そろそろぬるぽという漢字を作るべきではないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
俺は竄、?、櫺、あたりがぬるぽって雰囲気がすると思うわ
2名無しさん?:04/03/15 21:18 ID:???
ぬるぽ
3暴君さん ◆ZSTOPiFDUM :04/03/15 21:18 ID:XhGgMqjS
梅雨息
4名無しさん?:04/03/15 21:18 ID:???
『濡流報(ぬるぽ)』

殷の時代、中国では、しばしば日照りが横行し、
そのたびに人々は甲骨を用いた占いで天候の行方を占ったといわれている。
この占いの結果、出された雨の知らせが、濡流報であった。
濡流報は、日照りで苦しむ農民達に歓迎され、農民達は、祝福の意味を込めて、
「賀(が)」と言って、濡流報を伝える者をもてはやしたという。
「濡流報」「賀」のやり取りは、初めは言葉だけのやり取りであったが、やがて杖や棒を用いて、
相手の頭をなでる行為が加わり慣習化した。
後の三国時代には、連弩の技術を応用した自動式の賀装置も作られている。

なお、現代の「ぬるぽ」「ガッ」のやり取りは、いうまでもなく、濡流報が元になっており、
棒のようなもので相手を殴るという、一見粗暴な行為に変化しつつも、
祝福と感謝、五穀豊穣の願いが込められていることを我々は忘れてはならないだろう。

民明書房刊『知られざる甲骨文字発祥の歴史』より
5名無しさん?:04/03/15 21:18 ID:5eEe/DQX
22
6名無しさん?:04/03/15 21:18 ID:???
終了かよ
7名無しさん?:04/03/15 21:19 ID:???
濡流歩
8アンリ ◆HenryX8now :04/03/15 21:19 ID:???
濡流歩


規制辛かった〜
9名無しさん?:04/03/15 21:19 ID:???
>>5
DQN
10高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/15 21:19 ID:???
濡流歩が(・∀・)イイ!!
11名無しさん?:04/03/15 21:19 ID:WiABvso8
>>5
DQX
12名無しさん?:04/03/15 21:19 ID:???
めんどくせぇな>>4でいいじゃん
13名無しさん?:04/03/15 21:20 ID:+ejd8EgU
>>4
一文字がいいんで却下

竄、?、櫺

2番目がでないなあ
14名無しさん?:04/03/15 21:20 ID:???
>>4
濡流報 解説おつー

>>1
漏れは一文字で「ぬるぽ」だと・・・
15名無しさん?:04/03/15 21:21 ID:+ejd8EgU
2番目は ? ; だから
16名無しさん?:04/03/15 21:22 ID:+ejd8EgU
あれ & # 25883 ; を誰か出せないかな?
17名無しさん?:04/03/15 21:24 ID:???
>>13
なんやねんそのわけのわからん漢字。
そんなん普及するわけないやろが!氏ね
18名無しさん?:04/03/15 21:24 ID:???
ぬるぽはひらがなだからいい
19名無しさん?:04/03/15 21:28 ID:???
ひらがなの丸っこさがいいんだよなー
1.ぬるぽ
2.ヌルポ
3.濡流報

圧倒的多数で1がいいと思うんだがなあ
21名無しさん?:04/03/15 22:07 ID:???
カタカナは必要以上にエロイ
22名無しさん?:04/03/15 23:12 ID:???
エロ(・∀・)イイ!!!
23名無しさん?