リタリン 投薬医師を限定 麻薬並の流通管理へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
>厚生労働省薬事・食品衛生審議会の
>部会は17日、うつ病の効能効果の削除を了承するとともに、今後は投薬できる医師を
>限定し、麻薬並みに流通を管理することを決めた。

>「コンサータ」
>も、リタリンと同様の厳しい流通管理を取ることを条件に、新規承認することを了承した。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192628471/
2名無しさん?:2007/10/18(木) 09:24:30 ID:???
2げっと
3名無しさん?:2007/10/18(木) 09:25:33 ID:???
ソースの貼り方が駄目。不可
4名無しさん?:2007/10/18(木) 09:31:30 ID:???
リタ中発狂www
5名無しさん?:2007/10/18(木) 10:38:16 ID:???
リッタリン・ジン
6ウサギ帝国 ◆TUPYUQ98Ok :2007/10/18(木) 12:28:23 ID:bpOAssSJ
戦後ヒロポンが規制されたときはどうだったんだろう。
ヒロポンがいかに終戦直後の社会と人々にとって良い薬で、それによって自分はどんな創作が
できたのか、ヒロポンの規制に至る過程がいかに納得のいかないものであったのか、規制後に
人々がどんな地獄を彷徨いあるいは死んでいったのか、ものすごい勢いで怒りを迸らせながら
書いてある文章を大昔に読んだように思う。出典は忘れますた。
要するにその人はヤク中だったので麩。上はヒロポン中毒に陥った人の言い分なのですょ。
その人はヒロポン中毒で「ポン中」と自称していたぉ。
ヒロポンではなくヒロポンの規制で人生を奪われたと考えてるようですた。

リタリンに漬かりきってしまった人はこれからどうするんだろう。
依存性が強いとか、2ちゃん情報によれば覚せい剤みたいなものらしいという話なので心配に
なってしまう。映画のヤク中が苦しんでいる姿や上の例を思い出し当てはめてしまうです。
7名無しさん?:2007/10/18(木) 16:03:27 ID:???
これさ、現在処方されてる人もいきなり切られちゃうの?
8名無しさん?:2007/10/18(木) 20:40:14 ID:???
進駐軍
9名無しさん?:2007/10/19(金) 17:07:47 ID:???
リタ厨が騒いでる。
リタがないと動けなくなるのは離脱症状だってのに。
10名無しさん?:2007/10/22(月) 23:09:46 ID:kscW2YFx
飲まないと寝ちゃうんだ
11名無しさん?:2007/10/22(月) 23:11:06 ID:???
O(≧∇≦)Oキュンキュン!
12名無しさん?:2007/10/31(水) 10:26:04 ID:???
今日までですか?
まだ処方されるのですか?
13ジュンイチー ◆ELAWILLCOM :2007/10/31(水) 10:49:13 ID:TFJe5tiG
もうダメじゃね?
ベタナミンも同時に規制くらってんの?
14名無しさん?:2007/10/31(水) 13:03:56 ID:???
ベタもなの?
聞いてないよ!

ハルシオンとかモット騒がれてたのにどうして
15ジュンイチー ◆ELAWILLCOM :2007/10/31(水) 14:08:37 ID:TFJe5tiG
ベタナミンはしらんよ
16名無しさん?:2007/10/31(水) 14:14:19 ID:???
◆もっと陽気なラウンジメンタルヘルス部◆
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1181018176/
17名無しさん?:2007/10/31(水) 14:15:36 ID:???
ヒロポン中毒女にガンガンやらせて激安風俗地帯とかやってたらしい
18名無しさん?:2007/10/31(水) 14:19:40 ID:???
>>10
鳴子はいいんでそ
問題はリタがないと動けないとかっていう自称難治性うつの人格障害
19名無しさん?
リタリン信者哀れだねww