この世の不平等、四捨五入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA
四捨五入は切り下げが不利な設定です
1,2,3,4(切り下げ)
5,6,7,8,9(切り上げ)
この不平等を無くす為に

一、10進数をやめて9進数か11進数にする
  (4,5の間に新しい数字を作る、もしくはマンション、病院で使わない4を廃止する)
二、世界的に様々な数字の統計を出して5を4か6か
  どちらの味方にするか決める。統計によっては五捨六入になる。
  (WHOとかが決める。毎年更新する)
三、最終桁が5だったら凄い不吉とかそういう噂を流す
  学校でも教えるし、罪にする。
  最終桁が5の時は四捨五入したら市刑
2名無しさん?:04/11/18 16:05:43 ID:???
あほ
3名無しさん?:04/11/18 16:06:15 ID:???
0
4名無しさん?:04/11/18 16:08:02 ID:???
ラブホが0の事を考慮して

いた→ネタスレ
いなかった→アホスレ
5LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 16:09:56 ID:AVQFZU/3
いや、0は切り上げと切り下げの
どっちでもなるからゴマメだよ
6でつ ◆SNOOPY4MUQ :04/11/18 16:13:01 ID:c2FgL8Uk
麻雀のように四捨六入で解決
7名無しさん?:04/11/18 16:16:10 ID:???
123456789
9個の半分超えたから繰り上げてるだけじゃん
8LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 16:21:46 ID:AVQFZU/3
お前等は本当にバカだな
0の時は切り上げも切り下げも無いだろ
1〜4は切り下げで4つだろ
5〜9は切り上げで5つだろ
1〜4は凄い不利だろ
9名無しさん?:04/11/18 16:26:30 ID:???
数直線上に図示してみましょう。一気に解決です。
10名無しさん?:04/11/18 16:28:56 ID:???
四捨五入しようって考え方が間違ってんだよ。
11LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 16:35:58 ID:AVQFZU/3
>>9
は?

>>10
それは僕も思うよ。
後ろの桁を不平等を知りつつ
無理矢理どちらかに合わせる
妥協しなければならないのはわかるけど
数学的見地から言わせて貰うとこんなに
バカげた法則は無いね
12名無しさん?:04/11/18 16:45:02 ID:???
1から4.999999999999......までと
5から9.999999999999......までは同じって事だよ。
13Executor ◆eX9926.EXE :04/11/18 16:55:55 ID:???
145→150→200
145→100

漏れの永遠の疑問。
14LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 16:56:39 ID:AVQFZU/3
4.99999999999999・・・だったら四捨五入したら5だろ
4.999999999999....5と4.999999999999....4なら
4.9999.....5のが仲間は多いだろ
15LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 17:01:29 ID:AVQFZU/3
1〜9の9面ダイスを振りつづけて
1〜4のグループと5〜9のグループにわけて
その二つのグループの平均を出したら
絶対5割じゃないだろ

0入れるんなら5〜9グループも黙っちゃいないぞ
10を仲間にしてやる
16名無しさん?:04/11/18 17:03:08 ID:???
4と5と6は切りも上げもしなけりゃいいじゃない。
17名無しさん?:04/11/18 17:04:38 ID:???
>>14
しかし、それは9を四捨五入しているので話がおかしい。
18名無しさん?:04/11/18 17:05:33 ID:ABVMsza3
まぁいいじゃないか、そんなの
19名無しさん?:04/11/18 17:09:42 ID:???
1〜4.999999.......は1+3.999999......5〜9は5+4.999999.......
20ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/18 17:11:04 ID:+++lfrPO
Re:>13 四捨六入って知ってるか?
21LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 17:12:00 ID:AVQFZU/3
5はなんていうかそういう風に扱っちゃいけないんだよ
どちらにも属さない数字なんだよ
だから俺は10進数はやめようって言ってるんだ
もう無理が来てるんだよ
22Executor ◆eX9926.EXE :04/11/18 17:16:49 ID:???
知らん>いいIDのひと
23LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 17:21:43 ID:AVQFZU/3
仮に10は認めず0の参戦だけを認めたとしよう
そしたら
0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の系10個
0+1+2+3+4+5+6+7+8+9=45だろ
これを10で割ったら4.5
ほら5じゃない
オカシイ。0入れるとメチャクチャになる
だから0とか考えたらダメ
24名無しさん?:04/11/18 17:23:14 ID:ABVMsza3
お前がそんな事言ってる間に俺は気持ちいいことしてたんだぞ
25名無しさん?:04/11/18 17:25:00 ID:???
ワラタ
26名無しさん?:04/11/18 17:26:56 ID:???
オカシイのはお前の頭だろ
27名無しさん?:04/11/18 17:34:04 ID:???
123は切り下げ456は切り上げ下げない789は切り上げ。
これで解決!
28LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 17:35:07 ID:AVQFZU/3
>>24
黙れアホ死ね

それに4.999999999....が4って考え方がいいなら
5.0は5で5.00000000000000......1が6でも構わないだろ
お前等いい加減な事ばっかり言いやがって
5は5なんだよ。5は中心だからどっちかに入れたらダメだ
入れるなら入れるで、4社5乳と5社6乳を耕平に分配しろ
29名無しさん?:04/11/18 17:35:39 ID:???
ラブホ暇なのか?
30LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 17:37:51 ID:AVQFZU/3
4と6は別にいいじゃないか。4は0に近いんだから
俺は定規の0と10に指を当てて
同時に真ん中に同じ速度で寄って行った
そしたら5が余ったから間違いない
31名無しさん?:04/11/18 17:39:58 ID:???
なぜ>>1は質問には答えないのか?
32LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 17:40:18 ID:AVQFZU/3
残業してるから暇ではないな。
っていうか多分忙しいね。でも何とかなるって思ってる。
今までそうやってきたから
33LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 17:41:00 ID:AVQFZU/3
質問てどの質問ですか
34名無しさん?:04/11/18 17:43:59 ID:???
有効数字を n 桁にするとき n + 1 桁目を、
「4 の場合切捨て」・「6 の場合切り上げ」、「5 の場合 n 桁目を最も近い偶数」とする。
「四捨五入」・「五捨六入」と比べて、5 の「切り上げ」・「切り捨て」の確率が同じになるため、平均誤差が小さくなる。

これ出しちゃうと話が終わってしまうので空気読めてないから躊躇したが、残業と言うことらしいから出しておくね。
35LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 17:50:43 ID:AVQFZU/3
>>34
115の時は120 135の時は140 145の時は140て事か
今度からそれにしようぜ
四捨五入とかマジでやめようよ
36名無しさん?:04/11/18 17:57:28 ID:???
ところでマイナスの場合はどうなるんだろう。
たとえば -125 のとき。プラスのときと反対になるんだろうか。
37LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/18 18:03:28 ID:AVQFZU/3
偶数じゃなくて奇数だとまた話が変わってくるの?
38名無しさん?:04/11/18 21:06:41 ID:???
ラウンジってたまにう〜んと考えるスレが立つけど
このスレはただのアホスレ
39名無しさん?:04/11/18 21:15:39 ID:???
このスレの良さがわからない奴はもぐり
40ちゃもろ(`Å`) ◆/cHAMoRoDE :04/11/18 21:38:31 ID:8diXJDRC
こんな良スレがなぜ伸びないんだろう
>>15とかの確率の偏りは同じ疑問もってました
41・・・。(50個略 ◆o53TenDBVY :04/11/18 23:08:03 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 4      4.5    5     5.5     6     

5.5ジャストを切り上げちゃうのが不満なのか。
でも5.5…は切り上げるんだから
「一つ下の桁が5以上なら切り上げ」ってやっとくと楽でいいじゃない。
5.5ジャストは保留だ!とか言い出すと
その下の桁が全部0だってこと確認しなきゃならなくて面倒。
42名無しさん?:04/11/18 23:13:15 ID:???
4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 切り捨てで4
4.5 4.6 4.7 4.8 4.9 切り上げで5

何の問題も無い
この場合4.49がどうのこうのとか話題にすること自体がナンセンス
43LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 00:49:52 ID:Gy5vOGvj
4.0が切り捨てで4っていうなら
5.0は切り上げで5っていう例をいれるべきだろ

0.1.2.3.4が切り下げっていうなら
5.6.7.8.9.10は切り上げってなるだろ
切り下げた時の結果の0が入ってる癖に
切り上げた場合の10を入れないなんてバカな話があるか
>>34が一番偏らない方法だろうが
気に入るとか気に入らないとかバカか
44名無しさん?:04/11/19 00:53:11 ID:???
何で10が出てくるの?
その辺がわからん
45LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 00:54:56 ID:Gy5vOGvj
俺は間違ってるのか?
四捨五入は偏ってないのか?
俺は切り下げる数字に0を入れるのには納得しかねるよ
0は切り上げるも下げるも関係無いだろ
46名無しさん?:04/11/19 00:57:34 ID:???
0は明らかに切り捨てじゃん
47LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 00:58:13 ID:Gy5vOGvj
>>44
そもそも10n+0か10n+10にする為に四捨五入を使うのに
0が入ってくるのはおかしいだろ
48LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:01:42 ID:Gy5vOGvj
じゃあ10と0から同時に俺が出発して
5に先に着くのは10から出発した方なのか?
同時じゃないのか?
それを無理矢理10から出発した方の勝ちにしてる気がする
49名無しさん?:04/11/19 01:03:20 ID:???
だから、10は関係ないって言うの
0〜9までのことを考えているの
10は出てこないの
50LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:07:37 ID:Gy5vOGvj
10を考えずに0と9から出発したら4.5で同時に着くだろうが
9.999999......と0って考えれば5に先に着くのは9.999999......の方だけど
それはさっきナンセンスとか言ってたし、そもそも近自値は関係無いな
ちょっとよくわかりません
51名無しさん?:04/11/19 01:11:31 ID:???
あのね、四捨五入するってことはある位のひとつ下の位に注目してるの
そこには0123456789のどれかしかないでしょ?
それより下の位もあるかもしれないけど、それを無視するの
52LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:12:52 ID:Gy5vOGvj
じゃあ0と9の真ん中の数字って何さ
4.5だろ?0に近いだろ

つーか0〜4は0。5〜9は10なのに
切り下げは0って数字が重複してる
でも切り上げは10が重複してない
おかしいだろ。
53名無しさん?:04/11/19 01:14:00 ID:???
だからあ、何で4.5が出てくるの?
その4.5の.5の部分を無視するのが四捨五入なの
0だってちゃんと意味のある数字なの
54LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:18:49 ID:Gy5vOGvj
四捨五入ってのは最終桁が1〜9の時に次の桁に1を足すか足さないかって話だろ
0の場合は四捨五入する必要は無いのにそれを入れるのはオカシイ
0.1.2.3.4.5.6.7.8.9は全部で10個
その平均が4.5ってのはオカシイ
55LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:23:31 ID:Gy5vOGvj
最終桁
1 2 3 4…切り下げ
5 6 7 8 9…切り上げ
0…触る必要無し

最終桁が0で四捨五入ってのは聞いた事が無い
56名無しさん?:04/11/19 01:23:37 ID:???
最終桁にも0が出てくるじゃない
57名無しさん?:04/11/19 01:25:13 ID:???
そもそも切り下げるんじゃなくて切り捨てるの
0にするんじゃなくて、その位を捨ててしまうわけ
だから0にも意味が出てくるの
58名無しさん?:04/11/19 01:29:44 ID:???
ネタだよな。釣られそうだよ。
59LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:31:33 ID:Gy5vOGvj
0と10の丁度真ん中は5ってのはわかるだろ
どんな数字でも2で割れば最終桁は0か5になる
5は0と10の丁度中心
5から同じ数字を+と-していけば
4と6、3と7、2と8、1と9になる
別に1に近いわけでも無いし
9に近いわけでも無い
それを無理矢理10に近いという常識を押し付けられてるに違いない
60名無しさん?:04/11/19 01:33:30 ID:???
もうどうしようもないなぁ
疲れちゃったよ('A`)
61LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:35:26 ID:Gy5vOGvj
>>34が一番ベストなんじゃないのか?
絶対偏るぞ
62名無しさん?:04/11/19 01:39:03 ID:???
>>61
>5 の場合 n 桁目を最も近い偶数

これって何さ
たとえば 0.1575 という数字の有効数字を小数点第3位とするときに
7に最も近い偶数って何だよ
63LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:40:56 ID:Gy5vOGvj
とにかくお前らの0の扱い方は間違ってるよ
0を切り下げなら10を切り上げと言う考え方をしないと無理がある
一度定規を使って0と10から同時に中心に進んでみろ
10から出発した方が5に早く着けば俺が間違ってるよ
64名無しさん?:04/11/19 01:41:09 ID:???
>有効数字を n 桁にするとき n + 1 桁目を
65名無しさん?:04/11/19 01:44:10 ID:???
四捨五入をしたいのに何で10が出て来るんだよ('A`)
そもそも
>0を切り下げなら10を切り上げと言う考え方をしないと無理がある
この10を切り上げって言うのはどういう発想なんだ
10のばあいもう切り上がってるんだよ
66LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:48:16 ID:Gy5vOGvj
7に近い偶数じゃなくて
75に近い偶数が80と60のどちらかって事だよ
>>34の方法は最終桁の5を切り上げと切り下げを、ほぼ5割にする事が可能なんだろ

このよく使う5割って言葉、四捨五入すれば10割になるぞ
赤と黒のサイコロをふればどちらかに必ず傾くって事になる
赤が出る確率を5割、四捨五入すれば10割なので必ず当たるって論理にもなる
67名無しさん?:04/11/19 01:51:55 ID:???
どうしたら納得してくれるのかなあ
その>>66の例の場合10割でいいんだよ
この場合0割か10割かが話題になるんだから
現実の世界では考えもしないことだけどね
68名無しさん?:04/11/19 01:53:07 ID:???
意地になってるだけだから君が書くのやめればラブホも落ち着くよ
69LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:54:13 ID:Gy5vOGvj
>>65
その言葉をかりれば
0ってのはもう切り下がってんだよ
って事だ

四捨五入ってのは作業の効率化の為に行うものであって決して平均化されるものでは無い
70名無しさん?:04/11/19 01:55:16 ID:???
そういうことか
暇つぶしのつもりで付き合ってきたけどもう限界
71名無しさん?:04/11/19 01:55:48 ID:???
ラブホはもうずいぶん前から飽きてるよ
72名無しさん?:04/11/19 01:55:49 ID:???
>>70>>68宛て
73LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:57:15 ID:Gy5vOGvj
5はセンターラインだと言う事をわかって欲しいもんだな
五捨六入って言葉が存在する意味を考えて頂きたい
74名無しさん?:04/11/19 01:59:04 ID:???
('A`)ノシ モウソウイウコトデイイヤ
75LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 01:59:08 ID:Gy5vOGvj
>>34の意味が理解できるなら俺がここまで言う必要も無いんだよ
76名無しさん?:04/11/19 02:00:43 ID:???
今日夕方からの時間が>>74で台無しにされたLOVE。さん
77名無しさん?:04/11/19 02:03:29 ID:???
屁理屈こねて自分が頭良くなった気になるスレと認定します
78LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:05:12 ID:Gy5vOGvj
俺が釣られてるのか
アホスレとか言われるのは本当に我慢ならんよ
俺の説明はそんなにわかりにくいか
79LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:06:54 ID:Gy5vOGvj
へ理屈じゃねーよボケ
なんでわからんか
80名無しさん?:04/11/19 02:06:56 ID:???
四捨五入の概念を勉強しなおせ
81LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:08:36 ID:Gy5vOGvj
>>34を千回読んでのたまえボケ
82名無しさん?:04/11/19 02:09:13 ID:???
ボケって言わないで・・ なんかウチ泣きたくなるよ
83名無しさん?:04/11/19 02:13:34 ID:???
>>81
その下のお前の>>35のレスが訳分からんぞボルァ
84LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:16:02 ID:Gy5vOGvj
ごめん…
俺が間違ってんのかな
でももう後にはひけんのや
ワシはもうこの道を進み続けるしかないんや
85名無しさん?:04/11/19 02:17:11 ID:???
ワロタ
86ず ◆zZYzztkijo :04/11/19 02:17:51 ID:???
良スレハケーン
87名無しさん?:04/11/19 02:22:26 ID:???
ずはくんなよ
88名無しさん?:04/11/19 02:22:33 ID:???

や、たぶんね、こう思うんだ
これも数字とかってのもすべからく

「大きい方がいいことだ」

みたいなのんのなごりじゃないのかと
だから、なんくせつけちゃってさ
なんだかんだで半分以上は大きい数字にしてしまおうと
そんな魂胆なんじゃないのかと
89名無しさん?:04/11/19 02:22:41 ID:???
馴れ合いでいいスレを潰さないで
90名無しさん?:04/11/19 02:25:30 ID:???
てか四捨五入の概念なんてここ十年ぐらい使っていない気がする
91LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:26:22 ID:Gy5vOGvj
最終桁が5の場合、近い偶数にするってのは

例えば
135の一桁目を切る
130に近い二桁目の偶数は120と140
135に近い二桁目が偶数の数は140なので切り上げ

145の場合は140と160、近い数字は140なので切り下げ

155は切り上げ、145は切り下げ、115は切り上げ

一つ上の桁の奇数、偶数を参照するだけので
5の切り上げと切り下げの確率がほぼ5割に近づくらしいです
これが一番誤差が少ないらしいです。俺はこれは納得できました。
92名無しさん?:04/11/19 02:30:34 ID:???
切り下げ切り下げって言ってるけど、切り上げの反対は切り捨て
そもそも切り下げって言葉は意味が違う
93LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:31:23 ID:Gy5vOGvj
とにかくみんなが納得するか
俺が納得するかしないと
>>1で書いたテーマにすら触れられないわけです
あたしゃここまで反論されるとは思わなかったんだよ
94名無しさん?:04/11/19 02:31:58 ID:???
スロットで負けたの?
95名無しさん?:04/11/19 02:34:34 ID:???
四捨五入廃止ってことだったら、おれは賛成
四捨五入とかもともとなんかちまちましてて好きじゃないし
96LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:36:51 ID:Gy5vOGvj
じゃあ切り捨てだ
切り捨てだから0も含むと言いたいのか
俺が言いたいのはそういう言葉遊びじゃなくて
誤差を減らそうと言いたいだけだ
見積で経費とか消費税掛けたら1円未満の数字が出る
それを四捨五入すると合計で変な事によくなるから立てただけで
別に論破とか議論とかそんなつもりは毛頭無い
97名無しさん?:04/11/19 02:37:30 ID:???
まさに切り捨てですね
98名無しさん?:04/11/19 02:39:48 ID:???
本当に切り「捨てる」んだよ
必要な位の次の位を捨ててしまうの
0も捨ててしまうんだよ
99LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:43:28 ID:Gy5vOGvj
スロットは最近3枚掛け専用機ばっかりだ
0枚ならモチロン帰る、残り1枚なら持って帰る
2枚なら千円追加する、3枚なら当たり前だが1ゲーム回す

だがこのスロットの1枚と2枚の関係は
4捨5入の4と5と同じでは無いって事を言いたい
100名無しさん?:04/11/19 02:46:56 ID:???
いろいろあるよね
101LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 02:53:43 ID:???
ウンザリしないで下さい
102名無しさん?:04/11/19 02:58:55 ID:???
いや、結構楽しかったよ
103LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 10:20:51 ID:???
0.0000......1〜4.999999999......は切り下げで10n+0
5.0〜9.9999999......は切り上げで10n+10
確かに切り下げに0を入れれば
4.9-0=4.9
9.9-5=4.9
で確かに平等だと思う。

俺がこの考えで間違ってると思うのは
切り下げの結果の0って数字は入れて
切り上げの結果の10って数字は入れないのがおかしい

例えば3を2で割ると1.5。四捨五入が正という考えで言うと
1.5は1よりも2に近い事になる。
丁度半分に割れたはずの数字が中心では無く、2に近い
ならば1.5+1.5>3という数式が成り立ってしまう
もしくは片方は五入、片方は四捨できる数字に別れるという事になって
1.499999999........9+1.5=3
左辺を四捨五入して1.0+2.0=3
という事になると思う

屁理屈をこねてるわけでは無いです。
奇数を半分に割れば最終桁は5にしかならない
割り切れるという事は、その数字の中心と言う事
中心はどれだけ拡大してもどちらにも偏らない
その中心を大きい方に含めてしまおうという考えが四捨五入だと思う
最終桁の0〜9を同じ確率で出して
四捨五入を繰り返せば普通に計算するより必ず誤差は+になっていくはずだ

104LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 10:42:10 ID:okSUazfb
12.0+300.1+126.2+1000.3+4.4+60.5+209.6+305.7+356.8+2.9=2378.5
上の数字を四捨五入する
12+300+126+1000+4+61+210+306+357+3=2379

2379-2378.5=0.5
最終桁を0〜9までが各個同じ回数であれば
1セット毎に0.5の誤差が出る
期待値で0.05の誤差が確実に出る
0を含めるからって話も
四捨五入する桁が0なら何度足そうとその誤差を埋める事は出来ない

>>34の方法なら
四捨五入する桁が5の場合
四捨五入する桁の一つ上の数字が
奇数ならば切り上げ
偶数ならば切り下げ

奇数は1,3,5,7,9
偶数は0,2,4,6,8
で同じ確率なので最終桁の一つ上が0〜9まで各個同じ回数ならば誤差は無い
この場合は最終桁の一つ上はただの記号として考えてるので
0は四捨五入に考えないと俺が言った話とは全く関係が無い
105名無しさん?:04/11/19 10:44:32 ID:IFm4W8fy
五捨六入にすれば?
106名無しさん?:04/11/19 10:44:44 ID:???

をいをい、、仕事のしすぎじゃないのか?
ちょっとは寝たのか?
107LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 10:50:19 ID:okSUazfb
>>105
それなら逆の事が起こるよ
次は6〜9が不利になる
>>106
昨日は何だか悔しくて眠れなかった
携帯だったし書きたい事も書けなかった
だから今日は遅刻しかけた
昼から仕事を頑張る為にはこの問題を解決しないとダメだ
108LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 10:52:57 ID:okSUazfb
でも一回計算してみたら納得できた
本当は不安だったけどもう迷わない
この道の先には希望が満ちてる気がする
109加護は考えた。:04/11/19 12:12:12 ID:???

こんな話を聞いたことがある。

整数、つまり、1、2、3、、、の世界の中で、
たとえば「1」を半分に輪切りにしてみたとき、
かりに、右の半分に「1の断面」があったら、
左の半分には、一体なにがあるのか?

答えは「なんにもない」んだそうだ。

数字、数学は現実のそのものではない。あくまでも、
現実を、あるルールで表現してみたものでしかないんだろう。

だから──これは、おれの考えだけど──半分、つまり、
「2分の1」っていうものが、
そもそも、イコール「0.5」っていうものでもねーんじゃねーのか?
そこには、あるルールとルールのすりあわせの誤差があるんじゃねーのか?
110名無しさん?:04/11/19 12:41:51 ID:???
5千円を四捨五入して1万円。
1万円を四捨五入して0円ですね。
111名無しさん?:04/11/19 14:28:20 ID:???
まず3.0と3の違いを勉強して来い
112LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 15:07:06 ID:???
>>110
四捨五入する桁数が違うからそりゃダメだよ

>>109
俺が昔、じいちゃんに聞かれた話と似てる
こういう話だった
「線は点の集まりか?それとも点が線の集まりか?」

線は点の集まりだとすると
点が偶数の集まりの場合は二つに割れる
ただし点が奇数の場合は二つに割れないことになる
逆に奇数の場合は中心に点が存在するが、偶数は存在しない

そうすると50%という数字がおかしなことになる
勝ちの確率は49.999.....% 負けの確率は50.0....1%
じゃあ50%はどちらに属するのか
数字を個数、点に置き換えるとメチャクチャになる

逆に点は線の集まりだったとすると
50%と言う数字は0と100の中心を表す数字という事になる
それならば赤が出る確率50%、黒が出る確率50%というのも特におかしくはない
でも線とは何なのか
X方向にいくら伸びてもYは0が線
そうすると線の面積を出すと必ず0になる
線は存在しないという事になる
線が存在しないという事は何も存在しない





113LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/19 15:46:25 ID:???
               /:::::::::::::::;'__,,.. -゙、',―ァ              _
       ._, . -- 、. ,__/i:::::::::::::::::/::::::::::::::::| l::/               ,. -'´::|
      ニ-‐'ニ>、ヽ,レ;='' ´  ̄ ̄ ヾ、` ':!:|'- 、_       ,.r '´::::::::::::!
      ,rシ'⌒>、/'´,r:''´ ̄ `     `'j,レ<_ ̄ ゙ ヽ、  ハ:::::/::::::::::|  _,,,..
     /'.く ,√フ´,ィ'// .,       ./   _`ニ'ヽ. \|::|:/::::::::::::::j ̄::::::::/
        /ソ.!:/./ /./ ./,.' , '  , '           `ヽ, ヾl:::l;:::::::;::::/:::::::::::/
        く ノ ./././  /,' / /  ./,', ,      l ,.:::ヽ   .ト、 | ├''゙/- 、:::::::/
        /:::,゙./ ,'  .,' ! :f廾ーy'///.,.   .j. ! i;::::::!   ト、|‐十´==、. `ヾ,
  `ヽ、 , ヘノィlj|,! !  .|. | .l从l_,'.,'// ,'   j._// ,' !:;:::l   ├-「_>!三` ヽ.`ヾ;、\
    /   .`l!,.| ! l   ! | .l.rf"゙l从| iハ,_ノj//`X./:,':::j   |.ィ「 ∧ヽ,`ヽ、.ヾ、ヽ`'ヽ
          | |. !  | ハ.|.f:゚_;ソ       '7スヾ;、/:メ、/ ,   レ'l .;'::::い,ヽ, ヾ; `、゙i,
          ! |l l  |' .,' `゙'''′,    ,'イ`':;::゙lV::;ハ,',.::::,'  !;'|:::::::',.゙、 ゙、  ゙、 ゙、,ゝ
         j| |.| ! | |   .ト 、,_  .」;:l、_ソ:/j」//.///./彡lリ::l::::::::゙, ゙,. ゙,   ゙,. /
        ,:l| | ! ! l l\  .!'´  .|   `゙ヾ //./// /./〈:::::!:::::::::λ', ', ,r:´
  \    / .!| | l l. |. lハ| ト、ヽ、 _ノ       // /////'   ゙;:::::::::::::/! ゙;'、. /
    `ヽ/  .|! | |! l  |. |! |lル' `' t‐t;::――ァ'/ ///〃'     ヽ;::::::/.|! い'
      ` ' 、    |l |   !.ル|./   ト-: 三-ソ/ ノ////ハ,    /ハ/_」レ:'
        `゙' 、,.|! l,/! /    〈`'ー-シ'/ノ.///.// ,入_  ´
114名無しさん?:04/11/19 17:37:22 ID:???
34を張った者だが、あれはJIS規格に載ってる方法。
以下をWikiで見つけたので張っておく。

切捨て : 切り上げ : 四捨五入 : 五捨六入 : 丸め(>>34
8.05 → 8.0 : 8.1 : 8.1 : 8.0 : 8.0
8.15 → 8.1 : 8.2 : 8.2 : 8.1 : 8.2
8.25 → 8.2 : 8.3 : 8.3 : 8.2 : 8.2
8.26 → 8.2 : 8.3 : 8.3 : 8.3 : 8.3
8.34 → 8.3 : 8.4 : 8.3 : 8.3 : 8.3
8.35 → 8.3 : 8.4 : 8.4 : 8.3 : 8.4
8.45 → 8.4 : 8.5 : 8.5 : 8.4 : 8.4

>>103の最後の文は正しい。あくまで統計処理の端数処理の時の誤差を減らす方法だから。
115麩菓子 ◆FUGASHIwMA :04/11/19 23:58:38 ID:???
麩菓子が遊びに来たよ
116名無しさん?:04/11/20 03:41:06 ID:???
>>112
1.5も四捨五入しちゃダメなんだよ
117LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/21 03:46:41 ID:ev7qdor7
>>116
は?バカ?
118名無しさん?:04/11/21 03:56:29 ID:???
奇数の世紀は四捨五入
偶数の世紀は五捨六入

これで解決
というわけで今世紀中は四捨五入です
119名無しさん?:04/11/21 04:42:23 ID:RwKLV9Q9
つまり そ う み な す っていうとこに
四捨五入の意味がある分けだな。
120名無しさん?:04/11/21 08:33:00 ID:???
四捨五入したい位にある可能性のある数字は0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の10個
0,1,2,3,4の5個が切捨て、5,6,7,8,9の5個が切り上げ、5個ずつで平等じゃない?

四捨五入ってのは揃えたい位の一個後ろだけに注目する話で、その後ろは関係ないんじゃない?
例えば5.18、7.28、3.87、378.2っていう数字があったとする(適当にタイピング)
小数第一位で揃えたいなら、5.2、7.3、3.9、378.2で394.6なわけでしょ?
んでそのまんま足すと394.53、この誤差0.07はどこから出てきたかというと
5.18に足された0.2、7.28に足された0.2、3.87に足された0.3。
こういう端数なわけで、これを必要としない、この程度の誤差は受け入れるって言うのが四捨五入じゃないの?
細かい誤差を受け入れてでも揃えたいからやるわけで、誤差が気になるならやるなって話ですよ

あと0がうんぬん言ってるけど、2830で十の位に合わせる時は0を見るわけで、1〜9とか言って0を無視したらダメだよ
ついでに10がうんぬんだけど、10は十の位1と一の位0という数字、一の位10っていうのは存在しないんだよ
9.999…ってのもそれは↑に書いたとおり四捨五入ってのは揃えたい位の一個後ろだけに注目する話だから場所によって変わってくる
もし9.999…の両隣が236や897やらで十の位で揃えましょうやって話しになったら9.999…も切り捨てられるわけ、9.999…も無敵じゃないよ
121LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/21 09:05:10 ID:ev7qdor7
誤差が出るのが嫌とか言ってません
消費税や経費を掛ける場合では場合によっては1円未満の端数が出るだろ
言いたい事はわかるよ。9.999......も9に含まれるから誤差なんて無いに等しい。だから問題無い
そんな言葉遊びは良いんだよ
四捨五入は最終的に誤差は+に収束していく
その誤差を0の周辺に分散させる方法を>>1に書いただけなのに
お前らは四捨五入は平等じゃんとかいうから

だいたい消費税の税込価格で発生する端数って1銭単位だろ
それを四捨五入してる企業もいるんや
誤差がばらつく上に+に偏ってる計算方式なんておかしいやないか
誤差はできる限り0に近づける努力はあってしかるべきやないか
学校で習った事かしらんけど四捨五入は不平等なんじゃ
122LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/21 09:16:52 ID:ev7qdor7
四捨五入する桁が小数第1位の時なら
期待値で四捨五入した回数×0.05の誤差が生まれる
第3位以降が何であろうと回数が無限に増えれば3.0xxxxと4.0xxxxの差は限りなく1に近づくから
123LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/22 11:52:33 ID:Rp+lcsvW
あ、なんか俺間違ってるぽいわ
124名無しさん?:04/11/22 12:37:19 ID:???
>>123
とりあえずおじいちゃんに謝れ
125LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/22 15:55:16 ID:???
もっとまともな式があると思うけど
小数点第1位を四捨五入するとしてnは第2位以下の存在する桁数
10^(-(1+n))×0.5が四捨五入一回当たりの誤差

だからもし、1.5とか2.2で割り切れる数を四捨五入したら
一回当たり+0.05の誤差が生じる

でも四捨五入の概念って四捨五入する桁以降は無限に続くって事なのか
だから10^(-(1+∞))×0.05なら10^-∞は0に収束するから
誤差は限りなく0に近づくって事か

でも現実的に使うのって円以下の銭の単位を切り上げ、下げするってのが多いだろ
10銭単位で四捨五入するとして消費税5%なら最終桁は小数点第2位まで

そうすると1回四捨五入する度に5厘の誤差が生まれる
こういう誤差って小売業なら結構な額になると思う
平均500円くらいの売買で5000万の総売上とすると
取引は単純に10万回、これに5厘を掛けると
なんと年間+500円の誤差が生まれる

ビックリだ。たった500円にしかならないとは思わなかった
でも誤差は0周辺に分散するべきだと思うんだ
四捨五入は決して平等な計算式では無いという事を
私は言いたかっただけです
126LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/22 16:50:11 ID:???
>>34の方法も使用する時が限定される
>>34の誤差が期待値で0の時は
四捨五入する桁=存在する最終桁という時だけ
例えば1の位を四捨五入した時、
小数点第一位以下が存在する場合は誤差が普通に四捨五入した場合より大きくなる

四捨五入する桁が最終桁の時
0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +10+11+12+13+14+15+16+17+18+19=190(四捨五入無し)
0 +0 +0 +0 +0 +10+10+10+10+10+10+10+10+10+10+20+20+20+20+20=200(四捨五入)
0 +0 +0 +0 +0 +0 +10+10+10+10+10+10+10+10+10+20+20+20+20+20=190(>>34)
四捨五入の誤差 (200-190)/20=0.5
>>34の誤差 (190-190)/20=0

小数点第1位迄が存在した時(0.0+0.1+....0.9)/10=0.45が小数点第1位以下の平均値
0.45+1.45...+4.45+5.45+6.45...+14.45+15.45+16.45...+19.45=199(四捨五入無し)
0.00+0.00...+0.00+10.0+10.0...+10.0 +20.0 +20.0 ...+20.0 =200(四捨五入)
0.00+0.00...+0.00+0.00+10.0...+10.0 +20.0 +20.0 ...+20.0 =200(>>34)
四捨五入の誤差 (200-199)/20=0.05
>>34の誤差 (190-199)/20=0.45

>>34は四捨五入する桁以下の切り捨てる桁が多ければ多い程
誤差が広がっていく。

127LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/22 16:56:52 ID:???
結局、四捨五入による切り捨て、切り上げの誤差の期待値を0にするには
9進数ないし11進数にするしか無いという事で私の考察を終わる事にします
ありがとうございました
128LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/22 17:19:36 ID:???
9進数だと>>109で言ってた
>かりに、右の半分に「1の断面」があったら、
>左の半分には、一体なにがあるのか?
も説明が着くな
左側が0.5 右側が0.4。合わせて1.0
つまり奇数の場合は数字で表せない線を境に右と左にキッチリわかれる
偶数の場合、例えば4の場合は2個と2個で分けれる
奇数の場合、例えば5の場合は2個と0.4、2個と0.5に分れる
この考えなら1を二つに割った場合、右側面と左側面に分ける事ができる
(左)01234 | 56780(右)
最小の数字が決まった時に10進数では無理がきてるかもしれない
10進数は線の世界、9進数は点の世界。
原子とかそういう最小の物が発見されてる今
世の中は9進数に向うかもしれない
129LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/22 18:39:33 ID:???
でも9進数でさっきの1/2を解くと
0.5+0.4=1 0.5>0.4
1/2=0.444444.....???
となってしまい奇数を2で割った場合の数字は存在しない事になってしまう
アカン。よくわからん。
つーか0.5上回る時は切り上げて、未満は切り捨てて、0.5丁度の時だけ>>34を使えばいいのか
やっと理解できた
130名無しさん?:04/11/22 21:42:05 ID:???
ねえねえ、9進数がどんなものか知ってるの?
131名無しさん?:04/11/22 22:04:07 ID:???
ここまで必死に読んだけどち−っともわからない
132名無しさん?:04/11/22 23:32:42 ID:???
人間の指が10本だから変わらないよ ^^;
133麩菓子 ◆FUGASHIwMA :04/11/22 23:56:07 ID:???
世の中は12進数で動いたほうがうまくいくと思うんだ
134LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/23 00:27:05 ID:FHCzTpGN
9進数でウンニャラは俺の戯れ事でした


結局四捨五入する桁、X以下が
X>5なら切り上げ
X<5なら切り捨て
X=5なら>>34

24.999999は切り捨てで20、25.000001は切り上げ30
25.0は>>34の方式で20で誤差の期待値は0

こんだけの事でした
135名無しさん?:04/11/23 00:29:09 ID:???
むしろ朝まで寝ないぞレースしようよ
136ず ◆zZYzztkijo :04/11/23 00:44:34 ID:???
えっと
決着はついてしまいましたか?
137LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/23 10:31:14 ID:???
俺は>>34の時点で決着ついてたんだが
途中でわけわからんくなったけど
138ず ◆zZYzztkijo :04/11/24 02:15:43 ID:???
早っ!
139LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/29 19:17:42 ID:cUsBGZIM
まだあったな
お前らが書き込まなくなった後も俺は一人で悩み続けたんだ
0と10の中心は5だ
俺は間違ってない
これは議論の余地も無い。真理だ
まだ納得できないヤツいるか
ず、はどう思うんだ。俺派か
140名無しさん?:04/11/29 20:33:33 ID:???
馬鹿につける薬はないのか
141LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/11/30 11:47:53 ID:40fAHG4z
馬鹿はお前だ馬鹿
142名無しさん?:04/11/30 18:22:31 ID:AVdvnBCg
10という数字は無い
143名無しさん?:04/11/30 18:35:38 ID:???
つーか四捨五入の対象数字は1つだろ?
だから10っつう数字は無いんだよ
10があったら0になるわけだ
んで0.1.2.3.4.5.6.7.8
9個で真ん中は無くなる訳だ
これで、このくだらないスレも終わるわけだ
144麩菓子 ◆FUGASHIwMA :04/11/30 19:35:04 ID:???
整数レベルなら五捨五入
実数レベルなら四捨五入
問題は無い
145名無しさん?:04/12/02 01:47:02 ID:???
>>1
五捨五入ってww アホですか?
146名無しさん?:04/12/02 01:47:26 ID:???
147麩菓子 ◆FUGASHIwMA :04/12/02 09:46:16 ID:???
>>145
世の中には君の知らないことのほうが多いよ
頑張って勉強してね
148LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA :04/12/02 20:54:12 ID:???
まだ0〜9とか言ってるバカがいるのか
10/2=5
5は0と10のどっちに近いかって事だ
5.0〜5.999999999が5って事じゃないぞ
5.0っていう整数だぞ?
9.99999999に近いなら9.999999991からは無視すんのか?
桁数を増やしたところで話は堂々巡りになるだけだぞ
桁数が増えれば誤差の期待値は限りなく0に近づく
だがアキレスと亀だな
決して0にはならないしモチロン−にもならない。
149名無しさん?:04/12/02 20:55:59 ID:???
バカはどっちだバカ
四捨五入がどんなもんか一から勉強して出直せボケェ
150名無しさん?:04/12/02 22:10:16 ID:???
151LOVE。ホテル色 ◆Ohn8SeonVA
>>149
どんなものか理解してるよ?
四捨五入による誤差の期待値は必ず+に収束する。
0にはならないし、−にもならない

>>150に書いてる丸めの方法を使えば誤差は0に収束する。
これがわからないの?これはわかってるの?

それとも四捨五入による誤差の期待値は0だと言いたいの?
お前のわかってるわかってないが何を示してるのかわからない。