早稲田大学政治経済学部政治学科に行く。

このエントリーをはてなブックマークに追加
271:04/10/13 21:12:55 ID:???
>>25
社学も受けます。一文と教育も受けます。
他はどうしよう…明治とか法政とか受けたほうがいいですか?
早稲田だけだと全落ちする予感。
28名無しさん?:04/10/13 21:40:48 ID:???
五時間もよく勉強出来るな。
集中力が続かないよ。
291:04/10/13 22:50:33 ID:???
>>28
内職してます。
内職が一番集中できる気がする。
席を立てない状況ってのが良いのかも知れません。

今までサボって来た分、これから本気で頑張りたいと思います。
もう遅いと言われるかも知れませんがやってみないとわかりません。
精一杯頑張ってみます。

では、おやすみなさい。
30名無しさん?:04/10/14 01:22:23 ID:???
おやすみ。
311:04/10/14 16:30:20 ID:???
早めの帰宅。
今日は政経を三時間やりました。
なんだか今日はあまり集中できなかった…
昨日布団に入ったはいいが眠りにつくまで三時間くらいかかった。
結局寝たのは二時頃。ということで寝ます。起きたらまた勉強します。
321:04/10/15 21:05:41 ID:???
昨日はあのまま寝てしまいました。こんなに寝たのは久しぶりだなぁ。

今日は政経を五時間くらいやりました。経済の範囲ってわかりにくい。
わからない言葉を調べてもその言葉の説明がまたわからない。
まぁ…頑張ります。

では、金パチ見つつ勉強をします。

33名無しさん?:04/10/15 22:06:47 ID:fUgZ0rwx
>>32
まずはアンテナケーブルとLANケーブルをハサミで切れ。
本気で受かりたいならそのぐらいしろ。
お前のその後の何十年の人生を左右する大事な
問題なんだから今ぐらいガンバレ
34名無しさん?:04/10/15 22:09:59 ID:???
ピュー
  =〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕  <これからも僕を使ってくださいね。
  = ◎――――◎
                                     車
35名無しさん?:04/10/15 22:24:37 ID:???
配点って国英のほうが高くなかったっけ?
あくまで国英メインでいくといいと思うよ。
政治経済とかはあまり細かいとこまでやらずに平均レベルできればいい。
36暴君さん ◆ZSTOPiFDUM :04/10/15 22:29:55 ID:ssvca16d
全国模試トップクラス連中はエナイ軍団が占めている
エナイ学恐るべし・・・・!!!
37名無しさん?:04/10/15 22:45:15 ID:???
エナイ学=カンニング
381:04/10/15 23:11:16 ID:???
>>33
テレビは見ないですけどインターネットはやめませんよ。
金パチつまんなかったなー。もうテレビはこれでおしまいにします。

>>35
英語の配点が高いです。
政経はまだ平均レベルにも達していないから頑張らないと…


そろそろ寝ます。
明日の予定は髪の毛を切りに行って予備校です。
では、おやすみなさい。
39名無しさん?:04/10/16 01:17:37 ID:???
おいら早稲田の法学部だ。
がんがれ受験生。
401:04/10/17 00:05:30 ID:???
今晩は。今日はちょっと遅めの書きこみです。

今日は政経を4時間やりました。それと予備校の授業が3時間。
それと髪を切ったけどちょっと失敗かな〜。あーあ。

明日の予定は模試です。
では、おやすみなさい。
411:04/10/17 00:06:58 ID:???
>>39
ありがとうございます。
後輩になれるように頑張ります。
42名無しさん?:04/10/17 00:09:27 ID:a+a3GHEA
早稲田政経蹴り一橋の俺がきましたよ
経済学科だったけど
43名無しさん?:04/10/17 00:12:07 ID:???
勉強時間少ないなぁ。そんなんじゃ受からんよ
44名無しさん?:04/10/17 00:12:51 ID:???
2ちゃんなんかやってないで勉強しろよ>>1
45名無しさん?:04/10/17 16:14:07 ID:???
なんつーか勉強時間は滅茶苦茶長くなくてもいいからさ、とりあえず集中してやれよ
それから毎日何時から何時までは必ず机に座って勉強するっていう習慣つけたほうがいいよ
頑張れ
461:04/10/17 22:30:08 ID:???
今晩は。今日は模試でした。
自己採点結果。
英語→186点
国語→116点
政経→答えもらってなくて採点できず…半分くらいはとれたか?

英語はまぁできたと思うけど国語…。小説にやられました。
政経はやり終わった範囲でも忘れてるところが結構ありました。やってない範囲は全然わからず…
まだまだですね。頑張ります。

>>43
少ないですかねぇ。うーんもう少し増やせるように努力します。

>>44
ここしか見てませんよ。

>>45
アドバイスありがとうございます。
一応学校ではずっと内職してて、学校終わってからは予備校の授業がある日は授業が始まるまで自習して、授業がない日は九時まで自習してます。

というか良く考えたら火曜日から中間テストだ…まずいな。
では、また来ます。おやすみなさい。
47名無しさん?:04/10/17 22:38:14 ID:pZChKR8u
影ながら応援してます。
頑張れ。

ところで>>1の偏差値は何の模試?
481:04/10/18 14:49:31 ID:???
>>47
俺が通ってる弱小予備校の偏差値です。
英語で80とかでたことあるからあまり信用できないかも…

今日は明日からテストなので午前授業でした。
テストがあるということを忘れていた…徹夜だな。
日本史と古典がマズイ。
仮眠します。
49名無しさん?:04/10/18 14:51:00 ID:???
>>48
頑張れよー、うちの塾の生徒も今日・明日から試験のとこは多いみたい
さてさて、どのくらいの点数で返ってくるのか・・・
50名無しさん?:04/10/18 14:58:59 ID:???
なんかこう見てると3教科入試って楽だな
51名無しさん?:04/10/18 15:35:38 ID:???
定期的に立つなこういうスレ・・・
NEJIREはどうなった??
52名無しさん?:04/10/18 15:53:03 ID:???
>>48
河合の模試くらいじゃねぇと偏差値なんてアテになんねぇぞ。
53名無しさん?:04/10/18 15:53:25 ID:???
偏差値自体アテにならんというのは置いといて。
541:04/10/19 13:22:46 ID:???
とりあえず今日は大丈夫でした。
明日の教科が一番やばいな。

>>52
河合の模試は一回しか受けたことないかも知れません…
覚えてる限りの偏差値は英語が70くらいで国語が50ちょいで政経が50ちょいだった気がします。
でも受けたの一学期だったっけな…

それと弱小予備校で受けた模試(日曜日に受けたやつじゃない)の結果が返ってきました。
偏差値 英語→70 国語→50 政経→50
全然ダメだ。まぁあんまり気にしないようにしよう。結構前に受けたやつだし。

では、おやすみなさい。
551:04/10/20 13:29:19 ID:???
すげー疲れた。今日が山だった。なんとか大丈夫そうです。
56キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6 :04/10/20 22:41:53 ID:???
こういう努力ができる人が全て勝ち組になるわけじゃないけど
勝ち組になれる(た)人っていうのはこういう努力をしてきた人なんだと思う。
俺は出来ませんでした。
がんばってくだしあ。
571:04/10/23 17:04:14 ID:???
無事テストは終わりました。恐らく大丈夫でしょう。

今日は起きたら十二時でした。
それから政治経済を四時間ほどやりました。
今から予備校に行きます。
明日は模試です。では、また明日。

>>56
ありがとうございます。頑張ります。
58名無しさん?:04/10/23 17:46:53 ID:???
俺は受験生の頃が一番輝いてた気がする。
志望大学へ入るという明確な目標があったからな。
大学に入学した突端目標を失った。
目一杯遊んで、適当に卒業、就職。
なんでこんな仕事してるんだろうって今でも思う。
59名無しさん?:04/10/23 22:14:41 ID:???
>>58
なんでそうなるんだろうね?
俺の周りにもそんなやついるけど、そいつが言うには受験は与えられた目標だったから
簡単だったと
大学に入った後は自分で目標設定しなきゃならんから、それが彼にはできなかったらしい
俺はなんだかんだで留学できたし、クラブ・サークルも楽しかったから良かったけど
一歩間違ってたらそうなってたかもね
60暴君さん ◆ZSTOPiFDUM :04/10/23 23:03:46 ID:UEFoBlQD
前学校のOB公演会に大企業の会長さんが来たとき
受験は通過点と思ってもっと先を見据えることが大事だ と言っていた
611:04/10/25 23:15:12 ID:???
今晩は。風邪がずっと治らない。辛い。

今のところ政経は日本経済のあたりをやってます。
清水の問題集で言うと第8章。今週で終わるかなぁ。
でも前にやったところをかなり忘れてる。まずい。

>>58 >>59
目標ですか。難しいですね。
俺の場合はサークルですかね。
サークルを一番やりたい。音楽をやりたい。
まぁ受かってから言えって話ですよね。頑張ります。
62名無しさん?:04/10/25 23:18:37 ID:???
この前orzってた高校生だったりしてな
631:04/10/27 22:11:29 ID:???
>>62
別人ですよ。

河合の記述模試の結果が返ってきました。
偏差値。英語→65 国語→48 政経→63
政経が何だか知らないけれど結構良かったです。
記述の部分が合ってて結構嬉しかった。

あと少しで問題集が終わります。頑張ろう。
64名無しさん?:04/10/28 01:34:02 ID:gvI02jg4
首都大学東京にしとけ
65名無しさん?:04/10/28 02:13:28 ID:ba9ClPo/
私立専願なんだろ?いまからでもがんばれば十分受かるよ。
でも1日に短い針が一周するくらいやれよ。
なに、あと3ヶ月くらいだ。
66名無しさん?:04/10/28 03:18:42 ID:CjmtW1e5
今の早稲田は簡単になってていいよな
俺らの時代より偏差値3ぐらい下がってる。
671:04/10/29 23:41:15 ID:???
>>64
早稲田に行きたいんです。
>>65
死にますよw
>>66
昔はもっと難しかったということは聞いたことがありますが…

政経問題集終わりました。でもあんまり覚えてない…
とりあえず明日は総復習の時間にあてたいと思います。
11月の半ばくらいまでは政経の復習やります。
政経が終わったら次は古文ですね。本当にゼロからです。
間に合わないかもしれないですけど、やらなきゃどうにもならないので頑張ります。

では、おやすみなさい。
68名無しさん?:04/10/29 23:53:33 ID:???
慶應にしようよ
69名無しさん?:04/10/30 00:02:43 ID:???
70名無しさん?:04/10/30 00:29:11 ID:???
>>67
比重重くするのはいいけど、あんま政経にこだわるな。
なるべくバランスよく学習するヨロシ。
あと、古文全然出来てないなら少しづつでいいからすぐやれ、と。
711:04/10/31 21:15:22 ID:???
Z会模試受けてきました。
英語70点 国語62点 政経50点でした。
全て100点満点での自己採点です。
今日はすごく疲れた。もう寝ます。

>>68
政経選択なので慶應は受けられないんです。

>>70
アドバイスありがとうございます。
古文単語もそろそろやっていこうと思います。ゴロゴで大丈夫かな…とりあえずやってみます。
721:04/11/06 01:05:28 ID:???
久々です。
古典に全く興味がわきません。本当におもしろくない。
政経の方は政治の範囲を復習しています。

あー代ゼミの早稲田プレが近いなぁ。
英語8割、政経7割を目指します。国語はとりあえず半分くらいは取りたいです。
では、おやすみなさい。
731:04/11/14 17:06:29 ID:???
8日ぶりの書きこみです。
早稲田プレ受けてきました。最悪でした_| ̄|○
英語が壊滅、政治経済もダメでした…
政経の問題難しすぎだ…自己採点はまだしてませんが採点する気にもなれません。

勉強しよう。
74名無しさん?:04/12/03 20:56:48 ID:LvamR5b6
75名無しさん?:04/12/03 21:12:00 ID:???
俺が受験生の時は政経では受けれんかったなあ
76名無しさん?
二文にしろ二文に