鏡に映った像は、左右反対なのに、何故上下は逆にならないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
永遠の謎。
2名無しさん?:2006/11/05(日) 22:24:18 ID:ZcsMESgL
うむ!
不思議だ!
3名無しさん?:2006/11/05(日) 22:24:28 ID:???
修正してるからだよ
4名無しさん?:2006/11/05(日) 22:24:29 ID:???
上下も逆になるよw
5名無しさん?:2006/11/05(日) 22:24:39 ID:???
またまた懐かしいスレが…
6名無しさん?:2006/11/05(日) 22:24:50 ID:IMFOYgCh
すっごいマジレスすると、中学生の頃ならった虚像ってので説明できる。
7名無しさん?:2006/11/05(日) 22:24:58 ID:???
光は直進する
以上
8名無しさん?:2006/11/05(日) 22:25:48 ID:IMFOYgCh
ぱ、パオーン

これは巨象ww
なんちゃって
9名無しさん?:2006/11/05(日) 22:26:09 ID:???
これさ、数年前に見た時、理解できなかったんだよね。
それから俺も幾分成長したはず。
誰か説明してくれ。
10名無しさん?:2006/11/05(日) 22:26:13 ID:???
これはいまだに学説がいろいろあるらしいね
11名無しさん?:2006/11/05(日) 22:26:54 ID:rZwz+BMJ
上下が逆になったらスカート覗くとき困るだろが
12名無しさん?:2006/11/05(日) 22:27:03 ID:IMFOYgCh
これは虚像について本気で説明すればいいの?
13名無しさん?:2006/11/05(日) 22:27:36 ID:???
してみろ。俺は理解できない自信がある!
14名無しさん?:2006/11/05(日) 22:28:25 ID:IMFOYgCh
じゃあ1ヶ月くらいかけて気長に説明するよ。初めて作るAAでな。
とりあえずお気に入りにいれておいた
15名無しさん?:2006/11/05(日) 22:28:51 ID:rZwz+BMJ
なげーよ!!
16(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 22:29:16 ID:YLHZFmES
平面の移動が主な人間と違って
木の上など上下の移動も激しい猿は左右だけじゃなく上下も反対に見えるって聞いた気がする
けど記憶違いの気もする
17名無しさん?:2006/11/05(日) 22:29:29 ID:???
1時間ぐらいにして欲しいんだけど…
18佐賀県庁:2006/11/05(日) 22:29:30 ID:???
19(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 22:32:40 ID:YLHZFmES
乙武さんはどう見えるのかな
20名無しさん?:2006/11/05(日) 22:33:00 ID:rZwz+BMJ
ふと思ったんだが
左右が逆、上下が逆、だと左右が逆が消えてしまわないか?
上下が逆だけになる。あれ?
コンフューズ中
21名無しさん?:2006/11/05(日) 22:35:18 ID:XJNBi/Mj
鏡が裏返すのは奥行きだけ。
22名無しさん?:2006/11/05(日) 22:36:30 ID:???
左右反対にはなってない
23(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 22:37:04 ID:YLHZFmES
でもオカシイなこれ
右手で投球のモーションすると鏡の中の自分は左利きに見える
だったらヘディングしたら鏡の中の自分はキックしないとオカシイよな
24名無しさん?:2006/11/05(日) 22:38:00 ID:rZwz+BMJ
鏡の前でチンコをこすったら、鏡の中ではアナルに綿棒を入れているとでも?
25ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/11/05(日) 22:38:12 ID:1wL/mdrJ
鏡を逆さまにしなくっちゃ。
大学に行かないと教えてもらえないけどね。
26名無しさん?:2006/11/05(日) 22:38:37 ID:???
>>14
まだ〜?
27佐賀県庁:2006/11/05(日) 22:38:56 ID:???
>>25
何学科に行けばいいんだ?
28名無しさん?:2006/11/05(日) 22:41:19 ID:???
実際困るから今のままでいい。
真実を知ったら、上下さかさまに写って見えるかもしれん。
29(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 22:42:13 ID:YLHZFmES
ヨは鏡に映したらEに見える
この辺がヒントか?
30名無しさん?:2006/11/05(日) 22:46:01 ID:XJNBi/Mj
奥行きが逆さなものを、
無理に上下左右で当てはめようとするからおかしくなる。
そうすると、鏡に映った対象を回転させてオリジナルと方向を同じにしようとするけど、
その回転の方向が大抵の人が水平だから、左右が逆さになる。
鉛直に回転させれば、上下が逆さになる。
31(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 22:46:03 ID:YLHZFmES
皆の衆よ
これって初歩的な疑問過ぎてレスする気しねーっていう態度で放置してると思わないからな俺は
良い説明が出来ないだけだろお前ら
32名無しさん?:2006/11/05(日) 22:47:16 ID:???
>その回転の方向が大抵の人が水平だから、左右が逆さになる。
>鉛直に回転させれば、上下が逆さになる。

俺みたいなバカには全く説明になってない。
残念だがな
33名無しさん?:2006/11/05(日) 22:47:41 ID:rZwz+BMJ
理由を求めてはいけないのかも知れない。
左右が対称に移るモノ、それが鏡。
それだけのこと。
34ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/11/05(日) 22:48:21 ID:1wL/mdrJ
鏡を逆さまにしたやつがいない悪寒。
35名無しさん?:2006/11/05(日) 22:48:46 ID:rZwz+BMJ
そう、人が人であるように・・・

(まぁ綺麗)
36名無しさん?:2006/11/05(日) 22:48:54 ID:XJNBi/Mj
>>32
悪いな。書いた本人も『これで理解できる人間はいないな』と思いながら投稿してるからな。

言ってしまえば、『鏡が左右反対に写してるんじゃあなくて、人間が左右反対に見てるだけじゃね?』って事。かな?
37(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 22:49:08 ID:YLHZFmES
投球モーションの話してんのによー
鉛筆だぜ? 鉛筆
38(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 22:55:42 ID:YLHZFmES
植草さんに聞いてくる
39ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/11/05(日) 23:00:35 ID:1wL/mdrJ
一方日本では色鉛筆を使った。
かわいー。
40名無しさん?:2006/11/05(日) 23:05:36 ID:???
>>38
死んでいいよ
41名無しさん?:2006/11/05(日) 23:06:25 ID:???
>>37
死んでいいよ
42名無しさん?:2006/11/05(日) 23:07:20 ID:???
>>31
死んでいいよ
43名無しさん?:2006/11/05(日) 23:07:27 ID:rZwz+BMJ
上下って
重力場(地球)の中心に近いほうを「下」、遠いほうを「上」、ってこと。
じゃあその概念が無い宇宙空間で鏡を見ると・・・?
44名無しさん?:2006/11/05(日) 23:08:30 ID:XJNBi/Mj
自分の足と同じ側の外側が下になり、
自分の頭と同じ側の外側が上となる。
45名無しさん?:2006/11/05(日) 23:09:06 ID:???
>>29
死んでいいよ
46名無しさん?:2006/11/05(日) 23:10:42 ID:rZwz+BMJ
>>44
その「上下」って「左右」と同じ意味づけ方だよな。
つまり上下=左右
47名無しさん?:2006/11/05(日) 23:16:24 ID:???
>>46
底辺=お前
48(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 23:21:37 ID:YLHZFmES
>>36
>『鏡が左右反対に写してるんじゃあなくて、人間が左右反対に見てるだけじゃね?』

これ以上に納得できる回答が無い気がする
49名無しさん?:2006/11/05(日) 23:22:38 ID:???
>>23
鏡側から見れば右利きだ
つまり左右逆にはなってない
50名無しさん?:2006/11/05(日) 23:22:44 ID:???
>>48
死んでいいよ
51(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 23:24:36 ID:YLHZFmES
なんでそこで鏡側から見るんだよ あ?
52名無しさん?:2006/11/05(日) 23:24:51 ID:???
>>51
死んでいいよ
53名無しさん?:2006/11/05(日) 23:25:57 ID:???
ブツブツ叩きまじでうざいから

ブツブツ自体もアレだけど
54名無しさん?:2006/11/05(日) 23:26:25 ID:WR3Ekr3R
上下が逆さに映る鏡もあるよ
55名無しさん?:2006/11/05(日) 23:27:31 ID:XJNBi/Mj
初めて見たとき、ぶつぶつさんの顔文字見ると、寒気がしてどうしても許せなかったけど、
今じゃ何も思わなくなった。慣れって怖い。
56名無しさん?:2006/11/05(日) 23:27:49 ID:???
左右も逆になっていないよ
57名無しさん?:2006/11/05(日) 23:28:08 ID:???
いまでも慣れん
58名無しさん?:2006/11/05(日) 23:28:15 ID:???
>>51
鏡と正対してるから
59(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 23:31:55 ID:YLHZFmES
ヒトデが鏡に写った自分を見てどう思うかイメージすると
人間の左右反対に写るっていうのは思い込みだと納得出来る
おすすめ
60名無しさん?:2006/11/05(日) 23:33:04 ID:WR3Ekr3R
>>54は嘘なんだけどサラっとスルーされたw

61(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 23:33:43 ID:YLHZFmES
いや、あるよ
62名無しさん?:2006/11/05(日) 23:33:48 ID:???
反対に写らない鏡あるぐらいだからあるんじゃないの
63名無しさん?:2006/11/05(日) 23:36:19 ID:WR3Ekr3R
あるのかよ
だったらどうだっつんだよ
64(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 23:37:36 ID:YLHZFmES
スプーンに上下逆にうつったりする
65ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/11/05(日) 23:38:24 ID:1wL/mdrJ
醜いなら鏡なんて見なければいいのにね。
66名無しさん?:2006/11/05(日) 23:38:46 ID:???
逆切れすんなよ。
67名無しさん?:2006/11/05(日) 23:39:27 ID:WR3Ekr3R
ヒトが鏡の像を左右逆に見てる「だけ」ってのは分かった。みたいな

でもなんで左右だけ逆に見てるの?上下も逆のほうが楽しいかもしれないし、
第一、左右逆に見えても不思議がるのは赤ちゃんくらいじゃんか。
なんの得があるんだよ?
68名無しさん?:2006/11/05(日) 23:42:27 ID:WR3Ekr3R
光の速さに近づけば上下逆に見えるよ
69名無しさん?:2006/11/05(日) 23:50:40 ID:b8YuEhRx
19 名前:(:.´.:ж:.`.:)[] 投稿日:2006/11/05(日) 22:32:40 ID:YLHZFmES
乙武さんはどう見えるのかな
70名無しさん?:2006/11/05(日) 23:51:13 ID:WR3Ekr3R
分かった。
たぶん左右だけが逆に見えないと困ることあるんだわ。

でも、今鏡見てみたら鏡の中の右手はこっちから見て右側にあるし
左手も然り。左右逆に見えて無いじゃん?
71名無しさん?:2006/11/05(日) 23:52:54 ID:IMFOYgCh
http://msk008.hp.infoseek.co.jp/zukai.JPG
とりあえずこれから説明する虚像はこんなこと。
72名無しさん?:2006/11/05(日) 23:53:13 ID:???
結論が出たみたいな雰囲気のところ悪いんだけど全然わかんない
鏡に映すと右手が左手になってるじゃん?
左右逆になってるじゃん?
73(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 23:53:24 ID:YLHZFmES
義務教育で学習するような倫理観で固定を叩こうだなんて
途方も無い偉業を成し遂げようとしてるな君 頑張れ
74名無しさん?:2006/11/05(日) 23:54:11 ID:WR3Ekr3R
別に鏡の像でなくても良いじゃん。

俺が双子だとして向かい合ったら
兄の俺にとっての右側は弟の俺にとっての左側なだけじゃん。
別に双子でなくても良いじゃん?
75名無しさん?:2006/11/05(日) 23:55:06 ID:???
>>71
お、汚い字だ。期待
76名無しさん?:2006/11/05(日) 23:56:17 ID:WR3Ekr3R
>>72
よく見てみろ。

鏡の中の君は生き物じゃないんだ。
君視点からみて右側と鏡視点から見ての右側が反対なだけだ。
77名無しさん?:2006/11/05(日) 23:58:15 ID:IMFOYgCh
初めてだからかなり苦戦したけど今日は鏡のAAから作ったよ、のんびり行こうじゃまいか

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ←mirror

78(:.´.:ж:.`.:):2006/11/05(日) 23:58:22 ID:YLHZFmES
こういう説明下手な奴が出てくると駄目になるねまったく
79名無しさん?:2006/11/05(日) 23:59:00 ID:IMFOYgCh
俺か!俺のことか!俺はステップバイステップで行こうとしてるからまだ説明してないぞ!
80名無しさん?:2006/11/05(日) 23:59:06 ID:???
わかんねー!
>>76
それが左右逆になるってことじゃないのか
81名無しさん?:2006/11/06(月) 00:00:23 ID:???
>>78
なら死んでいいよ
82名無しさん?:2006/11/06(月) 00:00:49 ID:???
>>79
大丈夫。君の事じゃないと思う。
83名無しさん?:2006/11/06(月) 00:02:53 ID:WR3Ekr3R
鏡の像ってことで「光」や「認識」がテーマになってしまうから
難しいだけじゃん。

反対側にたって向き合ってるからそれぞれの視点からの右と左が逆になるだけじゃん。

しか〜し、上下が逆に見えないのは謎として残しましょう。
いや、駄目だ。やっぱ考える。
平面と平面が向き合うだけだから上と下は関係ないじゃん!
上下逆さまにするにはもう一ひねり必要じゃんか。

84名無しさん?:2006/11/06(月) 00:03:48 ID:WR3Ekr3R
わかった!!!

上下逆にしようと思えば、

あっち側の人間が逆立ちすれば良いだけじゃん!
85みゆる:2006/11/06(月) 00:05:46 ID:???
むしろ左右が逆になるってどういうことなのさ
86名無しさん?:2006/11/06(月) 00:06:57 ID:EVJixqln
これはなあ、鏡は関係ないんだよ。(>>74参照のこと)
右と左の問題だ。視点によって右と左は違う。向き合ったら逆さまになって当たり前〜

同じように上と下も逆さまにするには逆立ちするしかないw
87名無しさん?:2006/11/06(月) 00:08:11 ID:EVJixqln
俺も捨てたもんじゃないなw

マジかっちょええ〜
88名無しさん?:2006/11/06(月) 00:09:17 ID:Joysbs5S
>>86
何かなぁ・・・。

鏡の前で顔傾けたら目の前の顔が反対に行っちゃうの?
89名無しさん?:2006/11/06(月) 00:12:30 ID:EVJixqln
>>88
え?

いや、よく読んでみろ俺のレス。
鏡は関係ないから。
90名無しさん?:2006/11/06(月) 00:16:13 ID:l0VvA20e
>>88
腑に落ちないのはわかるよ。
自分がクルッて振り向いたときと、鏡に映った自分は肩の位置が逆だもんね。
91(:.´.:ж:.`.:):2006/11/06(月) 00:16:40 ID:hKZk4PZj
あほID名無しのレスなんか読まないで僕の>>59のヒトデを例えに出した
シンプルかつ的確なレスだけ読めば良いんだよ
92名無しさん?:2006/11/06(月) 00:18:25 ID:l0VvA20e
画像で説明すれば早いんだけど、なんとなくAAで頑張って説明してわかってもらいたいのでのんびり行きますよ。
説明上手と褒められると無上の喜びを感じます。
93名無しさん?:2006/11/06(月) 00:18:39 ID:EVJixqln
>>90
それは君が振り向く瞬間に振り向く前と振り向いた後で
左右の視点が切り替わるだけだよ。
94千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/11/06(月) 00:19:43 ID:???
>>21ですでに答えは出てるんだけどな・・・
鏡面に垂直な方向に逆転してるだけなんだ。

左と右が逆になってるように感ずるのは人間が左右対称、前後非対称だから。
左右非対称、前後対称だったら、前後が逆になってると感ずる。
95名無しさん?:2006/11/06(月) 00:19:52 ID:???
よっ説明上手!
96名無しさん?:2006/11/06(月) 00:21:04 ID:EVJixqln
>>93の場合、

@まず鏡に背を向けた君の視点での左右がある
A次に振り向いたときの左右の視点
Bそして鏡に映った君から見た(別の人でも良い)の左右の視点がある

@とBにとっての右左は同じでAは逆なだけ。
97厨房:2006/11/06(月) 00:21:15 ID:YTEFYuLl
p ⇔ q

左右逆になってる。
上下逆になってるとも言える。
98名無しさん?:2006/11/06(月) 00:21:30 ID:???
よっ中村屋!
99(:.´.:ж:.`.:):2006/11/06(月) 00:22:31 ID:hKZk4PZj
いつもこれだ
解ってる奴がヒートアップして訳わかんなくなる
いつものパターン
100名無しさん?:2006/11/06(月) 00:23:18 ID:EVJixqln
>>94みて分かる人いるのかよ?

ちんぷんかんぷんですけど
101名無しさん?:2006/11/06(月) 00:23:47 ID:???
>>93
俺は理解してるから大丈夫、
わからない人に対してわかりやすい説明をしないとダメだよ。sage
102名無しさん?:2006/11/06(月) 00:24:43 ID:Joysbs5S
>>100
鏡に写った物の話してるのに、鏡が関係ないって言ってるお前の方が意味が・・・
103名無しさん?:2006/11/06(月) 00:28:19 ID:EVJixqln
ちょっとまってくれよ。
もしかして説明下手なのは俺なんですかあ?

鏡は関係ないってばさ。理由は説明したじゃんかよ〜

鏡の中の人の左右が逆に見えるのは、
君が鏡の中の人の視点に立って想像してしまうからなの!
別の人と向かい合ってるとしなさい。ね?
俺と君が向かい合ってるとして、
俺にとっての右は君にとっての左に過ぎないって訳。 分かり易いだろぉ?
104名無しさん?:2006/11/06(月) 00:29:42 ID:???
説明下手、というか質問の意味を理解できないんですよあなた。もうやめておきなさい。
105名無しさん?:2006/11/06(月) 00:31:26 ID:EVJixqln
でね、上下は逆に見えないのは

それこそ、向かい合ってるからなの。
向かい合ってるだけじゃ右と左しか逆転しない。
上と下を逆転させたければ、
君自身が逆立ちして逆立ちする前と逆立ちした後の上下が逆になってますよ〜ってことぉ
分かるね?
106名無しさん?:2006/11/06(月) 00:32:30 ID:EVJixqln
>>104

ぷっ!
だったらどう誤解してるか説明してみろ。
やめるとかやめないとかまったく関係ないから。
なら、お前が生きてるのやめておきなさい。
107名無しさん?:2006/11/06(月) 00:33:25 ID:Joysbs5S
>>103
だから、『想像してしまうからなの!』

まるでこれがおかしいみたいな言い方してるけど、
『想像した時に何故左右逆なの?』って質問なのよ。
そこ否定して説明したつもりになってるの?
108名無しさん?:2006/11/06(月) 00:34:12 ID:???

     @
.....   ‖
.....   ‖          焦点
___‖_______▼_____________
                         ‖
                         ‖
                         ‖
                         @
109名無しさん?:2006/11/06(月) 00:34:35 ID:???
ホントだ…>>99の言うとおりだ。無駄煽り、終わってるなぁ。
110名無しさん?:2006/11/06(月) 00:34:48 ID:EVJixqln
>>94みて理解できた人いるの?え?

人間が左右対称、前後非対称ってなんなの?意味不明じゃん。

その人の立つ視点から見て右と左は方向が違ってくるだけの話じゃん。
鏡が関係ないことを理解できない馬鹿が何をほざくかw
111名無しさん?:2006/11/06(月) 00:34:54 ID:???
眼球が左右に並んで付いてるからだろ?
112名無しさん?:2006/11/06(月) 00:35:34 ID:EVJixqln
>>109
お前が馬鹿なだけだろ。
これだけ簡単に説明してやってるのに理解できないとはw
113名無しさん?:2006/11/06(月) 00:35:50 ID:???
とりあえずさ、不思議体験やらアハ体験したいから
煽りあってんのは辞めてね。
114厨房:2006/11/06(月) 00:36:03 ID:YTEFYuLl
Q.鏡に映った像は、左右反対なのに、何故上下は逆にならないの?

A.----------ここを考える----------
115名無しさん?:2006/11/06(月) 00:36:23 ID:???
>>113
同意。
116(:.´.:ж:.`.:):2006/11/06(月) 00:37:01 ID:hKZk4PZj
『想像した時に何故左右逆なの?』

これは面白い質問だ
117名無しさん?:2006/11/06(月) 00:37:49 ID:???
箱はここでも嫌われてるのか
118名無しさん?:2006/11/06(月) 00:37:59 ID:EVJixqln
>>107
なにが「だから」だよ。
どこにそんな言及があった?

俺が導き出したんだろうが。
「想像したとき逆に見えるか」なんてな〜んも書かれてない。
お前が勝手にその前提ではじめたか後出しじゃんけんしてるだけじゃん。馬鹿?w
119名無しさん?:2006/11/06(月) 00:38:02 ID:???
本当に説明下手、というか頭が弱い ID:EVJixqln は困ったちゃんだぜ。
「俺のこんなにわかりやすい説明でなんでわからないの???」

説明する側としては一番言ってはいけない言葉wwwwww
120名無しさん?:2006/11/06(月) 00:39:14 ID:Joysbs5S
>>116
なんかさっきからぶつぶつさんに褒められてちょっと嬉しいわ。
この場合褒められてるのか自信ないけど。
121名無しさん?:2006/11/06(月) 00:39:41 ID:???
俺俺説明で相手が理解できない場合は相手がバカなだけ。

それしかいえないなら可能な限り自分にとってわかりやすい説明だけ
落書きのように書きなぐって以後書き込むなよw

俺俺説明の後は相手を罵倒するしか出来ないんだからよwwwww
122名無しさん?:2006/11/06(月) 00:40:10 ID:EVJixqln
>>113
お前が馬鹿だよ。
どこから煽りあいが始まってるか良く見てみろ馬鹿。

>>114
そうだよ。そっから考えて、途中経過で「鏡」を抜きにして考えたほうが
分かりやすいし、鏡自体が不要ってことになったんだよ。
123名無しさん?:2006/11/06(月) 00:40:24 ID:???
>>119
こいつは馬鹿なんだよ、無視した方がいい
124名無しさん?:2006/11/06(月) 00:41:30 ID:EVJixqln
>>121

はいはい。せいぜい臭っさい煽りくれてろよ馬鹿
お前は小学生以下の馬鹿野郎だよw
125名無しさん?:2006/11/06(月) 00:41:47 ID:???
ID:EVJixqlnは議論の妨げになるので無視の方向で
126名無しさん?:2006/11/06(月) 00:42:57 ID:???
どうして箱はどのスレに行っても煽るんだろう?
127名無しさん?:2006/11/06(月) 00:43:11 ID:EVJixqln
>>123
馬鹿同士で結託もくろんでろよ馬鹿w

お前は鏡を見ているんだ。馬鹿と馬鹿が左右対称、前後不覚になるまで
眺めあってろ鏡馬鹿w
128名無しさん?:2006/11/06(月) 00:44:09 ID:EVJixqln
>>125
はいはい。
だったらお前がまずお手本しめそうね。
率先して絡んできてるお前がねw

>>126 印象操作乙
129名無しさん?:2006/11/06(月) 00:46:07 ID:???
>>103の意味が全く解らない、何か勘違いしてるよねこの人
130名無しさん?:2006/11/06(月) 00:47:19 ID:???
箱のせいでスレが台無し
131名無しさん?:2006/11/06(月) 00:49:07 ID:???
-------------------------------------------

永遠の謎。
132名無しさん?:2006/11/06(月) 00:49:15 ID:EVJixqln
馬鹿にも分かりやすいように心がけて
逆立ちっつってやったのに、煽りに見えたのか左右非対称の鏡馬鹿

逆立ちっつーのは本当に逆立ちしろって意味じゃねーんだよ
鏡の前で逆立ちしたところで映ってるのはお前の間抜けな血膨れ顔だけだよ。
鏡の場合はあっちからこっちに移動しなくても光の速さで脳内に像が届くだけだよ。
本来は逆立ちするのと、あっちからこっちに向き合うのは時間がかかるが同じ行為なんだよ。
あっちこっちで左右逆〜視点が変わるから、同じように逆立ちすると視点が変わるから
上と下も逆になるんだよ。わかったか馬鹿?

133ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/11/06(月) 00:49:48 ID:eodXTm3P
ラフみたいな扱いうけてるんじゃねえよ、箱んだら!
134名無しさん?:2006/11/06(月) 00:50:36 ID:EVJixqln
>>129
だから、俺の説明が悪いんじゃなくてお前の脳がツルツルなだけなの。
135名無しさん?:2006/11/06(月) 00:52:05 ID:EVJixqln
>>133
クズ

固定の話なんか同でも良いんだよ。臭いから消え去れ。
136名無しさん?:2006/11/06(月) 00:52:28 ID:???
箱がキレちゃったからお開きにするか、箱は感情的になると異常なまでに執着するし
137名無しさん?:2006/11/06(月) 00:52:43 ID:???
いい加減にしろおまえら

↓ここまで
-----------------------------------------
138名無しさん?:2006/11/06(月) 00:53:13 ID:???
AAの人に期待して明日スレ見る。
画像まで作ってくれてたし。
139名無しさん?:2006/11/06(月) 00:54:30 ID:EVJixqln
>>132の説明でも理解できないならヤバいぞお前らw
140名無しさん?:2006/11/06(月) 00:54:52 ID:???
スレが荒れるから箱にレスするのはもうやめよう。
141厨房:2006/11/06(月) 00:55:53 ID:YTEFYuLl
わかりやすく人に説明するってムジーよな
142名無しさん?:2006/11/06(月) 01:03:47 ID:l0VvA20e
荒れてるんでお気に入り解除しました。あ〜ぁ…('A`)
なんなんだろ、残念です。
143名無しさん?:2006/11/06(月) 01:03:57 ID:???
う〜む・・・
144名無しさん?:2006/11/06(月) 01:05:13 ID:EVJixqln
ぶつぶつのヒトデはおかしいよ。
見ても意味不明だったし。

俺がヒトデだとする。鏡に向かい合った。
俺にとっての右は鏡に映ってるヒトデにとっては左だ。
だが、ヒトデの場合ヒトと違って、ヒトである僕らからすると個性が見当たらない。
けどね、右と左はヒトデだろうがヒトだろうが同じなんだよ。

分かった風な説明してるけど、鏡に映ったヒトデも上下変わんないから。
それは向かい合ってるからなのね。向かい合っただけじゃ左右は変わるけど上下は変わらない。

145厨房:2006/11/06(月) 01:06:18 ID:YTEFYuLl
ヒトデの思考はこうだろ。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
146名無しさん?:2006/11/06(月) 01:06:51 ID:EVJixqln
>>142
いらんいらんw 殺すぞクズ。
お前にとって荒れてても俺にとっては荒れてないんだよ。
これは左右上下とは関係ないけどねw
147名無しさん?:2006/11/06(月) 01:07:06 ID:???
>>144
箱死ね
148名無しさん?:2006/11/06(月) 01:07:41 ID:ZpZbJfBv
寝っころがって、鏡をみた場合には上下が反対になるよな???
149厨房:2006/11/06(月) 01:09:40 ID:YTEFYuLl
ヒトデじゃなくて真っ白い「球体」ならどうよ。
白くなくてもいいけど。
上も下も左右もない。
それならヒトデでもいいか
150名無しさん?:2006/11/06(月) 01:10:03 ID:EVJixqln
そうじゃなくてさ、
自分なりの解釈や説明を書き込むなり、
俺や他の人の言ってる内容を論理的に「それはこうこうこうこうこう違いますよ」
てするんだよ。そんなことも分からんのか。
ポーズだけ大人ぶってんなよ子供
151名無しさん?:2006/11/06(月) 01:10:31 ID:ZpZbJfBv
ということは、だ!
人間の認識力に秘密があるんじゃなかろうか?
152名無しさん?:2006/11/06(月) 01:13:04 ID:EVJixqln
>>150>>142に対してね。
153名無しさん?:2006/11/06(月) 01:14:06 ID:cGnGRPLT
やっぱり目が左右に並んでるからだろうな
154厨房:2006/11/06(月) 01:14:24 ID:YTEFYuLl
ジャンプとタバコ買ってくるけどお前らなんかいる?

その間に答え出すなよ
155名無しさん?:2006/11/06(月) 01:21:57 ID:???
この謎の簡潔な解説 頼む
156名無しさん?:2006/11/06(月) 01:26:28 ID:ZpZbJfBv
いや、上下は逆さまにはならんな!
自分で気づいた
157名無しさん?:2006/11/06(月) 01:30:32 ID:3yAUAqd5
>>153
違うわw片目で見ても同じになるだろw
158名無しさん?:2006/11/06(月) 01:31:35 ID:EVJixqln
>>145
ヒトデが何を考えてるか知らないけど、
あくまでも例えの話だからな。

ま、俺の説明が分かりにくいってんなら諦めるしかないが、
なにがどう分かりにくいのか、それこそまったく分からんよ。
問題の意味がわかってないだのどうとか言ってるのいるけど、
お前がアホじゃんとしかいえない。
想像するから左右逆になるってのが問題だなんてのはアホうの陥る3番目の罠だよ。
己がちったー考えろっつーの。視点が切り替わるからなだけなの。
鏡に映る像は光の速さでB地点(鏡の位置)からA(鏡の前に立つ誰か)地点に届くけど、
この問題の場合鏡の存在価値ってのはそこにしかないの。
159厨房:2006/11/06(月) 01:34:20 ID:YTEFYuLl
解法として
@「左右が逆になる」から否定する
これがヒトデ論/箱論。

A「左右が逆になる」は肯定する→「上下が逆になる」を否定する。
おれはこっちで
160名無しさん?:2006/11/06(月) 01:34:59 ID:ZpZbJfBv
だが、今仮に、頭を北に足を南にした場合

鏡の中では、頭が南にむくのか?
161厨房:2006/11/06(月) 01:35:52 ID:YTEFYuLl
>>158
茶化してすまん、あれギャグですから
162名無しさん?:2006/11/06(月) 01:37:32 ID:Joysbs5S
        /  ,/ / /   _,..-''
       / / ///  〃 ,r'',.-'" //     /
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/  
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
  ,) Y ノ // ,r''´‐''"  -='"―-、彡"r'" ̄´   やーってくる
 ,イ  リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
 ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
  ゝ  ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
 〈 `ヾべ_{::::   'ゥ)  `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=-
  ゝ_ノ⌒ヘ~"   _”\    ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
 〈 (._   |∠ィ ,.ノ  /  __ハ_j!      \
  `‐''^   ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く       \
       r;>-=<´ 〈 ノ_,.            ヽ \
      (l》L -―''''"~´            ヽ  ` 、
      /                `、   `、  lヽ
    /                    ヽ.   l  ||
    !                   `、   !  !|
    `、             、     |   } V,/
      ヽ             |    /  / 〃
        \           ヘ_,. -''"   / ,.イ′
        \             ヽ     l / /
         l           |      |′,'
163名無しさん?:2006/11/06(月) 01:38:02 ID:Joysbs5S
誤爆。
164名無しさん?:2006/11/06(月) 01:39:43 ID:ZpZbJfBv
だめだ・・・
寝っころがって、鏡をみた場合
何が反転してるんだ?
教えてくれ・・・
165厨房:2006/11/06(月) 01:39:46 ID:YTEFYuLl
>>160
鏡の位置によるな。
鏡を身体と平行に持つ場合は同じ北に向く。
垂直に持つと南に向く。
166名無しさん?:2006/11/06(月) 01:41:27 ID:EVJixqln
自分が鏡のある位置まで動けばいい。
1秒か2秒くらいかかるがな。

A地点での右左とB地点での右左は切り替わる。当然だ。
上下の場合、仮に武空術の使い手が今たっている地点から
逆さまに空中に浮かべばよい。1秒2秒かかるかもな。当然上下はかわるな。

鏡と向き合った。
僕からすると右なのに鏡の中にいる僕にとってはその右が左になるよ?
なんてのは視点が切り替わるからに過ぎないで説明つく。

167厨房:2006/11/06(月) 01:41:40 ID:???
ブンッ!!!(逃げ
168名無しさん?:2006/11/06(月) 01:43:10 ID:ZpZbJfBv
そうか!
上下と左右の関係性はないんだ!
なるほどな・・・
常に垂直と考えるからわからなくなるのか
169名無しさん?:2006/11/06(月) 01:47:26 ID:ZpZbJfBv
人は、常に正中線で反転している!
これで結論だな!
170名無しさん?:2006/11/06(月) 01:48:25 ID:???
>>164
その場合もちゃんと前後が反転している。
お前の鼻先はお前の目より奥にあるのに、
鏡の世界では一番手前にあるように映っているはず。
つまり、お前の目から見て一番近くにあるのはお前の鼻先や伸ばした腕。
次に近くに見えるのは鼻先や伸ばした手が映ったもの、
そしてその奥にお前の映った目があるはず。
誤解を恐れず書くとそのままありのままが鏡に映っているのだったら、
お前の目から見て最初に実際の鼻先があり、その次に実際の手があり、
その次に鏡に映ったお前の目があり、その奥に映った鼻先があり、
さらにその奥にお前の腕があるはずなのだが、
鏡に映った部分から先は距離がひっくり返っているだろ?
171名無しさん?:2006/11/06(月) 01:56:43 ID:ZpZbJfBv
うむ!
前後の反転はわかった!
だが、上の手は鏡の中でも上の手だろ?
仮に、左右を北と南で考えて、頭を北にした場合
やっぱり鏡の中も頭は北になるよな?
てことは、左右も反転してないだろ?
どこで間違ってるか、教えてくれ!
172名無しさん?:2006/11/06(月) 01:57:51 ID:EVJixqln
ID:l0VvA20e こいつかw

AAで説明しようと思った。分かりやすいと褒めてもらおうと思った。
(ネタにするつもりだったのかもしれない)
それを俺が簡単に説明しちゃったから「荒れた」のどうだのいちゃもんつけてんだなw

そんなの関係なしにAAでやるならやれば良いじゃん。
もしかしてこいつ自分のAAが主役で無いと気がすまないタイプかw
ま、その前にAA作るの面倒くさくなったから(元々その能力があるかどうかも不明)
他人のせいにして逃げてるだけじゃんw 妙な感じがしたのはそのせいかw

キモイねまったく
173名無しさん?:2006/11/06(月) 01:59:46 ID:Joysbs5S
だから、大前提として前後の反転どころか、左右の反転さえ起こってない。
鏡が起こすのは前後の反転だけ。
無理に『前後の反転』を他の解釈の仕方をしようとした時に
『左右の反転』という形で人間が解釈するだけ。
174名無しさん?:2006/11/06(月) 02:02:05 ID:ZpZbJfBv
なるほどな!
結論だな!
ありがとう!!
すっきりした
175名無しさん?:2006/11/06(月) 02:03:06 ID:EVJixqln
寝っころがろうが普通に鏡見てる時となにも違わないよ。

この場合の上下ってのは頭が上で足が下ってだけのことだかんな。
176名無しさん?:2006/11/06(月) 02:04:21 ID:???
終わり?
177名無しさん?:2006/11/06(月) 02:05:00 ID:Joysbs5S
>>174
俺の間違いを脳内補間して、さらにスルーしてくれてありがとう。
178名無しさん?:2006/11/06(月) 02:05:41 ID:???
>>171
よし、そこまでわかってれば後少しでアハ体験だ。
ここから頭をフルに使って追いついて来い。
どこで間違っているかだが、寝ても観測点が変わってないから。
ややこしいが、観測者の視点はお前の目に他ならない、だろ。
つまり寝ても起きても、
お前と前後が逆になったものが映っているのが鏡の世界。
これが前提、言葉に起こすとややこしいが、
ここまではお前は感覚的につかんでいるので大丈夫。
問題はここからだよな、起きた状態で右手を上げると鏡では左の手(右手)を上げてる
寝転がってその上の手(右手)を上げると、ちゃんと鏡の中でも上側の手を上げていると。
179名無しさん?:2006/11/06(月) 02:06:12 ID:???
お前がわかりにくい説明をばらまこうがどうしようがどうでもいいんだ。

無駄な煽りが大嫌いなんだよ。
そこだけ理解できる頭でいろ。

荒れるってのは無駄煽りだ。
180名無しさん?:2006/11/06(月) 02:07:31 ID:EVJixqln
前後の反転とか言い出すから分かりにくいんだよ。

鼻先が目より奥にあるってのも
いきなり言われるとチト辛い人もいるんじゃないか。
181名無しさん?:2006/11/06(月) 02:08:52 ID:ZpZbJfBv
前後と左右と上下をそれぞれ垂直だと認識してるからだろ?
それゆえに、左右で反転しているように思えてしまう
なるほどな
182名無しさん?:2006/11/06(月) 02:09:30 ID:EVJixqln
>>179
そーゆうワガママから煽りあいが始まるのが分からんかね。
馬鹿でしょ君。自分は嫌味を言ったのに相手が気を利かしてスルーして
くれることを当然としてる。それは君がわがままだからだ。
183名無しさん?:2006/11/06(月) 02:10:43 ID:???
ここにいる奴らはこの現象を理解しているのが半分と理解できていないのが半分、
問題はだ、その理解している人間たちのほとんどが、
理解できていない人のためにわかりやすく説明することが出来ないということだ。
184名無しさん?:2006/11/06(月) 02:12:00 ID:???
ZpZbJfBvは理屈は理解は出来ているが、
感覚が納得できてないんだよな。
185名無しさん?:2006/11/06(月) 02:13:53 ID:Joysbs5S
>>181
んん?
186名無しさん?:2006/11/06(月) 02:14:09 ID:EVJixqln
寝転がった場合なんて>>175でエンドじゃん。

分かりにくい説明してるの誰だよw
187名無しさん?:2006/11/06(月) 02:14:32 ID:ZpZbJfBv
>>184
その通りだったりするw
実際、納得できんだろ?
文系にはさ
188名無しさん?:2006/11/06(月) 02:15:27 ID:???
>>181
この現象は単純に錯覚の一種だと理解すればいいと思うよ
人間が鏡を見ると、前後が逆に映っているのに、
それを感覚的に理解できないため、同じように見てしまう。
すると左右だけが逆に映っているように感じてしまうって言うだけ
189名無しさん?:2006/11/06(月) 02:16:50 ID:ZpZbJfBv
ボクソは頭がよすぎるんだよ!!!
凡人は、もっとバカなの!
190名無しさん?:2006/11/06(月) 02:19:40 ID:???
このスレは活気がありますね!
191名無しさん?:2006/11/06(月) 02:21:09 ID:???
答え。
1.鏡は前後の奥行きを逆にしてしまう特性がある
2.前後が逆になると、違和感を感じる。人間はその違和感を、
  感覚的には前後が逆になっていると感じることが出来ない。
  そのためその違和感を埋めるため左右が逆に映っているように
  あやまって理解してしまう。
3.なぜそのような勘違いが生まれるのかというと、
  常に観察者の視点は自分の目であるから。
  目の位置が固定されているために、そのような錯覚が起こる。
  鏡に映った像を見る場合、自分の目からの視点ではなく、
  鏡の中に映った前後が逆の自分の像の目から見ることが出来たとすると、
  前後の奥行きが逆に映った気持ちの悪い世界が見えるはずになる。
  だが、その場合左右はひっくり返っては見えない。
192名無しさん?:2006/11/06(月) 02:24:30 ID:ZpZbJfBv
後ろ4行がわからん・・・
193名無しさん?:2006/11/06(月) 02:25:50 ID:Joysbs5S
俺も分からん。
194名無しさん?:2006/11/06(月) 02:27:31 ID:???
錯覚だけじゃないような気がする
195名無しさん?:2006/11/06(月) 02:29:46 ID:???
>>194
いや、錯覚
196名無しさん?:2006/11/06(月) 02:36:07 ID:???
鏡の前に立って手のひらを鏡と目の間にくるようにする。
すると、自分の手のひらは見えるが、手の甲は見えない。
だが鏡の自分の手は、甲は見えているが、逆に手のひらは見えない。
前後が逆に映るから。
これが鏡のすべて。

ここからが本題のなぜ左右が逆に映っているように感じるのか?
また上下は反転しているように感じるのか?である。
197名無しさん?:2006/11/06(月) 02:40:24 ID:???
猿でもわかるように説明しているサイト
この3つ見てわからなかったら猿以下の馬鹿
http://www.cmo.jp/users/plainliving/kudoi/kudoi14.htm
http://virtualworld.homeip.net/knowledge/knowledge_010823.html
http://hp.kutikomi.net/ssu/?n=page6
198名無しさん?:2006/11/06(月) 02:45:09 ID:???
やっぱ錯覚だけじゃないような気がする
199名無しさん?:2006/11/06(月) 02:58:42 ID:EVJixqln
こっちから見たら右手だけど
あっちから見たら左手ってだけで良いじゃん。

鏡の中の人(てか鏡が光を反射してるだけ)を自分だと思うからおかしくなる。
だから、鏡は抜いて考えたほうが分かるだろうよ。

別人が向かい合うとA君にとっての右手はB君にとっての左手
それを同一人物(鏡に映った像)だと決め付けると、
俺は右手を動かしてるはずなのに左手が動いてらあ不思議だなあってなる。
200名無しさん?:2006/11/06(月) 03:00:51 ID:EVJixqln
>>199の下から3行目は

A君にとっての右側はB君にとっての左側 のが良いかな。
201名無しさん?:2006/11/06(月) 03:01:36 ID:???
>>198
一生言ってろ知的障害者

>>199
あんたなかなかわかりやすいな、
俺らに言えることは、とにかく鏡にこだわるなって言うことなんだよな〜
202名無しさん?:2006/11/06(月) 03:02:13 ID:EVJixqln
鏡の錯覚を説明するのには鏡抜きのほうが良いって
意味なんだが分かれよそれくらい。
203名無しさん?:2006/11/06(月) 03:03:51 ID:EVJixqln
>>201
あんがと
ようやくほめてくれる人が現れた。
しつこく粘りまくった甲斐が合ったよ。
もし本当に俺が勘違いしてるだけならどうしようかとハラハラしたw
204サヨナラ負けエロ企業 ◆gN2v3/eCOM :2006/11/06(月) 03:10:46 ID:HN1SfnCT
>>22>>36だと思うんだけど・・・
205名無しさん?:2006/11/06(月) 03:12:09 ID:???
ID:EVJixqlnの言ってることは正しいけれど口が悪いから煽られる。
206名無しさん?:2006/11/06(月) 03:14:05 ID:???
横向きに寝て鏡に映ったら上下逆さになったりしないかな
しないな
207名無しさん?:2006/11/06(月) 03:15:13 ID:???
>>204
それは序の口な。
その上で人間はなぜ左右逆に映っているように感じるのか?
ってところに行くわけだが。
そしてその答えは鏡は前後が逆に映る装置だから、となる。
なぜ前後逆に映ると、人間は左右反対に映っているように感じるの?
そしてなぜ上下は反転しないの?かという、当たり前のところに行き着く。
そしてその答えは、人間が奥行きを持った左右対称の生き物で、
重力の影響の強い環境で生きているため。
208名無しさん?:2006/11/06(月) 03:16:42 ID:EVJixqln
口が悪いからて言うか、
最初は俺も遊びで乗ってただけなんだが
途中からなんか変なの(俺の頭の中じゃなくてID無しの挑発名無し)が混ざった
ようでちょっとおかしくなっちまったな。すまん。
209名無しさん?:2006/11/06(月) 03:18:07 ID:???
さんざんスレを寒くさせて
ひょこり出てきたsage名無しと馴れ合って満足だってよ(ゲラ
210サヨナラ負けエロ企業 ◆gN2v3/eCOM :2006/11/06(月) 03:19:48 ID:HN1SfnCT
>>207
おお、オマエはわかり良い説明するねー
飲みながら話すには丁度良いよ

いやしかし俺が考えてたのはさ
少々ずれてんだけど、7,8才の子供に質問された時に、
どう答えようか、っていう
むしろそっち方面だよ

スレタイまんまの素朴な疑問をしてくる子供にさ
211名無しさん?:2006/11/06(月) 03:23:01 ID:EVJixqln
スレを熱くさせたと見てほしいねw
つかよ〜、ちがうんだよね〜、昔はこんなとこで謝るような俺じゃなかった。
大人の階段また一歩上っちまったんだなあ シミジミ

>>210
子供に言葉で説明するのは難しそうだね。
やるのか?
212名無しさん?:2006/11/06(月) 03:24:37 ID:???
江藤ひなが可愛すぎるから、今日だけで3回抜いた
213名無しさん?:2006/11/06(月) 03:25:07 ID:???
誤爆した。
214サヨナラ負けエロ企業 ◆gN2v3/eCOM :2006/11/06(月) 03:28:51 ID:HN1SfnCT
>>211
ん〜
イトコの子供が変わった子でさ
知恵遅れなのか、学習障害なのか、
はたまたただ単におませさんの一方で育ちが遅いだけなのかわからんのだけど、
ちょっと遅れててね

俺自身は勝手にただ成長の遅い子で、いつか追いつくと思ってるんだけど、
ガンダムのプラモデルなんか組み立てさせると、中々素早く作るんだよ

で、彼が科学チックなことに興味があるようなので、
面白おかしく日々の「?」について話して上げれれば、
なんかプラスになるんじゃないかなぁっていう
それだけなんだけどね

>>208がすっきり説明する人なので、ついでとばかりに、
「もし子供に聞かれたらどう答える?」とか振ってみたくなったw
ごめんw
215名無しさん?:2006/11/06(月) 03:29:07 ID:???
子供に説明するのって難しそうだな・・・
216サヨナラ負けエロ企業 ◆gN2v3/eCOM :2006/11/06(月) 03:29:43 ID:HN1SfnCT
あんま気にせず
続きどーぞ
217名無しさん?:2006/11/06(月) 03:32:17 ID:???
俺は子供さんに説明して納得させるする自信はない。
なぜなら、子供の頃の自分は、今の自分から説明されても、
到底理解できなかったろうから。
頭良い人頼む。
218名無しさん?:2006/11/06(月) 03:34:51 ID:???
子供時代の自分に説明するとしたら・・・
ってまずなるよね
空はなんで青いか説明するのにどうしようか
いやこりゃ単純なようで難しい
219名無しさん?:2006/11/06(月) 03:41:23 ID:Joysbs5S
>>214
分からなかった事を聞かれた場合、変に中途半端な知識で説明するより、
分からない事は分からないと言った方がいいんじゃあないか?
その上で『分かったら俺にも教えてくれないか』とか、時間が許すのなら『一緒に調べてみようか』とかで、
きちんとした知識を与えた方が・・・。
220名無しさん?:2006/11/06(月) 03:49:45 ID:EVJixqln
子供時代の自分ならって考えると

説明してる時白昼夢みてそうだw
221サヨナラ負けエロ企業 ◆gN2v3/eCOM :2006/11/06(月) 03:50:17 ID:???
>>219
そうそう
それあるよね
中途半端なごまかしって絶対気付くもん子供ってさ
あんまりアレだから言いにくかったけど、

子供の素朴な疑問に対してさ

決してごまかすことなく、その場しのぎでもなく、
かといって難しすぎず、苦手意識をもたないでもらえるように、
理解できる範囲で、
より良い成長の手助けになるように、納得してもらい、
もしその説明を子供が得意げに小学校で披露しても、
周囲が違和感無く受け入れてくれる事ができるものであって、

かつ、
子供がいつか大人になってこれらの問答を思い出した時に、
ああ、あの叔父さんの説明は、子供のころのオレに対してずいぶんウマイことやったもんだ

と思ってもらえれば、
ここまで言って思ったがこれ石を金に変えるより難しいなw
222名無しさん?:2006/11/06(月) 03:51:45 ID:Joysbs5S
>>221
欲張りすぎだろ、常識的に考えて・・・。
223サヨナラ負けエロ企業 ◆gN2v3/eCOM :2006/11/06(月) 03:52:00 ID:???
結局オレの常套手段は、

「お、面白い事質問するね〜
 よし、俺と一緒に調べてみようか!」

う〜ん
情けなや
224名無しさん?:2006/11/06(月) 04:09:24 ID:???
>>197と箱とエロ企業はわかった気がしてるバカ
225サヨナラ負けエロ企業 ◆gN2v3/eCOM :2006/11/06(月) 04:13:14 ID:???
!?

マジか

未だ心理には至らず・・・と・・・
是非ご教示いただきたい
226名無しさん?:2006/11/06(月) 04:44:48 ID:???
子供なら左右も上下も反転してないって言いそうな気がする。
右は右に、左は左に写ってるじゃんって。
227BO<x`∀´ >FONDIRY:2006/11/06(月) 04:45:04 ID:EVJixqln
>>224
じゃあお前が説明してみろw
228名無しさん?:2006/11/06(月) 04:53:30 ID:???
>>227
>>224は頭悪いから全然理解できてないのよ?
理解できてる奴がうらやましいから因縁つけてるだけなのよ。
頭悪い僕にもわかるように教えてくだちゃー言って言ってるゴミ。
229名無しさん?:2006/11/06(月) 04:55:38 ID:EVJixqln
>>228
別に、俺に教えてくれなくても良い。

他にも見てる人がいるから言いっ放し、投げっ放しはいかん。
さ、始めたまへw
230名無しさん?:2006/11/06(月) 05:08:46 ID:???
鏡像を鏡のこちら側に持ってくる時に、
上下に回転させれば上下に反転するし左右に回転させれば左右に反転する。
上下に逆にならないんじゃなくて上下に回転させてないだけってことじゃないか?

231名無しさん?:2006/11/06(月) 05:26:00 ID:???
>>229
アンカー間違えてるのか?頭大丈夫か?
232名無しさん?:2006/11/06(月) 05:49:44 ID:???
難しいな。結局よくわからない。上下左右なんて人間が決めるもんだから。
233名無しさん?:2006/11/06(月) 08:33:44 ID:???
錯覚だけじゃないだろ、どう考えても
234名無しさん?:2006/11/06(月) 08:58:24 ID:???
全部読んでないんだけど、前後が入れ替わってることに気付いた奴いる?
235名無しさん?:2006/11/06(月) 09:52:54 ID:???
>>234
Newtonに載ってた
236名無しさん?:2006/11/06(月) 11:02:32 ID:vmiTHFvw
上下左右に考えるから判らないんだ
東西南北でやってみろ!

  北         北
西  東  <> 東  西
  南         南


  西         西
南  北  <> 北  南
  東         東
237名無しさん?:2006/11/06(月) 11:05:21 ID:pCh90qy+
鏡を水平に置くと上下逆になるよ
238名無しさん?:2006/11/06(月) 11:27:28 ID:ZpZbJfBv
>>237
上下は逆さまには、ならん!
上の手をあげたら、鏡の中でも、上の手をあげるだろ?
239名無しさん?:2006/11/06(月) 11:35:22 ID:???
要は、左右と上下が同時に反対にならないことを証明すれば良いでしょ?
誰か頼む。

240名無しさん?:2006/11/06(月) 11:53:06 ID:???
俺たちと鏡の中の俺たちはハンコの関係だからさそれが嫌ならビデオカメラと逆さにしたモニターでも使え
241名無しさん?:2006/11/06(月) 11:55:18 ID:???
>>239
意味がわからん
242名無しさん?:2006/11/06(月) 12:16:19 ID:???
錯覚じゃないことだけは確かだな
243名無しさん?:2006/11/06(月) 13:00:17 ID:ZpZbJfBv
鏡を頭の上においた場合に
上下左右逆さまになる
前においた場合左右逆さまになる
寝っころがって、鏡をみた場合
なんと説明していいかわかんなくなる
この辺に何か秘密があるはず
あと誰か頼む
244名無しさん?:2006/11/06(月) 13:06:21 ID:???
きっと目が左右に付いてるからなんだぜ
245名無しさん?:2006/11/06(月) 13:10:17 ID:???
>>21でこのスレ終わりじゃん。
246名無しさん?:2006/11/06(月) 13:14:31 ID:???
逆に上下逆さまに映すにはどうしたらいいかを考えればいいんだよ
247名無しさん?:2006/11/06(月) 13:14:58 ID:ZpZbJfBv
いや、何故そんな錯覚をおこすんだ???
前後が反転してるのに、左右が反転しているように感じるのは何故???
248名無しさん?:2006/11/06(月) 13:17:08 ID:ZpZbJfBv
249名無しさん?:2006/11/06(月) 13:19:20 ID:ZpZbJfBv
う〜む
>>241が正解に一番ちかいのかもな・・・
250名無しさん?:2006/11/06(月) 13:20:16 ID:???
>>243はちがくね?
251名無しさん?:2006/11/06(月) 13:22:03 ID:ZpZbJfBv
どこが違うか教えてくださいな!
旦那さん!
252名無しさん?:2006/11/06(月) 13:22:29 ID:???
>>247
なんでだろうな。鏡の国のアリス 広瀬正 集英社文庫 が本棚にあったから読み返してみる。
253名無しさん?:2006/11/06(月) 13:25:15 ID:???
いや頭の上に鏡持ってきても同じ事じゃないの?
あおれは上下が逆じゃなくて、まえに出てきたみたいな奥行きだから・・・
254名無しさん?:2006/11/06(月) 13:29:35 ID:???
鏡は入射した光を平行に反射するからだお!
鏡がもし上下を逆さまに映すには、反射した光がプリズム状態で
光を偏光さっせないと逆さまにならないんだお!きっと!やったー!
255名無しさん?:2006/11/06(月) 13:32:21 ID:???
却下
256名無しさん?:2006/11/06(月) 13:37:12 ID:ZpZbJfBv
奥行きが逆になるってのは、理解してる
ってか、理解した
だけど、前に鏡があるときに
まず感じるのは左右が反転しているようにだろ?
奥行きじゃないよな???
だから、左右が反転しているように錯覚するのは
何故なんだ???
257名無しさん?:2006/11/06(月) 13:41:46 ID:???
鏡に像が映るって事は魚拓を取るのと同じ理屈で映ってるんでしょ?
258252:2006/11/06(月) 13:42:16 ID:???
手に入る人は読んでみてね。

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/D7_25.htm
259名無しさん?:2006/11/06(月) 14:31:53 ID:Joysbs5S
>>256
それは人間が目の前にある像を、『奥行きが反転している』とそのまま捉えないから。
どうしたって、鏡の中の像なり自分なりを、
『相手と同じ方向を向かせて』から『左右が逆だ』と判断するだろ?

それが左右逆に写ると『考える』原因じゃあないのか。
260名無しさん?:2006/11/06(月) 15:12:57 ID:???
>>256
視界に入った文字なんかが反転してるからだろ

スレタイに関しては中学校で習うハズ
261名無しさん?:2006/11/06(月) 15:27:08 ID:ZpZbJfBv
紙に書いた左右非対称の物を鏡に映した場合
奥行きだけだと矛盾がしょうじないか???
いや、原理はわかった
光の反射なんだから当然左右非対称になるよな!
だけど、奥行きってのは矛盾だよな???
262名無しさん?:2006/11/06(月) 17:17:16 ID:EVJixqln
>>231 なんでよ? アンカーあってるさ。

もう一度トライする 今度こそ分かり易い説明をしよう。

『鏡を見ながら僕が右手でピースすると、鏡の中の僕は左手でピースしてる。不思議だ。』
スレタイの「鏡に映った像は、左右反対なのに」はそーゆー意味だよね。
だけど実は左右反対にはなってないのだ! それはなぜか?
だってだって鏡の中の僕は左手でピースしてるじゃんか!! 違う違うw

鏡の中の僕なんて存在しな〜い 鏡の中に映ってるのは君ではな〜い
あれは単なる鏡に写った像に過ぎない〜 像?像ってなに〜? 死になさい君w
像は像です 君は鏡の中に映った像を自分だと誤認してる 誤認ってなに ねえねえ 誤認ってなによお?? 死んだほうがいいよ君w
誤認は誤認です 鏡に映ってるのは君の映し絵であって生き物ではないのだ!
そこでだ。ここでだ。この不思議の謎を解くには「鏡」や「鏡の特性」を無闇に考えることは
邪魔でしかないとなる。「鏡」に対する先入観や思い込みを捨てるのが出発点なのです。

263名無しさん?:2006/11/06(月) 17:19:12 ID:EVJixqln
A君とB君が向かい合ってる様子を想像しなさい。
A君が右手でピースする。B君も右手でピースする。
するとどうだ?A君もB君も右手でピースしてる。凄い。これは凄い発見だ!
、、で次。
A君が右手でピースする。B君は左手でピースする。
するとどうだ?A君は右手でピースしてるのにB君は左手でピースしてる。(凄くない。これは普通過ぎて凄くない。)

でもここで君は閃いたね。
A君右手ピースのB君左手ピースは君が鏡を見た時に見る光景とちょっと似てると、、。
『鏡を見ながら僕が右手でピースすると、鏡の中の僕は左手でピースしてる。不思議だ。』
これと一緒〜っ でもA君とB君が向かい合ってピースした時は。(凄くない。これは普通過ぎて凄くない。)
だったのに、どうして鏡の時は『不思議だ。』なのか〜っ
それはね、鏡を見てる時、君は鏡の中の像を自分だと思い込んでるから。それだけなんだね。
鏡の中のあいつは君ではない。ただの像なのだ。像って何〜とか言ってると呪い殺すよ?w

という訳でスレタイにある「鏡に映った像は、左右反対なのに」てのは
間違いだったと分かる。だからその後に続く「何故上下は逆にならないの?」も
同様に間違いなんだ。そもそも設問の仕方が間違っておったのだ。

補足:上下の場合もA君B君で説明がつく。
A君が床に寝そべってB君も寝そべる。その時頭と頭をくっつけてごらん。
その様子をC君(伊賀の忍者)が天井に張り付いた状態で盗み見したとする。
するとどうだろう?C君からみるとA君とB君は上下が逆さまに見えるのであった。
264名無しさん?:2006/11/06(月) 17:19:42 ID:???
>>262
どこを盾読み?
265名無しさん?:2006/11/06(月) 17:20:37 ID:???
鏡像を鏡のこちら側に持ってくる時に、
上下に回転させれば上下に反転するし左右に回転させれば左右に反転する。
上下に逆にならないんじゃなくて上下に回転させてないだけってことじゃないか?
266名無しさん?:2006/11/06(月) 17:23:43 ID:???
>>265
それ全然違うからw
267名無しさん?:2006/11/06(月) 17:25:07 ID:???
>>1
鏡は映った物を反転させているだけで左右逆に移しているわけではありません
上下及び左右を反対に映すと言うことは回転であって反転ではありません。
268名無しさん?:2006/11/06(月) 17:28:38 ID:EVJixqln
どうよ俺の説明>>262-263 完璧だろ?
269名無しさん?:2006/11/06(月) 17:31:40 ID:???
無駄に文章長くしてるだけで解りづらい、>>267の方が完結で解りやすい
270名無しさん?:2006/11/06(月) 17:35:18 ID:???
左右反対じゃないだろ。
左(右)のものは鏡にも左(右)に映ってる。
271名無しさん?:2006/11/06(月) 17:41:29 ID:EVJixqln
>>269
>>267を理解できるなら俺の説明も理解できるよな?

だが、どうだろう。お前は>>267のほうが簡潔で理解しやすい。
俺の説明のほうが理解しやすい人もいるんじゃないだろうか。
間口の広さでは俺の説明のほうが分があると見ることはできないだろうか。
272名無しさん?:2006/11/06(月) 17:43:12 ID:EVJixqln
やっぱさ、自分がヒラメくだけじゃだめだよね。
ヒラメキ+分かりやすい説明能力 これでパーフェクトだよねw
273名無しさん?:2006/11/06(月) 18:16:28 ID:???
>>272
お前の文章は人には伝わらないよ、なんか勘違いしてるみたいだし読んでて気分悪い
274名無しさん?:2006/11/06(月) 18:27:35 ID:EVJixqln
腹黒だなw
275名無しさん?:2006/11/06(月) 18:29:20 ID:EVJixqln
「なんか」勘違いしてる「みたい」て('Д')y ─┛〜〜

オラオラ 文句あるならメールよこせよ [email protected]
276名無しさん?:2006/11/06(月) 18:37:21 ID:???
さて、説明してやるか

鏡に映ってるのは、例えば人間なら「人間の表面」だけだよな?
そこで人間の前半分(映ってる面)だけのプリン型みたいなのを透明なプラスチックで作るとする
その表面に色をつける(当然その色は裏からも見える)

それをそのまま人間から外して前に持っていくと人間からは凹んだ内側が見える
向こう側から押して凹凸を裏返す


(○      (←○       ) ○


これが鏡像です

つまり鏡の中は左右が逆なんじゃなくて奥行きが裏返された形の右手を見た人間が「左手だ」と錯覚してるだけ
277名無しさん?:2006/11/06(月) 18:48:53 ID:???
>>271
無知に任せて思いつきの嘘書いてすみませんまで読んだ
278名無しさん?:2006/11/06(月) 20:11:55 ID:Joysbs5S
>>266
へ?
279名無しさん?:2006/11/06(月) 20:19:10 ID:EVJixqln
>>277
なんで俺だよ。
280名無しさん?:2006/11/06(月) 21:06:02 ID:???
>>276正解
>>265不正解
>>267正解
>>263不正解
>>254不正解
281名無しさん?:2006/11/06(月) 21:28:06 ID:???
鏡見たら割れちゃった
282名無しさん?:2006/11/06(月) 22:13:34 ID:???
あ、もちろん>>276は視覚的な概念の話であって、本当は中身や裏側にいたるまで全部
前後(奥行き)方向に裏返っているのですよ
283名無しさん?:2006/11/06(月) 23:22:11 ID:EVJixqln
>>276が正解ならおれの>>263も正解じゃん

ようはそーゆー説明しか受け付けられないお前が馬鹿なだけじゃんw
284267:2006/11/07(火) 00:35:44 ID:???
>>280
ありがとう。解ってくれる人が居ると嬉しいよ。
285千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/11/07(火) 02:34:15 ID:???
鏡は鏡面に垂直な軸で反転させているのに、
なぜ、人間は左右が逆転してると感ずるのか?

ということを>>94で説明したんですよ。
286名無しさん?:2006/11/07(火) 18:31:26 ID:+T84iUag
>>280は「馬鹿の壁」でも読んだほうが良いよ。
俺は読んでないけどなw

馬鹿ってのは自分視点でしか物事を解釈できないことを言うらしいぞ。
このスレにピッタリじゃんw
287名無しさん?:2006/11/07(火) 18:41:52 ID:+T84iUag
>>285
分かりにくいよ。
288厨房:2006/11/07(火) 19:56:08 ID:CNwS8Z5P
おれは「左右は逆転する」って表現でも間違ってないと思う。

Q.鏡に映った像は、左右反対なのに、何故上下は逆にならないの?
A.@左右は逆転する。
  A上下は鏡の位置による。

でどうよ
289名無しさん?:2006/11/07(火) 20:02:12 ID:???
箱が馬鹿なんだって事だけははっきりした。
290厨房:2006/11/07(火) 20:04:00 ID:CNwS8Z5P
絵書くからな
291名無しさん?:2006/11/07(火) 20:08:36 ID:Pap9LRsB
書いて書いて
292厨房:2006/11/07(火) 20:15:26 ID:CNwS8Z5P
293名無しさん?:2006/11/07(火) 20:16:15 ID:Pap9LRsB
そういや、男性用トレイが並んでるの見た事ないなぁ
すごいじゃん
294厨房:2006/11/07(火) 20:18:52 ID:CNwS8Z5P
上下も逆にしたいならこうだ
http://puka-world.com/php/upload/niji/img-box/1162898323993.gif
295厨房:2006/11/07(火) 20:20:13 ID:CNwS8Z5P
これでどうだ?
296名無しさん?:2006/11/07(火) 20:20:29 ID:???
厨房ってやっぱり馬鹿なんだな
297厨房:2006/11/07(火) 20:25:56 ID:CNwS8Z5P
「前後が逆」を「左右が逆」と置き換えてるだけだ。
上下の感覚は像の位置、つまり鏡の位置によるという説明法だ。
文句あるか
298名無しさん?:2006/11/07(火) 20:33:47 ID:+T84iUag
このID隠して正解不正解だの馬鹿だの言ってる奴
超ウゼー
299名無しさん?:2006/11/07(火) 20:35:03 ID:???
>>298
完全無欠の回答を出してみろ
300名無しさん?:2006/11/07(火) 20:38:28 ID:+T84iUag
完全無欠って言われてもねえ。>>262-263で十分だろ。

不正解だの馬鹿だの言うならなにがどう間違ってるのか、馬鹿なのか、
そっちが説明しろよ。

だいたいやね、奥行きがどうとか反転だとか、そんな前情報まったくなくても
俺みたいなタイプは自分の頭の中で解いちゃうのよ。こんな脆弱な問題はねw
301厨房:2006/11/07(火) 20:40:58 ID:CNwS8Z5P
誰もがわかるアハ説明っつーのはやっぱあるんだと思う。
自分が理解する能力と、他人に理解させる能力は異質。
前者はあっても後者がある奴少ないんじゃ?
302名無しさん?:2006/11/07(火) 20:46:05 ID:???
>>300
不正解
303名無しさん?:2006/11/07(火) 20:48:52 ID:+T84iUag
>>302
ウゼーよ。>>276>>262-263が同じこと別の表現で
言ってるだけなのも気づかない馬鹿のクセに。
304名無しさん?:2006/11/07(火) 20:50:00 ID:???
>>262-263
読んでみたけど何?この馬鹿な小学生が書いたような文章?
305名無しさん?:2006/11/07(火) 20:51:46 ID:+T84iUag
お前みたいな馬鹿にも分かるように子供向けに書いてるんだろうが!

つ〜か、俺の説明のほうが明らかに間口が広いねw
鏡の特性なんて知らなくても理解できるようになってるし、
なんと言っても、文章のセンスが違うw
306名無しさん?:2006/11/07(火) 20:52:00 ID:???
大人がこの文章を書いたのだとしたら致命的だと思う
307名無しさん?:2006/11/07(火) 20:53:59 ID:+T84iUag
そう? そうでもないと思うんだけど
308名無しさん?:2006/11/07(火) 20:54:44 ID:???
朝鮮高校は反日教育がメインだから物理とかは教えないんだろw
309名無しさん?:2006/11/07(火) 20:56:50 ID:???
なんだこいつ箱か?どうりで馬鹿だと思った。
こいつの相手をするだけ時間の無駄だよ〜解散解散w
310名無しさん?:2006/11/07(火) 21:12:26 ID:+T84iUag
uze-
311名無しさん?:2006/11/07(火) 21:14:33 ID:+T84iUag
馬鹿はてめーだろ馬鹿w
312名無しさん?:2006/11/07(火) 21:14:41 ID:odEVnbmd
スプーンのすくうほうは上下反対になるぜ
313(:.´.:ж:.`.:):2006/11/07(火) 21:33:08 ID:RKa7QhDW
だからさぁ、ヒトデになった気持ちになって
鏡の前で大の字になって
頭から時計回りに 頭1 左手2 左足3 ・・・ 右手5 ってマジックで番号書け

書いたか?

そしたら鏡を見ろ

番号が反時計回りに振ってあるだろ?
ただの反転した画像なんだよ
透明なセルに絵を描いて裏から見たのと同じだ
314名無しさん?:2006/11/07(火) 21:35:45 ID:???
もしかして、宇宙で鏡を見たら違うふうに映るの?
315(:.´.:ж:.`.:):2006/11/07(火) 21:37:43 ID:RKa7QhDW
ヒトデは宇宙にいないから降参
316名無しさん?:2006/11/07(火) 21:38:53 ID:QXxKNnB7
トライしてみるぜ!


鏡→ | λ ←人


鏡→ |λ=λ ←光という名の分身


鏡には光という名の分身が写る→ λ|==λ



わかる?
317ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/11/07(火) 21:53:01 ID:Pn1DgMYD
おお、鏡を見るような見事な絵だ。
318名無しさん?:2006/11/07(火) 21:56:02 ID:???
鏡→ | λ ←人


鏡→ |λ=λ ←光という名の分身


鏡には光という名の分身が写る→ У|==λ
319名無しさん?:2006/11/07(火) 23:33:42 ID:???
なんだ、2日たっても答えが出てないのか
320名無しさん?:2006/11/11(土) 15:12:11 ID:???
潜水艦sageろ|
321名無しさん?:2006/11/11(土) 15:21:49 ID:???
んじゃ俺もトライしてみる。

鏡に映った像は上下も左右も逆になっていない。前後(奥行き)が逆になっているだけである。
なぜ左右が逆になっていると錯覚してしまうかというと、実際は鏡を対称軸として
反転している像を自分が回れ右をした姿と置き換えてみてしまうからである。

紙に書かれた文字も実際には左右反転していない。紙を鏡に向けたとき鏡像は左右反転して見えるが、
実像のほうも左右反転してみえているはずである。(紙を裏側から透視してみている状態)
322名無しさん?:2006/11/13(月) 02:58:48 ID:???
323アイシア ◆I4A/ebGuzw :2006/11/16(木) 02:45:09 ID:???
324名無しさん?:2006/11/20(月) 00:39:36 ID:???
325名無しさん?:2006/11/23(木) 03:45:24 ID:KTllWaub
ほしゅ
326名無しさん?:2006/11/25(土) 19:28:24 ID:???
どれが最も的確な答えなの?
327名無しさん?:2006/11/26(日) 03:28:34 ID:???
328名無しさん?:2006/11/29(水) 20:45:44 ID:???
透明な写真を裏から見ている感じに鏡にはうつるけど
上下左右が全て反転するのは焦点とかそういうのがどうこうで光が曲がらない限りは出来ない
329名無しさん?:2006/12/02(土) 21:13:35 ID:???
age
330名無しさん?:2006/12/08(金) 11:06:11 ID:0srinZZr
実は別世界が映っている
331巨根orz:2006/12/08(金) 11:43:04 ID:g34Ld5BU
>>330 に狂おしく同意
332名無しさん?:2006/12/11(月) 00:04:04 ID:???
保守
333名無しさん?:2006/12/15(金) 10:50:35 ID:???
不思議だよね
334名無しさん?:2006/12/20(水) 01:14:28 ID:2D3ubqp3
このスレまだあったのかw
335名無しさん?:2006/12/20(水) 01:49:28 ID:e2bWT5xl
上下も逆さまになってるんだよ・・・
本当はね
336名無しさん?:2006/12/21(木) 01:28:42 ID:???
ラップにマジックであほって書いて見てみろw
337名無しさん?:2006/12/26(火) 14:34:48 ID:???
どういうこと?
338名無しさん?:2006/12/28(木) 23:23:26 ID:t/HNbrlL
このスレまだあったのかw
339名無しさん?:2006/12/29(金) 00:27:57 ID:???
>>21が空気読まずに結論出した
340名無しさん?:2007/01/02(火) 07:14:59 ID:???
>>336
kwsk
341名無しさん?:2007/01/03(水) 06:18:53 ID:???
342名無しさん?:2007/01/03(水) 10:30:31 ID:efflXEf3
頭の悪い奴にはどう説明しても無理さ
http://f9.aaa.livedoor.jp/~usada/imgboardphp/src/1165848382907.jpg
343名無しさん?:2007/01/08(月) 13:20:04 ID:???
パオーン
344名無しさん?:2007/01/10(水) 01:17:31 ID:RxWHGnCe
それはそうと、これ↓、面白いよ。何かのネタで使えそうだw

【マジック】鏡に映る自分の姿を数秒だけ遅らせる裏技!【盲点】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/river/1168161519/
345 ◆.cOjTjK0LY :2007/01/10(水) 01:58:40 ID:kPfo1hAN
理解できない馬鹿ども
ようするに>>114の疑問である「上下逆に移る」方法を言えばわかるか?

鏡を手にもってにらめっこしててもだめだ。
鏡を床に置いてその上に自分が乗ってみる。
下の鏡に映った自分はどうなってる?
346名無しさん?:2007/01/10(水) 02:06:08 ID:???
>>345
おまえすげーな
347名無しさん?:2007/01/10(水) 05:05:32 ID:wLDphqjW
反射するスプーン
を見ろ
348名無しさん?:2007/01/10(水) 11:23:28 ID:???
>>345
このスレで何度も出てきたような事を、いまさらそんな偉そうに言わなくても・・・
349名無しさん?:2007/01/14(日) 05:53:27 ID:???
>>345
鏡の上に乗っても覗き込んだ顔は左右反対に見えるよ?
350名無しさん?:2007/01/20(土) 10:05:39 ID:???
age
351名無しさん?:2007/01/20(土) 10:46:43 ID:???
鏡が割れました
352名無しさん?:2007/01/20(土) 12:28:23 ID:???
もちっとネタひねってこい
353名無しさん?:2007/01/20(土) 23:45:22 ID:???
私もやっと理解できたので、説明します。

まず、時計を胸の前に固定して鏡を見ると、
12と6の位置→そのまま
3と9→逆転
やっぱり、左右は逆転して上下はそのままだなあー

次に、そのままの状態で、首を90度傾けましょう(けっこう苦しいけどがんばって!)w
すると・・・
354353のつづき:2007/01/20(土) 23:50:55 ID:???
12と6→逆転
3と9→そのまま

しかし、時計さんはこういうでしょう。
「ワシ何も動いてへんぞ」
「何もかわってへんやんけ」

そのとおりなんですよ、実は何もかわってないんですよ。
わかりますか?
355名無しさん?:2007/01/20(土) 23:57:57 ID:???
そのままは無いだろ
3→ε 6→∂とかになるじゃんね
356納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2007/01/20(土) 23:58:23 ID:vXM0rsmR
うっへぇ〜・・
まだやってんのかよ。。
俺の言葉で説明するとこんな感じだ。

鏡は被写体を反転させて映すもので回転させて映すものではない。

これじゃぁ伝わらないかな?

357名無しさん?:2007/01/21(日) 09:34:03 ID:???
「左右反対」→わかってる人:違う左右反対じゃない
「左右反対」→わからない人:前提条件、あたりまえのこと
まずここの考えを徹底的にすりあわせしないとね

Q:鏡は左右反対だよね?
A:左右反対じゃないよ

Q:右手を上げると、鏡の中では左手上げるよ?
A:鏡の中で左手は上がってないよ、左手に見えるだけだよ

Q:どうみても左手じゃん
A:左手に似てるだけで、どう考えても左手じゃないよ
 左手と比べてみよう。ほら違うよね?

Q:私が右に移動すると、鏡の私は左に移動してるよね?
A:左に移動してないよ、両方ともキミの右手側に移動しているよ

Q:「鏡の私」は左に移動してるじゃん
A:「鏡の私」側から「キミ」が見たら、両方とも左手側に移動してるよ

Q:だ・か・ら、こっちからみて右、向こうから見て左、反対方向だよ
A:それは同じ方向だよ?

延々繰り返せばそのうち納得…するかな?
358名無しさん?:2007/01/21(日) 10:51:44 ID:???
空気読まずに答えを書く。

1.鏡は主体に対して前後関係の反転像を写す。
2.そもそも、主体である人間の感覚において、「左右」と「上下」は対では無いので
  同列に語ろうとすること自体が引っ掛け。

   /´. _, -―-、ヽ、
  ./  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
 |  | |ィケリノ |ト}!l|
 | _| レァ予  伝yリ|    ,..、
  | fr| 《{_丿   Ljハ‖  _,ノ/`il  / 鏡の前で横に寝てみろ。
  | ゞ||'''  r‐ァ`,ツイイ´  ハ il     直立した状態では左右の筈の上下が
 |  | 「`}T 云'I「|{ {::::{   V リ  \  ちゃんと反転してるように見えるぞ。
 || N {`ヾー弋イノ`衣√`ヾノ
  从 |、 ハ YQヘ\,イ乍}
    `ヽVリ'|  !   Y´ア´
        ノ! |   「´
       / ||  |
     /  {_,_,P  |
359名無しさん?:2007/01/22(月) 01:48:56 ID:4E30p8Df
そうか!!!!!
人間の右と左には両方同じ「手」があって、上と下では上に頭、下に足があるからこーゆーややこしい事になるんだ!人間が右にハサミ、左にドリル…とかだったら鏡の前でハサミを上げれば鏡にうつった自分もハサミを上げる。反対じゃない。ちゃんと同じ。
360名無しさん?:2007/01/25(木) 21:40:04 ID:???
理解できん。
361名無しさん?:2007/01/28(日) 15:07:13 ID:bl7ru/n7
だーからぁ、左右反対だって思うのは右手と左手の見分けがつかないからでしょう?右手を動かした時に鏡で動いているのが絶対右手だ!って思えればいいんでしょ?上下が逆じゃないって思えるのは上に頭が、下に足がうつってるからでしょう??
362名無しさん?:2007/02/03(土) 03:00:49 ID:???
やっぱり左右反対だよ。
363名無しさん?:2007/02/04(日) 02:40:38 ID:???
「鏡に映る右手」は「左手じゃない」というのは >>359 でわかるよ〜
だとしたら「左右反対だ」と考える理由は無いよねっ
364名無しさん?:2007/02/09(金) 22:12:05 ID:???
反対だよ。
365名無しさん?:2007/02/10(土) 03:08:03 ID:I8DN3y5x
ハサミとドリルの違いもわからんのか?
全くバカばっかりだなインターネットは
366名無しさん?:2007/02/15(木) 23:42:59 ID:???
「鏡に映る右手」は「左手じゃない」が「左にある」
367名無しさん?:2007/02/16(金) 07:43:05 ID:???
自分から見れば右側だろ
368名無しさん?:2007/02/24(土) 11:02:38 ID:???
鏡に映ってるものが一箇所だけ間違ってたら怖い
369名無しさん?:2007/02/28(水) 22:56:04 ID:???
vistaにアップグレードして初めて開いたスレがこれ
まだあったのかw
370名無しさん?:2007/02/28(水) 23:24:08 ID:???
どうよVista
371名無しさん?:2007/03/04(日) 21:15:38 ID:???
鏡に映った像は、変態でした。
372名無しさん?:2007/03/10(土) 22:42:43 ID:CZ/80/Od
これも上昇
373名無しさん?:2007/03/13(火) 16:08:13 ID:???
鏡に映った こむろのちん○
情けないようで たくましくもある
374名無しさん?:2007/03/15(木) 23:14:42 ID:???
不思議だよね
音が鏡に反射しても普通に聞こえるのに
像が鏡に反射したら反転するんだよな。不思議だ。
375名無しさん?:2007/03/16(金) 02:10:52 ID:hpp4fycf
左右が逆になるというのは、間違い。

上下は、そのまま映る。
左右も、そのまま映る。(右手は、自分から見たらやはり右側に映るでしょ?)

逆転するのは、実は前後なのだ。
自分の後方が、自分の前方=鏡の中に見える。
376名無しさん?:2007/03/21(水) 02:29:05 ID:3W5owgtt
>>375
君のあだ名は今から『ノーベルさん』
377名無しさん?:2007/03/21(水) 03:42:47 ID:???
鏡に虚像を映らせるには?
378名無しさん?:2007/03/24(土) 19:12:39 ID:???
>>377
鏡の裏に何か細工するんじゃなかったっけ?
379名無しさん?:2007/03/27(火) 13:40:24 ID:???
その鏡の近くで誰かを殺す。すると殺された人が・・・。
380名無しさん?:2007/04/04(水) 07:33:40 ID:???
光を乱反射させる。
381名無しさん?:2007/04/09(月) 22:31:42 ID:???
合わせ鏡の像って無限?
382名無しさん?:2007/04/14(土) 22:06:44 ID:???
有限
383名無しさん?:2007/04/21(土) 09:19:12 ID:???
前後も反対なんじゃないの?
384名無しさん?:2007/04/28(土) 20:43:33 ID:???
上下逆に映る鏡ってありそうだけど?
385名無しさん?:2007/04/28(土) 21:11:02 ID:???
おまいら悩み多いな
386名無しさん?:2007/04/28(土) 21:13:05 ID:???
「ら」って一括りにしないでほしいな。
387名無しさん?:2007/05/04(金) 10:09:52 ID:???
鏡に映った像に、一度でいいから違う動きをしてもらいたい。
388名無しさん?:2007/05/04(金) 18:48:15 ID:IeT3K3h/
鏡に映った像に、一度でいいから説教してもらいたい。
389名無しさん?:2007/05/12(土) 08:00:42 ID:???
そもそも鏡ってどういう構造になってるの?
390名無しさん?:2007/05/14(月) 00:39:09 ID:???
>>389
簡単に言うと 塗料→銀→ガラス みたいな感じ
391名無しさん?:2007/05/20(日) 02:10:40 ID:???
簡単に作れる?
392名無しさん?:2007/05/27(日) 17:08:23 ID:???
上下左右が逆に映る鏡ってないの?
393名無しさん?:2007/05/28(月) 08:26:14 ID:???
凹面鏡
394名無しさん?:2007/05/28(月) 16:39:18 ID:???
売ってる?
395名無しさん?:2007/06/02(土) 20:48:38 ID:???
上下左右が逆ににならない鏡ってないの?
396名無しさん?:2007/06/04(月) 23:43:36 ID:???
すべての平面鏡
397名無しさん?:2007/06/09(土) 02:30:30 ID:???
それは普通の鏡は逆にならないってこと?逆になってるんだって、絶対。
398名無しさん?:2007/06/14(木) 03:21:22 ID:???
これはもう、永遠の謎でツね。
399名無しさん?:2007/06/16(土) 20:58:48 ID:k6dFo9Q6
このスレまだあったのかw
400デブオタにいさん。:2007/06/16(土) 21:09:41 ID:RCb3T399
上下が逆だと像がつながらないから
401名無しさん?:2007/06/18(月) 02:04:46 ID:???
なんでまだ残ってるんだろう?
402名無しさん?:2007/06/25(月) 21:59:22 ID:???
まだ謎が解けていないからだよ
403名無しさん?:2007/07/02(月) 02:05:45 ID:???
永遠の謎。
404名無しさん?:2007/07/02(月) 23:45:07 ID:NQz8PwWk
誰か、答えを知らぬか!
答えを知らぬか!
405高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/07/03(火) 00:36:39 ID:???
上下も逆ですよ。 縦軸、横軸、それぞれ回転してみたときを考えるとよくわかります。
406名無しさん?:2007/07/03(火) 01:17:01 ID:???
難しいことはわからんが、
人間の両目が水平方向に並んでいるからじゃないの?単に。
両目が垂直方向に並んでたら上下が逆になるでしょ。
ここで言う左右上下が逆というのは、見かけ上のことだけどね。
407357:2007/07/03(火) 02:00:58 ID:???
左右も上下も逆になってないですよ
鏡に映っている自分を人間と思わないほうがいいです
人間によく似た何か
408高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/07/03(火) 20:18:26 ID:???
逆の言い方すると、「上下は逆になってないなら左右も逆になってない」
頭の方向には頭がうつってて、足の方向には足が移ってる、右手の方には右手、左手の方には左手。
どこも逆にうつってなんかいません。
409高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/07/03(火) 20:19:45 ID:???
あ、>>407とモロかぶってしまったorz
410名無しさん?:2007/07/03(火) 23:16:25 ID:???
でもでも、鏡に映ったTシャツの字は逆に見えるよ?
411名無しさん?:2007/07/04(水) 10:29:46 ID:???
はみがきしながら鏡を見てみよう。
右手に歯ブラシを持っている。
右手を動かすと鏡の中のおまえも歯ブラシを持っている方の手を動かす。
歯ブラシを持っているってことは右手だってことだ。
でも鏡の中のおまえは左手に歯ブラシを持っているように見える。
が、本当のおまえが右手に歯ブラシを持っている以上それはまぎれもなく右手なわけだ。
つまり鏡の中のおまえは自分の左側に右手がついている不思議な存在だってことだ。
なぜこんな事が起こるかと言うと奥行きだけが逆向きになっているから。
上下も左右も変わらずに奥行きだけが逆になっている。
つまり鏡の中のおまえは実は背中をこっちに向けているのと同じなんだ。
ただし前後が反転しているので後頭部に顔があり背中に胸や腹がある。
鏡に映した文字なんかも実は反転なんかしていない。
文字を書いた紙の裏側から見ているだけなんだな。
試しに透明なものに文字を書いて、その透明な物をおまえと鏡の間に置いて見てみろ。
おまえは鏡に映っている物と全く同じ物をこっちがわでも見るはずだ。
412名無しさん?:2007/07/04(水) 11:55:51 ID:???
>>411
>でも鏡の中のおまえは左手に歯ブラシを持っているように見える。

つまり、結局は左右反対ってことだな。

はい次
413名無しさん?:2007/07/04(水) 15:00:28 ID:???
>>412
もしかして、かなり頭悪い?
414名無しさん?:2007/07/04(水) 15:53:56 ID:xbeJ5lxT
「逆」とか「反対」というのは、基準になるもの(線)に対して「方向が違う」ことを意味します。

それでは、体の左右を判断する時の基準は何か?
当然その基準は、頭と足を結ぶ中心線、即ち体の上下ということになります。
つまり、上下が固定されていて初めて、左右反対の現象が認識できるわけです。

よって、質問に「左右反対なのに、何故上下は逆にならないのか」とありますが、
「左右反対なのに」と断定するのは上下が固定されているからであって、
これ自体、質問として成立しないのです。
415ばかラウンジはホロベ:2007/07/04(水) 15:56:51 ID:???
⊂二(^ω^ )ニ二⊃ブーン
VIPで〜す
416名無しさん?:2007/07/04(水) 16:07:31 ID:deo33FjK
417高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/07/04(水) 18:13:46 ID:???
>>412さんはものすごい右右脳タイプの方ですね。
418高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/07/04(水) 18:17:56 ID:???
もっと簡単に書きましょう。

鏡の前に立って、右手で鏡を触りましょう。そこには右手がうつってます。
左手で鏡を触りましょう。そこには左手がうつってます。
頭で鏡をさわりましょう。 そこには頭がうつってます。
足で鏡をさわりましょう。 そこには足がうつってます。


水平方向に回転した自分を考えると左右(左手と右手)が逆であることに気がつきます。
垂直方向に回転した自分を考えると上下(頭と足)が逆であることに気がつきます。
419名無しさん?:2007/07/04(水) 22:15:33 ID:JE24o7jt
>>411
わかり易い説明ですね〜¥

>>414
そういう見解もあるのですね

420名無しさん?:2007/07/04(水) 22:24:47 ID:MZcPNVgI
自然界における右と左でも読んでろ
421名無しさん?:2007/07/05(木) 01:49:13 ID:???
まづ、鏡を考えてみよう。
A、B、Cという人がいるとしまして。
その三人が並んで鏡の前に行きます。

A B C

―――― ←鏡

A B C  <下に並んだ。

と、このようになります。

次に腕を考えて見ます。

目 肩 肘 掌

――――――――  ←鏡右側

目 肩 肘 掌   <こっちが本物。

では、本物側の目から見るとどう見えるか、
422名無しさん?:2007/07/05(木) 02:06:59 ID:???
目から鏡を覗き込みます。もちろん後ろを向いていては見れませんから
鏡と対面していることになります。

目 肩 肘 掌

――――――――  ←鏡右側

目         <こっちが本物。

本物は鏡に向かって右手を広げていたはずです
だから鏡の中には向かい合って右側の腕を広げたような人間が見えることになります。
つまり、鏡の中の人は左手を挙げているように見えます。
上下ならばどうなるか 
   
   鏡    右側が本物。
   ↓
髪  |
   |
デコ |
   |
目  |  目

となり目から見れば向かい合って上側に髪がある人が見えます。
よって上下は逆さにならんのです。

・・・こうですか?わかりません。
423名無しさん?:2007/07/12(木) 05:03:59 ID:???
鏡なんて無い
424名無しさん?:2007/07/18(水) 18:26:47 ID:???
まず基本として、鏡に映った像は左右反対。
425名無しさん?:2007/07/26(木) 13:44:15 ID:???
age
426高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/07/26(木) 22:09:14 ID:???
>>424
何を根拠に左右反対だと言うんですか? 横方向に回転させた自分を考えた時に逆だからですよね。
ならば縦方向に回転させたら上下も逆ですよ。
427名無しさん?:2007/07/26(木) 23:41:52 ID:???
このスレでとうに答えは出てるのに
馬鹿だから理解できない奴が伸ばしてるんだな
428名無しさん?:2007/07/31(火) 19:41:54 ID:???
だって鏡に映った像は左右反対に見えるよ?
429名無しさん?:2007/08/04(土) 17:40:44 ID:???
      __
  ,-ー-'-、 ~"' ー-─ '"~`' 、
  |._ Y  ヽ           \
 | `' |   } ヽ         __   l
 | ,,_l∧_,イ  `l`     i'~ `i } |
 |´.|     |  |iー--- ._. |    Y.||
 | .|     |  |/    `i`-!、.  | |
 .| |     ||  |       | .| .| {
  ヾ='   /_,|_l,     /__.{ ,|_}
430名無しさん?:2007/08/08(水) 22:35:09 ID:???
保守
431名無しさん?:2007/08/14(火) 16:40:24 ID:???
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  鏡に映った像は、左右反対なのに、何故上下は逆にならないの?
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
432名無しさん?:2007/08/19(日) 00:10:06 ID:???
age
433名無しさん?:2007/08/24(金) 02:13:23 ID:???
>>431
それだ!それなんだよ!それ!
その鏡に顔を映してる状態だ!
問題はその状態から「どうやって振り向くか」なんだよ!
どうせこうやって振り向くのだろう!
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω(n´・ω・`n)
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
この「振り向く」行為は体を左右逆にして振り向いている!
だから鏡は左右逆に映って見えるんだ!
434名無しさん?:2007/08/30(木) 06:55:48 ID:???
かわいい
435名無しさん?:2007/09/06(木) 21:04:26 ID:???
鏡は左右反対に見えて上下反対にならないように作るからだよ
436名無しさん?:2007/09/07(金) 23:27:37 ID:tRga9KLh
ふむ
437名無しさん?:2007/09/07(金) 23:50:39 ID:qrkzt75L
科学的マジレス

鏡に映った像は左右逆になってない
左側にある手は左側に
右側に有る手は右側に写ってる

逆になってるのは前後だね
438名無しさん?:2007/09/08(土) 03:39:49 ID:???
3つ目だったら上下逆になるはず
439名無しさん?:2007/09/08(土) 11:37:07 ID:???
Tシャツに書いてある文字は逆に見えるよ?
440名無しさん?:2007/09/13(木) 18:56:05 ID:???
414が正解だろ
441名無しさん?:2007/09/19(水) 05:21:35 ID:???
馬鹿多すぎ
442名無しさん?:2007/09/24(月) 21:03:54 ID:???
鏡に映った像は左右反対でしょ?
443名無しさん?:2007/10/02(火) 21:32:34 ID:???
うん
444名無しさん?:2007/10/11(木) 09:03:39 ID:???
3回に1回くらい上下逆に見えるよ
445名無しさん?:2007/10/15(月) 15:10:50 ID:???
age
446名無しさん?:2007/10/18(木) 10:46:37 ID:OkQi+klM
447名無しさん?:2007/10/18(木) 10:52:15 ID:???
眼が左右に対になって付いてるからじゃないか?
上下に対になって付いてたらまた違く見えるんじゃないか?
448名無しさん?:2007/10/18(木) 12:29:09 ID:iswFtxno
床に鏡を置いてみよう。
右手は右側に、左手は左側に写るはずだ。
そして上下は逆になって、スカートの中も覗けるはずだ。
449名無しさん?:2007/10/19(金) 05:25:29 ID:CR/TeTFK
鏡は3次元の世界を、2次元に閉じ込めた世界。
2次元と言うことは表面だけしか表せない。
前後→1次元 +左右→2次元 +高さ→3次元
>>1の質問が分かり難いのは「鏡云々、、、」で始まるからであって、
自分の姿を、他人が見てる方向以外から見る、即ち
自分側からの自分を直接見ることは、不可能。
 例えば、はんこはどうだろう?「田」という文字を
おしてみると「田」だ。しかし「佃」はどうだろう?
はんこ側と押された紙側は異なっている。
これはまさしく2次元の法則であり、「にんべん」は
はんこ側には右に彫らなくてはいけない。
写真や、ホームビデオ、コピー機も然り。
 >>1の疑問からすると映り方(見え方)とは主観にすぎず、実は
私たちが見ているものも、対象から見ると全て逆に写っていて、
私たちも対象の「右手が右側にある正面からの姿」を
見ることは物理的に不可能だ。
 とどのつまり、自分が思っている自分の姿は、写真を鏡に
映して見ない限り、リアルに客観視することは不可能というより、
存在しないと言ってもいいだろう。
 物理的に>>1の質問は、質問として破綻していて
人物画を描くときにモデルが「何故、右手を左側に描くのか?」
と言っているのと変わりはない。
450名無しさん?:2007/10/19(金) 08:24:34 ID:CR/TeTFK
付け加えると、確かに映像的には左右逆だが、
自分で自分の姿を見る時、鏡であろうが写真であろうが
この姿しか見れない。鏡の自分と左右逆の姿を
映して欲しいのだろうが、存在しないので想像でしかない。
 あと上下の概念だが、これも人の固定観念。
人間の頭が上、足が下と考える時、横になると肩が上になる。
逆立ちすると足が上になる。
 そう、あくまでも上は足で左右の理論と同じで、自分が
求めている姿は、鏡を人為的操作をしない限り、存在しない。
これを勝手に人間の尺度で考えるから、おかしくなる。
 鏡の構造の仕組みを尋ねているのか、人間の視覚機能を前提に
議論するのか、いささか聴衆にも伝わりずらかったであろう。
 私はあくまでも視覚機能について、重きを置き述べたつもりである。
451名無しさん?:2007/10/19(金) 09:36:00 ID:???
>>450
馬鹿が頭いいフリをして書くとこうなるという見本のようなレスだな
452名無しさん?:2007/10/19(金) 10:42:51 ID:CR/TeTFK
>>451
   私も専門家ではないので、あくまで私の見解を
   述べただけだが、、、
   どこに違和感を感じるか、ご意見を聞きたい。
   
453名無しさん?:2007/10/19(金) 10:51:29 ID:???
全部、すべて、オール、その他丸ごとを現す形容詞を集めても足らないぐらいかな?
454名無しさん?:2007/10/19(金) 11:31:40 ID:CR/TeTFK
>>453 なるほど。
   して、あなたの見解は?
455名無しさん?:2007/10/19(金) 11:52:04 ID:???
>>437が正解
456名無しさん?:2007/10/19(金) 11:54:38 ID:???
「鏡の構造の仕組みや人間の視覚機能」に関わらず説明できる内容のレスが、
このスレ内にとうの昔に出ている訳だが
457名無しさん?:2007/10/19(金) 11:57:44 ID:???
前後も逆にならんしょ。

○○の奥にある物は必ず○○の奥に見える
458名無しさん?:2007/10/19(金) 12:01:59 ID:CR/TeTFK
 答えになっていませんね。
>>437が正解かどうかはさておき、あなたの言葉で
 違う視点からのアプローチで解説できて初めて、
 批判が出来るのではないでしょうか?
459名無しさん?:2007/10/19(金) 12:06:12 ID:CR/TeTFK
>>456それはすみません。
 全部読んでいないもんですから。
 申し訳ない、、、
460名無しさん?:2007/10/19(金) 12:12:52 ID:???
>>448が極論じゃないかね
461名無しさん?:2007/10/19(金) 12:31:11 ID:???
>>458-459
このスレを全部読み返して、何が正しいのかちゃんと理解できれば、
ひとつ賢くなれるよ
462名無しさん?:2007/10/19(金) 14:48:31 ID:???
>>457は猛烈な馬鹿
463名無しさん?:2007/10/19(金) 21:18:35 ID:CR/TeTFK
>>460 お前その程度のディベート能力で、人の事馬鹿にしてんのけ?
   人がしたでに出てたら、どこまでも調子に乗りやがって!
   お前、実社会に出た事ない引きこもり野郎やろっ?あっ?
   なんの確証も裏付けもないのに、正解勝手に決めておのれは
   知恵遅れ文章で批判か? えらいのう〜ワレは!!
   おどれには、この程度の文章で十分じゃっ、どあほ!
   
   どうせ今度は、「関西人が、、、」ぐらいの事しか、言えへん
   やろけどなぁ〜(笑っ
464高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/10/19(金) 21:39:20 ID:???
X軸方向に回転させたら左右逆で、Y軸方向に回転させたら上下逆。
これで完結のはずなんですけど。


なぜこのスレが未だに続いてるのか・・・・
465名無しさん?:2007/10/19(金) 22:44:39 ID:???
>>463
既に何度もあげられてる事を。。。
この↑にもまたでてんだろう
466名無しさん?:2007/10/20(土) 00:12:54 ID:PmG7PJkb
自分の中で解決してる奴は、わざわざ見に来るなよ。
あと俺の見解は、ちょっと皆と角度が違うで。
その意見は、おまえらが決めることちゃうやろ!
>>1はいろんな意見が聞きたいのとちゃうか?
おまえらは許容範囲ゼロなんか?
薄っぺらい自己顕示欲で批判だけして、オナってんなよ。
467名無しさん?:2007/10/20(土) 00:15:58 ID:???
俺はいまだ理解してない
というか、しようとしてない
一番わかり易く説明してくれるやつをいつまでも待つよ
468高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/10/20(土) 00:22:00 ID:???
469名無しさん?:2007/10/20(土) 00:23:44 ID:???
簡潔すぎて心に届かない
470高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2007/10/20(土) 00:32:05 ID:???
それだけ、簡単な問題だってことです。
471名無しさん?:2007/10/20(土) 13:04:19 ID:???
>>464の説明も馬鹿の限界レスだから、本当に理解したいならこれは無視したほうがいい
472名無しさん?:2007/10/20(土) 15:08:02 ID:PmG7PJkb
>>470 あのな、一つだけ言うといたるけど頭の中で
   勝手に多数派の意見で正解決めて、他の可能性は、
   全く受け入れへん、かといってここで求められる
   皆がよくわかる説明能力もない。
   何回も言うけどそういう奴は、くるな!
   同じ答えでも説明の仕方は違うやろ!
   違う考えや、理解出来ひん人がいてもええやないか!
   それをわざわざ解ったつもりで、説明能力もなしに
   批判しか出来へんのは、まさに愚の骨頂でしかない。
   100歩譲って正解であっても
   このスレは、万人に解り易く説明することを、
   流れからして求められてるのとちゃうか?
   意見が違うから、そこを議論するのが面白いんやんか。
   1+1=2でしかない奴はどっか行け!
   (      )=(  )をアイデンティティー
   を用いて語ってから、議論に入って来い!
   
473名無しさん?:2007/10/20(土) 15:09:34 ID:???
>>472
それとペギー葉山とどういう関係があるんだ
スレタイ読めよ!
474名無しさん?:2007/10/20(土) 15:30:16 ID:PmG7PJkb
い〜や、多いに関係あるね。
 じゃ〜おまえらがやってる事は何の意味があんねん?
 ただのオナニーやろ? チ・ガ・ウ・カ・?





475名無しさん?:2007/10/20(土) 16:19:42 ID:???
人の固定概念で鏡は上下は逆さまに見えないとか
そんなのどっかの宗教と同じ理屈だろ

それなら鏡を床に置いてその上に立って鏡を見下ろせ
固定概念変えたつもりは無いが頭が下にみえるだろう
これ説明してくれよ
476名無しさん?:2007/10/20(土) 16:51:50 ID:C8gnc+AI
左手あげたら相手も左手あげるんだから左右反対じゃないよ
477名無しさん?:2007/10/20(土) 17:43:08 ID:???
いや、でもやっぱり鏡の中の人は自分と反対側の手を上げてるように見えるよ。
478名無しさん?:2007/10/20(土) 17:59:44 ID:47DMPesA
寝転がって鏡に映れば理解できるんじゃないかな
479名無しさん?:2007/10/20(土) 18:23:05 ID:???
じゃあヒントを

自分が右手を上げたら、鏡の中身も自分から見て右側の手を上げる
それでは自分と鏡の中の像で決定的に違うのは?
見落としがちだけど、自分は向こうむいてるのに、鏡の中のやつはこっち向き(に見える)ということなんです
480OLのタマゴ ◆Egg/RR.L.g :2007/10/20(土) 18:24:42 ID:???
>>479
もし世の中の鏡がみんなそういう感じだったら
お化粧するのすごく難しそうですよね〜。
481名無しさん?:2007/10/20(土) 18:41:01 ID:PmG7PJkb
>>475  鏡に対して、
     足の裏が前、頭が後ろになっているだけで
     勝手に頭が上と思ってるから、そう見える。
     前後が変わってるだけ。
      
     あと俺が言いたいのは、鏡に映し出された
     画像と真逆の姿は、存在しないと言う事。
      確かに見え方云々は、論点がずれている
     かもしれないが、
     宗教でも何でもなく、科学的に物質に対して
     上下、左右を無理に当てはめるのは、ナンセンス。
482名無しさん?:2007/10/20(土) 20:17:11 ID:PmG7PJkb
よく「鏡を床に置いてその上に立つと、、、」と言うが
それこそ、人の主観で考えているいい例。

では鏡を立てたまま、鏡に足を付けて寝転ぶと上下逆と
言うだろうか?
この場合は前後で見るはず。
483名無しさん?:2007/10/21(日) 15:11:36 ID:vX8VJn9m
test
484名無しさん?:2007/10/22(月) 19:47:44 ID:KAJgNixy
 レスってくれよ
485名無しさん?:2007/10/23(火) 01:10:24 ID:Tzchy2QM
>477
それは相手からみて右側の手ってことでしょ
僕からみて左側の手だから相手は左手
486名無しさん?:2007/10/23(火) 03:24:34 ID:???
なるほど目からウロコだ
487名無しさん?:2007/10/23(火) 20:51:25 ID:xMl3gwk9
   なんか過疎ってきたね、このスレ。。。
   新しい発想はもう出てこないのかなぁ。。。
488|神主| ゜パ)っ/§ ◆Miko.x3La2 :2007/10/23(火) 23:25:28 ID:???
よしっ!

もう新しい発想が出そうにないから、
どうして「左右」の中にはエロが入っているのかを考えよう!
489名無しさん?:2007/10/23(火) 23:45:34 ID:xMl3gwk9
  ?????えろ??
  とうとう、発狂したか、、、
490名無しさん?:2007/10/24(水) 03:51:33 ID:???
なんでだろう
491名無しさん?:2007/10/24(水) 07:30:50 ID:???
>>489は頭が固いとよく言われるタイプ
492名無しさん?:2007/10/24(水) 11:42:25 ID:???
>>488
自分でスレ立ててやれ
スレつぶしすんな
493|神主| ゜パ)っ/§ ◆Miko.x3La2 :2007/10/24(水) 12:04:47 ID:???
>>492
すませんなw
たまには冗談もと思っただけでしたが、余計でしたな。

引き続き鏡の話ドゾー
494名無しさん?:2007/10/25(木) 20:43:37 ID:2J6glCbW
  >>491 違うよ。解ってるけど
      面白くないんだもん。
495名無しさん?:2007/11/03(土) 09:41:00 ID:???
>>1
言われてみれば確かにそうだ。
496名無しさん?:2007/11/11(日) 18:35:58 ID:???
上下逆さに映る鏡もあるんじゃないの?
497名無しさん?:2007/11/20(火) 04:02:45 ID:???
最近鏡見てないw
498名無しさん?:2007/12/02(日) 09:26:52 ID:???
>>1
不思議だな。
499名無しさん?:2007/12/09(日) 03:36:05 ID:???
>>496
鏡を凄い勢いでクルッと90度回転させてみては?
500名無しさん?:2007/12/11(火) 21:43:51 ID:???
500get
501名無しさん?:2007/12/21(金) 13:53:49 ID:???
左右は逆にならない
502名無しさん?:2008/01/07(月) 10:33:43 ID:???
不思議あげ
503名無しさん?:2008/01/29(火) 04:28:28 ID:???
難しい問題だな
504名無しさん?:2008/02/19(火) 19:58:55 ID:???
age
505名無しさん?:2008/03/08(土) 10:21:05 ID:???
おはようございます
506名無しさん?:2008/03/08(土) 11:12:56 ID:???
左右は反対になり、上下は一回反対になってからまた反対になってから見えるんだよ。
507鏡男 ◆//dOP36R8I :2008/03/08(土) 12:31:01 ID:nBFv9IyD
こういう事じゃないの?
AA上手く出るかな??
鏡を縦に置くと…
. .∧_∧ │. ∧_∧
.( ・∀・)│ (・∀・ )
( 甲田 ) │ ( 田甲)
 .|  | ..|  |  |  | |
__(__)_)|(_(__)__
鏡を横に置くと…
. .∧_∧
.( ・∀・)
( 甲田 )
 .|  | ..|
_(__)_)___
 ̄( ̄) ̄) ̄ ̄ ̄
 .|  | ..|
( 由田 )
.( ・∀・)
. .V ̄V
508鏡男 ◆//dOP36R8I :2008/03/22(土) 01:33:51 ID:hGCMxw3w
書き込み無いな〜
そういえば、凹面鏡も逆さに映ったのでは?
>>1-506の殆どは、縦置き平面鏡しか見た事無いのかな〜
509いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2008/03/23(日) 01:54:06 ID:??? BE:531195438-2BP(1111)
かんれんすれ

【動画有】 鏡って左右反対に映るのに何で上下逆にならないの? 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206159848/
510名無しさん?:2008/03/23(日) 02:04:51 ID:???
光が跳ね返ってくるために手前と後ろ(表と裏)がひっくり返って見えるだけ
鏡に映った自分の姿を前後裏返しにしてみるといい
左右も上下も逆になっていないのが分かる
511名無しさん?:2008/03/23(日) 02:13:06 ID:???
そもそも左右が反対になるという概念が間違い
512名無しさん?:2008/03/23(日) 11:12:15 ID:???
◇鏡の前で、横向きに立って鏡をみる。
◇鏡の前で、独楽を回す。

左右は逆転しないが、相手はサウスポー
「逆に見える」ではなく、運動系が反転してるな。
513512:2008/03/23(日) 11:59:15 ID:???
自分の身体で
3次元(x,y,z)の内、zだけ反転させてみる。
上下、左右はそのままで
前後を入れ替えると、サウスポーになる。
514(・∀・)ニヤニヤ:2008/03/25(火) 22:35:50 ID:???
DVDダビング速度
515名無しさん?:2008/04/01(火) 13:47:28 ID:???
もうダメです
516名無しさん?:2008/04/30(水) 00:31:31 ID:???
不思議やね。
517名無しさん?
なーんでだ