甘いうんこに関するレポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリップ忘れたもう終わりだ
〜うんこはなぜ甘いのか〜
うんこはなぜ甘いのか?それにはうんこがどのような成分で成り立っているのかを考えてみる。
1,排泄までに摂取した食物
2,体に蓄積されている老廃物質
3,外的要因(タバコ、ドラッグ、空気など)
まずは1について考えてみよう。
日本人なら一日に一度は米を食べる人間がほとんどだろう。
米の主な成分はタンパク質と糖分である。
タンパク質は体の成長を助け、糖分は脳を活性化させる。
あまった糖分が多ければ多いほどうんこも甘くなるのである。
次に2について考えてみる。
ここでいう老廃物とは体の体内に貯まっている壊れた細胞のことを指す。
不健康な生活を送ればこの老廃物は貯まりやすくなる。
これはゴミのようなものなので当然くさい。
次は3。
たばこに含まれるニコチンなど、ドラッグに含まれる興奮物質、空気中の二酸化炭素濃度。
これらもうんこの甘さに少なからず影響している。
某大学研究部の成果によるとタバコを一日一箱吸う人間は吸わない人間にくらべて
うんこが臭い傾向にあるという。また空気の汚れが酷いほど同じような結果になる。
このことから甘いうんこを出すにはどうしたらよいか考えてみる。
・糖分を多くとる。
・不健康な生活はやめ、健康的な生活を送る(2ちゃんは1日30分まで)
・タバコなどは吸わない。

以上が甘いうんこを出す要因である。
このレポートが一人でも多くの人間に役立ってもらえれば幸いである。

参考文献:うんこの仕組み 人と食物 ドラッグ大辞典 2ちゃんねる
スペシャルサンクス:某大学研究部 応援してくれたみんな

作成日:2004年 5月2日(日)
作成者:トリップ忘れた もう終わりだ
2名無しさん?:04/05/05 23:15 ID:???
>>1
それはソフトクリームだ
3器具に:04/05/05 23:17 ID:r35/s7Q/
ああ、このスレこそはうんこ出ちゃうで2げとしたかったな・・・
4うんこは甘い:04/05/05 23:17 ID:???
うんこは甘い
5名無しさん?:04/05/05 23:18 ID:???
うんこは甘いブームってもう去ったんじゃないの?
6名無しさん?:04/05/05 23:19 ID:???
1に関するトリビア

1の文を書く前にもっと完成度の高い文が存在していたが
書き込み間近に停電で全て消えてしまったため泣く泣く今の略式文にしたらしい。
7名無しさん?:04/05/05 23:20 ID:???
( ・∀・)つ〃∩
8名無しさん?:04/05/05 23:23 ID:???
( ・∀・)つ〃∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩
9名無しさん?:04/05/06 15:23 ID:???
オラオラオラ
10名無しさん?:04/05/06 15:25 ID:D9JBBDY6
パンダはササしか食べないから、いいにおいのうんこをするんだよ
11名無しさん?
初代777( *゚Д゚)@禁煙中 ◆EDmsMs1WHI