22バコン:2008/01/20(日) 15:11:24 ID:Z8T04Z+M
横長ってことかい?
縦長だとなにか支障があるのかよく分からんけど、まあ思いついたらやってみるよ
23名無しさん?:2008/01/20(日) 15:14:48 ID:???
壁紙にしたいんだよぉ!
24バコン:2008/01/20(日) 15:18:30 ID:Z8T04Z+M
まあ白いから、壁紙には向いてるかな。
ところでキミのデスクトップの左の方はどれぐらいの量のアイコンが埋めてるの?
画面半分とか、左4分の1とか。
注文にはできるだけ答えたいと思ってます。
25名無しさん?:2008/01/20(日) 15:25:40 ID:???
今のデスクトップ。パスはlounge
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader564517.jpg.html
26名無しさん?:2008/01/20(日) 15:27:30 ID:???
アイコンとかは壁紙の空いてるスペースに置くようにしてるんで、構図は何でも良いですよ〜
27名無しさん?:2008/01/20(日) 15:27:54 ID:???
ぬこ…
28バコン:2008/01/20(日) 15:31:43 ID:Z8T04Z+M
はい、見ました。了解です。
29名無しさん?:2008/01/20(日) 15:33:00 ID:???
じゃあ消すかぁ
アカベイモニターにIPがもろ載ってるしw
30バコン:2008/01/20(日) 22:39:03 ID:Z8T04Z+M
31名無しさん?:2008/01/20(日) 22:40:48 ID:???
>>30
ピカソ顔負けっすねw
32バコン:2008/01/20(日) 22:43:36 ID:Z8T04Z+M
33名無しさん?:2008/01/20(日) 22:54:27 ID:???
こうなったwなかなか気に入ったw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader564985.png
34バコン:2008/01/20(日) 22:56:24 ID:Z8T04Z+M
あれ。いいのか。いいならまあいいや。
35名無しさん?:2008/01/21(月) 01:43:03 ID:???
つーかバコン!nyのアイコン見えてんぞw
36DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/25(金) 13:00:54 ID:???
(へ´ω`) photoshop CSシリーズとエレメンツの違いってなにか知ってる人いる?
      painterで絵を描いてるんだけど、画像加工はやっぱphotoshopのほうがやりやすいので
      買おうかと思ってるんだけど。
37名無しさん?:2008/01/25(金) 13:55:04 ID:???
CS=商業使用前提    ¥100,000(税込)

エレメンツ=一般向け  ¥14,490(税込)
・パスツールが無いので揺るぎ無い曲線が描けない
・アクションファイルは使えない
・ブラシ・フィルタ等が限定されている

かなりメモリ喰うよ、特にCSは2G以上が推奨

Photoshop Part13 - ソフトウェア
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193698980/
38DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/25(金) 15:33:05 ID:???
(へ´ω`) >>37
      パスはもともと使わないけど、時と場合によったら必要になるかもなぁ。
      でも10万とか無理だわ・・・・・・。
      困ったな。
39名無しさん?:2008/01/25(金) 16:40:30 ID:???
エレメンツならスキャナーやペンタブにバンドルされてる時があるから
誰か使ってない人から譲ってもらえれば
CSをアップグレードとして多少安く買るが、それでも6〜8万ぐらいはする

こんなのも↓在るけど
GIMPを使おう Part13 - ソフトウェア
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199807330/

後は各スレで聞いてみた方がいいかも
40名無しさん?:2008/01/25(金) 16:51:33 ID:???
あっ!マルチにならない様に気を付けて質問汁
41DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/26(土) 01:45:12 ID:???
(へ´ω`) >>40
      ありがとん。
      
      就職活動でphotoshopが必要なんだけども
      かなりいろいろ機能制限あるけどエレメンツ買って
      CSでもたぶんなんとかなると口からでまかせ言ってごまかすことにする。

      ちなみに下が就活作品。
http://wannabe.fam.cx/ad_album/image/1201278744.jpg
42名無しさん?:2008/01/26(土) 05:02:36 ID:???
アカデミックならかなり安くで買えるよ
学生証見せるだけで大した審査もいらないから、自分が学生じゃないにしても
誰か知り合いに頼んで代わりにかってもらったら?
43名無しさん?:2008/01/26(土) 05:50:13 ID:???
そんな同人レベルで仕事になるのか?
44名無しさん?:2008/01/26(土) 09:09:27 ID:???
良くも悪くも専門学校下の上ってレベルだな
エロゲ会社に雑用のバイトで滑り込めたら大勝利って感じ
45DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/26(土) 11:28:45 ID:???
(へ´ω`) まぁ、そういうなよ。
      描いてる本人もまずいよなぁとは思ってるんだから。
      でもやりたいもんはしょうがないじゃない。
46DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/26(土) 11:34:44 ID:???
(へ´ω`) 最終的にはセンスでくくられるんだろうけど、
      いつも描いててまとめ方がわかんないんだよね。

      いわゆるエロゲー的な商用塗りで勉強になるようなオススメサイトとかないかな。
47名無しさん?:2008/01/26(土) 13:03:06 ID:???
エロアニメ会社とかは分らんけど
デザイン会社に入るんだったらイラストレーターも
使えないと難しいんじゃないか
48名無しさん?:2008/01/26(土) 13:28:37 ID:???
二次元独自の表現世界が多少あるとはいえ、やっぱり基本は三次元を踏襲してなければいけない
同人ヲタは二次元で完結してるから見てらんない

わかりやすいとこで言えばハイライトが変 (作画そのもののヘタさは置いといて
49DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/26(土) 14:38:28 ID:???
(へ´ω`) 俺が同人ヲタかどうかはともかくハイライトの助言はありがたくいただいとく。
      2次元で色数少ないのに立体感を見せるのってやっぱかなりの技量がいるよな。
      たまにそういう作品見て関心はするもののいざ自分が実践しようとなると
      やっぱ難しいもんだ。
50名無しさん?:2008/01/27(日) 00:55:55 ID:???
それが二次元完結だっつーの

例えばだな、エロ写真を模写して二次元起こしてみろよ
51名無しさん?:2008/01/27(日) 01:01:34 ID:???
ハイライトなんてな、「立体感を出すためにつける」んじゃなくて、「立体だからある」もんなんだよ
52DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/27(日) 01:52:59 ID:???
(へ´ω`) 写真の模写は何度かやったけどぺったーんとなるな。
      http://wannabe.fam.cx/index.cgi?mode=album&data=1161855783
      http://wannabe.fam.cx/index.cgi?mode=album&data=1161856458

      両方とも7年前の絵だけども、たぶん今描いても大差ない気がする。
      たぶん鉛筆でデッサンやっても同じ気がするなぁ。
      どうしたもんだろ。
53DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/27(日) 01:56:06 ID:???
(へ´ω`) かやぶき屋根の絵は写真集の模写だけど、
      部屋のイラストはイラストを元に自分がその当時住んでた部屋を
      見ながら描いた絵。
54バコン:2008/01/27(日) 13:06:20 ID:eBVHNfYD
うまいじゃないですか。部屋の絵は、天井が低いのか人物が大きいのか、ちょっとそこが変な感じですけど。
わざわざ下手糞なものを選んで就職活動する目的はなんですか?
55DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/01/27(日) 13:28:53 ID:???
(へ´ω`) >>54
      へたくそっていうな。
      天井が低いのではなくてそこの家はロフトがあったの。
      梯子の奥にちょっと見えるのが本当の天井。
      凄い狭いウサギ小屋みたいなところだったけど、汚しまくって
      引越し際に大家ともめたのもいい思い出だな。

      ぷよぷよの絵は塗ってる最中で最終的に色のバランスとかを
      色調の調整とかで統一したり床には部屋の絵みたいに
      テクスチャーを張ったりするつもりだけど・・・・そんなにおかしいかなぁ・・・。
56バコン:2008/01/27(日) 13:47:21 ID:eBVHNfYD
あ、なんだまだ制作途中なんですか。
アレで出来上がりだから、あとは売り込むだけのつもりでいるのかと早合点してました。
57名無しさん?:2008/01/27(日) 15:02:56 ID:???
あれをいくら仕上げたところで、足の付け根の大きさが左右でまったく違うのとかはそのままだろ?
58名無しさん?:2008/01/27(日) 16:08:25 ID:???
このシチュエーションでバイブ刺さってるのがなんか個人的に萎える
さてこれから、みたいな雰囲気にしたほうが俺が喜ぶ
59バコン:2008/01/27(日) 16:18:57 ID:eBVHNfYD
聞きましたかディノスウィフトさん。
仰せの通り書き直して、58さんの会社に入れてもらうというのはどうでしょう。
60名無しさん?:2008/01/27(日) 16:25:08 ID:???
エロゲ会社に就職するなら、塗りは別として>>41ぐらい描けてれば
割と許される気がする…(偏見かも?) 原画さん(?)とか居るんだろうし。

それよりも、スキャンして、線綺麗に取って、彩色して仕上げとか
一連の工程理解してる方がよっぽど採用されやすいと思う。
photoshopの基本的操作は慣れておかないとまず駄目だと思うよ。

エロゲ業界ってヤクザ出資が多いらしいし、人の入れ替わり激しいっぽいイメージある。
やる気あればなんとかなるんじゃない?w

塗り・一連の作業勉強したいなら
http://www.genkosha.co.jp/detail/60-0192/index.html
こういった本買ったほうが早いかもね。
61名無しさん?:2008/01/27(日) 17:46:13 ID:???
普通にうまいよね。
プロになりたいからってことで叩かれてるんだろうけど。
自信もってください。プロになれるかどうかは企業が判断することだから
僕らにはなんとも言えないけど、少なくともヘタクソってことはないっすよ。
62バコン:2008/01/28(月) 00:28:58 ID:aCXPajKb
54のようなことを言った手前なんなんですが、
>>52の絵を面接の資料にしたらと考えて、笑ってしまいました。
茅葺民家を見たエロゲーム会社の人が溜息を吐きながら
「我が社のことを誤解されているようで」と嘆き、それに続く沈黙を、想像したら笑えて。
63名無しさん?:2008/01/28(月) 07:31:49 ID:???
ディノはもう28だっけ
64バコン:2008/02/03(日) 21:38:29 ID:W6KrkLHB
おヌさんを最近見ませんが死んだんですかね。それとも仕事が忙しいんですかね。
65名無しさん?:2008/02/05(火) 13:15:13 ID:mRNN19II
絵を描いてる人、
特にヲタ受けするような類のを描いてる人って基本的に
詐欺師だと思う

知り合いに同人で名を馳せてる人いるけど、
そいつが絵を描く工程とか眺めてると
いいのか?そんなことしていいのか?
みたいな事普通にやってる。
結局は作業だと割り切る必要があるのかな。
66名無しさん?:2008/02/05(火) 16:47:03 ID:???
>いいのか?そんなことしていいのか?
>みたいな事普通にやってる。

どんな事してるのか気になる、教えて。
他人の絵の丸々トレースとか?
67名無しさん?:2008/02/05(火) 20:09:02 ID:???
ヲタウケのいい絵って、難しいよ。
画力をいかにも感じさせる絵というと、油絵風とかリアルな画風のが適してるけど
萌え系とかの絵は何年描いても描けない人は描けない。
萌え系の絵目指しててなかなか上手くならないことに絶望してる人は諦めないで
頑張ってほしい。他の人もそうなんだから。
他人からは簡単に見える分、なかなか描けない事が辛い分野だと思う。
68バコン:2008/02/05(火) 21:24:43 ID:yDKIDWp1
言ってることは正しい。
また努力は努力に違いない

のに、なぜか
69名無しさん?:2008/02/06(水) 05:51:17 ID:???
おぱいやマソコがありえない事になってるヲタ独特の下手な絵って何なんだろうね
70名無しさん?:2008/02/06(水) 07:48:51 ID:???
おぱいやマソコがありえない事になってるヲタ独特の下手な絵
でしょ
71名無しさん?:2008/02/06(水) 11:42:09 ID:???
作例をうpしる
72名無しさん?:2008/02/18(月) 01:24:15 ID:???
SAI有料化記念かきコ
73名無しさん?:2008/02/18(月) 11:37:57 ID:???
まぁSAIが5250円なら安いとは思うけれど、これまでほど気軽に
実力さえあれば高品位な絵描ける環境ではなくなるわけだね。
74名無しさん?:2008/02/18(月) 12:07:06 ID:???
ヤフオクとかでも、利用していくと色んなとこであまり意識させないように細かく金取られるよね
75バコン:2008/02/18(月) 20:36:56 ID:t0rL4XMs
有料化ならもう使わないまでだよ。
ペンステーションもお蔵入りになる。
76バコン:2008/02/18(月) 21:36:29 ID:t0rL4XMs
と思ったけど考え直しです。やっぱりgimpつかいます。いま日本語版をインスコしました。なんてヘビーなソフトなんだ。
77バコン:2008/02/18(月) 22:10:10 ID:t0rL4XMs
手ぶれ補正のパッチを見つけましたが当て方が判りません。探すだけでもう疲れた。
78バコン:2008/02/18(月) 22:34:44 ID:t0rL4XMs
GNUpatchっつーのを導入したところまでで今日は終了。当てるのは明日。明日で終わるか判らんけど。ちかれたびー。
79名無しさん?:2008/02/19(火) 13:40:55 ID:???
これはまだフリーだよ
http://www.4paint.net/
80バコン:2008/02/19(火) 22:14:56 ID:IKzObz5d
僕が死ぬまでずっとフリーですか?
81バコン:2008/02/19(火) 22:26:40 ID:IKzObz5d
http://www.yynet.tama.tokyo.jp/~yokota/INSTALL/use-patch.html

これ、なに書いてあるか解る人いませんか?
82名無しさん?:2008/02/20(水) 08:06:33 ID:???
書いてあるまんまでしょ
linux,unixって書いてあるから、windowsは関係ないんじゃ
83バコン:2008/02/20(水) 21:40:24 ID:a3ExzU02
僕が使ってるのはGIMPのウィンドウズバージョンなので大いに関係あります。
でもコマンドプロンプトなんてほとんど使いませんもの。
P2P導入時にポート開放するためIPアドレスを調べるのに使ったきりでした。
馴染みないし、画面が黒いからキモいし、嫌いなんです。
ああメンドウ。
84名無しさん?:2008/02/21(木) 00:25:15 ID:???
Windows3.1っていう糞GUIのOSが普及した後も、あの真っ黒い画面が落ち着くので
好んでDOSのコマンドプロンプトでファイル操作してたなあ・・・

ええ、オッサンですとも。
85バコン:2008/02/21(木) 22:53:25 ID:i37EJtii
おっさんおっさん。パッチの当て方おせーて。
86DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/02/22(金) 21:59:44 ID:???
(へ´ω`) >>83
      俺、GIMP使ってないからわかんねーけど
      >>81はlinuxとかunix系OSのときに成り立つパッチの当て方
      winにはpatchコマンドとかないし、GIMPにそういう実行ファイルが
      あるわけではなさそうだし。

      win使ってやってるんだったら一旦古いやつをアンインストして
      新しいバージョンをダウンロードしたほうがいいんじゃない?
87バコン:2008/02/23(土) 21:33:27 ID:G4jxuBOb
そうなんですか?
とりあえずこれ読んでたんで、ああできるんだ、と思ってがんばってたんですけどね。
http://asiamoth.com/mt/archives/2005-09/28_0014.php

それに最新バージョンでも手ブレ補正機能は追加されてないんです。
88DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/02/24(日) 17:48:54 ID:???
(へ´ω`) >>87
      Cygwinってのはwindows上で仮想のlinux,unix環境を作るプログラムね。
      それがあればできるかも。
      それとそちらに書いてあるお手製patchコマンドあればもしかしたらできるかもね。
      責任は持てないけど導入の想像の手順書いとく

1.http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/toolbox1/index.html
  からpatc254w.zipをDLし解凍する
2.windowsフォルダ内のsystem32フォルダ等に展開後のpatch.exeを突っ込む
3.コマンドプロンプト(DOSプロンプト)を開く
4.差分ファイルが置いてあるディレクトリ(フォルダ)まで「cd」(チェンジディレクトリ)コマンドを使って移動
  (差分ファイルが置いてあるディレクトリをカレントディレクトリとする)
5.「patch < 差分ファイル名」を入力して実行

      かな。
      おいらほとんどlinux使えないからこれでいいかどうかはわからないけども・・・。
89バコン:2008/02/24(日) 22:54:24 ID:wqbxrAhp
コマンロプロンプトで、GIMP-2.0をカレントディレクトリにすることまではできました。昂奮しました。
でもそれでpatch < 差分ファイル名にすると、なんか変なのが
can't find file to patch at input line 4
Parhaps you should have used the -p or --strip option?
とか出てきて最後に File to patch?[y] とか聞かれて。
わけ判らなくなってますます昂奮しました。

どうやらこの、手ぶれ補正機能の差分ファイル配布元を見ると、パッチ適用方法というのが
あるようなんです。でもそれがチンプンカンプンで。
ttp://www24.atwiki.jp/sigetch_2007/?page=G-Pen%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81
昂奮してる僕の変わりに、お手数ですがちょっと見てもらえませんか?
90バコン:2008/02/24(日) 23:18:57 ID:wqbxrAhp
おお! ああ! うおおおおおお!
91緑茶ライダー ◆1LeFeSjjr2 :2008/02/25(月) 05:57:24 ID:???
92DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/02/25(月) 18:43:46 ID:???
(へ´ω`) >>91はパッチの当て方・・・なんかな。
      よくわからんけど。

      >>90
      できた?
      駄目ならコマンドラインで「patch」だけ入力して使い方が正しいかどか確認してみるといい。
      一般的なコマンドは必要なものを入力しなければそういうのが出るかもしれん。
      もしかしたら「patch オプション ファイル名」っていう実行方法かもしれん。
      dosではこっちの表記が一般的だし、命令文にある「<」はリダイレクトだと思うんだけど
      正直よくわからん。
      http://www.k-cube.co.jp/wakaba/server/redirect_and_pipe.html
      つーか、それもunix環境の説明文じゃね?
      これ以上は悪いけどおいらの知識じゃ無理。
93バコン:2008/02/26(火) 22:10:30 ID:Bzt7jekd
91で配布してる圧縮ファイルを展開してGIMPとおなじフォルダに突っ込めば、
もうパッチなんか当てなくても、手ぶれ補正機能が使えるようになるらしいです。

・・・が、不本意だ。
せっかくコマンドプロンプトで、チェンジディレクトリの技術を覚えたのに。
黒くてキモい画面のことを、好きになりかけてたのに。
94緑茶ライダー ◆1LeFeSjjr2 :2008/02/26(火) 23:21:49 ID:???
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
95バコン:2008/02/26(火) 23:39:58 ID:Bzt7jekd
僕はその定型句にほとんど慣れてないから、たぶん君が想像した以上にイラついたよ。
96名無しさん?:2008/02/26(火) 23:41:38 ID:???
おたまじゃくしが爆竹で強制切腹されたぐらいの怒り?
97緑茶ライダー ◆1LeFeSjjr2 :2008/02/26(火) 23:48:40 ID:???
すまんのうwwwすまんのうwwww
98名無しさん?:2008/02/26(火) 23:49:02 ID:???
おもしろいのうwwwおもしろいのうwww
99バコン:2008/02/27(水) 22:46:01 ID:mwarolu1
そっか、自分でパッチ当てればいいんじゃん。それなら借りも負けもない。

おまえくやしいのうwwwオレくやしくないのうwww
100名無しさん?:2008/02/27(水) 23:05:32 ID:???
いじになってるのうwww いじになってるのうwww
101 ◆q5A./2/4Z2 :2008/02/27(水) 23:25:28 ID:???

Σ(゚д゚ *) ゎ!  ディノさんみっけ♪

うれしいのうwwwうれしいのうwww

.。oO( ん? ちょい違うよーな・・・   ま。いっか♪ )
102緑茶ライダー ◆1LeFeSjjr2 :2008/02/28(木) 00:37:55 ID:???
しかしGIMPってレタッチにお絵かきと色々使えてよいのう
これでもうちょっと安定性があれば・・
103おヌ:2008/03/15(土) 22:18:26 ID:???
保守がてら。
10社ぐらいお祈り貰いました。
やっぱ漫画家になろうかなとか思う今日この頃です。
104名無しさん?:2008/03/15(土) 22:19:05 ID:???
本気かよ
105DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/03/15(土) 22:38:00 ID:???
(へ´ω`) >>103
      大変かもしれないけどがんばるんだぞ。

      おいらも送ってるけど落ちまくってるww
      で、この前うpしたやつは一旦描き終えたんだけど
      別の会社の課題でおっぱい出す必要があったんで線画から書き直した。
      それがこれ。
      http://wannabe.fam.cx/blog/image/1205302033.jpg

      >>101
      やぁやぁ。こんちは。
106おヌ:2008/03/15(土) 22:40:21 ID:???
>>105
そんなに上手でも駄目なんだなー。
エロゲー屋さんかなんか?

あ、俺は絵と全然関係ない仕事探してるとこです。
念のため。
107名無しさん?:2008/03/16(日) 00:03:08 ID:???
相変わらずハイライトはヘタだな
108 ◆q5A./2/4Z2 :2008/03/16(日) 00:10:41 ID:???
ふふふ。 ディノさんとこで書こうかと思ったけど、ここで書こうっとw
ハイライト、前回の方が綺麗に出てたから。 縁のぼかし具合が絶妙やったし。
特に膝から脛にかけてが、凄いうまい思ったし。
あと、なんとも言えん表情も前回のほうが、うまく出てたぁ。

ディノさん、うまいんやから、もっとがんばって♪
109バコン:2008/03/16(日) 00:32:30 ID:DOFIbNly
もっと全体的に暗くした方がいいんじゃないでしょうか。
場面自体がそういう暗い雰囲気だし、ハイライトもより際立つと思います。
いまの絵が、ビルとビルの隙間だとしたら、
窓の無い部屋のなかみたいにした方がより人を勃起させると思います。
110名無しさん?:2008/03/16(日) 00:33:59 ID:???
多分絵云々って話じゃないような気がする
近くに住んでないから、面倒なんじゃないかな担当
111バコン:2008/03/16(日) 00:37:33 ID:DOFIbNly
おじいちゃんご飯ならさっき食べたでしょ。
112DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/03/16(日) 00:53:53 ID:???
(へ´ω`) あぁ、前回のはかなり色調整したからなぁ・・・。
      まだ提出してないから調整するか。
113名無しさん?:2008/03/16(日) 17:40:36 ID:???
あるるか
114 ◆q5A./2/4Z2 :2008/03/17(月) 22:49:00 ID:???

ふふ。 でぃのさん、来てる来てる〜  (( ( ヽ(。´〜`)ノ

ん。 がんばってや!
115中浦和の星 ◆ASTGOURAWA :2008/03/30(日) 01:31:51 ID:FWV/opK1 BE:153631872-2BP(256)
116名無しさん?:2008/03/30(日) 02:02:27 ID:???
なんてコメントしたらいいか分からない
117名無しさん?:2008/03/30(日) 02:03:33 ID:???
おもしろいとかおもしろくないとか
そういう次元じゃないよね
あってもなくても、どうでもいい4コマ漫画
118名無しさん?:2008/03/30(日) 21:57:41 ID:???
就職活動の課題に版権物を提出する神経が理解できない
119DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/03/31(月) 00:27:00 ID:???
(へ´ω`) >>118
      版権物を認めない会社は元からそういう指示を出す。
      塗りで応募したら見るのは塗りと仕上げだからな。
      原画家で応募したとかでなければ特に問題はない。
120 ◆q5A./2/4Z2 :2008/04/07(月) 15:01:39 ID:???

♪  (( ( ヽ(。´〜`)ノ
121名無しさん?:2008/04/22(火) 15:30:32 ID:???
素人レベルで言えば神だけど、同人レベルで言えば中の下、プロでレベルで言えば下の下の下って感じの塗り
模写の色合いはいいんだからペインターベタ塗り路線でいけばいいのに
122名無しさん?:2008/04/22(火) 23:51:28 ID:???
ゲームだと原画の人って塗りもやるの?
123名無しさん?:2008/04/23(水) 01:12:14 ID:???
原画=キャラデザ担当が主流だから色彩センスがないと魅力的なキャラは作れないってのはある
普通はゲンガーと塗りは別々にやるけど
124 ◆q5A./2/4Z2 :2008/05/01(木) 23:32:31 ID:???

ヽ(´〜`。)ノ ) ))♪
125 ◆q5A./2/4Z2 :2008/05/08(木) 08:55:01 ID:???

(( ((っ´ー`)っ
126名無しさん?:2008/05/09(金) 12:27:23 ID:???
お絵描き板の盛んなスレの紹介にキマスタ
是非、御閲覧下さい
※お絵描き板は18歳以上しか書き込みができません。御了承下さい

コテ付けて絵の修行するスレ 6枚目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1206200841/
コテを付けて馴れ合いながら修行するスレ ルールはコテを付けるだけ
住人は初心者から現役プロまで幅広い ここからプロも輩出した盛んなスレ

【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか48【楽描き】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1209711642/
ともかく描いて楽しければ良いのでつ 見てもらえれば更に楽しい そんなスレでつ
主に上級絵師が晒すスレ 住民による雑談も面白い 柿板では最も盛んなスレ

【継続は力なり】毎日練習! 20日目【切磋琢磨】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1208877166/
上達のために毎日絵を描いて練習するスレ
一年以上継続して描いている住民も多数 シンプルな作りなので参加は簡単

【絵師】レベル別スレ住み分け案内スレ6【彷徨】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1204273508/
柿板には下手スレ、下手超過スレ、普通スレというレベル別の指導スレが有る
下手スレか普通スレか良く分からない中途レベル絵師など
自分はどのレベルのスレか分からない絵師は先ずここにうp
127 ◆q5A./2/4Z2 :2008/05/20(火) 08:39:47 ID:???


でぃのんとこ、なかなか繋がらないやぁ  (( ( ヽ(。‐_‐)ノ

でぃの、引っ越しはうまく行った?
で、環境変わって風邪とかひいてなきゃいいんやけど・・・
128 ◆q5A./2/4Z2 :2008/05/26(月) 15:41:53 ID:???

うーん。  まぁだ繋がらん  ・ ・ ・    (( ( ヽ(。‐_‐)ノ
129DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/06/01(日) 12:45:48 ID:zRQMBwXd
へ(へ` A´)へ ふっかーっつ
        引っ越した、引っ越した。
        池袋に引っ越した。

        でももう金なくなった。
        生活できない。どうしよう。

        >>121
        描いているうちは「お、これなかなかいいじゃん」って思ってても
        描き終わって時間が経つと稚拙さに呆れる。
        就職活動はそれはそれでやろうと思うけど、
        どこかの同人サークルさんに入れてもらって
        商業ベースに耐えうるゲームの彩色と集団作業ってのを勉強しようと思う。

        俺に極端に足らないのは全体的な絵のまとめ方と
        細かな仕事。
        修行が足らないな。
130DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/06/01(日) 12:52:30 ID:zRQMBwXd
(へ´ω`) >>128
      先ほど復活したYO!!

      女性誌買ってみながら描いているんだけど(厳密には模写ではない)、
      立体的に絵を描くって難しいな。
      線の描きかた、置く場所で一気に形が崩れる。
      で、一応自分が目指したい&需要がありそうな塗りの本を見ながら
      塗ってはいるものの難しいな。

      ちなみにこれ買った。
      http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4861005663/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
      絵のまとめ方、色の配置なんかをこういうものかと試行錯誤している。
      「ここはこれでOKだろ」とか思ってたがやっぱ俺の絵は詰めが甘いな。
      改善の余地がかなりある。
131名無しさん?:2008/06/01(日) 12:53:15 ID:jzSygGFi
http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0023008
しかし、これは微妙でしょ・・・w
132名無しさん?:2008/06/01(日) 14:56:17 ID:???
セル塗りはどう?色つけたらおかしいところが際立って見えるようになるけど・・・
133DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/06/01(日) 19:18:09 ID:???
(へ´ω`) セル塗りかぁ。
      おいら的にはイラスト風な塗り方にしたいと思ってる(思ってるが出来てない)んだけど、
      色の配置とかはセル塗りの延長線上と考えていいんだろうか。
      おいらのアルルの塗りはペッタンコに見えちゃうから
      あの塗り方だったらセル塗りのほうがよかったかもね。

      おいらの塗り方はなにがまずいんかなぁ・・・・。
134名無しさん?:2008/06/01(日) 20:39:32 ID:???
池袋に引っ越したのか
マジだったんだな
頑張れ
135DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2008/06/02(月) 00:03:45 ID:???
(へ´ω`) おう、マジマジ。
      普通のバイトをしながら就職活動、
      そして勉強のために同人サークルへ参加

      ・・・を狙っているわけだけど
      普通のバイトも含め全く進展なし。
      っていうか、なんでバイトがポコポコ落ちるんじゃーー!!!
136 ◆q5A./2/4Z2

わぁいぃぃぃ〜 〜  〜   (( ( ヽ(。´〜`)ノ でぃのや、でぃの♪

ん、ん。  でぃの、生きててよかったよかったぁ!  (ぇw
も。 ずっと音沙汰ないもんやから・・・