まだ全然宿題に手をつけていない奴が何とかするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
まだ全然やってない奴いっぱい居るだろ?
何とかしようぜ。
2名無しさん?:04/08/22 16:46 ID:???
ばーか
3名無しさん?:04/08/22 16:48 ID:???
昨日なんかのテレビで、小学生が一日で宿題完遂してたよ
お前に同じ真似ができるとは思えんが
4名無しさん?:04/08/22 16:52 ID:S5qMIDJX
つか宿題以前に、定期代に渡されていた2万円を遊びに使い込んでしまった・・・
このままじゃ学校にすら行けねぇよ、あぁもう氏にてぇ。
工房で手っ取り早く2万稼ぐ方法無い?
5名無しさん?:04/08/22 16:54 ID:???
>>4
アナル処女売れ
6名無しさん?:04/08/22 16:58 ID:???
人権についての作文が明日提出で半分しか終わってない。
あとは、数学・国語・英語・理科・社会・美術。もうだめぽorz
7名無しさん?:04/08/22 17:00 ID:???
まだ8日あるじゃん
8名無しさん?:04/08/22 17:02 ID:???
諦めろ
9名無しさん?:04/08/22 17:07 ID:???
>>6
美術とかは諦めてる、道具すら無いしw
つか、もう提出の宿題あるの?

>>7
今から毎日10時間もやれば間に合いそうだけどね、俺には無理だな。
10名無しさん?:04/08/22 17:09 ID:???
諦めろ
11名無しさん?:04/08/22 17:09 ID:???
頑張れ
12名無しさん?:04/08/22 17:12 ID:???
練炭を買ってきておいたほうがいいよ
その気になった時すぐ実行できるように
13名無しさん?:04/08/22 17:14 ID:???
今からやれ、今から
14名無しさん?:04/08/22 17:16 ID:???
♪あーしたからではなくー
15名無しさん?:04/08/22 17:26 ID:???
あーきらっめーまーしょうー あきらめまーしょうー♪
16名無しさん?:04/08/22 18:16 ID:???
大丈夫、大丈夫。まだまだ続くよ〜夏休み〜
17名無しさん?:04/08/22 18:18 ID:???
あまやかしちゃダメだぞ!!
18名無しさん?:04/08/25 19:21 ID:???
あー美術の宿題、多分明日提出だよ。もしくはギリギリの日に
いちいち学校に行かなきゃならん。ああー無理だよ、一切手つけてないし。
絵本なんて一日で作れねーよ。それと数学と作文2個。もう無理無理。
人権作文なんて何書けばいいのやら・・・。まだ宿題ひとつもやってない奴いるよな?
19名無しさん?:04/08/26 13:36 ID:???
ノシ
20名無しさん?:04/08/26 20:12 ID:???
練炭
21名無しさん?:04/08/26 20:16 ID:???
俺夏休み前に終わらせてもう提出しちゃったよ
22名無しさん?:04/08/26 20:49 ID:???
じゃあもう思い残すことはないな 安らかに永眠してくれ
23名無しさん?:04/08/26 20:52 ID:nbPvkJDm
宿題間にあって無いけどね、親にやったなんて言っちゃったから、やる機会もない。
ああ、終わった…
24名無しさん?:04/08/26 20:59 ID:???
そんな>>23にはキングオブヘタレの称号をやろう
25名無しさん?:04/08/26 21:03 ID:???
戒名か
26名無しさん?:04/08/26 21:04 ID:???
休み明けてからが勝負だろ!
27キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6 :04/08/27 09:09 ID:???
>>26
ロスタイムだよね
その科目の休み明けの最初の授業までが勝負
でも日にちが欲しい科目に限って始業式の次の日とかに入ってる
28名無しさん?:04/08/27 20:06 ID:???
夏休みの宿題なんてやらなくてOK。
先生たちも休み明けでダルくて
採点しなくてラッキーぐらいにしか思わない。
29名無しさん?:04/08/29 00:55 ID:iuo8cgTn
まあ最悪2学期終わりまで出さなくても
成績に影響はないよな。
30名無しさん?:04/08/29 01:04 ID:???
出さないと単位消えるし。

まぁ、中学とかは大丈夫。
31名無しさん?:04/08/29 01:19 ID:???
>>30
高校でもよほど厳しい先生でもないかぎり大丈夫だよ。
「出さないと落とす」 って脅されてからやってもOK。
むしろ裏返せば「出せば落とさない」 って意味だからね。
大学でも般教なら容赦なく落とすが、専門だと
落ちこぼれは早く出てって欲しいから救済措置を
設けるものが多い。
32名無しさん?:04/08/29 01:38 ID:???
高専と言う変なところ。あうあう。

まぁ、31になったら一緒に語り合おうやw
33名無しさん?:04/08/29 01:44 ID:???
正直絵本なんて1日でできる
同人誌描くのにくらべりゃ楽なものだ
34名無しさん?:04/08/29 01:49 ID:???
>>32
さすがに高専の経験はないな。
でも大学3年のときに編入してきた高専の人たちは
なんだか気負ったやつが多かった。
高専は結構きびしいのかな。
35名無しさん?:04/08/29 02:08 ID:???
厳しいっつーか、先生がひねくれてるから、その分変な宿題が多くてめんどいとか。

厳しい・・のか?普通高校よりかは校則楽だし良いとは思うんだが。
36キマラ@厨2 ◆QKPoD/ZI7E :04/08/30 00:40 ID:???
お前ら電話帳の読書感想文かいてみろ。
俺は去年かいたぞ!先行には怒られたが、クラスメイトに大うけ!
いちおう提出扱いになったし!
37名無しさん?:04/08/30 00:45 ID:???
>>36
まじか!
やってみるかねぇw
38キマラ@厨2 ◆QKPoD/ZI7E :04/08/30 01:21 ID:???
まず、本を見て驚いた
A4版、全1150ページにわたってぎっしりと書かれてある。
持つのも苦痛で、重さを計ってみると2kgあったのには驚いた
途中挿し絵のようなものもあるが、それはページのほんの一角を占めるだけでほとんどが文字であった。
そのため、読破できるかが非常に心配であった。

文体は、規則正しく書かれてあり、それは最後まで統一されてあった。
そのため非常に読みやすく、あっという間にその本が持つ世界にひきずりこまれてしまった。
読み終わって、思いのほか時間がたっているのに気づき集中して、読んでいた自分に驚いた。

ストーリーは、王道といえば王道であり
途中、読者の期待を裏切るようなどんでん返しも
説教くささを感じさせるような、教訓めいたものでもなかった。

ただ登場人物の生活を淡々と客観的にえがいてあり
行間の中で自分で想像するしかなく
その想像の作業が、自分があたかも登場人物の一人であるような錯覚におちいった。
想像力をかきたてる書き方は
想像しやすいようにいろんなものを書き込むことだと思っていたが
かえって、全く何の情報も与えないことで、想像力をかきたてる方法もあるんだと思った。

ただ、登場人物が非常に多く、その中で同姓同名もおり、やや困惑してしまったのも事実である。
しかしそれは筆者が、客観的にわかりやすく、必要な情報以外は削ぎ落として書いてあったので
戸惑いがあっただけで、混乱までにはいたらなかった。
筆者自身が、登場人物の多さを知っているので
読者の負担とならぬよう、個性を押し殺して書いた結果に違いない。
読者への配慮も非常によくできている作品であると思う。
今までの作品の中で、個人の個性を数字の羅列で表しているのは読んだことがなかったので
戸惑いもあったが、筆者の読者への心配りには大変感心した。
電話帳は、とても読み応えがある作品でした
39キマラ@厨2 ◆QKPoD/ZI7E :04/08/30 01:22 ID:???
こんな感じ^^
40名無しさん?:04/08/30 09:42 ID:???
日本語が不自由なんですね
41名無しさん?:04/08/30 20:22 ID:???
>38 電話帳の感想を大真面目に語っている文にワラタ

これでどのくらい点が貰えるやら
42名無しさん?:04/08/30 21:57 ID:???
徹夜で雑談しながら夏休みの宿題をするスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1093870311/l50
43名無しさん?:04/08/30 22:00 ID:1G3pCE+a
宿題しろよ。
44名無しさん?:04/08/31 21:40 ID:???
>>38最高だよw
45名無しさん?
>38
お前、普通に文章力あるよ。