香川にセブンイレブンがありません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なぜですか?
2名無しさん?:2005/04/12(火) 16:11:11 ID:???
あっそ
3名無しさん?:2005/04/12(火) 16:11:17 ID:???
香川ってどこ?中国?
4名無しさん?:2005/04/12(火) 16:11:25 ID:???
うどん食ってろってことだろ
5でつ ◆SNOOPY4MUQ :2005/04/12(火) 16:13:10 ID:6g24Pr+y
やっと〜香川にも〜
やっと〜香川にも〜

セブンイレブンが出来た〜
オレンジと緑の看板〜だけど〜名前は〜

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
6('-'*) ◆m3inMuZ.Mk :2005/04/12(火) 16:13:15 ID:???
四国ってセブンないんじゃないの?
7('-'*) ◆m3inMuZ.Mk :2005/04/12(火) 16:13:48 ID:???
>>5
ヘブンイレブン。
8でつ ◆SNOOPY4MUQ :2005/04/12(火) 16:15:16 ID:6g24Pr+y
(ノ0`)・・・・・・・。
9名無しさん?:2005/04/12(火) 16:15:17 ID:BbdAUUlU
セブンエイトならあるw
10名無しさん?:2005/04/12(火) 16:17:11 ID:???
>>1
それはしゃあないなw
11名無しさん?:2005/04/12(火) 16:21:17 ID:???
香川ってたんぼの真ん中にでかいビル立てたんだってね
それで正月とかに村中で集まってうどんたべるんだとw
12:2005/04/12(火) 16:24:11 ID:c7elsi13
>>11
香川県に村というものは存在いたしておりませんが?
13▼・ェ・てれきゃすたん。 ◆Fender//i. :2005/04/12(火) 16:31:59 ID:2+r+gKB8
あ、そのまえにちょっとアレ、質問だが


     このへん香川
      ↓
      ・    ・←このへん徳島
 
      ・・   ・←このへん愛媛
      ↑このへん高知    


って感じでいいのか?四国って
14名無しさん?:2005/04/12(火) 16:39:25 ID:???
高松市って割りと大きな町だけどないのか
でもセブンが無い県ってけっこうあるんだよ
ローソンなんかはけっこうどこでもあるけど
15:2005/04/12(火) 16:40:08 ID:c7elsi13
 愛海香香
愛愛愛徳徳徳
高高高徳徳
高高海高
16▼・ェ・てれきゃすたん。 ◆Fender//i. :2005/04/12(火) 16:43:26 ID:2+r+gKB8
>>15
スマンかった

or2

この間徳島出身のやつが、近所にできたローソン(?)が四国で売り上げ一位になったって言ってた
どれほどコンビニがなかったかという話らしい
17名無しさん?:2005/04/12(火) 16:51:49 ID:???
>>16
兵庫なんて四国みたいなもんだ
18:2005/04/12(火) 16:52:32 ID:c7elsi13
香川の高松に住んでいるのだが
近所はファミリーマートが500mに1店舗ってかんじで
増えつつある。逆にローソンが減ってきている
19名無しさん?:2005/04/12(火) 16:54:49 ID:???
淡路島って徳島県だとずっと思ってた
20▼・ェ・てれきゃすたん。 ◆Fender//i. :2005/04/12(火) 16:56:35 ID:2+r+gKB8
>>17>>19
オイおまえらまとめてしばきあげるど

>>18
セブンイレブンって四国とか関西にあんまりない希ガス
関東方面じゃないのかな。
21梵銃ル( ,,・_ゝ・):2005/04/12(火) 16:56:36 ID:q2lhBaS2
香川って山田うどんあんの?
22名無しさん?:2005/04/12(火) 16:57:34 ID:???
スーパー古参熟女が暴れてるね
23名無しさん?:2005/04/12(火) 16:58:13 ID:???
>>21
関東ローカルだよ
本社が所沢だから首都圏近辺の道路沿いしかない
さすがトラッカーだな梵
24:2005/04/12(火) 17:04:00 ID:c7elsi13
香川県外にある 讃岐うどん のお店はおいしいですか?
25▼・ェ・てれきゃすたん。 ◆Fender//i. :2005/04/12(火) 17:06:14 ID:2+r+gKB8
そもそも本物の讃岐うどんってどういうのなのか教えてくれないか

話はそこからだ。釜揚げうどんとも違うんだよな・・・
26名無しさん?:2005/04/12(火) 17:07:26 ID:???
>>25
はな○うどん池ばいい
27:2005/04/12(火) 17:10:34 ID:c7elsi13
讃岐うどんはうどんですよ
コシが強いのが特徴でしょうか。

>>26
はな○は不味い


香川にはおいしいラーメン屋がありません
ですから、旨いうどんよりも、おいしいラーメン食べたことがないですよ
28名無しさん?:2005/04/12(火) 17:11:46 ID:???
>>27
不味いったってしょうがねーだろ!
関東で讃岐うどんなんか、はな○くらいしか知らんもん
29▼・ェ・てれきゃすたん。 ◆Fender//i. :2005/04/12(火) 17:13:10 ID:2+r+gKB8
はな○は不味いと・・・メモメモ

よく四国(香川?)出身の人が「こんなの本物じゃない」とかゆって讃岐うどんに怒ってるのを
見るんだけど。

食べ方とかに特に決まりとかはないのか。あったかいまま喰うのか。冷やさないのか。
30:2005/04/12(火) 17:14:26 ID:c7elsi13
香川にくればいいだろ
空港も駅も高速もちゃんとありますよ
パスポートいらないしね

ただ、うどんのために関東からくるのはだるいか
31名無しさん?:2005/04/12(火) 17:16:35 ID:???
犬は骨っこでも食べるといいよ

( ^ω^)つε=3
32:2005/04/12(火) 17:18:49 ID:c7elsi13
>>29
怒るんでしょうか。どうでしょう
どっちかっていうと失笑とかですかね
不味いうどん屋は香川にもありますよ
33名無しさん?:2005/04/12(火) 17:22:42 ID:???
四国って四万十川ぐらいしかないよな
34名無しさん?:2005/04/12(火) 17:24:45 ID:???
死国・・・
35びたーすいーと ◆ecX49ue1hk :2005/04/12(火) 17:26:25 ID:NKeInCVD
センブンが無い代わりにその地方だけで強いコンビニとかあるんだろ?

中国地方だけでシェアナンバーワンだけど他の地域にはひとつも無いピザ屋とかあるし
36:2005/04/12(火) 17:43:50 ID:c7elsi13
>>35
多い順に
ローソン、ファミマ、デイリー、サンクス
これら以外はめったにないからそんなのはないよ
37名無しさん?:2005/04/12(火) 17:54:52 ID:???
北海道だとセイコーマートっていうのがたくさんあるね
北海道限定かと思ったら何故か埼玉にも数店舗あったりする
38名無しさん?:2005/04/12(火) 18:14:35 ID:BbdAUUlU
香川ではコンビニでお買い物できるのは成功者の証なんだよ
民族衣装に身を包み颯爽と買い物する姿は
村中の憧れだよ
39▼・ェ・てれきゃすたん。 ◆Fender//i. :2005/04/12(火) 18:24:47 ID:2+r+gKB8
すごい土地柄ですね

マクドナルドがすごい嬉しいって本当ですか。
なかなか行くことのできない場所だと
40名無しさん?:2005/04/12(火) 18:27:52 ID:???
小さい頃は近所にマクドが無かったから、行くと嬉しかった。
でも、親がハンバーガーを買って帰ると、冷めてて嫌いだった。
41:2005/04/12(火) 18:40:22 ID:c7elsi13
>>38
だから香川に村は存在しないからw


あとマクドナルドは普通にあるなぁ
42とっとこ池太郎 ◆3QIKEDAWrk :2005/04/12(火) 19:56:14 ID:3YndLuN5
香川県から記念インターネット´∀`)v
43▼・ェ・てれきゃすたん。 ◆Fender//i. :2005/04/12(火) 20:41:51 ID:Qyi0ZaCg
>>42

っ[フシアナ]
44名無しさん?:2005/04/13(水) 02:29:39 ID:???
大分にも無いよ
45名無しさん?:2005/04/13(水) 05:31:00 ID:???
フシアナ
46名無しさん?:2005/04/13(水) 06:29:10 ID:???
香川って日本最強の榎井村があるじゃん
47まさたか:2005/04/13(水) 07:02:39 ID:???
香川といえば
がんばれなんとか。っていうのを思い浮かぶ。
あと、ハウス加賀谷とかいう、電波少年でアンコールワットに行ってた芸人。
48まさたか:2005/04/13(水) 07:22:35 ID:???
このまえ、瀬戸内海で背泳ぎしてる猫みたよ
49通り菅り:2005/04/13(水) 08:01:19 ID:???
名古屋にも一昨年までなかったな。
サークルKを恐れて。
http://i.pic.to/bu1p
50通り菅り:2005/04/13(水) 08:05:49 ID:???
>>28
ヒント麺通団新宿店
51名無しさん?:2005/04/13(水) 08:15:29 ID:???
うどんイレブンでも作るといいよ
52麩菓子 ◆FUGASHIwMA :2005/04/13(水) 09:37:28 ID:sXYYlzKm
”はがくれ”の生じょうゆは美味しいよ
2時には売り切れちゃうけど
53ヒダリ(ヒ´・ω・)σ ロビンソン ◆LEFT74ecYE :2005/04/13(水) 09:46:17 ID:SulNNs9h
(ヒ´・ω・)佐賀にはサンクスないよ
54ラフ:2005/04/13(水) 09:49:49 ID:???
サンクスってQUOカード使えないんだよね
55名無しさん?:2005/04/13(水) 11:42:19 ID:???
高松市新北町のオレが来ましたよ
56名無しさん?:2005/04/13(水) 20:59:13 ID:???
丸亀市のオレが来ましたよ
57名無しさん?:2005/04/14(木) 04:19:06 ID:6zrhLRNX
>>24
>>25

東京にお住みのお方なら、銀座のさか田が結構おいしいですよ。
ぶっかけの冷たい奴が700円もしますが。
子供の頃から高松で住んでたので、うどん=安いの感覚がついていて
はじめて「さか田」で食べたときはまず値段に仰天しましたけど。
東京の生活に慣れてくるとうどん1杯700円もあたりまえに感じてしまいます。

ちなみに、さか田はうどん以外にも夜のメニューがたまらなくうまいです。
店長は「昔の偉業を成し遂げた人」のような顔立ちのユニークな方です。
店内はビートルズがかかっててけっこうおしゃれ。
銀座のプラントンの近くにあります。


地元(町田)で時々食べるうどんだと、八文目が結構いいです。
そこも居酒屋兼うどん屋なんですが、
月日が経つごとにどんどん味がよくなっていってます。
それと、あたり屋(源内の弟子の店)という高松での有名店があるんですが
そのあたり屋の別店舗が東京にありまして、そこはまだいったことがないのですが
おいしいみたいです。
まぁ、たかがうどんなので身近なところにおいしいお店があればいくというくらいが
ちょうどいいんだろうけれど。
58まさたか
ほっしゃん。がうどんを鼻から入れて口で出してた。
こんなの事は、芸のうちには入らんだ。