地球の砂の数と宇宙の星の数はどっちが多いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暴君さん ◆ZSTOPiFDUM
【砂】
細かい岩片や各種鉱物粒で、直径2ミリメートル未満、一六分の1ミリメートル以上のもの。

星の定義は難しいのでここでは月より大きいものを星とする
2びっくり蟯虫:05/02/26 21:42:12 ID:n+qyg9PI
これは難しいね。
3(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 21:42:43 ID:cCLsdC7V
余裕で宇宙
糸冬
4(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 21:44:00 ID:cCLsdC7V
何故かというと有限と無限の差
5びっくり蟯虫:05/02/26 21:44:25 ID:n+qyg9PI
砂ってーのは増やすことはできるけど
星ってーのは増えていくもんなのかぃ?
6ヌケド厨 ◆NUKEDOBdJE :05/02/26 21:44:39 ID:/hXJBn9C
精子の数
7@@@:05/02/26 21:44:42 ID:9PDPMlDg
お前宇宙舐めすぎ宇宙最強
8ヌケド厨 ◆NUKEDOBdJE :05/02/26 21:45:32 ID:/hXJBn9C
マジレスすると宇宙だね
9や(*~ぐ~*)ら ◆yaguraTDtw :05/02/26 21:45:45 ID:l4i2N2Hl
宇宙の端っこってどうなってるんですか?
10(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 21:46:09 ID:cCLsdC7V
地球がどうやって出来たか知らないのか?
>>びっくり
11暴君さん ◆ZSTOPiFDUM :05/02/26 21:46:52 ID:qEBlhVS4
※ここはクソ固定ほいほいではありません
12(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 21:47:04 ID:cCLsdC7V
>>9象が支えてる
13(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 21:48:05 ID:cCLsdC7V
>>11皆、質問に答えてやっただけだろ
14や(*~ぐ~*)ら ◆yaguraTDtw :05/02/26 21:48:14 ID:l4i2N2Hl
そんなの知らんかったぞう
15ヌケド厨 ◆NUKEDOBdJE :05/02/26 21:48:34 ID:/hXJBn9C
固定しか居ないじゃん・・・
16びっくり蟯虫:05/02/26 21:49:28 ID:n+qyg9PI
>>10
多分どれかの星と星が交尾してできたんだろうけど
今の星で生きてる星はほぼ絶滅に等しいらしいよ?
17中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-26-179-12.rev.home.ne.jp:05/02/26 21:50:25 ID:IggrStj7
>>4

宇宙は有限だよ。

有限な無限。

アインシュタインが唱えた宇宙説。
18暴君さん ◆ZSTOPiFDUM :05/02/26 21:50:34 ID:qEBlhVS4
>>13-16
お前ら今から名無しな 先輩からの命令です
19名無しさん?:05/02/26 21:50:35 ID:???
ビックバン→宇宙広がる→宇宙縮まる→ビックバン→(*´д`*)ハァハァ
20ヌケド厨 ◆NUKEDOBdJE :05/02/26 21:51:16 ID:/hXJBn9C
月より大きいのが星なら うじゃうじゃあるじゃん
宇宙規模で見れば、月なんて砂と変わりない
21キバラヘリカメムシ:05/02/26 21:51:52 ID:6nDsDrst
星ってのは死んだ人の数だけあるんだよ
22名無しさん?:05/02/26 21:52:04 ID:l4i2N2Hl
ブラックホールに吸い込まれたら、やっぱ痛いんですか?
23(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 21:54:36 ID:cCLsdC7V
>>22一瞬で潰れるから痛くないよ
24(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 21:56:04 ID:cCLsdC7V
>>17その理論も正しいかどうか証明出来ないよ
宇宙が生きていて日々成長していたらどうするんだ?
25名無しさん?:05/02/26 21:56:33 ID:l4i2N2Hl
え 潰れるんですか?破裂するんじゃなくて
26びっくり蟯虫:05/02/26 21:57:05 ID:n+qyg9PI
>>24
宇宙が日々縮小してたら笑う。
27(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 21:58:43 ID:cCLsdC7V
>>25ブラックホール=物凄い重力場=圧殺
28名無しさん?:05/02/26 21:59:36 ID:l4i2N2Hl
勉強になります
29名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:00:03 ID:???
>>26
理論的にはそうなる。いつかはね。
30びっくり蟯虫:05/02/26 22:01:05 ID:n+qyg9PI
>>29
マジか!?知らんかった・・・。
31名無しさん?:05/02/26 22:01:07 ID:xN752BmK
今、漏れが生きてるから宇宙もあって地球も砂も在るんだが、
漏れが死んだら全ては意味がなくなるのさ。
32(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:01:32 ID:cCLsdC7V
>>29円周率も出せないような記号使ってる人間の理論なんて大したことねーw
時間も日々狂うしw
33(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:02:38 ID:cCLsdC7V
>>31それ真理
自分が死んだら世界は終わる
君素晴らしいよ
34名無しさん?:05/02/26 22:03:06 ID:???
論理ゲームだろ
>>1の性格からして正面からロマンを語り合う気はなさそう
35ラウンジBOSS固定:05/02/26 22:03:28 ID:cuCPvaRI
議論系・知識系のスレに集る固定はいつも決まってるな(ワラ
36名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:05:46 ID:???
エネルギーは有限だからだろ。
膨張の後には収束がくる。必ずな。
それを繰り返すんだよ。
37中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-26-179-12.rev.home.ne.jp:05/02/26 22:07:57 ID:IggrStj7
>>24

ゴムを伸ばすように宇宙が広がってるとしたらそれは有限だよ。
38(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:09:50 ID:cCLsdC7V
>>36エネルギーじゃないとしたら?
>>37宇宙は何で出来てるの?
39中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-26-179-12.rev.home.ne.jp:05/02/26 22:10:36 ID:IggrStj7
>>38

エーテル体?
40名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:11:58 ID:???
スーパーノバとブラックホールが宇宙の姿のミニュチュアなんだよ。
41名無しさん?:05/02/26 22:12:23 ID:???
真空波!
42モコchan ◆FRbx/MOCO. :05/02/26 22:12:25 ID:m95tFDu5
宇宙の話は詳しくないので砂数えてきます
43(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:13:19 ID:cCLsdC7V
>>39>>40先ずはタイムマシンから初めようぜ
取り敢えず誰か見てこなきゃ机上の空論だ
44ラウンジBOSS固定:05/02/26 22:14:43 ID:cuCPvaRI
光子とニュートリノと核子とダークマターだったかな
ダークマターって何よ(ワラ
45名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:15:29 ID:???
おれタキオンに乗ったことあるぜ。
46名無しさん?:05/02/26 22:16:08 ID:???
じゃあ僕は星数えてきますね、
47(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:16:32 ID:cCLsdC7V
>>44 FF5で薬剤師にジョブチェンジしろ
そこに答えがある
48ラウンジBOSS固定:05/02/26 22:17:15 ID:cuCPvaRI
このつまりダークマターとやらが解明されてないらしいので結局何で出来ているかは謎のまま(w
49(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:17:47 ID:cCLsdC7V
ダーク(暗闇、暗黒、闇)マター(物質)

宇宙悪そうだなwww
50名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:18:16 ID:???
タージオンは亀、ルクシオンはウサギだな。
51(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:20:54 ID:cCLsdC7V
ダーク素股〜w
52びっくり蟯虫:05/02/26 22:21:58 ID:n+qyg9PI
>>51
それは感じそうだな。暗闇故に挿入感が増しそうだ。
53名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:22:20 ID:???
マジにきくけどさあ、パラレルワールドってあるのかな。
54名無しさん?:05/02/26 22:22:24 ID:???
>>51
名無しちゃんが言うの待ってたのに。
55ラウンジBOSS固定:05/02/26 22:23:18 ID:cuCPvaRI
カミオカンデを作った某が目下研究中だろう(wラ
56名無しさん?:05/02/26 22:23:21 ID:???
僕が時々想像するのは、地球もすんごいでかい星の砂場の砂の1つなんじゃとか
考える、いつかその砂場にアリが来て踏み潰したらなんて考える。
でその星ももっとでかい星の砂場の砂の1つ、でその星も・・・
うわぁぁああああああああああああああぁ
57(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:23:51 ID:cCLsdC7V
>>53へんべえが住んでるよ
58中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-26-179-12.rev.home.ne.jp:05/02/26 22:24:32 ID:IggrStj7
>>56

世界はマートリショカ人形のようになっているって誰もが一度は考えるよね。
59(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:24:56 ID:cCLsdC7V
>>56な、宇宙恐るべしだろw
60名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:25:08 ID:???
>>54
ごめん、宇宙読めてなかった・・・
61名無しさん?:05/02/26 22:27:31 ID:???
だから地球の砂場の砂を一個一個しらべてみたらすごい小さい世界が存在するかもしれない
でその世界の砂場の砂を うわああああああぁぁぁあああ
62ラウンジBOSS固定:05/02/26 22:29:06 ID:cuCPvaRI
締めにヤバイコピペでも貼っとけ。
63名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:29:10 ID:???
原子の中身と全宇宙は仕組みは同じなんだよ。
64(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:32:50 ID:cCLsdC7V
>>63それも机上の空論な件についてw
65名無しさん?:05/02/26 22:32:58 ID:???
ヤバイ。超がんばれ。
66名無しさん?:05/02/26 22:34:04 ID:???
>>1
> 星の定義は難しいのでここでは月より大きいものを星とする

意外かもしれないが、それだと冥王星なんか外れるぜ
67(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:36:42 ID:cCLsdC7V
>>66別に一杯あるからよくね?
68名無しさん?:05/02/26 22:39:12 ID:???
宇宙なんてあんまり知らないから
砂漠とか考えたら地球の砂の方が多いような気がしてしまう
69名無しさん?:05/02/26 22:40:50 ID:???
このエネルギーボールを地球の大気と混ぜると人工的に月を作り出すことができるのだ・・!
70名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:47:24 ID:???
>>64
知識のそこの浅さが出てしまう件について
71名無しさん?:05/02/26 22:47:51 ID:???
気軽に月クラスの質量作らないでくれる?
地球の軌道なんかに影響するから
72びっくり蟯虫:05/02/26 22:48:04 ID:n+qyg9PI
やっべ!俺知識無い(藁
73名無しさん?:05/02/26 22:49:02 ID:???
月って地球の重力の約6分の1なんだよな 中学校で習った 俺知識ある!
74名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:49:09 ID:???
>>72
あなたの風俗知識と経験は
75(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:50:38 ID:cCLsdC7V
>>69シッポだ、シッポを切るんだぁ
76名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:51:06 ID:???
>>74
ネコが悪いについて

キーボード踏みやがった!について
77(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:51:40 ID:cCLsdC7V
>>70あくまで仮定に過ぎない件について

一番有力な説を引用してるだけの事な件について
78びっくり蟯虫:05/02/26 22:51:52 ID:n+qyg9PI
>>74
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((
79名無しさん?:05/02/26 22:53:46 ID:???
だれか月と地球の海の潮位の関係性について教えて
あと満月の夜に犯罪が増えるってやつの関係性も
80名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 22:55:15 ID:???
>>77
もう、あなたの好きにしていい件について
81びっくり蟯虫:05/02/26 22:55:38 ID:n+qyg9PI
>>79
多分ねー、真っ暗で相手の表情がわからないと興奮しないからだと思うよ?
あ、これじゃ性犯罪だけになっちゃうか。
82(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 22:56:31 ID:cCLsdC7V
>>79狼だ!狼男の仕業に間違いない
この間俺見たから間違いない
83名無しさん?:05/02/26 22:57:37 ID:???
お前等ほんと知識無いな
84名無しさん?:05/02/26 23:00:23 ID:???
海水が上下するなんて氷が溶けるでもあるまいしありえなくね?
85(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:01:02 ID:cCLsdC7V
マジレスすると体内のバイオリズムが狂うからだけどね
まぁ、これも俗説な訳だがw
86名無しさん?:05/02/26 23:02:35 ID:???
>>81
暗いとこに街灯増やすと犯罪減るぜ?
87名無しさん?:05/02/26 23:03:25 ID:???
月が女に対してそうであるように、海はどうしようもなく
ものぐるほしけれ・・・だったっけ、老人と海。
88(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:03:38 ID:cCLsdC7V
後、波は海面に吹く風で起きてる割合の方が多いよ
月の引力も多少は関係があるけどね
89ラウンジBOSS固定:05/02/26 23:04:15 ID:cuCPvaRI
俗説・机上の空論・仮説とか何とかイチャもん付け始めたら宇宙とかいう超空間を語れないから。
90名無しさん?:05/02/26 23:06:00 ID:???
海水の何に月の引力は関係してるの?
海水をコップについでおいたら水位は上下する?
91びっくり蟯虫:05/02/26 23:06:17 ID:n+qyg9PI
>>86
マジレスされても(;´Д`)
92名無しさん?:05/02/26 23:08:33 ID:???
>>90
地球全体を見ると潮位差に関して海水量そのものに変化は無い
ってのがヒントだな
93(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:10:27 ID:cCLsdC7V
>>90ニュートンの法則分かる?
リンゴが地面に落ちていくだけじゃなく、地面もリンゴに落ちて行ってるんだよ
でも地面の引力の方が強いからリンゴは地面に落ちて行くのね
海水も同じ事
多少は影響されるよ

ただかなりの質量がいるけどね
コップの水程度じゃ無理だよ
94名無しさん?:05/02/26 23:11:15 ID:???
まぁ質量保存の法則があるからね
地球全体で場所によって海水がうねってるって感じかね
だったらコップを持ち歩いたらどうなんだろう
95(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:14:02 ID:cCLsdC7V
>>94試してみw質量保存の法則とか言っておいて釣りか?
96名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 23:14:28 ID:???
>>92
質量保存の法則だな、すごいぞ!
冷蔵庫があれば安心だな。
97名無しさん?:05/02/26 23:15:46 ID:???
>>94
日本とインドあたりにコップを置いて底をホースで繋げると
潮位差が観測できるかもな
この実験するなら気圧にも気をつけろよ
98名無しさん?:05/02/26 23:16:32 ID:???
質量保存の法則とか言うけど
俺が毎日出してる数億という精子は輪廻するのかい?
99(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:18:38 ID:cCLsdC7V
>>98お前後4発しか撃てないから気を付けろよ
100名無しさん?:05/02/26 23:19:05 ID:???
地球の月に近い方の海水位が上がって遠い方が下がってるってことなん?
じゃあさ同じ量の海水をコップにいれて縦に重ねて計ったら上の方が軽いってことなのか
101名無しさん?:05/02/26 23:20:14 ID:???
何だか勉強になりますね
102名無しさん?:05/02/26 23:20:34 ID:???
>>100
そうだよ
でもその差は人間じゃ感じ取れないし
ものすごい制度のハカリでもわからないよ

あと コップ1個分重力から開放されてるってのもあるからね
103中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-26-179-12.rev.home.ne.jp:05/02/26 23:20:36 ID:IggrStj7
>>98

ヨーロッパの伝説で放置した精子が悪魔だか妖精だかになるってのがあったな。

女をレイプしちまうんだとさ、そいつは。

で、犯された女は魔女扱いになり魔女裁判を受ける。
104名無しさん?:05/02/26 23:21:10 ID:???
なりませんよ。
謝った知識すり込まれそうです。
105名無しさん?:05/02/26 23:22:46 ID:???
>>100
ばね秤で測ったら多少は軽いかもな
上皿天秤で測ったら一緒w
重量と質量の違いやね

あと
>地球の月に近い方の海水位が上がって遠い方が下がってるってことなん?
残念ながら単純にそうではない
106(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:22:48 ID:cCLsdC7V
>>104その理論は中途半端にあたってる
水は4℃が一番重いからね
海水は常にほぼ四度
107名無しさん?:05/02/26 23:22:52 ID:???
どっちなんだよ測れないとしても軽くなるような気がするけど
108(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:23:51 ID:cCLsdC7V
ごめん海底の温度の間違いね
109名無しさん?:05/02/26 23:24:15 ID:???
>>106
水が重い軽いって言うのは密度が高い低いってことだよね?
密度って凍ってるのがいちばんたかいんじゃないの?
110(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:26:37 ID:cCLsdC7V
>>109氷は何故浮くのか考えてごらん
自然階ではそんなに純度の高い氷は出来ない
それに海底まで凍ったら海の生物いなくなっちゃうよ
111名無しさん?:05/02/26 23:27:12 ID:???
サガットうぜえ
112名無しさん?:05/02/26 23:27:50 ID:???
じゃあ質量保存の法則って同じ条件のときしか使えないのな
113名無しさん?:05/02/26 23:28:06 ID:???
>>110
そっか
あとさ 水に限らずだけど
基本的に物質はなにもなければ一番密度の高い状態を保持したいわけ?
114名無しさん?:05/02/26 23:29:43 ID:???
>>106>>108は面白い話だな
水圧の関係もあって4℃ってのがエントロピーが高いんだろうな
115(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:30:16 ID:cCLsdC7V
>>111じゃあ、後はお前に任せた
116名無しさん?:05/02/26 23:31:00 ID:???
>>112
重量と質量を混同するなと

>>113
エントロピー増大則について少し調べるといいと思うよ
117名無しさん?:05/02/26 23:31:03 ID:???
サガットさんうざくないです!
だから続けてほしいです!
118名無しさん?:05/02/26 23:31:38 ID:???
続けるなや泣かすぞ
119名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 23:33:08 ID:???
>>115
煽られて逃げたか?
120名無しさん?:05/02/26 23:33:36 ID:???
>>116
ああ質量は変わらなくて重量が変わるってことか
じゃあ質量保存の法則ってすばらしいね
すまん 質量って重さで測るのだと洗脳されてるから馬鹿だった
121(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:36:21 ID:cCLsdC7V
否、俺がいてコノスレが荒れるのが嫌だっただけ
折角の良スレなのに
122(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:37:57 ID:cCLsdC7V
1cm3の密度で全てが決まる何て素晴らしい世界
123(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:40:52 ID:cCLsdC7V
解決したようなので落ち
何か知りたくなったら
教えてサガットマン〜って叫ぶんだ
124名無しさん?:05/02/26 23:41:01 ID:???
水って過冷却ってのすると-25℃ぐらいの水ができるらしいぜ
125名無しさん?:05/02/26 23:41:44 ID:???
>>120
> 質量って重さで測る

うーん、感覚的に間違いではないんだよなあ・・・
バネ秤でつるした分銅を秤ごとそのまま水中に入れるとどうなるだろうか?
上皿天秤の両側に同じ分銅を乗せて水中に入れるとどうなるだろうか?

※後者の実験のときに左右で密度の違う物質使うと浮力の関係で狂います


126名無しさん?:05/02/26 23:48:53 ID:???
>バネ秤でつるした分銅を秤ごとそのまま水中に入れるとどうなるだろうか?
>上皿天秤の両側に同じ分銅を乗せて水中に入れるとどうなるだろうか?

これどうなるの?上皿天秤だと釣り合うだろうけど
バネ秤がわからん両方変化無し?
127中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-26-179-12.rev.home.ne.jp:05/02/26 23:49:27 ID:IggrStj7
教えてサガットマン〜
128(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/26 23:53:03 ID:cCLsdC7V
今からウイニングイレブンやるから、ちょっと待っててね
129名無しさん?:05/02/26 23:54:01 ID:???
>>126
ホームセンターにバネ秤売ってるから、買ってきて試すといいよ
一番効果的に見れるのは、ポリ袋に水入れて密閉したものを
普通に測る。次に吊るしたままお風呂に入れる。
これなら値がどうなるか想像つくだろ?
130ヌケド厨 ◆NUKEDOBdJE :05/02/26 23:56:44 ID:/hXJBn9C
俺にとって宇宙は神のような存在
131名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/26 23:58:45 ID:???
がんを取り除けば健康になることもあるもんな。
100%ではないが。
でも可能性は高い。
治癒する可能性はな。
放置する死ぬで。
132名無しさん?:05/02/27 00:00:00 ID:???
オモリが水だと想像で軽くなるような気がした!
けど質量は変わらないってことか
133名無しさん?:05/02/27 00:01:15 ID:???
ググってみたら面白いページ見つけた
ttp://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~hidakom/buoyant.htm

質量と重量に興味がある方は冒頭だけでも一読あれ
134名無しさん?:05/02/27 00:01:59 ID:kBS8z3BN
海水は氷になる事は出来るの?
流氷は川の水が凍ったヤツですよね。

このスレ面白い!
135名無しさん?:05/02/27 00:08:58 ID:???
簡単に言うと、質量に重力等の影響を加えたのが重量
地球の表面の重力による引き寄せられ方(加速度)を1とすれば、重量=質量×1で、重量=質量だな
それに>>125が書いたみたいに浮力の要素も加われば、引き寄せられ方は浮力で減少されるから重量=質量×(1-浮力)で、重量<質量
重力が0の空間なら重量=質量×0で、重量=0
136名無しさん?:05/02/27 00:10:50 ID:???
>>132
正解だな
その水袋が運動する場合の「運動エネルギー」なんかは質量で見るから、
等速度である限り大気中でも水中でも同じ。

でも人間が「それを静止させるために必要な、持ち上げる方向にかける力」は
重量で見るから空気中と水中では違う。

空気中でも浮力はゼロではないけれど、水中と比べると圧倒的に小さい。
キーワード:浮力が重力加速度(G)の逆向きにかかる
手にかかる力(重さ)は
空気中: 質量×重力加速度 (浮力は殆ど無視)
水中 : 質量×重力加速度−浮力

水中での浮力は水の質量(密度×水を押しのけた分の体積)な
137名無しさん?:05/02/27 00:13:20 ID:???
>>136に自己レス修正
> 水中での浮力は水の質量(密度×水を押しのけた分の体積)な

押しのけた分の水の「重量」ですね

138名無しさん?:05/02/27 00:16:06 ID:???
>>134
モル凝固点効果とか言って、溶けてる塩分の量によって
凝固点は変わりますが、氷になることは出来ます
家庭の冷凍庫でも-15℃くらいにはなるので、塩水を
凍らせてみると良いかと

濃度によっては凍る前に多少塩分が析出するかも
139名無しさん?:05/02/27 00:19:09 ID:???
>>135
>>136
>>137
なるほど。すごい勉強になったありがとう
140名無しさん?:05/02/27 00:28:48 ID:???
月の例は納得したのか?

参考までに追加しとくと、重力加速度(G)そのものが距離によって変わる。
わかりやすく言うと、地球から離れれば地球の引力が小さくなり、月に近づけば
月の引力が大きくなる。ま、ほんの僅かだけどな。
141名無しさん?:05/02/27 00:30:21 ID:???
勉強した俺が今簡単なこと思いついた

宇宙で引力も何も影響0の無いとこがあるとして
そこに物質もっていくと物質は存在するけど重量は秤も役に立たない0ってことだよね
これが質量と重量の違いの簡単な説明じゃね?
142名無しさん?:05/02/27 00:36:28 ID:???
まあ厳密には観測物質と秤が存在する時点でそれらの引力があるけどな
143名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/27 00:38:19 ID:???
ビッグバンのの瞬間は質量が0で重量は無限大だよ。
144名無しさん?:05/02/27 00:38:54 ID:???
http://www.town.ashikari.saga.jp/manabu/siototuki.asp
ここ見たらすごいこの地球の存在が不思議に感じてくる
もっと月の引力が強かったらとかさ
自然にできたなんて考えられないぜ全宇宙の神はいるんだな
145名無しさん?:05/02/27 00:40:18 ID:???
前になんかで聞いたんだけど、宇宙が出来る前は何もなかったの?
なんで「無」からこんなにたくさんの星や生命が出来たの?
146名無しさん?:05/02/27 00:41:12 ID:???
じゃあ質量保存の法則でビッグバン以前にもどこかに物質があったのかね
147名無しさん?:05/02/27 00:43:37 ID:???
高校程度の物理じゃ深くは立ち入らないけどさ
質量とエネルギーは置換できるぜ

そういう意味じゃ極限には質量保存則も成り立たないんだよな
148名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/02/27 00:46:46 ID:???
>>146
全宇宙のエネルギーを集めた分のエネルギーの核があったんだよ。
149名無しさん?:05/02/27 00:53:32 ID:???
エネルギーってあんま勉強した記憶が無い
地球を密閉したら質量は減っていくってことかね
150名無しさん?:05/02/27 00:55:36 ID:???
あれでしょ食べ物をもとに運動したら食べ物がエネルギーとなって消え去るんだよね
151名無しさん?:05/02/27 01:11:44 ID:???
じゃあ人間がこのまま生き延びて全宇宙の質をすべてエネルギーに変換して消費していった時
最後は一人の人間の死体だけとなるんだな
152名無しさん?:05/02/27 01:50:34 ID:???
それもちょっと違うな
エネルギー保存則って聞いたこと無いかい?
「エネルギーを消費する」って実生活ではよく聞く言葉だけど、物理学上は
「違うエネルギーに変換する」ってことなんだ。「消費する」という感覚に当たるのは
「利用価値の小さいエネルギーに変換する」ってことで、最終的に「熱にして捨てる」
と思っとけばいいと思うよ。熱だってエネルギーだけど、温度差が無い只の熱は
人間が有効に活用できるエネルギーではないんだ、残念ながらね。
もちろん人間だけじゃなくて、多くの物理化学の分野でそうなんだけど。

じゃあ保存されるはずのものだから(有効)エネルギーは巡り巡って無限か?
と思うなら多少は頭の回る人かもしれない。ここまでの説明では。

講談社のブルーバックスシリーズに「マックスウェルの悪魔」ってのがある。
ここまで読んで興味がわいたなら一度読んでみると面白いと思うよ。
153名無しさん?:05/02/27 14:16:07 ID:???
だから質量は減っていくんだよね?
154(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/27 16:26:20 ID:2yCKRFjD
>>153答えよう
全体的総質量は永遠にかわらないと提議されてる
つまりだ、世の中にある全ての物質を100gと仮定すると姿、形は変わっても永遠に100gな訳だ
輪廻天生という奴だ
155名無しさん?:05/02/27 16:56:59 ID:???
サガットは宇宙フェチなのか?
156名無しさん?:05/02/27 17:14:53 ID:???
>>154
エネルギーに変わっても?
157名無しさん?:05/02/27 17:19:04 ID:???
>156 エネルギーと質量は同じ E=mc^2
158名無しさん?:05/02/27 21:53:43 ID:???
>>157
その式を出したわりには算数止まりな意見だな
159(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/02/28 04:02:56 ID:0E4aGjFe
>>155興味のある事は徹底的に調べる達でねw
興味無い事はなんにも知らん
160名無しさん?:05/02/28 05:13:42 ID:wJjOz+my
宇宙って言葉聞いただけでときめく
自分の壮大な精神世界が投影されてそうで
なんつうの?ロマンスだよな
161名無しさん?:05/02/28 07:45:57 ID:???
宇宙やばい
162名無しさん?:05/02/28 08:30:08 ID:???

また馬鹿ガキの質問スレか
なんと答えても、どちて?どちて?

いい加減進歩しろよ、この童貞赤チンポがw
163名無しさん?:05/02/28 14:20:44 ID:???
と童貞赤チンポが申しております
164名無しさん?:05/03/01 02:11:57 ID:???
このスレ終わったのか





質量は減ります。物凄いエネルギーに置換されて。
原子爆弾や水素爆弾といった核兵器はこれを利用したものです。

簡単な例で説明すると(正確に覚えてないので細かい数字はテキトー)
通常の足し算で 1+3=4  ですが、原子レベルで無理やりこの足し算をすると
1.008+3.016→4.003 とかなって質量上の計算が合わなくなったりすます。
このときの合わない分、ええと・・・0.021?がエネルギーとして放出されます。
これが核融合。核分裂は 235→??+?? とかです。忘れました。

別にダイエットしてないのにある日突然大量の熱と光を放出して体重が軽くなった
とか
給料日前に大量の熱と光を放出して財布が軽くなった
とか
そういうことはまず無いので安心してください。
165名無しさん?:05/03/01 02:12:32 ID:hCghA3BZ
あげとこう
166(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/03/01 03:07:53 ID:+IDvnOu3
よし、今日はハリウッド映画について語ろうぜ
167びっくり蟯虫:05/03/01 22:33:17 ID:3G0I7ULU
ハリウッド的殺人事件。
168名無しさん?:05/03/01 22:48:04 ID:sgFaas5z
光がエネルギーだとするなら、光に質量はありますか?
また、光に質量があるのならば重さもありますか?
169名無しさん?:05/03/01 22:58:20 ID:vGggF7Fv
地球の砂の数は70ガイで、
宇宙の星の数はその十倍あるって聞いたことあるぜ。
170名無しさん?:05/03/01 23:11:24 ID:???
>>168
ごめんなさい、知りません。

光が光の速度で移動すると言うことは、質量はゼロか限りなくそれに近い、
もしくは無限に近い物凄いエネルギーを持ってるか・・・
というのが推測されますけど、そもそも我々が観測する極限に「光」はあるわけで、
それに近づいた物質の特性や現象と比べてどうだと推測するのも何か矛盾してる
ような気がしなくもない訳で。

ごめんなさい、知りません。
171名無しさん?:05/03/01 23:30:43 ID:???
光とかってめッちゃロマンやねん
172名無しさん?:05/03/01 23:40:48 ID:???
たった10倍かよ じゃあ岩とかくずせば星以上になんじゃね
173名無しさん?:05/03/01 23:48:38 ID:???
光より速いもの知ってる?
望遠鏡つかえば何光年先のものまで一瞬でみることができる視線なんだよね

目とかってめっちゃロマンやねん
174名無しさん?:05/03/01 23:55:34 ID:???
>>173
馬鹿って言われないうちに帰ったほうがいいよ
175名無しさん?:05/03/02 00:04:24 ID:???
地球って宇宙のどこらへんなの?
176名無しさん?:05/03/02 00:05:12 ID:3AOOGFR5
>>173
馬鹿
177名無しさん?:05/03/02 00:10:28 ID:???
星がずいぶん前に放った光がこっちに向かってるからだって?
ありえないね視線の方が絶対速い
だって目開けた時一瞬で見えるじゃん普通だった近くの物からどんどん見えて行くはずじゃん
よって視線の速度は0じゃね?
178名無しさん?:05/03/02 00:11:53 ID:???
>>177
余りに高度すぎて言ってること訳若布wwwwwwww
179名無しさん?:05/03/02 00:16:24 ID:???
>>164
どっかにエネルギーから物質を作るとこがあると思う。無いと宇宙死ぬ
180名無しさん?:05/03/02 00:18:39 ID:???
>>177
視線が光だっつうの
光が到達してるから見れんの
181名無しさん?:05/03/02 00:19:47 ID:???
俺視線最速を証明してノーベルいただくwwwwwww
だってちょっと目を動かすだけであんなに離れてる星を見れるんだぜ?

☆    ←うん光年→      ☆


      
        俺
182名無しさん?:05/03/02 00:21:49 ID:???
いちおう補足しとくと、エネルギーが質量に換わることもあります。

物体は光のスピードを超えることは出来ないと言われています。
ある物体を加速するためには外部からエネルギーを加えなければいけませんが
(もちろんエネルギーを放出する反力で加速という方法もありますが、この場合
 放出される燃料等は減少するので「加速する物体」とは別に考えます)、
どんどん加速して光速に近づくと、加えたエネルギーは加速のために使われず
質量に置換されていくことになります。

とうぜん質量が増えると加速するのにより大きなエネルギーを必要とするわけで。
そこでより大きなエネルギーを加えると、より質量が大きくなるわけで。
このままでは無限のエネルギーを加えても質量ばかりが増えて加速できません。
これが物体は光速を超えられないといわれる所以です。


遅刻しそうなので急いで走ってたら遅刻した上に体重が増えた
とか
飛行機は飛べば飛ぶほど重くなってやがて墜落する
とか
そういうことはまず無いので安心してください。
183名無しさん?:05/03/02 00:23:12 ID:???
目は、いわばパッシブソナー
184名無しさん?:05/03/02 00:34:01 ID:???
宇宙に何らかの作為的な意図を感じる
185名無しさん?:05/03/02 00:41:17 ID:???
ある一定の法則や目的があるという意味でならその通りだと思います
186名無しさん?:05/03/02 00:42:55 ID:???
地球の砂の数と宇宙の星の数はどっちが多いか?
=恒河沙と無量大数はどちらが大きいか?
みたいなもんだな。
187(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/03/02 01:17:51 ID:+7BWYDGU
視線めっちゃワラタ
188名無しさん?:05/03/02 07:04:44 ID:???
視線なんて遅すぎだよ。
途中に障害物があったら届かないし。
そこで俺は念線最速説を提唱したい。
念じただけで想いは一瞬で届く。
189名無しさん?:05/03/02 08:50:48 ID:???
のぞみ>ひかり>こだま

念>光>音
190名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/03/02 14:56:35 ID:???
>>189
うまいねどーも。

でもその説賛成だ。
191名無しさん?:05/03/02 16:08:07 ID:???
念じたけどなにも届かなかったバレンタインの日
192名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/03/02 16:49:09 ID:???
方向の制御が難しいんだよ。
時間も越えるから、来年ならり届くんじゃね?
193名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/03/02 16:49:46 ID:???
ごめん、来年あたり だ。
194名無しさん?:05/03/02 21:41:58 ID:???
>>192
じゃあ誰に届いたんだ?w
195名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :05/03/02 22:07:01 ID:???
>>194
うーん、たぶん若い頃のおばあちゃんかな。
196びっくり蟯虫:05/03/06 11:52:11 ID:Qpzldm6T
岩が砕けて石となり、川を転がり砂となるって聞いたことあるんだけど
その後砂ってどうなるの?
197名無しさん?:05/03/06 11:57:15 ID:???
>>196
小学生の理科レベルだな。お前の偏差値30ってとこだろ。
198びっくり蟯虫:05/03/06 12:12:56 ID:Qpzldm6T
どうなるの?
199名無しさん?:05/03/06 12:15:35 ID:???
>>198 ミエミエのジエンやめろ
200びっくり蟯虫:05/03/06 12:21:01 ID:Qpzldm6T
>>199
ジエンとかじゃなく・・・。
俺の頭が悪いのがどーしても気に入らないって人がいるからその人じゃない?
俺に頭良くなって欲しいっていう世にも珍しいありがたい人れす。
201p3248-ipbf05aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:05/03/06 14:10:09 ID:???
地球の砂と宇宙の星の数を数えればいいじゃないか
202(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/03/08 05:17:48 ID:B5IcGe9x
保守ひゅうま
203義眼氏:05/03/08 05:40:26 ID:ObWiIvzi
モモを思い出した。
ジロラモが、地球の砂を全部移したら地球がもう一個出来る話をしてて
いろいろ考えたなあ
204しらんがな ◆eQ5Hw7N/QA :05/03/08 05:52:19 ID:???
>>1
ちょっと待て、
今から数えるから・・・
え〜〜〜と
1000京の次は何だったかな?



と釣られて見る
205名無しさん?:05/03/08 13:49:02 ID:???
>>198
たいていは水成岩になるんじゃないの?
206びっくり蟯虫:05/03/08 18:58:58 ID:66ZQDxgy
>>206
なるほど、ヒントどーも。
別名堆積岩と呼ばれる水成岩になるわけだな。
207名無しさん?:05/03/08 23:38:54 ID:???
>>206
水成岩と言ったのは
火成岩と文字的に対になるからです
学校では堆積岩と教わりました
わざわざ言い直されると恥ずかすぃ
208びっくり蟯虫:05/03/09 18:28:22 ID:voTstrio
>>207
ちゃうちゃう。素で知らんかったんよ。
たまたまググったとこに水成岩(堆積岩)って書いてあった。

水成岩が火成岩の対になることすら知らなかったよ。
209名無しさん?:05/03/11 16:56:46 ID:???
結局どっちが多いの?
210びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :05/03/11 23:16:02 ID:EwMlqk4R
>>209
とりあえず砂の数は一定じゃないよねー。
211名無しさん?:05/03/12 14:07:59 ID:???
>>210
星の数もまた・・
212びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :05/03/13 16:08:48 ID:RqCAfMRu
星ってすごい勢いで増えてるの?
213名無しさん?:05/03/14 18:32:57 ID:???
離合集散を繰り返しながら
全体的には増えているって
聞いたことがあるな〜、なんかの番組で
詳しくは知らないケド
214びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :05/03/14 21:49:45 ID:n+ZByXOq
>>213
どんくらいのペースなんだろね。
215(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :05/03/14 21:51:24 ID:ECACqXRV
>>214それが解れば歴史に名前を刻めるぜぃ
216びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :05/03/14 21:55:56 ID:n+ZByXOq
>>215
あ、なーんだ。その辺は既に解明されてるもんかと思った。ちぇっ!
217浮遊物体君 ◆JGhostHpe6 :05/03/14 22:35:31 ID:???
いつかはひとつのブラックホールになりそう・・・。
218名無しさん?:05/03/15 19:24:54 ID:???
ブラックホールそのものが観測されたことってあるの?
219浮遊物体君 ◆JGhostHpe6 :05/03/16 02:41:46 ID:???
そうか、そういえばまだ推測の域だったな・・・。
220名無しさん?:05/03/16 18:15:43 ID:???
ん?観測はされまくってるが。
221びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :05/03/17 20:54:41 ID:1/E6qhVx
>>220
そんなにたくさんあるの?
222びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :05/03/19 20:26:08 ID:/DLkqmJ9
これだけ星がたくさんあるのに地球以外の生命体のいる星が
見つからないってのもすごい話だよね。
223名無しさん?:05/03/19 20:27:53 ID:thP62GZe
つうかさ、星って生命体じゃないの?
224びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :05/03/19 20:41:24 ID:/DLkqmJ9
マグマは地球の血液であって鼓動しているって感じ?
225名無しさん?:05/03/19 23:56:49 ID:???
>>223
あ、それよく思う
いわゆる命がある生き物とは違うだろうけど
226浮遊物体君 ◆JGhostHpe6 :05/03/20 18:15:18 ID:???
>>220 激しく亀レスだが、あれはX線を異常に出してる天体を観測しただけで
無限な密度を持っている天体とは証明されていない筈だ。
そこからの光が全く無いから推測されているんだ。
227高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/03/20 18:16:16 ID:???
夢の数だけ☆があるんがんぐ
228名無しさん?:2005/03/22(火) 01:24:10 ID:???
なんか地球外知的生命体がいるのは確実らしいね
ただ、互いに距離がありすぎて
燃料的にも時間的にも行ったり来たりできないらしい
229びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/03/24(木) 22:20:58 ID:EOJXqhm1
>>228
なぜに確実?
230名無しさん?:2005/03/24(木) 23:15:52 ID:???
>>229
確実かどうかは分らんが夜光っている星の大半が太陽と
同じような、いわゆる恒星なのでそれを考えると
「絶対居ない」と考える方がおかしい、とは聞いたことがある。
太陽系のようなのが無数にあることになるからね。
んで、観測された一番近い恒星まで47光年だかそん位離れていた
気がするので現在では行くのは無理だろうね。1光年=9兆4608億kmの47倍の距離。
231名無しさん?:2005/03/25(金) 01:29:21 ID:???
>>230
地上から見える恒星が、すべて太陽のようなものってのはおもろいね。


その他の太陽系のヤツらも今のオレらみたいな事考えたりしてんのかな。
232名無しさん?:2005/03/25(金) 07:13:31 ID:???
>>229
「ドレイク方程式」でググってみ
興味深いよ
233名無しさん?:2005/03/25(金) 08:41:33 ID:???
>>232
生命の発生率と生命の進化率が結局主観判断のままじゃん
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない
234名無しさん?:2005/03/25(金) 14:44:22 ID:???
>>233
代入すべき数値にバラツキがあるからな
というか特定なんてされるのか?
特に最後のLはどうすればいいのか?
だけど、興味深いとは思う
235名無しさん?:2005/03/25(金) 15:31:37 ID:???
ただの独りよがりな戯言な希ガス。
方程式でもなんでもないじゃないか。
実際に求められそうなのなんてR、fp、neくらいだし。
まあ夢があっていいんじゃない?と、思った。
236びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/03/26(土) 23:29:11 ID:rlAvmaRx
>>232
頭の悪い俺には難しいことはよくわからんけど
fl、fi、fc、Lって求められるもんなの?
237名無しさん?:2005/03/30(水) 05:42:29 ID:???
星のほうが多いよ。
238名無しさん?:2005/03/30(水) 23:30:15 ID:???
無から宇宙が生まれたってどういうこと?
プラマイ0状態から、プラスのエネルギーの宇宙と
逆行するマイナスのエネルギー宇宙に分けられて
(エネルギーがマイナスって事は時間も逆に進む?)
逆行宇宙が始点に帰ったときに対になってるプラス宇宙とくっついて
0=無にもどるってことでいいのかな
これだと宇宙はやっぱり有限ってことになる
239名無しさん?:2005/04/02(土) 06:18:54 ID:???
宇宙は生きている
240名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :2005/04/02(土) 07:38:01 ID:???
この宇宙が無に帰るまで、56億7千万年かかるからお前ら心配すんな。
241びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/04/04(月) 01:26:21 ID:eVe718m6
>>240
たとえ宇宙が無に帰るまで56億7千万年だとしても
地球がその前に滅びちゃうじゃん?
242びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/04/06(水) 23:11:07 ID:6twhZvIJ
一握りの砂粒を数えてみる・・・。数え切れなくね?
一つの海岸の砂浜の砂でさえおよその数値すら出てこなさそう。

やっぱ砂のような気がするんだけど。
243DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2005/04/06(水) 23:54:59 ID:???
(へ´ω`) ラウンジの非童貞とラウンジの女の数はどちらが多いかというのと
      同じくらいの神秘だな。
      どちらもたかがしれているはずなのに比較が難しい。
244名無しさん?:2005/04/07(木) 00:24:07 ID:???
ここは小学生の集まる場所か?

考えるまでも無く宇宙の星だろ。

地球と同じ大きさの器に入る砂の数を「1」としよう

太陽は地球の100倍、
銀河には2000億の恒星(太陽)があり(太陽より大きな恒星も含む)
宇宙全体には銀河が500億ある
恒星の周りには惑星があるから、仮に5個平均として

宇宙全体の砂の数は少なくとも
100×2000億×500億×5
=5000000000000000000000000 以上あることになり

地球全体の砂の数は、宇宙全体の砂の数の
5000000000000000000000000分の1ってことになり
これは無いも同然の少なさ。

ちなみに、この宇宙にてきとーに人間を投げ入れて
どこでもいいから恒星(太陽だね)の近くに落ちる確率は
1km上空から針を落として、それが地上に立てた針の先端に
見事当たる確立よりずっと低い。

それくらい、宇宙ってのはだだっ広いんだよ。
245名無しさん?:2005/04/07(木) 00:35:08 ID:eVkkfIs/
検証アゲ
246DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2005/04/07(木) 01:06:15 ID:???
(へ´ω`) >>244
      任意のサイズの星の数が
      5000000000000000000000000
      としたのは分かるけど、なんで
      地球全体の砂の数と宇宙全体の砂の数を比較するの?
247名無しさん?:2005/04/07(木) 06:05:49 ID:???
>>244
そんなの星が10個もありゃ地球の砂の数上回るだろw
248名無しさん?:2005/04/07(木) 20:37:07 ID:???
>>244
なんで恒星の大きさの平均を太陽で考えるんだ??
太陽が地球の100倍って、、チミは二次元生物か?
質問の読み違いを除いても
まさに小学生並みの浅はかさ
249天文学専攻:2005/04/08(金) 22:25:14 ID:???
>>248 

>>244 より引用
銀河には2000億の恒星(太陽)があり 「(太陽より大きな恒星も含む)」

宇宙全体の砂の数は 「少なくとも」
100×2000億×500億×5
=5000000000000000000000000 「以上」 あることになり

だからこいつは
太陽より大きな恒星を含め少なくとも〜以上ある と言っているのだから
最低でも地球の5000000000000000000000000倍はある
と言いたかったんだろ
5000000000000000000000000対1は、1対0と言っても過言ではない
地球の砂の数なんて宇宙全体から比べれば無いにも等しいという
論理は賛成だ。

まあ、地球の砂粒の数の合計が宇宙全体の恒星(惑星は含めない)の
数に遠くおよばないのは天文学の常識。

>>3 の書き込みでこのスレが終了せずにここまで伸びたことに
おれはある意味おどろいた
250名無しさん?:2005/04/09(土) 00:17:21 ID:???
私にはは地球を1として太陽が100倍(直径がでしょ?)あるから
100(地球の大きさを1とした場合の恒星の平均値)としたようにしか見えないんだが

それと「少なくとも」の使い方がおかしいな
恒星に砂は無いのでマイナス2000億×500億×100
恒星が惑星を持つ確立30%
最低数求めてるんだから惑星の数は1
またその惑星がガス型大気惑星で無い確率
・・・等々ダイエット要素を含んだものは「少なくとも」とはいわん

地球の砂の最大値=仮に体積ミリ単位(もっと少ないけど)=Aとすると
2000億×500億(恒星の数)
×0.3(恒星が惑星を持つ確立)×?(持った惑星の数、最低数として1を代入)
>Aなら 星のほうが多いと証明されるはず、、誰かやってみてくり

あと天文学的には
5000000000000000000000000対1と、1対0はまったく別の話なり
251名無しさん?:2005/04/09(土) 15:45:18 ID:???
250の訂正
恒星自身の数が入ってなかったですね2000億×500億をプラス
252びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/04/12(火) 21:46:28 ID:i/tpHPR7
地球の砂の数は計算で概ねの数出せないの?
253名無しさん?:2005/04/13(水) 01:30:19 ID:???
過去に同じようなすれ何度もたってるからググれ
254びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/04/16(土) 06:58:58 ID:???
あったけど見れね。
255びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/04/18(月) 21:51:06 ID:X6gZJ6JE
たまには地球の砂の数も計算してあげればいいのに・・・。
256名無しさん?:2005/04/18(月) 22:27:19 ID:CqaR9R+7
このスレの住民からいつか歴史に名を残すようなヤツが
現れそうな気がしてならない
257名無しさん?:2005/04/18(月) 22:53:54 ID:???
宇宙人が存在する確立は?
258名無しちゃん ◆umsbobdPD2 :2005/04/18(月) 22:56:57 ID:???
>>257
100%
259びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/04/18(月) 23:15:00 ID:???
>>258
えー?人型だと0%な希ガス。
260名無しさん?:2005/04/19(火) 09:16:14 ID:???
宇宙人の定義は、形にこだらず、目的に応じて道具を作り活用することのでき知能があること、でいいかな?
まぁ、もしいたとしたら人間なんか足元にも及ばないほど発達してるんだろうけど。
261名無しさん?:2005/04/20(水) 14:55:34 ID:???
そういえばユーフォーって未だ何か分かってないんだよね。
262名無しさん?:2005/04/20(水) 15:12:13 ID:N9rFbq9n
ブラックホールに近づくと潰れる前に伸びて死ぬ
263名無しさん?:2005/04/20(水) 15:21:27 ID:f8gGF+Oz
それは大変だ
264nejire ◆sezANEJIRE :2005/04/20(水) 15:25:02 ID:3K600k00
地球から望遠鏡で見ることのできる星の数 10の21乗の70倍
全ての浜辺と砂漠の砂の数 10の21乗の65倍
265名無しさん?:2005/04/20(水) 15:27:01 ID:???
プライスレス
266名無しさん?:2005/04/20(水) 15:28:59 ID:tj94x3UM
宇宙だと思うよ。だって無限に広いし。
地球が粉砕したら地球かも
267名無しさん?:2005/04/20(水) 18:11:28 ID:???
宇宙は無限の一点張りの人よく見るけど
考えること無しに、過程説明の無い結論だけ主張しても意味ナッシング
仮に宇宙の広さが無限だとしても
エネルギーが有限なら星の数も当然有限で広さは関係ないとおもいます。

ここからは計算の話

地球の砂の最大数
地球の体積をすべて1ミリの砂に変えると       18331978000000京
こっから取りあえず海の体積を引いて         18194978000000京
さらにマントル排除で体積の82%マイナス       3162756040000京
その他(追加あればしてください)

宇宙の星の最低数
>>250の式によって                          130000億

一概に星のほうが多いとも言えない希ガス
268名無しさん?:2005/04/20(水) 19:47:39 ID:???
宇宙の星の数がそんなに少ないとは思えないけどね。
269名無しさん?:2005/04/20(水) 23:52:10 ID:???
>>268
たしかに。でも無限ではないべ
決定的じゃないものを比べるには
Aの最大<Bの最小でないと
Bが大きいことを証明できない
270名無しさん?:2005/04/21(木) 08:18:27 ID:???
naru
271びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/04/23(土) 22:48:47 ID:???
えー?砂ってそんなもんだったんだ?
272びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/04/27(水) 03:23:12 ID:???
でも>>282って「地球の体積をすべて1ミリの砂に変えると」なんだよなぁ。
273名無しさん?:2005/04/28(木) 00:27:34 ID:wjmjcoUg
砂以前に、宇宙の星の数は今の人類の科学力じゃ暫定的にも出ないと思われ。
274海 ◆Kveoxyl9RE :2005/04/28(木) 00:34:02 ID:ZGPYjeN8
宇宙には「端っこ」があるらしいが、
そこまで到達できたら、隣側の宇宙の天体郡が拝めるのかな?
てっことは、多元宇宙が存在する限り、天体数は無限に増大する事になる。
275名無しさん?:2005/04/28(木) 00:46:55 ID:???
宇宙は前と後ろが繋がってるからね見えないんじゃないか
極端な話望遠鏡を覗くと自分の頭が見える
276海 ◆Kveoxyl9RE :2005/04/28(木) 00:54:53 ID:ZGPYjeN8
それはつまり、あれかい
地球は球体で、「端っこ」っていう概念が無いから、一方向に移動すると、
必ず同じ座標に戻ってくるという事と一緒なんだろうかな。
宇宙もまたその法則に漏れないと。
てことは、ああ、、ん、、 なんだ、その、何か浮かんだんだけど、
うまく説明できんわ。
277名無しさん?:2005/04/28(木) 02:37:21 ID:???
目が痛い
278名無しさん?:2005/04/28(木) 02:38:52 ID:tjJ2SOww
>>276
つまり宇宙はメビウス状なんだよ!
279DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2005/04/28(木) 02:39:58 ID:???
(へ´ω`) 宇宙はおっぱい
280名無しさん?:2005/04/28(木) 02:53:40 ID:???
コスモ
281名無しさん?:2005/04/28(木) 14:10:08 ID:???
>>274
多元宇宙ってのはべつに横に並んでるわけではないよ
亜空間的なものと考えたほうがいい
4次元世界のものは4次元世界からでることはできません
現宇宙の住人が干渉するができないから
ものを数えるときは無い物とみなしたほうがいい
282名無しさん?:2005/04/28(木) 21:54:47 ID:wjmjcoUg
四次元があるとすれば四次元目は時間だから、四次元の物体というものは全ての時間に同時に存在しなきゃならん。
そうなると、例え見えたとしても、例え触れたとしても絶対にその場所から動かすことはできないし壊すこともできない。
そう考えると見ることも触れることもできないはず。
つまり四次元の物体は三次元では『無』になるわけだ。
そうでしょ>>281さん。
283281:2005/04/29(金) 01:58:36 ID:???
はい、そんな感じのことがいいたかったのですw
極端に言うと>>31に近い考えとも言える
別の空間っていうのは
他人が見た夢と考えるとわかりやすい
他人が夢を見ていることを知っていても現実を生きる我々にとって
その夢の中の出来事は事象として「有」ではない
また夢の中の登場人物側から見ても然り
もし夢を見た張本人(両方の空間に干渉できる存在)が見つかれば
伝え聞きの観測くらいはできるかもしれないが、自分の存在を他人の夢の中に移行させることは
どうやったって不可能、

関係ないけどこれが超光速通信は可能だが、有質量体ワープ不可能説(俺的結論)


最近考えるんだけど、もしかしたら人の脳の中にはそれぞれ宇宙があって
そしてこの世界も誰かの夢かなんかで、あるとき突然消えるのかもね。
物理科学はこの宇宙の法則であって、その根幹にかかわる部分や外の世界に関しては
まるで無力なのかもしれない、そこがやっぱり存在の束縛を受ける者の限界か。
284282:2005/04/30(土) 00:02:41 ID:AkPz+5cn
>>283
そこまでいくと物理化学より哲学の色が濃いな。
だから三次元の中にあるこの世の時間は、実に刹那的で儚く感じる。
まぁ、自分を根本に置いてこの世を構成してるとすれば、そんなに捨てたもんでもないと思える。

凄く有意義で面白い話し合いなんだけど、そろそろスレ違いで叩かれるぞ・・・俺ら。
285281:2005/05/01(日) 05:58:25 ID:???
スレ違いで叩くほど人がいない予感w
天文学や量子力学のような「観測」が重要なファクターになる分野は
観測者としての自身の意味=哲学的なことを必然的に考えてしまう

マクロな原子分子である我々が何か妄想する
このことは物質から物質の概念のない「世界」が生まれたと解釈することができる
宇宙が無から生まれたとは案外こういうことかもしれない

こんなことリアルでいってもウザがられるだけだよなぁ、、
ゆとり教育で子供の学力低下とかより、一般人の探究心低下のほうが
人類的には問題な希ガス
ほいじゃ私はロムにもどります たのしかったよ
286282:2005/05/02(月) 15:50:21 ID:???
ロムに戻っちゃうか。
じゃあスレ上げんとな。
287名無しさん?:2005/05/02(月) 15:52:26 ID:???
全てが無になったら来世はどうすればいいんだ
288名無しさん?:2005/05/02(月) 15:55:05 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ホリエモン専用しおり]  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
              ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
               l  i''"        i彡
              .| 」   ⌒' '⌒  |
              ,r-/   -・=-, 、-・=- |
              l       ノ( 、_, )ヽ  |
              ー'    ノ、__!!_,.、  |  ここまで想定内
               ∧     ヽニニソ   l
             /\ヽ           /
          /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
289名無しさん?:2005/05/05(木) 23:12:07 ID:???
宇宙の星の数が減少し始めることはないのだろうか?
290名無しさん?:2005/05/06(金) 18:48:03 ID:???
>>289
常に減ったり増えたりの繰り返しだろ。
291名無しさん?:2005/05/08(日) 21:08:48 ID:???
いや、減少し続けるってこと。
292名無しさん?:2005/05/11(水) 16:42:42 ID:???
砂の数か〜
宇宙の広さと地球の狭さを考えると
星の方がダンゼン多いと思うけど、
サハラ砂漠の画像とか見ると
地球の砂の数もかなりいいセン行ってると思う。
293名無しさん?:2005/05/11(水) 20:56:42 ID:???
>>291
減少し続けることはないだろうけど、宇宙はいずれ小さくなってなくなる。
294名無しさん?:2005/05/11(水) 23:52:38 ID:???
>>293
宇宙が小さくなったら星同士がぶつかって自然に少なくなるんじゃ?
295名無しさん?:2005/05/12(木) 20:53:51 ID:???
>>294
いや、中のものも同じく小さくなっていく・・・と俺は思うんだが。
296納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2005/05/12(木) 20:56:02 ID:zxwE3fwm
どっちでもいいじゃん、そんな事考えても何の得にもならねえし
女ウケ狙うにしてはセンス悪いしなw
297名無しさん?:2005/05/12(木) 21:06:50 ID:???
>>295
そうなると中に存在するものからすれば
全体の大きさが変わったことに気が付かなくない?
298名無しさん?:2005/05/13(金) 19:14:59 ID:???
>>297
そうだよ・・・と俺は思うんだが。

>>296
女ウケとかその人によって違うでしょ。
俺なんておじいちゃんの戦争の話とか大好きだぞ。
海に投げ出されて三日間泳いで、奇跡的に助かったじいさんとかいたなぁ。
299名無しさん?:2005/05/13(金) 23:46:51 ID:???
>>298
そんなすごすぎるじじいいるわきゃねー
300名無しさん?:2005/05/14(土) 01:38:51 ID:???
>>298
今は空間が広がってるから、星と星は遠ざかってる
ってことは空間が縮小すれば星と星の距離は縮まり
最終的にはブラックホールに全て吸収されるはず

>>296
そういう考えは何も生み出さない
個々の探究心が文明や脳の進化に直結してると思うんだよ
自分の得になること以外どーでもいいって人が過半数を超えた時
人類の脳は退化してくんだろうな
301名無しさん?:2005/05/14(土) 13:00:36 ID:???
>>299
戦争してた時代は、そんなことザラにあったらしいぞ。
今の平和な時代からは想像も付かない。
302びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/05/17(火) 20:40:10 ID:wihiYb3B
>>267を改めて見てふと気が付いた。海底も砂地の場所があるってことを・・・。
303名無しさん?:2005/05/17(火) 23:20:39 ID:???
>>302
引いたのは水の部分だけですぞ
304名無しさん?:2005/05/19(木) 01:15:48 ID:HcEV0bbx
砂のほうが多いっぽいよ。
うちの学校の偉い先生に聞いてきた。
305びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/05/19(木) 05:20:24 ID:???
>>303
うっは!素で間違った(藁
306名無しさん?:2005/05/19(木) 15:40:47 ID:???
このスレまだあったのか

砂が存在する星の割合って、星の総数に対してどのくらいなんだろうな?
307名無しさん?:2005/05/19(木) 18:35:50 ID:???
>>306
質問の意図が見えないんだが・・・
てか、ガス質以外全部あるだろ。
308名無しさん?:2005/05/19(木) 20:23:54 ID:???
すまん、特に意図は無い
大気が無くても砂は存在するのかな
309名無しさん?:2005/05/20(金) 10:34:18 ID:???
大気が無くても水があればあるいは
310名無しさん?:2005/05/20(金) 16:04:22 ID:???
大気無しで水って存在するのかしら?
常に氷の状態であるか、水たりえる温度があるなら少なくとも
気化したH2Oの大気が存在するだろう
311浮遊物体君 ◆JGhostHpe6 :2005/05/20(金) 16:04:34 ID:???
真空だと水の沸点って・・・
312名無しさん?:2005/05/20(金) 16:19:36 ID:???
沸点を論ずる必要は無いよ。
常温でもコップに入れた水は蒸発していくし、極端なこと言えば
冷凍庫内の氷も昇華して小さくなっていくだろ
313名無しさん?:2005/05/20(金) 19:01:23 ID:???
水が無くてもその環境に適応されれば生物は進化するはず。
314名無しさん?:2005/05/21(土) 03:42:05 ID:???
だれか話せるヤツ来い
315名無しさん?:2005/05/21(土) 03:46:42 ID:???
ソーリー ワタシ ニホゴ ワカリマセーン
316名無しさん?:2005/05/21(土) 06:58:50 ID:???
>>314
誰もこの問題に答える事が出来るとは思えないが、
少なくともここよりもっと詳しく論じたいなら
理系板に行くのをオススメする
317名無しさん?:2005/05/21(土) 12:54:16 ID:???
ラウンジでやるから面白いスレ
318名無しさん?:2005/05/21(土) 16:10:23 ID:???
>>314
一般的な不可能ってのは全部地球の生物を基準にしてるから、宇宙レベルでは当てにならないと思うのだが。
319名無しさん?:2005/05/21(土) 16:11:04 ID:???
 の
320(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/21(土) 16:19:59 ID:67I4DECt
哲学も語っていいか?
愛とは何か?
321名無しさん?:2005/05/21(土) 16:22:48 ID:???
愛とは自己愛。もしくは自己投影愛。終わり。
322(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/21(土) 16:24:50 ID:67I4DECt
いや愛とは人間が作った言葉であり、非常に醜いエゴの事ではないか?>>321
323(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/21(土) 16:30:58 ID:67I4DECt
例えば愛とは、愛する人の為に死ねる事とかいう例えがあるが、少しも美しいとは思わない
少し考えて見れば分かる
好きな人が死ぬのを見たくない
好きな人を失った痛みに耐えられそうにないから先に死んでおこう
そういう考えではないのか?
まず、残された者の気持ちを考えろ
自分勝手に自殺してんじゃねぇ!とか言いたくなる
324名無しさん?:2005/05/21(土) 17:12:38 ID:???
その通り。人間の行動のすべてはエゴイズムだろう。愛する人のために死ぬというのも、そうしたいと自分から願った単なる欲求であり
自分を誰よりも愛していて、自分を最優先するという生物の本質から抜け出すことはできない。
しかし、それを醜いものだとすると人間が全否定されてしまうし、たとえ全否定したとしても、
それを醜いものだと全否定することにより逆に優越感を感じているというエゴになってしまう。
全否定したいと願う気持ちを否定することはできない。
325名無しさん?:2005/05/21(土) 18:05:00 ID:???
愛って名詞じゃねえ?
既にあるものに名前をつけただけの話で、人間が作った言葉なのは当たり前
馬鹿の代名詞かおまえは
326名無しさん?:2005/05/21(土) 20:58:00 ID:???
スレ違いだし俺らが語ることじゃない。
>>323は「ラ・ロシュフコー箴言集」でも読んでみろ。
自分の哲学が凄く安っぽく感じるから。
まぁ、俺の場合は一つ一つの言葉に驚いたり感動したりで安っぽく感じる暇とかなかったけど。
327名無しさん?:2005/05/21(土) 21:02:20 ID:???
ついでに、お前に言いたいことを上で挙げた本から引用する。
『哲学は、過去の不幸と未来の不幸に、たやすくうち勝つ。
だが、現在の不幸は、哲学にうち勝つ』
328名無しさん?:2005/05/21(土) 23:28:05 ID:???
愛ってのはもともと西洋語
初めて日本にloveと言う単語が来た時
愛と翻訳するのにずいぶん苦労したそうな
329名無しさん?:2005/05/22(日) 01:09:36 ID:???
>>326
他人の思想に感化されてるうちは、まだ薄っぺらい人間だな
もともと「自分の哲学」なんて持ってないんだろう
君がそうでも、みんながそうだみたいな言い方は良くないぞ
330名無しさん?:2005/05/22(日) 14:38:03 ID:PIkT7gOM
>>328
稲も米もご飯も「ライス」だ。
愛だけが特別に翻訳できなかったわけではないだろう。
331名無しさん?:2005/05/22(日) 14:49:59 ID:???
>>329
>他人の思想に感化されてるうちは、まだ薄っぺらい人間だな
そう思い込んでるお前の思想が見透かされてるんだぞ。
お前は自分の哲学に酔いしれてるだけだと気付かされるって事を言いたいんだ。
「ラ・ロシュフコー箴言集」ってのは彼の思想や哲学じゃない。
>>327を見ればそれくらい分るだろ。
332名無しさん?:2005/05/22(日) 14:58:21 ID:PIkT7gOM
マーフィーの法則でいいんじゃね?
333名無しさん?:2005/05/22(日) 15:14:25 ID:???
>>330
一般名詞ライスと違って、元来日本語になく
しかも抽象概念だからね。
さすがに難しかったろう。
初めは「御大切」とか言われてたようだ。
334名無しさん?:2005/05/22(日) 15:17:22 ID:PIkT7gOM
愛って言葉はそんなに歴史が浅いのか?
335名無しさん?:2005/05/22(日) 19:12:04 ID:???
>>331
>そう思い込んでるお前の思想が見透かされてるんだぞ。
>お前は自分の哲学に酔いしれてるだけだと気付かされるって事を言いたいんだ。
そこが君が他人と自分を同列に考えているってことだ

>ラ・ロシュフコー箴言集」ってのは彼の思想や哲学じゃない。
>327を見ればそれくらい分るだろ。。
わからん、格言集みたいなもん?その本が人の思想を含まないなら
いったい何なのか教えてくれ、本は人が書いたものだ
336名無しさん?:2005/05/22(日) 19:36:19 ID:???
話を戻すけど、ここでいう星の数って
事象の地平線を越えない範囲の話だよね?

「星の数は地球上の砂粒の10倍 豪天文学者ら」(CNN.co.jp サイエンス
こんなの見つけたけど、どういう理屈だ?
こういうのって算出方法見たらまるで見当はずれな計算してる
ことけっこうあるんだよね

観測可能な星の数が700、0000、京だってことはわかったが
砂の算出方法が不明確です

>>267を修正すると
地球の砂の最大数
316275604000京

宇宙の星の最低数
7000000京
地球さんにもまだチャンスはありそうです
337名無しさん?:2005/05/22(日) 21:00:35 ID:???
観測不可能な星の数はいくらくらいあるんだろう?
338名無しさん?:2005/05/22(日) 21:39:31 ID:???
そもそも「ある」ってなんだろうな
人が観測できないものは「ある」というべきだろうか、、
339名無しさん?:2005/05/22(日) 23:44:53 ID:???
>>335
あーイチイチむかつくヤツだな。
何で俺がそう言い切ってるか分らんのか?
その本を読む前までお前と全く同じ事を言ってたからだよバカ。

>本は人が書いたものだ
ロシュフコーを自分と同じ人間とは考えられないな。
アレは超のつく天才だ。
何でも分る。
340名無しさん?:2005/05/23(月) 00:07:37 ID:???
そうか。・・・。・・・。
341名無しさん?:2005/05/23(月) 00:28:47 ID:???
>>338
観測=意識出来ないからといっても、物理的にあるものはあるんだろう。
自分が眠っている間は、月は存在してないとでも思うのかね?
342338:2005/05/23(月) 01:15:55 ID:???
>>341
書き方が悪かったな
ここで言う人って個人って意味じゃないよ
人類、少なくとも観測結果を共有できる者たち
物理的にあるってのは人類の観測可能領域に具体的データを確認される状態思うんだが、、
ハップル距離を越えた事象について物理的に存在するとするなら
別の次元にあるものや、極端な話麻薬中毒者の見た幻覚も存在することにならないか
重要なのは複数の目からの観測だと思うんだが
その観測自体が及ばない世界の物は存在すると言うべきか、、、

>>339
そうか。・・・。・・・。
343名無しさん?:2005/05/23(月) 01:43:21 ID:???
物と空間って本当に分離して存在しているのかな。
空間の一部が変形して、物という性質になっているなんてことはないのかな。
すべての物質は、踏み切りで左右交互に点滅しているランプのように
もともとあるランプを点滅させることで移動しているかのように見せかけているんじゃないかと思ったりする。
344名無しさん?:2005/05/23(月) 06:08:00 ID:???
質量はエネルギーですからねえ
345名無しさん?:2005/05/23(月) 09:12:00 ID:???
暴言とスレ違いすまんかった。
以後は気を付ける。

>>341
物理的にってのがそもそも曖昧なんだよ。
今自分が現実だと思っているのはただの夢かもしれないから。
何故かって言うと、例えば目で何かを見ているとしても、それは眼球からの電気信号を脳が処理しているだけだから、
脳に直接電気信号を送れば、何も見て無くても何かが見えるわけだ。
自分は、見ている何かを「ある」と認識するが、それは実際には「ない」。
もし、この世界がマトリックスみたいに全てが空想だとしたら、
そこにあるものは全て「ない」ってことになる。
結局は、物理的であっても100%は一切ありえないって事だな。
確実なのは自分の存在だけ。
346名無しさん?:2005/05/23(月) 10:03:01 ID:???
たとえマトリックスに繋がってようが
その中で情報を共有し、その世界から任意に出られないのなら
そこがリアルなんだよ、だって物理法則自体がそこで生まれたんだから
よってマトリックス内にいる限り物理的に「ない」のはこの場合観測者のいないマトリックス外の世界
やはり観測者の立ち位置、そして同じ立場共有者が重要なんだと思う
347名無しさん?:2005/05/23(月) 10:54:32 ID:???
>>345
ふむ。
しかしマトリックス的世界観はいただけない。

天地開闢の際に定められた様々な事柄
(創造神がいるかのような表現だが、俺は非キリスト者です)
電磁力、重力、大きな力、小さな力、原子核、電子…
これらの所与の条件下、我々は存在している
つまり、この世に確かなものが自分だけというのは有り得ない。
これらがあなただけを作ったとでも?
もしそうならあなたは今一体どこに?

目に見えるというのが信じられないということを、
手に取れる自分以外の存在が無いということを、
あなたの存在そのものが否定していると思いませんか?
348名無しさん?:2005/05/23(月) 23:42:52 ID:???
今気付いたんだけど>>1の砂の定義って16分の1ミリなんだな
地球の砂の最大数 →これ1ミリで計算しちゃったから本当は
316275604000京 ×16だな

やっぱ砂のほうが多いんでない??
349名無しさん?:2005/05/24(火) 18:18:08 ID:???
宇宙の星の数は、今の科学力じゃ暫定的にも出ない。
比べられる時限ではないって事だ。
俺のカンでは宇宙の方が多い。
350名無しさん?:2005/05/24(火) 18:41:17 ID:???
『∞×2』 と 『∞+2』

どっちが大きい?
351名無しさん?:2005/05/24(火) 22:17:14 ID:???
2ちゃんて小さい世界だね
352名無しさん?:2005/05/24(火) 22:43:16 ID:???
>>350
意味が分らん。
前者だろ?
353名無しさん?:2005/05/24(火) 22:45:29 ID:???
∞は∞
354びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/05/24(火) 23:03:38 ID:IHIGTKFf
>>348
でもなんか砂のほうが多かったら夢がないっつーかロマンがないっつーか・・・。

355名無しさん?:2005/05/24(火) 23:45:44 ID:???
>>349
>今の科学力じゃ暫定的にも出ない。
こういう表現使う人って科学をかじってもないやつが多いんだよな
努力の放棄的なニュアンスを感じる

観測可能な星の数は7000000京だって書いてあるだろ、ちょっと前くらいよめ
356名無しさん?:2005/05/25(水) 04:28:43 ID:???
>>352
馬鹿の極みだな。究極の馬鹿の書き込みだな。
書き込みボタンを押す前に己の愚かさを物差しで測ってみたらどうだい?

双方とも無限大だが、2つの異なる無限大の大小を比べることなど愚行。
「どっちが大きいなんて概念は無い」ってのが解だろう。

愚者が。
357名無しさん?:2005/05/25(水) 04:31:03 ID:4NXi/v6V
356はとても心が狭い人に見える。
まあ宇宙の広さに比べればちっぽけなもんだけどね。

>>352
馬鹿が。
358(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 04:34:43 ID:z/fr826L
無限も有限も所詮人という完璧では無いものの取り決めにすぎない
浅はかだよ
全ての物に答えを求め理論付けようとするなんてさ...
359名無しさん?:2005/05/25(水) 04:39:26 ID:???
>>358
で、結局君は何が言いたいのかね?

>>352
単細胞が。
360名無しさん?:2005/05/25(水) 04:47:13 ID:???
なんだか分からないが参加してみる。

>>352
阿呆が。
361(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 08:45:42 ID:z/fr826L
>>359答えを知るには人間の寿命は短かすぎるということさ
>>352無限≒0とした場合、又は無限が≦1ならば後者の方が多くはならないか?
短絡的に考えすぎだよ
君に科学はむかないね
362名無しさん?:2005/05/25(水) 09:06:35 ID:???
無限≒0ではないし、無限は≦1でもないぞwwwwwww
363名無しさん?:2005/05/25(水) 14:57:58 ID:???
>>361
>>358みたいな考え方が最も科学に向かないと思うが、、
364名無しさん?:2005/05/25(水) 15:25:29 ID:???
人間は完璧な言葉を喋れないから、言葉を喋るべきではないよ。
365名無しさん?:2005/05/25(水) 15:48:23 ID:???
>>363
凄く同意。
科学→技術は究極の怠慢とはいえ、放棄することとは違う
366(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 17:00:01 ID:z/fr826L
有り得ない奇跡の確率を無限分の1と提議した時、その無限は限りなく0に近く≒0となる
違うかね?
36723歳:2005/05/25(水) 17:07:03 ID:???
>その無限は限りなく0に近く≒0となる
この文章頭悪そう
368名無しさん?:2005/05/25(水) 17:08:21 ID:gTGFUYuG
無限分の1 1/∞
lim"∞"→0 1/"∞"→∞
違うかね?
369名無しさん?:2005/05/25(水) 17:10:10 ID:???
無限を割ろうって時点でおかしい
370名無しさん?:2005/05/25(水) 17:10:29 ID:???
>>366は痛すぎだな。
もういいよキミ。
371名無しさん?:2005/05/25(水) 17:12:55 ID:???
まずX=0.999999999…(永久に続く)と置く→@式
次に両辺に10をかける
すると10X=9.9999999999…になる→A式
そしてAから@を引くと
9X=9になる、つまりX=1になる
最初X=0.9999…と定義したのにX=1となるわけだ。

>>368の言いたいことはそういうことだよ
372名無しさん?:2005/05/25(水) 17:15:18 ID:???
物難しい説明なんていらねぇ!
0%か100%か。それだけでいいじゃないか!
373名無しさん?:2005/05/25(水) 17:15:35 ID:???
>>371
これもまた詭弁の代表みたいなものだな
Aから@を引いても 9X≒9 にしかならない訳だが
374名無しさん?:2005/05/25(水) 17:16:35 ID:???
>>373
セツメイシテヨ
375名無しさん?:2005/05/25(水) 17:17:36 ID:???
>>373
アタシノコドモカエシテヨ
376名無しさん?:2005/05/25(水) 17:19:14 ID:???
いいか?
例えどんなに低確率の事象もそれが起こらなければそれが起こる確率は0%だったということなんだ
逆にそれが起こればそれが起こる確率は100%だったということなんだよ
つまり確率なんてあるかないかの2通りしかないわけだ
よって確率がうんぬんと求めるのは不毛な論議でしかない
377名無しさん?:2005/05/25(水) 17:20:33 ID:???
>>376
こいつが義務教育を途中で放棄した確立は100%
37823歳:2005/05/25(水) 17:20:53 ID:???
それを地震がおさまって泣きはらしてる人たちの前で言うと面白いかも
379名無しさん?:2005/05/25(水) 17:21:44 ID:???
そんなことはない義務教育を受けるのは国民の義務だ・・
ちゃんと卒業して今は大学院だよ
380名無しさん?:2005/05/25(水) 17:22:40 ID:???
>>378
俺は神戸市民だが、地震について知ったかするなヴォケ
381名無しさん?:2005/05/25(水) 17:23:51 ID:???
>>374
永久(無限)という言葉に誤魔化されているが、最後の桁を考えると

@=0.9999999999
A=9.9999999990←

A−@=8.9999999999

無限に続くから最後の桁が存在しないというなら>>356のように
@×10がAとイコールになるとは定義できない
382名無しさん?:2005/05/25(水) 17:25:14 ID:???
じゃあ3つの別々のマーク(◇、△、○)が書かれたカードの中から1枚引くときに
「◇のマークを引く確率は?」と問われたらどう答えるの?
「引いてみりゃ分かる」って答えるの?
383名無しさん?:2005/05/25(水) 17:25:25 ID:???
ごめ。まちがえた
A−@=8.9999999991
384名無しさん?:2005/05/25(水) 17:27:38 ID:???
>>382
0%か100%と答えればいい
38523歳:2005/05/25(水) 17:28:14 ID:???
>>380
地震に関する知識云々じゃなく、確率を求めるのが不毛だとか言うのに対する皮肉なんだけど
ていうか神戸市民だってことを免罪符みたいに使うなあほ
386名無しさん?:2005/05/25(水) 17:29:46 ID:???
>>384
アホか天才かどっちかだこいつ
387名無しさん?:2005/05/25(水) 17:29:46 ID:???
わざわざ単純な事象を難しくする必要はないんだよ
もっとシンプルに考えればいい
388名無しさん?:2005/05/25(水) 17:32:06 ID:???
>>385
横レスすまんが>>380はただ皮肉でも使って欲しくなかったんじゃ
マジレスすまん
38923歳:2005/05/25(水) 17:33:06 ID:???
そうか。ごめんね
390名無しさん?:2005/05/25(水) 17:33:11 ID:???
確率を否定したら金融すら成り立たねーぜ
391名無しさん?:2005/05/25(水) 17:34:46 ID:???
確率という考え方を否定するならなんでここにレスしてんの彼は?
392名無しさん?:2005/05/25(水) 17:36:16 ID:???
 そもそもここはなんのスレなの?
393名無しさん?:2005/05/25(水) 17:37:41 ID:KkRTNtQ/
394名無しさん?:2005/05/25(水) 17:40:00 ID:???
0か1かの結果論なら文明を持たない動物レベルだよな
つうか遺伝子にさえ確率によるゆらぎが組み込まれてるけどな
要はそれが理解できてるかできてないかの問題だ

えー、理解できてないバカは2人くらい?
395名無しさん?:2005/05/25(水) 17:40:27 ID:gTGFUYuG
>>371
違うぞ。とりあえず>>366が言うとおりにやってみただけだ。
∞=0って置くのがイヤだったからリミットにしちゃったんだけど(((( ;゚д゚)))アワワワワ
言うとおりにやったのに確率が0にならないよぅ・゚・(ノД`)・゚・
396名無しさん?:2005/05/25(水) 17:44:47 ID:???
確率によるゆらぎ?
全ての生き物は終末に向かうまでの間平等な選択を無数にしていってその積み重ねが進化なんだよ
要するに小さな結果の積み重ね、そしてそれは選ぶ選ばないの2通り
確率なんてのは人間が付けた未熟な後付
397名無しさん?:2005/05/25(水) 17:46:16 ID:???
その選択が確率から成っているとなぜ気づかないんだこいつは
398名無しさん?:2005/05/25(水) 17:47:45 ID:???
それは確率じゃないんだよ 確率と思いこんでるだけなんだ
なぜそのことがわからない・・・・?
なぜそのことに気づかない・・・・・?
39923歳:2005/05/25(水) 17:48:55 ID:???
それらしい単語を並べてポエムを書くのはやめてください
400名無しさん?:2005/05/25(水) 17:50:32 ID:???
>>399
可哀想に・・・自分に理解できないことは認めないどころかまともに考えようともしないのですか
401名無しさん?:2005/05/25(水) 17:50:38 ID:???
ヒント:突然変異
402名無しさん?:2005/05/25(水) 17:50:41 ID:???
>>確率なんてのは人間が付けた未熟な後付

要するに俺達人間が自然という神秘に少しでも近づくために確率というツールを
開発したんでしょ?君も未熟な人間の一人なんだから別に認めてもいいんじゃ
403名無しさん?:2005/05/25(水) 17:51:16 ID:???
>>396はノストラダムスの予言にビクビクしてた癖に過ぎたら「だから言ったじゃんw」って言ってた奴
404名無しさん?:2005/05/25(水) 17:52:09 ID:???
>>399
それらしくないだろ やつのロジックはすでに破綻してる・・・阿部氏
405名無しさん?:2005/05/25(水) 17:52:52 ID:gTGFUYuG
確率からなるって表現はよくわからんけど。
取捨選択の結果を予測する上で、確率は存在するだろうなぁ。
なんつうか、結果を見て話してるのが>>396、結果が出てないという仮定の下で
今のような遺伝子ができる割合(確率)について話してるのが>>397って感じ。
40623歳:2005/05/25(水) 17:53:20 ID:???
>>400
だから何でお前に上に書いたポエムのような事がわかるのかオカルト一切なしに説明してみろ
ちゃんと万人にも理解し得る文面でメタファー一切無しにだぞ
407名無しさん?:2005/05/25(水) 17:54:42 ID:???
メタファー…こいつこそそれらしい言葉で人を欺こうとしてないか?
408名無しさん?:2005/05/25(水) 17:54:47 ID:???
>>401
突然変異は偶然による産物だとでも?
とんでもない突然変異こそ必然であり確率論が入る余地はないんだよ

>>402
わざわざ事を難しくするツールなんて必要ないですよ

>>403
最初から信じてないよ
409名無しさん?:2005/05/25(水) 17:55:30 ID:???
>>406
一般人に理解しうる・・・ならわかるが、万人は無理だろ
おまえみたいな馬鹿がいる限り
410名無しさん?:2005/05/25(水) 17:56:36 ID:???
23歳にもなって馬鹿っていたくないか?
せめてマヌケにしてやってくれよ
41123歳:2005/05/25(水) 17:56:36 ID:???
412名無しさん?:2005/05/25(水) 17:57:55 ID:???
>>411
なーんだこいつは裏で辞書広げて博識ぶってたのかYO!wwwワロスwww
41323歳:2005/05/25(水) 17:58:35 ID:???
辞書の使い方考えたら普通に脳内の語彙だとわかりそうなもんだけど
ていうかお前ら確率論のこととかどうでもいいのな^^
414名無しさん?:2005/05/25(水) 17:59:20 ID:???
で、>>411が何の反論になってるんだ?
415名無しさん?:2005/05/25(水) 17:59:38 ID:???
名無しの粘着うざいな
416名無しさん?:2005/05/25(水) 18:01:04 ID:???
>>414
俺も実はよくわからん…彼は何に反抗したいんだ?権力?体制?ママ?
41723歳:2005/05/25(水) 18:01:11 ID:???
>>414
万人は無理だろ という発言が明らかに「全ての人間」を指してると思い込んでるから
ちゃんと一般人という意味も兼ねてるんだよ と諭してやってんじゃん
418名無しさん?:2005/05/25(水) 18:01:49 ID:???
むしろ論破されて登場しなくなった(・_○メ)ノ ◆SAGAT35howの潜伏がうざい
419名無しさん?:2005/05/25(水) 18:02:00 ID:???
>>414
普通にわかれ
420名無しさん?:2005/05/25(水) 18:02:47 ID:???
>>417
つまり自分のレスは日本語的におかしいと?
421名無しさん?:2005/05/25(水) 18:03:41 ID:???
>>417
万人が一般人という意味ならキミみたいな馬鹿は含まれないじゃん
422名無しさん?:2005/05/25(水) 18:03:58 ID:???
まぁ確率なんてのは結局人間が全ての森羅万象を理解してないから頼らざるをえないものなんだよ
物事の全てが理解されれば確率なんてものは存在しなくなる
なんていうか正確で絶対にはずれない確率を導き出すことができるとでも言っておこうか
つまりは最初から結果しか存在していないことになる
42323歳:2005/05/25(水) 18:04:15 ID:???
いいからさっさとポエムの解説しろよ脳内解脱者
424名無しさん?:2005/05/25(水) 18:04:34 ID:???
>>421がいいこと言った >>417は「いい子」と言った

つまりこういうことだよね?
425名無しさん?:2005/05/25(水) 18:05:44 ID:???
潜伏うぜえ
426(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 18:06:07 ID:z/fr826L
お、盛り上がってるねぇ
42723歳:2005/05/25(水) 18:06:13 ID:???
>>422
またポエムだよ
428名無しさん?:2005/05/25(水) 18:06:39 ID:???
>まぁ確率なんてのは結局人間が全ての森羅万象を理解してないから頼らざるをえないものなんだよ
>物事の全てが理解されれば確率なんてものは存在しなくなる

だから俺が未熟な人間が考え出したツールだって言ってんじゃん
少しでも真理に近づくためそれに頼ったっていいじゃん
どうせすべてを理解することなんてできないんだから
429名無しさん?:2005/05/25(水) 18:06:57 ID:???
>>423
ポエムとしてしか認識できないんじゃどうしようもない
43023歳:2005/05/25(水) 18:07:22 ID:???
馬鹿とか死ねとか言えばブラックになると思ってるのが恥ずかしくて見てられない
431(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 18:08:14 ID:z/fr826L
時と場合により無限は限りなく0に等しくなり>>352の考え方が状況により正しく無いと言いたかっただけだが皆必死(ヒートアップ)だな
432名無しさん?:2005/05/25(水) 18:08:22 ID:???
23歳はきっと吟遊詩人なんだよ
ホントは職がなくて暇だから2ちゃんに自作のポエムを書き込んでるだけなんだけどな
433名無しさん?:2005/05/25(水) 18:08:29 ID:???
自分が言いたいのは結局確率なんて存在しない物だってのが言いたいんです
人間が作り出した産物であって本来あるべきものではないと。
43423歳:2005/05/25(水) 18:08:39 ID:???
>>429
だから真理だの森羅万象だのっていう角川文庫の読みすぎとしか思えない語句を一切省けってんだよ
435名無しさん?:2005/05/25(水) 18:09:59 ID:???
>>434
この世全てに起こりうる事象
436名無しさん?:2005/05/25(水) 18:10:07 ID:???
今日も頑張ってるな先輩
437名無しさん?:2005/05/25(水) 18:10:09 ID:???
潜伏を指摘された途端出てきた(・_○メ)ノ ◆SAGAT35howが笑える
43823歳:2005/05/25(水) 18:11:10 ID:???
挙句の果てにはこの世と来たよ。質量保存の法則からやり直せまじで
439名無しさん?:2005/05/25(水) 18:11:37 ID:???
しかし暴君も自分が立て逃げしたスレがここまで伸びるとは思ってもいなかっただろうな
440(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 18:11:38 ID:z/fr826L
>>437違うよ
一回落ちて又きたんだよ
盛り上がってたからね
441名無しさん?:2005/05/25(水) 18:12:06 ID:???
今、誰と誰が言い合ってるのか誰か説明してください
442名無しさん?:2005/05/25(水) 18:12:21 ID:???
相対性理論くらいになると質量保存の法則は成り立たないって知ってるか?
443名無しさん?:2005/05/25(水) 18:12:46 ID:???
23歳vs一部の粘着名無し(しかもスレタイとは一切関係ない話題)
444名無しさん?:2005/05/25(水) 18:13:30 ID:???
>>438
この世って表現の何がいけないの?
全ての世界全ての宇宙全部ひっくるめた言い方としては十分だと思うんだけど
445(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 18:13:38 ID:z/fr826L
そもそも質量保存の法則はあってるのか?
それこそ宗教論の輪廻天生じゃないのか?
44623歳:2005/05/25(水) 18:13:56 ID:???
>>442
非ユーグリッド空間の渦中に飲み込まれろ
447名無しさん?:2005/05/25(水) 18:15:36 ID:???
>>446
でた!ユーグリット!!
素人が覚えたての言葉を使いたくてうずうずしてるようですwwwアヒィーwwwww
m9(^Д^)プギャーーー!!!
448名無しさん?:2005/05/25(水) 18:15:50 ID:???
>>443
ありがと
つまり23歳がみんなにいじめられてるんだね
44923歳:2005/05/25(水) 18:16:04 ID:???
>>444
この世って表現にはこの世って言葉がひっついてくるんですよ
そのニュアンスが万人に通じるとは思わないほうがよろし
450名無しさん?:2005/05/25(水) 18:16:19 ID:???
学識ないくせにでしゃばんなクソサガット
いちいち宗教宗教言うなうぜえ
高校からやり直して倫理でもやっとけや
45123歳:2005/05/25(水) 18:17:01 ID:???
>>447
そうなの。昨日パプワ君読んだから
>>449は「この世って表現にはあの世って言葉が」ね
452名無しさん?:2005/05/25(水) 18:17:04 ID:???
>>447
違うよ、彼は裏でgooの辞書立ち上げて必死でカクイイ言葉探してるのー
453(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 18:17:32 ID:z/fr826L
>>450少なくとも君よりはあると思うよ
何を持って学とするかによるけどねw
454名無しさん?:2005/05/25(水) 18:17:56 ID:gTGFUYuG
ユー「ク」リッドだと思ってたんだが
45523歳:2005/05/25(水) 18:17:58 ID:???
>>448
ち、ち、ち、違うもん!^^;;;;;
456名無しさん?:2005/05/25(水) 18:18:43 ID:???
質量保存の法則って間違ってるらしいぞ
氷を超高温かなんかで気化すると元の質量より増えるそうだ

・・・まぁ何かの本でチラッとみただけなんでツッコミはいれないでください
45723歳:2005/05/25(水) 18:19:04 ID:???
>>452
一生懸命で素敵やん
458名無しさん?:2005/05/25(水) 18:19:36 ID:???
とりあえず中学生程度の知識でしか「質量保存の法則」を知らないんだから
ググりまくってちゃんと理解してから否定するなり疑問を投げかけるなりして欲しいよね
どれもこれも浅い知識でしか言えないんだから
宗教にしろ、勉強不足みえみえ
459名無しさん?:2005/05/25(水) 18:19:58 ID:???
23歳が無駄に小難しい単語を並べて知識をアピールしてるのは定説でいいんだよな?
46023歳:2005/05/25(水) 18:20:18 ID:???
否定するだけなら誰でも出来るんだよね
461名無しさん?:2005/05/25(水) 18:21:12 ID:???
208 名前:(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how [] 投稿日:05/02/26 01:34:56 ID:cCLsdC7V
駄目だ
既にvipに荒らされてたw
受験板に行ってきて落ちたやつを更にとぼしめてこようw
462名無しさん?:2005/05/25(水) 18:22:02 ID:???
そもそも名前欄に23歳とかいれてアピールしてる時点で痛いwwwww
その結果馬鹿なのが露呈しただけwwwwうはwwwwゴメwwww
463名無しさん?:2005/05/25(水) 18:22:12 ID:???
>>460
確率を否定してる奴に言いたい一言だな
464名無しさん?:2005/05/25(水) 18:22:26 ID:???
>>461
最後の「とぼしめてこよう」の意味が分からないのは俺の知識のなさ?
465(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 18:22:58 ID:z/fr826L
じゃあ中学生程度じゃない質量保存の法則について語って貰おうかw
俺はそろそろ落ちるけどw
466名無しさん?:2005/05/25(水) 18:23:19 ID:???
246 名前:(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how [] 投稿日:05/02/26 23:17:13 ID:cCLsdC7V
>>243そんなじゃないよ
麻原が予言した
何かが起こる
を実行しなきゃ行けなくてサリンばらまいた、それだけ
国家転覆をもくろんだなら関係者全て極刑に去れる
467名無しさん?:2005/05/25(水) 18:23:54 ID:???
36 名前:(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how [] 投稿日:05/03/02 01:11:31 ID:+7BWYDGU
矛盾に矛盾したら二重否定で肯定ですがw>>19
46823歳:2005/05/25(水) 18:24:20 ID:???
469(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 18:24:44 ID:z/fr826L
反論は欲しいが汎論は要らないぞw
ボケ共w
470名無しさん?:2005/05/25(水) 18:25:27 ID:???
>>468
なぁ、お前23歳なんだろ?こんなくだらないことしてていいのか?
ここにいつやつみんな厨房だぞ?
471名無しさん?:2005/05/25(水) 18:25:29 ID:???
>>469
消えろ高卒
472名無しさん?:2005/05/25(水) 18:25:44 ID:???
430 :23歳 :2005/05/25(水) 18:07:22 ID:???
馬鹿とか死ねとか言えばブラックになると思ってるのが恥ずかしくて見てられない

やばいwwwwwこいつサガットとか梵以上に痛いwwwww
馬鹿が必死wwwwwwwwwブラックってwwwwアヒィーwww
47323歳:2005/05/25(水) 18:25:54 ID:???
>>470
ほんとそうッスよね・・・・・・・・
474名無しさん?:2005/05/25(水) 18:26:22 ID:???
汎論が言いたいだけ
お前もたいがい汎論
47523歳:2005/05/25(水) 18:27:02 ID:???
>>472は合コンの時一人だけ大笑いして場をしらけさせるタイプ
476名無しさん?:2005/05/25(水) 18:28:04 ID:???
今度は話すり替えようとしてるしwwwwwww
やばいwww本当にヤバスwwwww
477名無しさん?:2005/05/25(水) 18:28:12 ID:???
23はマゾ
478名無しさん?:2005/05/25(水) 18:29:26 ID:???
>>475
なぁ、お前23歳だろ?合コンとか行ってていいのか?
ここにいつやつみんな厨房で合コンは卒業してるぞ?
47923歳:2005/05/25(水) 18:29:27 ID:???
>>476
罵る以外に何か主張あったのお前^^;
480名無しさん?:2005/05/25(水) 18:29:56 ID:???
お前ら23歳をオッサン扱いするなよ
ぐだぐだねっとやっとけば俺みたいにあっという間にその歳になるから
481名無しさん?:2005/05/25(水) 18:30:20 ID:???
サガットは361や366についてもう一度説明してくれ
48223歳:2005/05/25(水) 18:30:23 ID:???
>>478
マジやばいッスよね・・・・・・・・・・
483名無しさん?:2005/05/25(水) 18:30:40 ID:???
厨房で合コン卒業は有り得ないだろ
484名無しさん?:2005/05/25(水) 18:30:59 ID:???
23歳は「罵る」を実際には書けないに30000ペリカ
485名無しさん?:2005/05/25(水) 18:31:32 ID:???
23歳はもっともらしいこというが的はずれなのですぐ論破される知障
486名無しさん?:2005/05/25(水) 18:31:53 ID:???
まともな大学受かってれば書けるっしょ
487名無しさん?:2005/05/25(水) 18:32:50 ID:???
>>486
しー!それ言っちゃ駄目!それ地雷だって
488名無しさん?:2005/05/25(水) 18:33:00 ID:???
むしろ中学高校生が2ちゃんやってて大丈夫かと思う
お前ら部活やれよと
48923歳:2005/05/25(水) 18:33:01 ID:???
>>484
かっ・・かけるもん!!
>>485
どこで論破されたのかレス番させってんだよ
490名無しさん?:2005/05/25(水) 18:33:12 ID:???
とりあえず
極大、通常、極小の世界ではそれぞれ法則が違う
極小の世界ではニュートン運動法則なんて適応されないし
逆も然り
〜の法則と言われてもどの客体に対してかわからんとなんともいえない


491名無しさん?:2005/05/25(水) 18:33:16 ID:???
>>483
俺は中学の頃は結構人気あって合コンとかあったんだけど高校大学ではキモがられて合コンしてないので、ある意味卒業www
あれ・・・なんで俺こんな悲しい話してるんだろう?
492名無しさん?:2005/05/25(水) 18:34:32 ID:???
>>491
お前に30000ペリカやるからかーちゃんに旨いもんでも食わせてやれ
493名無しさん?:2005/05/25(水) 18:35:52 ID:???
中学生が合コンするかぁ〜?
ああ、中学んときは可愛いショタ顔でモジモジしてもさまになって女子から可愛がられてたが高校なって
急にニキビでまくってオッサン声なって性格も変わらんからキモがられんだろ
494名無しさん?:2005/05/25(水) 18:35:58 ID:???
>>491
全韓が泣いた
49523歳:2005/05/25(水) 18:36:22 ID:???
>>486
かっ・・・かっ・・・かけるもん!!
496名無しさん?:2005/05/25(水) 18:36:41 ID:???
確立なんて無いって書き込んでるやつのPCが確立によって動いてる件について
497名無しさん?:2005/05/25(水) 18:37:14 ID:???
>>496
詳しく
498名無しさん?:2005/05/25(水) 18:38:02 ID:???
エントロピーの話かー
499名無しさん?:2005/05/25(水) 18:38:13 ID:???
どうでもいいんだけど確率ね
500名無しさん?:2005/05/25(水) 18:38:43 ID:???
23歳がたまに「かけるもん」とかキモイ表現を使う件について
501名無しさん?:2005/05/25(水) 18:38:47 ID:???
石が空を飛ばずに地面に落ちているのも確率
502名無しさん?:2005/05/25(水) 18:38:56 ID:???
誤字ーー
503名無しさん?:2005/05/25(水) 18:39:17 ID:???
サガット潜伏してないで出てきて盛り上げてくれよwww
50423歳:2005/05/25(水) 18:39:38 ID:???
>>500
いちいち拾ってくれるなんて優しいなお前
505名無しさん?:2005/05/25(水) 18:40:04 ID:???
確率まともに語れんの数学の学者とか物理学者ぐれーだろ
506名無しさん?:2005/05/25(水) 18:42:00 ID:???
>>505
確率そのものの存在を否定するのは馬鹿か宗教家くらうだろうな
507名無しさん?:2005/05/25(水) 18:44:44 ID:???
自分の主張通すなら筋道立てて論拠を掲示してみろって
大学行ってりゃレポート腐るほど書くんだから
即レスで反論せずに50分くらい熟考してからレスしろ
そんrときは誰も居ないが名
508名無しさん?:2005/05/25(水) 18:46:02 ID:???
ほんとお前は熟考してからレスしろ
509名無しさん?:2005/05/25(水) 18:46:03 ID:???
確率→量子力学→半導体→PC
こんな感じ?
51023歳:2005/05/25(水) 18:46:46 ID:???
>>507
それもう俺が言ったんですけど
511名無しさん?:2005/05/25(水) 18:48:12 ID:???
よーするにみんなウンコたれってことでいいんじゃない?
ご飯の時間だよーみんな飯食いに行くぞ かーちゃん今日の飯何ー?
512名無しさん?:2005/05/25(水) 18:53:01 ID:???
>>511
いいこと言った、俺も飯行ってくるわ
513名無しさん?:2005/05/25(水) 18:55:42 ID:???
俺マーチ卒だけど微分積分できないんだよね
量子力学もわけわかめ
514名無しさん?:2005/05/25(水) 18:56:38 ID:???
とりあえずサガットを見て思ったこと
大学いっても馬鹿は馬鹿なんだな
テスト良くても現実的応用力なし、みたいな
515名無しさん?:2005/05/25(水) 18:57:24 ID:???
いやいやコイツ大学入ってない
入ってたとしても底辺大
516名無しさん?:2005/05/25(水) 18:58:51 ID:???
ネットでのこういう議論は教養と文章力ものをいうから
517名無しさん?:2005/05/25(水) 19:01:45 ID:???
        ∧
       _/:|:゙i、        _,,,,,,,_
    .,r;'"_゙'V'゙_`ヽ、   ./´   .゙ヽ, このスレッドは
    / l゙r。;r〒、;。゙i i,  ./ ,/゙⌒l::::::::::!  ももんじゃスレに
  .ノ  ,ラ゙ l. ヾ,'゙ .゙ヽ、! /   ヽ;::::;ノ  認定されました!
  .i゙  、,(:、,,,,,,,,,,,,,、)/゙  ノ ./     ~´  おめでとうございます!!
  .ト-、;ィ゙!゙'==''゙.'iス7"|ノ゙
  _゙!、´'゙`       ,、く,
 '-Lィ">------‐<,゙i-''゙
   ゙´
518名無しさん?:2005/05/25(水) 19:04:54 ID:???
量子力学って感覚的にわかりずらいよね
一方の観測によってもう一方が変質とか
観測装置と観測対象の相互作用とか
おぇ〜
519名無しさん?:2005/05/25(水) 19:06:24 ID:???
ヒートアップに乗り遅れたけどとりあえずパピコついでにレス
>>472
IE厨は死ね
520名無しさん?:2005/05/25(水) 19:24:19 ID:???
サガットと23歳が馬鹿と言うことが証明されただけだったな
521名無しさん?:2005/05/25(水) 19:51:43 ID:???
なんていうか知識はあるけど脳のスペックが低いタイプだな
522名無しさん?:2005/05/25(水) 20:25:37 ID:???
知識っつってもある言葉について漠然と知っているというだけで
個々の知識が横に繋がらないんだから意味無いだろ
ヲタ臭いクイズ王みたいなもんだ
523(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 20:49:04 ID:z/fr826L
只今
パチンコで1万負けてきた
行くんじゃなかった
524名無しさん?:2005/05/25(水) 20:52:07 ID:???
確率的に絶対負けるようになってるからもう行くな
525(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 20:54:07 ID:z/fr826L
>>524普通のギャンブルよりは割りがいいかと...
スロットの場合はね
526名無しさん?:2005/05/25(水) 20:54:35 ID:???
熱が冷めてからレスするような負け犬どもにはなりたくないな
527名無しさん?:2005/05/25(水) 20:55:26 ID:???
人は嘘を付くと饒舌になるというが、聞いてもいないアリバイ、
しかも証明されえないものをわざわざ書き込む意図は何か。
528(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 20:57:25 ID:z/fr826L
>>527証明しようなどとも思わない
只の独り言と
スレを盛り上げようとしただけの俺に其処まで噛みつく君は既にサガットファンだ!!!
529名無しさん?:2005/05/25(水) 20:58:28 ID:???
23は盛り上げようとしてたって言われても頷けるけど、お前のは・・・
530(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 21:02:16 ID:z/fr826L
聞こえる
君達の俺を呼ぶ声がっ!!!
531(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 21:03:00 ID:z/fr826L
今、死ねって言った奴ちょっと前出てこいYo!!!
532名無しさん?:2005/05/25(水) 21:03:45 ID:???
なにか?
533名無しさん?:2005/05/25(水) 21:04:36 ID:???
砂の方が多いに決まってんじゃンバカバカ
534名無しさん?:2005/05/25(水) 21:05:01 ID:???
ここまで負け惜しみが続くと哀れだな
535名無しさん?:2005/05/25(水) 21:06:27 ID:???
宇宙に端はあるよ池沼ども
536名無しさん?:2005/05/25(水) 21:09:56 ID:???
とりあえずこのスレでは
最大砂
5060409664000京

最小星
7000000京
が今んとこでた具体的数字

砂に決まってんじゃんばかばか
537バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:10:13 ID:Bn8gsgPA
レベルの低いスレですれ
538(・_○メ)ノ ◆SAGAT35how :2005/05/25(水) 21:11:12 ID:z/fr826L
問題なのは砂の増えるスピードが宇宙の膨張していくスピードより早いかどうかだ!!!
539バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:12:37 ID:Bn8gsgPA
宇宙が膨張してるってことは宇宙全体系では質量保存則が成り立ってないってことかい?
540名無しさん?:2005/05/25(水) 21:13:48 ID:???
空間の膨張はかんけーねー
広がっても星同士が遠ざかるだけ
541名無しさん?:2005/05/25(水) 21:15:27 ID:???
>>539
誰お前
542バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:15:27 ID:Bn8gsgPA
つまり池沼のこれまでの頑張りは全部パーってことか
543名無しさん?:2005/05/25(水) 21:16:13 ID:???
何言ってんのこいつ
544名無しさん?:2005/05/25(水) 21:16:45 ID:???
また質量保存則か。
馬鹿の限界はそのへんにあるって事かな?
545名無しさん?:2005/05/25(水) 21:18:20 ID:???
同意
質量保存はこの議題に関係ない
546名無しさん?:2005/05/25(水) 21:18:31 ID:???
>>542
法則が成り立つなら議論が成立するじゃん。意味わかんねえよ
547バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:20:49 ID:Bn8gsgPA
宇宙は膨張してないし端もあるんだって
548名無しさん?:2005/05/25(水) 21:21:11 ID:???
バックステップ症候群 の検索結果 約 2 件中 1 - 1 件目 (0.08 秒)
2件ってどこのゴミだよ
549名無しさん?:2005/05/25(水) 21:22:28 ID:???
宇宙が1つしかないと思ってるタイプ
550名無しさん?:2005/05/25(水) 21:24:43 ID:???
膨張はしてるし事象の地平線はあるが
宇宙自体の端ってのは無い、っていうか宇宙の中にいるもんには知覚不可
551名無しさん?:2005/05/25(水) 21:24:50 ID:???
質量保存の法則なんて重力あっての法則だろ
宇宙で成り立つ成り立たない以前の問題
厨房は死ねよ
552名無しさん?:2005/05/25(水) 21:26:14 ID:???
553バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:27:06 ID:Bn8gsgPA
ちと待て
知覚可能領域が宇宙だろ?
554名無しさん?:2005/05/25(水) 21:27:28 ID:???
どうやら厨房は君のようだ 残念。
上のほうで質量保存が意味ないって言ったのはそういうことじゃない
555名無しさん?:2005/05/25(水) 21:28:48 ID:???
>>554
あ?うぜー黙れやボケが
556名無しさん?:2005/05/25(水) 21:28:58 ID:???
>>551
ほんとだよな。厨房は死んだほうがいいよな
557名無しさん?:2005/05/25(水) 21:29:46 ID:???
>>551
ワロタ
558名無しさん?:2005/05/25(水) 21:30:03 ID:???
>>556
お前だよwwwwwバーカwwwwwwwwww
559名無しさん?:2005/05/25(水) 21:30:22 ID:???
>>553
俺らの感覚で端がわかるってことは、その外の世界についても知覚できなきゃ
そこに端があっても端と認識できない
560名無しさん?:2005/05/25(水) 21:30:34 ID:???
>>557
はあ?氏ねよおめー
561名無しさん?:2005/05/25(水) 21:30:37 ID:???
また恥ずかしい奴がわいてきたよ
562名無しさん?:2005/05/25(水) 21:31:00 ID:???
>>561
ウゼー名お前だろ
563名無しさん?:2005/05/25(水) 21:31:12 ID:???
全レス返しすりゃ勝ちだとでも思ってるんだろうか
564名無しさん?:2005/05/25(水) 21:31:30 ID:???
>>563
あ?転がすぞ
565名無しさん?:2005/05/25(水) 21:31:56 ID:???
いいからなんで重力あっての法則なのかちゃんと説明しろよ^^
566名無しさん?:2005/05/25(水) 21:32:24 ID:???
もう顔真っ赤なんだろうなこいつ
567551:2005/05/25(水) 21:33:37 ID:???
すまん己の浅学を露呈してしまい取り乱してしまった。
誰か俺に説明してくれると嬉しいのだが
ご無礼をお許しくださいそしてご教授ご鞭撻下さいませ皆様
568バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:33:55 ID:Bn8gsgPA
>>559
いや俺らの限界が「端」じゃないの?
だいたい俺らがどう足掻いても知覚出来ない何かが俺らの経験によって導き出された物理法則に従う可能性は限りなく低いし
それを宇宙と呼ぶのは抵抗がある
ビックバン説が正しいとしたらじゃあビックバン時は本当に何もなかったのかって言うとあったと思うんだよ
でもその何かは俺らがどう足掻いても知覚つーか算出出来ない何かじゃないの?
569名無しさん?:2005/05/25(水) 21:36:46 ID:???
だからそれと宇宙は有限説がどう結びつくっていうんだよ
570名無しさん?:2005/05/25(水) 21:39:58 ID:???
ていうか、宇宙が無限か有限かを調べるには質量保存則を用いるのが一番だと思うんだが
俺があほなのか?ていうか、宇宙は広大だが質量が存在する以上有限だぞ
571名無しさん?:2005/05/25(水) 21:41:29 ID:???
>>570
宇宙に質量があるのか?
572名無しさん?:2005/05/25(水) 21:42:19 ID:???
>>568
言いたいことが良くわかんないが、宇宙に端があるとすれば
通常イメージする端とは異なるし、それを端と呼ぶか否か、意見が分かれるところ
変な話、端が同時にすべての場所に存在することも考えられる

>>551
自分を信じろ
573バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:42:56 ID:Bn8gsgPA
宇宙膨張説って銀河がすんごいスピードで遠ざかってるとかだろ
ナポリタンの奴みたいな
そしたら星の数はかわらなくねぇか?
574名無しさん?:2005/05/25(水) 21:43:36 ID:???
>>571
おいおい。地球に質量があるのにそれを含んでいる宇宙にないわけないだろ
575名無しさん?:2005/05/25(水) 21:45:39 ID:???
>>570
質量に置換しないものもあるから
エネルギーで語ったほうがいいような
宇宙が有限なのは賛成
576名無しさん?:2005/05/25(水) 21:46:24 ID:???
>>574
地球だからだろ?
聞くところによると無人飛行船を宇宙に捨てると質量保存の法則に従って働いている地球がぶっつぶれるらしいが
地球を含む宇宙全体に質量保存の法則が適用されるならそんな話通用しないだろ
だいたい、質量を飲み込むブラックホールとかムチャなもんが存在するんだぞ
577名無しさん?:2005/05/25(水) 21:47:40 ID:???
>>576
お前様はそのブラックホールに質量がないとでもいうのか
578名無しさん?:2005/05/25(水) 21:49:20 ID:???
>>577
一行目は無視かよ
そのブラッホールに飲み込まれた質量がまんまブラックホールに加算されるわけでもないだろ
579バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:49:39 ID:Bn8gsgPA
>>576
地球は閉じた系ってこと?
580名無しさん?:2005/05/25(水) 21:51:20 ID:???
>>573
消滅発生を繰り返してるぶんだけ
膨張が要因で増えることは無いと思われ
でも空間が広がると星と星の間は遠ざかるから消滅した星の原子が
再び星を構築する確率が減るかも??
581名無しさん?:2005/05/25(水) 21:51:56 ID:???
>>578
地球だから の意味がわからん。考えを放棄してるようにしか見えない
加算されるし
582名無しさん?:2005/05/25(水) 21:52:27 ID:???
物質あるところに質量あり
って首相が言ってました
583352:2005/05/25(水) 21:53:08 ID:???
>『∞×2』 と 『∞+2』
おい!あんだけ叩いておいて流すな!
普通二つ並んでる∞は同じ数って考えるだろ。
俺はさらに、「∞が1なら後者が多くなりえるが、話の流れからいって1であることは無い」って結論だしたんだよ。
お前ら読みが浅すぎるんだよ。
馬鹿どもが!
584名無しさん?:2005/05/25(水) 21:53:31 ID:???
>>579
たまに隕石とか持ってくるから全くそう言えないけど基本的にそうなんじゃないの?
調子乗って宇宙ステーションだ何だ質量を宇宙に持ち出したら、都合よく宇宙から質量がおっこってくんの?
585名無しさん?:2005/05/25(水) 21:54:17 ID:???
>>581
ああ、一行目二行目三行目を嫁って。
586バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:54:42 ID:Bn8gsgPA
>>584
わかんね
太陽光はどうなるの?
58723歳:2005/05/25(水) 21:55:14 ID:???
可哀想な奴らだな
お前がお前の友達にゲームを1本貸しても世界中のゲームの本数は変わらないだろうが
588名無しさん?:2005/05/25(水) 21:56:44 ID:???
地球は引力で常に宇宙空間から塵を集めてる
だから多少の質量が外に流れても平気なんじゃないの?
589名無しさん?:2005/05/25(水) 21:57:16 ID:???
>>584
おっこってこないから開かれた系なんだろ
宇宙全体が閉じた系
590バックステップ症候群:2005/05/25(水) 21:59:18 ID:Bn8gsgPA
ぇ?ぇ?地球内で質量保存則が成り立ってる??
月の石を持ったスペースシャトルが大気圏突入した瞬間核爆発が起きて全員アボーン?
591名無しさん?:2005/05/25(水) 21:59:32 ID:???
よくわからんくなったからコンビニいってくる
592バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:00:24 ID:Bn8gsgPA
大体地球って何処までだよ・・
593名無しさん?:2005/05/25(水) 22:01:05 ID:???
とりあえず大気圏
594名無しさん?:2005/05/25(水) 22:01:09 ID:???
状況が良くわからんが
質量保存について地球上についてだけ適応されると思ってるやつがいる
ってこと?
595名無しさん?:2005/05/25(水) 22:02:18 ID:???
そんなこと普通に考えてありえないだろ
596名無しさん?:2005/05/25(水) 22:02:46 ID:???
いやなんか知らんが
無人飛行船を宇宙に捨てると質量保存の法則に従って働いている地球がぶっつぶれる
と言った学者を盲信してるんだよ俺は
597バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:02:56 ID:Bn8gsgPA
太陽の光が降り注いだ瞬間
地球内でエネルギー保存則が破綻してあぼーん?
598梵銃ル(,,・_ゝ・):2005/05/25(水) 22:03:41 ID:hCKCoO/z
ソノ分目に見えない何かが宇宙に旅立ってるんだよ
59923歳:2005/05/25(水) 22:04:17 ID:???
いっきにクオリティさがった
600名無しさん?:2005/05/25(水) 22:04:41 ID:???
>>597
だからな、太陽光は既に地球に加えられた質量、
自然のサイクルの中のもんじゃん
俺が言ってるのは人為的に或いは突発的な現象から
崩れるんじゃないかってこと
601バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:05:02 ID:Bn8gsgPA
>>598
刻の涙あたりかな?
602バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:05:55 ID:Bn8gsgPA
>>600
全然意味和漢ねェェ
603名無しさん?:2005/05/25(水) 22:06:13 ID:???
>無人飛行船を宇宙に捨てると質量保存の法則に従って働いている地球がぶっつぶれる
事実そうなって無いんだからその学者のことは忘れてくれ
604梵銃ル(,,・_ゝ・):2005/05/25(水) 22:06:41 ID:hCKCoO/z
実際、地球の空気中に限りないほどの宇宙からの塵が含有しているだよ
中には微小な宇宙生物もいるかもしれん
605名無しさん?:2005/05/25(水) 22:07:02 ID:???
>>603
やり続けるとじゃん
その学者の警告
60623歳:2005/05/25(水) 22:07:27 ID:???
確かに光にもわずかに質量は存在するし、そのために重力にひきつけられたりもするけど、
静止質量は0だぞ?じゃないとそれこそ無限大になるじゃん
607バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:08:26 ID:Bn8gsgPA
俺ら釣られすぎだよな
>>605
宇宙ステーション一つ分の質量欠損で十分だと思うよ

あーもう釣られないぞぉぉ
608梵銃ル(,,・_ゝ・):2005/05/25(水) 22:09:00 ID:hCKCoO/z
地球と宇宙には境目が無いと思うが・・・
君らが主張する境目は生息区域としての境目ではないのでしょうか?
609名無しさん?:2005/05/25(水) 22:09:14 ID:???
やばいぞ。先輩がマジレスしはじめた
610名無しさん?:2005/05/25(水) 22:09:25 ID:???
>>600
がいいたい事は、宇宙はある法則にのっとって存在していて
その法則を人が破ったときに存在自体が崩壊するってこと?
611名無しさん?:2005/05/25(水) 22:09:50 ID:???
おいおい飯食って帰ってきてみればまだやってたのかよお前ら…
過去ログ漁るのも面倒だな…しばし静観
エロイ人今の状況を簡単に説明して〜誰VS誰?
61223歳:2005/05/25(水) 22:10:19 ID:???
そうそう。なんで宇宙と地球を切り離して考えてるんだ
ていうかそれどこの学者だよソースよこせよ
613名無しさん?:2005/05/25(水) 22:10:39 ID:???
月の石や宇宙ステーション程度地球規模から見れば許容範囲なんだろ
ただその範囲を越えるほどにドシドシ質量を宇宙に投げてればそのうちにサイクルが乱れるだろうと
614名無しさん?:2005/05/25(水) 22:11:44 ID:???
てか23歳まだいたのかよ!?23歳にもなってこんなことしてちゃ駄目って言ったでしょー
615バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:11:54 ID:Bn8gsgPA
それで思い出したんだけど
「宇宙人」って言葉って語弊ありすぎだよね
なんで「異星人」って言わないんだ皆
616梵銃ル(,,・_ゝ・):2005/05/25(水) 22:12:10 ID:hCKCoO/z
地球で生成された物なんかないんだよ
全て宇宙の産物

地球は宇宙の物産展
61723歳:2005/05/25(水) 22:12:28 ID:???
だからさー地球も宇宙だってば。許容範囲ってなんだよ何のだよ
まさか宇宙に重力がないみたいな発言はネタじゃないのか
618名無しさん?:2005/05/25(水) 22:13:22 ID:???
ここには俺に今の相関図を教えてくれるエロイ人はいないのか…
61923歳:2005/05/25(水) 22:13:57 ID:???
>>614
だ、だって・・・
620名無しさん?:2005/05/25(水) 22:14:24 ID:???
>>600
地球にまだ隕石がガンガン降り注いだ時代のことを考えてみろ
太陽系の惑星だけでも例外なくクレーターだらけだろうが
621名無しさん?:2005/05/25(水) 22:14:27 ID:???
>>618
天動説vs地動説
622バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:14:59 ID:Bn8gsgPA
宇宙ステーションが500dだとすると
500d×光速の二乗分のエネルギーが許容できちゃうのか?
623名無しさん?:2005/05/25(水) 22:15:29 ID:???
宇宙に重力がないなって誰が言ったよ
重力レンズの存在ぐらいは知ってるよ
ただな、俺の言いたいのはそうやって人為的な宇宙規模の物質の移動を続けてりゃ
地球の存亡の危機に瀕するってこと
その人為的ってのも宇宙が作り出したものといえばそうなんだがな、
俺らの概念で言えば地球が人によってあぼんということがいいたい
624名無しさん?:2005/05/25(水) 22:16:35 ID:???
バックステップ症候群←こいつとあと一部の名無しのあほさ加減に心底びっくりした
625名無しさん?:2005/05/25(水) 22:16:43 ID:???
>>619
だってじゃないわよ!早くご飯食べてらっしゃい!

>>621
ありがと
ところで天動説と地動説って同じことを表と裏から言ってるようなもんだよな
626名無しさん?:2005/05/25(水) 22:17:52 ID:???
>>620
そりゃ地球ができる時の話でしょ
少なくとも海があって陸があって哺乳類が生息しだしてからは
むちゃくちゃに隕石が降り注いだことはそうないじゃん
627名無しさん?:2005/05/25(水) 22:18:21 ID:???
>>621
って、どう見ても天動説とか関係ないじゃん!もう死んじゃいたいくらい恥ずかしい!!
628名無しさん?:2005/05/25(水) 22:18:52 ID:???
>>623はすべては予定調和で人のみがそれを破壊しうると考えているらしい
62923歳:2005/05/25(水) 22:18:53 ID:???
ちょ、ちょっと待て落ち着け。俺の話を聞いてくれ
630名無しさん?:2005/05/25(水) 22:21:01 ID:???
>>628
質量保存の法則とか地球の生態サイクルなんて予定調和そのものだろ
だからその予定調和を人間が崩しかねんといってるんだよ
63123歳:2005/05/25(水) 22:22:05 ID:???
>>623
まず星と星のあいだにお前のいう境みたいなものは一切ない
あと人為的だとか何だとかそういう思念めいたもので危機だなんて漫画の読みすぎ
あと無人探査機数万機宇宙に放ったところで宇宙規模なんてとてもいえない
ほ、他になんか言いのこしたことないかな
632バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:22:10 ID:Bn8gsgPA
鋼の年金術士の見すぎじゃない?
633名無しさん?:2005/05/25(水) 22:22:45 ID:???
>>626
でもあるだろ?
君の論が正しければ例外は無いはずなんだ
落ちないなら一切落ちない。じゃないと君の法則は成り立たない

地球に隕石が少ないのは大気のせい
634名無しさん?:2005/05/25(水) 22:24:50 ID:???
>>630
だからなんでその予定調和から人間がはみでるわけ?
635名無しさん?:2005/05/25(水) 22:26:10 ID:???
つーか自然淘汰に人為を含めないって人多くね?
636名無しさん?:2005/05/25(水) 22:26:25 ID:???
>>631
だから俺は明確な境界線の存在なんか言ってないじゃん
ただ、少なくとも地球⇔宇宙という因果関係はないわけじゃない
そこに人間が介入すれば状況が変わると。
数万個送り出したぶん、地球の質量を補填するのは塵とかじゃ
無理じゃないかとな。あと、おれはマンが読む年頃じゃない
恥ずかしいがオッサン
637名無しさん?:2005/05/25(水) 22:27:31 ID:???
>>634
自然破壊が既存の生態サイクルには含まれないだろ
638名無しさん?:2005/05/25(水) 22:28:24 ID:???
   
639名無しさん?:2005/05/25(水) 22:28:31 ID:???
延命治療とか医療が介入する時点で自然淘汰は変わってるんじゃないかと
640名無しさん?:2005/05/25(水) 22:28:58 ID:???
>>636
あ?漫画読んでるおっさんの俺を馬鹿にしてんのか?
641バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:29:36 ID:Bn8gsgPA
>>637
そんな都市伝説信じてるの?
64223歳:2005/05/25(水) 22:30:35 ID:???
い、因果・・・?
ていうかだから4行目からの文章は明らかに境界線の存在あってこその話し方だろうが!
643バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:31:13 ID:Bn8gsgPA
>>639
それも余裕で淘汰の一部だと思うよ
人間に可愛がられるから繁栄するとか
644名無しさん?:2005/05/25(水) 22:32:09 ID:???
だからぁ、なんでそんな頑なに境界線を言うのよ
境界線とかじゃなく地球の存在を独立したホシと考えてだよ
645名無しさん?:2005/05/25(水) 22:33:17 ID:???
すべてバックステップ症候群の自演でした・・・ジ・エンド
64623歳:2005/05/25(水) 22:33:26 ID:???
>>644
だからその考え方がおかしいっつってんだろうが!
お前のいう宇宙規模って言葉で考えるなら、地球なんかそれこそちょっとでかい位の塵だぞ?
独立なんかしてないって言ってるでしょ!!
647名無しさん?:2005/05/25(水) 22:33:54 ID:???
いやさ、今の地球で生態サイクルが成り立ってると言えるか?
砂漠は増えるわ空気汚れるわ資源は減るわ人口は増えつづけて一向に数が安定しないわ、
済みにくくなる一方だろ
648バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:34:28 ID:Bn8gsgPA
太陽の周りを回ってるのに独立とはこれ如何に
649名無しさん?:2005/05/25(水) 22:34:33 ID:???
>>634
生態サイクルの話はしてないだろ
物理法則の話をしてるんだ
マクロ原子としてみた場合何で人間が特別な存在になりうるんだってこと

生態サイクルにしたって既存は既存、そこに人為が加われば
人自身の首が絞まりかねないから危惧しているだけのことだ
650名無しさん?:2005/05/25(水) 22:34:45 ID:???
先輩はほんと優しいな。俺なんかこんなの相手に説明する気なんか全然おきねーよ
さすが暇人は違う
65123歳:2005/05/25(水) 22:35:47 ID:???
またポエマーがたくさん出てきたよ
652バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:36:17 ID:Bn8gsgPA
>>647
>住みにくくなる一方だろ

>人間が住みにくくなる一方だろ
の間違いだろ?
人間中心に考えてる時点で生態云々の話として間違ってるじゃん
653名無しさん?:2005/05/25(水) 22:36:21 ID:???
>>646
でもな重力がある以上そういわざるをえないだろ

てか、自然淘汰つーのはそれぞれの生物の絶対数を確保する上での自然のシステムだろ
普通に考えて人間生きすぎ
654649:2005/05/25(水) 22:36:53 ID:???
まちがえた>>637
655名無しさん?:2005/05/25(水) 22:38:25 ID:???
>>652
タイプミス
つか、人間中心じゃねーだろ
はぼ全生物にあてはまるだろ
生態サイクル作ってるもんが
656バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:38:31 ID:Bn8gsgPA
>>653
>てか、自然淘汰つーのはそれぞれの生物の絶対数を確保する上での自然のシステムだろ
ちょとまて
お前の中の自然は思考するのか?神か?
自然ってのは「そういう状態にある」だけで理由とかそういうもんはないんだよ
657名無しさん?:2005/05/25(水) 22:39:58 ID:???
>>649
そういう方面から見ればそうだな
俺の言ってるのは少なくとも既存の地球でのはなしで
658吟遊詩人:2005/05/25(水) 22:39:59 ID:???
呼んだ?
いや呼んでない
読んだ?
いや読んでない
659バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:40:04 ID:Bn8gsgPA
>>655
本当?
生命がいろいろ繁栄してるよ?
SARSウイルスとか
カラスだって
あとゴキブリも
66023歳:2005/05/25(水) 22:40:58 ID:???
>>653
あーもう意味わかんね。重力っていうのは星が回転することによって生じる遠心力だよ?
そんなものに対して内側に働いてる質量が影響うけるわけねえじゃん
ライオンとシマウマの個定数の増減を示したグラフとか見たことないのか。
ライオンがある程度増えるとシマウマが減り、それによってライオンのエサが無くなって死ぬ
人間は今ある程度増えているが、それによってエサがなくなり人間の数は減っていくに決まってる
自然淘汰が乱れているなんてことは一切ない
661名無しさん?:2005/05/25(水) 22:41:28 ID:???
>>656
あのな、俺ら今考えてんだろ・・・質量保存の法則とか
じゃ俺ら紙課よ
662名無しさん?:2005/05/25(水) 22:42:04 ID:???
>>659
はぼつってんじゃん良く嫁
663吟遊詩人:2005/05/25(水) 22:42:59 ID:???
宇宙は無限って考えた方が素敵じゃない
人は神様が作ったんだって考えた方が素敵じゃない
えなりかずきはキャラとしておじさんっぽく振舞ってるって考えた方が素敵じゃない
664バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:43:42 ID:Bn8gsgPA
>>661
え?いや、ん?
俺らは経験上からある規則を導き出してるだけだよ?
別にしぜんが何か目的を持って法則を作り出して俺らがそれを再発見してるわけじゃないわけで
665名無しさん?:2005/05/25(水) 22:44:16 ID:???
えっと、生態が乱れると言ってる名無しだがちょっと論破されたので
もう一度よく考えるはお前ら豚クス
666649:2005/05/25(水) 22:44:21 ID:???
人間が増えすぎるのもただの現象
その弊害を克服できなければまた減るだろうから
結果論だけで十分。自然サイクルについてウダウダいうのは
日経平均株価予想みたいなもんだ。
667吟遊詩人:2005/05/25(水) 22:46:30 ID:???
「揚げ足取りの揚げ足を取ったらどうなるの?」
彼女は不安そうに俺に尋ねた。
「まぁ、どっちもこけるだろうね」
俺は窓の外を眺めながらそう答えた。
彼女は満足そうな笑みを浮かべた。
668名無しさん?:2005/05/25(水) 22:48:29 ID:???
>>660
重力についてなんか勘違いしてるな

とりあえず吟遊詩人はどっかいってくれ混乱する
669吟遊詩人:2005/05/25(水) 22:49:50 ID:???
>>668
ごめんね・・・みんなが必要以上にヒートアップしないように
ちょっとおどけてみただけなんだ
670バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:50:08 ID:Bn8gsgPA
重力は引力の巨大版で早い話が磁石の磁力みたいなもんでしょ
引力は俺も持ってるし砂粒だって持ってる
67123歳:2005/05/25(水) 22:50:34 ID:???
>>668
違う!言われるとは思ったけど違うんだ!めんどくさかっただけなんだ!
引力と地球の自転による遠心力があわさったものだっていうのはわかってるんだ!
672名無しさん?:2005/05/25(水) 22:50:45 ID:???
え、重力は遠心力だけじゃなく、宇宙を網に例えるとそこに固体を置くとできるくぼみのようなものでもあるんじゃないのか
673バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:51:31 ID:Bn8gsgPA
>>671
遠心力って向き逆くねぇ?
674名無しさん?:2005/05/25(水) 22:51:59 ID:???
>>670>>672
もーうるさいばかども
675名無しさん?:2005/05/25(水) 22:52:40 ID:???
>>674
じゃーてっとりばやく説明しろバカ
676雑用係:2005/05/25(水) 22:53:07 ID:???
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
遠心力(えんしんりょく、centrifugal force)は、回転座標系にいる人が観測する慣性力の一種。中心から外へと向かう方向の慣性力であり、次式で与えられる。


で与えられる。回転座標系における慣性力には、ほかにコリオリの力がある。

向心力との違いに注意する必要がある。

677雑用係:2005/05/25(水) 22:53:54 ID:???
何でも調べてきますm(__)m
678名無しさん?:2005/05/25(水) 22:54:51 ID:???
>>671
それだと衛星の軌道の説明みたいだ
679名無しさん?:2005/05/25(水) 22:55:03 ID:???
やはり俺のような門外にはむずい
68023歳:2005/05/25(水) 22:55:36 ID:???
>>673
合力ってもんがあるんだよあほおおおおおおおおおお
星に存在するものがその星に受ける力を重力っていうの!!!
681雑用係:2005/05/25(水) 22:55:52 ID:???
>>679
私と一緒にお手伝いしましょう。
みなさんの議論に必要なデータや書類を集めてくるのです。
682バックステップ症候群:2005/05/25(水) 22:57:12 ID:Bn8gsgPA
>>680
そんなん地球に乗ってる限り遠心力なんて微々たるもんじゃん
>>660でわざわざ持ち出すほどのものとは思えん
遠心力がないと地面にのめりこむってか?
68323歳:2005/05/25(水) 22:58:14 ID:???
>>672
それは何を網に例えてるんですか
684名無しさん?:2005/05/25(水) 22:59:16 ID:???
>>683
空間
685五月病:2005/05/25(水) 22:59:25 ID:???
>>682
まあ、23歳はわかってると思うよ
そこはツッコまないでおこう
686名無しさん?:2005/05/25(水) 22:59:56 ID:???
>>685
俺も五月病だよ
68723歳:2005/05/25(水) 23:00:19 ID:???
>>682
>>670みたいな発言する人だから相当なあほの子だと思ったから1から説明してあげたのに
688雑用係:2005/05/25(水) 23:01:03 ID:???
五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な病状の総称である。5月の連休明けに起こることが多いことからこの名称がある。

抑鬱症、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。主訴には、不眠、疲労感、やる気が出ないなどがよく出てくる。

元々は、厳しい受験競争を勝ち抜き大学入学を果たした新入生が、その後目標を失って無気力に陥ることを指したものであった。

対応策としては、ストレスをためないこと、音楽を聴いたり、気晴らしに心がけるというのがよい。但し、食べすぎ、アルコールに頼りすぎることはあまり勧められない。摂食障害や急性アルコール中毒など、別の問題を引き起こす可能性もある。

689バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:01:17 ID:Bn8gsgPA
>>687
(^^
69023歳:2005/05/25(水) 23:02:02 ID:???
>>684
空間をねじまげるのはそれこそブラックホールとかの話だよ。重力崩壊ってやつ
空間がゆがむと時間の流れも変わるんだから、普通はくぼんだりしないお
691名無しさん?:2005/05/25(水) 23:02:15 ID:???
まさに俺
しんどい
692名無しさん?:2005/05/25(水) 23:02:58 ID:???
何この新参固定どものオンパレード
693バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:03:02 ID:Bn8gsgPA
太陽の重力で光が曲がるとか言う奴だろ
694雑用係:2005/05/25(水) 23:03:48 ID:???
ブラックホール (Black hole) は、宇宙に存在するとされる天体の一つである。
大質量の恒星が超新星爆発した後、自己重力によって極限まで収縮した状態の天体を指す。
ブラックホールの周囲には非常に強い重力場が作られるため、
ある半径より内側では脱出速度が光速を超え、物質はおろか光ですら外に出てくることが出来ない。
この半径をシュヴァルツシルト半径と呼び、この半径で囲まれる面を事象の地平面(シュヴァルツシルト面)と呼ぶ。
この天体を「ブラックホール」(黒い穴)と命名したのはアメリカの物理学者ホイーラーである。

695名無しさん?:2005/05/25(水) 23:03:59 ID:???
>>690
まがってるんじゃなくてくぼんでんの。
ゆがんでんじゃなくてくぼんでんの。
もう少し勉強汁
69623歳:2005/05/25(水) 23:04:10 ID:???
ちなみにどんなものでもギュウギュウに押し固められさえすればブラックホールになるよ
地球だと大体ビー玉くらいにできればブラックホールになるよ。そんな技術ないけど
697雑用係:2005/05/25(水) 23:05:27 ID:???
雑務のお申し込みは雑用係社までレス下さい
698名無しさん?:2005/05/25(水) 23:06:14 ID:???
どさくさにまぎれて23叩こうって名無しが痛々しくってもう。
699バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:06:17 ID:Bn8gsgPA
>>696
>>670の校正をしてください
700五月病:2005/05/25(水) 23:06:19 ID:???
なんかさっきの騒ぎの当事者はいなくなったみたいなんで
スレタイに話し戻そうか

砂と星ね
最大砂
5060409664000京
最小星
7000000京 ってことだけど

ここで重要なのはやっぱり
「存在」の定義だと思うんだ
光速以上で遠ざかる星は、人類にとって存在するか否か

俺は2年前から五月病
70123歳:2005/05/25(水) 23:08:02 ID:???
結局お前らは何の話がしたいんだと
702名無しさん?:2005/05/25(水) 23:09:46 ID:???
>>701
宇宙空間 網 引力
とか
宇宙空間 ネット
でググってみりゃ出てくるかもな
じゅうきネット違うぞ
703名無しさん?:2005/05/25(水) 23:10:38 ID:???
>>700
2年?永杉
なんtかするk気あらへんのか
70423歳:2005/05/25(水) 23:13:03 ID:???
>>672
要するにこれは宇宙を平面的に見ると重力の作用している地域内はくぼんでるってことなんだろ?
だから答は否だって言ってるんだよ
705吟遊詩人:2005/05/25(水) 23:13:26 ID:???
さぁ、みんな宇宙は一つって大きな声で叫んでごらん
きっと僕たち人間も一つだって分かるはずさ
さぁ、恥ずかしがらずに
いくよ〜いっせいのーで
ぅぅうううぇええぇえええぇぇええっぇえ
706名無しさん?:2005/05/25(水) 23:14:29 ID:???
いや、実際くぼんでるから
理屈的に網がわかりやすいの
707名無しさん?:2005/05/25(水) 23:14:32 ID:???
>>704
ていうか網って表現が何をさしてるのか意味わかんねえよな
708名無しさん?:2005/05/25(水) 23:14:51 ID:???
>>705
邪魔
709名無しさん?:2005/05/25(水) 23:15:18 ID:???
まあお前ら凡人どもにはわからんか
71023歳:2005/05/25(水) 23:15:53 ID:???
あーなんか言いたいことわかる気もしてきた。くぼんでるってわかりにくいなまじで
711五月病:2005/05/25(水) 23:17:33 ID:???
まず空間にくぼみありきでそこに物質がはまっていき地球ができた
っていいたいのか?
712名無しさん?:2005/05/25(水) 23:17:38 ID:???
どんだけスレ伸ばしてるんだよ23歳が。死ねよ大好き
713名無しさん?:2005/05/25(水) 23:18:36 ID:???
>>710
ちょっと理解を示して馴れ合おうとする23歳
714名無しさん?:2005/05/25(水) 23:18:37 ID:???
>>711
違うつうの
例えをよく読め
715バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:18:48 ID:Bn8gsgPA
>>711
ちゃうでしょ
もっすごい重いものがあると回りの空間が、ってそれだけじゃないの?
71623歳:2005/05/25(水) 23:19:50 ID:???
>>713
普通に考えろよ。宇宙に上だの下だのなんていうもの存在しないんだぞ?もちろん北も南もだ
そんな中で「くぼんでる」っていう表現されたら普通はブラックホールみたいに内側にって意味だと思うだろうが
717名無しさん?:2005/05/25(水) 23:20:48 ID:???
別にもの凄く重くなくてもそこに何かあれば大なり小なりできるだろ
718バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:21:08 ID:Bn8gsgPA
ブラックホールってくぼんでるの?
あり地獄?
719名無しさん?:2005/05/25(水) 23:21:52 ID:???
くぼむとかへこむ以外に適せつな表現があれば教えろよ
720名無しさん?:2005/05/25(水) 23:22:21 ID:???
木星は水に浮くんだぞ
721バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:23:42 ID:Bn8gsgPA
>>717
あーそっかゴメス
万有窪み・・
722名無しさん?:2005/05/25(水) 23:24:08 ID:???
ていうかそもそも網で例えようとするのがおかしい
723名無しさん?:2005/05/25(水) 23:25:17 ID:???
そろそろ超ヒモ行こうか
724名無しさん?:2005/05/25(水) 23:25:52 ID:???
アリババ神帝が吸い込まれた穴を思い出せ
あれが一般人の想像するブラックホールだ
思い出せない奴はビックリマンをもう一度読み直せ
725名無しさん?:2005/05/25(水) 23:26:15 ID:???
>>722
あん?宇宙学ぶやつなら定番だぞ
俺よく知らないがわかる奴には実にわかりやすい
衛星なんかが延々まわってんのはくぼみに引き込まれて円を描いてるかららしい
くぼみの底に落ちないのは宇宙だからかなんかしらんが
726名無しさん?:2005/05/25(水) 23:27:01 ID:???
>>719のいう適切な表現を>>724は見事に提示した
727名無しさん?:2005/05/25(水) 23:27:59 ID:???
>>726
いやそれブラックホールの例えだろ
72823歳:2005/05/25(水) 23:29:04 ID:???
>>723
あんなの妄想じゃん!
729名無しさん?:2005/05/25(水) 23:29:05 ID:???
>>727
ブラックホールの形状の例えだよ!くぼんでるように見えるだろうが、ゴラァ
73023歳:2005/05/25(水) 23:30:47 ID:???
>>719
なんで球状に放射されてるものを平面的に見てなおかつくぼむだのへこむだのいう表現をせねばならんのだ!
731名無しさん?:2005/05/25(水) 23:30:56 ID:???
>>725
3次元的なつながりを2次元的に表した例えなんじゃないの?
732バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:31:00 ID:Bn8gsgPA
結局漏れには窪み=引力の場としか読み取れないorz
733名無しさん?:2005/05/25(水) 23:32:15 ID:yBYHPP8A
太陽の周りの空間はくぼんでいます。
そのくぼみの真ん中に太陽があり地球はそのくぼみの傾斜の上で円を描き、転がっています。
さらに地球の周りの空間はくぼんでおり、そのくぼみの傾斜の上に月が転がっています。
ブラックホールの場合、その重力をおさえる力が無いので周りの空間は限りなくくぼんでいきます。
今この瞬間も光以上の速さでくぼんでいます。
734名無しさん?:2005/05/25(水) 23:32:43 ID:???
いやくぼむって時点で3次じゃないの
735バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:33:31 ID:Bn8gsgPA
引力=あり地獄?
引力の大きさ=傾斜の急さ?
73623歳:2005/05/25(水) 23:33:48 ID:???
>>733
こういう表現ならすっごいわかる・・・・・
737名無しさん?:2005/05/25(水) 23:34:45 ID:???
気の長いやつだ
738名無しさん?:2005/05/25(水) 23:34:55 ID:???
おお、俺の知識の浅さと表現力のなさのせいだよ
739名無しさん?:2005/05/25(水) 23:34:56 ID:???
************************************************************************
おまえら正直もう疲れたんだろ?どうでもいいんじゃないかもう。おまえらは、
よく頑張ったよ。お互い、浅い知識をなんとか知的に表現しようと頑張ったよ
でも、見てみろよ?もうこの不毛なスレは700超えちゃったぜ?そろそろ潮時
なんじゃないのか?誰も責めないからここらへんで「ありがとう」って言って
解散しようぜ。そしてスポルトで阪神戦の結果を見ようよ
**********************************************************************
74023歳:2005/05/25(水) 23:35:33 ID:???
あ、やべもう寝るお^^
いやー今日の議論も俺の完敗だった
741名無しさん?:2005/05/25(水) 23:36:35 ID:???
おやすー^^
742名無しさん?:2005/05/25(水) 23:36:52 ID:???
>>740
逃げるな禿げ
743名無しさん?:2005/05/25(水) 23:37:08 ID:???
これわかってる奴が見るとふくな
いやあとんだ馬鹿を晒した
と予防線
744名無しさん?:2005/05/25(水) 23:37:08 ID:???
何最後馴れ合いでしめようとしてんのこの馬鹿固tおやすー^^
745バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:37:52 ID:Bn8gsgPA
とりあえず敵のゲートは下だってことは分かった
746名無しさん?:2005/05/25(水) 23:39:04 ID:???
>>740
もう来んな池沼。大好き
747名無しさん?:2005/05/25(水) 23:40:31 ID:???
>>734
いや2次元
3次元的な歪みを二次元(上下のみのくぼみ)として描写してる
--v--これを斜め上から見ただけ
力の方向が球から円になってる
748名無しさん?:2005/05/25(水) 23:40:54 ID:???
結局みんなバカじゃん
科学板にでも晒して本物のマニアに見せたら鼻で笑われるんだなうぅうぇww
749名無しさん?:2005/05/25(水) 23:42:44 ID:???
馬鹿な身内だけで難しい話すんのが楽しいんじゃん。
本気で専門分野の奴いたってただの授業になるだけだし
750バックステップ症候群:2005/05/25(水) 23:43:34 ID:Bn8gsgPA
物質=電荷
窪み=磁場
でなんか電荷を置いたときの磁場の等高線みたいな奴を想像したんだけど違うかな?
わからん
751名無しさん?:2005/05/25(水) 23:44:09 ID:???
もういいからあげんな腐れ新参
752名無しさん?:2005/05/25(水) 23:44:16 ID:???
結局最後は馴れ合いで終わりましたとさ、ちゃんちゃん
753名無しさん?:2005/05/25(水) 23:45:24 ID:???
なんだここわろす
754名無しさん?:2005/05/25(水) 23:49:02 ID:???
>>750
くぼみ云々いってたやつは
簡易表現をそのまま鵜呑みにしただけなんじゃないか?
ベクトルに書き出すとおかしいことに気付くのにな
755名無しさん?:2005/05/26(木) 00:28:06 ID:nPl39SVB
バックステップ正解w
756名無しさん?:2005/05/26(木) 01:00:07 ID:???
>>754
ちがうっつーの
お前もいずれ気づく
757名無しさん?:2005/05/26(木) 01:20:11 ID:???
違わん 衛星の軌道の例え出したのキミじゃないの?
衛星が落ちないのは重力(中心に向かう力)と衛星の直進しようとする慣性の均衡がたもたれてるから。
それを重力の強さを傾斜で表現しただけでないの?
758名無しさん?:2005/05/26(木) 02:02:23 ID:???
表現じゃなく実際にくぼんでんのw
759名無しさん?:2005/05/26(木) 08:43:53 ID:???
空間がくぼんでるんだろ。
二次元的に考えてる奴は分からないと思う。
760名無しさん?:2005/05/26(木) 13:17:28 ID:???
>>730
俺もその通りだと思った
761名無しさん?:2005/05/26(木) 14:55:48 ID:???
くぼみを具体的に説明してるサイトとかないの?
762名無しさん?:2005/05/26(木) 14:57:56 ID:???
>>759
くぼみって表現じたいが重力に対して二次元的じゃないの?
763名無しさん?:2005/05/26(木) 15:09:08 ID:???
そういう風にしか理解できない奴が、それが全てであり真実であると思い込む
ホラ、変な宗教にハマってる人たちと同じですよ

ま、少なくとも3次元的に考えるなら、「歪み」って表現にしような
764名無しさん?:2005/05/26(木) 15:11:12 ID:???
歪みとくぼみの表現がどう違うんだよ。前者のほうがいびつなニュアンス含んでるだけじゃんあほか
765名無しさん?:2005/05/26(木) 15:30:18 ID:???
くぼみ派の人はなんか絵を描いてくれ言葉じゃ伝わらない
くぼみと歪みは違うと思うよ、、くぼみは下方向へのクレーターのような感じ
歪みというと形にとらわれない感じがする
766名無しさん?:2005/05/26(木) 15:37:47 ID:???
くぼみとひずみがおなじ? あなたはばかですか?
767名無しさん?:2005/05/26(木) 15:42:42 ID:???
今は23歳論を名無しがプッシュしてるのか
768名無しさん?:2005/05/26(木) 15:47:08 ID:???
>>765
俺はくぼみ派じゃないけど・・・
重力の概念を考えるのによく使われる3次元空間においての二次元(面)のゆがみ
の事を言ってるんだと思うよ。

平べったくて軟らかめのスポンジの任意の場所に鉄球を置く
鉄球の周りのスポンジはへこんで(くぼみ)、近くに置いた軽い玉は鉄球の方に転がる
鉄球から離れるほど傾斜は緩やかになり、鉄球の方に転がろうとする力は弱くなる
重い鉄球ほど大きなくぼみを作り、直近の傾斜は大きく、影響範囲も大きい

あくまで概念を擬似的に理解する手法なんだが、ここで思考ストップしてる奴がいる。
769名無しさん?:2005/05/26(木) 15:59:45 ID:???
>>765
俺もそのことだと思うんだが
違うって言い張るんで
なんか別のことを言ってるのかなと思ったのさ
770名無しさん?:2005/05/26(木) 16:03:05 ID:???
>>768
それが重力でしょ。
何がおかしいの?
771名無しさん?:2005/05/26(木) 16:24:43 ID:???
772名無しさん?:2005/05/26(木) 16:49:53 ID:???
>>767
誰の論とかでなく自分が正論と思うものをプッシュしてると思うよ。
君のような考え方ではまともに論ずる能力は無さそうだね。
773名無しさん?:2005/05/26(木) 17:28:57 ID:???
わかりやすいように名前をつけるっていう行為は人間しかできない便利な思考だよな
それに対して顔真っ赤にして論ずる能力はないんだぴょんとかぬかしてあほじゃないの
774769:2005/05/26(木) 18:59:21 ID:???
ああ、まちがえた>>768へのレス
775名無しさん?:2005/05/26(木) 19:06:21 ID:???
773が必死な件について
776名無しさん?:2005/05/26(木) 19:21:49 ID:???
必死であることの何が悪い。使い古された煽り文句は負け惜しみにしか見えん
777名無しさん?:2005/05/26(木) 19:37:57 ID:???
顔真っ赤にあほじゃないとか使い古された煽り文句の負け惜しみ?
778名無しさん?:2005/05/26(木) 19:45:34 ID:???
くだらねえ事を真剣に議論するようなアホスレに決まって現れる
>>773みたいなインテリぶったキモ名無し
779778:2005/05/26(木) 19:46:18 ID:???
>>772だったわ
780名無しさん?:2005/05/28(土) 14:37:16 ID:???
age
781名無しさん?:2005/05/28(土) 14:42:33 ID:???
ゆがみとくぼみは違うだろ
空間がゆがむって言うとワープになる
くぼむってのは下方に落ち込むことだが、
宇宙に上下が存在しない以上その表現が腑に落ちないってんだろ?
でも実際くぼむ以外に適当な言葉がない
上下と言う概念をとっぱらったくぼむっていうかそんな感じ
782名無しさん?:2005/05/28(土) 15:07:11 ID:???
>空間がゆがむって言うとワープになる
なんで??
783名無しさん?:2005/05/28(土) 15:23:05 ID:???
真田さんが言ってた
784名無しさん?:2005/05/28(土) 20:38:44 ID:???
>空間がゆがむって言うとワープになる

また馬鹿か・・・

785名無しさん?:2005/05/28(土) 20:40:50 ID:???
ちなみに>>766参照

 ひ ず み って読んで会話してくれ
ゆがみとひずみじゃイメージ違うだろ
786名無しさん?:2005/05/28(土) 22:55:47 ID:???
俺はかずみがいいな♪
787名無しさん?:2005/05/28(土) 23:50:29 ID:???
あずみって見てないけど面白い?
788名無しさん?:2005/05/29(日) 02:09:54 ID:???
んじゃ「distortion」で。

この単語、「歪曲」以外に「こじつけ」って意味がある所が秀逸だと思う。
789名無しさん?:2005/05/29(日) 10:39:39 ID:???
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <おおおまいらここじつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
790名無しさん?:2005/05/29(日) 22:26:58 ID:???
ひずみは誰が何と言おうとワーぷ
今俺が決めた
一切の反論は許さん
791名無しさん?:2005/05/30(月) 01:58:25 ID:???
>>790
ヒソヒソ
792名無しさん?:2005/05/30(月) 03:15:21 ID:5Mdv/eTL
飯野賢治って今なにしてんの?
793名無しさん?:2005/05/30(月) 17:35:41 ID:???
このスレ笑ったw
794名無しさん?:2005/05/31(火) 02:53:51 ID:soPOo/tS
どこで笑った?
795名無しさん?:2005/06/01(水) 02:08:38 ID:???
>>794
ここで
796びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/06/02(木) 21:37:18 ID:ybOweDmw
宇宙を観測する技術が突然飛躍的に向上したとしたら
次々星が見つかって名前付けるのも大変そうだよね。
797名無しさん?:2005/06/02(木) 22:51:13 ID:???
>>796
M78星雲とかの記号とか数字になるだけなんじゃ?
その中で取り分け特別な星に「光の国」とかいう名前が付くと思う。
798びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/06/05(日) 06:03:39 ID:NeTqSN1D
>>797
記号かぁ。そうだよね、当たり前だよね。
けど、一気に何億とか何兆とか見つかったら記号でも大変な気がする。
799名無しさん?:2005/06/05(日) 18:25:13 ID:???
座標=名前にする
800びっくり蟯虫 ◆GYOTENI6KQ :2005/06/06(月) 22:05:27 ID:dVKo52fQ
>>799
だよね。ごもっとも。
801名無しさん?:2005/06/08(水) 20:41:19 ID:???
砂なんて数えられるの?
802名無しさん?:2005/06/11(土) 07:21:47 ID:???
どちらも数えられないものだから結論は出ない
803名無しさん?:2005/06/11(土) 22:57:55 ID:???
世界中にアリは何匹くらいいるんだろう
804名無しさん?:2005/06/12(日) 00:12:02 ID:???
人間が60億だから、6000億匹くらいはいそうだ。
805名無しさん?:2005/06/12(日) 07:28:51 ID:???
A=ひとつの巣にいるアリの平均数:わからない
B=世界にあるアリの巣の数:わからない
A×B=アリの総数:わからない

ここで世界のアリの数を6000億匹と仮定する
そのときのアリの足の数6000億×6=3兆6000億
足が1本もげているアリの割合が0.5%くらいはいるかもしれない
一匹あたりの足の平均数5.995本
世界のアリの足の数が3兆6000億であるので、
3兆6000億÷5.995≒6億50万

よってアリの総数は6億50万匹と推定される
806名無しさん?:2005/06/12(日) 09:29:33 ID:???
思ったよりも少ないね。
ゴキだったらもっと多い?
807名無しさん?:2005/06/12(日) 10:51:53 ID:???
>>805
何が言いたいのか意味不明
808名無しさん?:2005/06/12(日) 22:15:45 ID:???
アリが十匹ありがとう
809名無しさん?:2005/06/12(日) 22:54:37 ID:???
>>807
読んだのか
810名無しさん?:2005/06/12(日) 23:10:34 ID:???
読んださ、読んだとも。
最初にアリが6000億って仮定しといて
何で六億5000万になるわけ?
って言うか足の数なんてかんけーねぇー
とんち数学かと思ったが、何も不思議がねぇー
よって>>805が何を伝えたいのか意味不明

811名無しさん?:2005/06/13(月) 00:10:59 ID:???
>>810
(´-`).。oO(多分すげえ釣られてる
812名無しさん?:2005/06/13(月) 19:34:21 ID:???
何を読んだの?
813名無しさん?:2005/06/14(火) 03:33:07 ID:???
6億50万のアリだろ?
814名無しさん?:2005/06/14(火) 06:04:24 ID:T8Ig0BXJ
          __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l
           l::;, -ー 、::l       |l´::::l l   レヽ l .l:l
           /     ヽ     ■■■__ ■■■l::l
          l       _       /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く 
            l    ̄|          〈:::::::::::......:::/ _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              >. .、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ: : : : :ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/        ̄
815名無しさん?:2005/06/14(火) 06:42:55 ID:cMjWvGyY
砂の数の方が多いって何かの本に書いてあった気がする。
816名無しさん?:2005/06/16(木) 19:57:00 ID:???
星の方が多いってどこかの本に書いてあった気がする。
817名無しさん?:2005/06/16(木) 23:24:59 ID:???
ものの本には同じくらいって書いてあったかも
818名無しさん?:2005/06/17(金) 06:21:19 ID:???
アカシックレコードには「よくわからん、ゴメン」って書いてあったよ
819名無しさん?:2005/06/18(土) 01:51:27 ID:RBhVUZJA
アカシアレコードって?
820Qチャソ ◆QaQ4.DcHqQ :2005/06/18(土) 07:08:06 ID:???
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・キュゥ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
821名無しさん?:2005/06/19(日) 08:48:15 ID:???
アカシックレコードって誰が書いたの?
822名無しさん?:2005/06/19(日) 10:11:18 ID:???
明石家さんま
823名無しさん?:2005/06/19(日) 20:15:04 ID:???
アミダ婆の歌とか入ってんのか
824名無しさん?:2005/06/21(火) 19:32:00 ID:???
Qウザい
825名無しさん?:2005/06/23(木) 20:18:37 ID:???
星って数えられるものなの?
826名無しさん?:2005/06/23(木) 23:45:29 ID:???
数えられるだろ。目に見えるし
827名無しさん?:2005/06/24(金) 07:00:18 ID:???
もっと哲学的な話じゃないのか?
828名無しさん?:2005/06/24(金) 21:53:31 ID:???
哲学的っていうと?
829名無しさん?:2005/06/24(金) 22:23:02 ID:???
分かりやすく言うとフィロソフィー的
830名無しさん?:2005/06/25(土) 06:33:11 ID:???
哲学的なレス
  ↓
星は数えられない
何故なら星を数えることに全ての時間を費やす人生の持ち主はいないからだ
831名無しさん?:2005/06/26(日) 20:50:12 ID:???
自動化すりゃいいじゃん
832名無しさん?:2005/06/28(火) 20:46:41 ID:???
>>830
いてもおかしくはなさそうだけど?
833名無しさん?:2005/06/30(木) 01:47:05 ID:???
一人一個でも全員で数えれば一瞬で60億だな。
834名無しさん?:2005/07/03(日) 05:39:37 ID:???
>>833
近い星を数える人と遠い星を数える人のギャップが・・・
835名無しさん?:2005/07/03(日) 06:25:15 ID:???
まず本当に60億人いるかどうかを数えるのが大変だな
836名無しさん?:2005/07/03(日) 09:50:47 ID:???
一人一個数えたものを、被ってないか確認しながら集計する人がいるな
かえって手間かからないか?
837名無しさん?:2005/07/03(日) 18:20:19 ID:???
事前に天球を60億分割して、担当区域に見える星の数を数えるでよくね?
838名無しさん?:2005/07/03(日) 21:16:04 ID:???
他にもいろいろ問題はあるが、とりあえず見えない星をどうするつもりか答えろ
839名無しさん?:2005/07/03(日) 21:19:12 ID:???
近くに行けば見えるだろう
840名無しさん?:2005/07/03(日) 21:28:34 ID:???
>>1の定義によると、恒星ばかりではないのですよ
841名無しさん?:2005/07/03(日) 21:56:33 ID:???
>>838
見えないのなら存在しないのと同じだろ
幽霊にびびる性質?
842名無しさん?:2005/07/03(日) 22:00:12 ID:???
>>841
それだったら間違いなく砂の方が多い。終了。
843名無しさん?:2005/07/03(日) 22:29:17 ID:???
砂も下の方は掘りきれないし数えられないからな
もしかしたらピッタリ同数かもしれないぞ
844名無しさん?:2005/07/04(月) 11:45:41 ID:???
>>841
狭い世界で生きてる人ですね
845名無しさん?:2005/07/04(月) 12:06:06 ID:???
見えないの意味による
846名無しさん?:2005/07/04(月) 13:18:32 ID:???
「観測されないものは存在しない」
を馬鹿なりに曲解するとそういうことを言うっていう良い例ですね
847名無しさん?:2005/07/06(水) 21:28:59 ID:???
結局どっちなの?
848名無しさん?:2005/07/06(水) 21:44:09 ID:???
星の方だけ1が勝手に定義してるからおかしくなるんだ
小さいのも星ってことなら結局星の方が多いからだろうな
849ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/07(木) 13:35:43 ID:???
人間が認識する大きさとしては、まあ妥当な定義だと思いますけど。

逆に、定義されてない「砂」がどの範囲の大きさなのかっちゅう問題はありますが
こっちは多少定義が変わったところでその数が倍以上に変わるとは思えない。
同じくらいの桁数でギリギリの勝負なら非常に大きな問題でしょうが・・・さて。
850名無しさん?:2005/07/07(木) 19:45:46 ID:???
>【砂】
>細かい岩片や各種鉱物粒で、直径2ミリメートル未満、一六分の1ミリメートル以上のもの。

いや、砂についてはちゃんとした定義があるようだよ
星の定義は見つけられなかったのか
暴君が勝手に決めちゃってるから

こんなことしてる間に星は爆発して減ってるし
砂は人が石とか砕いて数を増やしてるし
どう考えても星派が不利な状況に追い込まれてるんだが
851ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/07(木) 20:05:45 ID:???
>>850
星も次々に生まれてるから!
同じような桁数の勝負じゃなければそんなの杞憂だから!
852名無しさん?:2005/07/07(木) 20:23:10 ID:???
姐さんそりゃ甘いよ
トンネル一本造るだけで数兆個か数京個の砂が人工的に生み出されるんだよ
このスレが立ってからだけでも天文学的な増え方してるよ
それに比べて星の場合は限りある宇宙の中でちょこちょこ誕生するだけ
時間が過ぎるほど不利になってるのは間違いないよ
去年くらいまでは同じくらいだったろうに
853ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/07(木) 20:36:06 ID:???
砂も堆積岩になるし、数自体はそこまで増減しないだろ
まあ砂漠化とかで徐々に増えてるとは思うが
854名無しさん?:2005/07/07(木) 21:32:18 ID:???
近所の公園にある砂場の砂だけでもいい勝負になるんじゃね?
855名無しさん?:2005/07/07(木) 21:34:57 ID:???
公園の砂場は汚いってパパとママに言われてるから入れないし数えれない
856名無しさん?:2005/07/08(金) 21:01:46 ID:???
>星の定義は難しいのでここでは月より大きいものを星とする

ワロス
857名無しさん?:2005/07/10(日) 08:24:27 ID:???
宇宙から隕石が一個落ちてきて、それが砕けて砂になったらかなり量が増えると思う。
858名無しさん?:2005/07/11(月) 14:34:49 ID:aq/y63+T
定理を使って計算すると。
星の方が1つだけ多くなりますよ。
859ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/11(月) 14:36:11 ID:???
数式 aq/y63+T について説明してもらおうか
860中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-23-25-129.rev.home.ne.jp:2005/07/11(月) 14:47:26 ID:l/Gm3K0X
ちょっとまって。

砂と岩は別物だよね?泥と砂も別物だよね?
861ガラス ◆xX210AGix. :2005/07/11(月) 14:47:37 ID:y8ZQinVk
よくわかんないけど砂一粒あたりの重さがわかれば、地球に存在しえる砂の最高量がわかるんじゃないかな
862中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-23-25-129.rev.home.ne.jp:2005/07/11(月) 14:49:36 ID:l/Gm3K0X
砂と泥の区別をどこでつけるんだよ。
863ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/11(月) 14:51:31 ID:???
>>861
宇宙の広さと星の平均大きさがわかれば宇宙空間に入りうる
星の数がわかるんじゃねえ?
っていうくらいの愚答だぞ
864ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/11(月) 14:52:11 ID:???
865中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-23-25-129.rev.home.ne.jp:2005/07/11(月) 14:54:24 ID:l/Gm3K0X
>>863

水に混ざってドロドロになってる砂が泥だぞ?

その泥の中から砂を抽出して考えるのか?
866ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/11(月) 15:04:54 ID:???
その中でも組成と粒子径が条件を満たせば砂なんだろうよ
867ガラス ◆xX210AGix. :2005/07/11(月) 15:07:23 ID:y8ZQinVk
地球の質量ってどのくらいあるの?
868中浦和の星(´・д゚)y━~~ 61-23-25-129.rev.home.ne.jp:2005/07/11(月) 15:09:34 ID:l/Gm3K0X
じゃあ地球の数と月の数はどっちが多いの?
869ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/11(月) 15:15:28 ID:???
>>867
5.97×10^24 kgらしい

>>868
地球型惑星の数と惑星を周回する衛星の数という解釈で良いか?
木製型惑星でも幾つか衛星を持ってること考えると、後者じゃないか?
870ガラス ◆xX210AGix. :2005/07/11(月) 15:19:52 ID:y8ZQinVk
じゃあその質量を最小の砂1粒の質量で割ればとりあえず地球に存在しえる砂の最高量は分かるわけだから、
後は誰かが一生懸命宇宙の星の数数えていったら、どっちが多いかいつかはわかるんじゃない!?
871ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/11(月) 15:24:40 ID:???
地球の全重量から見た砂の割合なんて微小なもんだろ
全重量を砂の数ってすることに無理がありすぎる
872ガラス ◆xX210AGix. :2005/07/11(月) 15:28:26 ID:y8ZQinVk
いや大まかな量がわからないみたいだから全質量を砂として仮定するしかないんじゃない?
もしくは最高量と最小量の平均値を仮の数にするとか
873ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/11(月) 15:34:18 ID:???
874名無しさん?:2005/07/11(月) 15:36:24 ID:???
>>868
噴いた 中浦和もたまには面白いこというな
875ガラス ◆xX210AGix. :2005/07/11(月) 15:40:23 ID:y8ZQinVk
地球の広さや重さはわかるけど宇宙は計り知れないじゃん?
だからとりあえず地球の砂の数だけ出して、宇宙の星の数を一個一個数えていけよ
気の遠くなるような作業だけどいつかわかるじゃん
別に宇宙全部の星の数数える必要なないんだよ
地球の砂の数上待った時点で終わり
あーでももし宇宙の星の数のほうが少なかったら意味ないか
876ヽ( ・∀・)ノ おやつはカール♪ :2005/07/11(月) 15:42:18 ID:???
>>875
いま人間に数えられる範囲で言うなら、圧倒的に砂が多い気がする
877名無しさん?:2005/07/11(月) 19:00:43 ID:???
星にはたくさんの砂があって、たくさんの星にはもっとたくさんの砂があるんじゃないの?
878名無しさん?:2005/07/11(月) 21:32:19 ID:???
地球の砂だってばさ
879名無しさん?:2005/07/11(月) 22:52:33 ID:???
土は乾けば砂?
880名無しさん?:2005/07/12(火) 22:14:21 ID:???
コンクリートなんかの建造物も混ぜ合わせる前の砂として考えたりするのかな?
881名無しさん?:2005/07/14(木) 05:12:34 ID:???
一生答えなんか出ないよ
882名無しさん?:2005/07/15(金) 03:03:53 ID:???
出たよ。砂。
883名無しさん?:2005/07/15(金) 07:20:29 ID:???
暴君さんを置いてけぼりにするなよ
884名無しさん?:2005/07/17(日) 08:52:20 ID:???
なんで暴君さん?
885名無しさん?:2005/07/18(月) 04:23:27 ID:???
>>1
886名無しさん?:2005/07/20(水) 22:44:49 ID:???
このスレって暴君さんのスレだったんだな。
887名無しさん?:2005/07/21(木) 23:12:18 ID:???
age
888名無しさん?:2005/07/21(木) 23:32:18 ID:zkUnSALN
3人の死刑囚がいる。A B Cの3人。
このうちの、誰か一人が明日処刑される。
この時点で各囚人の執行確率は1/3。
その夜、Aが看守にこっそり聞いてみた。
「明日やられるのはCか?」と。
うっかり看守が「NO」と答えてしまった。
この時点でAの処刑確率は1/2に上がったと言えるか?
889名無しさん?:2005/07/22(金) 05:01:34 ID:???
主格は?
890名無しさん?:2005/07/23(土) 21:31:01 ID:???
主犯A、共犯Bだろ
891名無しさん?:2005/07/25(月) 07:39:17 ID:???
地球の砂の数さえ明確にできない以上星の数なんて数えられるはずもない
892名無しさん?:2005/07/25(月) 07:41:03 ID:???
じゃあ、ニュースであるものを使うと細菌が
50万から25万に減少したとか言ってたけど
あれはどうやって数えてるんだよ。
いちいち一個ずつ数えるわけないだろ。
893名無しさん?:2005/07/25(月) 13:41:44 ID:???
試験管の中の細菌の分布が一様であると仮定することは現実と大きくたがわない

地球の重さや体積が全て砂であると仮定するのは馬鹿の極み
894名無しさん?:2005/07/25(月) 14:05:25 ID:???
でもさあ、宇宙を大きく見たらたぶんまんべんなく星が散らばってると思うんだよ
だから、宇宙の20箇所くらいを抽出してその平均でも出しとけばいいじゃん
895名無しさん?:2005/07/25(月) 14:26:02 ID:???
いまだ(人間にとって)確定的でない宇宙の広さに対して、それで何が出来るんだ?
896名無しさん?:2005/07/25(月) 20:51:47 ID:???
それはホワイトハウスとかNASAとかの悪巧みで
みんな宇宙は広いって思い込まされてるからで
実際はそうでもないんだよ
普通にロケットで果てまでいけるはず
897名無しさん?:2005/07/25(月) 21:50:08 ID:???
このスレ馬鹿ばっかし。キモイ。
砂と星どっちが多いかなんて俺は知らんけどさぁ。
このスレで自慢げに話してるやつ多いけどほとんど本に書いてあってこと言ってるだけじゃん。
マジでキモイ。他人が言った説とか他人の証明したこととかをさも自分は凄いみたく話して。
898名無しさん?:2005/07/25(月) 21:59:37 ID:???
おれは常にオリジナル一本だ
だから星の数が多いんだって
899名無しさん?:2005/07/25(月) 23:49:54 ID:???
>>893
確定的でないものの大小を証明するには最大値、最小値を求めて
不等式を成り立たせるのが一番手っ取り早い
証明問題で最短ルートを模索するのは王道だろうが
900名無しさん?:2005/07/26(火) 00:03:59 ID:???
>>897それを言っちゃうとオリジナルって概念自体が吹っ飛んでしまうな。
科学なんてもんは積み木なんだよ、誰かの説を積み上げて初めて、自分のブロックを作って乗せるんだ。
その過程を歩んでるだけ何も知らん奴より十分偉いと思うよ
901名無しさん?:2005/07/26(火) 00:59:46 ID:???
衒学
902名無しさん?:2005/07/26(火) 11:34:53 ID:???
>>900
積み上げてって言ったって、確信のない説とかもはっきり言い切ってるとことかはどうなんだ?
それは積み上げるとは言わないだろ。あくまで説の域から抜けてないもをズバリそうでしょう的に言ってるのは
うんこっことしかいいようがない。
903名無しさん?:2005/07/26(火) 20:52:53 ID:???
訂正:
抜けてないもを→抜けてないものを
orz
904名無しさん?:2005/07/26(火) 21:06:34 ID:???
自分が理解できなからといって否定するのは良くないと思います
905名無しさん?:2005/07/26(火) 23:43:18 ID:???
積み木に例えたのは、高く積み上げることによって真実に近づき、また元になる説が重みを増すってこと
根拠のない説は直線的にしか積めないのであまり高くは積めないし
複数の説と関連付けられた根拠の多い説は足場を安定して組むことができ高く積める

未完の仮説をかってに定説として唱える輩は確かにうんこっこ
実験結果を自説にこじつけて発表する(ある分野に多いよな)やつもうんこっこ
霊感ババァと大して変わらん
906竹田勝都:2005/07/28(木) 10:43:36 ID:GFao+oZo
星ダロー☆★☆★
907名無しさん?:2005/07/29(金) 21:46:12 ID:???
砂の粒って割れたりするんでしょ?全部が二つに割れたら二倍になっちゃうね。
908名無しさん?:2005/07/31(日) 18:45:57 ID:???
星の数を数えられる技術はいつ頃できるのかなあ?
909名無しさん?:2005/07/31(日) 19:38:56 ID:???
例えばガス状だったりすると、密度の定義ひとつで物凄く数が変わると思う
910名無しさん?:2005/08/02(火) 13:19:44 ID:???
なかなか答え出ないね
911名無しさん?:2005/08/04(木) 16:31:14 ID:???
age
912名無しさん?:2005/08/04(木) 16:33:33 ID:i/jOSrL2
>>907
小さすぎると砂じゃなくなるよ
913名無しさん?:2005/08/06(土) 05:26:06 ID:???
砂粒より小さくなると何て言うの?
914名無しさん?:2005/08/06(土) 06:27:33 ID:???
希望
915名無しさん?:2005/08/07(日) 21:33:39 ID:???
916名無しさん?:2005/08/09(火) 14:34:02 ID:???
地球の砂の数すら数えられないようじゃ星の数なんて無理無理w
917名無しさん?:2005/08/10(水) 00:29:27 ID:???
砂漠の砂だけなら全人類が力を合わせれば数えられる。
918名無しさん?:2005/08/10(水) 06:10:18 ID:???
そこまで世界がひとつになれるとは思えない
919名無しさん?:2005/08/10(水) 08:25:19 ID:???
スレスト
920名無しさん?:2005/08/10(水) 13:22:22 ID:???
もともとたまにしか動かないスレでスレストも糞も
921名無しさん?:2005/08/10(水) 21:38:01 ID:???
砂の惑星って小説あったよな。
922名無しさん?:2005/08/11(木) 03:38:17 ID:???
923名無しさん?:2005/08/13(土) 15:25:48 ID:???
924名無しさん?:2005/08/15(月) 05:36:22 ID:???
星の数ほどって比喩表現はあるけど、砂の数ほどって言わないよね
925名無しさん?:2005/08/16(火) 20:23:59 ID:???
女なんて砂の数ほどいるって。
926名無しさん?:2005/08/16(火) 21:44:59 ID:???
いないと思うよ
927名無しさん?:2005/08/18(木) 18:05:55 ID:???
その砂の数が分からないと言うのに。女の数は分かると思うけど。
928名無しさん?:2005/08/18(木) 21:05:03 ID:???
女も結構あちこちに隠れてるから正確な数字は不明だ
929名無しさん?:2005/08/18(木) 21:11:24 ID:???
俺の見る限りじゃ母親一人しかいないんだが。
今日も母以外の異性と接触しなかったぞ。
930名無しさん?:2005/08/18(木) 21:18:34 ID:???
ばっか。二次元忘れてるだろ!
931名無しさん?:2005/08/18(木) 22:11:33 ID:???
あ、三次元もわるれていた。フィギャーならたくさんいる。
932名無しさん?:2005/08/18(木) 22:34:11 ID:???
隠れてるんだから簡単には見つからないって
みんなのお母さんも家に女の子隠してるに違いないよ
933名無しさん?:2005/08/18(木) 23:32:08 ID:???
ということは僕にも妹が!?
934名無しさん?:2005/08/19(金) 23:47:59 ID:???
砂のほうが多く感じる
935名無しさん?:2005/08/21(日) 06:46:03 ID:???
現在発見されてる星の数ってどれくらいなの?
936名無しさん?:2005/08/21(日) 07:13:42 ID:???
星の数ほど
937kana632:2005/08/21(日) 19:54:37 ID:nlALMFY+
★星☆の大きさは近くで見るとどれくらい大きいの?
938名無しさん?:2005/08/21(日) 20:08:44 ID:???
大きいのや小さいのやいろいろだから
どれくらいとか言えない
939名無しさん?:2005/08/21(日) 21:50:44 ID:???
>>937
落語みたいなレスだな。
今まさに近くで見てるじゃないか
940名無しさん?:2005/08/22(月) 18:23:44 ID:3hqhpt9q
地球の砂の数=有限
星の数   =無限
941名無しさん?:2005/08/22(月) 18:56:55 ID:???
942名無しさん?:2005/08/23(火) 18:05:29 ID:???
>>940
星の数が無限だと思ってるらしい
943名無しさん?:2005/08/25(木) 08:08:47 ID:???
無限だよ
944名無しさん?:2005/08/25(木) 08:35:00 ID:???
宇宙に破れ目とか亀裂がないのはなんでだろう
945名無しさん?:2005/08/25(木) 16:07:57 ID:???
星が無限なら必然エネルギーも無限ってことになる
それならビッグバン直後の高密度から現在の宇宙へ変化しない
無限の広がりは空間の話、それに伴って星が増えたりはしない
946名無しさん?:2005/08/25(木) 20:46:16 ID:???
ビッグバンが起きたって話自体が疑わしいな
星の数は無限だから、それで矛盾するというなら
ビッグバン説が間違いですな
947名無しさん?:2005/08/26(金) 00:01:02 ID:???
>>946
俺もその説は気持ち的に納得できるんだが、
今の学者様たちがその説を支持していないということは、
色んな実験とか観測から、その説が間違ってるということなんじゃないのかな。
948名無しさん?:2005/08/26(金) 00:36:11 ID:???
科学の狂信者はそれなりのデータを伴う新しい発見には積極的だが
証明しようの無い概念的論説にはあまり食いつかないんだよな
当時の科学では証明しようの無かった天動説・地動説しかり

それでもパラダイムシフトは幾度と無くおこっているわけで・・・
悪魔の証明と鼻で笑われる概念を否定するのは賢くない



でも「星の数は無限だから」ってとこを断定して話を展開するのもね
949名無しさん?:2005/08/26(金) 03:06:10 ID:???
>>証明しようの無い概念的論説
それ、単なる妄想じゃないか。
現に起てる事象を理解し応用しようというのが科学
食いつく訳ないじゃんか 

950名無しさん?:2005/08/26(金) 03:21:41 ID:???
誰だ単純に宇宙=無限って一般にすり込んだのは!
951名無しさん?:2005/08/26(金) 09:01:23 ID:???
宇宙戦艦ヤマトだな。
952名無しさん?:2005/08/26(金) 10:32:19 ID:???
>>949
太陽や月や星が空を動いているという事象に対して理解できなかった昔の科学は
真実を唱えるものに食いつくことができなかった例もある
って

そのようにパラダイムを越えてるだけで妄想じゃない場合も実際にあった
って

書いてんじゃん書いてんじゃん
953名無しさん?:2005/08/26(金) 15:48:02 ID:???
科学者が食いつかなかった訳じゃなくて
科学者が唱えた説にパラダイムにしがみついた権力層がウダウダやってただけでしょ?
そんなものにしがみつく奴は科学者じゃない
954名無しさん?:2005/08/26(金) 16:13:55 ID:???
昔の科学者はパトロンお抱えなのが多いからな
955名無しさん?:2005/08/26(金) 16:14:40 ID:???
>>952
結果だけ主張してもそれを説明できないなら理解したことにならないし
それが真実であれ理屈の無いものを肯定するなどウンコの極み
956名無しさん?:2005/08/26(金) 19:41:28 ID:???
根幹に>>948を読めよ。特に最後の行を。
戦に大儀を見失うなって言葉を知らんのか
957名無しさん?:2005/08/26(金) 22:17:00 ID:???
途中経過 ここまでは星がリードってことで
958名無しさん?:2005/08/26(金) 23:01:56 ID:???
>>956
前半とその最後の行が矛盾してるのでは?
証明しようの無い概念的論説ってつまり
「星の数は無限だから」とこを断定ryと同じじゃないか
あと変に難しい言葉や故事を引用してインテリぶって人を見下すような
態度はよくないと思うよ
959名無しさん?:2005/08/26(金) 23:21:20 ID:???
>>958
> 前半とその最後の行が矛盾してるのでは?

だから中間につなぎの段落があるじゃん
・ その時代において一見してムチャクチャそうな説は支持者も少ない
・ でも「これは間違いだ」ってハナから決めてかかるのイクナイ
・ とはいえ「星は無限だ」って前提もどうなのかね

理解力のなさを人のせいにするのよくないと思うよ
960名無しさん?:2005/08/26(金) 23:48:31 ID:???
は-い
961名無しさん?:2005/08/27(土) 00:01:27 ID:???
>>949に対するレスの>>952
がピンボケだなあと思っただけさ
おつかれ
962名無しさん?:2005/08/28(日) 20:46:42 ID:OY2WiirO
おまいら砂漠を見たことがないのか
963名無しさん?:2005/08/28(日) 20:51:45 ID:???
おまいは無限の宇宙を見たことがないのか
964名無しさん?:2005/08/28(日) 22:13:04 ID:???
砂と星、どっちが萌えるかが重要
965名無しさん?:2005/08/28(日) 23:21:27 ID:???
指の隙間からさらりと逃げるしぐさに魅かれる
966名無しさん?:2005/08/29(月) 01:54:55 ID:???
まだあったのかこのスレ
967名無しさん?:2005/08/29(月) 12:51:53 ID:EluZnGjt
木星って月何個?
968名無しさん?:2005/08/29(月) 12:53:19 ID:???
光年的に見たら星
969名無しさん?:2005/08/29(月) 13:09:28 ID:EluZnGjt
(゜д゜)!?
970名無しさん?
俺の友達に光年(みつとし)が居る