楽しかったあの日はいずこへ・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
あれは高3の夏…。
何もない俺は何もすることがなかったので、チャリで
15`ほど離れた森に囲まれた村のようなとこに初めて行ってみた。
噂に聞いたとおり、何もない村で来た事にも後悔した。
一応せっかく来たのでお土産屋でさくらんぼみたいなのを買って
帰ろうとしたらどしゃぶりの雨が降り始めた。なので近くのバス停で
雨宿りしようとしたら、バス停におとなしい村の女の子が座っていた。
バス停には二人だけ…しばらく沈黙が続き、女の子がいきなり
「雨やみませんね」と話しかけてきた。俺は震えた声で「はい」
と答えた。不思議とそれから話がはずみいつまでもこの時間が続いてほしいと思った。
しばらくしバスが来て二人の空間は終わった…。

可愛かったなぁ… 名前聞いとけばよかった!チクショー!

今でも鮮明に覚えてる?みんなはどう?
2名無しさん?:2006/06/06(火) 18:49:02 ID:???
ああ、あの時は切なかったな
3まさたか:2006/06/06(火) 18:50:50 ID:???
楽しかったあの日は、仕舞ったよ。
何ごともなかったように挨拶して過ごすのさ。
4名無しさん?:2006/06/06(火) 18:52:38 ID:jTPBqCQA
>>1
そんな村ない・・・ですよ・・・?
5まさたか:2006/06/06(火) 18:53:28 ID:???
犬鳴村…
6名無しさん?:2006/06/06(火) 18:54:39 ID:???
バスで帰った後自転車どうしたんだ
76:2006/06/06(火) 18:55:41 ID:???
あー二人でバスで帰った訳じゃないんだなスマソ
8まさたか:2006/06/06(火) 18:56:46 ID:???
乗らなくてよかったね…
そのバスは、乗ったらもう降りられないんだよ…
9しろクマ ◆.1qGAvcTFQ :2006/06/06(火) 18:58:32 ID:JtrvCpdh
マジレスだが、消防時代の夏の思いでは今でも新鮮だな。
朝早く起きて母とカブト虫採りに行って、八時から宿題やりながらポンキッキ見てた。
「夏休みはやっぱり短い〜」って曲が毎年のように流れてた
午後は友達と学校のプール。プール上がったら、アイス食べながら、じりじりと照りつける太陽の下必死に練習する野球部を木陰から眺めてた
五時を告げるチャイムが流れたら、夕暮れと共に帰る
ほぼ毎日このように過ごしてたが全然飽きなかったな
10まさたか:2006/06/06(火) 19:01:32 ID:???
夏休み、日直の先生も帰宅して誰もいない学校
夜の12時なると
鳴らないはずなのに鳴るんだ…。
鳴りはじめると、廊下から足音が聞こえてくるんだって…
11名無しさん?:2006/06/06(火) 19:23:10 ID:cKHnnIHE
>>9

俺もあった!! そういうの!! まだ幼かったあの頃は
「こういう時間がいつまでも続いてほしい」とは特に思わなかったなぁ…。
まだ辛い現実を知らなかったしなぁ…
12まさたか:2006/06/06(火) 19:26:41 ID:???
夏休み、山の中の田舎の朝の匂いとか霧でよくみえない景色とか
ちょっと肌寒い感じがここちよかったなぁ。
遠くに、なんか白い馬が歩いてそうな気がしてたよ。

そんないい環境の田舎も、大人になるにつれて行く回数が少なくなって
いまではほとんどいかなくなったよ。
13名無しさん?:2006/06/06(火) 19:28:49 ID:cKHnnIHE
まさたかもなかなかいい思い出だな〜

一度でいいから子供に戻りてぇぇぇぇぇぇ!!!
14まさたか:2006/06/06(火) 19:31:15 ID:???
甲虫とかクワガタとか居ないかどうか
山道から脇にそれて、はいってみたりしたぜ
朝は、シーンとしずまって、鳥の鳴き声しかきこえなかったな。

もう戻れないもんなぁ。
15ワイルド吉田:2006/06/06(火) 19:31:45 ID:???
毎日、家で折り紙折ってたなあ
16名無しさん?:2006/06/06(火) 19:35:31 ID:cKHnnIHE
なんか金とか愛よりもよっぽど「あの時」が今となっては大事と思えて来た。

他は…、厨房のときにテスト週間中の話だが…あれは土曜日だったかなぁ…

皆で勉強サボって新しくできた本屋の裏で菓子とかジュースで宴会したっけ。

それから海に行って思いっきりさけんだなぁ…。まだあの頃は馬鹿だったわぁ(今も)。
17名無しさん?:2006/06/06(火) 19:35:39 ID:???
夏休み中ずっと夏休みの予定を立ててた
18しろクマ ◆.1qGAvcTFQ :2006/06/06(火) 20:01:01 ID:JtrvCpdh
>>11
知らず知らずと別世界に放り投げ出されちゃったよなぁ
19名無しさん?:2006/06/06(火) 20:04:33 ID:???
あれからケツ毛も生えました・・・・・ってゆうスレ
20名無しさん?:2006/06/06(火) 20:22:50 ID:cKHnnIHE
>>18

あれから数十年…今のような未来が来るとは微塵も思ってはいなかった…

またあの純粋なときな思い出を体験したいわ…ホント
21しろクマ ◆.1qGAvcTFQ :2006/06/06(火) 20:30:14 ID:JtrvCpdh
>>20
そりゃあもう無知でしたね。いや無知な方が幸せだったかもしれません
せめて夢で見れたら・・と考えてた
22(:.´.:ж:.`.:):2006/06/06(火) 20:57:29 ID:Arp9xe7h
23:2006/06/06(火) 22:01:29 ID:cKHnnIHE
ありがとう。

たったの20程度の会話だったけど なんかいい気持ちに浸れたよ。感謝してる。
24天才とは俺のこと ◆7tzXz..17. :2006/06/06(火) 22:12:04 ID:+SIGh37o
なんか卒業文集読んだときの気分だ
25ゆん:2006/06/06(火) 22:23:45 ID:IzCZr+In
私は高校の修学旅行の話です。
運よく大好きだった幼馴染みのあの人とバスの席は隣どおし...
3日目の夕方、その一日の観光は終わり、皆は爆睡中...私も寝てました...しかし途中で私は起きるとなんと彼の肩にすがって寝てました...彼は起きていて照れてる感じでした。私はそれからずっと寝たふり...バスが旅館につくまで幸せでした。
26:2006/06/06(火) 22:26:23 ID:cKHnnIHE
>>25

彼もさぞかし幸せだったでしょうね。
27天才とは俺のこと ◆7tzXz..17. :2006/06/06(火) 22:41:36 ID:???
このスレは伸びてほしい。
28:2006/06/06(火) 22:51:16 ID:cKHnnIHE
皆で思い出を語り合い伸ばしましょうよ!
29名無しさん?:2006/06/07(水) 00:16:49 ID:utEsBuao
age
30セルフィ・プッシュ ◆AGPUSH9926 :2006/06/07(水) 00:48:49 ID:???
幼い日に蝉の抜け殻の透明感を堪能した事も有りました
31まさたか:2006/06/07(水) 00:51:28 ID:???
みなくなったなぁ、抜け殻。
蛇の抜け殻も、家の裏とかでみかけたんだけど。
32名無しさん?:2006/06/07(水) 01:44:21 ID:???
夏休みの最初らへんは至福だったね
今年はどうしようか、とワクワクしながら計画を練る
それがきちんと実行されることは少ないんだけどね
33琴莉 ◆KOTORI/Wwg :2006/06/07(水) 04:11:55 ID:avYBOK6l
夏休み、海に泳ぎに行くのが楽しかったな
…中学生位から全然行かなくなっちゃってorz

宿題は最初の三日位で済ましちゃうと楽だった気が゜+.
34名無しさん?:2006/06/07(水) 18:20:39 ID:???
>>33
随分とババ臭ぇ思い出だな
35お母さん元気でやってます:2006/06/07(水) 18:37:20 ID:+rHEEqRl
俺が中学生くらいだったころ雑種の犬飼ってた。
そいつとよく散歩に行ってたが、お気に入りだったのは小高い所に立ってるお寺だった。
夏の夕方にいつものように犬と散歩がてらそのお寺を登ったら、
すごくキレイな夕日が見えた。あまりにキレイだったので見とれてたんだけど、
気づいたらうちの犬も一緒になって夕日に見とれてた。
そこから見る町並みは夕日が当たって幻想的で、まるで時間が止まってるようだった。
そばの木に止まってる鳥達も夕日に見とれてるような気がして、
「あ〜、みんなこの瞬間を共有してるんだぁ〜・・・」って思うと思わず泣きそうになった。
今はもう犬は死んじゃったけど、夏の夕日を見ると、あの日をふっと思い出すなぁ。
36名無しさん?:2006/06/07(水) 19:57:13 ID:utEsBuao
>>35

なんてえぇ話なんや...こっちまでえぇ気分になったわぁ
その夕日もさぞかし綺麗やったろうなぁ
37名無しさん?:2006/06/07(水) 22:27:10 ID:utEsBuao
VIPも語ってぇやぁ
38名無しさん?:2006/06/07(水) 23:36:25 ID:xZyTPx90
楽しかったあの日かあ・・・。
俺はある出来事から小学5年から登校拒否していた。
で、それは中学まで続いていた。
近所に幼馴染で仲の良い所謂「超優等生」がいたんだけど
そいつがその時々の教師の命令を受けて、朝俺を迎えに来る役割だったんだよ。
週に1回くらいだけどね。
でも俺はそいつに促されていざ家の玄関を出る時に、本当に足が動かない。
自分では学校に行きたいと思うのに足の筋肉が前に動かないんだよ。
そんなことが続いた。
中学になってしばらく・・・。
ようやくそいつと一緒に学校まで行くことができた。
だが、荒れた中学だったんだよ。
1度目の登校は1時間ほど授業を受けて帰ったが、その後またしばらく
登校できなかった。その間に俺の噂は広まっていたらしい。
2度目に教室に足を踏み入れた俺に「お前今更何しに来てんだよ!!」という
罵声があちこちから飛んできた。
その時「超優等生」が爆弾発言&行動した。
「ふざけんな!」と言って罵声を浴びせた不良グループのボスに啖呵切って
パンチ食らわせて俺を連れて学校の外に出た。
その後二人で日が暮れるまで公園でサッカーしたりして遊んでたよ。
コーラ飲んだりしながらさ。
結局登校できなかったけど楽しかったな。あの日は。

39ニューヨクバ:2006/06/07(水) 23:44:24 ID:utEsBuao
>>38

マジレス:素晴らしいです。熱い友情を感じました。なんかマンガのような...
40名無しさん?:2006/06/08(木) 00:10:07 ID:fo/FB2us
>>1
それなんてエロゲ?
411:2006/06/08(木) 19:46:33 ID:75658Mho
>>40

「雨の日と忘れ去れし思い出」
42名無しさん?:2006/06/10(土) 13:53:40 ID:6ezs2vjb
ひろゆき がんがれ
43名無しさん?:2006/06/10(土) 14:10:26 ID:???
>>38
ネタだとしても良いもの読ませてもらった。
俺もなつかしの思い出を。

高校卒業したあと、それぞれ日本各地の大学やらへ進学。

夏休みにそれぞれの下宿を訪ね歩く、旅行計画が持ち上がり実行。
移動は青春18切符。
最終目的地の仙台友人宅で1Rに6人。狭いって文句いいながら飲んだ。
仙台なのにアメリカ産牛タン食べた。

一通り騒いだ後、その友人達の2人と酔い覚ましに外へ。
静まった深夜、アパート前の地べたに座って、
タバコふかしながら、「ずーっとこうして遊んでいられたらいいな」って語った。

もうあの頃のように遊ぶ事は無くなったけど、一生記憶に残る思い出。
あの夜にもう一度戻りたい。
44名無しさん?:2006/06/10(土) 14:28:53 ID:6ezs2vjb
>>43

いつの時代でも楽しい事はいくらでもある。でも友達と遊ぶ事はは昔でも今でもきっと楽しく思える事であり、思い出に残る事だ。

路地裏の砂利道、公園の隅に作った秘密基地...今はないけど思い出の中にしっかりしまっとけばまた思い返す事で小さな幸せを感じれますよ。
45まさたか:2006/06/10(土) 17:26:07 ID:???
誰かと思い出を作れた事、残せたことが幸せだなーって思う。

また新しい楽しい日がくるといいなぁ。
46名無しさん?:2006/06/10(土) 17:28:10 ID:6ezs2vjb
新しく楽しい日...かぁ........

夢でもいいから...ガキに...なりてぇ...
47たかし:2006/06/10(土) 18:24:09 ID:mxO30xIf
思い出は消えることなく心の中に残り続ける。
48名無しさん?:2006/06/10(土) 18:26:08 ID:1eWSQGr8
ころんでひざをすりむくことなんてなくなったよね
49たかし:2006/06/10(土) 18:30:52 ID:mxO30xIf
あれ・・・痛いよね。
50名無しさん?:2006/06/10(土) 18:32:12 ID:1eWSQGr8
今の俺たち、今日が終わるのをまってるだけだね
昔は一日何時間あっても足りなかったのに
51個ユーザーさn:2006/06/10(土) 18:37:10 ID:LrT8gwW0
>>50

いいこといいますね。俺も激しく思います。
52名無しさん?:2006/06/10(土) 18:38:40 ID:1eWSQGr8
しぼんだ夢ぶら下げて。。
53たかし:2006/06/10(土) 18:38:45 ID:mxO30xIf
毎日が楽しかったあの日に戻りたい
54個ユーザーさn:2006/06/10(土) 18:44:43 ID:LrT8gwW0
夏休みは…

ラジオ体操に行って帰って二度寝の繰り返しだった…。
55たかし:2006/06/10(土) 18:47:09 ID:mxO30xIf
ハンコ貰って喜んでたなあ・・・
56名無しさん?:2006/06/10(土) 18:48:17 ID:dnDD9uSu
ほお。
57名無しさん?:2006/06/10(土) 18:49:10 ID:dnDD9uSu
ほお。
58たかし:2006/06/10(土) 18:49:42 ID:mxO30xIf
ほお。
59名無しさん?:2006/06/10(土) 18:50:55 ID:1eWSQGr8
秘密をみんなでわけあって
共有してた誰だって
何したって毎日楽しくて〜また明日ノシ
60たかし:2006/06/10(土) 18:52:10 ID:mxO30xIf
同じような日々・・・だけど楽しかった。
61名無しさん?:2006/06/10(土) 18:54:21 ID:1eWSQGr8
あのころの僕たちはなんにでもなれたね
62たかし:2006/06/10(土) 18:58:30 ID:mxO30xIf
ああ、過去の思い出が次々と蘇ってくる。
63名無しさん?:2006/06/10(土) 18:59:59 ID:1eWSQGr8
校庭の銀杏並木
さびくさいてつぼう・・・
64たかし:2006/06/10(土) 19:03:44 ID:mxO30xIf
鬱になる
65まさたか:2006/06/10(土) 19:06:19 ID:???
>>たかし
薬あるなら飲むか
寝た方がいいぞ
66たかし:2006/06/10(土) 19:09:06 ID:mxO30xIf
飲んで寝とくかな。
67名無しさん?:2006/06/10(土) 20:38:32 ID:LrT8gwW0
明日実家に帰ってみるか…
68名無しさん?:2006/06/10(土) 22:24:30 ID:1eWSQGr8
章吾でちんこに毛が生えてびっくりしたw
69名無しさん?:2006/06/10(土) 23:02:24 ID:6ezs2vjb
>>65

俺は小6ぐらいかなぁ

あんときはびっくりして親にみしたが
厨房になった途端にちんこなんて見せる勇気がなかった
70まさたか:2006/06/10(土) 23:14:23 ID:???
>>69
そうかー、大人になっても
みせらんないほどのもんとはなー。
71名無しさん?:2006/06/11(日) 02:42:45 ID:/Y3BIPFW
今こうやってラウンジで夜を明かすこともいつしかの思い出になるのか…な?
72たかし:2006/06/11(日) 13:15:43 ID:qaJu4hqL
そしてその思い出も消えることなく心の中に残り続ける。
73名無しさん?:2006/06/11(日) 23:40:53 ID:C5RRmzQW
トワイライトゾーンって何ぞや?
74突撃ひとり ◆HITORI9Uas :2006/06/11(日) 23:41:37 ID:G28984Jp
ちゃんねる
http://c11.inlive.co.kr:8900/

コピーしてプレイヤーの「URLを開く」で再生可能


まあコレでも聴いてくつろげ
75たかし:2006/06/11(日) 23:46:54 ID:SjGIDleW
お茶でも飲んでくつろげ。
76名無しさん?:2006/06/11(日) 23:53:29 ID:C5RRmzQW
なんかここラウンジってより ほのぼの ですな。 ズズ...アチッ
77たかし:2006/06/11(日) 23:56:15 ID:SjGIDleW
あ、すいません。熱すぎましたかね。
78まさたか:2006/06/12(月) 07:56:13 ID:???
冷めたお茶もおいしいよ。
79名無しさん?:2006/06/12(月) 15:29:08 ID:9teWguya
冷たいのならば...イッキのみ!!!!!

くぅ〜〜頭キンキンしたぞぉ
80まさたか:2006/06/12(月) 18:39:30 ID:???
冷たすぎるのは、問題だね。
あんまり冷たいとすねちゃうよ。
81名無しさん?:2006/06/13(火) 17:17:02 ID:o28zoTPW
こんな話でいいのかな?

目茶苦茶仲が悪かった家族と攻防(1年)の時だったが
何をトチ狂ったのか(あの頃はそう思っていた)
”かあさんの誕生日だからお祝いだ”等と行って全員で外食した。
恥ずかしい事なんだが、ほぼ毎日大声で全員が喧嘩していた
ドキュソ家族だったもんで まあ・・・喧嘩すると思ってたんだよ。
(結構外でも喧嘩するダメ家族なもんでな)

・・・でもその日はちょっと違った。
普通に家族で笑いながら仲良く仲良く飯喰って、弟なんか贈り物なんか
しちゃってさ、親父も「お前これ喰いたいか?」なんてかあさんを気遣っちゃっていた。
俺なんかその時の外食代を払っちゃったりして自分の中で
「俺払っちゃったりしてるよ!家族のために?何じゃそりゃ!?」
とか動揺していた。
何か全員軽く緊張しちゃっていたな・・・もちろん俺もだが(笑)
帰りの車の中でなんて全員黙っちゃっててかなり端からみると笑える感じだと思う。
なんか「今日は楽しかったな・・・家族って結構良いじゃん?」
なんて薄く思ったりした。

その日を境に家族の喧嘩率が激減した。
もうそれは恐ろしいほど喧嘩しなくなった。

俺も新しい家族を作った去年位にその頃の気持ちを思い切って親父に話してみたら
「俺はあの時、凄く緊張した。
あの時は最後までみんなと仲良くしたい!なんて思ったんだよ」

ああ・俺だけじゃなかったんだなって思った。
家族全員には確かめてないが、なんつーか家族全員が
その時凄く楽しかったんだと今でも思っている
82名無しさん?:2006/06/14(水) 01:27:44 ID:zhvLLoYE
フジテレビに入った思い出はだめ?
83名無しさん?:2006/06/14(水) 01:33:36 ID:???
>>81
乙。いい話だ。
普段どうしても治らない部分が
ちょっとした事でガラっとかわっちゃう。
人間って不器用だよね。

>「俺はあの時、凄く緊張した。
>あの時は最後までみんなと仲良くしたい!なんて思ったんだよ」

良いお父さんだ。この気持ちがあったからチャンスが巡ったんだろうな。
でもね、金払ったの、あんたかよ!
>親父も「お前これ喰いたいか?」
この部分ちょっとわらった。

>>82
許可取る前に書きなよ
84名無しさん?:2006/06/14(水) 22:36:31 ID:8vjyhL0f
>>43
おいおい、ネタじゃないってw
「超優等生」とはその日以来会ってないというオチがつくんだが。
(俺が勝手に見かけたことは数回あるけど)
近くなんだけどね、なんとなく今更気恥ずかしくて。
85名無しさん?:2006/06/15(木) 01:25:02 ID:dVrxFvyL
なんかこういう事はなしてたら悲しくなってきた...はぁ...
86色ソーラーカー ◆FxDJ/.wkWk :2006/06/15(木) 10:25:23 ID:Ar3Wgojz
>>43はDQNか
87名無しさん?:2006/06/15(木) 11:12:41 ID:Wd3aC0pk
>>84
まあ、>ネタだとしても の部分は保険だから。
いい話だったからさ、ね?わかるでしょ。

>>86
お前のレスははっきりしないな。
疑問系なのか。それか独り言なのか。
はっきりかけよ。
あと、>日本各地の大学 って書いてあるだろ?
お前のDQNが何をさすかわからんが、族やらそういうのとは
違うって想像できないか?
夜中に騒ぐマナーも守れないバカっていうなら、
それは間違いな。近所迷惑ぐらい考える。いじょ
88名無しさん?:2006/06/15(木) 23:46:14 ID:0AkeBcLl
ある夏の日の昼下がり、通り雨に煙る街角
慌ただしく手近な軒に駆け込む通行人の足音も収まり
路面もすっかり濡れてしまった時

待ち合わせ場所で、手持ちのたばこが切れるほど
待ちくたびれた私の前に
すっかり身体に張りつくほどぬれそぼって、ほほは赤く染め
上気させながらにっこりと、はにかみながら
駆け寄ってくる娘の顔を見た時。

いい娘だなぁと抱きしめたく思ったあの日


今その子は隣でテレビ見ながらアイロン掛けしてるんですがね。
89名無しさん?:2006/06/19(月) 00:45:45 ID:TLbe5zu7
俺もあるなあ…楽しかった日。思い出に近い話だが。
中三の夏休み、学校行事で海に行った時のこと。
二泊三日の旅行で、最後の日の日の出前、もう帰るのかと寂しく思い1人何気に外に出た。
先生に見つからないように海岸まで行き、散歩していたら人影があった。
誰かと思い見てみたら他のクラスの女子が1人いた。
お互い一度同じクラスになっただけの関係だったが、旅行最後の日で寂しいからなのか、
自然にさりげない会話しながら一緒に海岸を散歩し、旅行中の楽しかったことを話したりした。
少し経つとだんだん日が昇ってきて、2人立ち止まって日の出を見ていた。
その後別れ起床時間まえに部屋にもどり、何もなかったように過ごした。
その女子とはそれから何の関係も無かったが、あの日見た日の出は忘れられない。
少し気になってた女子だったし、偶然に感謝したよ。その後が無く綺麗な思い出でいられたのも良かった。
90名無しさん?:2006/06/20(火) 00:59:48 ID:ShFizlhh
>>89

なんか俺もお前みたいなことがいいたいのだが なにもない
91名無しさん?:2006/06/20(火) 19:31:49 ID:8HD9gYX9
>>88
いいなぁ 手持ちのタバコ吸いきっても
許せちゃうぐらい好きだったんだね。
うらやましい

>>89
うらやましすぎ。
俺は文化祭打ち上げで、王様ゲーム開催
好きな子とキスしたぐらいか…

なんだか、みんな良い思いであるもんだねぇ
ああぁぁlっぁぁぁっぁぁっぁぁぁ
92名無しさん?:2006/06/20(火) 20:00:02 ID:go5goRQ/
>>91

うはwwwwwギガウラヤマシスwwwww

キスとか正直した事がない。ってか最近自分が本当に結婚できるのか焦りだしてきた。
93名無しさん?:2006/06/20(火) 20:02:19 ID:go5goRQ/
ってか俺のID

gogoって縁起よくね?
94名無しさん?:2006/06/20(火) 20:02:49 ID:8HD9gYX9
あぁ GOGO レースクイーンだ。
レースクイーン狙い撃ちしてみ。
健闘を祈る
95名無しさん?:2006/06/20(火) 21:32:02 ID:ShFizlhh
>>94

上手い!!
96名無しさん?:2006/06/20(火) 21:37:32 ID:???
そして ID:go5goRQ/ は
カメラ小僧となりました。
めでたしめでたし
97名無しさん?:2006/06/22(木) 16:57:48 ID:p3l1WvEu
高校生の時

金曜の深夜(土曜日)の番組のラインナップが好きだった...

自分の部屋に独りこもり、電気を消し、イヤホンでテレビをコッソリ見てた。よかったなぁ〜タモリ倶楽部とかあったっけ...
98名無しさん?:2006/06/22(木) 21:37:12 ID:vecUYGId
>>96

それ持ちネタ????
99名無しさん?:2006/06/22(木) 21:46:26 ID:7wZs+Juc
>>98
どういう意味?

>>97
俺は友人宅の別宅に集って、ギルガメとかみんなで見てたな。
深夜番組は記憶に残る
100名無しさん?:2006/06/23(金) 00:47:22 ID:HjEsrxYI
ギルメガ!!!

タモリ倶楽部はあのオープニングでもう楽園の始まりだった。

空耳アワーは最高だったなぁ〜

今でもやってるのかなぁ〜…
101名無しさん?:2006/06/24(土) 02:18:23 ID:RIpKwoAd
さぁて今日も夜を明かすか
102名無しさん?:2006/06/24(土) 15:38:21 ID:P5KtmyNf
明かすか!
103名無しさん?:2006/06/24(土) 22:23:06 ID:cvaHN8hD
猫と遊んできた
104帰ってきたバレバレくん:2006/06/25(日) 00:16:39 ID:exvSfp0/
こんなんでいいのか?

何年も前の夏休みに某テーマパークでバイトしててさぁ

昼間はクソ混雑&クソ暑さで死にそうだったんだけど
日が落ちてやっと暑さ&混雑から解放されてね
いい感じに暇になった7時半頃

遠くからかすかにパレードの曲が聞こえてさ
「あぁ、夏は夜とはよく言ったモンだなあ...」なんてマターリしてた

そして8時半頃
大音響と共に空を染める花火を見てたら
何でか解らないけど涙がボロボロこぼれ初めてまいったなぁ

あの夏、本当に満ち足りた時間というのが存在するんだと知ったよ
105ルナーク大佐:2006/06/27(火) 22:13:09 ID:TfaHZSNv
ブスの瞳に恋はしていません。
106かいわれ:2006/06/30(金) 23:07:28 ID:???
test
107ファイン:2006/07/02(日) 00:29:17 ID:???
鬱を脱出した時…

108まさに・・・:2006/07/02(日) 00:30:01 ID:9UCavPPO
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄
109名無しさん?:2006/07/05(水) 23:37:36 ID:HXpDNliu
ミサイル・・・

嫌な思い出できちゃったよ・・・
110名無しさん?:2006/07/08(土) 17:12:17 ID:uDLiKtwj
go5goRQ/かぁ…いいなぁ
111名無しさん?:2006/07/11(火) 20:48:52 ID:68/P4qH+
思い出が・・・思い出せない・・・
112琴莉 ◆KOTORI/Wwg :2006/07/11(火) 23:02:49 ID:kYlrbix1
思い出はおもいで…
113セルフィ・プッシュ ◆AGPUSH9926 :2006/07/12(水) 07:24:31 ID:???
私は思い出にはならないさ
114ゲマ:2006/07/12(水) 13:12:57 ID:zvTTnLbB
今学校だお(^ω^)

思い出作るお
115発掘者 u:2006/07/16(日) 21:32:11 ID:NuRdQYPJ
コピペだがな

いいモンみつけたんだ
116発掘者 u:2006/07/16(日) 21:35:03 ID:NuRdQYPJ
中1の時、仲の良い友達4人で富士山に登った。中学生同志で富士山に登るなんて、
今考えたら変な話だが、休み時間に『やっぱ日本一には登らんと』というよくわからん理由で
夏休みに登りにいった。俺を含め3人は普段運動が得意で頭が弱い典型的なスポーツ馬鹿だったが、
あとの一人はどちらかというと運動オンチで体も弱く、俺達はそいつには行くのを辞めるように勧めた。
そいつも『足手まといになるのは嫌だな』と言いながら、ちょっと悲しい顔をした。

その日の夜、そいつの(分かりにくいからイニシャルでS)の母親から電話があって、
『一緒に登らせてやれないかな?』と言われ、俺はちょっと躊躇したが他の2人を説得するのを約束して電話を切った。
次の日の朝、Sは『昨日おかんが変な電話したらしいけど、ゴメンな』と申し訳なさそうな顔で俺に話し掛けてきた。
『ええやん 一緒に登ろうや!』と言うと、『ほんまに?』と満面の笑みで喜んだ。
待望の夏休みになり、4人で富士山の五号目まで行くバスに乗って、富士山を目指した。4人ともやけに興奮していて
しゃべり続けていた。特に普段4人のツッコミ役でボソボソとしかしゃべらないSが一番大きな声でしゃべっていた。

5号目〜6号目〜7号目までは登山とはいえ、まだ緩やかな坂道でS君も息を切らせながらもなんとか登っていたが、
7号目〜8号目になると斜面もきつくなり、みんなでSのペースに合わせながら一緒に登った。
8号目につくと今日の寝床がある。8号目の宿だ。そこで夕飯をとる、といってもレトルトのカレーだったが、
うまいうまいといいながら、みんなでほうばった。飯を食った後、砂まじりの布団に潜り込み、『明日は晴れて
ご来光が見れるとええな!』などとはしゃいでいた。俺はちょっと青白い顔をしていたSが心配になり、『大丈夫か?』
と聞くと、『大丈夫や!』と青白い顔をしてSは答えた。
117発掘者 u:2006/07/16(日) 21:35:42 ID:NuRdQYPJ
S君に起こされ、夜中に宿を出る。夜が明けるまでに頂上にたどりつくためには、夜中に出ないと間に合わない。
9号目に差し掛かったところでSがうずくまって歩けなくなった。どうやら酸欠状態になったらしく、俺は8号目の宿まで
酸素の缶スプレー(名前は知らない)を走って買いに戻った。S君は苦しそうにしていたが、大分マシになり、
再び頂上を目指し始めた。そしてようやく頂上についた。

頂上ではご来光を拝むための人だかりができていて、俺達もそのなかに混ざった。
数分後、空が白みはじめると、雲の中から太陽が姿をあらわした。
『スゴイな』と俺が言うとSは嬉しそうに『うん』と言った。
その時の喜びは今まで生きてきた中でも最高セ。

頂上ではご来光を拝むための人だかりができていて、俺達もそのなかに混ざった。
数分後、空が白みはじめると、雲の中から太陽が姿をあらわした。
『スゴイな』と俺が言うとSは嬉しそうに『うん』と言った。
その時の喜びは今まで生きてきた中でも最高だ。

高校になると、4人ともバラバラになり、Sは親の都合で東京に引っ越した。
でも高校に入ってからも、他の3人とはちょくちょく会い、Sとはたまに電話で近況報告をしたりしていた。
Sはいつも自分の近況報告はせず、富士山の時の思い出話をすることが多かった。
その後、俺は浪人生で受験の真っ只中、Sに連絡することも忘れていた時にSの母親から連絡があった。
『今日息をひきとってな。。。あの子、いつも富士山の時の話ばっかりしてたわ ありがとうな ありがとうな・・・・』
と泣きながら俺に礼を言っていた。俺が『死んだってどういうことですか!? 』というとSの母親は本当のことを話してくれた。
118発掘者 u:2006/07/16(日) 21:36:32 ID:NuRdQYPJ
Sはすでに高1の終わりに、病気で高校に行かなくなり、ずっと家で静養していて、ここ数ヶ月はずっと状態が悪く、
今日息を引き取ったということだった。
電話を切った後、不思議と涙は出なかった。というより、急過ぎてなにが起こったのかわからなかった。
数日立ってから、富士登山の時の写真をみたときに涙があふれてきて、涙が止まらくなった。

Sが『うん』といったあの時の嬉しそうな顔は今でもあの時のまま、俺の記憶に焼き付いている。

長々とゴメン
上でいい話を聞いたので、Sのことを書きたくなって、書いてみたら長くなりすぎた。
文中にも書いてあるけど、スポーツ馬鹿なので許してくれ
119発掘者 u:2006/07/16(日) 21:38:18 ID:NuRdQYPJ
と…まぁこんなモンなんだが…なかなかいい話でしょ…

俺コレ聞いて…泣いてしまったよ…。

5年前のスレから発掘したんだ…。昔の2ちゃんもさぐってみればおもしろい。
120名無しさん?:2006/07/16(日) 22:23:36 ID:???
故郷の雛見沢…何もかも懐かしい。
121名無しさん?:2006/07/16(日) 22:44:29 ID:y1VQA7La
ん?雛見沢に何かあるのか?
122名無しさん?:2006/07/16(日) 22:51:38 ID:???
>>119
ラウンジの超有名スレッドからじゃん
俺もこの話、かなり印象に残ってる
123名無しさん?:2006/07/17(月) 00:12:36 ID:MulT9P3L
>>122

この書き込みした奴元気にしてるかな
124名無しさん?
>>123
どうだろうなぁ
元気にしてるといいな
5年も前のスレッドで、しかも名無しだから
捜索しても見つからないだろうなぁ