宇宙に果てがないとはどういう事ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しさん?:2005/10/04(火) 04:35:06 ID:???
人間は遠い未来
スターウオーズや銀河鉄道999など空想の世界で地球を飛び出して活躍する明るい未来を想像しているが

実際の人間の遠い未来は
地球とともにすべての生物が消えてなくなる
62⊂(・ι_・)ヘイボーン ◆ioOQZfAG0I :2005/10/04(火) 04:35:19 ID:tFzWTdzO
宇宙はとある大学の研究施設の試験管の中です。
のび太の人生が雑草の夢とかいうのみたく
63名無しさん?:2005/10/04(火) 04:37:37 ID:???
>>52
無くなるらしいね。あと50億年ぐらいだっけ?
64名無しさん?:2005/10/04(火) 04:41:10 ID:???
太陽も膨張してたような。今より2倍3倍とか膨張したら地球やばくね?
それより萎んでなくなっても困るよ。そのときは地球上の全生物の滅亡を意味するだろうな。
65名無しさん?:2005/10/04(火) 04:46:10 ID:???
そんなこんなで次に生まれてくる確立はゼロに近いんだろうな
66名無しさん?:2005/10/04(火) 04:49:01 ID:???
みんな哲学大好きやね
67名無しさん?:2005/10/04(火) 04:53:22 ID:???
宇宙に果てはあるって事でいいよね?
68名無しさん?:2005/10/04(火) 04:58:08 ID:???
極限値みたいなもんだろ?
あるといえばあるしないといえばない
69ホーキング博士:2005/10/04(火) 05:26:24 ID:???
呼んだ?
70名無しさん?:2005/10/04(火) 05:27:13 ID:???
まだ生きてたの?
71名無しさん?:2005/10/04(火) 05:31:06 ID:???
車椅子の乗り心地はどう?
気持ちいい?
72名無しさん?:2005/10/04(火) 05:33:31 ID:???
>>70

不謹慎だがツボったwwwwwwwwwww
73名無しさん?:2005/10/04(火) 05:34:38 ID:???
宇宙は、地球上のどこにも『果て』がないみたいな感じじゃないの?
次元は違うだろうけど。
74名無しさん?:2005/10/04(火) 07:39:53 ID:???
天才の出現待ち
75名無しさん?:2005/10/04(火) 07:41:20 ID:7zXH7ptH
宇宙に果てが無いってのは
ヒトの世界認識力や想像力に限界があるってこと。
76名無しさん?:2005/10/04(火) 08:44:56 ID:Ml7zUmBm
5次元空間の中に膜(ブレーン)に包まれた4次元空間(3次元+時間軸)の宇宙が浮かんでいて、
光はブレーンの面に沿った方向しか伝わることができない。
だたし、重力だけは5次元空間を伝わることができる。
5次元空間にあるブレーンどうしが衝突する事によって新たなビッグバンやインフレーションが
開始したり、終了したりすると考えられている。
77ラフ:2005/10/04(火) 10:00:46 ID:???
>>76
なんかそれらしいな。
78名無しさん?:2005/10/04(火) 10:50:10 ID:???
2005年世界物理年
アインシュタインは超えられるか
http://www.hitachi-hitec.com/about/library/sapiens/027/pre3.html

これを読むと、あらゆる物質がブレーン(膜)にくっついている。
ということは、そこもここも自分の体も宇宙の果てにくっついてるってことだわな。
79名無しさん?:2005/10/04(火) 11:57:39 ID:???
張り付いてるんじゃなくて、膜が変形して物質になってるだけだよ。
そんなこともわからないなんて科学者は馬鹿だなあ。
80アインシュタイン:2005/10/04(火) 13:30:45 ID:???
「私は未来のことを考えないあっという間にやってくるからだ」
81帆船8●1 ◆MSq0um.jHw :2005/10/04(火) 13:50:01 ID:??? BE:187337164-##
>>1
   ノノノノ
  ( ゚∋゚)
 ̄∪| ̄∪| ̄| ⌒ヽ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|=゚ω゚)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|⌒丶
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|从wノ 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∀`ノ < そろそろ、宇宙ヤバ(ry
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|・∀・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
82名無しさん?:2005/10/04(火) 13:57:12 ID:???
>>81
みんなめんどくさがって貼ら(ry
83名無しさん?:2005/10/04(火) 14:19:14 ID:xqiUgY7/
☆ここまでのまとめ
 宇宙は築15分
84名無しさん?:2005/10/04(火) 14:24:18 ID:???
三行でたのむ
85名無しさん?:2005/10/04(火) 14:27:31 ID:???
まとめ
宇宙は築15分
駅から5年
86アインシュタイン:2005/10/04(火) 17:10:53 ID:???
「創造力は知識よりも重要である」
87名無しさん?:2005/10/04(火) 17:18:45 ID:???
>>85
うまいこというじゃないか
88名無しさん?:2005/10/04(火) 17:26:19 ID:???
お題:「ピリオドの向こうには何がある?」
89名無しさん?:2005/10/04(火) 17:45:42 ID:???
90名無しさん?:2005/10/04(火) 21:37:34 ID:pCMw/yHR
二つの半角スペース
91名無しさん?:2005/10/05(水) 13:16:40 ID:GjR9dm3A
宇宙ってどれくらい広いんだろう?
星々は何であんなに美しく輝いているんだろう?
宇宙から地球を見たらまた地球も美しく輝いてるんだろうか?
宇宙人はいるんだろうか?何で科学者たちはいないって言い切れるんだろうか?
何で宇宙は『黒』なんだろう?
何で宇宙は無重力なんだろう?
いや
そもそも自分中心に考えることはものさしとして正しいんだろうか?
だって地球の母語は英語じゃないか。確かに昔アメリカ人が植えつけただけかもしれない。
でも少なくとも日本語が母語ではないと思う。もちろん僕は日本語が好きだけど。
宇宙から見下ろすと
自分がいかに小さく見えるか?ビルの屋上から見下ろしてもあんなに小さいんだから。
宇宙に法則はあるんだろうか?
でもこれだけは言える。

宇宙は美しい。
92名無しさん?:2005/10/05(水) 13:21:11 ID:r+n5rVVB
頭ダイジョブですか?>>91サン
93名無しさん?:2005/10/05(水) 13:29:18 ID:???
アインシュタインって、中学生の時に
「光と同等以上の速度で移動しながら鏡を見るとどうなるのだろう」
って疑問に思ったんでしょ?

俺がエロ本をどこに隠すか考えてた時だ。
94アインシュタイン:2005/10/05(水) 16:50:21 ID:???
「大切なのは疑問を持ち続けることだ」
95名無しさん?:2005/10/05(水) 18:13:34 ID:???
「大切なのはエロ本を持ち続けることだ」
96ミ ゚Д゚彡 ◆.sxTx.SoxY :2005/10/05(水) 20:15:30 ID:???
宇宙の果てと果てが繋がってて地球みたくなってるんじゃないかと思うの
てことは、宇宙の上にはまた何かがあるってことでOK?
97角利 ◆zLWTulK.L2 :2005/10/05(水) 21:52:44 ID:???
考えると無限ループ。
どうせ今の時代では届かぬ世界。
98名無しさん?:2005/10/06(木) 00:26:21 ID:???
>>45
膨張率の問題なのでそれを比べる意味はありません。

>>96
果てはあるんです。これは証明されてます。

>>97
結論は出ていますぐぐって見てください
99名無しさん?:2005/10/06(木) 01:54:48 ID:???
果てっていっても人間が考えるような果てじゃないだろ
100名無しさん?:2005/10/06(木) 02:20:20 ID:3tbZN5wn
シーザー「賽は投げられた」
101名無しさん?:2005/10/06(木) 02:31:26 ID:???
果てって言ったら崖とか壁とかだよな
滝でもいいけど
102名無しさん?:2005/10/06(木) 14:00:03 ID:???
この辺りで天才出現
103名無しさん?:2005/10/06(木) 14:10:43 ID:???
1929年、アメリカのエドウィン・ハッブルは
カリフォルニア州の天文台の望遠鏡で
遠くの銀河の観測をしていた。
そこで、それらの銀河がどれも地球から遠ざかっていること、
しかも遠くにある銀河ほど速いスピードで遠ざかっていることを発見した。
これは、宇宙がどんどん膨張しているということの証拠でもある。
104名無しさん?:2005/10/07(金) 23:46:07 ID:???
エントロピーが増大するなら宇宙の使えるエネルギーはいつかなくなるってこと?
105名無しさん?:2005/10/09(日) 08:51:40 ID:???
果ては崖になっててそこからコーラの瓶を投げ捨てるんだよ。
106名無しさん?:2005/10/10(月) 10:59:17 ID:x5g91Vzd
ハップル天文台の望遠鏡で『この先行き止まり』って看板を見た人は
いま入院しているそうだ。…みんなこぅなったら大変だし、果てがないって
事にした方が夢もあるしいいだろ。な?
107名無しさん?:2005/10/10(月) 11:23:53 ID:YApfs2Nx
宇宙の外側ってどうなってるの?
108名無しさん?:2005/10/10(月) 12:51:08 ID:???
真空なんじゃないか?
109名無しさん?:2005/10/13(木) 16:46:29 ID:???
 
110名無しさん?
>>104
拡散したエネルギーを再び凝縮することがものすごく低い確率で起こるらしい

その一つがビッグバンとかなんとか
詳しい事は忘れた