Mission UD:白血病等のがん患者を救え!132Ligands

このエントリーをはてなブックマークに追加
261名無しさん?
Welcome!
   ■   ■ ■■■  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■   ■ ■   ■  |\´ー`)/| <  今日は露天風呂の日
  ■   ■ ■   ■  ○ \/ζ○  \__________
 ■   ■ ■   ■   |    | 旦 |
  ■■  ■■■  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 2004年
                |  Team 2ch @lounge. |  6月26日(土)

記念日:国連憲章調印記念日 国際麻薬乱用・不正取引防止デー
     拷問の犠牲者を支援する国際デー 雷記念日 オリエンテーリングの日

930 .年 清涼殿に落雷し公卿2人が即死。菅原道眞の怨霊との噂が流れる→雷記念日
1386年 ドイツ最古の大学・ハイデルベルク大学が創設
1871年 長崎〜上海の海底電信線が開通。日本初の国際電報開始
1906年 日米直通の海底有線電話が開通
1945年 B29爆撃機1機が北海道に初めて来襲
1945年 「国際連合憲章」に52か国が署名。国際連合が成立
1946年 吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も放棄した」と言明
1948年 大学・高専自治会が、授業料3倍値上げに反対して全国一斉同盟休校を実施
1950年 GHQが、朝鮮戦争についての虚偽報道を理由に共産党機関紙『アカハタ』の30日間の
      発刊停止を指令。7月18日に無期限停刊に
1962年 ILO総会で「週40時間」の労働勧告案を採択。日本は棄権
1966年 東京・高尾山で日本初のオリエンテーリング開催
1968年 小笠原諸島が23年ぶりに日本に復帰
1973年 ポリ塩化ビフェニル(PCB)の生産・使用を中止
1982年 小学校・高校の教科書の検定結果発表。「侵略」を「進出」に訂正させたことなどが国際的な問題に
1983年 第13回参議院選挙。全国区で初めて比例代表制を導入しミニ政党が善戦
1989年 上海郊外で急行旅客列車が爆破。20人死亡
1990年 1986年12月からはじまった大型景気が43か月となり、「いざなぎ景気」に次ぐ2番目の長さに
1990年 ILO総会で「夜業に関する条約」を採択。女性の深夜労働を認める

前日はhttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1087908042/833