死について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
ν速にたてたら5分もしないうちに捨てられました。
おまいらの「死」のポジションてどんな感じよ?
俺のは年寄りにいうと変わっていると言われる。
2名無しさん?:04/04/07 01:08 ID:???
うんこは甘い
3名無しさん?:04/04/07 01:08 ID:???
ν速にたてたら5分もしないうちに捨てられました。
おまいらの「死」のポジションてどんな感じよ?
俺のは年寄りにいうと変わっていると言われる。
4名無しさん?:04/04/07 01:08 ID:???
意味ワカラン
5名無しさん?:04/04/07 01:08 ID:???
うんこは甘い
6名無しさん?:04/04/07 01:08 ID:???
ちんポジみたいなもんか?
7名無しさん?:04/04/07 01:09 ID:???
 o-o、
 ('A`) メガネメガネ…
 ノ ノ)_
8名無しさん?:04/04/07 01:09 ID:???
死とは常に生と隣り合っている存在だ
9名無しさん?:04/04/07 01:10 ID:kDd8FaG9
>>6
まあそれでもいい
10名無しさん?:04/04/07 01:10 ID:uNErQ4Ve
リベロ
11コテハン興味無し ◆ZnBI2EKkq. :04/04/07 01:10 ID:nUJJAEz4
人生の中継点
12名無しさん?:04/04/07 01:10 ID:???
もう穴に落ちてから三か月が経つ。
正確に言うと今も落下し続けている。時速にすると20kmぐらいだろうか。
最初の頃は底に激突するのを恐れていたが、今では考えるのを止めてしまった。
見上げると穴の入り口が既に針の穴ほどの大きさで光っている。
食事は落下してきた物で済ましている。ときたま私以外の人間と出会うこともある。
どうやら下から吹く気流に差があるらしく落下のスピードは変動しているようだ。
落下中の人は皆、私に気付くとあいまいな笑顔をむける。
私はおそらく心配してるであろう夫と子供の顔を思い浮かべた。(つづく)
13名無しさん?:04/04/07 01:11 ID:???
>俺のは年寄りにいうと変わっていると言われる。

ここが激しく意味ワカラン
14名無しさん?:04/04/07 01:11 ID:???
んじゃ俺はセッターで。
15名無しさん?:04/04/07 01:11 ID:???
俺はクォーターバックで
16マル ◆sEf5r3BPK2 :04/04/07 01:12 ID:???
生の裏か、今のあと。
明日死ぬかもしれないし、明後日死ぬかもしれない。
タンスの角に小指をぶつける感覚だ。
よくわかんねえけど。
17名無しさん?:04/04/07 01:12 ID:???
死ねば分かる
18通常のほうじ茶の3倍【 ppxe048.enta.cli.wbs.ne.jp 】:04/04/07 01:13 ID:csSFrVHe
人は自分の死に場所を探すために生きる
1940歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:13 ID:acSvZ6+L
調度いいスレがあった  少し話したい

今日 うちの婆さんが死んだ   虐待されて死んだみたいだ
20名無しさん?:04/04/07 01:13 ID:kDd8FaG9
>>13
極端に言えば、例えば「今日は何をしようか」という選択肢の中に死が入ってる。
掃除か、買い物か、散歩か、死ぬか、みたいな
死を選ぶ事は多分ないんだけど、それがあるから安心して生きていけると言うか
うまくいえないのだが
21名無しさん?:04/04/07 01:15 ID:???
はぁメンヘルですか
22名無しさん?:04/04/07 01:15 ID:???
君が死について語るから
    4月7日は死記念日
23名無しさん?:04/04/07 01:15 ID:???
>>19
警察に相談しろ
24マル ◆sEf5r3BPK2 :04/04/07 01:16 ID:???
なんかよくわかんねえけど
>>1にはなんとなく共感する
25名無しさん?:04/04/07 01:16 ID:???
>>1
俺の(「死」のポジション?)は年寄りにいうと変わっていると言われる。

1. お前の「死」のポジションをしゃべれ
2. ”「死」のポジション”の定義を明らかにしろ
3. 上記2点を踏まえて表現力を身につけろ

そんなんじゃどこに行っても捨てられるだろ?
以上
2640歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:17 ID:acSvZ6+L
>>23
そういう訳にもいかない

漏れは親族から追い出されて、本家のことには口出せないんだ、、、
27名無しさん?:04/04/07 01:18 ID:???
>>26
それじゃ俺が話聞いてやるよ
28名無しさん?:04/04/07 01:20 ID:kDd8FaG9
>>21
メンヘルなのか?自分でもよくわからないんだよね
>>24
こないだ初めておんなじ考えのやつがいて、皆どんな風に考えてるのかなーと
知りたくなった
>>26
続きは?
29名無しさん?:04/04/07 01:21 ID:???
死があるから何かをがんばろうと思えるんじゃないか?
時間が無限にあったらすごくつまんならいよ
よく時間に縛られるっていうけど有限だからその中で何をするかがz
まんどくせもうやめ
30マル ◆sEf5r3BPK2 :04/04/07 01:22 ID:???
人間どっかで死を受け入れてはいるんだと思うよ
それを自覚するかしないかの違いだと思う
>>1は自覚してるほうじゃないのん
31名無しさん?:04/04/07 01:24 ID:kDd8FaG9
死が常に逃げ場所のような安心感を与えてくれているのだが、
早く死にたいとかじゃなくて、なんていうのかなぁ
俺は他の人よりも長生きしたいし、例えばBSEがあってからもう三年くらい
牛肉食ってないし今は鶏肉も食ってないし地震があったら生き延びれるように
常に笛を携帯して出かけているし、
こういう矛盾ってどういうことなんだろう
32名無しさん?:04/04/07 01:24 ID:???
明日を憂いすぎて今日のメシの味もわかんない
3340歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:24 ID:acSvZ6+L
>>27
ありがとう

漏れは、子供のころから、お婆ちゃん子だったんだ
すごい可愛がってもらって、本当に小学校のころは家が、歩いてすぐだったから
毎日のようにお婆さんがいる実家に通ってたんだ

本当に大好きで大好きで仕方なかった
34名無しさん?:04/04/07 01:25 ID:???
深く考えなくていいと思う、今生きている分には。
「終わる」
ただそれが明確なだけであって
転生する、または霊体になって存在し続けるのかも知るすべも無く。

死を迎える=ある種の冒険である 、と
そうだろ?知らない領域に進むって事は
35名無しさん?:04/04/07 01:25 ID:kDd8FaG9
>>29
俺は逆に時間が無限になったらって考えるとウキウキするかも
>>30
受け入れてるかどうか、微妙なんだよな
「死」という逼迫して面した事のないものに甘えているだけの気もする
36マル ◆sEf5r3BPK2 :04/04/07 01:26 ID:???
死に興味はあるんだ
だから死ぬの恐くないよ ドキドキするだけ
37名無しさん?:04/04/07 01:26 ID:???
メンヘル固定だけが>>1に同意している状況を考慮すると、>>1もメンヘルだろう
38名無しさん?:04/04/07 01:28 ID:kDd8FaG9
>>34
その辺は宗教っぽいことが絡まってくるよね
俺は全然無宗教なんだけど、輪廻は信じてる
でも周りのやつに信じてる奴は一人も居ない
ここが違いなのかな?
>>33
俺もばあちゃん好きだったよ
血はつながってなかったけど
39名無しさん?:04/04/07 01:28 ID:???
>>33
そうか、亡くなって寂しいな
40マル ◆sEf5r3BPK2 :04/04/07 01:28 ID:???
>>35
実際死ぬ死ぬ言ってるヤツに限って長生きするしな
でも、終わりが見えてるのは悪いことじゃないと、おいらは思う
>>37
悪いがメンヘルじゃねえぜ
刹那主義なだけだ
41名無しさん?:04/04/07 01:29 ID:???
ていうか死が怖いって言うのは

痛いからとか
長い時間をかけて存在してきた自分が消えてしまう(RPGのセーブデータがいい例)
本能(どうしようもない)

そんなもんじゃないだろうか
42名無しさん?:04/04/07 01:29 ID:???
俺のように死に直面するまでは「死」なんて人事だと思うよ
43名無しさん?:04/04/07 01:29 ID:???
刹那主義だぁ???
仏の道を極めた尼さんか?
44名無しさん?:04/04/07 01:30 ID:kDd8FaG9
>>36
もし俺の周りに一人も知り合いとか血族とかが居なかったら、
やりたい事を全部やった後だったら、
死ぬのもワクワクするかもしれない。でも今はしない。
>>37
メンヘルって意味よく知らないんだよね、どういうこと?鬱?
4540歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:30 ID:acSvZ6+L
うちの婆ちゃんは、娘(うちの母親の妹)と実家で2人暮らし
爺ちゃんは20年前に死んで、他の息子娘達はみんな、結婚して家から出てった

その一緒に住んでる叔母さんは、
独身で就職もせずに家で婆ちゃんの年金を頼りに暮らしている
生まれつき弱視で、その事を、婆ちゃんに恨みを持ってるらしく
いろいろな、嫌がらせをうちの婆ちゃんに昔からしてたんだ。


文章が読みずらくてゴメン_| ̄|○
46名無しさん?:04/04/07 01:31 ID:???
いくつになっても死は怖いらしいな。
考えれば考えるほど憂鬱になるだけか。
47マル ◆sEf5r3BPK2 :04/04/07 01:32 ID:???
>>44
なんつーか、あれだよ
本当の無が知りたいのですよ、おいらはね
やりたいことは全部余さずやるべきです がんがれ
48名無しさん?:04/04/07 01:32 ID:kDd8FaG9
>>40
悪い事じゃないんだろうか?大丈夫なんだろうか。そうか。ちょっと安心
>>41
普段は全く考えないの?
>>42
どんなことがあったの?
俺的にはなんか得体の知れないお隣さんて感じかのかもしれない。
仲良くなりたいような、なりたくないような
49名無しさん?:04/04/07 01:33 ID:???
>>45
いや、わかるから大丈夫だ
5040歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:35 ID:???
子供の頃から、お婆ちゃんは、叔母さんに苛められると
うちの家に、逃げ込んで来たんだ

今日は、ご飯を朝から作って貰えなかった、髪の毛を毟られたなど、、、、etc
そんな話をうちの母親と漏れによく話してた

それを聞いた 漏れと母親はよく その叔母さんに、激しく怒りにいったよ
でも、まったく話し合いにならず、ヒステリックに

「うちらの問題に、首を突っ込むな  家を離れた人間には関係ない!」

いつもこう、突っぱねてた
51名無しさん?:04/04/07 01:36 ID:kDd8FaG9
>>45
意味は読み取れてるからおkだ
>>46
たまにお年寄りでもう達観しちゃって死ぬの全然怖くない人とかいない?
ちゃんとそれについて話聞いてみれば良かった。
失礼な話、お年寄りに死についての話って遠慮しちゃうよね
>>47
本当の無って知ってみたいけど今はまだ、
もしそういう状態になっても続きがないと嫌だなぁ
52名無しさん?:04/04/07 01:37 ID:???
死について考えるのは精一杯生きてからにしてください
53名無しさん?:04/04/07 01:37 ID:???
年寄りでも死を受け入れてる振りをしてる人いるけどね
54名無しさん?:04/04/07 01:37 ID:???
死の本来的意味は童貞卒業のタイムリミット
55マル ◆sEf5r3BPK2 :04/04/07 01:38 ID:???
>>50
切なくなってきた
>>51
続きは、おいらが想像するに多分ないんだけどな
宗教じみるからその話はここではあんまり関係ないな
とりあえず、死はきまぐれで天気雨みたいなもんだと認識してます
56名無しさん?:04/04/07 01:38 ID:9WPVvXzZ
よかったら記念パピコしておくれ
http://jbbs.shitaraba.com/music/7762/
57名無しさん?:04/04/07 01:38 ID:???
>>50
言い方悪いけどありがちな話ではあるな
58名無しさん?:04/04/07 01:38 ID:???
>>10
わらた
5940歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:39 ID:acSvZ6+L
唯一の婆ちゃんにとっての救いは、
漏れの家族が、近くに住んでいることだったんだ

漏れの家族も、お婆ちゃんが大好きで、よく家族で旅行に行ったり
ご飯を一緒に食べたりして、親族の中でも一番 近い付き合いをしてたんだよ



そんな、幸せも突然終わりが来るんだ、、、、
60名無しさん?:04/04/07 01:39 ID:???
>>48
自殺するか悩んだってコト?
それとも突然訪れる死が怖いってコト?
誰しもに訪れる死がう切れられないってコト?
どれ?
61名無しさん?:04/04/07 01:40 ID:???
>>48
自殺するか悩んだってコト?
それとも突然訪れる死が怖いってコト?
誰しもに訪れる死がう切れられないってコト?
どれ?
62名無しさん?:04/04/07 01:40 ID:kDd8FaG9
>>52
一生懸命生きてます
でもこういう感じ方って一生懸命生きるようになってから出てきたように思う。なんでだろう
>>53
振りなの?俺は信じちゃったよ
>>54
いや、童貞って言葉凄いよね
なんか得体の知れないパワーが詰まってる気がする
馬鹿にしてるんじゃなくてね、
63名無しさん?:04/04/07 01:41 ID:???
童貞ってかっけーよ
女の子なんか目にもふれないんだぜ
童貞には甘ったれた根性してるやつはいねーよ
全員戦士だよ
64名無しさん?:04/04/07 01:42 ID:???
>>63
じゃあ童貞のまま死んでくれ
65名無しさん?:04/04/07 01:43 ID:???
>>62
年寄りで普段はいつ死んでもいいって言ってたのに
実際危なくなったら医者に助けてくれって人は実際にいたらしい
死に直面して考えが変わったのかもしれないけど
66名無しさん?:04/04/07 01:44 ID:kDd8FaG9
>>55
うん、俺もないと思う。だから続きがないとっていうのは俺の我が侭であり
まだ死にたくないって気持ち、なのかすら。
>>60
なんでも、ふと気づいたら「死」って物凄く身近にいそうだなって
感じた事とか
6740歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:44 ID:acSvZ6+L
うちの婆ちゃんが、マンションの部屋を一室
爺ちゃんの唯一の遺産として、持ってたんだ

マンションは、婆ちゃんの家の真ん前にあって、
そこの前の住人が引っ越したんで、漏れの家族が入ってくれないかって
申し出が、婆ちゃんから、うちの母親にあったんよ

漏れの家族は、お婆ちゃんと家が近くなるって事で
快く了解して引っ越したんだ

それは漏れが高校生の時だった
68名無しさん?:04/04/07 01:45 ID:???
生まれてきたことを不幸だと思ってしまったら、
その後は、ただただ死を待って生きるしかないのか。
69名無しさん?:04/04/07 01:46 ID:r2OURJr9
現実逃避としての死って感じか すべてを放棄したいんだろうな
70名無しさん?:04/04/07 01:47 ID:kDd8FaG9
>>63-64
でも童貞ってなんかそのパワーでなんでも出来そうだよな。エッチ以外。
こんなに甘酸っぱい響きの言葉、他になかなかないと思うよ
>>65
そうかー俺の話した人は病気で(ガンだったと思う)、孫とかお見舞いにくるんだけど
もう長く生きれたからいいって言ってた。
7140歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:47 ID:acSvZ6+L
引っ越してから1年たった ある日

父親が突然 蒸発した

家のお金すべて持って、いなくなった
貯金もすべて、全部持って女と消えた
72名無しさん?:04/04/07 01:48 ID:???
なんか暗すぎますね・・・
73名無しさん?:04/04/07 01:48 ID:???
>>70
その人は本当に死を受け入れてたんだよ
74名無しさん?:04/04/07 01:49 ID:kDd8FaG9
>>68
なんで不幸だと思うの?
>>69
現実逃避なんだろうなぁーでも全てを放棄したいのかどうかは分からない
俺は何か意識の改革が必要なんだろうか?
それとも少なからずこう思っている人はいるのかなあ?
7540歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:50 ID:acSvZ6+L
うちの母親は、母子家庭でもちろん稼ぎは無く、
漏れも高校生だったんでもちろん無い

父親がいなくなった知らせを聞いて、叔母さんが家にやって来た

「いつこの家を出て行くの? 早く 出て行ってくれない?」

毎日、毎日 朝も昼も夜中も関わらず  うちの玄関を叩きに来たよ
76名無しさん?:04/04/07 01:52 ID:yuWVLbpP
氏んだら
わかるよ
77名無しさん?:04/04/07 01:52 ID:kDd8FaG9
>>71
なんと言ってよいか…
>>72
暗いですかね?
俺は他人が死ぬって事は物凄く暗い部類の話になるけど
自分の死についてはそんなに暗くない感じがするんだよな。
告って振られた、の次くらいレベルのような
>>73
うん、そうだね。俺もそう思う
78名無しさん?:04/04/07 01:53 ID:kDd8FaG9
皆の考え方ってどうなのさ?
79名無しさん?:04/04/07 01:54 ID:???
孤独が恐ろしい
80名無しさん?:04/04/07 01:54 ID:yuWVLbpP
俺さ
えんぇ・・・

あんな感じだよ
そうそう

でも言葉に出せない
81名無しさん?:04/04/07 01:55 ID:yuWVLbpP
俺ってスレの流れ止めるの天才('A`)
82名無しさん?:04/04/07 01:56 ID:???
おまえは選ぶスレに問題がある
83名無しさん?:04/04/07 01:56 ID:yuWVLbpP
84名無しさん?:04/04/07 01:56 ID:yuWVLbpP
>>82
どういう意味?
85名無しさん?:04/04/07 01:56 ID:kDd8FaG9
>>79
恐ろしいけど乗り越えちゃうと慣れるものだと思う
>>80
なんで言葉に出せないの?言っちゃうとどんどん怖くなるタイプ?
8640歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 01:56 ID:acSvZ6+L
そこで漏れと母さんは、うちの婆ちゃんにあと3ヶ月待って欲しい って頼みに行ったんさ

けど婆ちゃんは、叔母さんに毎日吹き込まれたらしく

「来月までに出て行かなければ、裁判起こすよ」 

こう漏れと母親に、言い放ったんさ
想像もしない言葉だった、父親が生きてるときは、いつも優しい笑顔で笑ってた

その婆ちゃんに、言われた一言で、漏れと婆ちゃんの今までの関係が
一瞬にして崩れ去った。 

漏れ達、家族は、結局裁判を起こされ、次の月に家を追い出されたんさ
87名無しさん?:04/04/07 01:57 ID:???
>>84
糞スレばっかり狙い撃ち
88名無しさん?:04/04/07 01:57 ID:yuWVLbpP
>>85
怖くなる?
言葉に表せないだけです

表現のしようがないから
89名無しさん?:04/04/07 01:59 ID:kDd8FaG9
>>83
お…おにいちゃんて何だー
>>86
その時のばあちゃんの気持ちはどうなんだろう
叔母にだまされて優しくされて本気になってしまったんだろうか
90名無しさん?:04/04/07 02:00 ID:yuWVLbpP
こういう人は巣後ともた・・・・チーン


  ┏━━━┓
  ┃(-_-)┃
  ┃(∩∩)┃
  ┗━━━┛
91名無しさん?:04/04/07 02:00 ID:kDd8FaG9
>>87
まあいいじゃないか
>>88
なるほどなるほど
92名無しさん?:04/04/07 02:00 ID:???
なんて言うかおまえらもっとはっちゃけてしゃぶって
93名無しさん?:04/04/07 02:00 ID:yuWVLbpP
>>87
なるほど・・・
そうなんですか

俺に見る眼がなかったのか
かなりショック
94名無しさん?:04/04/07 02:01 ID:kDd8FaG9
そういえばラウンジってもう助教授とか居なくなったのか?
9540歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:01 ID:acSvZ6+L
それから今日まで2年

婆ちゃんとの関係は、途絶えた 何してるのかも情報入ってこなくなったし
漏れも考えると恨みっぽくなるから、考えないようにしてた

まったく頭に婆ちゃんの事が思い浮かばなくなった
96名無しさん?:04/04/07 02:02 ID:???
たまに見かけたり
97名無しさん?:04/04/07 02:02 ID:???
>>96>>94
98名無しさん?:04/04/07 02:02 ID:kDd8FaG9
>>92
エッチしたら人生観変わりますかね?
大きい事故とかで人生観変わる人とか多いらしいけど、
エッチで変わった人いるのかなあ?
>>93
まあなんだその、元気出せ
99名無しさん?:04/04/07 02:03 ID:???
>>98
なんやお前童貞か
童貞が死とかなんとか言ってるなボケが
100名無しさん?:04/04/07 02:03 ID:???
女今日儒は地下に篭もってる
101トマトマト ◆WO7IYbnCSA :04/04/07 02:03 ID:???
死んだらどうなるんだろ・・・
102名無しさん?:04/04/07 02:04 ID:kDd8FaG9
>>95
40歳って本当の年齢?
>>96
てんきゅー
地下スレとかに居るのかな?
会いたいなぁ
103名無しさん?:04/04/07 02:05 ID:???
>>85
戦場とベッドの上にいない限り
死は宝くじみたいなものだとおもうよ
あたればfusoのタイヤが飛んでくる時もある(不謹慎だな)
104名無しさん?:04/04/07 02:06 ID:GBEoZtYi
>>86
うちの婆ちゃんのせいで家庭がめちゃめちゃだよ・・・。
借金ばかりつくって・・・。もう払えない額なんだよ・・・。
高校やめて家売って働いてもおっつかない額なんだよ・・・。
しかも自分が正義みたいに気取っては、ちょっと口答えすると狂言自殺。
もまいにウチの婆ちゃんやるよ。母さんはいつも泣いてるし、父さんは鬱病になったし。
姉ちゃん出て行ったし・・・。
105名無しさん?:04/04/07 02:06 ID:???
>>85
戦場とベッドの上にいない限り
死は宝くじみたいなものだとおもうよ
あたればfusoのタイヤが飛んでくる時もある(不謹慎だな)
10640歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:06 ID:acSvZ6+L
今日 仕事に疲れて 電車で家に帰る途中
母さんから電話があった

「婆ちゃん 死んだよ」

漏れが最初に、思った事は 「ふ〜ん そっか」だった

漏れの中では、婆ちゃんは過去の人になってしまってたから
なんの衝撃も感情もなかった



ただ、その後の話を聞いて、涙があふれた
107名無しさん?:04/04/07 02:06 ID:kDd8FaG9
>>99
まあここだけの話赤い花なんだがな
>>100
そっかそっか
見つけるのに骨折りそうだなぁ
>>101
俺は輪廻して欲しいけど、実際は何もない気がする
108名無しさん?:04/04/07 02:07 ID:???
>>107
赤い花?最近そんな言い方するのか?
ヤってかわるんじゃない
女と付き合って変わるんだよ
よく似たもんだが少し違う
109名無しさん?:04/04/07 02:08 ID:kDd8FaG9
>>103
外的要因で死ぬのは嫌なんだよなぁ
物凄い我が侭だけど
自分でチョイスできる場合に限り物凄い安心感が得られると言うか
11040歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:08 ID:acSvZ6+L
>>89
人は極限になると
自分の場所を守るんだと、思う

婆ちゃんは、叔母さんに逆らわないことに、それを見出したんだと漏れは考えてる

>>104
やり直せるよきっと。。(ノ_・。)
111助教授:04/04/07 02:10 ID:???
>>94
>>96
>>102

たまたま黙々とROMっていたら、自分の名前が出てきて
うろたえている私がいるのは、このスレです。(;´Д`)
 
112名無しさん?:04/04/07 02:10 ID:kDd8FaG9
助教授のスレタイは変わったのか…何年も経ってるしあたりまえか
>>108
なんていうか、赤い実が弾ける方というか
つげの漫画読んだら分かるかも
だから(だからってこともないけど)性欲はあまりないので分からない
113104:04/04/07 02:10 ID:GBEoZtYi
>>110
祖父が婆ちゃんに疲れて死んだ。
110みたいな婆ちゃんだったら良かったのにな。
114名無しさん?:04/04/07 02:14 ID:kDd8FaG9
>>110
なるほど、、それがばあちゃんの場所だったのか。
いくら叔母がひどいっていっても、自分の子供なんだもんなぁ
>>111
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
お久しぶりです(一方的に)
助教授って死ってどう思う?
>>104
おばあちゃんは病院で見てもらったの?
ちょっと正常じゃない感じですな
11540歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:14 ID:acSvZ6+L
母さんから、婆ちゃんの死に様を聞かされた

婆ちゃんは、脳卒中で死んだ
頭が痛くて、苦しんで、助けを呼んだけど、叔母さんに病院に連れて行って貰えなかった

大腸癌にも掛かっていたらしく、普通じゃ入院していなきゃいけない状態
下着は血まみれだった

自分で救急車を呼んで、誰にも見取られずに死んだ
116名無しさん?:04/04/07 02:15 ID:kDd8FaG9
>>115
せつねぇ…
叔母は知ってて連れて行かなかったの?
11740歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:17 ID:acSvZ6+L
婆ちゃんの遺体は実家に帰ってくるのを、叔母さんは拒否され
共同の遺体安置所に、今は放置されてるらしい

後に残った 実家、マンションはその叔母さんが、相続するように
婆ちゃんに手続きを済まさせて、全部 自分の物にした


漏れは、もう婆ちゃんになんの感情を抱いてないはずなのに、涙が止まらなかった
118助教授:04/04/07 02:18 ID:???
kDd8FaG9さん、お久しぶりですねえ。
口調からすると、たぶん、私と以前、スレ上でお話したことのある人でしょうね。

>>112
「無頼派」ですか?
つい最近、復活しましたよ。
ちびりちびりとスレを消費しています。
 
119104:04/04/07 02:19 ID:GBEoZtYi
>>114
婆ちゃんが作った借金の額・・・・およそ一億以上・・・。
母親は、「いざとなったらあんたと姉ちゃんで家を出なさい。
お婆ちゃんが死んだら、お父さんに借金が行くけど、お父さんがあの調子じゃ
長くは持たない(鬱+病弱)から。あんたたちに迷惑かからない様に。」
と言った。どうしよう・・・。婆ちゃんより先に父さんが死にそうだ・・・。
120名無しさん?:04/04/07 02:21 ID:GBEoZtYi
しかも姉ちゃんと家を出ようにも
姉ちゃんはすでに消息不明。大学も休学中。
121名無しさん?:04/04/07 02:21 ID:???
むんむんむらい
12240歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:21 ID:acSvZ6+L
>>116
たぶん

婆ちゃんは、天国でゆっくり 御爺ちゃんと幸せに暮らして欲しい

漏れはその叔母さんを、絶対に許せない


つまらん話を付き合ってくれてサンクス(ノ_・。)
123名無しさん?:04/04/07 02:21 ID:kDd8FaG9
>>117
それは泣いてもいいじゃない
>>118
それそれー
酒の名前だっていう勝手な印象で検索してたから見つからなかった
ありがとん
助教授元気?俺は二年くらい前結構話をさせてもらって、普段の生活でも
たまに助教授のこと思い出すよ
12440歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:22 ID:acSvZ6+L
>>119
そういう場合は
親権を放棄すれば、借金は回ってこないよ

逃げ道はなんとかあるはず 頑張って!
125名無しさん?:04/04/07 02:26 ID:kDd8FaG9
>>119
自己破産とか法的な手続きは?
俺は金融方面詳しくないけど、そういう人たちが集まる板で聞いてみたらどうかな?
俺はにちゃんて結構優しい人が多いと思うので相談にのってくれるんじゃないかなと思う。
疲れてる時は危ないっていうから、そんな場合じゃないと思うけどたまにはゆっくり
やすむことも必要かと。
>>122
人生相容れない人間って必ず居ると思う、
そしてマスターの場合は悪い事にもの凄く身近に居たんだね
こういう問題って時間をかければなおるものじゃないから難しいけど
自分を責めるのだけはやめてあげてくれ
126助教授:04/04/07 02:27 ID:???
>>123
おや、それはそれは。(*´ー`*)y-┛~~~
私のことを覚えていてくれて、ありがとう。
なんだかこう、嬉しいですねえ。

二年前、ですか。

127名無しさん?:04/04/07 02:28 ID:GBEoZtYi
>>124
ありがとう。優しいね・・・ つД`)。°*.°.
124もがんがれ。生きているから悲しいんだ!!!
苦しんだお婆さんのためにも幸せになれ!!!
128高句麗 ◆LOUNGE/uAM :04/04/07 02:28 ID:???
>>126

(・∀・)カエレ!!
129名無しさん?:04/04/07 02:29 ID:kDd8FaG9
>>126
おっ、なんか新しい顔文字使ってますな
何時にあがってくるスレで時間ぴったりに助教授が書き込まないと心配したりとか
なつかすー
130名無しさん?:04/04/07 02:30 ID:kDd8FaG9
>>128
(´Д‘)
131名無しさん?:04/04/07 02:30 ID:GBEoZtYi
>>125
ありがとう。でも明日は学校だからもう寝るよ。

学校やめなきゃいけないかもしれない話だから、友達にも言えなかった。
本当にレスつけてくれた人、目を通して下さった人、ありがとうございました。
132名無しさん?:04/04/07 02:32 ID:kDd8FaG9
>>131
おやすみ
ちょっとは気が楽になったのなら良かった
13340歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:32 ID:acSvZ6+L
>>125
ありがとう
漏れは、あなたのレスで元気を貰いました

漏れはただ 普通にみんなで仲良く暮らしたかっただけなんだ(ノ_・。)

>>127
うちらが家を追い出された後
優しい大家さんが、なんも持たないうちらに家を貸してくれた

こんな救いもあるんだ  だから頑張って  一人じゃないさぁ(゚∀゚)ノ
134名無しさん?:04/04/07 02:33 ID:???
>>128
おまえがかえれ
135高句麗 ◆LOUNGE/uAM :04/04/07 02:34 ID:???
(・∀・)カエル!!
136名無しさん?:04/04/07 02:35 ID:kDd8FaG9
>>133
分かるよ、普通ってよく考えると物凄いことなんだよね
普通ってあったかいご飯の中にあると思うとなんかの映画で子供が言ってたけど妙に納得してしまった
俺は何もうまい事いえないけど、ここにくればみんなが居るしさ
137助教授:04/04/07 02:37 ID:???
 
まずは>>1(kDd8FaG9)さんへ。
レスをピックアップして拝見したのですが、特に>>31あたりで、少し思うところが
あったのですが・・・

> 31 :名無しさん? :04/04/07 01:24 ID:kDd8FaG9
> 死が常に逃げ場所のような安心感を与えてくれているのだが、
> 早く死にたいとかじゃなくて、なんていうのかなぁ
> 俺は他の人よりも長生きしたいし、例えばBSEがあってからもう三年くらい
> 牛肉食ってないし今は鶏肉も食ってないし地震があったら生き延びれるように
> 常に笛を携帯して出かけているし、
> こういう矛盾ってどういうことなんだろう

例えば、そうですね・・・、失礼ですが、
「死にたい・・・。」と思うことがありますよね。それを
「逃げたい・・・。」と云う語に置き換えても、その感情は成立しませんか?
 
138助教授:04/04/07 02:37 ID:???
いえ、実は私も、時々あるのです。
感情が極端に興奮状態になって、あらゆることを肯定できる心境になったかと思えば
とたんに落胆し、あらゆることを悲観したくなる心持ちになってしまうことが・・・。

で、その時に「死にたい・・・」と呟いてしまいますし、何かのきっかけがあれば
そのまま自殺をしたくなってしまうのですが、よく考えてみますとそういう時、
漠然とした恐怖や不安、追い詰められていることがあって、そこから逃げたくなって
いることが多々あったのですね。

「開放されたい」と云う心境が、「逃げたい」で済むのを「死にたい」と表現して
いるのじゃないかなあと、私の経験上、そう愚考するのです。
139名無しさん?:04/04/07 02:40 ID:kDd8FaG9
>>137
うーんなんというか、なんとなく死という選択肢が現れるということについては
逃げだとは思ってるんだけど、
死という選択肢はあるんだけど死にたい〜とは思わないんだ
何者かよくわからない「死」というものをそばに置いて
安心感を得るというのは変なの、病気なのか?と思って(置いてる振りをしているだけなのか?)

140助教授:04/04/07 02:40 ID:???
>>128

カエレ ヽ(´ー`)ノ カエレ
14140歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 02:41 ID:acSvZ6+L
>>136
本当にありがとう
すごい楽になったよ  本当にありがとう、、、

また 2chのどっかで会いましょう  漏れは忘れないよ 今日の事

他にも話を聞いてくれた人  ありがとう   本当にありがとう


今日は一人でお酒を飲んで婆ちゃんを弔います    では( ゚∀゚)ノシ
142名無しさん?:04/04/07 02:43 ID:kDd8FaG9
>「開放されたい」と云う心境が、「逃げたい」で済むのを「死にたい」と表現して
>いるのじゃないかなあと、私の経験上、そう愚考するのです。
なるほどー。
逃げたいっていうと、言い方おかしいけど、かっこわるいから、
スマート(でもないけど)な方「死にたい」って方にいくのかしら。

でも解放されるのもまた怖いんだよなぁ。人間て不思議なのか、俺が単にドMなだけなのか
143名無しさん?:04/04/07 02:45 ID:kDd8FaG9
>>141
今日だけは飲み過ぎてもいいんじゃネーノ(`・ω・´)シャキーン
144名無しさん?:04/04/07 02:47 ID:kDd8FaG9
ちょっと素麺を茹でてこよう
145助教授:04/04/07 02:58 ID:???
>>141(40歳マスター ◆MASTER.4Os)

ずっと読んでいました。
長い間善意と悪意、そして誤解が複雑に絡み合っていたようで、大変ご心労の
ことと思います。

私も実は、今年の一月に親戚を亡くしまして、ね。
大変なご苦労のあった方で、私の成人後は殆ど会っていなかったのですが、
亡くなる少し前に母子家庭のその方と一人息子との苦労話と
すれちがい話を聞いていただけに、人事とは思えませんでした。
(財産等の揉め事はなかったですが。)

私は死を知ってから、じわじわと喪失感が沸き起こり、「ああ、どうしてあの時
少しでも力になって上げられなかったのだろうか」と、それまで会えなかった時間と
を忘れて、静かに死者のことを思って三ヶ月。
少しずつ自分の中で、死と折り合いがついてきました。

その叔母さんとのことでは、許しがたい感情があるでしょうが、今日はどうか、
生前のよき日のおばあさんの事を、思い出してあげてくださいね。
亡くなった方に対する最大の思いやりは、思い出してあげることと、覚えていて
あげることだそうです。よい思い出が、自分の心をも癒してくれることも
あるのでしょう。

亡くなられた方の、ご冥福をお祈りします。
14640歳マスター ◆MASTER.4Os :04/04/07 03:05 ID:acSvZ6+L
>>145
>亡くなった方に対する最大の思いやりは、思い出してあげること

そうですね
3/4は、漏れの人生に婆ちゃんがいた  忘れないです 絶対に忘れられないです

きっと またいつか会えると思います
それまで さよなら 婆ちゃん
147助教授:04/04/07 03:09 ID:???
GBEoZtYiさん

おばあさんの借金ですか・・・。
私は法律には明るくないので、どちらか専門の人に聞いて確認等を
しておくことをお勧めします。祖母とはいえ、それが原因で家庭が
崩壊、一家離散というのはあまりにも悲しすぎます。

例えば、そういう一種「奇行」に走られる方は、その心に「無視
されたくない」「常にかまっていて欲しい」という心があることも
多いようですが、一億とはちょっと度が過ぎていますね・・・。
もともと浪費癖があったならともかく、ある一時期からそれが
始まったのであれば、精神的な病等も視野において色々考えて
見たほうが良いのではないでしょうか。

とにかく、家族を崩壊させないこと・・・それを大前提に、強固な
意志を持ってみてください。
148名無しさん?:04/04/07 03:11 ID:???
うんこは甘い
149助教授:04/04/07 03:20 ID:???
>>146
亡くなった方は、みんな仏様になる。
こんな日本的な考えは、今の世の中合理的ではないのでしょうが、いざ身内の死に
あった時はそう信じたくなります。亡くなった私の親戚の一人息子さんも、お通夜
のとき、死に顔を守りながら、「また会えるよね」と目を真っ赤にして言っていました。
私はただ、「一生、絶対忘れないくらいに、顔を見ておくんだよ」とだけしか
声をかけられませんでした。天涯孤独となった彼に。

思えば、円満な死を迎えられる人ってそんなにいないのでしょうね。
みんな何か、心残りがあったりトラブルが在ったり・・・。
それでも、死とともに何か赦せる気持ちになるのは、残されたものの
美化された儚い思いなのでしょうか。
 
1501:04/04/07 03:24 ID:???
>顔をみておくんだよ
小さい頃になくなった凄く大好きだったばあちゃんの顔、
正月に実家で写真見たら思い出の中の顔とちょっとずつちがっててなんか悲しくなった

全然関係ないけど、質問。
もし昔の女が7歳8歳位の子を連れて「あんたの子よ」っていってきたらどうする?
151助教授:04/04/07 03:36 ID:???
>>139
> 何者かよくわからない「死」というものをそばに置いて
> 安心感を得るというのは変なの、病気なのか?

病気ではないと思いますよ。
状況は違いますが、ラテン語でmement mori(メメント・モリ・・・死を思え)
という旧い成句がありましてね。常に死を思うこと、これを日常化することで、
逆説的に真剣に生を見つめさせることになる、と。古代ローマでは食卓に死者を
吊るして、死を見せつけ、今ある生の儚さを知らしめ、同時に今在る生を謳歌する
心境を作り出すことがあった、などという、うそかまことかよく判らない話もあります。

これらは言うなら、生のための死、とでもなりましょうか。
これを「スイカを甘くするための塩」なんて評すると、わかり易いですナ。
ハハハ。(*´ー`*)y-┛~~~
1521:04/04/07 03:41 ID:???
>古代ローマでは食卓に死者を吊るして、
(;´Д`)ひ、ひぃぃいい
メメントモリですか、なんか聞いた事あります
映画かなんかの題名だったかな?今度探してみよう

結局極論的?に「人間頑張って一生懸命生きた方が良い」ということなんだろうか
153助教授:04/04/07 03:44 ID:???
>>150
大抵の思い出は、美化されるものなんでしょうねえ。
その人が亡くなっているならば、なおさら。

思えば亡くなった人の、幸せな特権かもしれませんね。


> もし昔の女が7歳8歳位の子を連れて「あんたの子よ」っていってきたらどうする?

取り敢えず、うろたえましょうか。(;´Д`)
・・・冗談ですってば。

ホントウにあったら、私は怒る気がします。
何で、もっと早く連れて来てくれなかったんだって。
ま、それまで会えなかった理由や状況等によるのでしょうが。
1541:04/04/07 03:49 ID:???
>>153
なるほどー人によって反応は様々なんだのー
俺の周りに一番多かったのは「逃げる」って意見でした(笑

素麺食い過ぎで苦しい_| ̄|○
155助教授:04/04/07 03:54 ID:???
>>152
ローマのお話は、ちょっと信憑性がぁゃιぃですが、色々な故事や成句が生まれた
時代らしい作り話とでも捉えておいたほうが、良いのではないでしょうか。

> 結局極論的?に「人間頑張って一生懸命生きた方が良い」ということなんだろうか

私の好きな言葉に、
『明日死ぬつもりで生きよ。永遠に生きるつもりで学べ。』
と云う言葉があります。

自分の生はいつまでもあると思うな、決して奢り高ぶるな。
しかし、学ぶときは「どうせ人間死んだら終わり」なんて悲観するな。
こうやって自分を戒めています。一生懸命生きる、それで良いんですよ、きっと。

ちなみに上記『 』内は、ガンジーの言葉です。


さて。
午前4時が近いので、私はここら辺で。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1076790360/
お暇でしたら、いつか遊びに来てください。(*´ー`*)y-┛~~~
156助教授:04/04/07 03:56 ID:???
> 素麺食い過ぎで苦しい_| ̄|○

ハハハ。
お腹、お大事に。(*´ー`*)y-┛~~~
1571:04/04/07 04:00 ID:???
ありがとう、いやぁ、やっぱにちゃんってイイ!
物凄く良い言葉教えてもらった。やっぱり俺の中で助教授はナンバーワンです(笑)
今度スレの方にもお邪魔させていただきやすー
158名無しさん?:04/04/07 09:14 ID:???
>>101
本当にそれ使ってるんだ
159名無しさん?:04/04/08 03:39 ID:???
160名無しさん?:04/04/10 11:35 ID:???
ふむ。
161名無しさん?:04/04/12 19:44 ID:???
死に憑いて
162名無しさん?:04/04/14 15:42 ID:???
死に体
163名無しさん?