ラウンジでC言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
#include <stdio.h>
#include <conio.h>

int main(void)
{
    char ch;

    do
    {
        printf("ぬるぽ");
        ch = getche();
    }
    while(ch!='g');

    for( ; ; )
    {
        printf("サイタマ");
    }

    return 0;
}
2とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 21:51 ID:???
2なぁーにゃ

まかせて!
3名無しさん?:04/08/20 21:53 ID:???
プログラミング興味あるんだけどさ
なんかすげー難しそうなんだよね・・・
4名無しさん?:04/08/20 21:53 ID:???
・∀・)の予感
5とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 21:56 ID:???
>>3
小学生でもできるから大丈夫
63:04/08/20 21:56 ID:???
>>5
まじすか
んじゃいっちょはじめてみっかな
7とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 21:57 ID:???
>>6
でも俺が小学生のときにできたのはBASICだけだった
83:04/08/20 21:59 ID:???
>>7
BASIC言われてもわからんのですよ・・・
9とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 22:03 ID:???
>>8
プログラミング言語の一つです。
初心者に優しい言語。
10とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 22:06 ID:???
#include <stdio.h>

int main( int argc , char *argv[] )
{
unsigned char s[] = { 0x7d,0x4e,0x7d,0xe,0x7d,0x37,0x7d,0xe,0x71,0x71,
0x7d,0x48,0x7d,0x37,0x7d,0xe,0x7d,0x3b,0x7d,0x5f,0x7d,0x37,0x7d,
0x42,0x7d,0x1f,0x76,0x36,0x7d,0x3a,0x7d,0x48,0x7d,0x34,0x7e,0xff};
int i;

for( i = 0 ; i < sizeof(s) ; i++ ) {
s[i] = ~s[i];
}

printf( "%s" , s );

return 0;
}
113:04/08/20 22:07 ID:???
なるほど。ありがとう。
12名無しさん?:04/08/20 22:08 ID:???
とむしね
13名無しさん?:04/08/20 22:53 ID:5YQXiYci
>>11
どういう意味なのです・・?
詳しく、教えてくれませんか・・?
何だかすみません・・!
14名無しさん?:04/08/20 22:56 ID:???
ファイル関連のところで飽きた
15名無しさん?:04/08/20 22:57 ID:OX1IqGo/
LGPっていうスクリプトなら簡単にゲーム作れるぞ
Cはよく分からん
ウィンドウの作り方とか分かればなにか面白いことできそうなんだけど
16('A`)マンドクセ ◆DQN..YO6t. :04/08/20 23:00 ID:???
C言語は楽しいよ
17名無しさん?:04/08/20 23:01 ID:OX1IqGo/
じゃあその楽しいCでなにか楽しいもの作ってみてくれよ
18スーパーカレンダー1:04/08/20 23:03 ID:???
#include<stdio.h>
main()
{
int y,m;
int c[13],d[13];
long z,n,k,r;
int kara,made,i;
printf("西暦");
scanf("%d",&y);
printf("月");
scanf("%d",&m);
printf("\n");
printf(" SUN");
printf(" MON");
printf(" TUE");
printf(" WED");
printf(" THU");
printf(" FRI");
printf(" SAT\n");

d[1]=31;d[2]=28;d[3]=31;
d[4]=30;d[5]=31;d[6]=30;
d[7]=31;d[8]=31;d[9]=30;
d[10]=31;d[11]=30;d[12]=31;
if(((y%4==0)&&(y%100!=0))||(y%400==0))d[2]=29;
c[1]=0;
for(i=1;i<=11;++i){
c[i+1]=c[i]+d[i];
}
19スーパーカレンダー2:04/08/20 23:03 ID:???

z=y-1601;
k=z/4-z/100+z/400+1;
n=365*z+k+c[m];
r=n%7;

kara=1-r;
while(kara<=d[m]){
made=kara+6;
if(made>d[m])
made=d[m];
for(i=kara;i<=made;++i){
if(i<=0)
printf(" ");
else
printf(" %5d",i);
}
printf("\n");
kara+=7;
}
printf("\n\n");
}
20名無しさん?:04/08/20 23:03 ID:???
>>1を実行するとどうなるんですか?
21名無しさん?:04/08/20 23:05 ID:???
>>10
おい、トムさんよ。
そのプログラムおかしいぞ。

for( i = 0 ; i < sizeof(s) ; i++ )

これじゃ4回しかループがまわらん。
22とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:05 ID:???
>>18-19
曜日と日にちがずれてる・・
23とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:06 ID:???
>>21
sizeof(s)ってsって配列のバイト数になるはずだけど・・・
自分で実行したらちゃんと動いたし
24とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:07 ID:???
>>20
まず ぬるぽ と表示され
何かキーを押すたびに ぬるぽ と表示されて
g を押すと サイタマ って何回も表示される
2518-19 ◆.MguOZWjFY :04/08/20 23:07 ID:???
>>22
こっちではきちんとできるけど
26とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:09 ID:???
>>25
コピペで2個以上の連続したスペースが1個にまとめられたせいかも
27とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:10 ID:???
コピペでじゃなくて2chに書きこんだからだった
28('A`)マンドクセ ◆DQN..YO6t. :04/08/20 23:12 ID:???
楽しいもの作りたいけど僕はたいしたもの作れないのよね〜
2921:04/08/20 23:12 ID:???
ごめん。勘違いでした。
30名無しさん?:04/08/20 23:12 ID:???
/* このプログラムの実行結果を予測しる */

#include <stdio.h>

int main()
{
int a, b, x, y;
a = b = 0;
x = y = 10;

a = x++;
b = ++y;

printf("変数aの値は %d です。\n", a);
printf("変数bの値は %d です。\n", b);

return 0;
}
3121 ◆KyUpmG9.1. :04/08/20 23:16 ID:???
a=10
b=11
たぶんあってるはず。
32名無しさん?:04/08/20 23:17 ID:???
>>31
正解。


プォイントは x++ と ++y のちがいでしゅ。
33名無しさん?:04/08/20 23:20 ID:???
前置式後置式
3421 ◆KyUpmG9.1. :04/08/20 23:22 ID:???
良スレの悪寒。
次の問題を!
35名無しさん?:04/08/20 23:22 ID:???
Q.お兄ちゃん、次の配列の要素数を画面に出力するプログラムを作ってね。sizeof()を使わないと駄目だよ。

int Val[] = {0,1,2,3,4,5,6,7,8,9};
36とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:24 ID:???
>>35

#include <stdio.h>

int main( void )
{
int Val[] = {0,1,2,3,4,5,6,7,8,9};
printf( "%d" , sizeof(Val)/sizeof(Val[0]) );

return 0;
}
37名無しさん?:04/08/20 23:25 ID:???
正解。簡単だったね。
3821 ◆KyUpmG9.1. :04/08/20 23:27 ID:???
#include <iostream>
using namespace std;

int main()
{
int Val[]={0,1,2,3,4,5,6,7,8,9};

cout << "配列Valの要素数は " << sizeof(Val)/sizeof(int) << " だよ。" << endl;

return 0;
}
3921 ◆KyUpmG9.1. :04/08/20 23:28 ID:???
遅かった… or2
40とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:28 ID:???
>>38
C++カコイイ!(・∀・)
41名無しさん?:04/08/20 23:29 ID:???
sizeof(int)

↑何か良いな、これ。
4221 ◆KyUpmG9.1. :04/08/20 23:30 ID:???
>>41
どのへんが?
43名無しさん?:04/08/20 23:31 ID:???
何となく・・・。
44とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:33 ID:???
みんなでOS作ろうよ!
45名無しさん?:04/08/20 23:35 ID:???
時代はFORTRAN
46とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:36 ID:???
>>45
FORTRANで書かれたプログラム見てみたい
4721 ◆KyUpmG9.1. :04/08/20 23:36 ID:???
>>44
ムリポ
48とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:38 ID:???
>>47
オペレーティングシステム 設計と理論およびMINIXによる実装
を読もう!
そしたら多分作れる!
49名無しさん?:04/08/20 23:41 ID:???
/*
 以下に書き足し、変数a (a = 3 に限らず) の倍数だけを画面に表示するプログラ(ry
 ただし、無限ループを防ぐため、求める倍数には上限を設けてくださいたま
*/

#include <stdio.h>
int main()
{
unsigned int a = 3;



return 0;
}
50名無しさん?:04/08/20 23:42 ID:???
FORTRAN

INTEGER n,a

parameter b=20

if a = b
go to 20
if a.en.b
go to 30

20 n=nurupo

30 n=ga

end

多分間違いだらけ
51名無しさん?:04/08/20 23:42 ID:k3nzzfaI
>>48
C/C++独学高校生の漏れにはム(ry
5221 ◆KyUpmG9.1. :04/08/20 23:46 ID:???
51 == 21 だ。
53名無しさん?:04/08/20 23:54 ID:k3nzzfaI
int b = 0;

while( b < 100 ){
b += a;
printf( "%d\n", b );
}

/*亀レススマソ*/
54とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/20 23:59 ID:???
>>53
Good
5521 ◆KyUpmG9.1. :04/08/21 00:01 ID:???
そしてまた 53 == 21 だ。 or2
56名無しさん?:04/08/21 00:02 ID:???
>>53
イイヨー
57名無しさん?:04/08/21 00:23 ID:???
うんこ
58名無しさん?:04/08/21 00:24 ID:???
>>57
ガッ
59うんこの人:04/08/21 00:27 ID:1IAdDfZx
どうもとむのレスが無いと思ったら
こんなところへ着てたのか

記念パピコ
60うんこの人:04/08/21 00:28 ID:1IAdDfZx
そしてとむは>>44でアホな事言ってる
OS板にでも行ってろっつーの
613:04/08/21 00:29 ID:???
C言語入門のオススメ本とかある?
62名無しさん?:04/08/21 00:30 ID:???
実に良スレだ
63うんこの人:04/08/21 00:31 ID:1IAdDfZx
初めてのC言語とか立ち読みすれば?
K&Rの直訳とかいう本だけは買わないほうがいいかな。
誤訳ばっかりってうわさだから
64名無しさん?:04/08/21 00:32 ID:???
>>61
ダイテル
653:04/08/21 00:41 ID:???
>>63,64
ありがと!
6621 ◆KyUpmG9.1. :04/08/21 00:56 ID:???
Q.お兄ちゃん、次のプログラムの動作を予測して。

#include <iostream>
using namespace std;

int main()
{
int a=2147483647;
cout << a << endl;

a++;
cout << a << endl ;

return 0;
}
67とむ ◆TOM/oiT7jE :04/08/21 00:59 ID:???
>>66
intの最大値計算するのがめんどくさいです。
6821 ◆KyUpmG9.1. :04/08/21 01:12 ID:???
>>67
これ言っちゃうと答えは想像つくんだが、#include <limits.h> しなされ。

69名無しさん?:04/08/22 00:02 ID:2T0a6M8d
test
70名無しさん?:04/08/22 00:03 ID:4KTi0LlW
ある人がfusianasanに引っ掛かりました。


http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093095150/


長崎の教育委員がfusianasanにひっかかキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
しかもロリとキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
祭りだぞおまいら!
71海 ◆Kveoxyl9RE :04/08/22 00:07 ID:Pte6s9j+
>>1のソースはキーボードのgを押したら
ぬるぽとサイタマが交互に出てくるんわけですか?
72名無しさん?:04/08/22 00:12 ID:???
>>44
プログラムを理解してない香具師ほどこういう事言う
7321 ◆KyUpmG9.1. :04/08/22 00:24 ID:???
>>71
違うよ。
最初にぬるぽって表示されて、その後にg以外の文字を入力するとまたぬるぽ。
gを入力するとサイタマが無限ループ。
74名無しさん?:04/08/22 00:36 ID:RHLlRSBs
C言語のこと一から教えて、お兄ちゃん!!
75名無しさん?:04/08/22 00:37 ID:???
いいコンパイラはないものか
76名無しさん?:04/08/22 00:40 ID:???
gccでいいじゃん
77名無しさん?:04/08/22 00:40 ID:???
gccもbccもclもあるじゃん
78うんこの人:04/08/22 00:50 ID:mXzlfaRq
#include <stdio.h>
#include <conio.h>

int main(void)
{
    while (1) {
        printf("ぬるぽ");
        if (!kbhit() || getch()!='g')
            continue;
        while (1) {
            printf("サイタマ");
            if (kbhit())
                if (getch()==0x1b) // ESCAPEキー
                    break;
        }
        break;
    }

    return 0;
}

個人的には>>1よりこっちのが好き
エスケープキーで終了できるって解りやすい
少し上達した人でないとCtrl+Cで終了できるのを知らないし
79名無しさん?:04/08/22 01:09 ID:Ynj7sqhR
>>78
天才や。あんた改悪の天才や!
80名無しさん?:04/08/22 01:25 ID:2T0a6M8d
>>78
そうかな?
初心者ほど予期せぬ無限ループに陥りやすいからCtrl+Cくらい知ってるのでは?

でもプログラムはGJ!
81名無しさん?:04/08/22 01:37 ID:???
なんの意味も無いのに、ループを多重にして、
そのせいでcontinueが必要になり、処理の流れを複雑にし、
不細工なbreakの連続を生んでるコードの
何がグッジョブなのか…

・∀・).。oO(>>4
83うんこの人:04/08/22 07:29 ID:mXzlfaRq
プログラムの組み方なんていくつもあるんだし
いちいち人のを叩いてるよりも自分がもっと良いものを出したほうが効果的って事をわかって欲しい。
ダメだったら自分でソースかいてもっと良くしてみろよ。

別に能力あげたいわけじゃなく、
人の批評がすきそうなラウンジだからしょうがないけどなー

>>4
ご名答

>>82
色んなところでお世話になってます
84大便いーたー ◆WzfcAjo0.. :04/08/22 08:46 ID:d4ljMskK
#include<zaisan.h>

main( )
{
person akemi;
person 俺;
int zaisan;

zaisan = 3000000;

for( ; ; )
{
akemi = zaisan;
zaisan--;
if( zaisan == 0 )
{
heartbreak;
}
}
free( 俺 );

return 田舎;
}
85うんこの人:04/08/22 08:49 ID:mXzlfaRq
こんな所にも来た>>84に萌え
86大便いーたー ◆WzfcAjo0.. :04/08/22 08:52 ID:???
>>85

>>83で正論言ってるおまえに萌え
87うんこの人:04/08/22 09:03 ID:mXzlfaRq
>>86
一つだけ>>83の俺のレスにも悪いところがある。
自分の非を認めてないところ。

無理やり二重ループにしたうえcontinueを使い、
気持ち悪いソースを書いた事は確かでつ。

これ言っておかないと良くないかも知れないから
レス違いでも書いておく。
88うんこの人:04/08/22 09:10 ID:mXzlfaRq
自分で自分のソースかえるのもどうだけど

#include <stdio.h>
#include <ctype.h>
#include <conio.h>

int main(void)
{
while (!kbhit() || tolower (getch()) != 'g')
printf("ぬるぽ");

while (!kbhit() || getch() != 0x1b)
printf ("サイタマ");

return 0;
}
89名無しさん?:04/08/22 09:15 ID:u7o/lAUB
#include <stdio.h>

void nurupo(void);
void saitama(void);

int main()
{
nurupo();

return 0;
}

void nurupo(void)
{
printf("ぬるぽ\n");
saitama();
}

void saitama(void)
{
printf("さいたま\n");
nurupo();
}

90名無しさん?:04/08/22 09:18 ID:???
main()
{
printf("nurupo\n");
main();
}
91名無しさん?:04/08/22 10:13 ID:???
C覚えたての厨房が自慢するスレか
92名無しさん?:04/08/22 10:16 ID:???
>うんこの人
初心者は無理しないほうがいい。
少々勉強すれば入れ子なんてほとんどなくなるから
93名無しさん?:04/08/22 14:28 ID:???
>>90

main()
{
printf("ガッ\n");
main();
}
94名無しさん?:04/08/22 15:05 ID:???
プログラムは自分で書くのでなく
      他人が書いたものを使うべし
95名無しさん?:04/08/23 01:47 ID:5LK4PGi3
/* 自動殴打装置 */

#include <stdio.h>

void nurupo(void);
void ga(void);

int main(void)
{
for( ; ; )
{
nurupo();
ga();
}
return 0;
}

void nurupo(void)
{
printf("ぬるぽ\n");
}

void ga(void)
{
printf("ガッ!\n");
}
9621 ◆KyUpmG9.1. :04/08/23 02:37 ID:rTfDCz0Z
´∀`).。oO( なんでやたらと for( ; ; ) を使いたがるんだろう
97('A`)マンドクセ ◆DQN..YO6t. :04/08/23 02:44 ID:???
( ; ; )
顔文字っぽいからかも
9821 ◆KyUpmG9.1. :04/08/23 02:49 ID:rTfDCz0Z
´∀`).。oO( while()じゃだめなのか
99ガラスの少年 ◆rbN7LUqmL6 :04/08/23 03:01 ID:???
>>98
できるよ
10021 ◆KyUpmG9.1. :04/08/23 03:09 ID:???
もちろん知ってるよ。
101名無しさん?:04/08/23 03:12 ID:1Cbjx+Sr
ワラタ
102名無しさん?:04/08/23 03:16 ID:???
for('A`) {
 printf("マンドクサ");
}
10321 ◆KyUpmG9.1. :04/08/23 03:21 ID:???
>>102
ワラタ
104名無しさん?:04/08/23 14:10 ID:???
>>102
while("'A`") {
 printf("マンドクサ");
}
ならコンパイル通る
10521 ◆KyUpmG9.1. :04/08/23 17:01 ID:???
>>104
無限ループな
106うんこの人:04/08/23 19:59 ID:d5flI4cE
>>92
そうします
ANSI-Cの本を読んだぐらいで無理はしないようにします。
それに俺の性分として面白い事をやってみたいという結果多重ループを組み込んでしまったわけです。
俺はプログラマ向いてないって自分でも分かってるの簡便してくれ

>>98-100
わらた
107名無しさん?:04/08/23 20:16 ID:rTfDCz0Z
lllllllllllllllllllllllllllllll llllll!       |:::::::                  ::ト、 ,i    |llllllllllllllll○lllllllll
llllllllllllllllllll|llllllll! !lll! i  i   i |::::    /~~``''‐、,           _ ' !、   |llllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllll`llllll!∧ト-!-"!''!トi;;"!!'―---/       ` 、        '   丶 ト、 |llllllll○llllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllll!:ヽ:::::(: ||:::::::::::::::::... '、        ノ_    ,   ○ ' / }, |lllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ :: : :::::::::::::::::::::::::::`'‐ 、,    /  ` 、/ ``'- 、  /  | ,|llllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\   : :::::::::::::::::     ``''"´ ::::::::::/      )/|  / /lllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`'''~ト :::::::::::            , , ' 、,    //"| //lllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,_llll|:ヽ::::::::      , ,,,,,__   .... .   `'‐-'" /llllll//ll"llllllllllllllllllll。lllllllllllll
llllllllll,!!!-‐-、llllllllll、_ノ:::::/:::丶::::      λ ヽ、`==- 、_  、   l lllllllllllllllllllll○lllllllllllllllllllllllllll
!/:::::    ::、:::::\::::: \::丶:       丶   `.、 /~ '    l lllllllllllllllllllllllllllllolllllllllllllllllllllll
:::::   ○   |   ヽ、   \\       \、_ ,,/      /llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
::       ○ |    ヽ    \\       、 ,,       /lllllllOllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
節子「ハハハハハッ! 見ろ!ほたるがゴミのようだ!!」


108名無しさん?:04/08/24 00:40 ID:???
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
109名無しさん?:04/08/24 00:57 ID:G+5WlCer
俺しかいない悪寒!
110名無しさん?:04/08/24 00:57 ID:???
え?おまえは俺だよ。
111芋ようかんマン ◆9lYoKaNImo :04/08/24 00:59 ID:???
|___
|⊇・|ノシ    お呼ばれしたのでお邪魔します!
|__|      芋ようかんですよ。
| |       
112名無しさん?:04/08/24 00:59 ID:G+5WlCer
てことは、だ。
このスレには俺がいて、俺と名乗るお前もいるということか。
でもやっぱりふたりしかいないじゃん orz
113名無しさん?:04/08/24 01:01 ID:???
俺にもプログラミング教えてくれ
114名無しさん?:04/08/24 01:02 ID:???
>>113
よし。まず裸になってディスプレイにちんこを押し付けろ。
115名無しさん?:04/08/24 01:02 ID:G+5WlCer
芋ようかんさん、ありがとう。
ageてみたりもしたけど、なかなか人来ないね。
116名無しさん?:04/08/24 01:03 ID:???
芋ようかんマンはCできるんか。ほぇ〜
117名無しさん?:04/08/24 01:03 ID:???
>>114
押し付けました
118名無しさん?:04/08/24 01:04 ID:???
>>117
俺のチンコからメッセージを送るから受信しろ
119名無しさん?:04/08/24 01:04 ID:G+5WlCer
>118
プロトコルは?
120芋ようかんマン ◆9lYoKaNImo :04/08/24 01:05 ID:???
  __i|l
.ヾ|・⊇・|ノシ ___ ∫   Cはわかりません・・・
_|__  /   /_旦_  プログラムは勉強中ですが
    \/__/      いつも←こんな状態・・・。

 __
 |・⊇・|丿              お茶とようかんなら出せますよ
 |__|    ∫  ∫   ∫
  | |   □旦 □旦 □旦
121名無しさん?:04/08/24 01:06 ID:???
>>119
チンコの自動設定に任せろ
いくぞ
122名無しさん?:04/08/24 01:07 ID:???
>>119
Hyper Timpo Transfer Protocol.
123名無しさん?:04/08/24 01:07 ID:???
>>120     ∫
もらうよ つ□旦
124名無しさん?:04/08/24 01:08 ID:???
来い!!
125名無しさん?:04/08/24 01:09 ID:???
sending chinko.............................................................
126名無しさん?:04/08/24 01:10 ID:G+5WlCer
chinko is waiting message.........................
127名無しさん?:04/08/24 01:11 ID:???
受信完了!
128芋ようかんマン ◆9lYoKaNImo :04/08/24 01:12 ID:???
  __
  |・⊇・|丿 いけないと思いつつも、
  |__|  >>113からの流れが気になってしまう・・・
   | |
129名無しさん?:04/08/24 01:12 ID:G+5WlCer
>127
メッセージは何だった?
130名無しさん?:04/08/24 01:12 ID:???
亀頭からウィルス
131名無しさん?:04/08/24 01:13 ID:???
>>129
おまえのかーちゃん烏龍茶
132名無しさん?:04/08/24 01:13 ID:???
>>128
いかん、おまいはこっち側に来てはいかんw
133名無しさん?:04/08/24 01:13 ID:???
ディスプレイちゃんと拭いておけよ
134名無しさん?:04/08/24 01:14 ID:???
つうか、ディスプレイに毒を塗っとけば完全犯罪
135名無しさん?:04/08/24 01:17 ID:???
C言語がわかようになるHPとかないん?
136芋ようかんマン ◆9lYoKaNImo :04/08/24 01:17 ID:???
 __
 |・⊇・|丿  >>132
 |__|    あぶない、あぶない・・・          ∫  ∫
  | |     ではそこのお二人もお茶どうぞ!  □旦 □旦
137名無しさん?:04/08/24 01:19 ID:???
>>136
     §
つ □旦 いただきます

「猫でもわかる」はけこうお勧め。
138名無しさん?:04/08/24 01:22 ID:???
>>136
「猫でもわかるプログラミング」
h ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
139芋ようかんマン ◆9lYoKaNImo :04/08/24 01:23 ID:???
  __
. |・⊇・|  ___ ∫    スレをざっと読んできましたが、
_|_∽  /   /_旦_  なんだか楽しそうですね。
    \/__/      自分も勉強しようかなぁ。
                >>137-138 これ良いですね なーるー
140名無しさん?:04/08/24 01:25 ID:???
>>138
俺もこれ見て勉強しちゃうから!!
141名無しさん?:04/08/24 01:30 ID:???
一部古いところもあるね。
その辺は別なサイトを見るとよし。
142名無しさん?:04/08/24 01:33 ID:???
よくわかりませんがここにK&R置いておきますね・・・
143名無しさん?:04/08/24 01:34 ID:???
>142
実際どれくらいのプログラマがK&Rを持ってるんだろう
144芋ようかんマン ◆9lYoKaNImo :04/08/24 01:36 ID:???
 __
 |・⊇・|丿   >>141 なるほどー、ありがとうございます!
 |__|
  | |     このスレを見てるとCを学びたくなりますね。
         多少なりともわかったらとても楽しそうです。
         勉強しておきますので、ぜひまた呼んでください!

|___
|⊇・|ノシ  ちょっと早いですがこのへんで。
|__|    しつれいしましたー。
| |
      ようかんマン派遣スレ 第13ビルディング
      http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1093092488/
145名無しさん?:04/08/24 01:37 ID:G+5WlCer
>>144
乙です!
146癒 ◆xTtI333vNE :04/08/24 01:39 ID:???
いろんなとこで使ってる再帰だが、Cでもサポートしてるのか?
あれはC++での実装じゃないのか?
147名無しさん?:04/08/24 01:40 ID:???
>>144
乙〜

>>143
どうかなぁ、俺は買おうかと思ったけどガッコの図書室にあったので間に合わせた。
そういえば、UNIX系でのプログラム開発の「姿勢」について説く本があったんだけど、
タイトル忘失してしまった。表紙は卵黄みたいな黄色地に黒字で、
厚さ10mm前後だった気がするんだけど、あれは面白かった。
148名無しさん?:04/08/24 01:40 ID:???
>146
Cでも使えるよ。
149癒 ◆xTtI333vNE :04/08/24 01:41 ID:???
>>148
ありがd
150名無しさん?:04/08/24 01:42 ID:???
>>147 自己レス
アマゾンでさまよってみたら見つけた。記憶と違って灰色表紙だったorz
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064069/qid=1093279307/
151名無しさん?:04/08/24 02:26 ID:???
C++BuilderならRPGツクールより少し難しい程度だ。
これで覚えられなきゃ諦めろ。
152名無しさん?:04/08/24 03:28 ID:qIusA+MO
ラウンジらしいくだらないプログラムばかりだな笑
153くりすけ:04/08/24 05:50 ID:Q8FeO2gC
C言語しだして、まだ一週間ちょっとです。
まだこんなプログラムしか作れませんがこれから頑張っていきます。
よかったら何か問題だして下さい。ためしに作ってみますので。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <limits.h>

int main(void)
{
char ctmp[11];
int c = 0, total = 0, min = INT_MAX, max = 0, tmp;

while(1){
printf("身長を入力してくださいです\n");
if(tmp = atoi(fgets(ctmp, sizeof(ctmp), stdin))) == 0){
break;
}

c++;
total += tmp;
if(min > tmp){ min = tmp; }
else if(max < tmp){ max = tmp; }
}
printf("\ncount: %d\nmin: %d\nmax: %d\navg: %d\n", c, min, max, total / c);
return 0;
}
154名無しさん?:04/08/24 06:25 ID:???
↑一週間でこれだけ作れるのって、何か他の言語できるの?
155くりすけ:04/08/24 06:38 ID:Q8FeO2gC
>>154
正確にゆうと、12日くらいたっているので半月くらいになります。
他の言語とゆうのは、プログラム言語の事ですか?それはできません。
でも、もうパソコンは5年くらい使ってました。
今はVISUALC++の6をつかってC言語でくんでます。これは人がくれました。
156癒 ◆xTtI333vNE :04/08/24 06:43 ID:???
/* ちょっち修正 */
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <limits.h>

#define MAX(a,b) ( (a>b) ? a : b )
#define MIN(a,b) ( (a<b) ? a : b )

int main( void )
{
char buff[BUFSIZ];
int c, total, tmp;
int min=INT_MAX, max=0;

for( c=0,total=0 ; ; c++,total+=tmp )
{
printf( "身長を入力してくださいです\n" );

fgets( buff, sizeof(buff), stdin );
tmp = atoi( buff );

if( tmp == 0 ) { break; }

min = MIN( min, tmp );
max = MAX( max, tmp );
}
printf("\ncount: %d\nmin: %d\nmax: %d\n", c, min, max );
if( c != 0 ) { printf( "argv: %d\n", total/c ); }
else { printf( "argv: Loop Zero\n" ); }
return 0;
}
157くりすけ:04/08/24 06:50 ID:Q8FeO2gC
>>156
プログラムがすっきりしましたね。

>#define MAX(a,b) ( (a>b) ? a : b )
>#define MIN(a,b) ( (a<b) ? a : b )
これは関数ですか?

ぼくのプログラムだと、入力がゼロだと止まりますね。
158癒 ◆xTtI333vNE :04/08/24 06:59 ID:???
>>157
関数ではないと思われ
マクロと言って、単に置換処理してるだけ
この場合、このマクロは((min>tmp) ? min : tmp)と置換される

関数と違うのは、引数に型を指定できないこと
159くりすけ:04/08/24 07:03 ID:Q8FeO2gC
>>158
>この場合、このマクロは((min>tmp) ? min : tmp)と置換される
まだよくわかんないや。

あなたはC言語なんねんくらいやってるんですか?
仕事とかしてるんですか?
160名無しさん?:04/08/24 07:09 ID:???
昔こういうの流行ったな
なつかしい

#define TWENTYNINE 29
int ll, L1, l0, h_1, q, h1, h;
main(){
  for (putchar(putchar((h = 7) * 10 + 2) + TWENTYNINE);
       l0 ? putchar(l0) : !h_1;
       putchar(ll), L1 == 2 ? ll = ' ' : 0){
    L1++ == 0 ? (ll = l0 = 54 << 1)
      : ll == 'l' && L1 < 3 ? (ll += 1L | 1L << 1L, l0 = 0)
      : L1 == sizeof L1 && ll == ' ' ? (ll = 19 + h1) : (q -= h1);
    L1 == 5 ? ll -= 8 : q && &h_1;
    L1 == sizeof ll + 2 ? (ll + 3) : 1L;
    ll == (h << 4) + 2 && L1 != 6 ? (ll = ll - 6) : (h1 = 100L);
    L1 != 1L << 3 ? q-- : (h_1 = ll = h1);
  }
  printf("%s\n", 0);
}
161くりすけ:04/08/24 07:14 ID:Q8FeO2gC
「Hello woood(null)」
を表示するだけですか?
162名無しさん?:04/08/24 07:27 ID:???
>>161
そんな答は誰も求めてないよ。
実行してみればすぐにわかることをいちいち確認する必要は無い。
163うんこの人:04/08/24 07:35 ID:VHETWfhd
limits.hを使ってる時点でうわすげーとか思って
抜かされたと思った俺はもう終わりだ
164くりすけ:04/08/24 07:42 ID:Q8FeO2gC
>>162
ごめんなあさい。
165名無しさん?:04/08/24 07:47 ID:???
>>164
机上でやてみたならいいんだけどさ。
勉強にはなる。
166名無しさん?:04/08/24 12:40 ID:???
ここはあれだな
覚えたての時みんなに言いふらしたかった当時14歳の俺がたくさん居るスレだな
16721 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 14:09 ID:G+5WlCer
あんまりいい問題とはいえませんが。

Q.ビット演算子を1回だけ使ってint型の変数を0に初期化しなさい。
168名無しさん?:04/08/24 14:14 ID:???
& 0
169名無しさん?:04/08/24 14:36 ID:???
x =^ x
17021 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 14:48 ID:G+5WlCer
よく考えたらこの問題、アセンブリ言語の問題だった。
アセンブリ言語だと0とのANDを使うよりも、
A = A EXOR A
とやったほうが速いということだ。
171名無しさん?:04/08/24 18:34 ID:???
age
172名無しさん?:04/08/24 18:40 ID:???
C言語とかわかんねーよ、そもそもどこにかいて作るんだよ
17321 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 18:46 ID:???
VisualStudio(Microsoft)、Borland、gcc等専用のソフトが必要。
フリーのコンパイラとかもあるからいためしあれ。
17421 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 18:47 ID:???
× いためしあれ
○ おためしあれ
orz
175名無しさん?:04/08/24 18:52 ID:???
Mac用きぼぬ
17621 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 19:08 ID:???
マカーじゃないからわかんないけどVSじゃなきゃ大丈夫だと思う。
Mac用のフリーコンパイラは聞いたことない
177名無しさん?:04/08/24 19:10 ID:???
マックはOSXに付属してる
object Cとかなんとか
17821 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 19:13 ID:G+5WlCer
付属してるの?
ゲイツにもそれくらいの気前の良さを#includeしてほすぃ
179名無しさん?:04/08/24 19:24 ID:???
OSXじゃないや、あんがろ
180名無しさん?:04/08/24 19:41 ID:???
<a href="hell">かずさん</a>
181名無しさん?:04/08/24 20:25 ID:???
とりあえずオセロつくれ。
あれは格好の練習題材だ。
182('A`)マンドクセ ◆DQN..YO6t. :04/08/24 20:31 ID:???
ゲーム作りたいならブロック崩しもいい題材だとおもう
183名無しさん?:04/08/24 20:39 ID:???
>>178
そういや Win9xあたりにはQBasicがついてたぞ
184名無しさん?:04/08/24 20:41 ID:???
グラフィカルチックな言語か
そうでないかで練習材料が違う

>>181-182
185名無しさん?:04/08/24 21:18 ID:XxBERbkF
今からCはじめるなんてアホなことするなよ。
Windowsでウィンドウ一枚開くのに百行くらい書かないといけない
超マンドクサ言語だぞ。
186名無しさん?:04/08/24 21:27 ID:VHETWfhd
そうだね。
百行いちいち書くしか能が無い事を哀れに思う。

その100行+その何倍も勉強するのが大変だけどね。
187名無しさん?:04/08/24 21:33 ID:???
>>153
それ覚えた当日に出来るレベルじゃん
18821 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 21:33 ID:G+5WlCer
でもC言語はプログラマの必須科目だと思う
C++やるにしてもCの知識は絶対だし。
189名無しさん?:04/08/24 21:34 ID:???
「C”言語”」言ってる時点でそいつのレベルがうかがえる
190名無しさん?:04/08/24 21:34 ID:???
>>189
「えんえぬ」とか言ってる奴とかもな
191名無しさん?:04/08/24 21:34 ID:VHETWfhd
C++をやる上で一つ注意して欲しい事がある。

C++プログラマは使える物は全部使わなくてはいけないという
ある種の洗脳にかかる可能性がある。
プログラマなんて最小限、最低限でスリムできれいなのを書けばいいのにと思う。
気をつけたまえ
192かるぴすうぉ〜た FLA1Aao169.chb.mesh.ad.jp:04/08/24 21:36 ID:OiMFGhvO
>>191
はげどう!!!!!!
Cなんてどうでもいいから、オブジェクト指向を理解してくれ!
じゃないとプログラムが見づらくてかなわん!!!!
193名無しさん?:04/08/24 21:36 ID:???
かるぴすうぉ〜たは用語並べてるだけ。
お前は実際にカプセル化できるのかと問い詰めたい
194名無しさん?:04/08/24 21:38 ID:VHETWfhd
C++にいらない機能
継承

カプセル化はとても良い案だと思う
195名無しさん?:04/08/24 21:39 ID:???
継承を理解していないとは・・・
196名無しさん?:04/08/24 21:41 ID:NhbJbzKH
templateを使えば継承なんてほとんど必要ないぞ
197名無しさん?:04/08/24 21:43 ID:VHETWfhd
多重継承のせいで可読性が悪くなって
管理しにくくなっているという事は云うまでもないだろう
19821 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 21:44 ID:G+5WlCer
香ばしい香具師が増えてきたな
マターリしましょう
199名無しさん?:04/08/24 21:48 ID:???
21 ◆KyUpmG9.1.のような”教えたがり厨”が一番香ばしいわけだが・・・
200癒 ◆xTtI333vNE :04/08/24 21:48 ID:???
>>197
でも、多重継承は必須だと思うが。。。
201名無しさん?:04/08/24 21:49 ID:???
とりあえず俺はPascal派なんで
Cなんて糞
20221 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 21:49 ID:???
教えるほど技能無いよ
203癒 ◆xTtI333vNE :04/08/24 21:50 ID:???
整然とした文法が特徴だが、いまさら使う気はしない。
204名無しさん?:04/08/24 21:54 ID:???
>>202
分かってる
205名無しさん?:04/08/24 22:00 ID:VHETWfhd
>>200
多重継承が使えるのはいいんだけど
どこで変数が定義されてるのかとかわかりづらい、読みづらいってのはつらい。

そういう俺はC++の悪い部分しか見てないのでそろそろ帰る。
C++の良い部分を見つけて次につなげたほうがよほど有用的だ
206名無しさん?:04/08/24 22:00 ID:???
さすがにラウンジだけあって議論の質が低いな
207名無しさん?:04/08/24 22:02 ID:???
で、何が一番ええのよ
20821 ◆KyUpmG9.1. :04/08/24 22:03 ID:???
ラウンジにはこんな人々もいるのか。
209名無しさん?:04/08/24 22:09 ID:???
Cって何やねん、日本語でええやんけ
210名無しさん?:04/08/24 22:17 ID:VHETWfhd
>>209が今
日本語コンパイラを作ると明言しました
211名無しさん?:04/08/24 22:25 ID:???
チンコ++
212名無しさん?:04/08/24 22:31 ID:???
もうな、そのうちそんなめんどい作業せんでもええようになるて
そやから今は人間的な事をしっかり身につけといたらええねん
213名無しさん?:04/08/25 07:21 ID:RabrRvY8
7行プログラミングとか言うスレで
マインスイーパーのソースコードを見た。
神業だと思った
214名無しさん?:04/08/25 07:27 ID:RabrRvY8
#include <stdio.h>
#include <time.h>
#define c(a) for(r=1,q=0;q<9;q++)y=a[t+(q%3-1)*x+q/3-1],r=(a-p)?r+y:r*(y-'0');
int r=time(0),f,x,y,t,n,q;char*p,*m;main(){scanf("%d%d%d",&x,&y,&t);n=x*y-t;f=
x*y;p=m=new char[++x*(y+2)*3];for(q=x*(y+2)+1;p-m-q;p++)*p=0,*(p+q)=f?((p-m)>x
&&f)?((p-m)%x)?r=r*9+5,((r>>26&63)<64*t/f--)?t--,*p=1,47:47:10:0:0;for(t=x+1;n
&&p[t]-'*';(t==p-m)?puts(p+x+1),scanf("%d%d",&t,&r),m[t+=r*x]?p[t]='*':p[t]|=
16:t++){c(p)if(!r&&p[t]==47||p[t]==63){c(m)n--,p[t]=47+r;t=x;}}puts(p+x+1);
delete[]m;return 0;}

これは8行だけど凄いね
215名無しさん?:04/08/25 07:57 ID:???
8行だけど8文じゃない罠
216名無しさん?:04/08/25 22:51 ID:iPYYDFK0
>>214
なにこれ?
217ミー( 「´Θ`)「mii&hogeta&hogeo@JAPAN ◆6wA1ZvTyLU :04/08/25 22:52 ID:DCK+Oe5s
>>216 あらし
218名無しさん?:04/08/25 23:16 ID:???
カーソルの座標って指定できんの?
219名無しさん?:04/08/25 23:26 ID:???
>>178
MSだってVisual C++ Toolkit 2003ってのをタダでダウンロードさせてくれる。
220名無しさん?:04/08/26 01:00 ID:QGFS02KF
まぁVisualという言葉は外した方が良いと思うがな。
221名無しさん?:04/08/26 03:01 ID:???
a=++a;



a=a++;

はどう違うの?
222221:04/08/26 03:14 ID:???
ここ雑談スレっぽいのでム板で聞いてきます。
223名無しさん?:04/08/26 03:30 ID:???
>>221
便宜上変数の名前を変えて説明します。

a = ++b; … bに1を加えた後、bをaに代入。
a = b++; … bをaに代入した後、bに1を加算。
224221:04/08/26 03:36 ID:???
ということは、a=++aとa=a++では同じですよね!?
いや、今独習Cで勉強中でして、222の後ム板の猿スレにサンプルソースを掲載したんですけど、
意図的に?forループのインクリメント部で++aとa++を使い分けているサンプルがあったので、
ちょっと悩んでいたところです。。
225223:04/08/26 03:48 ID:???
a=++a と a=a++では、結果的には同じになる。
でも、 ++a と a++ の方がスマートだよ。


ところで、「便宜上変数の名前を変えた意味」は分かっているよね?
226221:04/08/26 04:00 ID:???
便宜上変数の名前を変えたのは、左辺が異なると、
その左辺の値は異なるので変えたのですよね?

223の場合、

a=1,b=1と仮定すると、

a=++bの場合、代入後数値は
a==2,b==2
a=b++の場合、代入後数値は
a==1,b==2

となる違いです…ね。。

a=a++,a=++aとしたのはサンプルソースで
for(a=0; a<count; a++)
for(a=0; a<count; ++a)
のように使い分けられていたので、使い分けている意義を知りたかったのです。
と、言うことは作者の気分ですかね…。
227223:04/08/26 04:04 ID:???
>>226
多分そうだと思う。
228221:04/08/26 04:13 ID:???
>>223
そうですか…。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
引き続き、勉強に没頭します。
229名無しさん?:04/08/26 04:26 ID:???
むずかC言語
230名無しさん?:04/08/26 08:15 ID:???
>>226
確か「a++」の方は内部でテンポラリが作られるので
それを嫌ってわざと「++a」してるんじゃなかったかな??
ごめん自分もうろ覚え。もっと詳しい人に聞いて。
231名無しさん?:04/08/26 14:26 ID:???
>>216-217
ここら辺にラウンジのレベルの低さが見えますね
232名無しさん?:04/08/26 23:05 ID:???
>>230
>内部でテンポラリが作られるので
基本型は気にするほどない(サイズも小さいし関数でないので最適化でどうにでもできる)けど、
オブジェクト(主にイタレータ)の場合はその通りの理由で前置インクリメントが多用される。
233名無しさん?:04/08/26 23:56 ID:???
初心者には付いていけない会話だ
234名無しさん?:04/08/27 04:11 ID:???
そもそもコンパイラの仕事であって、Cとは何の関係も無いな
235名無しさん?:04/08/27 04:23 ID:???
たまたま自分の環境でOKだったからといってそれが正しいとは限らない。

例で言えば、
int i = 3;
i = i++;
の動作は未定義であって、i がどんな結果となっても不思議ではない。

ただし、a++ と ++a が等価であることは間違いではないので、
for (a = 0; a < count; a++)

for (a = 0; a < count; ++a)
の動作は同じ。
236名無しさん?:04/08/27 05:37 ID:???
>>232
for(list<int>::iterator i = l.begin(); i != l.end(); ++l){
printf("%d\n", *i);
}

こういう事か… でもおれはしてないや。マンドクセ
でもこれからなるべくやろっと。
237名無しさん?:04/08/27 11:51 ID:M1YXI/BQ
ラウンジの割には、頭を使うスレだw
238C仙人:04/08/27 13:12 ID:???
int a, b;
a^=b; b^=a; a^=b;
これでa, bの値がswapできるよ

でも
a^=b^=a^=b;
は未定義だから注意!
239名無しさん?:04/08/27 14:03 ID:BVjilIX5
ただ a==b の時はあぼーんでつね。
240C仙人:04/08/27 23:53 ID:UA2eXZEq
>>239
そんな事は無い
int a, bと宣言している以上、
intの変数がちゃんと2つ確保されているので
aとbの値が同じの場合でも交換には問題無し

おまえさんが言いたいのは、
i[a]^=i[b]; i[b]^=i[a]; i[a]^=i[b];
a==b の事だろ?

241名無しさん?:04/08/28 00:37 ID:???
AとBとCがあるゲームをした。

★ルール
@AとBはAの家で待機し、CはCの家で待機する。
ACは午前9時〜午後4時の7時間の間に、公園にあるボールを取ってCの家に戻ってくる。
BAとBはCが何時にボールを取ったかを当てれば勝ち(3時××分なら「3時」と答える)。
 ただし、AとBはそれぞれ1回ずつ、15分間のみ公園に行ってよい。

★条件
・Aの家→公園:徒歩30分
・Cの家→公園:徒歩30分
・すでにそれぞれが最初の位置で待機している状態である
・Aの家は、Cの家や公園を見張ることはできない位置にある
・A、Bは、ボールに触れてはいけない
・隠しカメラ、発信機などの道具を使ってはいけない
・現在時刻:午前9時


AとBが確実に勝つにはどうすればよいか。
242名無しさん?:04/08/28 05:58 ID:???
>>240
ごめんごめん、ちゃんと見てなかった・・
そのとおりです、C仙人さん。
243C勉強中:04/08/28 09:34 ID:Kvg3lUk5
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"

多次元配列を使ったプログラム訳分からん。。
頭の中で今どういう状態なのか分からなくなる。

頭から煙が出そうだぜ。


情報系でもないのにCなんか大学の単位に入れないでくれよ。マジで…。
244 ◆Cq22qYPmyU :04/08/28 09:37 ID:3U1wzuXM
>>241
誰か見張りを付ける
245名無しさん?:04/08/28 09:39 ID:???
1から勉強でさっぱりわからんのですけど、
おすすめの本とかありますか?
246C勉強中:04/08/28 09:40 ID:Kvg3lUk5
>>241
Cの自宅を爆破する
247名無しさん?:04/08/28 09:41 ID:???
>>245
独習C
とか。
248名無しさん?:04/08/28 11:08 ID:2Or6WDPj
「やさしいC」 高橋 麻奈 (著)
これ最強。


249名無しさん?:04/08/28 11:14 ID:???
>>246
Cごときこの俺様が教えてやる
何がわからんのだ?
250名無しさん?:04/08/28 12:50 ID:Z1NoWHwA
「やらしいC」 高樹 マリア (著)
これ最強。

251名無しさん?:04/08/28 16:48 ID:???
最近は、本買わなくても、ぐぐれば良サイトが沢山あるな。
えろい世の中になっちまったもんだ。
252251:04/08/28 16:49 ID:???
訂正:えろい → えらい
253名無しさん?:04/08/28 18:32 ID:tuS3FXf9
停滞?
254名無しさん?:04/08/28 21:47 ID:???
>>251-252
お前のやりとりどっかのスレにコピペされてたぞ。確か。
255名無しさん?:04/08/28 23:46 ID:???
>>254
多分、それは俺の書き込みかもしれない_| ̄|○
よく間違えるもんで。
256名無しさん?:04/08/29 04:37 ID:v4x8iPv6
printf("orz");
257名無しさん?:04/08/29 12:42 ID:???
Call by value!
Call by reference!
258名無しさん?:04/08/29 13:28 ID:???
ここに書いてあるプログラミングは
どうやって実行するのですか?
259249:04/08/29 13:38 ID:???
やっと質問がきたな!

必要なものはテキストエディタ、コンパイラ、リンカ、ライブラリだぞ!
Cによるプログラムをエディタで入力してソースファイルを作ったら、コンパイラでコンパイルして再配置可能オブジェクトファイルを作り、リンカでライブラリとリンクして実行形式のファイルにして実行させるんだ!
分かったか!
260名無しさん?:04/08/29 14:00 ID:???
お勧めのコンパイラ、リンカを教えてください。
261名無しさん?:04/08/29 14:37 ID:???
>>260
金があるんならVC++。
そうでなければ、Borland C++ Compiler等が
フリーで配布されているので、それらを使うといいよ。
262名無しさん?:04/08/29 14:44 ID:???
>>260
でも、なるべくIDE(統合開発環境)でプログラムした方が楽だよ。
初心者なら取っ掛かりで悩まずにすむしね。
263249:04/08/29 18:10 ID:???
>>260
他の方が書いてるようにIDEを使う手もあるにはある。
だが、折角IDEを買っても君が挫折してしまったら金の損だ。
最初のうちはフリーのコンパイラを使ってみる方が良いと思う。
あくまで個人的な意見だが。

フリーコンパイラがどこでDLできるかは敢えて書かない。
自分で探し出してみるべし。
264名無しさん?:04/08/29 19:49 ID:???
>>261-263
ありがとうございました。探してみます。
265名無しさん?:04/08/29 21:21 ID:???
IDE環境ならBorlandC++Builderが一番簡単。
これでC++覚えられないなら諦めるしかない。
266名無しさん?:04/08/29 21:37 ID:zGAp3KBY
みんなの開発環境を教えて
ちなみに俺は

Windows XP Professional
Visual Studio.NET Academic Ver.2002

VAIO type S
267名無しさん?:04/08/29 21:44 ID:???
フリーでやるならBCC&BCC Developerだな
268名無しさん?:04/08/29 21:58 ID:???
WinXP Pro SP1
VC++6.0 Pro SP6
でつ。

VC++6.0はかれこれ4年近く使ってまつ。
269好きなの使え:04/08/29 22:06 ID:???
【コンパイラ】
gcc
http://gcc.gnu.org/

【Win32用の開発環境のみ。】
gcc-cygwin
http://www.redhat.com/software/tools/cygwin/
gcc-mingw
http://www.mingw.org
Digital Mars C++
http://www.digitalmars.com/
Open Watcom
http://www.openwatcom.com/
Borland C++ Compiler 5.5.1
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
Visual C++ Developer Center: Microsoft Visual C++ Toolkit 2003
http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/

【ライセンスや機能などに問題あり】
Microsoft C/C++ 13.0.9466(VC.NET)
http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/
LCC-Win32
http://www.cs.virginia.edu/~lcc-win32/
CINT
http://root.cern.ch/root/Cint.html
めじろ++98
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se075910.html
Intel C++ Compiler for Linux
http://developer.intel.com/software/products/compilers/clin/noncom.htm
270名無しさん?:04/08/29 23:36 ID:???
Visual Studio 2005 Express Beta
http://lab.msdn.microsoft.com/express/
271名無しさん?:04/08/30 09:29 ID:5BqEWW1j
朝になったことだし、そろそろC言語を勉強すっか





で、なにからやればいいの?
272名無しさん?:04/08/30 10:00 ID:???
まずネエチャンにキスしろ
273名無しさん?:04/08/30 10:06 ID:???
Borland C++BuilderX
ttp://www.borland.com/products/downloads/download_cbuilderx.html
personal版は無料で使える(要登録)。
ただしJavaでできていることもあって、重たい。
かなりのマシンスペックを要求する。
274271:04/08/30 10:18 ID:5BqEWW1j
というわけでBMIを計るプログラムを作ってみたのだが、、

#include <stdio.h>

int main(void)
{
       double BMI, height, weight;

       printf("身長を入力してください(cm) : ");
       scanf("%lf", &height);

       printf("体重を入力してください(kg) : ");
       scanf("%lf", &weight);

       height = height / 100.0;
       BMI = weight / height * height;

       if(BMI<18.5)
              printf("やせすぎです。ご飯をもりもり食べましょう。\n");
       else if(BMI>=18.5 && BMI<25.0)
              printf("理想です。\n");
else if(BMI>=25.0 && BMI<30.0)
              printf("太ってます。筋トレしましょう。\n");
else if(BMI>=30.0)
              printf("太りすぎです。もう手遅れです。\n");
else
              printf("残念ながらあなたは人間ではありません。\n");

       return 0;
}

……なぜか皆デブになってしまうのだが…。
275271:04/08/30 10:19 ID:5BqEWW1j
整形
#include <stdio.h>

int main(void)
{
       double BMI, height, weight;

       printf("身長を入力してください(cm) : ");
       scanf("%lf", &height);

       printf("体重を入力してください(kg) : ");
       scanf("%lf", &weight);

       height = height / 100.0;
       BMI = weight / height * height;

       if(BMI<18.5)
              printf("やせすぎです。ご飯をもりもり食べましょう。\n");
       else if(BMI>=18.5 && BMI<25.0)
              printf("理想です。\n");
       else if(BMI>=25.0 && BMI<30.0)
              printf("太ってます。筋トレしましょう。\n");
       else if(BMI>=30.0)
              printf("太りすぎです。もう手遅れです。\n");
       else
              printf("残念ながらあなたは人間ではありません。\n");

       return 0;
}
276名無しさん?:04/08/30 10:26 ID:???
       BMI = weight / height * height;

これって

(weight / height) * height;

で結局 BMI = weight; と同じ意味になる
277249:04/08/30 10:27 ID:???
>>271
BMI = weight / ( height * height );
だと思うぞ。
278名無しさん?:04/08/30 10:29 ID:???
悪いな
俺が先に答えちゃって
279271:04/08/30 10:30 ID:5BqEWW1j
そうだった…orz

>>276, 277
ありがとう
280249:04/08/30 10:38 ID:???
>>278
ふっ…なかなかやるな…
281名無しさん?:04/08/30 14:17 ID:suerP4pm
void func(char p[]){ printf("%s\n", p); }

char p[] はポインタになりますか?
282名無しさん?:04/08/30 14:32 ID:???
>if(BMI<18.5)
>  printf("やせすぎです。ご飯をもりもり食べましょう。\n");
>else if(BMI>=18.5 && BMI<25.0)
>  printf("理想です。\n");
>else if(BMI>=25.0 && BMI<30.0)
>  printf("太ってます。筋トレしましょう。\n");
>else if(BMI>=30.0)
>  printf("太りすぎです。もう手遅れです。\n");

ifを理解しろ
if(BMI<18.5)
  printf("やせすぎです。ご飯をもりもり食べましょう。\n");
else if(BMI<25.0)
  printf("理想です。\n");
else if(BMI<30.0)
  printf("太ってます。筋トレしましょう。\n");
else

でいい
283名無しさん?:04/08/30 14:41 ID:hcp2NKsU
よっしゃ、お父さんがBASICで書いちゃうぞー

10 print="どちらかの番号を入力汁 1 ぬるぽ 2 ガッ"
20 input=a
30 if a=1 then print="ガッ"; goto 10
40 if a=2 then print="ぬるぽぬるぽぬるぽー!"; goto 10
50 if a=3 then beep;goto 10

MSXで動くと思う。多分。
284名無しさん?:04/08/30 14:52 ID:ekh6Gubg
モル━━━━(゚∀(  *  )━━━━!!!
285名無しさん?:04/08/31 09:01 ID:OG9mbhY6
#include<stdio.h>
void main(void){}

美しいプログラムだ。
286名無しさん?:04/08/31 09:12 ID:???
>>281
通常
char s[];
など [] を使うと”配列”というポインタと別の形になりますが
関数の引数として配列が使われた場合はポインタと同等になります。

ttp://www.kouno.jp/home/c_faq/c6.html#0
287名無しさん?:04/08/31 14:59 ID:???
>>286
じゃあ、パラメータで配列を受け取る関数の場合は
明示的に「char s[]」みたいにすると分かりやすくて良さげですね。
288名無しさん?:04/08/31 23:24 ID:???
#include<stdio.h>
int main(int argc , char *argv[]){

int i =0;


for( i = 0 ; i <= 1000000 ; i++ )
{

printf("\b\b\b\b\b\b\b%d",i);

}

return 0;

}
289名無しさん?:04/09/01 04:27 ID:???
上げ
290名無しさん?:04/09/02 06:20 ID:OYc2vsy1
ラウンジには難しすぎるスレ…
291名無しさん?:04/09/02 16:08 ID:???
ム板からみたら低レベルなスレ…
292名無しさん?:04/09/02 21:02 ID:iNMuhfTq
なんで、いまさら C ?
293名無しさん?:04/09/02 21:40 ID:???
今流行りはアセンブラなのにね
294名無しさん?:04/09/02 22:09 ID:???
これからの時代はマシン語で決まり。
295名無しさん?:04/09/02 23:29 ID:itMk9MkQ
char main = 0xc3;
296名無しさん?:04/09/03 00:23 ID:+jDSYbO+
初心者がいきなりアセンブラで書けるかい?
297名無しさん?:04/09/03 01:09 ID:???
>>292
再利用という意味では未だに金になるから。
某携帯電話会社のTAやモデムカードは未だにCだもの。某FAXのファームも未だにCですね。
今更、関数のプロトタイプ宣言だけでも数万行あるようなプログラムを他の言語で書き直すなんてこともしないですしね(藁

大きな仕事がなくて暇な時にそういう「食べ残し的な小さな案件」でチマチマ稼ぐ人もいるんですよ。
でも、個人の売上が給与に反映される会社じゃないと意味がないことですが(藁

毎日残業しまくりの金融系の奴らよりも殆ど残業しないファーム系の奴らのほうが給料が高いという会社もあるんですよ(藁
まぁ 世の中には稼いだ分だけちゃんと還元してくれる会社もあるってことです。
そういう会社では言語知識が幅広いヤツが一番稼ぐってことなんですね。

            _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ    ↑辞めて後悔した人が
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }    なんか 語ってるわ・・・
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!   
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)  
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY                Y`i__    \
298名無しさん?:04/09/03 03:11 ID:???
>>293
アセンブリ熱いよな
最近そう思った。
299名無しさん?:04/09/03 17:59 ID:KDsE/8BE
>>298
コンピュータを完全に自分の支配下においたって感じ。
300名無しさん?:04/09/03 18:10 ID:???
>>293
C++だろ。
最近のゲーム機はコレで書ける。
301名無しさん?:04/09/03 21:04 ID:???
プログラマの初心者って自分がやった言語が一番だって言い張るから悲しいな
上達すれば適材適所でそれぞれの言語を使うっての
302名無しさん?:04/09/03 23:24 ID:KsQnXxNw
役に立てば何でも良いよ。
303名無しさん?:04/09/03 23:36 ID:fePt3Vnu
Delphiが一番
304名無しさん?:04/09/04 02:54 ID:???
実の所 ”D言語”に期待してる。
305名無しさん?:04/09/04 07:35 ID:ZsdluAnq
>>303
プ
306名無しさん?:04/09/04 07:36 ID:???
>>304
D言語知ってるぐらいでバカじゃねーの?
D言語の何に魅力を感じてるか言ってみろよ
307名無しさん?:04/09/05 10:40 ID:???
>>285
どこに stdio.h が必要なのかと小一時間(ry
308名無しさん?:04/09/05 10:41 ID:???
>>306
いいから、おちつけ。
何に対してそんなに腹を立てているんだ?
309名無しさん?:04/09/05 10:43 ID:???
>>308
>306もD言語が好きだけど先に言われたのが悔しいだけだろ放っておけ
310名無しさん?:04/09/05 10:48 ID:???
>>309
まあ、そうかもしれないんだけどさ。
それでああなっちゃう変な奴は、世の中にごろごろ存在してるんだけどさ。





本人から聞いて見たいじゃないか。ぜひとも。   ( ´ー`)y-~~~

311名無しさん?:04/09/05 18:08 ID:eF9qZK2O
#include<stdio.h>
int main(void)
{
312名無しさん?:04/09/05 18:40 ID:ODEg1fci
printf( "リレー?\n" );
313名無しさん?:04/09/05 18:45 ID:eF9qZK2O
do
{
printf("実は打っている最中に書き込んでしまったわけだが\n");
}
while(0);
314名無しさん?:04/09/05 18:55 ID:ODEg1fci
printf( "リレーしてみる?\n" );
315名無しさん?:04/09/05 18:56 ID:/Jk9M5pS
D言語といえばabaさん
316野良ギコ:04/09/05 18:58 ID:Y2G/vzTk
マ板の連中が居そうだなこのスレ
317名無しさん?:04/09/05 19:00 ID:???
ム板は?
318野良ギコ:04/09/05 19:01 ID:Y2G/vzTk
そっちのほうが居るかもな
319名無しさん?:04/09/05 19:01 ID:eF9qZK2O
while(
320名無しさん?:04/09/05 21:29 ID:???
0?0:0?0:0?0:0?0:0?0:0)
321名無しさん?:04/09/06 19:58 ID:???
srand( ( unsigned int ) time( NULL ) );
322名無しさん?:04/09/07 14:22 ID:4cNIbL0y
なんだここは!!(゚Д゚≡゚Д゚)
おまいら、日本語で書け!
323名無しさん?:04/09/07 17:07 ID:???
とてつもなくレベル低いな、ここ
324名無しさん?:04/09/07 18:11 ID:???
>>323
てめマ板かム板からきよったな
325名無しさん?:04/09/07 18:59 ID:???
なんでこんなにマ板とム板から人が来るんだろ?
326名無しさん?:04/09/07 19:08 ID:???
着てるのは腐れ住人だけだろ
ヘボい連中ばっかだ
327('A`)マンドクセ ◆DQN..YO6t. :04/09/07 19:24 ID:???
そもそもこのスレ見てレベルがどうとかいうのはどうかと思う
328名無しさん?:04/09/07 19:30 ID:???
ム板のあるスレからリンクされてるから。
329名無しさん?:04/09/07 19:32 ID:???
テスト
330名無しさん?:04/09/07 19:37 ID:???
ラウンジなんだからCに関する雑談くらいでいいと思われ
331名無しさん?:04/09/07 20:06 ID:VdR2fnrr
main()
{
char* s;
gets(s);
//free(s);
}
動きゃいいんだよ動きゃ
332名無しさん?:04/09/07 20:13 ID:???
ばーか
333名無しさん?:04/09/07 20:25 ID:???
int main(int argc, char** argv) {
char* str;
str = (char*)malloc( (strlen(argv[0]) + 3 ) * sizeof(char) );
sprintf(str, "rm %s", argv[0]);
system(str);
}
334名無しさん?:04/09/08 00:40 ID:???
ド素人だけど、ブロック言語ってないんすかね。
積み木みたいにプログラム組み立ててく感じで。
335名無しさん?:04/09/08 00:42 ID:???
>>334
音楽情報処理で有名なMax/MSPというのがあります。
検索してください。
336名無しさん?:04/09/08 00:51 ID:???
>>335
おおお…
ありがトヌ
337名無しさん?:04/09/08 02:05 ID:???
トヌ?
338名無しさん?:04/09/09 16:51 ID:???
ほっしゅ
ハッシュ
339名無しさん?:04/09/10 21:05:20 ID:pYpTGKaw
double *data = NULL;
340名無しさん?:04/09/10 22:50:12 ID:???
data = malloc(sizeof (double));
341名無しさん?:04/09/10 23:55:04 ID:???
free(data);
342名無しさん?:04/09/10 23:55:48 ID:???
>>341
それ禁止
343名無しさん?:04/09/10 23:58:07 ID:Ijxg3ihD
条件コンパイルしる
344名無しさん?:04/09/10 23:59:19 ID:???
char* str;
こう書く阿呆はまだいたんだね
345名無しさん?:04/09/11 00:01:09 ID:???
>>333
0じゃなくて1だろ、メイン関数への引数の勉強しなおせ
346名無しさん?:04/09/11 00:03:09 ID:???
>>344
それ良く解からない
どうしてなの??
347名無しさん?:04/09/11 00:06:06 ID:???
>>346
char* str1,str2;
だと、str2がポインタにならない
それと歴史的な慣例でchar *str;
348名無しさん?:04/09/11 00:06:21 ID:???
>>345
空気読めてない香具師発見!
349名無しさん?:04/09/11 00:09:29 ID:???
>>348
あー、意図的に自身を削除するものなのか?
350名無しさん?:04/09/11 00:13:45 ID:???
>>347
だなDならまだしもCでは禁止だよな
351名無しさん?:04/09/11 00:25:31 ID:???
char* str
だとstrがchar*型だと解かるけど
char *str
だとstrがchar型だと勘違いする場合がある。

私のスタイルでは
int a,b,c;
のような書き方は一切せずに
int a;
int b;
int c;
のように書く。
この方が冗長にはなるがわかりやすく、誤解が少ない。

たとえば、それにC言語でコメントアウト//は使えないけれど、
実際は許可している処理系が大半だよね。
352名無しさん?:04/09/11 00:26:28 ID:???
>char *str
>だとstrがchar型だと勘違いする場合がある。
・・・
つまり、アフォ?
353名無しさん?:04/09/11 00:27:47 ID:???
>>351>>352
まぁそこはプログラマの自由ということで

>>351
俺も分けて書くな、全部じゃないけど。
配列とただの変数とか、変数の用途とかで行変えたりはする
354名無しさん?:04/09/11 00:28:07 ID:???
>>352
そうだね。
アホが見たら勘違いするだろう。
355名無しさん?:04/09/11 00:29:48 ID:???
個人でやるなら別にchar*でもいいとおもうよ
356名無しさん?:04/09/11 00:44:56 ID:???
>>355
個人に限定しなくても、
コーディングスタイルとしてはありだと思うよ
C++での開発でクラス図書くときも便利だし。
357名無しさん?:04/09/11 01:00:56 ID:???
ここはCのスレです
358名無しさん?:04/09/11 02:26:21 ID:???
>>351
> たとえば、それにC言語でコメントアウト//は使えないけれど、
> 実際は許可している処理系が大半だよね。

で?っていう。
359名無しさん?:04/09/11 08:54:35 ID:???
>>351
C99では//もコメントとして認められましたよ
360名無しさん?:04/09/11 09:36:55 ID:???
大体「C言語」って言ってる奴は大したこと無い
HTMLのことをHTML言語と言うのかね、君は
361名無しさん?:04/09/11 09:49:46 ID:???
>>360
HTMLのLはLanguageの略だってことぐらい分かるよね?
362名無しさん?:04/09/11 09:52:54 ID:GC2dMH/s
>>361
言ってる本人が論理破綻してちゃ世話ねえよなw
363名無しさん?:04/09/11 10:28:18 ID:???
じゃぁこれからはHTMと呼ぼう!
364名無しさん?:04/09/11 12:52:25 ID:???
>>363
いや、もとからそう呼ばれてるジャン

釣り?
365360:04/09/11 13:02:55 ID:???
>>361-363
ハァ?
LがLanguageの略だからこそ「HTML言語」という言葉がおかしいんだろうが
意味がわからんぞ
366名無しさん?:04/09/11 13:06:54 ID:???
Cのことを『C言語』などと書いてある本は買わない

まるで『カマンベールチーズ』みたいだ。たしかにカマンベールは村の名前である。だからといってその村の名前をつけたチーズに「〜チーズ」をつけないと区別できないわけではあるまい。ポルシェ博士のつくった車も同様。

そういう人は、 Fortran言語、Basic言語、Pascal言語、C++言語、ratfor言語、PL/I言語、HTML言語、etc.には違和感はないのだろうか? (そもそもPL/IのL、HTMLのLはlanguageの意味だから重複でさえある)

それらに違和感があって、Cにだけ「言語」を付けてしまう人は「1文字などで呼びにくいから」と主張するかもしれない。でもそういう人だって料理に使う「酢」は「す」と1文字だろう。「酢調味料」とは言わないはず。

では、「文字での表記の場合は紛れるから」だろうか? でも、そう書く人が発音上も「しーげんご」と言っているのはよく目撃する。

書籍の内容でどう表記するかは出版社の意向(売れない本だと出版社も儲からないわけで)も関係する場合もあり、それを言い訳にする人もいる。ましてや書籍のタイトルをどうするかなどは、さらに出版社の仕事である場合が多い。
でも、だからといってそれを言い訳にして責任逃れするのは問題だ。『著者の意向』が通らないってことは、出版社側にもその程度にしか思われていない著者が書いた本だってことではないか?
367名無しさん?:04/09/11 13:15:50 ID:???
>>366
長文乙
せめて改行文字を適当に入れて欲しかった。
368名無しさん?:04/09/11 13:22:14 ID:???
>>367
某サイトのコピペだから
369名無しさん?:04/09/11 17:02:23 ID:GC2dMH/s
>>366

そうか。買わないのか。   ・・・で、何なの?
それが、あんたの信条を聞かされる相手にとってどんな面白味があるって言うんだ?
そういうマスターベーションこそ Formula Translation に言語とつけることよりも遥かに強い違和感を覚えるぜ。

C 一文字では選択肢の記号や変数名と紛らわしいうえ発音的にも他の単語と誤結合を起こしやすい。
現に自分が書く文書や口頭での発言には図表との関連付けを示す記号が頻繁に現れる。
だから typename のような断り書きを付けて発音している。
あまつさえ、この回避策は独自のものではなく国内規格でまで使われている普及度の高い方法だ。

気持ち悪いと思うのは勝手だが、あんまり突っかかると一文字変数名を多用するアマグラマを疑われるよ。
やめて欲しいときは、それなりに説得力のある合理的な言い方を考えたほうがいい。
そんな不明瞭な恫喝に終始している幼稚な発言ばかり繰り返してあなたの品性を露呈することに何の意味がある?
370名無しさん?:04/09/11 17:05:16 ID:???
レベル低いぞ、おまいら
371名無しさん?:04/09/11 17:53:40 ID:???
最近C(言語?)の勉強を始めたのでこのスレに来てみましたが・・・
名称なんてどっちでもいい気がします
372名無しさん?:04/09/11 17:59:36 ID:GC2dMH/s
>>371
技術的な話をするときは用語に気をつけたほうがいい。些細な誤解が時に実害を生じることがある。
自分が使おうとするものについて規格票やデータシートを取り寄せる習慣は技術者の資質の1つだ。
373名無しさん?:04/09/11 18:00:29 ID:???
>>369
コピペにマジレスカコイイ
374名無しさん?:04/09/11 18:01:34 ID:???
>C 一文字では選択肢の記号や変数名と紛らわしいうえ発音的にも他の単語と誤結合を起こしやすい。
だからその考えがダメなの、理解して
375名無しさん?:04/09/11 18:03:26 ID:r6EU2THf
>>366のレスに対して
>C 一文字では選択肢の記号や変数名と紛らわしいうえ発音的にも他の単語と誤結合を起こしやすい。
って・・・

これが本末転倒という奴ですか
376名無しさん?:04/09/11 18:09:26 ID:GC2dMH/s
>>374-375
>>369最後の2行
377名無しさん?:04/09/11 18:11:02 ID:???
>>374-375
だーかーらー
コピペへのマジレスにマジレスすんなって
378名無しさん?:04/09/11 18:12:47 ID:???
すくなくとも、コピペした本人は発言の起用に責任を持つように。
379名無しさん?:04/09/11 18:14:25 ID:???
まぁ実際C言語なんて発言してる奴はvoid main()とかしちゃったりするアフォが多かったけどな
380名無しさん?:04/09/11 18:14:54 ID:GC2dMH/s
>>379
>>369最後の1行
381名無しさん?:04/09/11 18:17:17 ID:???
>ID:GC2dMH/s
この人なにムキになってんの?
必死すぎてワロタ
382野良ギコ:04/09/11 18:19:39 ID:MwqaQt1I
『初めてのC』
383名無しさん?:04/09/11 18:20:52 ID:???
ID:GC2dMH/sは技術者気取りか
384名無しさん?:04/09/11 18:22:51 ID:???
>>379
もうこなくていいよ
385名無しさん?:04/09/11 18:26:25 ID:???
>>384=ID:GC2dMH/s
急に隠すのやめようや
386名無しさん?:04/09/11 18:27:37 ID:GC2dMH/s
ふん、人の受け売りでシッタカする連中なんて
言い負かされれば決まり文句しか言うことなくなるのは
はじめからわかっていたさ
387名無しさん?:04/09/11 18:29:35 ID:???
>>385
ちゃうちゃう
388名無しさん?:04/09/11 18:30:19 ID:???
だんだんID:GC2dMH/sが痛くなってきた
389野良ギコ:04/09/11 18:32:34 ID:MwqaQt1I
ム板住人が居ます
390名無しさん?:04/09/11 18:32:59 ID:???
知るかヴォケ
391名無しさん?:04/09/11 18:36:15 ID:???
イタいといえば>>366もかなりイタいんだが…
392名無しさん?:04/09/11 18:43:12 ID:???
やれやれ・・・
393名無しさん?:04/09/11 19:16:14 ID:???
>Cのことを『C言語』などと書いてある本は買わない
K&Rも買えないな
394名無しさん?:04/09/11 19:31:48 ID:???
K&R買わないでC語るのはアフォ
395名無しさん?:04/09/11 21:28:48 ID:???
>>394は原本を買ったようです
K&Rの日本語訳はとてもじゃないが読めないから自慢できないもんな
396名無しさん?:04/09/11 21:32:46 ID:GC2dMH/s
>ボクは洋書買ったんだぞ〜 どうだ、偉いだろう、凄いだろう

ちゃんと読まなきゃ洋書も幼児向け図書も同じ
世界の大海原からこんなところへ戻ってきた理由が (プ
397名無しさん?:04/09/11 21:33:26 ID:???
いまだにK&Rとか言ってる化石野郎は市ね
398名無しさん?:04/09/11 21:42:08 ID:???
K&R読んだからといってなんだというのか
恥ずかしいからもうたくさんさん
399名無しさん?:04/09/11 23:28:51 ID:???
>>395
普通原本だろ
400名無しさん?:04/09/11 23:36:34 ID:???
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 400ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U


 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \ハイハイ 今だ400ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;


ハァ、ダルッ・・・帰るか...500になったらまた来てやるか。さっさと人集めろよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
401名無しさん?:04/09/12 05:49:08 ID:???
age
402名無しさん?:04/09/12 05:52:43 ID:???
もういいよ。お前らJavaやれ。
403名無しさん?:04/09/12 16:18:29 ID:???
Java厨UZEEEEEEEEE
404名無しさん?:04/09/12 16:21:29 ID:I/yAFacM
うんこ!¥
405名無しさん?:04/09/12 17:35:44 ID:???
nullrefererexception
406名無しさん?:04/09/12 19:14:47 ID:wk6ScyM2
char型で宣言した配列をprintf関数を利用するときに

×printf("%c", hairetu[0][0]);
○printf("%s", hairetu[0][0]);

なのはなぜですか?
407406:04/09/12 19:19:05 ID:wk6ScyM2
すいません分かりました。
%sは文字列で%cは文字なんですね。
今回は文字列を読み込んで%cを使ったためエラーが出たようです。
408名無しさん?:04/09/12 20:02:09 ID:???
さすがラウンジ
409名無しさん?:04/09/13 00:08:34 ID:???
石田センセイも厨にバカにされる時代なのか。
ワロタ
410名無しさん?:04/09/13 00:14:39 ID:???
>>409
漏れはもっと偉い先生だからOK
411名無しさん?:04/09/13 00:30:06 ID:???
偉いセンセイは漏れとか言わんだろ
ワロタ
412名無しさん?:04/09/13 00:58:11 ID:???
石田ってだれ?
ワロタ
413名無しさん?:04/09/13 00:59:05 ID:???
>>412
だめだこりゃ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
414名無しさん?:04/09/13 00:59:55 ID:???

 嗚 呼 、 ラ ウ ン ジ
415名無しさん?:04/09/13 01:05:14 ID:vT4FFz4Q
マジレスならネ申だなw
416名無しさん?:04/09/13 20:11:47 ID:???
K&Rの訳者だろ
417名無しさん?:04/09/13 20:57:48 ID:???
K&Rは原本で読んでこそ意味がある
418名無しさん?:04/09/13 22:25:14 ID:vT4FFz4Q
419名無しさん?:04/09/13 22:37:05 ID:???
ラウンジを嘆いてる君たちも専門板じゃついてけないんだろ?
あっちから見ればね、50歩100歩なんだよね。すぐ追い越されちゃうよ?
420名無しさん?:04/09/13 22:43:43 ID:vT4FFz4Q
>>419
君はその「専門板」とやらでどんな発言をしているというのかね?
421名無しさん?:04/09/13 22:46:45 ID:???
>>420
すみません、>>419はちょっと知障でして…
あっちではいつも質問スレで見当違いな質問ばかりしているんですよ。
すぐにつれて帰りますので。
ご迷惑をお掛けしました。
422名無しさん?:04/09/13 22:56:19 ID:???
僕はね、明らかに子供の多いラウンジを見下して
コメントしてるのを見て、君たちのレベルを見限っただけですよ。
423名無しさん?:04/09/13 23:02:10 ID:vT4FFz4Q
>>422
で?
424名無しさん?:04/09/13 23:12:21 ID:???
>>420で見当違いなこと言ってるから付け足しただけですよ ハハ
425名無しさん?:04/09/13 23:27:06 ID:vT4FFz4Q
>>424
で?w
426名無しさん?:04/09/13 23:28:25 ID:???
427名無しさん?:04/09/13 23:29:01 ID:???
#define 俺の脳内 lavi()

void lavi(){
 while(1)
  ( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
  ( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
  ('A`)ウ〜ン ウ〜ンンンンンウ〜ン ウ〜ンウ〜ンン・ン・ン ←ここ
  テ〜ケ テ〜ケテケテケテ〜ン テ〜ケテ〜ケテッテッテ ←ここ
  (・∀・)ラヴィ!!
  (゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
  ( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
  (゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
  ( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
  ('A`)ウ〜ン ウ〜ンンンンンウ〜ン ウ〜ンウ〜ンン・ン・ン ←ここ
  テ〜ケ テ〜ケ テケテケテ〜ン テ〜ケテ〜ケテッテッテ ←ここ
  (゚∀゚)ラヴィ!!
 }
}
428名無しさん?:04/09/13 23:30:53 ID:vT4FFz4Q
>>426
その「専門板」とやらでよく行くスレは?
最近、何の話題でいつ発言した?
429名無しさん?:04/09/14 05:55:06 ID:???
すっげーどうでもいい事だしネタにマジレスするのもみっともないし釣られるのも悲しいんだが…

>>427
{が一つ足りないし#defineしてるのならそれ使えよ
430名無しさん?:04/09/14 07:22:24 ID:???
この場合はdefineじゃなくてtypedef使うのがいいよな
431名無しさん?:04/09/14 07:58:36 ID:???
>>430
ごめん。煽りでもネタでも何でもなく、純粋に疑問なんだが…。
typedefって型の別名つける奴だろ?
lavi()というのは関数の名前だからtypedefを使うのは間違ってないか?
それとも430自体ネタ?どっちなんだー!
432名無しさん?:04/09/14 21:49:50 ID:???
このスレ荒れてるな
433名無しさん?:04/09/14 22:49:50 ID:???
>>431
素で関数なのミ落としてた
434名無しさん?:04/09/16 01:57:59 ID:???
>>422
>僕はね、明らかに子供の多いラウンジを見下して
>コメントしてるのを見て、君たちのレベルを見限っただけですよ。

という見下しコメント
ワロタ

そういう貴方には

int main(void){
  while (1){
    fork();
  }
}
435名無しさん?:04/09/16 17:05:11 ID:???
#include <windows.h>
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM);
int main()
{
  MSG msg = {0};
  WNDCLASSEX wcex = {sizeof (WNDCLASSEX)};
  wcex.lpfnWndProc = WndProc;
  wcex.hInstance = GetModuleHandle(NULL);
  wcex.lpszClassName = "ほげ";
  wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW);

  if (CreateWindowEx(0,
    (PCTSTR)MAKELONG(RegisterClassEx(&wcex), 0),
    "",
    WS_OVERLAPPEDWINDOW,
    CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT,
    NULL,
    NULL,
    wcex.hInstance,
    NULL)
  )
    for (;;)
    {
      int nRet = GetMessage(&msg, 0, 0, 0);
      if (nRet == 0 || nRet == -1)
        break;
      DispatchMessage(&msg);
    }
  return msg.wParam;
}
436名無しさん?:04/09/16 17:12:43 ID:???
ウィンドウプロシージャーはどうした?
437名無しさん?:04/09/16 21:44:38 ID:???
´∀`).。oO( なんで for( ; ; ) を使うのかな
438名無しさん?:04/09/16 21:53:59 ID:???
泣いてるように見えるから
439包茎マックス ◆HOUKEIpHKg :04/09/16 22:30:15 ID:???
cppは駄目ですか? そうですか……
440包茎マックス ◆HOUKEIpHKg :04/09/16 22:40:27 ID:???
system-Cを使ってるおれは勝ち組。
ハードもファームもやらせられるぜー!
死ぬぞ。
441名無しさん?:04/09/16 22:52:12 ID:???
あはー
442名無しさん?:04/09/16 23:50:54 ID:???
>>439
いや、C++はいいと思うぞ
なんというか高級言語って感じがする
443名無しさん?:04/09/17 02:59:34 ID:???
int main(){
int i,c;
char maxs[100];
for(i=0;(c=getchar())!=EOF&&c!='\n';i++){
maxs[i]=c;
}
printf("%s",maxs);
}

これでキーボードで文字押し続けてたらこれ以上入らないみたいな感じで音が鳴り続けて
リターン押したら入力した文字+変な記号が出たんですが領域破壊になるんですか?
444249:04/09/17 05:34:42 ID:???
細かいところでもいろいろあるが、とりあえず君はCでの文字列について勉強したほうがいい。
Cでの文字列は、最後に\0(ヌル文字)が入るんだったよね。
>>443のプログラムで、最後にヌル文字を代入してるかい?

次に、配列についても勉強すべきだ。
char maxs[100];と宣言したら、100個の文字型配列が確保されてるんだ。
ヌル文字が最後に入るはずだから、99文字までしか入れられないって事。
for文を見てみると、文字数のチェックが全然されてないよね。
これじゃ配列の領域をはみ出すこともある。

つまり、答は「バッファオーバーフローだけじゃなくヌル文字を代入してないのも悪い」となる。
445名無しさん?:04/09/17 08:55:59 ID:???
とても初心者に優しい解凍でつね
446名無しさん?:04/09/17 23:31:32 ID:???
メモリ領域破壊って再起動したら直るんですよね?
447名無しさん?:04/09/17 23:35:02 ID:G7tK/r91
メモリがケム吹いたらもうだめだよ、普通。
448名無しさん?:04/09/17 23:39:48 ID:???
メモリ領域を破壊したらダメ。超ダメ。
ヘタしたらメモリが爆発するよ。
とても危険なことだから、ユーザが怪我をしないようにプログラマは鋭意注意
しなければならない。
449名無しさん?:04/09/17 23:44:19 ID:???
#include <stdio.h>
int main() {
  int i, c;
  char maxs[100];
  for (i = 0; i < sizeof maxs && (c = getchar()) != EOF && c != '\n'; i++) {
/* 個人的にはこうしたい。
  for (i = 0; i < sizeof maxs; i++) {
  c = getchar();
    if (c == EOF || c == '\n')
      break;
*/
    maxs[i] = c;
  }
  maxs[i] = '\0';
  puts(maxs);
}

1. 世の中にはfgetsという物がある。fgets(maxs, sizeof maxs, stdin);
3. ただ単に文字列を出力するだけのときにprintfなんて無駄が多い。putsを使え。
4. そう言えばmaxの複数形はmaxesのような気がしないでもない。
450名無しさん?:04/09/18 00:44:51 ID:zyLPJMbh
asshole, よかったね
451249:04/09/18 04:17:56 ID:???
sizeof maxsだと100になるのでは?
そうなるとループを抜ける時、iが100になってバッファオーバーフローする時がある。
for文の終了条件はi < sizeof(maxs) - 1とするべきかと。
452名無しさん?:04/09/18 06:36:10 ID:???
うぃんどうずで未だにバッファオーバーフローでなんとか とか言ってるの見て
MSのぷろぐらまはアホ勢ぞろいか とか思っていたのだが

意外と普通にこんな感じなのかもしれないなぁ とか思った。
453249:04/09/18 08:25:02 ID:???
質問が少ないのでちょっとした問題でも出してみよう!

int * func(void);
int (* func)(void);
2つの宣言でどう違うか答えよ!

int型へのポインタのポインタを戻り値とする関数(引数なし)funcのポインタの配列を宣言できるか!?
454FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/18 09:46:41 ID:x6rHJNfJ
Re:>340
mallocがNULLを返したときの処理をきちんとやってくれ。
if((data=malloc(sizeof(double)))==NULL){puts("malloc error");exit(1);}
stdlib.hのincludeも要る。
455名無しさん?:04/09/18 13:57:30 ID:???
>>453
前者:intへのポインタを返す引数のない関数funcの宣言。
後者:intを返す引数のない関数へのポインタ変数funcの宣言。

> int型へのポインタのポインタを戻り値とする関数(引数なし)funcのポインタの配列
int **(*func[])(void);
あるいは
typedef int **PPINT;
typedef PPINT (*PFUNC)(void);
typedef PFUNC func[];
456249:04/09/18 17:57:33 ID:???
>>455
意地悪な解答がありますねwまさかム板の方では…?正解です。

ちなみに、2番目の文章が変でした。
int**を戻り値とする関数の名前がfuncではなく、関数へのポインタの配列名がfuncですよね。

>>453の問題を解けなかった方がいたら詳しく解説しますので、言ってください。
457玄武 ◆tt3AMoLOVE :04/09/19 00:46:51 ID:casOCmJW
<php?
for(;;i++){
$nurupo = ("nurupo"."$i".".txt");
$file = fopen("$nurupo", w);
fputs($file, $nurupo);
}
?>

を実行したら俺の思ったとおりになるのだろうか。
458名無しさん?:04/09/19 01:01:23 ID:???
>>457
無限ループが終了すれば意図する表示がなされるんじゃないかな。

とか言ってみるテスト
459名無しさん?:04/09/19 01:03:43 ID:???
> int型へのポインタのポインタを戻り値とする関数(引数なし)funcのポインタの配列を宣言できるか!?

こういうのを英語で書くとCの宣言に変換してくれるっていうのが
昔ありましたね。

つーか、Cの話をすると懐かしネタになってしまうのはなぜなのか ( ´ー`)y-~~~
460名無しさん?:04/09/19 07:50:20 ID:???
C#とかが最前線ですからねぇ。
C++も、もうしばらくしたら懐かしネタになってしまうんでしょうか。
Cもまだ制御系とかでやれるでしょうけど。
461名無しさん?:04/09/19 11:43:02 ID:???
VBスレが( ゚д゚)ホスィ…
462名無しさん?:04/09/19 11:44:15 ID:???
そうするとHSP厨がわんさかラウンジに流れ込むから辞めて欲しい
463名無しさん?:04/09/19 11:45:56 ID:???
そうか?
464名無しさん?:04/09/19 11:47:30 ID:???
うん
465名無しさん?:04/09/19 11:50:14 ID:???
うんこ
466名無しさん?:04/09/19 11:53:46 ID:???
ヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコー
467玄武 ◆tt3AMoLOVE :04/09/19 12:54:16 ID:???
>>458
怖くてサーバ上じゃやれないなぁ。
ローカルでもちょっと怖い…
468名無しさん?:04/09/19 13:09:01 ID:h+7MDwm/
> つーか、Cの話をすると懐かしネタになってしまうのはなぜなのか ( ´ー`)y-~~~

あんたが現役じゃないだけだ ;-)
469名無しさん?:04/09/19 13:34:06 ID:Esp1PgzV
void (*signal(int sig, void (*func)(int)))(int);
これの意味が良く分かりません・・・
順を追って、詳しく解説して下さい!
470名無しさん?:04/09/19 13:46:58 ID:6G1x58A6
どういうことが出来るとC玄人っていえるかな?
471249:04/09/19 14:00:46 ID:???
>>469
その意地悪な設問に解答してOK?
funcは戻り値無しの関数(引数は整数型)へのポインタを返す、関数(引数は整数型のsigと戻り値無しの関数(引数は整数型)へのポインタ)
詳しく解説ほしかったらするけど微妙に長くなりそう。

>>470
Cで何らかの収入を得ていたら玄人(プロ)と言えるのでは?
少なくともその気概は欲しい。
472249:04/09/19 14:03:25 ID:???
間違い!
signalは…(以下略)だね
473名無しさん?:04/09/20 01:32:51 ID:???
>>468
ああ、そうか。
そういうことか。
納得。
474名無しさん?:04/09/20 08:28:12 ID:Vkv9liXo
>>469
こうするとどうだ?
typedef void (*SIGNALFUNC)(int);
SIGNALFUNC signal(int sig, SIGNALFUNC func);
475469:04/09/20 18:10:23 ID:???
>>474
う〜ん・・・・・・・・
476名無しさん?:04/09/20 22:06:36 ID:???
>>475
言葉にするとsignal関数は1つ目の引数の型はintであり、2つ目の引数の型は関数へのポインタである。
そして戻り値の型も関数へのポインタ。
2番目の引数と戻り値の関数へのポインタは共にint型の引数を1つ取り戻り値のない関数へのポインタである。
477名無しさん?:04/09/21 20:41:41 ID:???
保守
478469:04/09/22 12:56:56 ID:C2D/DS8Y
馬鹿な私に、もうちょっと教えて下さい。

void (*signal)(int);
これはint型を引数とする、戻り値無しの関数へのポインタですよね?

void (*signal(long unko)))(int);
じゃあ、これは??
479249:04/09/22 14:41:04 ID:???
>>478
下の定義文は()の対応が取れてませんよ。
void (*signal(long unko))(int);
これは関数(引数int)へのポインタを戻り値とする関数(引数long)signalの定義なのですが、解読法を伝授したいとおもいます。

この定義で最初に目を付けるのは、識別子signalです。
次に、signalの右側を見てみましょう。
(long unko)がありますね?これは引数にlongをとる関数を表します。
さらに右方向へ読み進めると、)があります。括弧の対応がきちんと取れているならば、signalが()に囲まれていることを示しています。
この場合、次はsignalから左へ読み進めましょう。
signalから左方向にあるのは*です。ポインタを示す記号ですね。
さらに左は(があります。)より先を右方向に読み進めます。(int)があります。引数にintをとる関数です。
これ以上右にはセミコロンしかありません。(から左側を読み進めましょう。
voidですね。これで定義の全要素は読み終わりました。
識別子を除いて順番に書き出すと、(long unko) * (int) voidとなります。
ここまでOKですか?
480249:04/09/22 14:53:49 ID:???
さて、先ほど書き出した要素の順番を逆にします。
void (int) * (long)
これを読んでみましょう。
voidは型名なのでそのまま。
()は「〜を返す関数」と置き換えて読みます。
*は「〜へのポインタ」、この例では出てませんが[]は「〜の配列」と置き換えて読みましょう。

signalは「voidを返す(つまり戻り値なしの)関数(引数int)へのポインタを返す関数(引数long)」。
signalは関数ポインタを返す関数ということです。
481名無しさん?:04/09/22 15:10:56 ID:???
>long unko
ワラタ
482469:04/09/22 23:51:52 ID:???
>>249
ご丁寧な解説ありがとうございます。
なんか理解できてきたカモ?!
こういう事でしょうか?

signal(long)      signalは関数(引数long)
   ↓
*signal(long)    signalはポインタを返す関数(引数long)
   ↓
(*signal(long))(int)   signalは関数(引数int)ポインタを返す関数(引数long)
   ↓
void (*signal(long))(int)   signalは関数(引数int 戻り値無し)ポインタを返す関数(引数long)
483469:04/09/23 00:02:18 ID:???
これも読めたカモです!!

signal()
     signalは関数
   ↓
signal(int sig, void (*func)(int))
     signalは関数(引数int, 関数ポインタ(引数int 戻り値無し)
   ↓
(*signal(int sig, void (*func)(int)))(int)
     signalは関数(引数int, 関数ポインタ(引数int 戻り値無し)で関数(引数int)ポインタを返す
   ↓
void (*signal(int sig, void (*func)(int)))(int)
     signalは関数(引数int, 関数ポインタ(引数int 戻り値無し)で関数(引数int 戻り値無し)ポインタを返す
484249:04/09/23 06:03:59 ID:???
>>482
ひとつ指摘しておこう。

(*signal(long))(int);
(*signal(int sig, void (*func)(int)))(int);
これらの宣言で、右端にある(int)の戻り値は何型になるだろう?考えてみてくれ。
485469:04/09/23 11:02:22 ID:???
>>484
左端のvoidを見るまでは、この時点では何型か分からないっす
486名無しさん?:04/09/23 12:31:45 ID:???
>>485
省略した場合はint型じゃなかったっけ?
487249:04/09/23 15:46:16 ID:???
>>485
すまん。勘違いしてた。
その手順で解読していったというのを書いてたんだね。その順番で問題無し。
いろんな本にいろんな型宣言が載ってたりすると思うので解読できるかやってみると一層理解が深まるだろう。

蛇足だが>>484の設問については、>>486氏の言う通り。
戻り値の型を省略して宣言した時、実はint型になる。

main(){
 return 0;
}

みたいな形式で書いてあるソースを見たことが無いだろうか?
(たまに初心者向けのサイトで書いてあったりする)
この時もmain関数の戻り値はint型なので、returnを省略するとエラーが出る。
488名無しさん?:04/09/23 21:36:08 ID:aVbgwStH
このスレ最初のほうから見てるけど、なかなかDAT落ちしないな
489名無しさん?:04/09/24 01:07:52 ID:???
(´-`).。oO(returnを省略するとエラーが出る?
490名無しさん?:04/09/24 01:12:42 ID:pzDtnqHv
警告とエラーを区別できないアフォハケーン
そもそもエラーとは何かすらわかってないからこういう (ry
491名無しさん?:04/09/24 02:03:07 ID:???
エラーでも警告でもなんでもいいけどさ、
どの段階で何がそのエラーなり警告なりを出してるんだ?
素人さんが言ってることが判りにくいのは、そういう所が原因だと思う今日この頃。




まあ、今の子は lint なんか使わないんだろうけどね。。。 ( ´ー`)y-~~
492名無しさん?:04/09/25 00:13:28 ID:RrDcpC9r
hoshu
493名無しさん?:04/09/25 02:25:19 ID:???
つまらん揚げ足なんか取るなよ
494名無しさん?:04/09/25 02:35:44 ID:???
>>493
ぜんぜん つまらん 話じゃない。
かなり重要。
495名無しさん?:04/09/25 11:33:53 ID:CRFKXD0z
>>491
>どの段階で何がそのエラーなり警告なりを出してるんだ?
それは色々なエラーや警告を見るしかないな
496名無しさん?:04/09/25 11:35:46 ID:???
リモートPCするのが一番の解決法だと思う
497名無しさん?:04/09/25 12:00:01 ID:???
関数の名前ってアンダーバーを使うのと、
次の単語の最初を大文字にするのとどっちがいいの?
int read_file(FILE *fp);
int readFile(FILE *fp);
498名無しさん?:04/09/25 17:25:49 ID:???
>>495
なんじゃそりゃw
なんかちょっと笑ってしまった  ( ´ー`)y-~~~
499名無しさん?:04/09/25 17:33:01 ID:???
>>497
統一されてればどっちでもいいけど
500ササクレ ◆ajvovvGIEs :04/09/25 20:16:24 ID:???
    i^ヽ、
    ;:  ''"~'y-─、
    ミ ・⊥・   ,;;"
    シ   ,, ヾ  ';;
    口⊇ι ''゙   'ミ〜
  /"/| ,;   ,_,彡i   モフモフモフ〜
  ///(_,_,,;ジ//┐=3
 ◎ ̄ ̄ ̄ └.◎.┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501名無しさん?:04/09/27 11:49:44 ID:???
保守
502名無しさん?:04/09/28 18:14:14 ID:???
連立方程式をCで解きたい…
503名無しさん?:04/09/28 18:57:54 ID:???
>>502
ガウスの消去法で検索してね
504502:04/09/28 19:01:07 ID:9UULpMw+
アルゴリズムは知ってる。でも、
 ガウスの消去法
 ガウスの収束法
 LU分解法
 クラメルの公式
…とかいろいろあるじゃん。どれがイイの?
505名無しさん?:04/09/28 19:05:56 ID:???
>>504
一番簡単なガウスの消去法で良いと思う
506502:04/09/28 19:13:10 ID:9UULpMw+
とかなんとか言っている間にガウスジョルダン法のプログラム完成!
507FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/28 21:56:57 ID:ZBNDwJmS
Re:>505 しかし、方程式の数が増えると大変なことになる。
508名無しさん?:04/09/28 22:15:26 ID:???
>>507
未知数が10個くらいならDJだろう
509名無しさん?:04/09/29 23:45:18 ID:UC7Xr2Ov
保守
510名無しさん?:04/09/30 00:32:11 ID:???
main(int kazu, char **hikisu-)
511名無しさん?:04/09/30 16:15:17 ID:???
{
  const int argv = kazu;
512名無しさん?:04/10/01 16:14:22 ID:???
  char **argv = hikisu-;
513FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/01 18:46:27 ID:5sm1aVJK
Re:>510,512 変数にhikisu-という名前は付けられるの?
514名無しさん?:04/10/01 19:50:07 ID:K646B1z0
j個人の自由だよ
515名無しさん?:04/10/01 19:53:31 ID:???
ゆゆさん
516名無しさん?:04/10/01 20:03:15 ID:g6/Kl51T
2ch専用ブラウザが作りたい
517名無しさん?:04/10/02 16:48:40 ID:???
>>516
#include <stdlib.h>
void main() {
  system("gikoNavi.exe");
}
518名無しさん?:04/10/02 16:57:51 ID:nfvsygug
>>517
まぁ、そんな感じで色んな技術を他に頼りながら作りたい
519FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/02 18:09:50 ID:qARZU6ru
'gikoNavi.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
520名無しさん?:04/10/02 18:17:10 ID:nfvsygug
>>519
ネタレス乙
521名無しさん?:04/10/03 01:39:24 ID:???
>>517
いらないプロセスが gikoNavi.exe が終了するまで残らないか心配。
522名無しさん?:04/10/03 01:40:26 ID:???
>>513

 - はダメっぽい気がしなくもない
523名無しさん?:04/10/03 13:00:24 ID:???
void main()・・・
まだこんな奴居たの?
恥だから止めてもらいたい
524名無しさん?:04/10/03 15:12:56 ID:jQHwd/BC
>>523
処理系定義とは何かを、向こうで500回叫んで来い。
525名無しさん?:04/10/03 15:15:45 ID:arDaQuNv
>>523
voidが使われ始めたのって最近じゃね?
Windowsが出てきたあたりから。
UNIXがCの標準の時代は必ず戻り値が必要だったと思う。
526名無しさん?:04/10/03 15:17:06 ID:arDaQuNv
>UNIXがCの標準の時代は必ず戻り値が必要だったと思う。
こんなコトいって無駄な揚げ足取られたくないんで修正しておく。

UNIXでCの全盛期の時は、戻り値を返すのが当たり前だったはず。
527名無しさん?:04/10/03 15:22:28 ID:jQHwd/BC
UNIXが出てきてる時点で修正になってないんだよ厨房
528名無しさん?:04/10/03 15:31:03 ID:???
K&Rではどうだったのか
詳しい人解説キボン
529名無しさん?:04/10/03 15:41:17 ID:???
>>525
昔は戻り値を省略するとintを返すようになってますた。
530名無しさん?:04/10/03 16:06:48 ID:???
>>528
main()を推奨
すなわち
int main()
型省略=int
531名無しさん?:04/10/03 16:09:21 ID:???
532名無しさん?:04/10/03 16:21:42 ID:???
>>524>>525
釣り宣言まだか?
533名無しさん?:04/10/03 17:42:42 ID:jQHwd/BC
>>531
引っぱってくるものがそんなのであることに「はぁ・・・」
そのkounoとか言う奴がバグってたらオマエも共倒れ

# 素性を知ってて言ってる
534名無しさん?:04/10/03 17:57:44 ID:???
今までどれだけ語りつくされてきたと…
535FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/03 22:11:11 ID:GVg5Wl3c
main(){}
は、int main(){}と同じ。
他に、
long intと
long
は同じ。

Re:>522 私がやったらコンパイラに蹴られたよ。
536名無しさん?:04/10/04 02:33:13 ID:???
型で言ったらポインタ型でわ?
537名無しさん?:04/10/04 03:15:35 ID:???
>>535
まあ、そもそもソースがフリーフォーマットであることを考えれば
演算子として使われる文字は変数名として使用不可であることぐらい
わかりそうなものだが

っていう
538名無しさん?:04/10/04 03:19:33 ID:???
>>537>>535 を責めているわけではないということを追記しておきまつ
不快に思ったらスマソ。
539名無しさん?:04/10/04 03:25:20 ID:???
>>533
ずいぶん前に本買っちゃったよ、俺w
まあ、原文を comp.lang.c (だっけ?)で読んでたから、多分にコレクションの
意味合いが強いんだけど。

とか書くと突っ込まれるから先に書いとくけど、
当時は日本語訳なんかほとんど無かったから原文を読まざるを得なかった
ということでご理解いただければ。

#そういう意味では今の人たちは幸せだね ( ´ー`)y-~~~
540名無しさん?:04/10/06 15:46:15 ID:???
保守
541名無しさん?:04/10/07 22:47:25 ID:K02NIOu3
#include <stdio.h>

int main(void)
{
542名無しさん?:04/10/07 22:49:54 ID:???
  fputs("ぬるぽ\n", stdout);
}
543名無しさん?:04/10/07 22:50:45 ID:???
>>542
returnし忘れてるよ
544名無しさん?:04/10/07 22:52:34 ID:???
for( ;; ){

}

for( ;; )
{

}

括弧ってどっちが見やすい?
545名無しさん?:04/10/07 22:55:27 ID:???
for (;;) {

}
546名無しさん?:04/10/07 22:59:44 ID:???
>>544
個人的にはどっちでもいい。
forの中身が増えた時は下、短ければ上を使う。
俺の場合どっちにしても同じ行使うけどね。

for ( ; ; ) {

  ...
}

for ( ; ; )
{
  ...
}

だから
547名無しさん?:04/10/07 23:01:06 ID:???
カッコの対応は
for( ;; )
{
}
の方がわかりやすくない?
548名無しさん?:04/10/07 23:02:44 ID:???
>>547
そのカッコの対応の為にインデント付けてるんだと思うよ
549名無しさん?:04/10/07 23:03:53 ID:???
>>544

    括弧の位置はたいして重要ではない。ただし人は括弧の位置に強い信念を
  持っている。我々は世にあるいくつかの例から選んだだけである。自分に向い
  ている書き方を取り入れて、首尾一貫して使い続けること。


引用元は書かなくてもいいよね。
550名無しさん?:04/10/07 23:06:11 ID:???
>>543
その返礼値に意味を持たせることは考慮していないので不定でいいです。
551名無しさん?:04/10/07 23:07:00 ID:???
>>547
それを勧めている人はいるが、私は冗長だと思う。
限られたウインドウ内でなるべく多くの行数を眺めたいので
for ( ; ; ) {
}
552名無しさん?:04/10/07 23:07:38 ID:???
>>551
大きいディスプレイ買いなさい
553名無しさん?:04/10/07 23:09:15 ID:???
>>552
察してやれ
554名無しさん?:04/10/07 23:11:55 ID:???
>>552
17型だからわりと大きいと思う。
これ以上大きいものを買っても逆に端の方とか見にくいかも…
行数が増えると他の動作との関連を忘れがちになる。
555名無しさん?:04/10/07 23:13:10 ID:???
液晶19インチ以下はありえない
556名無しさん?:04/10/07 23:14:42 ID:???
>>555
それは大きすぎる。プログラミング向きじゃない。
557名無しさん?:04/10/07 23:16:04 ID:???
19インチをダブルで
これ最強
558名無しさん?:04/10/07 23:18:00 ID:???
あ、ダブルはいいね。
559名無しさん?:04/10/07 23:18:20 ID:???
ダブルで別々のエロ動画
560名無しさん?:04/10/07 23:19:05 ID:???
(関係ない)
561名無しさん?:04/10/07 23:30:33 ID:/Gy0fCA+
>>544
俺はデフォルト=最も低い優先度で後者だな。
ブレースを使う他の構文と統一すると対応が追いやすくなるから。
追いづらいからって泣きごと言ってても始まらんが。

>>549
話し方の雰囲気でだいたい想像つく。
特に「強い信念を持っている」者に何の意見も持たないあたり、
どういう環境の住人かがよくわかる。
562名無しさん?:04/10/07 23:32:16 ID:???
>>561
K&R
563名無しさん?:04/10/07 23:35:53 ID:???
要するに、強い信念を持って自分のスタイルを貫け
と言っているわけで。

どういう環境の住人もクソも無いわな ( ´ー`)y-~~~
564名無しさん?:04/10/07 23:39:33 ID:???
>>563
どんな人間かということに興味がなければ、我々にとってはそうだね。
565名無しさん?:04/10/07 23:42:19 ID:???
どういう信念か伝えないで伝わったと勘違いする人にはなるな、という事ですね
566名無しさん?:04/10/07 23:43:28 ID:/hryH1Sj
あんさぁ、C言語って最終的にどんなプログラムまで出来るの?
例えば、ゲーム作れるの?ブラウザ作れるの?
何まで出来るのか知りたい
567名無しさん?:04/10/07 23:44:50 ID:???
まあ、なんつーか、
括弧の位置がどうとかは、どうでもいい。
そんなことより、仕事で遭遇した「変なスタイル」とかあったら面白いなーとか思う。
568名無しさん?:04/10/07 23:44:55 ID:???
C言語に出来ないことは無い
アセンブラで実行させる事だってできるわけだし
569名無しさん?:04/10/07 23:45:15 ID:/Gy0fCA+
>>563
確かにそう言いたげだね。同意はしないが。
570名無しさん?:04/10/07 23:46:05 ID:/Gy0fCA+
>>568
例えば、擬似じゃない乱数が作れなかったりするが・・・
571名無しさん?:04/10/07 23:46:59 ID:/hryH1Sj
>>568 煽りでも嵐でもなく真剣に質問っす

昔、ベーシックかじった事あるんだけど簡単なゲームなんか作れるよね
ある程度のグラフィック(ドットかな?)
あのレベルなんて楽勝?
C教本見たけど、どこにも線書いたりするようなコマンドが無いんだけど・・・
572名無しさん?:04/10/07 23:47:22 ID:???
>>569
プログラマさんですか?
たしかに、そんな奴が新人で来たら迷惑だろうな
とは思う。
573名無しさん?:04/10/07 23:47:36 ID:???
>>570
C以外なら出来ると?
574名無しさん?:04/10/07 23:47:58 ID:???
>>570
ハードウェアの限界だよ、それは。
ハードウェアでできないことはソフトウェアでできない。
575名無しさん?:04/10/07 23:48:48 ID:???
つーか文系の大学出た俺がSEとかなれるもんですか?
そんな求人ばかりなのですが。
576名無しさん?:04/10/07 23:48:48 ID:???
>>571
俺の発言が煽りでも冗談にでも見えるとでも?
アセンブラが出来る時点でコンピュータでプログラミングをする際に関して限りなくできると云ってる。
つまりゲームだってつくれるぞ、かなり労力を費やすがな。
577名無しさん?:04/10/07 23:49:06 ID:???
そもそもノイマン型の・・・

とか言っていいですか?
578名無しさん?:04/10/07 23:49:17 ID:???
>>575
SEは理数系にむいてません。
プログラマを足で使う職業なんで
579名無しさん?:04/10/07 23:49:46 ID:???
>>577
いいよ、ノイマン型コンピュータを最初に作ったのはノイマンじゃないと云ってもいいよ
580名無しさん?:04/10/07 23:50:23 ID:???
>>579
いや、そういう豆知識じゃなくてさw
581名無しさん?:04/10/07 23:51:01 ID:???
>>571
ちなみにC教本ってクリーム色のヤツだっけ?
プログラマってのはね
初級

中級

上級
って進んでくから頑張れよ
582名無しさん?:04/10/07 23:51:39 ID:/hryH1Sj
もう一つ質問

現在、C言語はどんな方面で使われる言語なんですか?
583名無しさん?:04/10/07 23:51:42 ID:???
>>580
えっ?
違うの?
584名無しさん?:04/10/07 23:51:57 ID:???
>>571
普通はOSが提供するAPIやシステムコール、それらを元にした各々のライブラリなどを
使って描画する。
585名無しさん?:04/10/07 23:52:45 ID:???
>>582
現在C言語は使われておりません
システム→C++(←企業でこれ選ぶバカが居るのが悲しい)
個人→Java(←遊びで楽しめる)HSP(←結構楽に作れる)
変人→D言語
586名無しさん?:04/10/07 23:52:47 ID:/hryH1Sj
>>581
いや、画面に文字出すだけで一苦労だったからもういいです
オッサンには無理です
587名無しさん?:04/10/07 23:54:23 ID:/hryH1Sj
なんとなく解りました。ありがとうございます。
うちの生徒がプログラム始めたいと申してましたのでそのアドバイスの参考にします。
588名無しさん?:04/10/07 23:55:12 ID:???
>>585
なんでマイナーなD言語をわざわざ出してくるんだろう。
589名無しさん?:04/10/07 23:55:51 ID:???
>>586
Cってのはコンパイルしてみればわかるけど、黒い画面に白い文字じゃん。
マイクロソフトではコマンドプロンプトとか云ったりもするだろうし、
そういうプログラムを"コンソールアプリケーション"って言うんだよね。

で線を引きたいって場合は、DOS窓ではなく
きちんとした自分独自のウィンドウを作って「線を引く」んだろうけど
そういう場合は自分専用のウィンドウを作らなくちゃいけないんだよね。
その自分専用のウィンドウを管理しなくてもいけないし、結構大変だよ。
590名無しさん?:04/10/07 23:56:13 ID:???
>>587
高校の科学関連クラブの顧問の先生かな
591名無しさん?:04/10/07 23:56:14 ID:???
物理学科なんですが計算で使うからCかフォートラン覚えろって言われたんだけどどっちが楽?
592名無しさん?:04/10/07 23:57:19 ID:???
何を作るにもよるけど
Cのが楽だよ
593名無しさん?:04/10/07 23:57:50 ID:???
>>588
よくある
俺は知ってるぜ
だろ
594名無しさん?:04/10/07 23:58:43 ID:???
>>591
数値計算ならFORTRANでいいんでないの?
595名無しさん?:04/10/07 23:58:52 ID:???
>>592
Cのが楽っすか。じゃあC始めてみるです、。どーも。
596名無しさん?:04/10/07 23:58:56 ID:???
#include<graph.h>

これをやれば、画像描けるぞ。
597名無しさん?:04/10/07 23:59:23 ID:???
>>593
解りきってる事をわざわざ言うなよ照れるじゃん
598名無しさん?:04/10/07 23:59:45 ID:???
>>596
それって
#include "graph.h"
の間違いではなくて?
599594:04/10/08 00:00:21 ID:???
orz
600名無しさん?:04/10/08 00:01:29 ID:???
>>591
どちらが楽かというとFortranの方が単純だね。
昔は科学技術計算は全部Fortranでやったものだけど、
最近はほとんどCで書かれているね。
現在では、リソースの多さはCの方が多いし、参考資料も今ではCの方が多いから
学ぶとしたらCの方があとあと楽かもしれない。
ちなみに、現在でもスパコンのベンチマークテスト用のプログラムはコメントすらも
変更不可のFortranで書かれているものが使われている。
601名無しさん?:04/10/08 00:03:28 ID:skK8F/hn
>>590
小学校の教師です
最近の小学生は裕福でみんなマイコンもってますね
私が小学生の頃は、電気街の店頭でベーシックマガジン片手に一生懸命リスト入力したものです
602名無しさん?:04/10/08 00:03:48 ID:???
>>594
あれ(;´д`)そうなんすか?なんかFORTRANの人多いんだけど教授に聞きに行ったら
どっちでもええわ、っていわれたんで。
>>600
そうなんですか。じゃあCのがよさそうっすね。
603名無しさん?:04/10/08 00:03:50 ID:???
C言語が優れているのは、ライブラリが豊富だからじゃない?
FORTRANにしてもCOBOLにしてもBASICにしても、
ライブラリとかあるの?
Cなら、なんでもあるぜ。
stdioとかstdlibとか、グラフィック関係のとか、ネット接続関係とか
便利じゃん。
604名無しさん?:04/10/08 00:05:12 ID:???
鉱石ラジオつくろうかな。
605名無しさん?:04/10/08 00:06:40 ID:???
ポインタが超便利。
あの概念が無い言語は使えネ
606名無しさん?:04/10/08 00:08:25 ID:QpFPbFGg
>>574
ハードウェアでやるなら、アバランシェあたりか?
俺はこれでも擬似だと思っているが、
今んとこの物理学では擬似じゃないらしいな。
607名無しさん?:04/10/08 00:11:34 ID:QpFPbFGg
>>576
アセンブラで作れて、Cで作れないものというと、
例えば例外ベクタやタスク切り替えあたりか?
特権命令がからむところは概して厳しいな。
608594:04/10/08 00:11:33 ID:???
>>602
まあ、どっちでもいいんだけどさw

これから覚えるんならCの方がいいかもね。
609名無しさん?:04/10/08 00:12:55 ID:QpFPbFGg
>>585
電話屋さんにケンカうってる?
610名無しさん?:04/10/08 01:03:53 ID:???
>>582
組み込みや制御系かなあ
あとは、Unixとか
611名無しさん?:04/10/08 10:14:47 ID:???
>>601
マイコンって言うとマイクロコンピュータに間違えられるからお気をつけ…

>>607
アセンブラで出来る事はCでも出来るって云ってるんだけど…
Cのソースにアセンブラを組み込む事が出来るんだから。
でもそんなに労力を費やせないという意味で”出来ない”と考える事もできるけどね
612名無しさん?:04/10/08 11:55:30 ID:???
>>611
ヘッダは?
mainからどうやってはじめるの?
613名無しさん?:04/10/08 13:53:46 ID:???
>>612
#include
int main
そんな事も知らないの?
614名無しさん?:04/10/08 14:01:53 ID:???
>>613
あのさ、C言語ってmainから始まるものだと思ってるの?
615名無しさん?:04/10/08 14:59:05 ID:???
>>614
もち
616名無しさん?:04/10/08 14:59:27 ID:???
mainをエントリポイントにしてんだから当たり前だろ
617名無しさん?:04/10/08 15:11:05 ID:???
ところで、エントリポイントを指定するのはC言語じゃないよね
618名無しさん?:04/10/08 15:58:39 ID:???
頭悪い人が居る予感
619名無しさん?:04/10/08 16:00:26 ID:???
例えば、SHとかのCPUでプログラミングしたことある?
エントリポイントは自分で指定しないといけないことがあるよ。
620名無しさん?:04/10/08 16:14:03 ID:???
>>614-619
何だこの流れは?

>619
わざわざ揚げ足を取るような尋問をせずに
ハッキリ最初っからそれをいえばいいだろ
621名無しさん?:04/10/08 16:35:18 ID:QpFPbFGg
揚げ足というか、main から始まるプログラムの方が少数派かも知れないくらいだよ
622名無しさん?:04/10/08 16:50:58 ID:???
C言語に限って聞くけど小数派になる?
このスレのレベルから云って少数派になるか?
ラウンジでそんなに高いレベルを持ち出して語るなって。
おまいらの一般はうちらの一般ではないんだから
623LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/08 17:09:07 ID:2abvHSUE
私がCのソースを書く場合、先ず間違いなく
#include<stdio.h>
が先頭に来る。
その後、
#include<stdlib.h>
#include<math.h>
などが出てきて、
それから
#define 文が加わることもある。
その後、関数のプロトタイプ宣言、構造体宣言が入ることがあり、
そのあとやっとmain関数になる。
他の人はどう?
624名無しさん?:04/10/08 17:15:43 ID:QpFPbFGg
>>623
俺が書くほとんどのソースには main がなかったりする (分割コンパイル
625名無しさん?:04/10/08 17:18:33 ID:???
>>624
分割コンパイルすりゃほとんどmainが無いのは当たり前だろ
詭弁述べんなw
626名無しさん?:04/10/08 17:20:35 ID:???
>>623
私もそうするけれど、
main関数は個別のファイルに分けているし、
中身はほんの数行しか書かない。
例えば、main.cにmain関数を入れて、
hoge.hに構造体と関数を宣言して、
hoge.cに構造体と関数の定義をする。
構造体のメンバへのアクセスはアクセサを定義して用いる。
627名無しさん?:04/10/08 17:22:56 ID:???
ぶっちゃけ>623みたいに云ったら>624みたいに返事を返された場合
その人の人格を疑うけどね。
この人普通に会話できるのかと
628名無しさん?:04/10/08 18:39:33 ID:QpFPbFGg
>>625
ん、何か気に障ったか? 煽る意図は全くなかったが・・・
ちなみに実行開始点が main じゃない場合がほとんどなんで
分割コンパイルしてなくても同じことだったりする。

事実を偽りなく述べたらキレられたわけだが、
俺にしてみれば犯罪者よばわりされたような気持ちだぞ。
629LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/08 18:49:28 ID:2abvHSUE
Re:>626 Cで一つのプログラムを複数のファイルに分けて書く人は多いですか?
630名無しさん?:04/10/08 18:50:17 ID:3XsMSP2L
うわさのCCガールズ
631名無しさん?:04/10/08 18:52:30 ID:???
>>629
普通は巨大になれば分割するのは当り前になってきます。
それから、これはプログラミングスタイルの一つですが、
ファイル単位でクラスのような扱いをすることもあります。
たとえば、hoge.hで宣言しなかった関数は他のファイル内の関数から
アクセスできないので、privateの扱いにしたりできます。
632名無しさん?:04/10/08 19:28:13 ID:LU9C7nIr
うわ、なにこのスレの勢い!
一日見なかっただけでここまで…
633名無しさん?:04/10/08 22:46:42 ID:???
>>631
> たとえば、hoge.hで宣言しなかった関数は他のファイル内の関数から
> アクセスできないので、privateの扱いにしたりできます。
そういうときにはstatic付けておかないと
634名無しさん?:04/10/08 23:48:53 ID:p1svWEb7
>>591
使えるライブラリの多いほうを選ぶとかどうでしょ

個人的に大学ではFortranつかってたけど複素数が組み込み型
で計算ができるのが便利でよかた
635名無しさん?:04/10/09 15:54:59 ID:???
また新しい king が…
636名無しさん?:04/10/09 18:27:14 ID:???
MDIって何ですか?
637594:04/10/09 18:28:35 ID:???
馬鹿が来て

       スレ伸びる

638636:04/10/09 18:29:17 ID:???
orz
639名無しさん?:04/10/09 18:30:34 ID:???
>>637
バーヤバーヤ
640594:04/10/09 18:39:15 ID:???
しょーがないな
てか、MDIって言われても、どのMDIよ

これでいい?
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/72/5787072.html
641594:04/10/09 18:42:47 ID:???
ああ
ちなみに>>637は一連の main がどうとかいう話へのレスね

気を悪くしたらスマンカッタ >>636
642名無しさん?:04/10/09 20:31:50 ID:QQYCC7gB
なんだF厨かw
643594:04/10/09 21:58:37 ID:???
>>642
いや、俺 Fortranはぜんぜん知らんのだ。
大学のときにほんのちょっとかじった程度なので。
いろいろ手を出したけど、まともに使ってた言語はCだけだというw


つーか、話の出来ない奴扱いはムカついたって話?
644名無しさん?:04/10/10 08:42:25 ID:???
>>640-641
ありがとうございますorz
645名無しさん?:04/10/10 09:38:44 ID:+ApTjqro
>>643
俺はちゃんと話してたもんね
ついて来れないシッタカ君が
自分に合わせてくれと哀願してたが
ご覧のようにスルーした
無礼ながらもちゃんと話はしてた
もう1人(?)はそれなりに相手した
646名無しさん?:04/10/10 09:39:46 ID:???
以下何も無かったかのようにスルー↓
647名無しさん?:04/10/10 16:23:30 ID:???
ID:QpFPbFGgは普通にひねくれものだな
648名無しさん?:04/10/10 23:22:09 ID:???
#include <hoshu.h>
#pragma comment (lib, "hoshu.lib")
int main ()
{
age();
return 0;
}
649名無しさん?:04/10/10 23:44:34 ID:???
「オマエラはレベルが低い」とか言ってると、どうにも使えない、
解っていないが故の無茶な指示を平気で出すアホ上司のように見られてしまいがち。
自分が解っていることを、
相手のレベルに合わせて噛み砕いて話すことができるのが真の技術者であり、
それが、初歩レベルにありがちな誤解を正す手段でもある と思う。

誰かに向けてではなく、自戒の意味も込めて。
650VIP救助隊:04/10/11 17:26:18 ID:Oj6T1MJO
保守します
651名無しさん?:04/10/11 17:29:07 ID:7gjBadV5
VIP
652名無しさん?:04/10/11 19:08:44 ID:uXbfr6Xy
合わせてもらえるのが当たり前と思ってる甘ったれは開拓者には向かない
653名無しさん?:04/10/12 08:08:42 ID:???
Cより日本語勉強しろよ
654LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/12 12:24:45 ID:sFuFwWSu
Re:>649 私の話はお前のレベルによく合っていると思うのだが。
655名無しさん?:04/10/12 15:33:29 ID:???
ハズいコテ名だなオイ・・どっかのキモメーリングリストにでもいそうだな・・
656名無しさん?:04/10/12 17:49:24 ID:n/ERc5Z0
Cを勉強してるとそのうちC++をやりたくならないかい?
657名無しさん?:04/10/12 17:58:26 ID:???
これって、ワードパットでも出来ますか?
658名無しさん?:04/10/12 18:21:54 ID:???
>>657
できなくはない。
テキスト形式で保存できる物なら何でもいい。
659名無しさん?:04/10/12 18:50:33 ID:???
>>658
ども
660名無しさん?:04/10/12 19:30:15 ID:???
if (null>po) !=1
661芋虫太郎 ◆TM2ch/.2ko :04/10/12 19:33:48 ID:???
ifとelseの文型がイマイチうろ覚えです
662名無しさん?:04/10/12 20:49:42 ID:pCbeP9pD
誰とは言わんが
わかんねーことは聞くか調べろ
悪態ついても恥をかくだけ
かわいげねえ幼稚園児のすることだ
663名無しさん?:04/10/12 20:55:58 ID:???
>>662
くそ!
大宇宙超真理曼荼羅意味わかんねー!!
664J('A`)し:04/10/12 21:50:17 ID:???
俺はお前が解らなくなってきたわ
665LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/12 23:00:28 ID:sFuFwWSu
Re:>656 私はCで精一杯(というかC++までやろうと思わない。言っとくけど私は素人。)。
666名無しさん?:04/10/12 23:01:01 ID:???
大丈夫…
発言聞いてれば大体解るから
667名無しさん?:04/10/13 01:32:09 ID:???
>>654
ああ、なんか名指しだからレスしますね。
>>649 で言いたかったのは、

>相手のレベルに合わせて、(必要に応じて、噛み砕いて) 話すことができるのが真の技術者であり、
>それが、初歩レベルにありがちな誤解を正す手段でもある と思う。

なんですよ。
#ちょっと補足しました

わかっているからこそ 誰にでも わかるように説明できる
説明できないことは、自分の知識になっていない

∀・) てことで。

もちろん、調べもしないでなんでも教えて君は、私も嫌いですよ。
「どこがわからないの?」 「全部」 とかw
それは、話をする以前のはなし と思う。

長々失礼。
スレ違いのような気がしてきたから、これにて。



668LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/13 13:15:26 ID:LQp7AcHG
Re:>661
これは言語によって仕様が違うんだよね。
C,Javaなどでは、
if(conditions){statements}
else if(conditions){statements}
else if(conditions){statements}

else{statements}
のようになる。
ステートメントが一つだけなら中括弧は不要だけど、一応付けておこう。
669DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/10/13 14:19:31 ID:???
(へ´ A`) なんでこんなに殺伐としてるの?
      プログラム系の板じゃないんだから知識ひけらかしで殺伐とする必要はないじゃん。
      フレンドリーにいこうZE! 
670名無しさん?:04/10/13 14:22:01 ID:???
>>669
おれはものしりだぜ
すげーだろ
671DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/10/13 14:27:15 ID:???
(へ´ω`) >>670
      俺、いまperlをメインに使っているけど
      C言語使ってたときと同様に常にリファレンス本を片手に打ち込まないと
      それっぽく動くプログラムが作れないぞ。
      進歩しないという点においては自慢できるレベル。
672LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/13 20:26:01 ID:LQp7AcHG
Re:>669 おや、殺伐しているとは?
673名無しさん?:04/10/13 20:27:03 ID:???
break
674名無しさん?:04/10/13 20:28:57 ID:54zdOn4y
>>671BBSぶらうざ?まだー(チンry
675名無しさん?:04/10/13 20:32:51 ID:???
俺の時代まだぁ?チンチン
676名無しさん?:04/10/13 20:37:05 ID:x4ueMi8n
>>669
逆だよ逆
自分に知識がなくて話せないことや
知らなかったことを聞きたくても答えてもらえないことを
他人のせいにして悪態つく(罵倒語使用等)人がいる風景が
殺伐としているように見えるだけ

その態度は今でも改まっていないようなので
これからも同じ状況がおそらく続く
677名無しさん?:04/10/13 20:42:47 ID:???
数学板からくんなボケ
678DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/10/13 20:42:46 ID:???
(へ´ A`) >>674
      すごいの覚えてるな。
      数日前にこれを作った。
      http://wannabe.fam.cx/top.html
      俺の作ったのはニュースサイトからトピックスを取得するだけだけど。
      flashも自分で作りたいけどその手のことに詳しくないのでのんびり学ぶ。
      今は2ちゃんのデータベースでも作ろうかと。
      ブラウザはちょっと無理かも。 人間諦めが大切。

      >>676
      事情はよくわからんけど、そう客観視できる人間がいるのなら
      このスレもまだ捨てたもんじゃないってことかもね。

      俺はあまり専門的なことはわからんけど、興味のあるスレなんで
      ちょくちょく参加させてもらうわ。
679LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/13 21:40:08 ID:LQp7AcHG
Re:>677 何のことか?
680Mk48ADCAP:04/10/13 21:44:31 ID:???
>>678
へーやるなぁ。
もしよぉブラウザbuildするんならMacOSX版きぼーん。
10.3からWeb kitが採用されてるから
Dino氏ならObjective-Cで簡単に作れるんでは?
ところでブロッグ着目してましたが、
目の方はもう無問題?
681DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/10/13 22:06:41 ID:???
(へ´ω`) >>680
      目のほうは実は実家から途中放棄で逃げ帰っちゃいました。
      そういうわけで周りには「治した」とか言っているものの普通に剥離続行です。
      C言語でファイルを開くだけで悪戦苦闘するレベルなんで正直無理っぽい。
      職業プログラマーっていうわけじゃないんでのんびり勉強していこうかと。
      (と、自分を慰めてみる)     
682Mk48ADCAP:04/10/13 22:14:02 ID:???
>>681
お大事に&ガンガレ
最近ココを着目してるんだけど最適化が参考にも
なるしけっこう面白い。

ttp://homepage.mac.com/mkino2/safari/myfirst/index.html
683DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/10/13 22:14:40 ID:???
http://wannabe.fam.cx/c/newspl.txt
http://wannabe.fam.cx/c/2chpl.txt

(へ´ω`) C言語のスレであれなんですが、ActivePerl環境下(win)で実行できるプログラムです。
      ソケットとかはたしかC言語のそれと似たような感じだったはず。
      C言語で正規表現(文字の検索とか比較で用いる表現)のようなものが扱えれば
      そちらでも多少高度なことが出来そうな気がするんだけど、正規表現でやっているような
      ことを自分で考える自信がない。
684名無しさん?:04/10/13 22:19:50 ID:???
Cで使えるフリーの正規表現ライブラリなんてネット上に沢山転がってるじゃん。
685DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/10/14 00:56:14 ID:aTerHBLi
(へ*´ω`) >>684
      あ、そうなんだ。
      知らんかった。
      俺はあんまりライブラリを組み込んで打ち込むことがなかったんで
      思いもしなかった。
686名無しさん?:04/10/15 10:45:25 ID:???
>>684
自分で作るのが楽しい人もいるじゃん。
687名無しさん?:04/10/15 15:49:59 ID:???
C言語全然わからないけど
プログラムの羅列が好きなのでROMってます。
こんど勉強始めてみようかとおもっとります。
これって適用したものを見るには
ビジュアルベーシックとかがいるんですか?
688名無しさん?:04/10/15 19:21:07 ID:???
「ベーシック」じゃなくて「C」。
本屋行けば初心者向けのC言語本があるので買いなさい。フリーのコンパイラついてるやつだぞ。

オレは「DOS窓で結果見てもおもろないんじゃー!ウィンドウでグラフィカルなツール作りたいんじゃー!」と思って
ビジュアルC買ったけどね。
689687:04/10/15 19:47:23 ID:???
>>688
どーもでっす!
690名無しさん?:04/10/15 20:24:04 ID:???
>>686
まぁ、質問して来てる時点で
「そういうのはライブラリが落ちてるよ」って云ってもいいでしょう
691名無しさん?:04/10/15 20:32:39 ID:???
最近、ちょこっと計算するつもりでPC-G850Vを一年ぶり開いたら
main()すら忘れていた…もうだめだ……
692名無しさん?:04/10/15 20:33:16 ID:???
友達にC言語を教えられてた時
mainが読めなくて

「・・・まい・・ん?」

と答えてしまった
693名無しさん?:04/10/15 21:29:54 ID:CkQlISwB
問:<>の中を埋めよ


#include <     >


694名無しさん?:04/10/15 21:59:03 ID:QlZCHG3B
typename T
695Hi-Sa-Me ◆HISAMEtzcM :04/10/15 22:08:52 ID:1SpV7o7K
そういえば学生向けに5000円弱のツールがでていたな。
しかし、発表直前にでかい金が入ったいきおいそのままにVisualStudio.NETを買っちまったい。
で、VB勉強中なんだがCばっかやってたせいかVBがなぜか難しく感じる。
ナスだぁ。
696DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/10/15 22:15:16 ID:NvM7IuM5
(へ´ω`) >>687
      もし興味があるんならコンパイラ(プログラムを実行ファイルにする)を買う前に
      無料で使える「borland C++」とか「LSI C-86」とかを使ってみたらどうっすか?
      ネットでも勉強ができるし、それである程度理解してから
      プログラミング環境を購入するのもいいかも。
697LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/15 22:21:53 ID:TWjsPKp7
しかし、どうもdmcを紹介する人が少ないような気がする。何故?
698名無しさん?:04/10/15 22:57:39 ID:???
#include<stdio.h>

int main(void)
{

}
699名無しさん?:04/10/15 23:18:02 ID:gQq8Cmw9
Vectorにシェアウェアひとつとフリーウェアふたつ登録してる。
売り上げは月1万〜2万。
金出してソフト買う人なんて結構いるんだな。
700名無しさん?:04/10/16 00:30:28 ID:???
>>699
いくらで売っているの?
701699:04/10/16 01:28:17 ID:???
>>700
約2400円。おれの手元に入るのは約2000円

ちなみに開発に使ったのはC++Builder。
今までVBしか使ったことの無い俺でもこれはすんなり使えた。
702699:04/10/16 01:47:28 ID:PqtxivKj
割とニッチなカテゴリのソフトなんだが、それでもコンスタントに月数本売れてるわけだ。
タブブラウザとか、そういうホットなカテゴリで独自性の高い機能を持ったシェアウェア作れば
けっこういい小遣いになりそうだな。
703名無しさん?:04/10/16 02:22:27 ID:???
>>484
これLisp?
704名無しさん?:04/10/16 02:31:59 ID:???
プログラミング言語の習得なんかは、屁でもないよ。

それよりもっともっと重要なのが、コンピュータでも理解可能なように計算方法(算法・アルゴリズム)を考える能力。

例えば、√nを計算する方法なんていうのを、自然言語で記述できる能力があれば、Cだろうがなんだろうがすぐ書けるようになるよ。

705名無しさん?:04/10/16 02:37:42 ID:???
おっと、n>0の条件でな
706名無しさん?:04/10/16 05:30:21 ID:???
>>693
ほとんど覚えてないな。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

void main(void)
{
cputs("nurupoo\r\n")

return;
}

無料のLSI-Cでいいじゃん。
707名無しさん?:04/10/16 08:18:55 ID:???
>>699
80%強か。かなり高い率で入りますね。
ロムディアだと、CD自体の値段もあるけど、
5/100円だからな。売り方を考え直してみようかな。
708名無しさん?:04/10/16 13:13:17 ID:IE1YUsIj
>>705
そんなこと言い直す必要あるか?
709名無しさん?:04/10/16 13:25:02 ID:Y9deANTD
>>704
やっぱ数学は大事って事か…
710名無しさん?:04/10/16 13:29:33 ID:???
今やMSのコンパイラもただで手に入る。
711名無しさん?:04/10/18 19:29:41 ID:???
うむ
712名無しさん?:04/10/18 19:57:55 ID:???
#include <stdio.h>
#include <string.h>

int main()
{
 char buf[BUFSIZ];
 FILE *r706;

 r706 = fopen(">>706", "r");
 while (fgets(buf, sizeof(buf), r706) != NULL) {
   if (strstr(buf, "nurupoo") != NULL) {
     printf("ガッ\n");
   }
 }
 fclose(r706);
 return 0;
}
713名無しさん?:04/10/20 20:26:45 ID:???
>>1
久々にワロタ
こういうスレが沢山立ってたのが昔の狼なんだよな
新参は過去の狼を知らないから困る

昔は顔文字つかっただけでGM池とののしられたもんだ   
あのころは殺伐としていたけど一つひとつのレスに心があったしレベルも高かった   
今のゴミ連中には想像もつかないだろうけどな

祭りがあれば無意味に盛り上がれ、それが昔の狼だったのに
今はマジレスばかりで萎えまくる
714名無しさん?:04/10/20 22:10:49 ID:rJ5eJeGr
狼ってなんです?
  _
∠〜ゝ
/・∀ ・\ ??
ーーーー
 | |
715名無しさん?:04/10/20 22:31:05 ID:???
( ´∀`)?
716名無しさん?:04/10/20 22:39:52 ID:rJ5eJeGr
あ、誤爆か。
  _
∠〜ゝ
/・∀・#\ 
ーーーー
 | |
717DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/10/20 22:41:15 ID:???
(へ` A´) ここで俺の名推理発動
      >>713はマルチポストかなんか。
      だってこのスレは下がりっぱなしだったから。
718名無しさん?:04/10/21 22:18:58 ID:+Jb8KGv6
最近プログラム作ってないなぁ…
作っても学校の課題くらい
719名無しさん?:04/10/21 22:23:48 ID:???
#include <stdio.h>

int main(void){

while(1){
printf("うんこ");
}

    return 0;
}
720名無しさん?:04/10/22 01:08:40 ID:???
#include <stdio.h>

int main(void)
{
  char d[] = {
    2,3,3,1,7,4,1,0,8,1,11,1,1,0,1,4,3,1,1,0,5,1,2,1,1,1,1,0,5,
    1,2,2,1,1,1,0,4,1,3,2,1,1,1,1,2,1,1,0,2,2,4,1,2,2,4,4,1,0,-1,};
  char *p[] = {" ","■"};
  int i;

  for( i = 0; d[i] >= 0; i++ ){
    if (!d[i]) fputc(10,stdout);
    for( ; d[i]; d[i]-- ) fputs(p[i%2],stdout);
  }
  return 0;
}
721名無しさん?:04/10/22 02:00:14 ID:XeRZRlVQ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se141451.html
↑「送金義務のない」シェアウェア。(実質フリーウェア)

Borlandのコンパイラとコレがあれば、気軽にCできます。

>>720をコピペ(コード内の半角SPは全角に直して)して実行すると↓見たいな感じ。
http://team2ch.ath.cx/cgi-bin/uploader/src/sora0087.jpg
722名無しさん?:04/10/22 20:39:03 ID:uNXyjrYf
復活したっぽいな
723名無しさん?:04/10/23 19:19:30 ID:???
保守
724名無しさん?:04/10/23 20:54:25 ID:???
>>721
厨臭いな、タスクバーあたりが特に
725名無しさん?:04/10/23 22:21:25 ID:???
fputc(10,stdout);

 ↑こういうのは凄く気になる
726名無しさん?:04/10/24 00:24:06 ID:???
タスクバー2段にしてる。俺と同じだ… orz
727LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/24 12:31:47 ID:qmb1VOi2
Re:>725 別にいいんでないの?
728名無しさん?:04/10/24 12:59:33 ID:???
fputc ('\n', stdout);

ってやったほうがわかりやすいのにな
729名無しさん?:04/10/24 22:08:15 ID:???
僕ちょっとしってますよ、って自慢したいんだろ、そっとしといてやれ
730名無しさん?:04/10/25 06:00:48 ID:???
>>727
べつにいいじゃんって言えばそうなんだけどさ、
環境に依存するコードを書くのはあまり良いことではないと思うんですよ。
731名無しさん?:04/10/25 06:11:54 ID:???
>>728
わかりやすいというよりも、環境依存を無くす意味合いのほうが大きい。
そもそも、いわゆる「改行」が内部的にどう表現されているかということを
プログラマが知っている必要はどこにもない。
732名無しさん?:04/10/25 07:54:52 ID:???
>>725,727-731
作る人がわかればいいよな。
意味が解ってるヤツは自分が作る時に自分なりに改造すればいいし。
733LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/25 10:48:06 ID:o4YFm72t
Re:>730-731 Windowsでボーランドでコンパイルして実行したら、putchar(10);でも改行になるんだけどね。
734LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/25 10:49:57 ID:o4YFm72t
もちろん、バイナリモードでfputc(10,〜);をやったらWindowsの改行にはならないだろう。
ところで、putcとfputcに違いはあるの?
735LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/25 10:55:26 ID:o4YFm72t
デジタルマースでもlsicでもやはり改行になった。
736名無しさん?:04/10/25 19:36:37 ID:???
ちゅーか、そもそも>720はわざとわかりにくく書いているだけだと思った。
737名無しさん?:04/10/25 21:56:47 ID:???
>>734
putcはマクロになっていても良い。
fputcは関数でないといけない。
738名無しさん?:04/10/26 01:46:22 ID:???
>>733 >>735
わかったからそれでいいよ、もう。

>>736
そういう突っ込みはちょっと嬉しいw
739名無しさん?:04/10/26 03:53:27 ID:???
>>702
逆だと思うよ。
タブブラウザなんてフリーウェアが強力すぎるからシェアウェアの付けいる隙なんて無い。
高機能なフリーウェアが少ないニッチカテゴリーだからシェアウェアが売れる。
740名無しさん?:04/10/26 04:01:06 ID:???
ニッチーで〜す!
741名無しさん?:04/10/26 04:02:42 ID:???
さんざん既出だろうけど、このフラッシュすげえ俺を泣かせる
まだの人は見てみて
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133
742名無しさん?:04/10/26 04:03:07 ID:???
>>739
確かに、ブラウザとかコンパイラとかデータベースソフトなんかの競争の激しい分野で
売れる製品を作ろうと思ったら神レベルの技術力がいる罠。
743名無しさん?:04/10/26 20:58:58 ID:???
おれは独学だから知らないんだけど、学校だとどういう風にプログラムを習うの?
744名無しさん?:04/10/27 11:12:19 ID:???
Hello world !!
745名無しさん?:04/10/28 02:16:31 ID:???
プログラムの最初に #include < stdio.h > って書くのはおまじないみたいなもんだって習わなかった?
746名無しさん?:04/10/28 03:33:46 ID:2W7y7cd2
#include<stdio.h>とか面倒くさい。
コンパイラの方でprintfとかみっけたらかってに付け足してくれればいいのにさ。
747名無しさん?:04/10/28 04:27:35 ID:???
>>746
なに言ってんだ?
748名無しさん?:04/10/28 04:52:37 ID:???
>>746
キミはjavaに転向したほうがいいな
749名無しさん?:04/10/28 05:01:33 ID:???
なんでもコンパイラがやってると思われてるのか。
cpp の立場ないな。ワロタ
750LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/28 10:35:40 ID:3L+QlK++
Re:>746
main(){printf("test\n");}
でbcc32でコンパイルしたら、警告が出たけどコンパイルできた。
とりあえず、stdio.hとstdlib.hはインクルード文を付けたほうがいい。
751名無しさん?:04/10/28 11:03:59 ID:???
>>750の会話を聞いてると面白くてしょうがない。

ちなみにANSI-Cの関数はコンパイラによってはインクルードせずに通る。
752LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/28 13:37:24 ID:3L+QlK++
Re:>751
接続詞が抜けていた?
main(){printf("test\n");}
というソースをbcc32でコンパイルしたら、警告が出たけどコンパイルできた。
でも、とりあえず#include<stdio.h>と#include<stdlib.h>は書いた方がいい。
753名無しさん?:04/10/28 14:09:32 ID:???
別にそういう意味ではなく
やってみたら出来たよ。
発見しちゃいました
って感じの言い方が面白いなぁと思っただけ
754名無しさん?:04/10/29 02:34:25 ID:???
>>750
>とりあえず、stdio.hとstdlib.hはインクルード文を付けたほうがいい。

そういうことを平気な顔して言ってたらヤバいな。
ジョークかも とか思ってたら >>752 だもんな。


>>753
それでわかってくれるかどうか、微妙w
755名無しさん?:04/10/30 08:05:33 ID:???
保守
756名無しさん?:04/10/30 13:04:41 ID:???
>>750
とりあえずやるんじゃない、必要だからやるんだ。
757名無しさん?:04/10/30 17:24:43 ID:???
gccだとディフォルトでインクルードされる罠。
758名無しさん?:04/10/30 19:27:22 ID:???
>>757
まだ分かんないんですか、あんたは
759名無しさん?:04/10/30 20:32:21 ID:???
gcc -Wall hoge.c
760757:04/10/31 15:32:57 ID:???
>>758
<stdio.h>を明示的にインクルードせずに使えるのは古いUNIXのコンパイラからの
慣習だからどうにもならんじゃん。
あと、初めてレスを付けたスレでいきなり「まだ」とか言われる理由が分からん。
761名無しさん?:04/11/01 00:11:52 ID:???
>>760

//#include <stdio.h>

int main()
{
  char *p = NULL;
  return 0;
}
762名無しさん?:04/11/01 03:53:40 ID:???
>>760
はじめてレスってw なんだそりゃ。
今までの流れを読みもしないでレスしてるのか っていうことなんだけどね。
誰がそんな話をしてるんだ っていう。

まあ、わからんならわからんでいいよ。
763名無しさん?:04/11/01 13:10:58 ID:???
俺はこのスレの流れとは関係ないんだが

今までWindows中心で話してた内容に
Cの元祖ともいえるUNIXの話をしただけでこうも言われるんだな。
ラウンジなのにラウンジらしくない
764名無しさん?:04/11/01 23:52:37 ID:???
>>763
いや、あのさ。
スレに参加する時点でログ読むのが普通じゃね?
っていう当たり前のことを言ってんだけどな。俺は。
つか、これ以上はスレ違いだからどうでもいいけどさw
765名無しさん?:04/11/01 23:54:26 ID:???
>>764
そこでその例えが良く解らないな。
これ以上はスレ違いなのでそこは賛成
766名無しさん?:04/11/02 13:17:16 ID:???
このスレもなにげによく続いてるよな…。
767名無しさん?:04/11/03 15:53:48 ID:WOs0oS1I
保守
768名無しさん?:04/11/04 04:33:36 ID:???
>>766
VIPの方がまともなスレになってるぞw
あっちは馬鹿もいないしな。
769名無しさん?:04/11/04 07:57:03 ID:???
あっちはお子様ランチだぞ
770名無しさん?:04/11/04 19:07:47 ID:???
>>768
え?VIPにも似たようなスレがあるの?
行ってみるか。VIP初進出。
771名無しさん?:04/11/05 03:48:18 ID:???
>>769
だがそれがいい。
772名無しさん?:04/11/05 11:40:21 ID:???
VIP行ってきた
あれでCを理解できるかはわからないけど、面白そう
773Executor ◆eX9926.EXE :04/11/05 15:43:55 ID:???
スレ一覧取得がアレなので、URL貼ってくれい
774772:04/11/05 20:50:24 ID:???
>>773
ほらよ。ところで"アレ"ってなんだ?
VIPERにC言語プログラミングをかろやかに教えるスレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1099242154/
775Executor ◆eX9926.EXE :04/11/05 23:02:02 ID:???
なんでもないです。すんません。>アレ
ありがとう
776名無しさん?:04/11/06 17:13:30 ID:???
中途半端な知識持った奴の集まりじゃん
素人に可哀相だ
つか、素人はム板か・・
そうか、ここはネタスレだったか、忘れてたよ
777名無しさん?:04/11/06 17:16:08 ID:???
>>776
玄人はどこいくの?
778名無しさん?:04/11/06 21:17:58 ID:???
ポケモン板
779名無しさん?:04/11/06 21:23:04 ID:???
んじゃ、玄人の漏れはそろそろポケモン板に戻るとするよ。
素人のみんな、早くこっちにおいでね。
780名無しさん?:04/11/07 05:44:25 ID:???
>>776
だがそれがいい。
そういう中途半端な奴らが集まって
お互いの誤った部分とかを指摘したりされたりして成長していく。
与えられる知識は結局残らないし。
781ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/07 20:34:32 ID:9EhqM+BM
Re:>778-779 おい、ポケモン板はどこにあるんだ?さっさと教えろ。
Re:>776 お前はどうなんだ?私より詳しいのか?
782名無しさん?:04/11/07 20:50:07 ID:???
>>781
プッ
783名無しさん?:04/11/08 10:10:07 ID:???
構造体を理解していない人にアロー演算子はどうやって説明すればいいとおもう?
784名無しさん?:04/11/08 21:18:53 ID:???
>>783
無理だな。
もう一度構造体を教えなおせ。
785名無しさん?:04/11/09 04:06:58 ID:???
>>783
カレーを知らない奴にカレーパンの説明はできない
786Executor ◆eX9926.EXE :04/11/09 21:42:04 ID:???
プログラミングに興味があるのですが、先ずはどのへんから始めたら良いですか。
787名無しさん?:04/11/09 21:50:53 ID:???
>>786
フローチャートでも描いてみたら?
788名無しさん?:04/11/09 21:59:38 ID:???
>>786
計算機でどんな研究がされているかしらべるといいよー にゃんにゃん
789名無しさん?:04/11/10 00:09:47 ID:???
>>786
興味がある程度ならDelphiができれば十分。
この道で食っていくんで無い限り。
790名無しさん?:04/11/10 00:22:32 ID:???
>>787
フローチャートなんて勧めんなよ

>>788
にゃんにゃん

>>789
791名無しさん?:04/11/10 04:09:07 ID:???
>>790
フローチャートも読めない馬鹿が排出されてくる理由がわかったような気がする
792名無しさん?:04/11/10 09:17:18 ID:???
何だっけなぁ。
フローチャートに変わるフローチャートがあったんだけど
検索してもでてこねぇ
名前忘れた
793名無しさん?:04/11/10 10:35:39 ID:???
SPDなんてのもあったよな
794名無しさん?:04/11/10 19:13:46 ID:???
>791
むしろフローチャートしか読み書きできないので自己嫌悪なのさ。
フローチャートに代わるものキボン。
795名無しさん?:04/11/10 19:24:38 ID:???
アセンブラやBASICじゃないんだからフローチャートより
直にソースコードを書いたほうが理解しやすいと思うんだが…。
796名無しさん?:04/11/10 22:02:32 ID:???
ソースコードだけ書くなよw
コメントも付けて(*^ー゚)bネ!!

ところで最近C++などオブジェクト指向は流行で良いと思う。
だがそれに関わってる人が
何でもかんでも使わなくちゃいけないと思い込んでるんだけど
どうしたらいいよ?
797名無しさん?:04/11/10 22:37:17 ID:???
>>796
命張ってアピールしる!
798名無しさん?:04/11/10 22:46:49 ID:???
俺がコードになってやる!
799名無しさん?:04/11/10 22:57:29 ID:???
>>796
お前の会社のパソコン全てからC++コンパイラを消し去れ!
代わりにCコンパイラとか入れておきな。
800名無しさん?:04/11/10 23:04:35 ID:???
>>799
そしたらそいつ使い物にならないじゃん
801名無しさん?:04/11/10 23:29:54 ID:???
Javaにはクラス・関数・変数とかの命名規則見たいなのあるけど、
Cにはあったっけ?
802名無しさん?:04/11/10 23:31:01 ID:???
C/C++の環境でclass使うけど敬称使わないのが一番よさげ
非難する人多いけど、わざわざ管理し難いコードをかくよりゃマシ
803名無しさん?:04/11/10 23:37:05 ID:???
>>802
敬称?あ、継承ね。タイプして初めて気付いた
804名無しさん?:04/11/10 23:47:25 ID:???
敬称…
一度「敬称、おっと打ち間違えたっとバックスペース×2」やったのに
また間違えてたorz
805名無しさん?:04/11/10 23:50:06 ID:???
>>802>>801への回答かと思ったよ
敬称使ったら…
void SirGauss( double *, int n );
みたいな感じ?
806名無しさん?:04/11/11 00:33:24 ID:???
>>794
そうか。それはスマンカッタ。
まあ、運用やってて、なんでもかんでも「業務フロー作れ」とか言われると
なんだかなーとは思うけどなw
807名無しさん?:04/11/11 00:42:26 ID:???
>>801
予約語を除く [A-Za-z_][0-9A-Za-z_]*
808801:04/11/11 01:25:14 ID:???
>>807
ああスマン、説明不足だった。
たとえばJavaだとクラスの場合は最初が大文字、関数は最初は小文字、みたいな感じになってなかった?
厳密には規則じゃないけどプログラム書く時のマナーみたいなやつ
809名無しさん?:04/11/12 00:55:54 ID:???
スタイルの話だったのか。

Cには、そういうのは無い
>>807 であればどうでもいい
「○○とする方がよい」っていう程度。
810801:04/11/14 11:40:44 ID:???
>>809
それについても聞きたいな
特に関数名と変数名
811名無しさん?:04/11/15 19:28:00 ID:???
命名規則は、「統一されていること」が大事だな。
812名無しさん?:04/11/16 03:24:24 ID:???
>>810
だから、決まってない。
強いて言えば、一人で書いてるんなら自分で決めてそれを一貫して使い続けること。

で、よくわかんないんだけど、おそらく望まれてる答としては
  ・ 変数名は小文字
  ・ 記号定数は大文字
くらいかな。
とは言え、あくまで “伝統的に” そうなだけであって、無視してもかまわない。
保守的な人に文句言われるかもしれないけどw

関数名とかは、
仕事なんかでグループ単位の場合には何らかの「決め」があるとは思うけど、
個人的な話だったら >>811 であれば、べつにどうだっていいよ。
813名無しさん?:04/11/16 12:15:40 ID:???
>>810
ハンガリーとか調べたら?
814801:04/11/16 17:43:40 ID:???
>>812
ありがd
815名無しさん?:04/11/16 22:00:57 ID:???
>>810
C/C++標準ライブラリではこんな感じ。
int hoge_hoge(void);
int foo;
typedef int bar_t;
#define NAME "123"

でも最近はこっちが多い。
int HogeHoge(void);
int Foo;
typedef int BAR;
#define NAME "123"
816801:04/11/17 19:04:13 ID:???
アンダースコア使うか大文字にするかって悩みますね
とにかくありがとう(´ー`)y─┛~~
817名無しさん?:04/11/19 20:28:19 ID:iLkS79Ch
機密保護にうるさい業界だと
int a00000000;
void a00000001();
のように関数名や変数名は故意にわかりにくい名前をつけていたりする
PG = 電子土方は頭から信用してないわけだ

あとあくまで個人的にだけどリテラルのマクロ化は嫌い
extern const char NAME[];
const char NAME[] = "123";
818名無しさん?:04/11/21 13:56:45 ID:???
リテラル = 参照でおk?
819名無しさん?:04/11/21 14:02:51 ID:e9yoXOiX
>>818
リテラル = 定数
本当は≒なんだけど、ここCスレだかんね
820ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/21 16:38:47 ID:R+hUJZLo
C++にはconst型変数というのがあるけど、これが定数?
821名無しさん?:04/11/21 16:51:50 ID:???
Cで正規表現ってどうやったら使えるようになるの?
使えない?
822名無しさん?:04/11/21 17:10:57 ID:???
>>820
それも定数。1とか2とかみたいに直接書いた数値も定数。

>>821
使えるはず、ググれ。
823名無しさん?:04/11/21 20:13:46 ID:???
>>820
Cにも無かったっけ?
824名無しさん?:04/11/21 20:14:16 ID:???
文字リテラル
"abcdefg"のように"〜"で囲われた香具師を文字リテラルという
825名無しさん?:04/11/21 20:26:07 ID:???
>>824
はずれ。
826名無しさん?:04/11/21 20:36:22 ID:???
´∀`).。oO( ageるとにぎわうなぁ。ホントはsageでいきたいんだけど…
827名無しさん?:04/11/22 05:16:30 ID:???
>>821
1.自分で関数書く
2.そういうソースを探す
3.ライブラリを探す
828名無しさん?:04/11/22 10:33:31 ID:???
リテラルとリファレンス間違えてた
参照はリファレンスだったな
829名無しさん?:04/11/22 10:48:53 ID:???
俺は印つけてるからageてもsageてもレスがあればレスするんだけどな
830名無しさん?:04/11/22 11:41:47 ID:RiiTq1Mp
>>821
C の言語自体の機能にはない。
ISO/IEC9899 の標準ライブラリにもない。

要するに自分で作るってことだ。
君の知っている正規表現をサポートしているソフトウェアのうち
ソースが手に入りそうなものはいくつあるかな。
831名無しさん?:04/11/22 11:42:48 ID:???
そういう人たちだけじゃこのスレ落ちちゃうよ
832名無しさん?:04/11/22 15:10:29 ID:???
>>821
Borlandのコンパイラを使ってるなら、regexp.hにTRegexpというクラスがあるよ。
833ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/22 17:55:11 ID:5Lzs3/dU
さっきIncludeフォルダを見たけど、ものすごい数のhファイルがあった。
それでも、私はstdio.h,stdlib.hしか使っていない。私はまだ素人だから。
834名無しさん?:04/11/22 18:09:08 ID:???
hファイルと云ってる時点でレベルが解ってしまうぞ!!
次からはヘッダーファイルと呼べ。
少しは立派に見える
835名無しさん?:04/11/22 19:22:09 ID:???
エッチファイルって呼ぶと通だと思われるぞ。
836名無しさん?:04/11/22 20:00:42 ID:RiiTq1Mp
>>834
レベルと関係ねーじゃん、そんなの
837名無しさん?:04/11/22 20:39:38 ID:???
「!!」が付いてる時点で冗談半分だって気づけって。な
838名無しさん?:04/11/22 20:42:53 ID:RiiTq1Mp
>>837
了解
839名無しさん?:04/11/22 20:59:40 ID:???
あんまおもんないレスやな・・・
もちっと頑張ってくれ。応援しとるで
840名無しさん?:04/11/23 05:20:53 ID:???
今授業でCを習ってるんだけど
リダイレクトかどうかの判定ってどうやるの?
今は
while ( (i = getchar()) != EOF )
putchar(i);
ってやる問題のレポート提出しろっていわれてるんだけど
リダイレクトでtxtを表示とかじゃなくてキーボードからなら
上のやつの前にprintf("終了はCtrl+Z\n")とかいれてみようとか思ってみたけど
全然どうやればいいのかわからんYP
レポート自体はそこまで求められてないからあまりに難しいなら諦める
841DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/11/23 10:01:06 ID:???
(へ´ω`) >>840
     リダイレクトってあれのことだよね。
     dosのバッチファイル作成ときとかにキーボードの入力を直接ファイルにして吐くみたいな
     動作の組み合わせみたいな感じ。
     リダイレクトでテキストを表示っていうのはmain関数に引数の処理を加えるとかそういう話なの?
     俺のわかる範囲で協力したいんだがどうしたいのかっていうのがいまいちよくわかんない。
842名無しさん?:04/11/23 19:02:07 ID:???
>>841
やりたいのは提出するレポートはdosで
hoge.exe < hoge.txt
ってやったときにhoge.txtの内容を出すだけだから

#include <stdio.h>
int main()
{
  int i;
  while ( (i = getchar()) != EOF )
  putchar(i);
  return 0;
}

で十分なんだけどこれのwhile〜の前にそれがリダイレクトかどうかを判定してもし違ったら
つまり、リダイレクトしないで普通にhoge.exeを起動させたときに
"終了はCtrl+Zを入力"みたいのををgetcharで入力する前に表示したいのですたい
843名無しさん?:04/11/23 20:03:43 ID:???
>>842
コマンドラインの引数をとったらどうだろう?
int main( int argv, char argc[] )

まぁ詳しいことは神の降臨を待ちなさい
844ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/23 20:05:52 ID:ItkH7y96
Re:>843 それでmainがリダイレクトを受け取るとは思えない。
845DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/11/23 20:10:51 ID:???
(へ´ω`) >>842
     協力すると言った手前「まったく分かりませんでした」って訳にいかないので
     自分の可能な範囲調べてきた。

isatty 出力が端末かパイプか調べる
#include <unistd.h>
if ( isatty(STDOUT_FILENO) ){
コンソール
} else {
パイプ
}
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?isatty

http://www.h7.dion.ne.jp/~matsu/feature/c-language/term/termcheck.html

     雰囲気的にはUNIX系のやつみたい。
     パイプやリダイレクトはOS側で提供される機能みたいなんで、システム側に
     問い合わせするような形になるみたい。
     さわり程度しかプログラムをやったことないのであまり踏み込んだ内容はわからん。
     ごめん。
846名無しさん?:04/11/23 20:39:12 ID:???
>>843
俺もそれ思ったけど違うみたいだね。
詳細は>845
847名無しさん?:04/11/24 01:48:27 ID:???
どうやら cmd.exe は hoge.exe < hoge.txt の < 以降を渡してくれないみたいです。
sh とか t?csh とかはどうでしたっけ?

(´-`).。oO(むかし perl で more.pl とか wc.pl とかつくったときは
        >>843 だったんですけどね。
848名無しさん?:04/11/24 01:49:06 ID:???
>>847
そうなんだ
違う事なかったねごめん
849DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/11/24 08:26:18 ID:???
(へ´ω`) >>847
     よくわからんけど、hoge.exe < hoge.txtはcmd.exeがリダイレクトとして
     優先的に処理するとかそんなんじゃないんかな。
     mainのやつは引数として取り扱うのでリダイレクトとして処理されるのなら
     引数として値を貰えないのかも。
     パイプ処理とかも同じ結果になるかもしんない。

     手元にプログラミング環境がないので勘だけでいっているので、まったく違ったらスマン。
850名無しさん?:04/11/24 18:07:23 ID:???
>>842
if (fseek(stdin, 0, SEEK_SET))
  puts("終了はCtrl+Zを入力");
BCCではうまくいった。
851840,842:04/11/24 21:40:24 ID:???
おぉみなさんありがとです
BCCつかって>>850はそのまま
>>845
#include <io.h>
if ( isatty(fileno(stdin)) )
  puts("終了はCtrl+Zを入力");
で両方確認しますたー
ほんと感謝です!
852名無しさん?:04/11/24 22:11:18 ID:???
よかったじゃん。
もっと詳しい知識が欲しい場合はム板の専用質問スレッド行くといいよ。

ちなみに「質問スレッド」は多いから注意してね。
C、C++、C/C++、Java、環境依存C、Win32 API(C/VB)などなど
853名無しさん?:04/11/25 21:59:26 ID:RPi6et8n
fopenでオープンしたファイルを
fcloseでクローズせずにプログラムを終了させてしまうと
どうなるんですか???
854名無しさん?:04/11/25 22:12:30 ID:???
<stdio.h>を”スタヂオエイチ”と読んでる香具師ノシ
855名無しさん?:04/11/25 22:13:56 ID:???
>>854
読む時はそうだけど
Hファイルはヘッダーファイルと読むぞ
でもstdio.hはスタディオ どっと エイチって呼んでる
856名無しさん?:04/11/25 22:18:18 ID:NvFOIjFw
えすてぃーでぃーあいおーどっとえいち
857名無しさん?:04/11/25 22:20:38 ID:NvFOIjFw
>>853
自動的にクローズされる
キモいが規格でそう決まってる
858名無しさん?:04/11/25 22:34:19 ID:5lqypgth
859名無しさん?:04/11/25 22:35:32 ID:RPi6et8n
>>857
もしかしたら 「宙ぶらりん」な状態になるのかなと思ってました。
ありがとうございました。
860名無しさん?:04/11/26 17:36:12 ID:???
微妙にスレ違いかもしれないけどC++はなんて読む?
おれは"シーピーピー"
861名無しさん?:04/11/26 17:36:31 ID:???
しーぷらぷら
862840,842:04/11/26 17:38:19 ID:???
>>861に一票
863名無しさん?:04/11/26 17:51:08 ID:???
>>860
俺もシーピーピー
そんまま読んだ方がカッコイイしね。
略字系は普通にアルファベット読みが通例だから。
864名無しさん?:04/11/26 17:51:34 ID:???
ちなみに俺が言ってるのは.cppの形であるわけね
865名無しさん?:04/11/26 19:37:45 ID:Ecp55xOZ
>>860
禿と同じシープラスプラス
866名無しさん?:04/11/26 19:46:32 ID:???
もしかして<stdio.h>を
スタンダードインプット/アウトプットヘッダー
って言う意味だと知らない人多い?

俺は、
i++ も、アイプラプラだな。
867名無しさん?:04/11/26 19:52:20 ID:Ecp55xOZ
>>866
あいぷらすぷらす
868名無しさん?:04/11/26 20:19:40 ID:???
プラスプラスが正しいに決まってる。
なぜなら私がそう呼んでいるから。
869名無しさん?:04/11/26 20:37:46 ID:???
>>866
知っててスタディオ.エッチって読んでる
870名無しさん?:04/11/26 20:38:09 ID:???
チンコぷらぷらしてそうじゃん。

ハッ!!
云ってはいけない事だったか
871860:04/11/26 20:40:41 ID:???
>>866
知ってるんじゃないかな…?おれは"標準入出力ヘッダ"って呼びます。
i++ はインクリメント・iですね。プラプラってなんか嫌。
872名無しさん?:04/11/26 20:49:29 ID:???
>>871
お前がシーピーピーって呼んでるだけで俺は今幸せだ
873860:04/11/26 20:51:58 ID:???
>>872
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
874名無しさん?:04/11/26 22:04:50 ID:???
ナカーマ
875名無しさん?:04/11/26 22:05:14 ID:???
i++はアイプラスプラスって呼びます。
ヘタレです
876名無しさん?:04/11/26 22:23:32 ID:???
シープラプラ
スタンダードアイオー
アイをインクリメント
877名無しさん?:04/11/26 22:28:08 ID:???
チンコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
チンコプッらプッらぷらぷらっぷらあら♪
878名無しさん?:04/11/27 01:49:11 ID:Lkb5E+j1
最近普通の会話の中で「明示的に」って言葉がつい出てしまう。
プログラムを知らない人からしたら?な感じだろうな…
879名無しさん?:04/11/27 02:32:37 ID:???
明示的って普通の言葉だと思っていたけれど、違うの?
880名無しさん?:04/11/27 04:39:19 ID:???
Cのプリプロセッサを cpp って言うから
C++ は しーぷらぷら
881名無しさん?:04/11/27 10:35:57 ID:K/dCQe3p
>>878
デフォルトとかもよく使う。
友人たちにはほぼ説明済みで
ちゃんと通じるよ。
882名無しさん?:04/11/27 12:55:29 ID:???
デフォルトも説明しなければわかんない程の友人か
厨房の語学力はきびしいやね
883名無しさん?:04/11/27 13:13:04 ID:???
まぁ相手の話の内容をつかめないSEとかよりはマシだ
884名無しさん?:04/11/27 18:34:52 ID:???
デフォルトも明示的も日常会話で使ってるな、漏れ。
この前バイトの新人に「肉料理にはデフォルトでライスが付くって明示しておかないとだめだよ」と言った気がする orz
885名無しさん?:04/11/27 18:42:57 ID:K/dCQe3p
>>882
トラックの運転手とか専業主婦とか医者とか板前とか色々いるよ
886名無しさん?:04/11/27 19:14:03 ID:???
>>885
厨卒か必死だなw
887名無しさん?:04/11/27 19:23:02 ID:K/dCQe3p
>>886
高卒から博士まで色々だよ
888名無しさん?:04/11/27 20:54:43 ID:???
ところがデフォルトは債務不履行の意味としても使われているな。
889名無しさん?:04/11/27 21:15:03 ID:???
(´・∀・`)ヘー
890名無しさん?:04/11/27 21:34:18 ID:K/dCQe3p
>>888
経済は専門外だけど、それは知ってたな・・・
891DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :04/11/27 21:35:51 ID:???
(へ´ω`) いや、デフォルトって言葉は位置づけとしてメジャーマイナー
     くらいじゃないか。
     古い表現でなんですが。
892名無しさん?:04/11/27 23:14:07 ID:???
ちなみに
You're fire! (お前はクビだ!)
893名無しさん?:04/11/28 08:44:29 ID:???
デフォルトはいいが、デフォは死んでくれって感じ。
894名無しさん?:04/11/28 12:04:53 ID:???
デファクトスタンダードって通じますか。
895名無しさん?:04/11/29 00:05:31 ID:???
>>894
既成事実?
896:04/11/29 03:33:27 ID:???
業界標準か… orz
897名無しさん?:04/11/29 03:44:18 ID:???
暇だから900ゲットでもしてみよう
898名無しさん?:04/11/29 03:45:12 ID:???
もうすこし…
899名無しさん?:04/11/29 03:46:09 ID:???
あと1つ
900名無しさん?:04/11/29 03:46:27 ID:???
はずれ
901名無しさん?:04/11/29 17:48:42 ID:???
おれ、PCを勉強しなかったらデフォルトなんて
意味知らなかったと思うよ。
いまこの時代でも、一般人は知らないんじゃないか?
902名無しさん?:04/11/29 18:13:58 ID:???
知っててもあんまいわないと思う
903名無しさん?:04/11/30 15:28:21 ID:x8/BliPs
open(OUT, "+< $datafile"); # 読み書きモードで開く
flock(OUT, 2); # ロック確認。ロック
truncate(OUT, 0); # ファイルサイズを0バイトにする
seek(OUT, 0, 0); # ファイルポインタを先頭にセット
print OUT "$data\n"; # 書き込む
close(OUT);

これと同じことをCで実現するのは不可能なんでしょ?
904名無しさん?:04/11/30 16:03:01 ID:???
C言語に不可能は無い。
905名無しさん?:04/11/30 16:44:17 ID:???
>open(OUT, "+< $datafile"); # 読み書きモードで開く
fp = fopen (filename, "r");

>flock(OUT, 2); # ロック確認。ロック
OSに環境依存だと思われ

>truncate(OUT, 0); # ファイルサイズを0バイトにする
fp = fopen (filename, "w");

>seek(OUT, 0, 0); # ファイルポインタを先頭にセット
fseek (fp, 0, SEEK_SET);
or
rewind (fp);
あんま覚えてないけどもしかしたらこれでも先頭に戻るかも
clearerr (fp);

>print OUT "$data\n"; # 書き込む
fputs (fp, string);

>close(OUT);
fclose (fp);
906名無しさん?:04/11/30 16:44:51 ID:???
>>open(OUT, "+< $datafile"); # 読み書きモードで開く
>fp = fopen (filename, "r");

間違えた。
”読み書き”なら

fp = fopen (filename, "wr");
907903:04/11/30 17:43:48 ID:???
すんません。
Cの関数とOSのシステムコールを混同してました。

逝ってきます。
908名無しさん?:04/12/01 02:35:58 ID:VtNKxEKt
イキロ
909名無しさん?:04/12/02 05:46:33 ID:???
オキロ
910名無しさん?:04/12/02 10:56:40 ID:???
オキタ
911名無しさん?:04/12/02 11:17:33 ID:???
オワタ
912名無しさん?:04/12/02 15:23:31 ID:???
オタワ
913名無しさん?:04/12/02 16:11:29 ID:???
タワラ
914名無しさん?:04/12/02 18:26:13 ID:???
ワラタ
915名無しさん?:04/12/02 19:53:36 ID:???
ワタタ
916名無しさん?:04/12/03 03:59:44 ID:???
ワタリ
917名無しさん?:04/12/03 14:06:30 ID:???
char *strcpy(char *s1, const char *s2)
{
  return memcpy(s1, s2, strlen(s2) + 1);
}
918名無しさん?:04/12/03 22:40:26 ID:???
#include <stdio.h>
#define ONE 1
#define TWO 2
#define THREE ONE+TWO
int main ( )
{
int a = TWO * THREE;
printf ( "%d * %d = %d \n", TWO, THREE, a );
return ( 0 );
}
919名無しさん?:04/12/03 22:44:14 ID:???
#include <stdio.h>
1;
2;
1+2;
int main ( )
{
int a = 2 * 1 + 2;
printf ( "%d * %d = %d \n", 2, 1+2, a );
return ( 0 );
}
920名無しさん?:04/12/04 01:09:16 ID:???
<h.oidts> edulcni#

(diov)niam tni
       }
;("ぽるぬ")ftnirp
;(0)nruter

       }
921名無しさん?:04/12/04 10:22:15 ID:+oteT9xA
922名無しさん?
いかん!このままでは糞スレに成り下がってしまう!