桃鉄みたいな根とげ 54巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
◆日本全国を旅するゲームです。 →http://hyperdrk.dip.jp/traveling/

・前スレ53巡目→http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1072766262/
・World2chスレ→http://world2ch.net/test/read.cgi/entrance/1056600844/
・避難所→http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/7224/1063591074/
・解説ページ→http://hyperdrk.dip.jp/traveling/expl.html
・その他の関連スレ&サイトは→travelingとらべら〜のフレームを参照。アドレスは↓の方
・移動に便利な地図「マピオン」 http://www.mapion.co.jp/html/map/web/japan.html     ←必須
 ここの都道府県別地図で隣接しているように描かれていても,実際には隣接していない場合があるので注意!
 ゲーム上では合併にまだ未対応の地域があり、マピオンには載っていない自治体もあるので注意!

「Traveling Wiki」(Travelingの総合サイト あなたの参加も可能)http://traveling.xrea.jp/
「travelingとらべら〜」(年表や関連ページリンク集) http://tra.s26.xrea.com/
「トラベラーズチャット」(旅は道連れ世は情け) http://tra.s26.xrea.com/x/nnchat/get_file.cgi?FILENAME=nc_index.html  要JavaScript

※ 注意 ※
・プレイヤーはあくまでテストプレイヤーです。
 ですから、案を出したり(物件、カード、etc)いろいろ試したりして、このゲームをより良いものにしていきましょう。
・また一人で複数のIDを作ってプレイすることは、他のプレイヤーの迷惑になる可能性があります。
 システム的に禁じられてはいませんが、するかどうかはあなたの判断次第です。
・沖縄や小笠原の離島に行けねぇぞゴルァのときはYahooの地域情報か
 道路交通情報http://hyperdrk.dip.jp/traveling/data/area.csvを見れ
2名無しさん?:04/02/25 01:23 ID:1N5F5Pz8
たたた
3名無しさん?:04/02/25 01:23 ID:???
んなもんねーよ
4名無しさん?:04/02/25 01:23 ID:???
【ex脱出】oyster243争奪本部【etc系に】2票目
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1077637119/l50
5名無しさん?:04/02/25 01:24 ID:???
桃鉄ってただのキングボンビーなすりつけあいゲームだよな
6名無しさん?:04/02/25 05:10 ID:???
鉄道運賃導入後はじめて新幹線使ってみました。
岡山から東京まで乗ったら10万円とられますた_| ̄|○
76:04/02/25 05:13 ID:???
なるほど、53巡目の方に運賃書いてありましたね。
普通にボーっとしてると新大阪通過の時に一気に500キロ以上加算されるので
一度新大阪で降りてもう一度乗り換えた方がいいかと思われます。

ってか、目的地への到着金と運賃が明らかに釣り合っていないような・・・
86:04/02/25 05:16 ID:???
運賃に関してはリアルとの整合性を追求するよりも
到着金とのバランスで決めた方がいいかと思われます。
それでもリアルの運賃を反映させたいのであれば
今度は逆に運賃から到着金を計算しつつ
自治体にちょうどいいぐらいの予算が入るようなバランスにする必要があるかと。
9かるぴすうぉ〜た:04/02/25 06:02 ID:6SfZ9TTm
市役所の市長室のプログラムができたので、
本格的に市長を公募します!!!!!!!!

市長の仕事は1週間に1回の割合で
国庫から交付金の支給を受けることです。
交付金の支給を受ければ、予算が増えます!

また予算の10分の1を給与として受け取ることができます。
これも1週間に1回、受け取れます。
10かるぴすうぉ〜た:04/02/25 06:03 ID:6SfZ9TTm
というわけで、具体的にどこの市区町村長になりたいか、
ここに書いてくれ。

他に立候補者がいなければあなたを市長にします!
11名無しさん?:04/02/25 06:23 ID:???
一人一箇所?
12名無しさん?:04/02/25 07:09 ID:???
>>9
そうだな、福山市長になりたい。
13名無しさん?:04/02/25 07:11 ID:???
俺、高洲市長!
14名無しさん?:04/02/25 07:15 ID:???
ID:ninja

千代田区長に立候補します(・∀・)ノシ
15名無しさん?:04/02/25 08:53 ID:???
>>1
乙。そして、テンプレ見直せ。
16名無しさん?:04/02/25 10:01 ID:???
北陸本線と札沼線の名称がおかしい。
山陽本線のコードミス。
の修正版アップしました。
17名無しさん?:04/02/25 10:15 ID:???
>>9
質問

Q1・「国庫給付金の支給」の計算方法は?

Q2・市長になった場合のメリットは解ったがデメリットは無いのか?
18名無しさん?:04/02/25 12:18 ID:???
>>かるぴす
鉄道の距離のバグって、次隣の駅までの距離をcsvに記述させるのはマズーでつか?
省略時は自動で計算させるようにして。

プログラミングはよく知らんので、変なこと逝ってたらスマソ。
19名無しさん?:04/02/25 13:53 ID:???
運賃データ作ったんで、鉄道データの所にうpしますた。
とりあえずJR本州3社の幹線の運賃で作ってあります。
20名無しさん?:04/02/25 16:23 ID:???
>>18
各駅間距離を積算するプログラムってことだな。
今より処理が増えそうだが…
21名無しさん?:04/02/25 16:59 ID:???
>>10
ID:sky

鎌倉市長に立候補(=゚ω゚)ノシ
22名無しさん?:04/02/25 18:01 ID:???
市区町村長になれるのはいいが都心部とかに集中してたら本末転倒なんでは。
23シャニー ◆QIThanysfE :04/02/25 18:07 ID:???
>>1、乙です。

最近全然出来ないけど、清見村の村長にでも。(w
ID:estfane

あと、太陽氏も復活でつか?
24名無しさん?:04/02/25 18:17 ID:???
>>22
そのココロは?
25名無しさん?:04/02/25 19:34 ID:???
>>23
清見村はそこまで儲からないと思われ(w
この間目的地になってて、100万円くらいしか残ってないぽ。

というわけで、朽木村の村長に立候補します(w
ID:88237743
26名無しさん?:04/02/25 20:06 ID:???

 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 朽木村??????
   _  |.\  人__ノ   6 |  < ただの名無しのくせに生意気だぞっ!
   \ ̄  ○        /    | あとでジャイアンにいいつけてやる!
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

27名無しさん?:04/02/25 20:27 ID:???
>>25
何か勘違いしてないかな
国庫から予算を引っ張ってくる係なわけでそ?
2825:04/02/25 20:27 ID:???
>>26
漏れの名前を知ってる香具師っていたんだ(w

今確認したら、朽木村は28万円しか予算なかった_| ̄|◯
2925:04/02/25 20:29 ID:???
>>27
その際は現状予算はリセット?
そうでなければ今の予算が給与に関わってくると思うんですが。

漏れ何か勘違いしてまつか?
30シャニー ◆QIThanysfE :04/02/25 22:49 ID:???
>100万
最近、清見村に家を置いていないからね。
そろそろ帰って、潤わせますか。(´ー`)
31とらべら〜 ◆KtraVeLUyw :04/02/25 23:24 ID:???
どーも、久しぶりのとらべらーです。
Traveling Wikiに53巡目のミラーアップしておきました。
52巡目が抜けたようなのでちょっと「dat落ちのミラー作る」スレにお願いしてきます。



ちなみに前スレであの太陽が元気無さそうだったのが、気がかりだ・・・
32名無しさん?:04/02/26 00:51 ID:???
落ちたかな〜?
33名無しさん?:04/02/26 00:59 ID:???
とらべら〜氏も帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
お久しぶりです。ここは懐かしいインターネッツですね。
34名無しさん?:04/02/26 06:53 ID:???
>>25
朽木村今ほとんど予算残ってないよ。
35名無しさん?:04/02/26 21:54 ID:???
保守。
36名無しさん?:04/02/27 04:34 ID:???
新幹線高すぎる。これじゃ誰も使わないかと…。
37名無しさん?:04/02/27 08:42 ID:???
料金決められないんならせめて暫定的な措置として運賃を10分の1とかにしてほしい
38名無しさん?:04/02/27 09:08 ID:???
大宮〜仙台
東北新幹線でたしか3万とられた。

たしかに早く着くけど、こんな高額じゃ常用するやつはいないだろうな。
せっかく鉄道建設してくれたのにプレイヤーに喜ばれないんじゃ鉄道データの中の人も大変だ。

39かるぴすうぉ〜た:04/02/27 09:30 ID:UNen4bOC
新しい鉄道運賃を
http://traveling.xrea.jp/index.php?plugin=attach&openfile=fare.csv&refer=RailwayData
に設定しようと思うんだけど、上限はいくらにすればよい?
それとも、料金は青天井なのか?
40ペパ:04/02/27 09:33 ID:???
これは実際のJR料金かな?
いいんでないの?

とりあえず「賛成」 1票
41ペパ:04/02/27 09:42 ID:???
つうか、この表の値は方程式で出してる?
計算で出るなら上限はいらないじゃん。
でも、そうじゃなくてプログラム上で表を参照するようにしてるなら上限はあったほうがいいね。
42名無しさん?:04/02/27 10:16 ID:???
収集系カードを他人に「使う」ことによって相手にあげることってできる?
互いに「使う」ことによって交換できる、と。
カードの交渉やどちらが先に「使う」かはチャットでその都度決めるとかして。
4319:04/02/27 14:15 ID:???
>>39
3400km以上乗る香具師はほとんどいないと思われ。
とりあえず30000円でいいと思う。
44名無しさん?:04/02/27 14:32 ID:???
でもこの料金じゃ漏れならぶっとび何枚か買って運任せで行くかな
45名無しさん?:04/02/27 14:48 ID:???
複数自宅持ってる人の場合でも自宅を検索したときに出てくるのはひとつだけど、
その条件は何?
46名無しさん?:04/02/27 16:23 ID:???
>>39
距離数が余計に加算されてしまうこともある仕様なので上限は必要。
ひとまず>>43案に一票

>>45
漏れの予想では決算の時に入力したコードの自治体。
違ってたらスマソ
47名無しさん?:04/02/27 20:36 ID:???
>かるぴす
距離がうまく計算できるように汁。
そのためなら路線コード作り直してもいい。
4847:04/02/27 20:42 ID:???
ミスった、csvデータのことね、、
49名無しさん?:04/02/28 00:23 ID:???
暫定処置でもなんでもいいので予算を何とかしてください。
目的地について1円、2円ではなにもできません。
やりこんでいる人にしてみれば、
そんなことはないのかもしれないのですが・・・
50名無しさん?:04/02/28 02:36 ID:???
>>49
最近カード超安売りしてるとこ多いんだから我慢すれ。
51名無しさん?:04/02/28 06:59 ID:???
現在の税制では自治体の予算がかなり偏ってますね。
金持ちの住んでいるところだけがものすごく予算があり、そうでないところは数円〜数百円。
地方税より国税を中心にしたバランスにして、国税から交付金として自治体に配布すればよいと思う。
個人的には、それらとは別に通行量をカウントしても良いと思います。
52名無しさん?:04/02/28 07:47 ID:???
少し前のスレぐらい読めや…
53名無しさん?:04/02/28 08:28 ID:???
>>52
52巡目444あたりからの流れだな。

>>51
通行量って使いやすいのは分かるんだが、復活はないとも思う。
16巡目606とか34巡目232みたいな流れもあるから。
54名無しさん?:04/02/28 09:42 ID:???
通行量はいいんだけど目的地だけ足跡ログを復活させてほしい。
技術的に可能ならだけど
55名無しさん?:04/02/28 12:13 ID:???
>>50
49じゃないが、安いカード屋を発見するのは初心者にすれば結構大変だと思われ。
漏れの場合は最初の方で篠山にある店を偶然見つけたから何とかなったが。
あと、最初は物件がなかなか買えないのもあると思う。
56名無しさん?:04/02/28 12:28 ID:???
安売りカード店これ見たらすぐ分かるでしょ
http://hyperdrk.dip.jp/traveling/cgi/x_shop.cgi
57名無しさん?:04/02/28 12:33 ID:???
お薦め店。
朽木村麻生,千代田区飯田橋,日野市
58名無しさん?:04/02/28 13:15 ID:???
>>55
> あと、最初は物件がなかなか買えないのもあると思う。

誰でも最初はそうだよ。
5958:04/02/28 13:16 ID:???
あ、今の上位にいる人でも ってこと。
60名無しさん?:04/02/28 13:54 ID:???
>>56
そんなのがあることすら知らない人がいたと思う・・・。
予算が偏っているのは同感。
最初は素直に個人目的地目指していたほうが、詰まりにくいと思った。

開始直後の人が無理して共同目的地に行って、数円連発してたらすぐに詰まると思うよ。
少なくても、初心者が安易に目指せるところではないな。
61名無しさん?:04/02/28 16:03 ID:???
Wikiにも載ってるし、知ってると思うんだが・・・。
お金が得やすいように毎日目標地へ行けるようにし、
さらに到着時の金額も引き上げたんだから当然。

あと、物件が買えないのはシステムとバランスが悪いからだと思う。
62名無しさん?:04/02/29 00:18 ID:???
3月1日は8つも市ができるから大変ですね
63名無しさん?:04/02/29 00:49 ID:???
>>62
このゲーム的に重要なのは佐渡市・郡上市・下呂市あたりか。
64名無しさん?:04/02/29 01:43 ID:???
ま た 決 算 忘 れ か
65名無しさん?:04/02/29 03:07 ID:???
番号  名称       予報区
15224 佐渡市     佐渡地方
17209 かほく市   加賀北部地方
18208 あわら市...  嶺北北部地方
21219 郡上市     美濃地方
21220 下呂市     美濃地方
34214 安芸高田市 北部地方
42210 壱岐市     壱岐・対馬地方
43212 対馬市     壱岐・対馬地方
設置おね。
66名無しさん?:04/02/29 09:56 ID:???
>>45
自己レス。
最後に利用した家が表示されるみたいだ。
67名無しさん?:04/02/29 10:11 ID:???
>>65
まだ2月という罠(w
68名無しさん?:04/02/29 11:28 ID:???
うるう年でしたわね( ´∀`)
69名無しさん?:04/02/29 14:46 ID:???
>>67
今から頼んでおくとちょうど三月にできあがるのさ。
三月になってから頼んでたらマピオンとのギャップで苦しむぞ
70名無しさん?:04/03/01 02:31 ID:???
保守
71名無しさん?:04/03/01 07:46 ID:???
で、首長募集の件はどうなったよ?>かるぴす( ´∀`)
72名無しさん?:04/03/01 15:06 ID:???
バイトいってらっしゃい
73名無しさん?:04/03/01 15:50 ID:???
>>65にある

43212 対馬市     壱岐・対馬地方

これって最初の2ケタ43じゃなく42じゃないかな
74名無しさん?:04/03/02 00:23 ID:???
>>73
写し間違いと思われ。
対馬市は42209。
43212は今月末にできる上天草市のコードかと。
75今週のランキングより:04/03/02 10:51 ID:???
364位○○-312018円-312018円0円

これってどういうことだろう
76名無しさん?:04/03/02 11:14 ID:???
お金ためて、収益がマイナスの物件ばかり買った。
その後、確定申告をしなければマイナスにはならないが、
確定申告をしてごっそり持ってかれた。

としか考えられない。

77名無しさん?:04/03/02 11:32 ID:???
悪く言えば新幹線の実験用の多重君
78名無しさん?:04/03/02 11:45 ID:???
鉄道って所持金なくても利用できるのか…
79名無しさん?:04/03/02 12:28 ID:???
集計前は一時-25000ぐらいになったことがある
80名無しさん?:04/03/02 22:39 ID:???
今宵もかるぴすは来ないのであった。
81かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/02 23:31 ID:7hzQS+ZC
>>65の自治体、作ったが、町域はまだ未完成です。
隣接情報の更新はできます。よろしく。
82名無しさん?:04/03/02 23:37 ID:???
>>81
おつかれさんでっす!
83名無しさん?:04/03/02 23:40 ID:???
町域の横にあった番号消えましたね・・・
個人的にはあった方が便利だと思うのですが
みなさんはいかが思われますか
84かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/02 23:52 ID:7hzQS+ZC
目標達成時の「所得税」を国庫に入れるように更新しました。

あと、物件の収益を役所の「確定申告」で受け取れますがこれを
「法人利益」という名称に変えました。それに伴い、
これに課せられる税金を「法人税」に変えました。

で、法人税も国庫に入れるように更新しました。
これで、各市区町村の予算には、何も組み込まれないようになりました。
85かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/02 23:54 ID:7hzQS+ZC
なお、国庫には収入や支出のあるたびにその金額を記録します。
そして、1週間に1回くらい国庫の決算を行い、

収入がいくらあったか
支出がいくらあったか

を国民(このゲームのプレーヤ)に公表します!
いわゆるPL(損益計算書)みたいなのを考えています!
まぁしばらくまってくれ。
86かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/03 00:03 ID:y5C4Mv9Z
それから、市区町村長の制度については、ちょっとまって。
今から説明する「ランク制度」との絡みで、ちょっとアイデアがあるので聞いてくれ!

現在、このゲームのベテランも初心者も、同じ土俵で競っているため、
初心者が目的地にいけない、物件が買えない、
などの状況が続いています。そこで「ランク制度」を作ります!

このランク制度というのは、いわばリーグみたいなものです。
例えば野球ではプロとアマチュアが同じリーグで戦えば、差が出るのは当然。
だから「プロリーグ」と「アマチュアリーグ」などがあります。
このように、このゲームでも「ランク」を設け、同じランクの者同士で争わせようと。
そこで、ユーザごとにランクを設定する必要が出てきました。
87かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/03 00:08 ID:y5C4Mv9Z
というわけで、ユーザをランク分けするために、
各ユーザがどれだけ設けたか、何回目的地に行ったか、
何歩歩いたか、など総合し、評価しなければなりませんが、
評価する方法には大きく分けて2つの方法があり、
「絶対評価」
「相対評価」
があります。

絶対評価とは、その人を絶対的に評価します。
例えば総資産額が2000000円以上あればAランク
総資産額が1500000円以上ならばBランク
のような評価です。この評価方法だと、全員がAランクになったりすることができます。

相対評価とは、その人が他人に比べてどれだけがんばったかを評価します。
だから、絶対評価のように全員がAランクにはなりません。
例えばユーザが100人いて、ランクが3段階ある場合、
Aランクは33人、Bランクは33人、Cランクは34人
のようにあらかじめ人数を決めて、それでランク分けします。
88かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/03 00:11 ID:y5C4Mv9Z
そこで、新たにランク分けをするにあたって自分は絶対評価を提案します!
というのもなぜ、絶対評価にしたかというと、
相対評価システムを組むと、とてもマシンに負担がかかるからです。

相対評価をするには、毎回ユーザ全員を集計し、
それを順位別に並べ替えて、上から順番に、ランク数に応じて
ランク付けしなければならず、とてもめんどくさい処理がありますが!

絶対評価なら、ユーザ個人ごとに評価すればいいだけなので
処理が軽いです。
これならユーザ数が3000人でもOKです。

反論ある人!?
89かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/03 00:14 ID:y5C4Mv9Z
じゃあ、実際にランクづけはどうしよう?という問題ですが、
一応、10段階にランク分けしようと考えています。
ランクは 0〜9 で表現します。数字一桁で表現できる最大の数ということで
10種類にしました。
0ランクは新規ユーザで
1ランクは少しプレイしたユーザ
9ランクは超ベテランユーザです。
数字が大きくなればなるほど、ランクupということになります。
90かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/03 00:18 ID:y5C4Mv9Z
そして、これがさっき言った「市区町村長との絡み」にかかる問題ですが

各市区町村にも0〜9のランクをつけようと思います!!!!!!
例えば、東京都千代田区は皇居があるから9ランクの都市!
北海道歌志内市は市のくせに人口1万以下だからせいぜい3ランクの都市

みたいに、各市区町村にランク付けをします。
そして、各市区町村長には、そのラン区の人しかなれないようにします!

例えば、石川県珠洲市のランクが4と設定されているとき、
かるぴすうぉ〜たさんがランク4ならば、珠洲市長になれますが
ランク3なら、なれません。
また、ランク5でもなれません。
ランクがそれ以上でも以下でもなれないようにします。
91かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/03 00:21 ID:y5C4Mv9Z
そしてもうひとつ。
その市区町村のランクは物件にも影響させるということです。

例えば、石川県珠洲市のランクが4になっているとき、
石川県珠洲市の物件ランクも4になります!
そしてこの物件を買えるのはランク4のユーザだけにします。
ランク3のユーザやランク5のユーザは
ランク4の都市である石川県珠洲市の物件を買えないようにするんです。

これなら、初心者が物件を買えなくなることはありません!
92かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/03 00:22 ID:y5C4Mv9Z
ここまでで、なんか質問あるやつかかってこい!!!!!!!!!!!!!!!!
93名無しさん?:04/03/03 00:27 ID:QtXv/55p
死ね
94名無しさん?:04/03/03 00:41 ID:???
年齢とスリーサイズを教えて
95名無しさん?:04/03/03 00:59 ID:???
ランクはどうやって決める?
96名無しさん?:04/03/03 01:53 ID:???
なるほどな〜。
また色々考えたねぇ。
とりあえずやってみようよ。
97名無しさん?:04/03/03 03:19 ID:???
漏れも絶対評価でいいと思った。
相対評価は、プロのスポーツリーグみたいに1部と2部とで入れ替わりとかが出てきてハラハラ出来るが、
マシン負荷があるのならやめておいて正解だろう。

物件が特定ランクでなくては買えない案は良いと思った。
浅く広く買わずに、増資で増やすということの重要性が増すわけなので。
因みに自分のランクが変わると、今までいたランクの物件増資も出来なくなるのかな?
98名無しさん?:04/03/03 05:44 ID:???
結局帰る物件が少なくなるじゃん。
多重が横行しそう。。
99名無しさん?:04/03/03 07:47 ID:???
カードを使って物件作成をする時にも自治体制限はあるのかしら?
100名無しさん?:04/03/03 13:52 ID:???
>>83について再度主張したく思います。
字の横に番号があるとないとではほんと移動しやすさが違うんですよ・・・
嘘だと思う人は新幹線駅や情報センターに実際いってみれば分かると思います
101名無しさん?:04/03/03 15:50 ID:???
多重も、そろそろクッキーとか使って、制御するようにしてはどうだろうか。
クッキー登録していると、ニューゲームボタンがでないようにするとか。
これだけで、だいぶ規制できると思うぞ。
102名無しさん?:04/03/03 15:55 ID:???
>>98
そうなればなったで、新しい遊び方を見つけ出すと思う。
みんな、意外と順応性あると思うよ。
現状の広く浅くの買い方では、一部の人しか楽しめず、自己中扱いされかねないし。

あとは、増資した分の資産を、いいかげん総資産に加算してほしいのだが。
桃鉄と同じようにした方が、タイトル名にもかなうと思うぞ。
103名無しさん?:04/03/03 15:58 ID:???
焼き菓子くらいじゃ規制になんないよ。

多重対策なら昔みたくID表示するだけで十分なんじゃないの?
104名無しさん?:04/03/03 18:54 ID:???
ポ○○ーの他にも多重してる奴いたのか・・・
105名無しさん?:04/03/03 19:24 ID:???
○イチ○じゃないけど多重やってるよ。
106名無しさん?:04/03/03 19:40 ID:???
うな重のがいいな
107名無しさん?:04/03/03 23:56 ID:???
ポイチーのがいいな
108名無しさん?:04/03/04 11:17 ID:???
おいちーのがいいな
もうすぐ昼メシ時だし
109名無しさん?:04/03/04 17:35 ID:???
(゚д゚)ウマー
110かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 18:26 ID:pSny23dN
市区町村別暫定ランクを作りました。こんなもんでどう?
http://hyperdrk.dip.jp/traveling/data/rank.csv
111:04/03/04 18:26 ID:???

    ___
 <  ____ヽ
  )  / ● ●ヽヽ
  |  |      | |  
  ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄丿\
./ _ ̄ ̄ ̄ /´>  )  じゃじゃ丸
(___)______/ (_/
 | ────/
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
112かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 18:48 ID:pSny23dN
都市ごとのランクを決めました。
あと、ユーザのランクは最初はみんな0からはじめるようにしました。

そこで、ランクアップやランクダウンの条件について
考えたこと書きます。
113:04/03/04 18:48 ID:???

    ??????????
    ??????????????????
   ??????????????
  ????????????????????
  ??????????????????????
  ????????????????????
      ??????????????
    ????????????
  ????????????????????
????????????????????????
????????????????????????
????????????????????????
????????????????????????
   ??????     ??????
  ??????        ??????
114かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 18:53 ID:pSny23dN
ランクアップとランクダウンの条件なんですが、
1週間ごとにランクの査定をすべてのユーザに対して行います。

ランク査定の対象となるのは
「目標地に累計で10回以上行ったユーザを対象」
にします。これ以外のユーザ、つまり目標地にあまり行っていないユーザは
ゲームをあまりやってない、ということでランクアップもダウンもさせないで、
現状維持させるようにします。
で、目標地に10回以上行ったユーザについて以下の計算を行います。

評価ポイント = 収益総額 ÷ 目標地到達回数

このとき評価ポイントが
5000未満のとき、1ランクダウンさせます
50000を超えたとき、1ランクアップさせます
115かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 18:54 ID:pSny23dN
>5000未満のとき、1ランクダウンさせます
>50000を超えたとき、1ランクアップさせます

この数字、変えたほうがよい?
この数字はやりこんでるおまえらのほうが適切な値を決めれると思うので、
問題あればどしどしどうぞ!!!!!!!!!!!!
116名無しさん?:04/03/04 19:04 ID:???
目的地ではなく目標値の方でいいのかな
117かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:08 ID:pSny23dN
目的地は、他人と競合しているが、
目標地は、他人と競合していない。
評価方法を「絶対評価」でやることに決めたので、
個人別目的地である目標地を使ったほうがよいかと思った。
あと、目的地と目標地のボーナスを変えます。具体的には

目的地:物件作成カードのみ
目標地:お金と物件カード

なぜこうしたかというと、都市をランク分けして、
たとえばかるぴすさんのランクが8のときは、
ランク8の都市の物件しか買えないようにするため>>98のようなことになる。
そのため、物件作成カードをたくさん流通させて
物件不足を解消しようというもの。
118:04/03/04 19:08 ID:???

「鳥」の絵を見つけたので拾ってきました。貼り付けときます。


、\          ┌‐─┐口口           j         ノ      
 \\      └‐┐│   .     _      ノ        /|      
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄                 
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \          ─ |    
       \\           //| │      ヽ         _ノ    
         \\      `  └┘        i               
          \\      __      /    ヽヽ  __   
              !\  /    ~:ヽ   <   ├─     /    
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ  └─    /
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │     ノ レ
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ         ┬  
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /     ┴  
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、   ─ |  
               /          i     :::::::::::', /     `   _ノ
           /         l     :::::::::::i/          
                                      ┼┼ヽヽ
                                       ノ
119名無しさん?:04/03/04 19:16 ID:???
>>117
物件買うより作る方が遥かに得だから
そうなるとバランスが根底から変わってしまうと思うが

あとNPCの存在意義がなくなる悪寒.
120かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:19 ID:pSny23dN
>>119
しかし、ランクごとに買える物件が制限されてしまうので、
物件不足にはならないか????????
なんか他に案があるならぜひ出してくれ。
121:04/03/04 19:20 ID:???

□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□ゲッツ!!
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□■■■■■■■□■■□□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□■■■■■■■
■□□□■□□■□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□□■■□□□□■□□■□□■□□□□
■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□
122名無しさん?:04/03/04 19:24 ID:???
うーん。そもそもそのランクの物件しか買えないというのに無理があるような。
買える物件数が限られるというよりも、好きな物件を買えないのがつまらないんだよね
自由度の高いゲームにした方がユーザは喜ぶと思うんだけど

物件の購入制限とは別にランクが反映される要素を作るわけにはいかないのかな
例えば物件はどこのでも買えるけど、自分のランクの物件のみ半額で買えるとか
増資した時の収益率増加が優遇されるとかそんな感じでさ
123かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:29 ID:pSny23dN
>>122
いま問題になってるのは、初心者が物件を買えないことにある。
なぜ買えないのかというと、ベテランユーザが全部とっていくからである。

自分のランクのみ半額で買えたとしても
ベテランは速攻で2倍額払って物件買ってくだろうし
収益率増加が優遇されなくてもベテランは買っさらっていくだろうし、

どうしても「初心者しか購入できない物件」というのを作らないといかんと思うが
そこんとこどうよ?
124名無しさん?:04/03/04 19:32 ID:???
所持できる物件数を決めるのが一番いいと思う。
但しゲームが煮詰まってくると手持ち無沙汰になるという事態はよくないので
毎週いくつまでとか決めたらいいんじゃないかと
125かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:34 ID:pSny23dN
初心者が物件を買えない現状を打破するには以下の方法しかない。

1、初心者しか買えない物件を作る
2、所持できる物件数を制限する
3、物件に対し複数オーナ制度を許可する

なんかおまえらこのへんからいい案でないか?
126かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:39 ID:pSny23dN
複数オーナ制度はどうよ?
例えば「幕張メッセ」という物件をかるぴすさんが所有していたとする。
このとき、幕張メッセの収益はかるぴすが全額独り占め。
あとから「初心者さん」が幕張メッセを購入。
すると、幕張メッセの所有者は、かるぴすと初心者の2人になる。

だから、幕張メッセの収益金は2人で半分づつするというもの。
さらに誰かが幕張メッセを買えば、
収益金は3人で3等分。
127かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:41 ID:pSny23dN
>>126のようにすると、あとから購入した人が有利になる。
なぜかと言うと、
あらかじめ最初にかるぴすが幕張メッセを3回増資したとするだろ?
そこへ、4回目の増資として新たに「初心者さん」が買うわけだ。

3回分はかるぴすの負担だが
1回分は初心者の負担。

しかし、収益は2人で半分こなので、この場合は初心者が有利。
これなら、あとからこのゲームに参加した初心者でも
わりと優遇できそうなんだけどどう!?!?!?!?!?
128名無しさん?:04/03/04 19:43 ID:???
>>127
26/27まで増資してる所に1回だけ増資して収益半分もってかれるのはきつい。
129名無しさん?:04/03/04 19:45 ID:???
なんか邪魔しあいゲームになりそうな気が。
130名無しさん?:04/03/04 19:46 ID:???
画像が表示されん
131かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:46 ID:pSny23dN
>>128
それはベテランユーザに課せられたハンデとしていいのでは?
初心者に最後の1回を買われる前に自分で買えなかったおまえが悪い。
ってことでいいんじゃないの?
もし、プロなら、物件カード6枚持って、
十分なお金を蓄えてから
21/27 → 27/27
と、一気に買うだろう。そうしないやつが悪い。
132かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:49 ID:pSny23dN
それから、この案を導入するときは、
物件の価値を桃鉄みたいに>>102に言われているとおり、
増資した分の資産を加えようかと。つまり

10000円 10% の物件を増資しても今は10000円としか評価されないがこれを
20000円→30000円、と増やしていこうと。

これは桃鉄の資産評価と同じ仕組みな。
133名無しさん?:04/03/04 19:51 ID:???
>>131
それでもきついけどな。
自宅にカード貯めて一気買いしかないのか。
134名無しさん?:04/03/04 19:55 ID:???
ていうか、増資週に7回しか出来んようになるん?
135かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 19:57 ID:pSny23dN
>>134
そういうことになる、なぜなら物件カードは、
1日1回しかいけない目標地でしかもらえなくなるから。
当然1週間で物件カードは最大7枚しか入手できない。

しかし、NPC捕獲で物件カードを得られるようにもするので
物件カードを持ってるNPCを捕まえれさえすれば、週7枚以上も可能。
136名無しさん?:04/03/04 20:00 ID:???
物件作成カードと物件カード(増資)のバランス悪いと思うんだけど・・・。
137かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 20:02 ID:pSny23dN
>>136
じゃあなんか他にアイデアくれ。
つーか、他になんか案ないのか!!!
138名無しさん?:04/03/04 20:07 ID:???
>>117のカード逆転させるのはどう?
139かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 20:11 ID:pSny23dN
物件作成カードと物件カードはどういうバランスがいいんだ?
物件作成カード:物件カード=1:4くらいがいいのか?
140名無しさん?:04/03/04 20:26 ID:???
>>138に同意

だいいち物件作成って一定以上の数になるとアイデア尽きて大変なだけ。
141名無しさん?:04/03/04 20:31 ID:???
俺は昔みたいに目的地到着時だけ新規購入できるようにしたらいいと思うんだがな。
そうすれば物件はそう簡単に埋まらんだろうし、努力した者は努力した者でそれなりに報われる。
142かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 20:40 ID:pSny23dN
じゃあ目的地では物件カードのみで、
目標地では、お金と物件作成カードでいいのか?

>>140
アイデアは尽きないと思う。
たとえばすでに「わんこそばや」という物件があってもまた
わんこそばやを作ればいいじゃん?
同じ名称の物件が複数あるのは桃鉄でも同様だし。
143名無しさん?:04/03/04 20:41 ID:???
27回分増資されてる物件があるとして
そのうち24/27がAさん、3/27がBさんの増資分とした場合、
収益×(24/27)がAさんの収益、収益×(3/27)がBさんの収益
とかは?
144かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 20:51 ID:pSny23dN
>>143
それができれば言うこと無いんだがなーーーーーーーーーーー
今のデータ構造じゃ無理。
ゲームデータを全部リセットしないでデータ構造変えるのはほとんど無理。
そのシステムを組むなら、いったんすべてのデータを消さないと。

だから、現在の構造のまま、簡単に移行できる方法を考えた結果、
2人で収益は半分ずつ。ということになった。

それに、いちいち誰が何回分買って、ってのを記録したり判断したり
集計したりしてたら重くなるだろうし、
それなら、2人なら ÷2
3人なら ÷3 とかきっぱりやってしまったほうがサーバにやさしいし!
145かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 21:00 ID:pSny23dN
物件の価格を桃鉄みたいにするから、後から買われても、
そんな問題ないと思うんだけど!!!!!
例えば、
10000円 収益10% 増加2%の物件があるとするだろ?

1回目 ・・・ 10000円 10% で収益1000円
2回目 ・・・ 20000円 12% で収益2400円

このとき、1回目をかるぴすさんが買ったが
2回目を名無しさんに買われてしまった場合、

1回目でかるぴすさんの利益は1000円だが
2回目で名無しさんに買われてしまったため、利益は半分になり、
1人あたりの利益は、1200円になる。

そして、3回目に「バカダンスさん」が買った場合。

3回目 ・・・ 30000円 14% 収益 4200円

しかし所有者が3人なので、3等分すると1400円
146名無しさん?:04/03/04 21:03 ID:???
全員が同じ回数増資するなら問題なさそうだが
147かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 21:03 ID:pSny23dN
>>145の例を見れば、
最初に買ったかるぴすさんは
あとから他人に買われてしまった形になるが
3回目の時点で自分の利益は1400円になるわけで
1回目の時点での利益1000円より多くなる。

もうひとつの例として、
3回目を「かるぴすさん」が自分で買った場合、

3回目 ・・・ 30000円 14% 収益 4200円

になるが、所有者は「かるぴすさん」「名無しさん」の2名なので
半分ずつにすると、1人あたり2100円の利益。

別に悪い話ではないと思うけど、どう?
148名無しさん?:04/03/04 21:09 ID:???
同じ人は2回続けて増資できない ってのは?
誰かの増資を挟まないとだめってゆーの。
149名無しさん?:04/03/04 21:13 ID:???
記録とらないといけないから、大変かな。
150名無しさん?:04/03/04 21:16 ID:???
鯖に優しいのはわかるがやっぱしっくりこないなぁ。
151かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 21:18 ID:pSny23dN
とにかく、そんなに悪そうでもないのでこれを導入しよう。
物件の資産価値に増資した分を組み入れろ!
とは以前から言われていたことだし。

これからは、やみくもに物件を買いまくれば自分の利益につながる
という常識が覆されることになる。
他人がどれだけ増資するか、
自分がどれだけ増資するか、
それを考えながら物件購入プランを立てないといけなくなるだろう!
152名無しさん?:04/03/04 21:31 ID:???
物件作成カードで作った物件って、初めの収益率と増資時の増える率に
かなり差があるときもあると思うんだけど、それはそのまま?
153名無しさん?:04/03/04 21:45 ID:???
物件の所持者が複数いる場合、その物件が不況のときは
確定申告した人数分だけ景気変動補正値が変化するようになるん?
154かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/04 21:47 ID:pSny23dN
>>152
実はよくわからん。物件作成時に作成されるデータはランダムで決めてしまってる。
少しくらい差があってもいいんじゃない?
同じような物件ばっかりできてもつまらんし

>>153
盲点だった!!!!!!!!!!!!!
やばい!!!!!!
確定申告した人数分だけ変化してしまう!!!!!!!

まぁ不況ってことで勘弁してくれやw
155名無しさん?:04/03/04 22:23 ID:???
もうぐだぐだだな。
156名無しさん?:04/03/04 22:55 ID:???
物件を売却するときは、どういう計算になるの?
157名無しさん?:04/03/04 23:31 ID:???
コレクションカードはNPCの方で残るんですか?
158名無しさん?:04/03/04 23:36 ID:???
なぁ、慌てないでシステムの概要整ってから導入するようにしないか?
159名無しさん?:04/03/05 00:09 ID:???
新システムでまともに機能するか正直心配…。
160シャニー ◆QIThanysfE :04/03/05 05:03 ID:???
新案が出ていますが、個人的には「目的地は物件カードだけ」「目標地(個人目的地)はお金、物件作成カード」で良いと思う。
これなら、初心者が物件不足に陥ることが無くなって有効。

で、資産の算定方法は桃鉄に則る。
こうなれば、広く浅く買うよりも増資の方が有利だから、増資に走る人が増えるし、
その結果として空き物件も増え始めると思う。

あとは物件作成カードでも、既存の物件が買えると利便性が出ていい。
これは初心者への配慮という感じかな。

それ以外の案は理解するのが難しくて、逆に初心者に辛いかも。
自分も良く分かっていない。(w
161かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/05 16:16 ID:tLfeB0z+
物件の複数所有者制度がスタートしました。
すでに所有者がいる物件でも購入できるようになりました!!!!!!!

複数の所有者がいるとき、収益はそれぞれの人数で割った値になります!
また、物件を売却した場合は、増資レベルが1だけ下がります。

それから、物件の資産価値を増資した分も上乗せさせるようにしましたので、
これからは収益額が大幅に増加し、その分、税収も多く見込まれます。
162かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/05 16:17 ID:tLfeB0z+
ただし、まだ確定申告の部分のプログラムを作っていません!!!!!
確定申告だけは絶対にしないでください!!!!!!!!

もしするとエラー出ます。
最悪、あなたの物件データが全部消えるかもしれないので、
絶対に確定申告は行わないこと!!!!!!!!!!!!

俺はこれからバイトに行かなきゃいかんので、
確定申告のプログラムは明日以降な。待っとけ。
163名無しさん?:04/03/05 17:35 ID:???
収益こんなようけ貰っても使い切れん。
164名無しさん?:04/03/05 18:09 ID:???
目標地逝ったけどカードもらえなかったよ?
165名無しさん?:04/03/05 18:15 ID:???
>>164
そこはまだ変更してないんじゃなかと。
166名無しさん?:04/03/05 19:10 ID:???
佐渡市キター_| ̄|○
167名無しさん?:04/03/05 19:58 ID:???
今度こそ終わったな・・・もうだめぽ_| ̄|○
168名無しさん?:04/03/05 20:06 ID:???
週に自治体に配るお金を10000円ふやすより
何万倍もインフレに影響するような気が、、
何か俺収益20倍くらい増えてるし。
169名無しさん?:04/03/05 22:24 ID:???
>>168
漏れも。(700000円→15000000円)
このままだともの凄いインフレが起こる悪寒。
170167:04/03/05 23:51 ID:???
だから言ったろもうだめぽだって
いつもいつもかるぴすは突然暴走しすぎでもうついてけない
171名無しさん?:04/03/05 23:53 ID:???
というか、複数所持のシステムはいらないと思うが。
明らかにバランスを崩しているし。
>>160くらいで充分じゃ。
172名無しさん?:04/03/06 00:03 ID:???
>>169
今まで隠れてきた資産だからな。
単に増資派の資産が膨れ上がっているだけ。
そのうち慣れると思うぞ。
173名無しさん?:04/03/06 00:32 ID:???
っていうか、吉野家儲かりすぎ。
これって計算のやりかたが変なのでは?
例えば、1000円で36回増資した2500%吉野家一軒って、
資現状の計算では資産価値が36000円で収益36000×25=900000円ってなってるみたい。
産価値36000円、収益25000円というほうが妥当だと思うのだけど。
174173:04/03/06 00:44 ID:???
改行変になってスマソ。
175名無しさん?:04/03/06 02:33 ID:???
>>173に同意
元々収益率に関しては、資産価値1000円で算出する形式だったからな

でも、できれば収益率のほうを直したほうがいいかもしれない
176名無しさん?:04/03/06 02:50 ID:???
正直ワラタ。敗戦後のドイツみたい
177かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 08:44 ID:JY7F0r6B
収益がやばくなって、インフレを引き起こしそうなので、
収益率は、最大でも100%までになるようにしました。
決算の前に各自、自分の収益がどれくらいになるか見てくれんか?

そもそも、収益率3600%とか言うデータがおかしかったんだよ。
桃鉄みたいにするんなら、収益率はどんなに高くても100%までで。

ただ、景気ポイントだけは除外しました。
だから、収益率が100%で、景気ポイントが1あれば
収益率は101%になるようにしています。

よろしこ。
178名無しさん?:04/03/06 09:09 ID:???
景気ポイントが-1ならMAX収益率は99%ですか?
179かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 09:12 ID:JY7F0r6B
>>178
そういうことになる
180名無しさん?:04/03/06 09:13 ID:LRfyIdm6
本日のラッキースレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1077551453/

このスレにウンコと一言書き込めば
幸せが訪れるでしょう
181名無しさん?:04/03/06 09:21 ID:???
それでも7・8倍位になった。
182名無しさん?:04/03/06 09:26 ID:???
まあおいらもとりあえず7倍くらいにはなったけどね。
183かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 09:27 ID:JY7F0r6B
まぁそれでもいいよ。
つーか、増資した分も資産価値に含まれるのが
本来だと思う。
いままでがどうかしてたってことで。
184かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 09:34 ID:JY7F0r6B
それから、目的地では物件カードのみが。
目標地では、そのエリアの地価分のお金と
物件作成許可証がもらえるようになりました。

あと、物件作成許可証には、物件カードの機能もつけたので、
このカードで物件を買うこともできるようになりました。
185かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 09:41 ID:JY7F0r6B
ちなみに、物件カードと物件作成許可証の2つを持っているときに
物件を購入した場合、物件カードから優先的に使用されます。
物件購入時に、物件カードが無く物件作成許可証しかないときにだけ
自動的に物件作成許可証が使用されるようにしました。
186名無しさん?:04/03/06 09:57 ID:???
今の目的地どうにかして欲しい・・・
187かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 09:58 ID:JY7F0r6B
確定申告ができるようになりました!!!!!!!
といっても、正しく処理されているかどうかよくわからんので、
確定深刻したら、ただしく金額が増えているか、
収益の計算は合ってるかなど確認しながらよろしく。
188かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 10:03 ID:JY7F0r6B
佐渡市が目的地になってしまったとのことだが、
マピオンなど見てもらえればわかるが、
まだ主要地図サイトの住所情報は、以前の「佐渡郡」のままになってる。
たぶん、国土地理院かその関連団体が発行してる住所マスターが
まだ最新版になってないんだろ。
ところが佐渡市役所のページに

http://www.city.sado.niigata.jp/sado_web/address.htm

なるものを発見。
これでいいんかね?
189名無しさん?:04/03/06 10:06 ID:???
今週確定申告した覚えないのに「既に確定申告は終了しています」って出るんだけど。
自分が忘れてるだけかな?
190名無しさん?:04/03/06 10:07 ID:???
191optex ◆9IrVNMlDLw :04/03/06 10:08 ID:8Bs5sV7G
ロビーにつぶやきシローが来てます<藁
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1078492539/l50
このスレの東京kittyって奴がつぶやきです。
からかうと面白いです。顔真っ赤にして反論してきます。
釣りとかじゃないです。
嘘だと思う奴は、つぶやきシローの公式HP見てください。
192かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 10:12 ID:JY7F0r6B
>>189
すまんが、人によっては確定申告が終了してたり
していなかったりなるらしい。
確定申告したらフラグが立つようになってるんだが、
そのフラグデータをちょっと変更したんだよ。

まぁ今日の12時に集計するときに
すべてのユーザの「確定申告フラグ」をOFFにするので
導入期ってことで勘弁しろばーーーーーーーーーーーーーーーか。
193名無しさん?:04/03/06 10:27 ID:???
そうか。
194かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 10:30 ID:JY7F0r6B
つーか、夜勤明けなので寝る。
寝る前に一言、いっとく。

物件作成カードで物件を作れるのは
「自分と同じランクの都市」だけです。
自分のランクが0ならランク0の都市でしか物件作れません。

さらに物件を作るには、その市区町村に予算が無いとだめです。
予算が0円の市区町村では物件作れません。
195名無しさん?:04/03/06 10:31 ID:???
寝る前に一言、いっとく。

集計忘れるな
196かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 10:32 ID:JY7F0r6B
物件作成カードで物件を作ると、
物件の値段や収益率などは、ランダムで決められますが、
そのとき決める「物件価格」は、予算から使います。
だから、もし、予算が1円しかない都市で物件作ると
価格が1円の物件ができることになります。覚悟しましょう。

市区町村の予算は、毎週1回のペースで
国庫から、地方交付税交付金が交付されるようになります。


じゃあ寝る。
起きるまでになんかいろいろ書いておいてくれ。
197かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/06 10:33 ID:JY7F0r6B
>>195
じゃあ夕方18時くらいに起こしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!
じゃあな!!!!!!!!!!!!!!!
198名無しさん?:04/03/06 10:36 ID:???
NEXT GOAL変更してくれないの?
199名無しさん?:04/03/06 10:39 ID:???
かるぴす起きろ!!!
200シャニー ◆QIThanysfE :04/03/06 12:41 ID:???
改造、乙です。

だがこれから外出・・・。
少し考えておきますか。。
201名無しさん?:04/03/06 13:06 ID:???
おい待てや
収益率の上限100ってどういうことやねん
納得のいく説明してみろやハゲ
202名無しさん?:04/03/06 19:14 ID:???
お〜いかるぴす〜
203名無しさん?:04/03/06 20:03 ID:???
あと4時間で集計か
決算できるようにしといてくれよな
204名無しさん?:04/03/06 23:54 ID:???
まだ寝てんのか。疲れてるんだな。
205名無しさん?:04/03/07 04:22 ID:???
(#゚Д゚)ゴルァ!! 出て来い童貞
206かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/07 09:02 ID:ouokno3B
集計終わりました。
つーか、集計スクリプトを改造したんだが、
ただしく処理されたのかどうかわからん。

各自で、ちゃんと確定申告処理ができるようになってるか。
また今週の歩数がちゃんとリセットされているかなどを
見ておいてくれんか?
207かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/07 09:03 ID:ouokno3B
目的地変えた
208名無しさん?:04/03/07 09:06 ID:???
おつかれ。
209かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/07 09:12 ID:ouokno3B
それから、他の人がすでに持ってる物件を買ったり売ったりして、
動作確認もしてくれんか?
一応、自分も確認はしたが、
念のために、おまえらも動作確認しといて。
210名無しさん?:04/03/07 09:42 ID:???
動作確認しておいたぞ!別になんなくできたが。
211名無しさん?:04/03/07 09:51 ID:???
予算の分配方法決まるまで、今までみたいに目的地到着時にもお金もらえたほうがいいと思う。
最初の一週間は特に初心者にきつすぎる。
212名無しさん?:04/03/07 10:34 ID:???
ゲームの根幹に関わるシステムを毎回こうも簡単に変更されると
前もって立てたプランとそれに割いた時間がすべて無駄になるんだよね・・・
管理人はそこらへんわかってらっしゃるのかしら?
213名無しさん?:04/03/07 13:38 ID:???
>かるぴす
新設自治体に町域データが入ってない。
214名無しさん?:04/03/08 10:40 ID:???
かるぴすよぉ
せめて物件作成は自分のレベルに関係なくどこでもできるようにしてくれないか?
はっきりいって今の状態じゃつまらなすぎてやる気が起きん。
215名無しさん?:04/03/08 19:11 ID:NXE42dtb
>>214
いいか、よく聞け。
「かるぴすへの反対意見は全て黙殺」
これがこのスレの流儀だ。
わかったら、黙ってテストプレイしてろ
216名無しさん?:04/03/08 19:52 ID:???
>>215
童貞の肩を持つ奴もきっと童貞なのでしょう。同情します
217名無しさん?:04/03/08 21:23 ID:???
童貞にこだわる奴もきっと童貞なんだろうな
218名無しさん?:04/03/08 21:33 ID:???
>>216
>>215を読んで、童貞の肩を持つカキコだと思えるとは、
きっと君は、とても素直な人なんだね。
219名無しさん?:04/03/08 23:03 ID:???
>217-218
おまいらも童貞な
220名無しさん?:04/03/08 23:19 ID:???
>>219
おまいも仲間に入れ
221名無しさん?:04/03/08 23:21 ID:???
俺は独りじゃなかった。素直に嬉しい!
と、かるぴすが申しておりました。
222名無しさん?:04/03/08 23:29 ID:???
>220
俺入っちゃうと魔法使いだよ
223名無しさん?:04/03/08 23:59 ID:???
あれ、ここ童貞スレ!?
224名無しさん?:04/03/09 00:12 ID:???
>>223
ちがうよ、かるぴすのスレ
225224:04/03/09 00:13 ID:???
>>223
ごめん、あってた
226名無しさん?:04/03/09 00:15 ID:???
目的地までの道程
などと意味もなく書いてみる
227名無しさん?:04/03/09 11:04 ID:???
運良くランク0の自治体を発見したので物件作成カードをつかってみた。

53円(25%)の物件ができた。

なけた。
228名無しさん?:04/03/09 14:00 ID:???
物件の複数所有者制度(変な名前・・・)と都市レベル制って両方必要ですかね?
そもそもの発生理由から察するにどちらか一つあれば十分だと思うのだが。
229名無しさん?:04/03/09 14:42 ID:???
複数所持制度はいらない。
金ある奴らは一気に上げるだけだろうし、存在理由がない。
230名無しさん?:04/03/09 15:04 ID:???
>>229
全部の物件一気に上げられるわけじゃないんだし、この制度いいと思う。
特に今回はある程度中途半端に増資した物件がたくさんあるときに
制度変更したから初心者だいぶ得できると思うけど。
231名無しさん?:04/03/09 15:09 ID:???
物件だいぶ埋まってきたし、そろそろ災害の出番かな?
232名無しさん?:04/03/09 15:55 ID:???
>>231
もう少し物件増やして、やる気を起こしてからの方が
いいんではないか?
233名無しさん?:04/03/09 16:59 ID:???
思いつきで一言…

桃鉄イズムにのっとって「マルサカード」の設定を希望。
でもカード化は多分無理だろうから、毎週の決算の時に
マルサの女ルーチンを実行してもらいたい。
追徴金を払うハメになり、現金が足りなければ手持ちの
物件を売るしかない!みたいなの。

自分も怖いが上位の足を引っ張ってやりたい!!
とゆーイベントを希望!

コード書くのは面倒だろうけど、採用してくれたらうれしいね。
234 :04/03/09 17:14 ID:???
収益得る時にお金はらってるのにマルサに入られるいわれが無いよ。。
235女性上位:04/03/09 18:21 ID:???
>>233
もはや順位を競う価値すらない駄ゲームに成り下がったと思うわけだが…
236名無しさん?:04/03/09 18:30 ID:???
>>233
> 自分も怖いが上位の足を引っ張ってやりたい!!
> とゆーイベントを希望!
に同意
マルサでもなんでもいいから
上位が安定し過ぎると面白くない
237名無しさん?:04/03/09 18:38 ID:???
というか、改変してあからさまに初心者不利ベテラン有利になったね。
資金力と物件カードのあるやつばかりが増資に出したお金の100パーセント近くでえげつなく稼いでいくシステム…。
238名無しさん?:04/03/09 18:55 ID:???
どうせならアイデア出そうや。
239名無しさん?:04/03/09 19:41 ID:???
とりあえず今から新IDとってゲーム始めてみたとする。

ランク0、所持金1000、現在地那覇

さてなにをしよう?
240 :04/03/09 19:45 ID:???
とりあえずカード店を始める
241名無しさん?:04/03/09 19:52 ID:???
>>239
目標値逝って物件作成カードをもらう
レベル0のうち予算の比較的ある栄村や魚島村あたりに物件つくる
無理のない範囲で目的地にもいって物件カードをためておく
毎日それを繰り返して決算を待つ
金が入ったら増資!
242名無しさん?:04/03/09 19:54 ID:???
歩きつつ、いい具合に育ってる物件のチェックもしとかないとな。
金貯まったらそこを横買い。
243名無しさん?:04/03/09 20:23 ID:???
スリの銀次ほしいかも。
244名無しさん?:04/03/09 20:25 ID:???
いいね銀二

「社長さんがこんなに現金もちあるいちゃあいけないよ」だっけ?
245名無しさん?:04/03/09 20:37 ID:???
>>243
そのカードを使うことによって全てのプレイヤーの中から誰か一人の所にに訪れるとか。
目標地でたまにそのカードもらえるくらいがいいかな。
減る額は1/4か1/2くらいか。
246名無しさん?:04/03/09 20:47 ID:???
また思いつきで一言…

このゲームに終わりを設けてみてはどうか?

プレイヤーに年齢の概念を入れてみる。
そこでだ、1年365日は52週だよね。
1週間を1年として計算して、実際1年間プレイすると52年経過したことになる。
スタート時をランダムにするかどうかは別にして、たとえば18歳からはじめる
というストーリーにしておいたとき、70歳で定年とかにするとぴったり52週。
プレイヤーの役職によって定年が変かしたりして(一般職だと60定年だけど、
役員職だと70定年とか。)

これでゲームの終わりがイメージできないかしら?
247名無しさん?:04/03/09 20:54 ID:???
↑それで「【投売り】若返りカード【セール】 … 10円」とか無しね。
248かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:15 ID:2dOOHr7S
>>246
それはすごい!!!!!!!!!
かなりすごい発想!!!!!!!
ちょっと考える。

あと>>237で言われてるように、初心者不利になってるのか?現状は。
目標達成で物件作成カードがもらえるから、
初心者でも確実に物件を作ることはできると思うんだが、
実際は作れないのか?

物件作成のためには自治体に予算が必要なので、
予算の無いところには作れない。
予算が53円しかなかったから>>227が作った物件は、53円の物件になった。
249かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:17 ID:2dOOHr7S
そして、なぜ、すべてのユーザがどこでも物件を作れるのではなく、
ランク0のユーザはランク0の都市しか作れないのかというと、
予算不足を防ぐため。

もし、すべてのユーザにどこでも物件作成を許可してしまった場合、
最悪、すべての自治体の予算が無くなってしまう。
だから、レベルの高いやつはレベルの高い都市でしか物件を作れないようにし、
レベルの低い都市の物件を作れなくすることで、
レベルの低い都市の予算を維持しようとしたもの。

具体的にこれだとどういう問題が起きるのか書いてくれ。
250かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:19 ID:2dOOHr7S
それから、市区町村長を募集する話は、白紙になりました。すいません。

国庫から各地方に地方交付税交付金を1週間に1回、交付することにしているが、
これを毎週1回、集中実行させるのはサーバによろしくないということで、
各自治体に市区町村長を設け、その人に国庫から交付金を取ってくる役を
やってもらう、

ということで、市区町村長を募集していたんだが、実を言うと
このたび、1週間に1回、自治体の予算を「自動的に国庫から補充するシステム」
の概要ができたので、市区町村長がいらなくなってしまいました。

ということです、すんまそん。
251名無しさん?:04/03/09 21:26 ID:???
はじめたての人の金を稼ぐ手段が目標地しかないのをどうにかした方がいいと思う。
目的地10回ごとにボーナスとか(到着100回目までくらい)
252かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:30 ID:2dOOHr7S
>>251
目的地10回ごとに到着100回までボーナス
のような処理を書くのは、処理ステップが増えるのでよろしくない。
コンピュータは計算が得意なので計算でできないか?
例えば、目的地到着回数はリセットされずに永久にカウントされる性質があるので、
目的地到着時には
報奨金 = そのエリアの地価 ÷ 目的地到着回数
で計算した金額をあげるとか。
そうすれば、目的地到着回数が増えれば増えるほどもらえなくなる仕組み。

ただ、この計算だと、最初は10000円だったものが次には5000円
次には2500円と、減額幅がかなり大きい。
もうすこし、いい算出式ないかい?
253かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:38 ID:2dOOHr7S
それから、ランクについて、初心者救済の意味でもうひとつある。

ランクは10段階で、0〜9まであり、
0が初心者、9が超べテランです。
だから、ランク0の人はそれ以上下がらないし、
ランク9の人はそれ以上上がらないです。

ところが、ランク1の人もそれ以上下がらないような仕組みに作りました。
こうすると、ランク0というのは、初期登録したユーザのみが所属するようになります。
そうすれば、ランク0の都市の予算を使って物件を作成できるのは
事実上新規に登録したユーザだけということになります。

このシステムに問題がある意見はどしどしどうぞ。
254かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:41 ID:2dOOHr7S
あと、ランクの査定は各人の収入額で計算しますが、この収入額の扱いも変わっています!
以前までは、収入というのは物件収益のみでしたが、現在は

物件収入
カード店売上
目標達成時のボーナス金

これらすべての合計値を収入扱いにしました。
だから、カード店やってるやつは他のやつより収入額が多いです。
目標地を毎回毎回かかさず行ってるやつも収入額はプラスされます。
255名無しさん?:04/03/09 21:42 ID:???
ランク9の人口が最終的に増える
256かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:43 ID:2dOOHr7S
>>254のようなシステムを構築したため、実情に合わない可能性もでてきました。
というのは「課税」についてです。
>>254に書かれた

物件収入 には 法人税 が
目標達成時 には 所得税

それぞれ課税されていますが、
カード店には課税されていません。
もし、カード店にもなんらかの課税を行うべきとの声があれば
それも考えるので、おまえらの意見かけ!!!
257名無しさん?:04/03/09 21:44 ID:???
ほとんどの店は赤字だ。
258名無しさん?:04/03/09 21:47 ID:???
>>249
また思いつきで一言…

物件作成する時に、その作ろうとしている自治体から予算を引き当てるから良くないのでは?
物件作成カード発行時に発行した自治体の予算から引き当てる方が自然。
で、そのカードを発行できるのは「条件を満たした自治体のみ」とすることで、低レベルな
自治体の保護になる。
「ランクによって買える自治体が限られる」システムについては以上の処置を行えば解消
できると思う。

なによりプレイヤーにとっては歓迎しにくいシステムだと思う。>>ランク限定システム

259かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:48 ID:2dOOHr7S
>>255
それはまだわからん。ランクはアップもするが、当然ダウンもする。
今のところ、以下のような内容でランク評価しようと考えています。

ランクn → ランクn+1 にアップするために必要な収入
  50000 × 2 ^ n (円) 以上の金額を1週間で得た人

ランクn → ランクn-1 にダウンしてしまう
  50000 × 2 ^ (n − 1) 以下の金額しか1週間で得られなかった人
260かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:48 ID:2dOOHr7S
>>257
じゃあカード店は非課税な。
261かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 21:51 ID:2dOOHr7S
>>258
カードを発行できるのは「条件を満たした自治体のみ」
ってことだが、具体的にどういう条件を考えている?
262名無しさん?:04/03/09 22:02 ID:???
>>261
条件をつけるならば。
自治体の予算バランスを考えるのが本来の目的な訳だよね。

自治体の予算残高とその自治体のランクがカギかな?

ちょっとうまく思い浮かばないが、あまりIF構文を使いたくない気持ちもわかる。
263名無しさん?:04/03/09 22:05 ID:???
マンドクセーよ。
レベルなんて収益上位n%が9とか決めればそれでおしまいだろ
264かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 22:09 ID:2dOOHr7S
>>262
また、極端な話、ランク0と1の人しか物件を作れない
のような条件もいいかもしれん。
これなら物件作成は初心者のみ、
ベテランは一切の物件作成ができないため、格差も少なくできると思うんだがどうよ?

>>263
収益上位n%がどうの、というのは以前話した「相対評価」にあたると思われ。
今回は絶対評価でやることにしていたので、それはサーバの関係でも個人の関係でもできん。


つーか、絶対評価より相対評価のほうがいいのか?
それぞれのメリットとデメリットをまとめてくれんか?
265名無しさん?:04/03/09 22:16 ID:???
絶対評価は基準を明確化しない限り必ず歪みが出る。
ゲームバランスを考えて慎重に基準を設けないと非難続出になるだろうな。
レベル0-9の都市(数)の配分にしても、単純に金額で割るのはまずいと思わない?
仮に自治体が2000あるとして均等に200ずつとか、下に厚く0は400・・・9は50とか
別にその辺の数は好きに決めればいいけど、ともかく物件額で漠然と決めるんじゃだめだろう?
レベル毎の自治体数をいくつくらいにしたいか決めた上でそれに適合するよう基準を設けるべき。
プレイヤーのレベルに関してはうまくそれとリンクする形で設定しないと整合性が失われるだろう
266名無しさん?:04/03/09 22:19 ID:???
>>264

>ランク0と1の人しか物件を作れない

それいいと思う。
初心者が作った物件を上位プレイヤーが増資する。
初心者は他力本願的に収益増を見こめる(ある意味立て逃げ可能)
上位プレイヤーは新規物件の供給でニッコリとゆー仕組み。
267名無しさん?:04/03/09 22:24 ID:???
あのさ、プレイの「自由度」についてはどう考えてるわけ?
そんなものはもとより考慮に入れてないからそれでもいい奴だけプレイしてくれって言われれば大人しく去るけどさ・・・
何でもかんでも制限制限、レベルの同じ自治体でしか物件購入&作成できないだけでも不自由で仕方ないのに
挙げ句の果てには物件作成にまで制限ですか・・・
268かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 22:31 ID:2dOOHr7S
>>265-266
いちいち具体的にどうの決めるより、
ランク0と1のユーザだけ全国どこでも物件作れる、
がいいかもしれんな、保守も必要ないし

>>267
物件購入は、すべてのエリアで可だぞ?作成だけだ。
それに規制しないとそれこそ上位だけのオナニーゲームになるだろ。
時間のある人も無い人もいるし、うまいやつもヘタなやつもいるし、
みんな同じように楽しめるようにするには規制しかない。

規制をしないで例えば時間のあるやつとないやつがうまくやるには、
例えば今の目標サイクルを伸ばすとかしないといかん。
目標達成したら次の目標は翌日に設定されるので1週間に7回目標達成できるが、
これを1週間に1回に制限することで、時間のあるやつも無いやつも平等になる。

でもこんなんはもっとつまらんだろ?
269名無しさん?:04/03/09 23:41 ID:???
一日一度でも十分つまらんし制限されてると思うが。
もう少し現状見てみろよ?お前がログインしてる時誰もいない人の方が多いだろ
270かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 23:57 ID:2dOOHr7S
>>269に言われたので、
目標地の日時を1日後ではなく、その日にしました。
これでいいならこうする。
271かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/09 23:59 ID:2dOOHr7S
制限がいやだと言われたので、
物件作成を無制限にしました。

これで様子見な。
272名無しさん?:04/03/10 00:24 ID:???
おうともよ!
273名無しさん?:04/03/10 00:43 ID:???
物件作るのって、知らない町のホームページのぞいて
観光になりそうなところ見つけたりする作業がけっこう面白いね。
274名無しさん?:04/03/10 00:49 ID:???
>>273
俺もそう思うんだけど人によってはそうでもないらしい。
箱根や市原の物件見てみ?
275名無しさん?:04/03/10 02:08 ID:???
っていうか自由競争のゲームなのに、共産主義的なみんな平等という考え方が既に矛盾している
初心者保護区を作るのはたしかに大切だが、それは物件作成カードで充分賄える

漏れ的には、買える物件の数を一定数に規制したほうがよっぽど上位に対して効果あると思うが
上限ができれば、やみぐもに物件を買うわけにも逝かなくなるし、限られた中で利益を上げる方法を上位も考えるようになる

収益の少ない吉野家とかは、自分から売りに出すようになるんじゃないか
そうなれば、新人も一定収入のある吉野家が手に入るようになって足回りが利くようにもなる
妄想だが検討して欲しい
276名無しさん?:04/03/10 08:55 ID:???
一日の目標地到着回数制限した方がいいと思う。
ランクとか、目的地到着回数によって。
277名無しさん?:04/03/10 09:10 ID:???
>>275
利益無視で、ただ物件を買い漁るだけというプレイスタイルもあるんだが・・・
吉野家が売られるような仕組みには賛成。
278名無しさん?:04/03/10 09:20 ID:???
目標地に着くの無制限な今の状態だと、目的地に行く必要・理由ってないよね。
物件カードしかもらえないし。目標地ならお金ももらえる。
近くにあったときに寄るだけ。
279かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/10 14:53 ID:xeDxB9lM
>>276>>278
文句は>>269に言ってくれ。
280かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/10 14:54 ID:xeDxB9lM
目標地はもう制限しない。
制限すると文句言われるからな。
281名無しさん?:04/03/10 15:05 ID:???
物件制作カードもらいまくりだな。
こうしてインフレはどんどん加速していく…。
282名無しさん?:04/03/10 15:18 ID:???
もうだめぽ。

そろそろ新クールに向けた話し合いが必要でつね
283名無しさん?:04/03/10 15:46 ID:???
新クール 賛成!
284かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/10 16:19 ID:xeDxB9lM
なんだよ!制限すると制限すんなと言われ、
制限をやめると>>281のように言われて、
どうすりゃいいんだよ!!!!!!!!!!!!!
ふざけんなよ!!!!!

俺はこれから仕事だから、
帰ってくるまでになんか決めとけ!くそ!
285名無しさん?:04/03/10 16:23 ID:???
気をつけていってらっさい。考えとくよ。
286名無しさん?:04/03/10 17:12 ID:???
>>277
それが今問題になっている物件不足の元凶「広く浅く」の戦術だからな。
一人が二人買える様になっても、根本は変わっていない以上、いつか物件不足になるのは目に見えている。

>>284
やはり収益率をもう一度見直していったほうが良いかもしれない。
100%がかなり高いのは確かなので。
それさえ出来れば、ランク制度や複数所持制度がなくなっても問題ない。
それに加えて購入数に上限を設ければ、システムは今のままでも充分奥深くなると思う。
287名無しさん?:04/03/10 17:40 ID:???
>>286
収益率の見直しか・・・あれはなかなかにして大変だぞ。
288名無しさん?:04/03/10 17:43 ID:???
物件作成カードを所持していて、物件カードを1枚も所持していない状態で
物件店で他人の物件を買うことができました。

物件カードを使用して購入したことになったようです。

仕様ですか?
289名無しさん?:04/03/10 17:44 ID:???
184 :かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp :04/03/06 09:34 ID:JY7F0r6B
それから、目的地では物件カードのみが。
目標地では、そのエリアの地価分のお金と
物件作成許可証がもらえるようになりました。

あと、物件作成許可証には、物件カードの機能もつけたので、
このカードで物件を買うこともできるようになりました。


仕様
290名無しさん?:04/03/10 18:11 ID:???
共通目的地になにか特典が欲しい。
じゃないと誰も行かないよ。
291名無しさん?:04/03/10 18:13 ID:???
目標地に無限に行けるに等しい状態では、共通目的地の意味がないです。

>物件作成許可証には、物件カードの機能もつけた
目標地いけば、まとまったお金もらえるし、物件も買えるし、作れるし。
292名無しさん?:04/03/10 18:18 ID:???
MOVEの欄で、字移動するときに不便なので、

コード番号を字の右に表示して欲しいです。

これも、慣れないと活用できなのかもしれませんが。
293名無しさん?:04/03/10 18:26 ID:???
>>292に同意。私からもお願いしますm(_ _)m

物件作成カードに物件カードの機能をつけたことにより
共通目的地に行くメリットがまったくなくなってしまったので
何か改善策が必要ではないかと思います。

具体的には
・物件作成カードの機能を従来通りに戻す
・共通目的地でコレカを配る、こちらでのみお金がもらえる、など
何か共通目的地ならではの特典をつける
(上記のうち一つ)

いかがでしょう
294名無しさん?:04/03/10 19:13 ID:???
>>293に同意

物件作成カードの機能を従来通りに戻す(賛成)
コレカはNPC捕獲時の特典がよいのでは
その際は現在の制限の解除とまでは言わないですが
緩和をお願いしたい。
(人数制限ではなく1日1人制限とか)
負担や面倒かがぜんぜん分からないので
できる範囲でよいのですが。御一考下さい。

 
295名無しさん?:04/03/10 19:18 ID:???
物件作成カードの機能を従来通りに戻す(大賛成)

物件作れて、もらえて、買えるのは初心者のみでないと。
296名無しさん?:04/03/10 21:23 ID:???
でも、個人目的地って1日一回だけなんでしょ。
どんどん増資したい人は、共同目的地を目指すんじゃない?
297名無しさん?:04/03/10 21:42 ID:???

物件の複数所有者制度は、初心者のみ有効がよい。


それと、だんだんつまらなくなってきた・・・・・・・・・
298名無しさん?:04/03/10 21:54 ID:???
個人目的地=目標地、1日に何度もゴールできます。今現在。
物件作成カードで増資もできます。今現在。

なんか、自治体の予算だけでもリセットできないでしょうか。
予算の多い自治体で賭けみたいな気分で物件作成するくらいしか楽しみのない状態なのですが。
299名無しさん?:04/03/10 23:20 ID:???
何回も出来るのは問題だな
てっきり出来ないものとして提案したから、完全にバランスが崩れる

もし1日1回にならないのだとしたら、目標地は「お金」だけの方が無難
それも、5000円以上に。そうすれば新参が動けなくなって詰まる危険性も少なくなる

共同目的地では「物件カード」のみで、イベントでだけ「物件作成カード」を用意
これで多少はバランスも戻るだろう

今まで、まじめに日にちが来るまで待っていたのが馬鹿らしくなってきたよw
300299:04/03/10 23:21 ID:???
ついでに300も
301名無しさん?:04/03/11 00:00 ID:???
>>284
いつも「バイトいってくる」と言うかるぴすが、
「仕事」と言ってる……

就職決まったのか!!

 お め で と 〜 〜
302名無しさん?:04/03/11 00:10 ID:???
目標地、字をくまなく探しても出てこない…
303302:04/03/11 00:12 ID:???
すいません見つかりました、お騒がせすみません。
目標地と現在地のコードを表示してくれると助かるのですが…。
304名無しさん?:04/03/11 01:57 ID:???
やっぱりコード欲しいよね。時々読み方分からないところもあるし。
305名無しさん?:04/03/11 04:34 ID:???
なんかもっと単純にして!?
306かるぴすうぉ〜た FLA1Aad035.chb.mesh.ad.jp:04/03/11 08:40 ID:1ZzurY7h
今、帰った。
泊まり明けなのでとっとと寝るが、その前に大変なお知らせ。

工事停電があるもようです。
3月18日の午前9時から午前10時(第1回)
4月2日の午前9時から午前10時(第2回)

この期間。サーバが停止します。
いきなりPCの電源がプツっと切れるのはまずいので、
これより数分前にPCの電源を落とします。よろしく。
307名無しさん?:04/03/11 08:48 ID:???
おかえりなさい。
308名無しさん?:04/03/11 08:55 ID:???
おつかれー
309名無しさん?:04/03/12 01:19 ID:???
鯖落ちてる?
310かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/12 01:34 ID:nvr6bjKa
回線いきなり切れました。
サーバ再起動してきました。原因はこちら。
http://flets.com/const/nw_m_chiba_04059.html
311名無しさん?:04/03/12 01:39 ID:???
おいかるぴす就職決まったのか?
マジなのか?
312かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/12 01:41 ID:nvr6bjKa
>>311
決まるわけないじゃんくそ
313名無しさん?:04/03/12 02:05 ID:???
>>かるぴすうぉ〜たさん
最近おすすめのエロゲって何?
314かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/12 02:30 ID:nvr6bjKa
DNS更新おせーーーー!!!!!!!
遅すぎる。くそ。

まぁしらばらく待ってくれ。
つーか俺も動作確認ができん。ちくしょう。
315名無しさん?:04/03/12 09:03 ID:???
いまのところDNSでは61.203.66.35を返すけど死んでるね。
316名無しさん?:04/03/12 14:45 ID:???
>>310を見ると7時までとなってるけど自分はまだだめだ_| ̄|○
317名無しさん?:04/03/12 16:54 ID:jTCqJqUm
DNSの更新が遅いんじゃなくて、DNSの更新してないんだろ。
318名無しさん?:04/03/12 17:35 ID:???
確定申告まだだあ。
319名無しさん?:04/03/12 17:39 ID:???
>>318
もう金曜日だってのにまだかいな(w
ともかく早く復帰してくれることを祈る。
確定申告が次の決算に間に合うといいな
320名無しさん?:04/03/12 19:14 ID:???
昔はIP直でもいけたのに。
321名無しさん?:04/03/12 19:15 ID:???
322名無しさん?:04/03/12 19:43 ID:???
トップページには行けたけどログインできんかった_| ̄|○

CGIプログラムにおいて論理エラーが発生しました...

(エラーの原因)
REFERERが異常です
http://fla1aak227.chb.mesh.ad.jp/traveling/

でも情報thx>>321
323320:04/03/12 19:46 ID:???
>>321
322の様に蹴られたから。
昔はそのままでログインできた。
324名無しさん?:04/03/12 21:04 ID:???
かなりの古株とお見受けした
325名無しさん?:04/03/12 22:14 ID:???
どれくらいやってたら古株なんだ?ちょっと気になった。
326名無しさん?:04/03/12 22:25 ID:???
1年くらいかな
327名無しさん?:04/03/12 23:46 ID:???
そろそろ丸一日か_| ̄|○
328名無しさん?:04/03/13 05:23 ID:???
決算までにやり残したことがいっぱいあるんだ今週は_| ̄|○
頼むから復帰してくれ…
329かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/13 08:51 ID:t7eRNDIU
DDNSが更新されなかったのはなんかディスク障害があったもよう。
DDNS管理者の書き込み
ttp://cgi.ieserver.net/BBS/chamber.cgi?template=single.hct&board=bbs01&NO=3210
330名無しさん?:04/03/13 13:29 ID:???
町域のコード番号なくてもなんかいけるかも。
座標見ながら。
331名無しさん?:04/03/13 14:47 ID:???
そりゃ行けるさ。現にみんな行ってるわけだし・・・
あった方が「便利」だという話をしているのです。

目的地到着回数欄がリニューアルしたけどこれの意味するところは?>かるぴす

千葉県八街市→千葉市若葉区は道があるのに若葉区→八街市の道が整備されていない模様。
332名無しさん?:04/03/13 17:15 ID:???
目「標」地到着回数が出来て、みんな0からスタート?
目「的」地到着回数は表示無し?
333名無しさん?:04/03/13 17:27 ID:???
目「標」地到着してもカウントされないみたい?
334かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/13 19:46 ID:t7eRNDIU
目標地到着回数のところに 0/1 と出ていると思うが、
これは、以前から言われていた
「1日にいける目標地の回数」を示す。

現在値/最大値

の形式で表現され、0/1 というのは、1日に最大1回まで目標地に行くことができ、
現在は0回到達しているという意味。

2/5 と表示されていれば、1日に5回行くことができ、
すでに2回到達済みで、あと3回いけることを示す


何月何日に目標地にいけ、じゃなく、
1日にn回目標地にいけるようにしろ、と言ったのはおまえらだからな!
そうしただけだ!ばーか!
335ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/03/13 19:56 ID:???
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
336ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/03/13 19:57 ID:???
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
337かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/13 19:58 ID:t7eRNDIU
>>335-336
鼻くそ投げるぞこら。
338高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/13 20:01 ID:???

                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
339高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/13 20:20 ID:???
               ノ      ゚.ノヽ , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~  レー'゙              i`'}
 ~つ                  | i'
 /               。/   !
/                /},-'' ,,ノ
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ
ノ         ''
340名無しさん?:04/03/13 20:21 ID:???
>>339
高句麗なくなってるじゃん
341かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/13 22:35 ID:t7eRNDIU
住宅地プログラムがある程度できました。

これまでのみなさんの住宅地はすべて廃止されました。
新たに、住宅地への入居申請を行ってください。

新住宅システムでは、家賃の徴収をはじめたりします。
詳しい話は以下。
342かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/13 22:38 ID:t7eRNDIU
新しい住宅システムでは、ユーザ個人に「住宅番号」が与えられます。
住宅番号は11桁であらわされ、
1、都道府県コード(2桁)
2、市区町村コード(3桁)
3、町域コード(4桁)
4、部屋番号(2桁)
で表現されます。
現在、入居申請は無料で行えますが、
今後は現実世界と同じように「礼金」を徴収する場合もあります。ご注意。

なお、今回から「退去申請」というコマンドがなくなりました。
退去申請はしなくても結構です。いらなくなった住宅は放置してください。
343かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/13 22:42 ID:t7eRNDIU
住宅を利用する場合は、家賃を納めていただきますが、
賃料は、そのエリアの地価です。
そして、支払いは1週間ごとになります。

家賃を支払わなかった場合は強制的に住宅データ削除になります。
だから、いらなくなった住宅は放置してもよいということになりました。

家賃の支払いについてですが、
自宅に「入る」ボタンを押したときに以下の判定を行います。

if ( 最終支払日の時刻 + 604800 < 現在時刻 )

604800とは1週間の秒数です。
つまり、最後に家賃を支払った日から、一週間を経過した後、
自宅に入ろうとすると、その時点で家賃徴収されるということでう。
344かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/13 22:44 ID:t7eRNDIU
なんか文句あるやつどうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
345名無しさん?:04/03/13 23:37 ID:???
自治体の予算不足が解消されてるのはいいけど、
いまのシステムでユーザーに直接関わることってあるの?
素朴な疑問なのでした。
346名無しさん?:04/03/14 00:09 ID:???
自宅に保管してあったカードはなくなってしまったのか?
347名無しさん?:04/03/14 00:21 ID:???
>>346
カードは無事、確認済。だから安心汁!

家賃に関して質問なのですが
1週間経過すると家賃支払い義務が生じるわけですよね。
そこから強制削除になるまでのタイムラグ(つまり家賃を支払える期間)は
どれくらいに設定する予定でしょうか?(個人的には1週間ぐらいあるといいかなと思うのですが。
つまり if ( 最終支払日の時刻 + 604800 < 現在時刻 )  で家賃支払い義務発生
そして if ( 最終支払日の時刻 + 1209600 < 現在時刻 )  で強制削除とかそんな感じ)
348かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/14 00:23 ID:pRAaqJcM
>>347
それいいな!!!!!!!!
1週間で家賃支払い。
しかし支払いせずに2週間放置で、家削除だな!
349名無しさん?:04/03/14 00:30 ID:???
つまり、3週間ゲーム放置すると根無し草になるって事?
350かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/14 00:39 ID:pRAaqJcM
そういうことになるな。
まぁどんなに仕事忙しいとか言っても、
2日に1回くらいアクセスできる暇あるだろ。

それすら暇が無いやつはそもそも
ネットゲームなんてやらんと思うし。
351名無しさん?:04/03/14 02:43 ID:???
入居申請したら家が一気に2つ出来たんだけど…。
352名無しさん?:04/03/14 03:20 ID:???
2 名前:かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp 本日の投稿:04/03/14 01:00 ID:pRAaqJcM
高速の勢いで2!


なにやってるんですか?w
353名無しさん?:04/03/14 05:48 ID:???
>>352ワロタ

で、決算はまだでつか( ´∀`)
354名無しさん?:04/03/14 10:04 ID:???
かるぴすさまへ

ID subaru
です。

ログインできなくなりました。
http://hyperdrk.dip.jp/traveling/cgi/login.cgi
>500 Internal Server Error
です。

復旧お願いいたします。

※京都の美山町に自宅を作り、「休憩する」ボタンをうっかり押したらエラーになりました。

355かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/14 13:48 ID:pRAaqJcM
>>354
治ったぞ。


ところで、決算実行してもいいのか?
しばらくDNS名前解決不能期間があったから伸ばしてるんだけど!
356名無しさん?:04/03/14 13:48 ID:???
>>かるぴす
決算よろしく。
357名無しさん?:04/03/14 14:02 ID:???
>>355
subaruです。ログインできました。ありがとうございました。
決算、私は実行OKです。
358名無しさん?:04/03/14 14:21 ID:???
決算で、今までにない莫大な収入と税金が?!
もしかして、収益の算出方法が変更になってインフレ状態ですか?

市民課で住戸検索した際、新規登録した住まいでなく、
2004/03/12 16:55:15現在
の旧住宅地コードが出ました。で、確定申告もそれで受理されました。
でも、自分の旧自宅は住宅地には当然ありませんでした。
ひこうきとかふねはないの?
360名無しさん?:04/03/14 19:05 ID:???
過去スレ呼んで出直してこい
361名無しさん?:04/03/14 19:08 ID:???
読んで_| ̄|○漏れも出直してくるわ
362名無しさん?:04/03/14 19:40 ID:???
鉄道はある。だが、あまりの料金の高さに利用した経験がない。
駅がどこにあるのかもよくわからない。でプレイはできる。徒歩で。
363名無しさん?:04/03/14 19:55 ID:???
本気で駅ってどこにあるの?
364名無しさん?:04/03/14 20:20 ID:???
主要な駅がどこにあるのか教えてエロイ人
365名無しさん?:04/03/14 20:22 ID:???
http://traveling.xrea.jp/index.php?RailwayData

ここみてもさっぱりわからん
366名無しさん?:04/03/14 20:32 ID:???
豊島区に入ると入ったところに池袋駅がある。
そこからいろいろ動いて駅の場所をチェックするが吉。
金かかるけどナー
367名無しさん?:04/03/14 21:41 ID:???
>>365
ちゃんと見たか?
路線データの下に駅住所のファイルもあるぞ
368名無しさん?:04/03/14 22:38 ID:???
あいてる物件がほとんど無いのは仕様ですか?
369名無しさん?:04/03/14 23:30 ID:???
>>368
購入済みだ
370名無しさん?:04/03/15 00:11 ID:???
>>369
物件奪うアイテムとかイベントは無いの?
371名無しさん?:04/03/15 02:54 ID:???
さっきからきいてりゃ手前勝手なことばかり抜かしやがって
岩手郡葛巻町にはいると
岩手郡葛巻町葛巻第○○地割ってでるぉ!!
373名無しさん?:04/03/15 12:37 ID:???
吉野屋、大量放出しますた。
初心者の方、ガンガン買ってくださいませ!
374名無しさん?:04/03/15 13:52 ID:???
旨味がないから手放しただけだろうが。綺麗事抜かすな
375名無しさん?:04/03/15 15:52 ID:???
>>373
持ってて得することはあっても損することはないよ。
物件持てる数制限されてるわけでもないし。
376375:04/03/15 15:53 ID:???
>>374の間違い。
377かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/15 16:12 ID:jxoQ+V7H
>>368で、あいてる物件がないとか言われたんだが、
ほんとにないの?
物件の複数所有が可能なので、
最大値まで増資されてなければ買えるはずなのに、

もう、ほとんど全部の物件が最大値まで行ってんの?
378名無しさん?:04/03/15 16:18 ID:???
>>377
んなこたない。
379かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/15 16:21 ID:jxoQ+V7H
じゃあ買えるじゃん。
それに物件作成もできるんだから
物件不足ってことはないと思うぞ!

ただこれだと、物件が無限に増えるので、
災害(台風や地震)などで破壊する仕組みはずっと前から考えてるんだが、
まだ「防災」の部分がいまいちうまくできない。

桃鉄だって、怪獣に対して「モモトラマンカード」
モモスラに対して「きんたろうカード」があるだろう?
だからこのゲームでも、地震や台風などを防ぐための「防災」システムを考えないと、
災害システムの導入ができないわけよ?

なんかうまい案ないかねーーーーーーー?????
というわけで俺はこれからバイト。
380名無しさん?:04/03/15 16:26 ID:???
時々目標地とかで防御カードもらえて、それを物件に使うことによって防御体勢にできるとか。
381シャニー ◆QIThanysfE :04/03/15 17:40 ID:???
>>379
個人的には買える数を一定数にして、売却を戦術化する案が良いと思った。
今のところ上限は一律100%なのだから、物件価格の高い方が収入は高い。
そうなると序盤は有効な吉野家も長くやると旨みは少なくなって、高額物件に乗り換える人が出てくる。
物件の回転率が良くなれば、災害とかで壊さなくても自然と空き物権が生まれると思います。
プログラム的にも優しくて、ゲームとしても深みを増していいと思った。(´ー`)y-~~
382名無しさん?:04/03/15 18:14 ID:???
>買える数を一定数にして、売却を戦術化する案
賛成

災害はつらい。自分で利益の薄くなった安い物件売りたい。
383名無しさん?:04/03/15 18:39 ID:???
>>382
それだと順位変動ならないよ。
384名無しさん?:04/03/15 18:40 ID:???
>>383
そうか。順位変動のためには、災害が手っ取り早いのか。
うーん。自分はもう順位じゃなくて物件コレクション&作成ゲームになってる気がするんだけど。
385名無しさん?:04/03/15 18:51 ID:???
てか、物件作成の方には別に上限ってないわけだよね?
それだともともと作ってあった物件にだけ制限がつくわけで、意味ないよーな。
かといって物件作成にまで上限設けたらこれはもうしっちゃかめっちゃかになるし・・・
買えなくても物件は自由に作れるんだから制限には反対。

>>384の言う「物件コレクション&作成ゲームになってる」は言いえて妙。
今や最大の関心事は物件を所有することそのものにあるわけだから
上限なんてのははっきりいってナンセンス。
つまらなくなるだけだと思うよ。
386名無しさん?:04/03/15 23:13 ID:???
限られた物権の奪い合いが桃鉄の醍醐味なのに、自由に増やせるわ、強奪手法が無いわで
ネットゲームとして面白くない
コレクションするだけならネットゲームである必要は?
387名無しさん?:04/03/16 01:16 ID:???
12ねーな
388名無しさん?:04/03/16 01:56 ID:???
面白くないんだったら、さっさと止めろよ
389かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/16 08:50 ID:PzB6kq5z
物件数に上限を決めるとなると、物件作成も制限されることになる。
というのも、物件作成したら、その時点で作られた物件は、
作成者が「買った」ことになる。もし物件数制限をするなら、
売らなければ物件作成すらもできなくなる。

また>>386で言われてるように、
自由に増やせるとか、物件数に限りがあるほうがうんぬん、
というのは、このゲームでは難しい。
というのも、桃鉄では最初にプレイヤー数を2人〜5人程度に決めれるが、
このゲームではプレイヤー数が逐次、無限に増える。
そのため「物件を新規に作れる」機能が無ければ、慢性的に物件不足に陥る可能性がある。

というのが俺の意見なんだけど!!!!!!!!!!!
なんか穴があったら指摘しなさいおまえら。!
390名無しさん?:04/03/16 09:23 ID:???
>なんか穴があったら指摘しなさいおまえら。!

↓一番大きな穴
>このゲームではプレイヤー数が逐次、無限に増える。
391名無しさん?:04/03/16 11:37 ID:???
お金減る損害イベントってないですよね。
392名無しさん?:04/03/16 13:22 ID:???
>>391
昔は罠とか攻撃カードとか???イベントとかあったが全廃。
393名無しさん?:04/03/16 20:46 ID:???
駅に入っただけで金取られたんだけど?
394かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/16 21:07 ID:PzB6kq5z
ユーザ数制限はしたくないな。
もはや切り札は「イベント」しかないな、
単発イベントだけならそうでもないが
シナリオっぽいものを考えてみることにすると、
もう桃鉄みたいなのじゃなくて、RPGになってしまう可能性が。

>>392
攻撃カードは、ただいやがらせするだけで無意味なのでやめよう。
という意見が当時のスレの意見だった。

>>393
そんなまさか!?どんな状況だったのか詳しいことを教えれ。
ちなみに鉄道料金は、駅を出るときに距離から計算して運賃を払うことになっている。
それ以外ではありえん。
395名無しさん?:04/03/16 21:38 ID:???
駅に入っただけで金が取られたことは今のところないです。
396名無しさん?:04/03/16 21:42 ID:???
かるぴすの言う通りそれだけでは運賃かからないと思われ。
駅に出入りしてもそれだけでは距離が加算されないからね
実際それだけでお金を取られたことは一度もないがなぁ・・・

>>393はどこの駅でどういう状況でそうなって、いくら取られたの?詳細キボン
397名無しさん?:04/03/16 21:57 ID:???
小郡町のどの駅かだったと思う。
入った時点で
キロ数は0のまま料金が140円になってた。
398名無しさん?:04/03/16 22:41 ID:???
自由に物件増やすのはいいとして、奪い合いに発展するような仕組みがないと
順位争いが面白くないです。
他人が落ちていくのを見るのも面白いです。
399かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/16 22:53 ID:PzB6kq5z
うわーーーーーすまん!!!!!!!!!!
140円というのは初乗り料金だ!
料金改正したときに設定すんの忘れてた!すまん!
ごめん!!!!!!!!

というわけで、修正しました。ご迷惑おかけしました。
現在の鉄道運賃は
http://traveling.xrea.jp/index.php?plugin=attach&openfile=fare.csv&refer=RailwayData
これのとおりです。
3,140 といういのは、3キロ未満までは140円ってことです。
6,180 というのは、6キロ未満までは180円ってことです。
最高で
3400,29720
までで、3400キロ未満までは29720円です。
それ以上は、どれだけ乗っても30000円にしました。
鉄道はどれだけ利用しても最高30000円までとなります。
よろしく。
400名無しさん?:04/03/16 23:01 ID:???
ゆるさねー
401かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/16 23:04 ID:PzB6kq5z
>>400
ゆるせよばーか。
402テスト ◆TESTof1pfs :04/03/16 23:50 ID:???
CHATのところで探索コマンド使えるようにしてくれぇ
403名無しさん?:04/03/16 23:50 ID:???
140円ぽっちだから、気付かなかっただけで、払ってたのかな(w
でも、修正されてよかった。
でも、3万円払って乗る価値ある路線あんのかなー
404かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 00:21 ID:/QIWy6sA
移動方法が変わりました!
詳しくはゲームやってみりゃわかる。
405名無しさん?:04/03/17 00:24 ID:???
ゲームできねーじゃん
406かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 00:26 ID:/QIWy6sA
なんで?
407405:04/03/17 00:28 ID:???
ログインができんようになった

ID:ku20017
408名無しさん?:04/03/17 00:31 ID:???
同じくログインできません。

ID:ninja
409かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 00:34 ID:/QIWy6sA
直ったぞ。
410かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 00:35 ID:/QIWy6sA
今回、町域内での移動がわかりやすいように矢印を使った。
そのため、町域名を動的に表示させるようにしたんだけど、
もしかしたら、IEでしか動かないかもしれない。
他のブラウザを使ってるやつは
どんな風に表示されるのかリポートしてくれ。
411テスト ◆TESTof1pfs :04/03/17 00:42 ID:???
町から脱出するのに一苦労じゃ!

あと、[AREA INFORMATION]の下に表示されない画像があるのは仕様ですか?
412かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 00:52 ID:/QIWy6sA
>>411
もしかして町域名が表示されないのか?
もっと詳しく書け!


画像は、地域ごとに画像を表示させたいんだけど、
見栄えなんてシステムの根本がはっきりしてない現状では
優先事項に該当しない!
ということで、ほったらかしの状態。
413名無しさん?:04/03/17 00:53 ID:???
ホットカルピスハァハァ
414名無しさん?:04/03/17 00:58 ID:???
ゲーム内で質問しましたが返事がないようなのでこちらで報告と質問と感想を。

報告
IEでは町域表示がされますが、NetscapeやOperaでは表示されず(矢印があるので移動はできます)

質問
以前みたく一発で町域外へ出る機能は廃止されたのでしょうか
(可能なら4方向への矢印のある真ん中の部分に脱出ボタンが欲しいです)

感想
非常に移動しづらいと感じました。
従来の方法と違い、町域名を1つ1つ表示させる必要があるため視覚で瞬間的に判断することができません。
また8つあった移動先(町域外まで含めると9つ)が4つに減ってしまったのもマイナスポイントです。
415名無しさん?:04/03/17 01:00 ID:???
失礼しました。移動先は8つのままですね(・∀・;)
416かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 01:07 ID:/QIWy6sA
一発で町域外へ出れなくしました。
町域の外に出るには、マス目の外に出ないといけません。

例えば、現在座標が X=1 Y=1 ならば、そこはマス目上では、もっとも左上の位置なので、
「左上」「上」「右上」「左」「左下」の5箇所へ移動することで、町域の外に出れます。
つまり、町域の無いところへ移動しようとすることで、町域の外に出られるわけです。
417名無しさん?:04/03/17 01:07 ID:???
激しく忍者もコテにすればいいのにw
418かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 01:09 ID:/QIWy6sA
移動しづらいのは分かったが、
以前のようなやり方であれば、
町域の位置関係を把握しにくいと思ったからだ。

町域移動は、メッシュ構造で、方向を指定して移動するタイプなので、
矢印での移動のほうが、視覚的にわかりやすいと思ったんだが、
案外そうでもないのか?

なんかいい解決案あったら出しやがれこんちくしょうっ!
419名無しさん?:04/03/17 01:11 ID:???
もうおまえらあきた。
sageでやってくれ。
420テスト ◆TESTof1pfs :04/03/17 01:15 ID:???
忍者と同じ事が言いたかった

町内の位置関係は実際の地図と同じなのか?
421かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 01:17 ID:/QIWy6sA
>>420
いやぜんぜん違う。

暫定措置として、町域名を表示させておいた。
422名無しさん?:04/03/17 01:21 ID:???
>>421
だからsageでやれよ。
頭悪いんですねフリーターは。
423テスト ◆TESTof1pfs :04/03/17 01:41 ID:???
>421
んじゃ、矢印移動は邪魔クサいだけだぬ
でも、ローラーするには便利か?
424名無しさん?:04/03/17 02:06 ID:???
一発で町域外へ出たい。

激 し く 出 た い !

理由:目標地行くだけで手間だから。帰りは楽したい。 
425名無しさん?:04/03/17 02:42 ID:???
>>418
個人的には少し前みたいな町域の横に番号のある方式がいいかなと思います。
426かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 02:46 ID:/QIWy6sA
なんで、番号があると便利なんだ?
あんなのプログラムでしか使わない内部コードなのに。

それから、情報管理センターで、
国庫金の損益表を作成させました。
このゲームの参加者全員が、
いったいどれだけの税金を払って、
そしてどれだけの金額が地方予算に交付されたかがわかります。
よって、

収入合計 − 支出合計 = このゲームが得た富

となります。暇があったら足を運んでみてくれ、
427海 ◆Kveoxyl9RE :04/03/17 02:53 ID:Y/g2hwiV
久々にやったらやたら複雑になっててわけわかめ
428かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 02:58 ID:/QIWy6sA
>>424
でも、やはり町域のどまん中にいるのに
一発で外に出られるってのも現実味に欠けるし、

というわけで、新たに「町域脱出カード」を作りました。
カードコードは 10017 です。
カード販売店を経営している方は
>>424のような人のために、積極的に販売してやってください。
よろしく。
429かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:01 ID:/QIWy6sA
もちろん町域脱出カードの名前も他の食べ物系同様、変えれます。
また、これは他人に対しても有効なので
「町域外ぶっ飛ばしカード」のように名前を変えて
同じ町域にいる相手をぶっ飛ばすなどの使用も可能。
430名無しさん?:04/03/17 03:01 ID:???
町域脱出カードウェイ!買ってみるよ。売ってたら。

>なんで、番号があると便利なんだ?
読み方がわからない場所でもどの辺にあるか番号でわかるからかな?
431かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:07 ID:/QIWy6sA
>>430
番号でわかるってどういうことだ?
具体的に、どういう状況のとき、
どういうった目的のために、
番号があるのと無いのとで便利さが変わるんだ?

現在地の座標位置なら、X:6 Y:5 などで確認できるのに。
432かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:09 ID:/QIWy6sA
もしかして、みんな、数学上の座標軸を考えてやっているのか?
この座標系では、
左へ1マス行くと +1 で右なら −1 というのは数学の座標軸と同じだが、
上へ1マス行くと −1 で下なら +1 となっている。
数学上の座標系とは Y軸が逆になってるので、そこは間違えんといて。
433名無しさん?:04/03/17 03:09 ID:???
>なんで、番号があると便利なんだ?

移動の際一歩毎にX軸とY軸を確認するのは困難なので。
移動先の配列や読み方で凡その進路は分かりますが
X軸の右端に来た場合やその町域の最下段やその1つ上の段に来た時
また町域名のやたら長い地域や読み方の分かりづらい町域などでは
ある程度番号を辿って移動した方が効率的に移動できるのは間違いないです。

また駅やシステム情報センターのように予め町域番号の分かっているところに向かう場合には
番号表示のあるなしで移動のし易さが格段に違います。以下に具体例を。

例えば現在地001,Xが1-15まである町域で109に行きたい時。
この場合は-14,-15,-16,-1,+1,+14,+15,+16の範囲で移動可能なので
頭の中でまず(16*7+1=113)という暗算を行います。
つまり最大限移動できる「+16」移動を繰り返すと自動的に113を通過することになるので
目当ての109に無駄なく到着するためには「+15」移動を4度交えればいいということが判断できるわけです。
番号がない場合は恐らく「+16」移動を繰り返して113(とは表示されてませんが)に到着してから
あいうえお順を頼りに「-1」移動を4回してようやく109に辿り着けることになりますよね。
このような形で場合によって移動のし易さに大きな差が生じるので番号表示はあった方がいいかなと個人的には思います。
434かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:09 ID:/QIWy6sA
間違えた
左へ1マス行くと −1 で右なら +1  ← こうな。
435名無しさん?:04/03/17 03:12 ID:???
>>431
>番号でわかるってどういうことだ?
場所があいうえお順でメッシュに羅列してるんですよね?
それと関係してるんじゃないのかな?

>>432
>数学上の座標軸を考えてやっているのか?
>数学上の座標系とは Y軸が逆になってるので、そこは間違えんといて
そこはたぶん、みんなわかってると思う。
436かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:14 ID:/QIWy6sA
>>433
ちょっとまった。
それ以前に

>また駅やシステム情報センターのように予め町域番号の分かっているところに向かう場合には

これはどういうことなんだ?
おまえら、駅や情報システムセンターがある町域番号がわかるのか?
町域番号なんて、ゲームの画面上には一切出してないはずだぞ。

例えば、千葉県の情報センターは 121010004 の位置にある。
という情報は、本来、製作者で管理者でプログラムを書く俺しか知らないし
俺しか必要としないはずの情報なのに、
なぜ一般ユーザがそれを知っている?

今、カード販売店でも、カードコードを指定させるようにしているが、
今後はこういうことをやめて「コード」というのはあくまでプログラム内部でだけで必要であり、
ユーザの目に見えるようなところには置かないようにしたいんだけど!
437名無しさん?:04/03/17 03:15 ID:???
番号が表示されていることの便利さについてもう一つ。

418 名前:かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp メール: 投稿日:04/03/17 01:09 ID:/QIWy6sA
移動しづらいのは分かったが、
以前のようなやり方であれば、
町域の位置関係を把握しにくいと思ったからだ。

番号表示のある状態で町域移動を繰り返していると分かると思うのですが
移動先の町域の横にある番号が矢印と同じ働きをしてくれていることに気付きます。
すなわち、町域の位置関係を把握するのに一役買っているということですね。
438かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:16 ID:/QIWy6sA
今は、このゲームはみんなで作ってるようなもんだから、
コード体系とか、何桁でコード作るかとか、
そういう話も必要だが、
実際に完成して、ユーザに遊んでもらうときは、
コードが何桁か、とかそういう知識は一切無しになるはず。

そこらへんはどうなの?????
439名無しさん?:04/03/17 03:16 ID:???
>>436
過去スレにのってますが(・∀・;)
例えば新幹線の駅の一覧にはその番号が併記されておりました。
440名無しさん?:04/03/17 03:17 ID:???
>>438
知識は別にしても、番号があると矢印と同じ働きになると思います(>>437に書きましたが)
441かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:20 ID:/QIWy6sA
過去スレで、コード体系が出たとか、
町域データ作成時に、あいうえお順でコードを割り振った
などの情報は確かに出てるが、
それをあてにしたゲームシステムを作ってしまうのでは
>>427のような人が不利にならないか?
442名無しさん?:04/03/17 03:25 ID:???
あいうえお順なのは字の並び方でしばらくして気付いた。
スレ読んでなくても気付くだろう。
443名無しさん?:04/03/17 03:25 ID:???
>>441
それは確かにそうですね。
ただ、言葉の問題かもしれませんが
あてにするのではなく補助として例えば番号を表示するというのであれば問題ないかなと思います。
つまり番号に頼らないと目的が果たせないというふうにはすべきでないけれども
番号を利用することによってより快適にプレイができるという方向性ならいいかなと。
444名無しさん?:04/03/17 03:28 ID:???
ところで思ったのですが町域コードは決してシステム内部だけのものではないのでは。
というのも、今現在決算をするにあたって居住地のコード入力が義務付けられているからです。
445名無しさん?:04/03/17 03:32 ID:???
自宅と家賃の話、WIKIのFAQに追加して欲しい。
家賃きちんと払わないと収益もらえなくなるんだよな?いずれ。
446かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:34 ID:/QIWy6sA
>>444
じゃあその部分が、間違っているのだと思うぞ!!!!!

どんなゲームでもそうだが、ドラクエだって、
スライムには モンスターコードが 0012 とか
はぐれメタルは 1206 とか
何らかのコードが割り当てられているはずだが、
そんなことやってるなんて全然知らないだろう?

やっぱり、インターフェイスに内部コードは使うべきじゃないと思う。
というわけで、早速、
決算時の居住地コード入力をやめました。
447かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:37 ID:/QIWy6sA
>>445
いや、家が無くても、収益もらえるようになりました。
つーか、法人税(物件収益にかかる税金)は
以前まで、役所の予算として納められていたが、
いろんな自治体で予算不足に陥ったため、
現在では、法人税や所得税などは一括して国庫に納めて、
そして国庫から各地方に「地方交付税交付金」として分配させる方式をとっています。

だから、確定申告時に居住地コードが必要なくなったんだよな。
あははははーーーーーーーーーーーーーーーー
だから、>>446のとおり、居住地コードは、やめ!!!!!
448名無しさん?:04/03/17 03:37 ID:???
>>446
部分部分そういうのが露出するのは別に問題ないと思いますが。
例えばDQでもモンスターメダルやモンスター図鑑を見るとちゃんとそれぞれに番号ついてましたしw
449かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:41 ID:/QIWy6sA
じゃあ実際に、どれだけの法人税収入があり、
どれだけのお金が国庫から地方にながれてるのか?
を知りたければ、情報センターにいけ!詳細な金額がわかるぞ!

ちなみに、現在、収入がめちゃくちゃ多くて、
超黒字の状態。
この金、なんかに使えねーのかねぇ!?!?!?!?!?!?!
450名無しさん?:04/03/17 03:42 ID:???
>>449
賞金争奪イベントなんていかがでしょう
451名無しさん?:04/03/17 03:43 ID:???
>超黒字の状態。
収益が蝶インフレだからじゃないのかっ?!

>家が無くても、収益もらえるようになりました。
じゃあ、カード保管しない香具師は自宅無しでプレイできる?
452かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:46 ID:/QIWy6sA
>>450
切り札はイベントしかない、と>>394でも書いたとおり。
イベントは遅かれ早かれ、やるぞ。

>>451
そういうことになってしまう。
自宅なしプレイというのは、どうも現実味にかけるので、
自宅が無いとゲームできないような仕組みを作って、
強制的に自分の家を、各ユーザに作らせたい。

例えば、自宅でログアウトしたら、体力回復するが、
路上でログアウトしたら、体力が回復しないとか。
453名無しさん?:04/03/17 03:47 ID:???
個人的には自宅を持つ意味が欲しいので
例えば自宅に増資できるようにしたら面白いんじゃないかと思います。
最初のうちはカード保管枚数などの制限があるけれど増資をすることによってそれらがなくなるとか
警備会社と契約しないと一定の確率でドロボウに入られるとか・・・いかがでしょう
454名無しさん?:04/03/17 03:48 ID:???
野宿すると一定の確率で雨に打たれて体力消耗とか
オヤジ狩り集団に襲われて金品を奪われるとか・・・
455かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:49 ID:/QIWy6sA
自宅に意味があったほうがいいよな!!!!!!!!
なんか考えとく。
456かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:51 ID:/QIWy6sA
ただ、路上ログアウトで体力増えないとか、
オヤジ狩りで体力減るとかやると、
初心者で、回復カード持たない人が、
そこから一歩も動けない状態に陥る可能性もある。

もっとも、そういうときのために、
回復カードなどは、同じ町域に居れば
相手に使うこともできるようになっているが、
なかなかうまいようにはいかないと思う、、、、

457名無しさん?:04/03/17 03:51 ID:???
そうすると当面のテーマは

・自宅のありよう

・町域表示の方式

・イベント

こんな感じでいいのかしら
458かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:52 ID:/QIWy6sA
動けない人を助ける組織が必要だな。これも考えとく。
459名無しさん?:04/03/17 03:52 ID:???
昔、宝くじやってひどく荒れたよーな(w
運だけのゲームかよ、とかって。

>自宅に増資
おもしろそう。自宅が成長したら嬉しい。最初は狭いけど、だんだん広くなる。
最初は5枚しか保管できないけど、最終的には200枚保管とか。
460名無しさん?:04/03/17 03:53 ID:???
>>456
そうですね。
もしも仮にですが、そういうことを実施するとしたら
「路上ログアウトは極力避けること」というような注意書きもした方がいいかも
461かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 03:54 ID:/QIWy6sA
カード保管は、以前は100枚限定だった。
それだと、少ない!もっと増やせ!!!!!
などと過去スレで議論されたことがある。
462名無しさん?:04/03/17 03:57 ID:???
すみません、今現在300枚以上保管していたりします(・∀・;)
1つ1つ名前の違う回復系のカードをコレクションしているものでw
463かるぴすうぉ〜た FLA1Aak227.chb.mesh.ad.jp:04/03/17 04:02 ID:/QIWy6sA
とにかく今、目標地の回数制限のプログラムを
作ってるんで、またあとでな。
適当におまえらでなんか話つけといてくれや
よろしこ!!!!!!!!!!!!
464名無しさん?:04/03/17 04:42 ID:???
ささいなことかもしれないけど、郊外に出るときに体力満腹度減って欲しくないです。
465名無しさん?:04/03/17 05:01 ID:???
・町域表示の方式
現行の慣れたら結構便利。
ただ、「あいうえお順に並んでいることは頭に入れて移動している」のが現状。
町域移動で体力満腹度を結構消費する場合があるけど、これも運のうちかなあ。
466名無しさん?:04/03/17 05:41 ID:???
現行のでも大まかな移動は問題ないけど
目的地の近辺まで来ると少し面倒くさいことになる。
郊外に出る時に体力満腹度が減らないようにというのは賛成だが
普通に移動してる時との区別がつかなく処理方法が不明なので実現は無理ぽ。
467名無しさん?:04/03/17 11:55 ID:???
別に町域の端まで歩いて戻らなくても、「戻る」で戻って隣の市町村に行けるんじゃん。
468名無しさん?:04/03/17 16:55 ID:???
それは仕様として認められてるのか
469名無しさん?:04/03/17 16:58 ID:???
右端から次の列の左端に移動できるようになったんだね。
470名無しさん?:04/03/17 19:14 ID:???
dj
471名無しさん?:04/03/17 19:19 ID:???
確か、明日の朝7時ころまでだったような。
472名無しさん?:04/03/17 19:32 ID:???
>>469
それは嬉しい変更ですね!

>>471
サーバ停止します!(2004.03.16)
電気設備工事に伴い、うちが停電するのでサーバ止まります。期間は
(第1回) 3月17日午後4時ごろ〜3月18日午前9時ごろまで
(第2回) 4月2日午前6時ごろ〜4月2日午後3時ごろまで

↑トップページ(のキャッシュ)より。
473名無しさん?:04/03/17 19:37 ID:???
>>306 によると明日も停まるのかしら?
474名無しさん?:04/03/18 03:41 ID:???
>>306が変更されて>>472の通りになったのでは。
まどっちにしろ1時間違うだけだから大勢に影響ないと思います。
475かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/18 15:13 ID:IrfTAZzF
遅くなってすいません。
サーバ復帰できました。
このスレは究極の自作自演だね。
477名無しさん?:04/03/18 19:15 ID:???
はい
478名無しさん?:04/03/18 19:57 ID:???
いいえ
479名無しさん?:04/03/18 20:11 ID:???
どちらともいえない
480名無しさん?:04/03/18 20:47 ID:???
かるぴすの選んだのは・・・?(次週に続く)
481名無しさん?:04/03/18 21:54 ID:???
ところで太陽のその後が気になるのだが・・・
482かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 00:02 ID:qmqTmoF7
コレクションカードの配布期間が過ぎました。
また、NPCも最近、まんねり化してきたということなので、
新たな試みとして、イベントシステムを復活させます。

新・イベントシステムが完成したら、
今のNPCシステムは廃止します。

新・イベントシステムで、コレカを配布したり、
新たなカードをプレゼンとしたり、
貧乏神があったり、などのアクションを可能にします。
483名無しさん?:04/03/19 00:05 ID:???
なるほど。
イベントの中にNPCを捕まえるイベントなんてのはいかがでしょうか。
484かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 00:05 ID:qmqTmoF7
今のNPC捕獲制度は、ただ捕獲してアイテムをゲットするだけですが、
新たに作る、新・イベントシステムでは、NPCが相互に影響させることができるようにします。

例えば、かるぴすうぉ〜た2号を捕まえると「Aカード」がもらえるとします。
今までは、これをゲットしたらそれで終わりでしたが、
NPCが相互に影響させることができるので
「Aカード」を持っている状態で、西村博之を捕まえたら、もっといいカードがもらえる。

とかそういう感じです。
なんとなくわかる?
485かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 00:07 ID:qmqTmoF7
要するに、RPGでいう「フラグの概念」です。
あるフラグが立っている状態で、Aさんを捕まえると、Aがもらえる。
しかし、別のフラグがたっている状態で、Aさんを捕まえると、違うものがもらえる。

端的に言うと、これまでのNPCと決定的に違うのは「フラグ」です。
この「フラグ」というデータを使うことで、
もっと細かく、バラエティに富んだNPCのアクションが行えるのではないか、

ということを思いついたんです。
486かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 00:21 ID:qmqTmoF7
そこで、例えばどんなイベントを作ってほしい?
参考までに。
487名無しさん?:04/03/19 00:21 ID:???
リアル鬼ごっこですね。
488名無しさん?:04/03/19 00:26 ID:???
なるほど。面白そうですね。
積み重ねの要素と運の要素をうまくミックスするといい感じになりそう。
489名無しさん?:04/03/19 00:27 ID:???
>>486
四国八十八箇所巡り
490かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 01:52 ID:qmqTmoF7
話変わるけど、
自宅で家賃を支払えるようにしました。

自宅に入ると「支払期限日時」という項目があります。
ここにかかれている時間までに「家賃を支払う」ボタンを押してください。
賃料はその下に表示されています。

家賃を支払うと、「支払期限日時」が1週間後の日付に再設定される仕組みです。
もしこの期限に遅れると、自宅が削除されることもあるので注意してください。
491かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 02:02 ID:qmqTmoF7
それから、路上でログアウトした場合、
体力が回復しないようにしました。

ログアウトするときは、自宅でログアウトするようにしましょう。
492かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 02:44 ID:qmqTmoF7
目標地の回数制限プログラムができました。

目標地にはこれまで「指定された日時に行け」
となっていましたが、これをやめて、
いつでもいけるようになります。
ただし、回数制限がされており、メイン画面に

目標地到着回数 1/10(回)

のように表示されています。これは、最大10回行くことができるうち、
1回すでに到着している、という意味です。
つまり、目標地はあと9回だけいける、ということになります。これが

目標地到着回数 10/10(回)

となっている場合は、もう目標地に行くことができません。
493かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 02:52 ID:qmqTmoF7
ごめん!やっぱりやめた!逆にする!
つまり「目標地到着回数」じゃなくて、
「目標地到着可能回数」にする!

つまり 10/10 のとき 残り10回目的地いけます、という意味にする!
よって 0/10 のときは、0回目的地にいけます、という意味にします!

つまりさっき言った意味とは正反対にします!
494かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 02:56 ID:qmqTmoF7
で、目標地到着可能回数は、
ログアウトしている時間によって増える仕組みにします。
現在は、3時間ログアウトすると1増えるようになっています。

つまり24時間ログアウト(1日ログアウト)で8増えますので、
1日8回、目標地にいける、という仕組みです。
495かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 03:00 ID:qmqTmoF7
なお、目標地到着可能回数も、自宅でログアウトしないと増えないようになってます。
ますます自宅が重要になってきました。
積極てきに自宅を持ちましょう!
496かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 03:10 ID:qmqTmoF7
おそらく、現在はほとんどすべてのユーザが

0/10

になっていると思う。
とりあえず自宅でログアウトをしておけ!
じゃないと永遠に増えない。

自宅は本来、有料で作成するべきなんだが、
現在は自宅システムや目標地システムの新制度に移行する時期であるため
一時的に、無料でどれだけでも作れるようにし、
また,家賃を支払ってなくても、自宅データは消えないようにしています。

だから今のうちに自宅作って、ログアウトしておけ!
システムが安定してきだしたら、自宅作成を有料にし、
家賃徴収も本格的にスタートさせます!
497名無しさん?:04/03/19 09:26 ID:???
目標地が表示されてない。

あと、自宅複数持っててそのうちひとつが削除されたとして、
カードはそのまま残る?
498497:04/03/19 09:28 ID:???
ごめん。/aしたら表示された。

ゲーム画面でも到着可能回数表示してほしい。
499かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 16:30 ID:qmqTmoF7
すまん、今現在、目標地が表示されないやつは、
/a してくれ、そうすると新たに目標地が設定される。

>>497
カードは残る。
500かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/19 16:31 ID:qmqTmoF7
ちょっとバイトいってくる。
501名無しさん?:04/03/19 17:40 ID:???
>>351にもあるように自宅が2つできてしまう
502名無しさん?:04/03/19 17:40 ID:???
新しいシステムが正しく働いていないような気がするのですが・・・

私の場合は自宅でログアウトしてから12時間後に再度ログインしたところ
目標地到着可能回数が4増えました、と出たものの
探索画面で確認してみると「目標地到着可能回数1/10」という表示が・・・
ハテ?と思いつつも取り敢えず目標地を目指してみたところ無事に到着はできたのですが
探索画面を見ると、予想通りというか目標地到着可能回数は「0/10」に減っており
次の目標地に赴いて探索画面で「/a」を入力しても今度は到着することができませんでした。

恐らく今は目標地到着可能回数が最大で1回にしかならない仕様になっていると思われるので
検証と修正をお願いします。
503名無しさん?:04/03/19 18:04 ID:???
>>502
朝自宅でログアウトしなおして、今さっき入ったらちゃんと増えてたよ。
朝入った時点では、「4増えました」と出たけど1/10だった。
504名無しさん?:04/03/19 18:28 ID:???
>>469出来ないようになったのか。

あと、「〜市から出る」が「郊外へ出る」に変わってて見分けやすくなって良い。

>>498
「探索する」画面で見られるからいいんじゃない?
505502:04/03/20 03:18 ID:???
>>503さんの仰る通り二度目のログイン時には正常に機能してくれました。
どうもお騒がせしました。
506名無しさん?:04/03/20 18:22 ID:???
あえてこのスレで聞かせて下さい
日曜日って郵便の配達ってしてるんですか?
507かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/20 18:22 ID:bsbNXNBm
>>506
やってない。もっと言うなら祝日もやってない。
だから、今日、郵便配達は行ってない。


つーか、なんだおまえはw
508名無しさん?:04/03/20 18:35 ID:???
かるぴす元気か?
509かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/20 18:38 ID:bsbNXNBm
元気ですよ!!!!!!!!
元気の何があかんねんおーん?
510506:04/03/20 18:38 ID:???
>>507
うお〜かるぴすから超神速レスもらっちゃったよ
ありがとうかるぴす様様

郵便出したんだけどまだ届いてないって言われて
明日までに届いて欲しかったのですが
日曜は配達しないのかなと思って
郵政公社のHP見たが祝日は集配しないってことしか分からず
郵便の神様のいるこのスレで聞いてみました
511かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/20 18:42 ID:bsbNXNBm
>>510
翌日配達エリアを調べたのか?
翌日配達エリアに含まれない地域なら、
木曜日の午後3時〜5時に出した物は、
月曜まで届かないかと、たぶん。
512506:04/03/20 18:50 ID:???
>>511
翌々日配達エリアだったので
月曜の様ですね
ありがとうございました
かるぴすが優しくて惚れちゃいそうです
513名無しさん?:04/03/20 20:18 ID:???
かるぴす今日は体調良さそうだな!
514名無しさん?:04/03/20 21:09 ID:???
そういえば、このゲームの中で郵便できるようにするとかしないとかあったよな。
515シャニー ◆QIThanysfE :04/03/20 21:56 ID:???
>>514
プロだから、郵便システム入れようとしたら本格的に作れそう。(w
516名無しさん?:04/03/20 22:03 ID:???
シャニーさんてばエロイなぁもう(w
ttp://www.q-thany.com/
517かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/20 22:50 ID:bsbNXNBm
自宅が2つできてしまうバグは、
俺が何回やっても確認できない。
もし、このようにしたら自宅が2つできる、
というのがわかれば、報告してくれ。
518名無しさん?:04/03/20 23:17 ID:???
4箇所程に自宅作りましたが、そのバグは確認できませんでした。
(ちゃんと家賃は払ってますよ!念のためw)
519名無しさん?:04/03/20 23:21 ID:???
何回やっても2つできてしまう。。
むしろ1つだけ作る方法が知りたいぐらい
520かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/20 23:26 ID:bsbNXNBm
>>519
なにをどうやったら2個できるんだ?
俺はどうやっても2個できんぞ。>>518もそう言ってる。
おまえのデータを知りたい。まずはID教えら。
521テスト ◆TESTof1pfs :04/03/20 23:34 ID:???
俺も2個できたよ
別のところで作成したら1個しかできなかった
IDはtest
522かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/20 23:35 ID:bsbNXNBm
>>521
ID:test でログインして、家を作ると、
勝手に2個できてしまう、ということなのか?
523テスト ◆TESTof1pfs :04/03/20 23:43 ID:???
>522
場所だな、たぶん
香川県木田郡牟礼町住宅施設エリアで作成したら2個できた
524テスト ◆TESTof1pfs :04/03/20 23:46 ID:???
住宅っていっぱい作ると家賃上がるの?
525かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/20 23:49 ID:bsbNXNBm
>>523
ちょっとまて!いまはそれどころじゃない!
いかりや長助死去だってよ!
ちょっとヌース板見てくる!
じゃあな、いったんバグ修正は中止だ!
526テスト ◆TESTof1pfs :04/03/20 23:50 ID:???
>525
ナンダッテー!!
ほんまなら遊んどる場合ちゃうやん!
ニュース見んと
527名無しさん?:04/03/20 23:54 ID:???
元家あったところは>>341で消えたから、もう一度同じ場所につくったら2こできてた。
まったく新しいところに数件立ててみたけど、1こたったり2こたったり。
528名無しさん?:04/03/20 23:56 ID:???
うわあニュー速重いと思ったらそれかよー
529名無しさん?:04/03/21 10:35 ID:???
目標地あわら市になったんで変えて欲しい。
ID:koma
530名無しさん?:04/03/21 15:58 ID:???
いかりや長介(´・ω・`)私からもお悔やみを申しあげます。

それはそうと、決算はまだでしょうか_| ̄|○
531名無しさん?:04/03/21 17:27 ID:???
家賃って無限に支払いできるんだ。
4回も払ってしまったよ。
532名無しさん?:04/03/21 17:48 ID:???
新たな支払い期限が設定されるだけだからね(w
可能な限り期限ギリギリまで払わない方がいいと思います。
533名無しさん?:04/03/21 18:39 ID:???
4回分払ったら4週先まで払わなくてもいくなるといいね。
534名無しさん?:04/03/21 19:18 ID:???
うん、そうなってくれると嬉しいね。
でも今の処理だと家賃支払い→期限が7日のびる
という感じだと思うので実現させるには改造が必要かも。
535名無しさん?:04/03/21 23:16 ID:???
本当だ!家賃のボタンいくら押しても払えてしまう。
もう3回は払ったはずなのに、支払期限日時は3週間後じゃなくて、

支払った日時の7日後にしかならねぇ!!
536名無しさん?:04/03/22 14:19 ID:???
ho
537名無しさん?:04/03/22 14:24 ID:???
町域の下方から郊外に出られないような。
538名無しさん?:04/03/22 16:32 ID:???
>>537
出られないね。
539名無しさん?:04/03/23 00:15 ID:???
他の人とのからみが全然なくなりいかがなものかと・・・
新しいシステムを導入するのはいいのですが、
今あるシステムを熟成するのも必要かと・・・
今のシステムだとログインよりログオフの方が重要に
なってしまっているのでゲームを活発化させるに
いたってないような気が・・・
酔っ払いなので支離滅裂
540名無しさん?:04/03/23 04:45 ID:???
今は競争の要素がどこにもないもんなぁ。
収益競うにしても物件カードや物件作成カードが不足してるから気合い入れて増資することすらできんし
541名無しさん?:04/03/23 09:39 ID:???
そろそろかるぴす逆切れの悪寒
542名無しさん?:04/03/23 10:02 ID:???
文句いうならアイデアも出せということか。
543名無しさん?:04/03/23 16:30 ID:???
かるぴす、>>529おねがい。
544かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/23 17:28 ID:4j7lYxB5
>>543
目標地が、あわら市に設定されるはずがない。
そうなったのだとしたら、プログラムにバグの可能性があるので
ちょっと今調べてる。
545かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/23 17:31 ID:4j7lYxB5
あああああああ!!
目標地制度を変更したときに、
ランダムに目標地を設定するプログラムを書き換えたんだけど
それのせいだった、、、すまん。
546かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/23 17:39 ID:4j7lYxB5
でも、例えばこの地図を見てくれ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.17.15.852&el=136.13.54.423&la=1&sc=6&CE.x=264&CE.y=436
これ見る限り、あわら市なんてどこにも書いてない。
金津町と芦原町としか書いてない。
主要地図サイトでも、まだ新市の情報は更新されてないの?
547かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/23 17:49 ID:4j7lYxB5
それから、希望が多かったので、家賃支払いシステム改造しました。
家賃を支払うと、新たな支払期限が設定される仕組みをやめて、
家賃を支払うと、あらたに有効期限が604800秒のびるようにしました。

つまり、連続で支払っても損をしないということです。
604800秒というのは、1週間の秒数な。
548かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/23 17:52 ID:4j7lYxB5
ただし、有効期限を1秒でも過ぎてしまうと、家が消されますので注意。


ですが、今は新システム移行期間ってことで、
有効期限が過ぎていても削除しません。
新しく家を作ってもお金とりません。
なので、いまのうちに各自で自宅の整備をしておいてくれ
549名無しさん?:04/03/23 18:00 ID:???
>>かるぴす
ここみれ。
http://www.mapion.co.jp/html/map/web/admi18.html
550かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/23 18:03 ID:4j7lYxB5
>>549
そこがあわら市になっても、
肝心の町域がわからんと意味ないじゃん!
551名無しさん?:04/03/23 18:08 ID:???
無理矢理導入した町域システムのボロが出てきた・・・
町域はどんどん変わっていくものですよ
552543:04/03/23 18:09 ID:???
ありがとう
553名無しさん?:04/03/23 18:13 ID:???
http://www.mapion.co.jp/html/AddressList/18/index.html
ここも変わってないね。
554かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/23 18:15 ID:4j7lYxB5
>>551
わかってるよ!たとえばこことかな!
http://www.kokudo.or.jp/new/change/index.html
ただ、今は合併ラッシュで混乱してるだけ!
mapionの地図では、あわら市になっても
yahooの地図では、旧金津町、芦原町のままだろ?
でも、mapionとyahooは提携してるから、同じ内容になるはず。
でも、なってない。
今はどこでも混乱してるんじゃないの?
あまり神経質になるな
555名無しさん?:04/03/23 18:45 ID:???
>>554
それはいいけど、対応だけは迅速にしてやってくれな。
自分もこの前目標地がかほく市になってしばらく動けなかったよ。
その時はまだ目標地に日付の設定されてる期間だったので1日待ったら直ったけど。
556名無しさん?:04/03/23 19:06 ID:???
>>555
それは「直った」とは言わないのではないかと小一時間…
557名無しさん?:04/03/23 19:48 ID:???
>>556
確かにそうだけど、かるぴすの手を煩わせずに1日待てば目標地が自動変更されて
うまー
な状態だったことは確か。
かるぴすの手動修正だといつ直るかわからなくてキレるし。
558名無しさん?:04/03/23 20:04 ID:???
家賃システム変更はいいのですが今さっき自宅に入ってみたら
既に家賃を支払ってあるところすべて有効期限が「3/19」に戻ってました_| ̄|○
559名無しさん?:04/03/23 23:44 ID:???
>>558
自分も家賃の支払期限が過去(3/21)に遡ってた(w
また支払ってみた。今度はちゃんと3/28になった。
でも、今日は3/23なわけで・・・
払った日から1週間じゃなくて、支払期限(未来もしくは過去)から1週間なのは仕様?
560テスト ◆TESTof1pfs :04/03/23 23:48 ID:???
>559
それは正しいのでわ?
561名無しさん?:04/03/23 23:56 ID:???
>>559
払った日時から7日というふうにしてしまうと
>>547のようにはできなくなってしまうのでそれは仕様だと思います。
ただ>>558もそうですが、どうして期限が戻ってしまったのか
また期限切れなのに削除されなかったのは何故なのか
気にはなりますね。
562テスト ◆TESTof1pfs :04/03/24 00:06 ID:???
家賃の滞納なんか通常2ヶ月ぐらいまってくれるでしょ?
563かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/24 00:11 ID:sR6GdYey
期限切れなのに削除されないのは、わざと。
まだ移行期間なのでそうやってる。

また、期限が戻ってしまったのも
データの仕様を変更したために起こったもので、
じきに安定収束していく。

ただ、期限切れたら即座に削除ではなく
>>562にも言われているとおり、少しくらい待ってもいいかね?
2〜3日くらい。
564テスト ◆TESTof1pfs :04/03/24 00:28 ID:???
2ヶ月って書いてるのに2、3日しかまってくれないのかよ
家賃が週間なら2週間は待ってくれても
あと>524はどうなの?
565かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/24 00:45 ID:sR6GdYey
住宅を作ると家賃があがるのは仕様です。
家賃は、地価分のお金になります。

ところが、地価というのは、
その地域にたくさんの人がすめばすむほど上がります。

つまり、住宅をいっぱい作れば、そこにはたくさんの人が住むことになるので、
地価が上がり、結果的に家賃の上昇になります
566かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/24 01:01 ID:sR6GdYey
ただ、現在、自宅が2個つくられてしまうバグがあり、
それのせいで不当に家賃が高くなってしまうことがありますが、
なぜ2個できるのかが不明です。
人によっては、出ない場合もあり、出る人もいます。
自分はまったく確認できません。

勝手に2個できる条件がわかればいいんだが、、
ぜんぜんわからん、
567名無しさん?:04/03/24 01:11 ID:???
がんばれ!もっとがんばれ!
568名無しさん?:04/03/24 03:44 ID:???
今の状況だと無数に自宅を作って荒らすとか
6日間だけ借りてまた別の処に引っ越しだとか
そういうことがやりたい放題になってしまっているので
自宅作成と同時に最初の7日分の家賃を強制的に徴集した方がいいかと思うのですが
569名無しさん?:04/03/24 05:21 ID:???
家賃無駄に払ってるけど、放置すればいつか自宅消えるから大丈夫ですよね?
いえ、自宅2つしか作成していません。
安い家賃の町域探してます。まあでも、1万円以下ならいいかなって。
一番安くて3500円くらいですかね。

無数に自宅作って荒らすのは確かに可能そうなのですが、
今のところそういう人はいないので現状維持でも良いかと。
570かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/24 06:20 ID:sR6GdYey
>>568
今後はそうするつもり。
ちなみに、自宅作成には、地価の3倍の料金を徴収する。

でも、いまは、先にも出たように、
期限が戻っていたりと、移行期間であるがゆえの
バグも出ているので
それらを考慮して、安定するまでは無料にする。

もちろん、不正にポンポン作るやつも出てくるが、
安定してきて、作成を有料化すれば
それもだんだんおちつくだろう。
571名無しさん?:04/03/24 06:53 ID:???
>>570
>自宅作成には、地価の3倍の料金を徴収
反対はしないけど、自宅以外ログアウトで体力回復しねーべ?
初心者つらくね?

まあ、目標値限界までいっぱい行って稼いで自宅建設が最初の目標ってとこ?
572かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/24 06:56 ID:sR6GdYey
>>571
実は、それを考えて、新規登録時の所持金を50000円に設定してある。
それでもだめかね?

じゃあ、新規登録時の所持金いくらくらいにすればいいか
考えておいてくれ、
573名無しさん?:04/03/24 07:26 ID:???
>>572
>新規登録時の所持金を50000円に設定
それならOKだと思う。
自宅の重要性についてスレで情報を得た初心者なら大丈夫だ。
574名無しさん?:04/03/24 23:12 ID:???
今、どれくらいの人がプレイしてるんだろ?
575名無しさん?:04/03/25 12:44 ID:???
>>574
ノシ
576名無しさん?:04/03/25 17:36 ID:???
かるぴすさんへ
[NEXT AREA]が対馬市になってしまい
到着できません
処理のほどよろしくお願いします
ID:dolphin

577名無しさん?:04/03/25 19:06 ID:???
>>574
ノシシ
578かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/25 19:42 ID:fz1sjF9X
うーむ、、、
むしろ、町域データの無いエリアでも「郊外地域」だけはあるようにして、
プログラムを作り変えたほうが、手っ取り早いかもしれんな、、

>>576
データがあってもなくてもちゃんと処理できるようなプログラムに
改造することにするわ。
ちょっとまっててくれ。
579かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/25 19:44 ID:fz1sjF9X
でも、データがあってもなくてもちゃんと処理できるようなプログラムを
作ることによるデメリットがある。
それは、データが正しくないことが「わからなくなる」ことだ。

データが間違ってるときに「エラーです」と表示されると、
ああ、データが間違ってるんだ、直さなきゃ、
とすぐに思う。
でも、データが間違ってるのに、プログラムがそれをちゃんと処理してしまうと、
「エラーです」と表示されないため、
データが間違っていることに気が付きにくくなる。

このへんの問題、おまえらどう思う?
580かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/25 22:16 ID:fz1sjF9X
とりあえず、町域データの無いエリアでも
なんとかできるようにした。
http://hyperdrk.dip.jp/traveling/cgi/x_area.cgi
これで、隣接情報の変更ができるので
なんとか対処してくれ。
581かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/25 22:33 ID:fz1sjF9X
>>580のエリア情報ツールで、
都道府県を選択し、
さらに市区町村を選択したら、
その市区町村の町域リストが出ますが、
その町域リストに
0000:郊外地区
を無条件で出すようにしました。
これで、市区町村単位での隣接情報を変更できますんで、
例えば、石川県加賀市と、福井県あわら市をくっつけることができます
582テスト ◆TESTof1pfs :04/03/25 22:36 ID:???
つまり稼ぎ放題?
583かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/25 22:40 ID:fz1sjF9X
>>582
つなぎ放題です。
しかしそうなってしまうと、大変なことになるので、
パスワードを知ってる人でないと、隣接情報の更新はできません。
584名無しさん?:04/03/25 22:42 ID:???
パスワードを知っている方
>>576  よろしくお願いします・・・
585かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/25 22:46 ID:fz1sjF9X
>>584
目標地変えたので、隣接情報が更新されるまでは
それでしのいどけ
586名無しさん?:04/03/25 22:52 ID:???
>>585 今入ったら変わってました。ありがとうございます。
しかし[NEXT AREA]長崎市になっているのですが、
長崎市にいっても 次の目標は長崎市です と出てしまうのですが・・・
587かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/25 22:59 ID:fz1sjF9X
>>586
データ直した。もっかいためしてみれくれ。
588名無しさん?:04/03/25 23:01 ID:???
>>587
無事着くことが出来ました。
ありがとうございました・・・

589名無しさん?:04/03/26 00:43 ID:???
>>579
>「エラーです」と表示されないため、
>データが間違っていることに気が付きにくくなる。

プレイヤーとしては困らない。開発のカルピスが困るだけ。
590名無しさん?:04/03/26 01:02 ID:???
かるぴすはかるぴすをカルピスとカタカナで書くときっと不機嫌になちゃうよ
591名無しさん?:04/03/26 01:40 ID:???
ヤな感じ>>589
592名無しさん?:04/03/26 05:44 ID:uDO4m3f7
かるぴすさんへ
今日から落とさせて遊ばせてもらってるモノですm(_ _)m

NEXT AREAで「宮崎市加江田」という所になり、
近接の町まで来たのですが、どうしても目的地が
表示されません。
なにとぞヨロシクお願いします。
593名無しさん?:04/03/26 05:55 ID:???
>>592
宮崎市に入りましたでしょうか
594かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/26 05:59 ID:0Cyzl4CK
>>592
加江田という町域が宮崎市内に存在します。
そこに行けばいいのですが、おそらく難しいのでしょう。

うーむ、やはり初心者が、無知識で目標地に到達するには
かなり無理がありそうだな、、
宮崎市にしても、けっこう広いからな。全部の町域を総当りで探すなんて
初心者なんてなおさら無理だし。

町域の名称を入力すると
「宮崎県宮崎市加江田は X座標:x Y座標:Y の位置にあります」
みたいな情報提供サービスも必要になってくるのかねぇ、
595かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/26 06:02 ID:0Cyzl4CK
とりあえず、今は、探索画面の改造とイベントについて
いろいろやってたとこなんだが、
初心者らが目標地に行きやすくするように、
宮崎市加江田 が、このゲーム上では、具体的に
どこの位置に存在するのか、
どうやっていくのか、
の情報を閲覧できるような仕組みを早急に作らなきゃならんな。

しかし今日は夜勤のバイトがあるので、今のうちに寝ておく。
じゃーな、おやすま。
596592:04/03/26 06:45 ID:uDO4m3f7
>>593>>594
遅レス スンマセン
宮崎市には入ってます。
そして学園木花町 という隣接町に入ったんですけど
どーやっても加江田が表示されないんです。
ヤフーの地図と比較しながらやったので間違いはないと思うんですが・・・(;´Д`)
597592:04/03/26 06:50 ID:uDO4m3f7
連続カキコ スミマセン
正確に・・・学園木花台南一丁目という所でした。
地図で調べると加江田の真北に当たると思うんですが・・・
それとも地図の見方が間違ってるのかも('A`)ァゥー
 
598592:04/03/26 06:54 ID:uDO4m3f7
また夜にでも挑戦してみます。
ダラダラカキコ スンマセンでした。
599名無しさん?:04/03/26 07:18 ID:???
参加してもかまいませんか?
600名無しさん?:04/03/26 07:22 ID:???
地図のとおりじゃなくて、ただのあいうえお順ですよ。
地図不要。
601名無しさん?:04/03/26 09:39 ID:???
役所の税務課の所、住宅コードじゃなくてIDで確定申告できるんだね。
紛らわしいので書き換えておいてほしい。
602名無しさん?:04/03/26 13:37 ID:???
ぬっは〜。
あいうえお順だったのかぁ〜。
気付けよなー俺。
603名無しさん?:04/03/26 13:38 ID:???
あ、602≠592
604かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/26 16:26 ID:0Cyzl4CK
そうか、
やはり「あいうえお順である」という情報をもってないと、
目標達成が難しいことがわかったな。
これでは初心者が敬遠するのも無理はない。

早急に、町域から、座標位置を求められるような
システム作ります。
これからバイトなんでいってくる。
605名無しさん?:04/03/26 16:28 ID:???
いってらっしゃい
606名無しさん?:04/03/26 16:29 ID:???
ただ、場所がきっちりわかっても面白みが減るんだよなあ。
607名無しさん?:04/03/26 16:50 ID:???
んだな
608名無しさん?:04/03/26 23:01 ID:???
自治体隣接情報更新しました。

新潟県両津市・佐渡郡相川町・佐和田町・金井町・新穂村・畑野町・真野町・小木町・羽茂町・赤泊村
石川県河北郡高松町・七塚町・宇ノ気町
福井県坂井郡芦原町・金津町
岐阜県郡上郡八幡町・大和町・白鳥町・高鷲村・美並村・明宝村・和良村
岐阜県益田郡萩原町・小坂町・下呂町・金山町・馬瀬村
広島県高田郡吉田町・八千代町・美土里町・高宮町・甲田町・向原町
長崎県下県郡厳原町・美津島町・豊玉町・上県郡峰町・上県町・上対馬町
長崎県壱岐郡郷ノ浦町・勝本町・芦辺町・石田町
以上、削除お願いします。
609名無しさん?:04/03/26 23:09 ID:???
3/31予定
43212 上天草市(カミアマクサシ)
4/1予定
15223 阿賀野市(アガノシ)
20219 東御市(トウミシ)
22222 伊豆市(イズシ)
22223 御前崎市(オマエザキシ)
26212 京丹後市(キョウタンゴシ)
28222 養父市(ヤブシ)
38213 四国中央市(シコクチュウオウシ)
38214 西予市(セイヨシ)
610名無しさん?:04/03/26 23:25 ID:???
削除された自治体の物件のお金は全額返還されますか?
611名無しさん?:04/03/26 23:27 ID:???
されるはずです。されなかったら、ここで愚痴ってください。
612名無しさん?:04/03/26 23:50 ID:???
目標地が益田郡萩原町になってしまったので処理お願いしますm(_ _)m

ID:ninja
613名無しさん?:04/03/27 00:24 ID:???
>>612
旧自治体は新自治体から行けるように暫定処置しておきました。
旧自治体が削除されるまではこれでしのいで下さい。
614名無しさん?:04/03/27 00:28 ID:???
>>613
そうでしたか!
どうもお手数かけますm(_ _)m
おなじところにじぶんの家がふたっつもあるんだけど、家賃も
ふたっつぶんはらうの?
616名無しさん?:04/03/27 01:22 ID:???
1つだけ払っとけばそのうち残りの1つは削除されるのでは
617592:04/03/27 03:02 ID:???
ナルホド。
地図通りでなく「あいうえお順」だったのですね。
も一度挑戦します(`・ω・´)
618名無しさん?:04/03/27 07:41 ID:???
ランキングって更新されないの?
619名無しさん?:04/03/27 10:34 ID:???
>>618
おまいが更新汁!
620名無しさん?:04/03/27 10:39 ID:???
暇だから更新は手伝うけど、「過去のランキング」の方のやり方がわからんから更新できない・・・。
621名無しさん?:04/03/27 13:57 ID:???
csvのカンマをhtmlのタグに変えるだけですよ。
622名無しさん?:04/03/27 14:47 ID:???
>>621
htmlのことわかりません
623名無しさん?:04/03/27 15:12 ID:???
そろそろ使われてないID削除したほうがいいんじゃないかな。
624名無しさん?:04/03/27 17:30 ID:???
更新した。
けど、総資産÷到着回数のやり方わからん。だれかよろしく。
625名無しさん?:04/03/27 18:41 ID:???
ランキングの歩数とかみてると、40人くらいしかプレイしてないのかな。
626名無しさん?:04/03/27 18:47 ID:???
>>625
その内の何人が重複IDかってのが問題だ
627名無しさん?:04/03/27 18:57 ID:???
626>>
いいじゃんべつに
わるいことしてないもんね
628名無しさん?:04/03/27 19:24 ID:???
重複してまで稼ごうと思わない
629名無しさん?:04/03/27 23:58 ID:???
>>628
同意。ただただめんどいと思うのだが・・・

そんなことよりおまいらDQVどこまで進みましたか?
630かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/28 00:42 ID:O/Z1zyWM
目標地の具体的な位置がわからない初心者のために
「目標地案内カード」(デフォルト名)
を作成しました。カードコードは 10018
これを使うと、目標地の座標が表示されます。

店で販売できる種類のカードなので、
カード店経営者は、これを販売して
流通させてください。よろしこ。
631かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/28 00:45 ID:O/Z1zyWM
今週の集計、終了しました。
今週の国庫利益は 89194440円 でした。
詳しいことは、情報センターまでどうぞ。
632名無しさん?:04/03/28 00:48 ID:???
初心者が、カード店がどこにあるのかを分かるのかどうか・・・
633かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/28 00:51 ID:O/Z1zyWM
>>632
ゲーム内のチャットで、ベテランユーザにカード店の場所を
尋ねるのはだめか?
634名無しさん?:04/03/28 01:04 ID:???
それもありだとは思うが、始めたばかりでいきなりチャットを使うことに
気が引ける人もいると思う。
トップページもしくはゲーム画面に

カード店情報提供サービス
http://hyperdrk.dip.jp/traveling/cgi/x_shop.cgi

を入れてくれると初心者などにもカード店の位置が分かりやすくなると思いますが

635かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/28 01:13 ID:O/Z1zyWM
>>634
実を言うと、そのカード店情報サービスは、
廃止の方向でいきたい。
というか、あまりシステム側からなんでもかんでも情報提供してしまうと、
あまりにも無機質な感じがしないかい?

だから、あえてカード店の情報をシステムからは与えず、
ゲーム内コミュニケーションでやっていければいいなと。

ただ、今のチャットは、確かに、いきなりの初心者が使いにくいと思うので、
なんらか別のコミュニケーション方法を確立させたい。
636名無しさん?:04/03/28 01:29 ID:???
今のところうまく機能してる大型カード店は、
篠山市・朽木村・千代田区ぐらいか。
637名無しさん?:04/03/28 01:58 ID:???
巻き上げられた税金をもっと地方へ回してもらえんかね
638かるぴすうぉ〜た FLA1Abs220.chb.mesh.ad.jp:04/03/28 02:15 ID:O/Z1zyWM
>>637
それは、地方交付税交付金をもっと上げろ、ということかね??
639名無しさん?:04/03/28 03:10 ID:???
目標地案内カードの値段ちょっと高くないかなあ。
640名無しさん?:04/03/28 15:03 ID:???
歩数一気に減ったな。
641名無しさん?:04/03/28 16:03 ID:???
度々Internal Server Error出る(リロードすれば続けられるけど)んだけど、自分だけ?
642名無しさん?:04/03/28 17:56 ID:???
久しぶりにやってみると、
合併で移動が楽になってるところとかあって、
勉強になる。
岐阜とか。
643名無しさん?:04/03/29 07:09 ID:???
自宅でログアウトして30時間後にログイン。
ログアウト直前にぶっとびカード使われてたとかで回復0だってさ。
こんなのありかよ?・・・激しく萎え
644名無しさん?:04/03/29 07:37 ID:???
>>643
一緒に泣いてやる。
645名無しさん?:04/03/29 07:55 ID:???
>>644
キモイ
646名無しさん?:04/03/29 11:07 ID:???
自宅で何かやってる時ってカード使われても気付かないよねorz
647名無しさん?:04/03/29 14:54 ID:???
町域の一番下から郊外に出られない。
648641:04/03/29 14:55 ID:???
今日は出ない。
649名無しさん?:04/03/29 21:06 ID:???
明日は出る。
650名無しさん?:04/03/30 07:31 ID:???
明後日は出っ歯。
651名無しさん?:04/03/30 16:21 ID:???
>>646
そうでもないよ。
652名無しさん?:04/03/30 22:27 ID:???
>>651
そのままログアウトしたら分からんと思うが
653名無しさん?:04/03/31 06:36 ID:???
>>652
「自宅で何かやってる時」なら小窓出ると思うけど。
654名無しさん?:04/04/01 07:55 ID:???
hosu
655名無しさん?:04/04/01 17:33 ID:???
確定申告ってIDでできるんだよね?
他人のID入力した場合はどうなるの?
ログインしてる本人のしか効かないようになってるの?
656名無しさん?:04/04/02 01:25 ID:???
確定申告は、IDいれんでもできるような。
657名無しさん?:04/04/02 04:52 ID:???
つながんねーぞハゲ!
658名無しさん?:04/04/02 05:03 ID:???
>>657
結構前から鯖停止するって書いてあっただろうがハゲ!
659名無しさん?:04/04/02 07:35 ID:???
分かってて言ってるっつーのハゲ!
660かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/02 16:19 ID:aZP657MO
サーバ復帰しました。
DNSの更新もしましたが、反映までもうしばらくかかると思う。

じゃ、バイトに行ってくる。

あ、それから、今イベントのテストやってるので、暇があったら
探索画面で、/s とか /l をいろいろ入力しながら
やってみてくれ。
661名無しさん?:04/04/03 20:00 ID:???
hosyu
662かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/03 23:56 ID:Th64ewmo
町域の一番下から出られないバグ修正しました。
663かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/04 00:08 ID:3KZjRM9x
集計だいたい終了しました!!!!
664名無しさん?:04/04/04 11:08 ID:???
寂れたな・・・
665名無しさん?:04/04/04 12:11 ID:???
正直秋田。やることないから今はせっせこ家賃払ってるよ。
22世紀までの家賃を今週中に払い終えるのを目標にがんがってまつ。
666名無しさん?:04/04/04 12:25 ID:???
イベントって何も出てこないんですが仕様ですか?
667かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/04 20:37 ID:3KZjRM9x
飽きたか、
じゃあ、どんな機能がほしい?
例えば、ランキング1位には称号を与えるとか、
都道府県で1位になったら称号を与えるとか。

なんかアイデア出してくれよ!!
668かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/04 20:38 ID:3KZjRM9x
それから、災害を導入したいが、
その災害を防ぐ「防災」の機能を作らないと、
災害の導入はできない、と以前書いたけど、
この問題ってどうなったっけ?!?!?
669名無しさん?:04/04/04 21:40 ID:???
山彦の帽子と時の砂ください
670名無しさん?:04/04/04 22:39 ID:???
もっと気軽にやりたいかなぁ
671名無しさん?:04/04/04 23:23 ID:???
群馬県前橋市から
群馬県勢多郡富士見村行こうとしたら、なんかおかしかった。
672名無しさん?:04/04/05 00:05 ID:???
>>608
の処理ってどうなってるのかな?
673名無しさん?:04/04/05 04:18 ID:???
防災は金で買えるのか。

防災は100%可能なのか。
674かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 04:37 ID:KZG52U1q
>>608の処理はまだやってないです。
新市の町域とかも作りたいのはやまやまなんだが、例えば
http://map.yahoo.co.jp/address/17/index.html
ここを見てもわかるように、かほく市が無い。
多分、ネットの地図や市販されている地図についても、
まだ移行できてないんじゃないかと。
だから、このゲームでも即座に移行させるのはよろしくないと思ったんだけど、
そこんとこどうなん?
675かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 04:43 ID:KZG52U1q
目的地到着回数が、
現在は3時間で1増える仕様であるのを、
30分で1増えるように修正しました。
また、目的地到着回数は、最大50まで増えるように修正しました。

>>670
これで気軽にできるだろう!?
おーん?
676かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 04:49 ID:KZG52U1q
うおああああああー!!!!!!!!!!!
わかった!!!!!!!!!!!!!

以前から、「なぜか自宅が2つできる」というバグが報告されていたが、
自分ではまったく確認できない状態だったんだが、
原因がわかった!!!!!!
それは「郊外地域」で自宅作成を行ったからだ!

というわけで、郊外地域では自宅作成しないでください。
よろしく
677かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 04:52 ID:KZG52U1q
>>673
防災は金で買えるようにします。
具体的には、物件店で
「防災投資」みたいなボタンを表示させて
これをクリックすると、防災レベルが1上がるようにする。
みたいなかんじです。

物件は現時点では、複数所有者が認められますので、
その物件の所有者同士で協力して物件を守るようにすることができます。
678名無しさん?:04/04/05 04:53 ID:???
郊外地域じゃなくても自宅が2つできるわけだが
679かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 04:55 ID:KZG52U1q
>>665みたいな人が、もし、
郊外地域に家作ってたら、
これ以上家賃払うのやめてくれ。

しばらくしたら、郊外地域に自宅作れなくして、
さらには、郊外地域の自宅を削除させるようにします。

いきなり消したりはしないが、
これからはそういう方向で行こうと思うので、よろしくです!

というわけで、住宅地のシステムがまた変わりそうなので、
当面の間、住宅の期限が過ぎても、消さないようにします。
また、新規に住宅を作ってもお金かからないようなシステムは維持しますんで、
いまのうちに、郊外地域に自宅作ったたやつは、
町域内で作るようにしてくれ。
680かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 04:56 ID:KZG52U1q
>>678
うそ!まじで!?
どこでやった!?
場所教えれ!!!!!!!

それからおまえのIDおしえれ!!!!!!!
そして、おまえはすぐにログアウトしろ!!!!!!!!!!
おれがおまえのIDでログインして、同じ場所で試す!!!!!!
681名無しさん?:04/04/05 04:59 ID:???
愛媛県 西条市 明屋敷

ID:ku20017
682かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 05:00 ID:KZG52U1q
>>681
さんきゅう!!!!!!
おまえはシステム開発に協力してくれたので
お礼にお金いくらか増やしといてやるぞ!!!!!!!!!
683名無しさん?:04/04/05 05:01 ID:???
正直金はありあまってる
684かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 05:03 ID:KZG52U1q
>>683
じゃあ満腹度全開にしておいてやる。
685名無しさん?:04/04/05 05:17 ID:???
/cで
お金が -100円 増えました
ウワァアアン
686名無しさん?:04/04/05 05:23 ID:???
/cは減るイベントばっかりぽ?減ってばかりなんですが…orz
687かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 06:31 ID:KZG52U1q
自宅が2つできてしまうバグは見ることができたが、
直す方法わからん。
多分、プログラムは関係ないと思う。
>>681のデータを使い、
まったく同じデータ、同じプログラム、同じタイミングで実行しても、
2個できるときと1個できるときがあった。
これ以上はわからん。
688かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/05 06:34 ID:KZG52U1q
>>686
100円減る確率と増える確立はそれぞれ50%ずつのはず。
それでも、減ってばかりなのか?

もしそうなら、乱数に異常がありそうなんだけど!
689テスト ◆TESTof1pfs :04/04/05 08:12 ID:???
俺も郊外地以外で家が2個できる

京都府 京都市中京区 相生町 でなった
IDは>>521
690名無しさん?:04/04/05 10:22 ID:???
自宅二個できたこと無い。
691名無しさん?:04/04/05 10:32 ID:???
>>688
だいたい半々くらいで出た。
692名無しさん?:04/04/05 12:03 ID:???
目的地到着回数、10分で1増えてるみたいだけど?体力と同じだけ増えてる。
693テスト ◆TESTof1pfs :04/04/05 20:24 ID:???
1クリで2度押ししたような感じ
694名無しさん?:04/04/05 23:10 ID:???
>>692
確かに

>>688
100円減る確率と増える確立はそれぞれ50%ずつでたぶんあってる。
乱数おかしくない。
695名無しさん?:04/04/06 07:14 ID:???
確率
696名無しさん?:04/04/06 17:52 ID:???
いえがたくさんできてこまるってわけじゃないけどなんかいやだ
697名無しさん?:04/04/06 22:06 ID:???
いえいえ
698名無しさん?:04/04/07 08:38 ID:???
いにねーな
699名無しさん?:04/04/07 20:03 ID:???
家ねーな
700名無しさん?:04/04/07 22:50 ID:mdsFnHgg
下県郡豊玉町行けません。
701名無しさん?:04/04/07 23:00 ID:sH1j1BHB
702名無しさん?:04/04/08 06:14 ID:???
対馬市だね今は
703名無しさん?:04/04/08 21:29 ID:DoBmasA4
hoshu
704名無しさん?:04/04/09 00:36 ID:???
かるぴすの欠席が近頃目立つな・・・このままだとhoshuu授業送りだな
705かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/09 04:55 ID:WUHv6Q70
目標地に行けなくなった人のために、
目標地を変更できるようにしました。
探索画面で /aa と入力すれば、変更できます。
ただし、1回変更すると、目標回数が 1 減ります。
706かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/09 05:38 ID:WUHv6Q70
市役所にて「防災課」を発足させました!
そしてここに災害対策基金を設立いたしました!

災害対策基金とは、災害から物件を守るためにお金を集めるものです。
一定額以上集まると、災害対策レベルが上がります。
レベルが上がれば、その都市の物件は災害から守られます!
707かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/09 05:40 ID:WUHv6Q70
役所にて「災害対策基金」というボタンを押すと、
自分のお金が1000円減って、
役所内の「災害対策基金」が1000円増えます。

そうすると、「次のレベルアップまであと〜〜〜円必要です」
とか出ます。その金額に達すると、
災害対策レベルが1上がり、
災害対策基金は、また0円に戻ります。
そうやって、レベルを上げてってください。

基金は誰でも寄付できます。
物件もってる人も持ってない人も誰でも寄付できるようになっております。
708かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/09 05:41 ID:WUHv6Q70
ただ、暫定的に作った機能なので
「もっとレベルを上がりやすくしたほうがよい」とか
「1口1000円ではなく10000円くらいでもよい」とか
なんかゆってくれ。
どれだけの金額を必要とするかは、まだ修正の余地あり。
709名無しさん?:04/04/09 07:21 ID:???
重かったりすると何度もボタン押すのめんどいので
できることなら1000円単位で金額を入力できるようにしてほしい。
素人なんで間違ったこと言ってたらすまんが
カードの価格や仕入れ個数なんかは自由に数字を入れられるわけだから多分できると思うんだけど
710名無しさん?:04/04/09 11:57 ID:???
少しやってみたのですが、やはりもっとレベルをあがりやすくしたほうが良いと思います。
あと、「次のレベルアップまであと〜〜〜円必要です」がいつでも見えてほしいです。
それからレベルアップの値段はどうやって決まっているのでしょうか?
高いか安いかは防災の効果がわからないのでなんとも言えません。
711名無しさん?:04/04/09 12:02 ID:???
710です。よく見ると、レベルアップの値段は物件の値段ですね。
これだと増資する前にやっといたほうが得です。
712名無しさん?:04/04/09 12:47 ID:???
目的地到着可能回数の増える時間直さなくていいの?
713名無しさん?:04/04/09 17:09 ID:???
次のレベルアップまであと6883000円必要です
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
714名無しさん?:04/04/09 22:25 ID:???
次のレベルアップまであと194000円必要です
マジ?!
これ少ない方??

>少しやってみたのですが、やはりもっとレベルをあがりやすくしたほうが良いと思います。
激しく同意。

>レベルアップの値段は物件の値段
レベルアップはどこでも同じではつまらないですか?
一定額の方がありがたいのですが。
例:
LV1まで+10000円
LV2まで+20000円
LV3まで+30000円

715名無しさん?:04/04/09 22:42 ID:???
1000円 寄付した状態で
次のレベルアップまであと317000円必要です
という場所で

96000 円増資した後、
災害対策基金に 1000円 寄付しました
次のレベルアップまであと412000円必要です

orz・・・

ところで、
表のところ
>防災対策基金
になっています。これ災害対策基金のことですよね?


716名無しさん?:04/04/09 23:19 ID:???
あがりやすい・にくい云々もだけど、1ランクあげるとどれだけ
効果が出るのかとか、そういう点も協議した方がいいと思われ。
717名無しさん?:04/04/09 23:57 ID:???
LV1でLV1の災害を1回防御(LV2以上の災害に効果なし:物件全部破壊初期状態に)→LV0

LV2でLV2の災害は1回防御(LV3以上の災害に効果なし:物件全部破壊初期状態に)→LV0
LV2でLV1の災害は完全防御→LV変動無し

こんな感じ?
718名無しさん?:04/04/10 13:25 ID:???
1回防御ってどうかと。。。
719名無しさん?:04/04/10 15:17 ID:???
LV1にするために注ぎこむ金額に比例して防御回数を決めればよいかと。
LV1にするのに1000円なら1回。10000円なら10回とか。
720名無しさん?:04/04/11 13:27 ID:???
日曜日ですね。
721かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/11 13:38 ID:D39NfFRX
集計しばらくまってくれ、なんとか今日中にはやる。
というのも、以前までやってたランキング表の復活のために、
今は集計プログラムを改造してるところだ。

というわけで、今後、
各種ランキングはうちのサーバで作ることにしました。
サーバに負担がかかることにはなるが、
それは集計する日だけなので、
そのときだけ重くなるだけなら、そんなに深刻に考えるまでもないかと判断。

それに、外部のページでのらんキング表も
誰が作るとか決まってないし、すぐに反映されないし、
やはりこういうのは、公式で作ったほうがよいかと。
722名無しさん?:04/04/12 00:28 ID:???
すまん。この一ヶ月ほど忙しくて手が付けられん。
csvは置いておいてくれるといいかも。
723かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/12 05:11 ID:YEUO8efC
遅くなってすまん。集計終了しました。
ランキング表を公式で作成しました。

ランキング表で、都道府県が空白の人がたくさんいますが、
家賃の支払いをした時点で、都道府県が登録されるようになってます。
空白の人は、次回の集計までに1回以上、家賃の支払いを行ってください。
よろしく。

それから、今週中あたりにでも、そろそろ、
新規住宅作成には、家賃の3倍か4倍くらいのお金を、
そして、家賃を払ってない家については随時削除の処理を
行っていこうかと思います。これについてもご注意を。
724かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/12 05:12 ID:YEUO8efC
あと、ランキングを公式で作成するようにしましたが、
便宜上、
http://hyperdrk.dip.jp/traveling/data/userdata.csv
は残してあります。
これも最新情報を更新しています。
もし、必要があれば、このデータも使ってくれ。
725名無しさん?:04/04/12 09:25 ID:???
>>721
> それに、外部のページでのらんキング表も
> 誰が作るとか決まってないし、すぐに反映されないし、

一応当日中に更新してるんだけどな。
726名無しさん?:04/04/12 14:33 ID:???
更新してくれてるエライ人には
感謝の気持ちで一杯です。
727名無しさん?:04/04/12 14:51 ID:???
新しいイベントの予定ありますか?
728名無しさん?:04/04/12 17:46 ID:???
そういえば、かるぴすはまだトリップ出てこないのか?
729名無しさん?:04/04/12 20:44 ID:???
実際にもらっている収益と、ランキングに反映されている収益に差があるのは何故でしょう?
730名無しさん?:04/04/12 21:29 ID:???
税金引かれてるからでない?
731名無しさん?:04/04/12 21:56 ID:???
1週遅れになってるよね。前々から謎。
732名無しさん?:04/04/13 23:22 ID:???
遊んでる人減ったよなぁ…
733減った方の人:04/04/13 23:50 ID:???
うん、減ったね…
734名無しさん?:04/04/14 00:20 ID:???
おれも減った方にカウントされてるんだろーなー
735名無しさん?:04/04/14 04:03 ID:???
ほす
736名無しさん?:04/04/14 12:11 ID:???
仕様がマニアックになりすぎたのかな
色々と入れているみたいだけど、その変更に付いていけていない
1日10分遊ぶような手軽な内容でもなくなって来ている

某ネトゲは、レベル制のキャラ育成がメインだが、職業図鑑というのがあるお陰で、
育てたキャラをリセットして、0から育てなおす仕組みができあがっている
図鑑を埋めたいという欲求が、強キャラ放棄に勝るってわけだな
で、一日10分しか遊べない人でもコツコツ育ていれば、廃でヒキな奴らにも対抗することもできる
両者間にゲームを遊ぶ上での差が付きにくい
しかも基本目的は、戦争をして国土統一をするのがメインだから、廃人ヒッキーなやり込みとは関係ない

ここのゲームにはそうした対策があまり機能していないから、廃にヒキになる人と
10分くらいしか遊ばない人との差が致命的となってしまう
あまり参加できない人がdoや激しく忍者に勝れるなんて、まずあり得ないし

でも、最近復活した都道府県別のランキングをうまく使えば、少しは問題を解決することもできるかもしれない
第3クールにあったチーム戦の要素を上手に生かせれば・・・
前は連帯感が強すぎてきつかったが、もっとラフに参加できるようになれば、新人も参加する気になるかも
737名無しさん?:04/04/14 13:34 ID:???
カード店情報って更新しないの?
738名無しさん?:04/04/14 15:20 ID:???
739かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/14 16:34 ID:06/pJ87g
>>736
なかなか参考になった!
ちょい考えてくる。
でもこれからバイトなので、バイト中になんか考えとく。
じゃあな!
740名無しさん?:04/04/14 18:03 ID:???
>>739
いってらっしゃい、あなた。
早く帰ってきてね。
741名無しさん?:04/04/14 19:08 ID:???
激しく忍者もdoも全然見ないな…
742名無しさん?:04/04/14 19:25 ID:???
>>741
先週動きすぎて疲れたんで今週はあまり動いてない。
743名無しさん?:04/04/14 19:28 ID:???
金の有効な使い方ってないもんかね。
744名無しさん?:04/04/14 19:45 ID:???
金の使い道

物件購入&増資
カード店経営
カード買う
災害対策基金に積み立て
745名無しさん?:04/04/14 19:55 ID:???
>>742
どっち?
746 :04/04/14 19:59 ID:???
>745
doはコテじゃなかったっけ?
747名無しさん?:04/04/15 01:12 ID:???
コテってかるぴすとシャニー以外にいたっけ
748名無しさん?:04/04/15 09:43 ID:???
昔ならみさいるとかkonkonとかいたんだけどな。
後は、まぐだらが稀になっていたっけ。
749名無しさん?:04/04/15 09:45 ID:???
そうそう、太陽もいたなw
750名無しさん?:04/04/15 15:08 ID:???
とらべら〜を忘れたらいかんぞ。
751名無しさん?:04/04/15 17:46 ID:???
>>745
歩数ランキング見ればわかる。
752名無しさん?:04/04/15 19:31 ID:???
aaとファントムを忘れるな
753名無しさん?:04/04/15 20:54 ID:???
>>752
泣けた。司会者も忘れんなよ
754名無しさん?:04/04/16 09:19 ID:???
思い出話しかすることがねーのかよ
755名無しさん?:04/04/16 09:21 ID:???
ねーよ
756名無しさん?:04/04/16 10:56 ID:???
たまにはいいんじゃね
757名無しさん?:04/04/16 12:12 ID:???
災害と災害対策の話は?
758かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/17 03:38 ID:grkfBKKa
これまでの新市の町域区画整備をすべて終了しました。
とりあえず漏れが無いか、いろいろ見てチェックしてくれ。

それから、新市の整備がすべて終了したので、
旧町村を削除させたいんだが、
具体的にどの町を削除すればいいのか教えてくれ。
759名無しさん?:04/04/17 15:33 ID:???
>>758
>>608

15223 阿賀野市
20219 東御市
22222 伊豆市
22223 御前崎市
26212 京丹後市
28222 養父市
38213 四国中央市
38214 西予市
43212 上天草市
の新設をお願いします。
760かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/17 15:34 ID:grkfBKKa
>>759
いや、それも全部もう作ってある。
761名無しさん?:04/04/18 03:57 ID:???
流れる上にリンクは見にくい・・・
762名無しさん?:04/04/18 04:47 ID:???
隣接情報更新しました。

熊本県天草郡大矢野町・松島町・姫戸町・龍ヶ岳町
新潟県北蒲原郡安田町・京ヶ瀬村・水原町・笹神村
長野県北佐久郡北御牧村・小県郡東部町
静岡県田方郡修善寺町・土肥町・天城湯ヶ島町・中伊豆町
静岡県榛原郡御前崎町・小笠郡浜岡町
京都府中郡峰山町・大宮町・竹野郡網野町・丹後町・弥栄町・熊野郡久美浜町
兵庫県養父郡八鹿町・養父町・大屋町・関宮町
広島県豊田郡川尻町
広島県甲奴郡上下町
広島県甲奴郡甲奴町・双三郡君田村・布野村・作木村・吉舎町・三良坂町・三和町
愛媛県川之江市・伊予三島市・宇摩郡新宮村・土居町
愛媛県西宇和郡三瓶町・東宇和郡明浜町・宇和町・野村町・城川町
も削除お願いします。
763かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 14:18 ID:Uh2CBTx5
>>608>>762
全部消しました。

それから、今回の新規合併で、
吸収合併をとった自治体もいくつかあるようなんだが、
それも修正したいので、
吸収した市があれば、ぜひそれもおしえてくれ。
町域を再編成させます。
764かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 14:38 ID:Uh2CBTx5
確定申告の方法を変えました!重要です!
必読!!!!!!!

これからは、毎週の集計を待たなくても、
確定申告ができます!
また、確定申告時に住所コードは必要ありません!

収益を受け取りたい場合は、確定申告ボタンを押すだけでよいです!
確定申告ボタンを押せば、収益を受け取れます!

そして、確定申告ボタンを押してから、1週間後になれば
自動的に収益が受け取れるようになります!
765かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 14:40 ID:Uh2CBTx5
1週間経過していない状態で、確定申告ボタンを押すと
「次の収益は 2004/04/18 11:12:23 以降に受け取れます」
などと表示されるようになりました!
つまり、この日時以降に「確定申告」ボタンを押せば、
収益が受け取れる、ってわけです。

これで、いちいち集計を待たなくても、1週間で収益が受け取れるぞ!
766かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 15:29 ID:Uh2CBTx5
それから、今週のランキングを更新しました。
767名無しさん?:04/04/18 16:05 ID:???
>>763
広島県呉市、府中市、三次市でつ。
768テスト ◆TESTof1pfs :04/04/18 16:13 ID:???
住宅が2個できるバグはまだ直らないの?
769かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:20 ID:Uh2CBTx5
>>768
直し方がわからんから、そのまま。
まったく同じプログラム、まったく同じデータ、まったく同じタイミングで実行しても
2個できるときと1個できるときがあるので、
もうプログラムの問題ではないと思われ。
770かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:26 ID:Uh2CBTx5
自宅作成時のプログラムソースを書く。なんかおかしい部分があれば指摘しれ。

〜仕様〜
・自宅コードは11桁で表現
・11桁は、都道府県コード5桁+町域コード4桁+部屋番号2桁で表現

〜プログラム〜
for('01'..'99'){
 if(&HOME::CREATE($area,$_,$usr)){last;}
}

注:&HOME::CREATE は、自宅ファイルを作成するプログラム。
注:引数は 現在いる町域($area) 部屋番号(01〜99) ユーザデータ($usr) を引き渡す
771かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:28 ID:Uh2CBTx5
&HOME::CREATE 関数の中身
sub CREATE {
 my $area = shift;
 my $code = shift;
 my $usr = shift;
 my $bool = 0;
 if(not -e "$area->{dir}/home/$code.dat"){
  &COM::OutputFileData("$area->{dir}/home/$code.dat",[
   $usr->{id},
   time + 604800
  ]);
  $bool = 1;
  $usr->AddMes('入居申請を受け付けました');
 }
 return $bool;
}
772かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:32 ID:Uh2CBTx5
>>771の説明。

$area->{dir} は町域のディレクトリ。
$area->{dir}/home/$code.dat とは自宅ファイルのファイル名である。
&COM::OutputFileData 関数は、
  第一引数にファイル名、第二引数に無名リストを指定すればその内容をファイルに書き込む。

$usr->{id} はユーザIDの文字列を
time + 604800 は、現在時刻に1週間をプラスした値を出す
  (つまり、新規に自宅を作った場合、有効期限は一週間後に設定する)

この関数では、指定された自宅ファイルがすでにあれば 0 を
作成することができれば 1 を返すようになっている。
773かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:34 ID:Uh2CBTx5
つまり、

if(not -e "$area->{dir}/home/$code.dat")
 ↑
この構文で、ファイルが存在していない場合にのみ、
ファイル出力の処理を行うようになっている。
もし、ファイルが存在すれば、$boolの値は 0 なので
return 0 となり、0が返される仕組み。
774かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:36 ID:Uh2CBTx5
そして最初の
for('01'..'99'){
 if(&HOME::CREATE($area,$_,$usr)){last;}
}
を見ればわかると思うが、

if(&HOME::CREATE($area,$_,$usr)){
 last;
}
  ↑
  この文では、&HOME::CREATE の戻り値が 真(1)ならば、
  last が実行されるため、for を抜けるようになる。

だから、&HOME::CREATE で、1回でも自宅作成に成功すれば
last によって、for から抜けるため、自宅は1個しか作成されないはず
775かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:36 ID:Uh2CBTx5
と、ここまでが俺の考えだ!
なんかおかしいところあるか!?
776名無しさん?:04/04/18 16:39 ID:???
>>775
何もありません!!あなたは神です!!!
777名無しさん?:04/04/18 16:41 ID:???
郊外にあった家に入れなかったので、
別の土地に家を建てました。
前の家はそのうち削除される?
778かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:42 ID:Uh2CBTx5
>>777
すでに削除されてるはず。
以前から、郊外地域には自宅作らんでくれ!
と言っていたと思うので、まぁがまんしてくれや。
779テスト ◆TESTof1pfs :04/04/18 16:45 ID:???
$boolが0になるまで動くんなら、2個できるのは正しいんじゃ・・・
780かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:46 ID:Uh2CBTx5
>>779
$bool は &HOME::CREATE 関数内でのみ有効な、ローカル変数だぞ。

my $bool = 0;

って宣言してるじゃん。どこがおかしい?
781テスト ◆TESTof1pfs :04/04/18 16:49 ID:???
1を返すまで動くんだね
スマソ

でも、それならファイルがあれば0は矛盾するんじゃ・・
782かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:53 ID:Uh2CBTx5
>>781
ん? &HOME::CREATE が戻り値として返す値は
「ファイルがあるかどうか」
ではなく
「ファイルの作成ができたかどうか」
を返すもの。作成できれば 1 できなければ(つまりすでに同じファイルが存在すれば) 0を返す。

だから、ファイルがあれば 0 を返すことになり、
ファイルがなければ 作成後に $bool = 1 をやって、これを返すことになる。
783かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 16:57 ID:Uh2CBTx5
それから>>771のソースをよく見てくれ。
$usr->AddMes('入居申請を受け付けました');
  ↑
 この文は、画面に表示させるメッセージを設定する処理を行っている。

もし、自宅が2個作成されるとするならば、
「入居申請を受け付けました」というメッセージが2行表示されるはずじゃないか?
でも、実際には自宅が2個できているにもかかわらず、
このメッセージは1個しか表示されないだろ?

そこがいちばんわからん。
784かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 17:00 ID:Uh2CBTx5
今はまだ、自宅をどれだけ作っても、お金かからないようにしてるから、
ためしに自宅たくさん作って見れ。

自宅が2個できているのに、
なぜか「入居申請を受け付けました」は1個しか表示されないはず。

少なくとも、俺がテストしたときは、そうだった、
785テスト ◆TESTof1pfs :04/04/18 17:01 ID:???
2個できる場合は同じファイルじゃないから2回ループしても検知しないんだよね

それこそ同じエリアで同じIDで住宅を一個しか作製できないように組みなおせば良いんでは?
786かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 17:03 ID:Uh2CBTx5
>>785
よくわからん。検知するって、なにを検知するんだ?
ファイルの有無を調べて、
ファイルが無ければファイルを作り、1 を返す。
そして、1が返れば、その時点で for は終わる。

このアルゴリズムのどこが悪いのかぜんぜんわからん。
787テスト ◆TESTof1pfs :04/04/18 17:09 ID:???
住宅作成アルゴリズムは問題ないんだろうけど、住宅ファイル名をつけるアルゴリズムに問題があるんじゃないかと
788かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 17:10 ID:Uh2CBTx5
>>787
具体的に、どういった問題があるのかぜひ指摘してくれ。参考にしたい。
789テスト ◆TESTof1pfs :04/04/18 17:20 ID:???
上のプログラムだとファイルが作られたかを調べてるのではなく、ファイルがあるかどうかを調べてるでしょ?
んでファイル名を決定する際にエリアとID以外の(時間とか)ファクターを入れていると思うんだけど、
それが自宅作成プログラム実行中にズレるとファイル2回目のループ時にファイルが無いと判断されて、2個めができる。
単純に自宅作成プログラムをループさせないだけでも問題回避できそうだけど、どう?
790かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 17:26 ID:Uh2CBTx5
>>789
いや、そうじゃなくて、「なぜ2回目のループが起こるのか?」がわからんのだ。

ループ1回目で、自宅作成ができれば、
ループは2周目に行かないはず。
なぜなら、自宅作成ができれば last で抜けるからだ。

2回目のループは、なぜ起こるのかがわからない!
791かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 17:31 ID:Uh2CBTx5
アルゴリズムを全面的に見直すか、、、
792テスト ◆TESTof1pfs :04/04/18 17:39 ID:???
返り値が$boolの値なんだから$boolを監視してみては?
793かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 17:43 ID:Uh2CBTx5
>>792
やってみた。

bool = 0
入居申請を受け付けました
bool = 1
コマンドを選択してください

となった。
やはり、1回目は、自宅作成しているにもかかわらず、0 を返している!
なぜだ!!!!!!!!!
なぜ!!!!!!!!!!!
794かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 17:49 ID:Uh2CBTx5
とにかく、他のアルゴリズム考えてみるわ。
じゃあな。
795名無しさん?:04/04/18 17:51 ID:???
消えた市町村の物件の金が返ってこんのだが。
796かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/18 17:55 ID:Uh2CBTx5
>>795
うそ?まじで?
じゃあ申し訳ないが、あきらめてくれ。
797名無しさん?:04/04/18 18:06 ID:???
>>796
一種の災害だな。相当やられた…。
798名無しさん?:04/04/18 18:17 ID:???
かるぴす、ちょっとプログラム見直せ。
799名無しさん?:04/04/18 22:29 ID:???
>>795-796
前は返金されたから安心して売却しなかったけど、
返って来ないって事前にわかっていたら売却したのにorz

あきらめるが、愚痴はこぼしておこう・・・。
800名無しさん?:04/04/18 23:34 ID:???
ログアウトしたいのですが・・・ボタンはどこですかorz
801名無しさん?:04/04/18 23:37 ID:???
>>800
住宅地に入って家つくる(今は無料)。
その中の「保存して終了する」がログアウトボタン
802800:04/04/19 00:02 ID:???
>>801
返事遅くなって申し訳ありません。
なるほど今は自宅だけなのですね・・・了解しました。
803名無しさん?:04/04/19 00:05 ID:???
>>800の書き込み見てゲーム画面にログアウトボタンがないことに気がついた。
いつから?
804名無しさん?:04/04/19 09:25 ID:???
やり始めたんだけど
AREA Infomationの画像?が枠の左上に×印が出て表示されない
ノートン切っても駄目だった
このゲーム面白そうだから続けたいんだけど
AREA Infomation見れなくてもできるかな?
805名無しさん?:04/04/19 10:01 ID:???
>>804

> 画像は、地域ごとに画像を表示させたいんだけど、
> 見栄えなんてシステムの根本がはっきりしてない現状では
> 優先事項に該当しない!
> ということで、ほったらかしの状態。

つーことらしいので画像が表示されないのは仕様です
806名無しさん?:04/04/19 10:13 ID:???
>>805
仕様だったのか、サンクス。
これで心置きなく楽しめまつ
807名無しさん?:04/04/19 16:44 ID:???
家が二つあったのが一つになった。
808テスト ◆TESTof1pfs :04/04/19 22:21 ID:???
愛媛県 (郊外) ってところにハマった
移動できない
助けてポパイ
809名無しさん?:04/04/19 22:25 ID:???
>>808
移動先が何も書かれていないところを押すとハマるよな
まあ作ってないところに強引に入った俺らが悪いわけだが。
ぶっ飛びカードが無ければ、かるぴすの光臨を待つしかない
810テスト ◆TESTof1pfs :04/04/19 22:31 ID:???
>809
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
もうしません
もうしません
811名無しさん?:04/04/19 22:31 ID:???
>>808
どっから入れるの
812テスト ◆TESTof1pfs :04/04/19 22:34 ID:???
>811
香川県の西端の大野原町
813名無しさん?:04/04/19 22:41 ID:???
>>812
ぶっ飛び使おうか?
814テスト ◆TESTof1pfs :04/04/19 22:45 ID:???
>813
お願いします
ぶっ飛ばしてください
815名無しさん?:04/04/19 22:52 ID:???
>>814
更新押してみて
816テスト ◆TESTof1pfs :04/04/19 22:55 ID:???
>815
アリガトー

山梨までdじゃいました
NextAreaは近いな
817テスト ◆TESTof1pfs :04/04/19 22:57 ID:???
何を逝ってるんだ俺

×NextAreaは近いな
○NextAreaに近づいた
818名無しさん?:04/04/19 22:59 ID:???
すいません。隣接更新ミスですm(_ _)mすぐ修正します。
ハマりに行っても構いませんが、報告もお願いしますです・・・
819名無しさん?:04/04/20 05:04 ID:???
岐阜県 武儀郡板取村 (郊外) のMOVEに空欄が2つある。バグ?
820名無しさん?:04/04/20 05:19 ID:???
>>819
こちらも隣接情報更新時のミスでしたので、修正しました。
ご迷惑をおかけします・・・
821名無しさん?:04/04/20 09:02 ID:???
ログインしました。
体力が 63 増えました
目標地到着可能回数が 63 増えました

これは仕様かな?
822名無しさん?:04/04/20 12:08 ID:???
>>821
今のところ、仕様だと思う。私もそう。
10分で体力も目標地到着可能回数も1回復しているらしい。
823名無しさん?:04/04/20 15:12 ID:???
災害案を思いついんたんで書いとく

地震・・・被害地域の物件を一定確率で破壊(増資レベルを0にして未所有にする)
     震度が大きいほど破壊されやすく、その都市の災害対策レベルが高いほど破壊されにくい
火災・・・対象物件の増資レベルを下げる。
     その都市の災害対策レベルが高いほど増資レベルの下がる割合が低くなる
台風・・・プレイヤーの所持金から被害地域の所有物件の収益分を差し引く
     その都市の災害対策レベルが高いほど差し引かれる金額の割合が低くなる

広範囲で地震発生→物件破壊で資産減少
所有者1人の増資MAXの物件で火災発生→そこに他人が割り込む
収益金の高い地域に台風が来る→インフラ防止

というように狙いは資産を安定させないことによる順位変動の誘発にあります
それと災害対策レベルは1週間に1ぐらいづつ減らすのがいいかも
上位になれば、災害対策基金に多く資金を投入することになるでしょうから
物件維持費という形でだぶついた資金も流出することと思います
824名無しさん?:04/04/20 19:10 ID:???
>>823
>プレイヤーの所持金から被害地域の所有物件の収益分を差し引く
0円を最低にして欲しい。マイナス(借金)は勘弁。
825かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/20 20:23 ID:UAA3Z2rL
>>823
それも結構なんだが、災害が起こったら、
どのようにユーザにその旨を知らせようか?
今は、画面の一番上にリンクを出しているが
>>726のようにも言われてるし、なんとかしないといかん。
緊急災害情報を、どうやってユーザにしらせるべきか。

それから、災害は、どのくらいの頻度で起こすべきかも考えなくてはならん。
1週間に1回は、必ず災害が起こるようにプログラムすればいいのか、
それとも、3週間に1回くらいがいいのか、
それとも、1ヶ月に1回くらいがいいのか、
826かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/20 20:24 ID:UAA3Z2rL
>>726じゃなくて、>>761な。
827名無しさん?:04/04/20 20:29 ID:???
>>826
はまってしまったんですが
828名無しさん?:04/04/20 20:41 ID:???
>>827
どこに?
829名無しさん?:04/04/20 20:52 ID:???
>>828
地名が表示されてないところです
830名無しさん?:04/04/20 21:08 ID:???
>>829
どこから入った?
831名無しさん?:04/04/20 21:18 ID:???
>>829
かるぴすに助けを求める時は、IDを晒すこと(passは晒さないこと)。

今回は830氏が助けてくれそう雰囲気なので、
ログインして助けを待ってみては?
832名無しさん?:04/04/20 21:28 ID:???
>>825
災害発生頻度がどの程度がいいかは実際やってみないと何とも言えそうに無いけど
個人的には順位変動が頻繁に起こらないと災害の意味はあまり無いと考えます
地震が起こるといっても全国一斉に起こるわけではないだろうから
1ヶ月とか3週間に1回では1週間あたりの収益が半端でない上位陣は痛くも痒くもないと予想
833名無しさん?:04/04/20 21:56 ID:???
ログアウト中の災害は災害記録なる物を作っておいて
ログインしたときにそれを見ると災害による被害状況がわかるとか。
少々ログが長くなるかもしれないが
だれだれ所有の物件が破壊されましたとか具体的に書いてあると
自分が被害を受けたときにわかりやすいと思う
834かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/20 22:12 ID:UAA3Z2rL
災害に頻度については、わかった。当面は週1のペースでやってみることにする。
あと、災害記録については、当面は週1のペースで災害を起こす、
ということから、災害記録ログの保存期間は1週間程度にします。

つまり、1週間以上、ログインをしなければ、
災害が起こったことを知らないままになってしまいます。
つーか、どんなに忙しくても週1くらいはログインできるやろ???

と、こういうかんじで。
835名無しさん?:04/04/20 23:20 ID:???
災害対策のレベルアップの値段、高すぎるよ…。
物件の値段と同じだけ要るなら収益がなくなる以外は物件が壊れたのと変らない。
836名無しさん?:04/04/20 23:25 ID:???
防災対策基金1口1000円じゃなくて任意の金額にしてほすぃ
837名無しさん?:04/04/21 08:04 ID:???
災害対策レベルを1上げるのに100万かかるとしたら
1000回クリック&リロードする羽目になるな
838名無しさん?:04/04/21 08:22 ID:???
災害対策レベルアップの金額は高いかもな
例えば
0→1は物件総額×0.1
1→2は物件総額×0.2
2→3は物件総額×0.3
3→4は物件総額×0.4
4→5は物件総額×0.5
5→6は物件総額×0.6
6→7は物件総額×0.7
7→8は物件総額×0.8
8→9は物件総額×0.9
9→10は満額

というふうに段階的に投資金額を増やさせるのがいいと思う
839かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/21 08:32 ID:eO9cQ/IE
防災レベルアップに必要なお金を修正しました。

いままで、物件と同じ値段にしてました。つまり、
レベル0→レベル1 に必要なお金と
レベル1→レベル2 に必要なお金が同じだったのですが、
これを変え、
レベルを上げれば上げるほど、
だんだん必要なお金も増えるようにしました。

数学的に言えば、今までは一次関数的だったのが、
二次関数的になったと。
840かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/21 08:34 ID:eO9cQ/IE
>>838
たった今、そういう仕組みに変更したところだw
ただ、計算式は違う。俺の採用した計算式は、

[注]
$price:物件総額
$office->{level}:現在の災害対策レベル

[計算式 - perl]
$price = int($price * 0.1 * (1 + $office->{level} * 0.1) ** 3);
841かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/21 08:35 ID:eO9cQ/IE
>>840の式ではもしかしたら逆に安すぎるかもしれん。
842名無しさん?:04/04/21 09:08 ID:???
↑のがうまくいかなかった場合に備えて一応書いておく
都市レベルごとに災害対策レベルアップに必要な金額を固定するのはどうかな?

0→1万
1→10万
2→20万
3→30万



8→80万
9→100万(最高ということで)

お金の無いうちは都市ランクの低いところにある物件を買う
もしくはすでに災害対策レベルの高い場所の物件を買う
災害を乗り切ってお金が貯まりだしたらランクが上の都市にも進出する
↑ぐらいに災害対策レベルアップ金額が高ければ
地道にコツコツ進んでいく感が演出できるし
広く浅くより、狭くガッチリが有利になるから空き物件も出てくると思う
843名無しさん?:04/04/21 09:12 ID:???
値段をいじくるのもいいけど
>>836
>>837
これの対策は進んでるのかい?
844名無しさん?:04/04/21 09:32 ID:???
>>840
式を見てもわからんので解説お願い。
845名無しさん?:04/04/21 11:47 ID:???
物件買う前に災害対策しとけってことになるかな。
もうかなりの値段になっているところは対策きつそう。
846名無しさん?:04/04/21 15:39 ID:???
チーム戦の時みたく金額指定で入金できるようにしてくださいな
847名無しさん?:04/04/21 15:43 ID:???
一度くらい本部から大砲撃たせろ!!!!!
848名無しさん?:04/04/21 16:33 ID:???
>物件買う前に災害対策しとけ
現在はこの状態。
これだとゲーム的に変。

物件買わないとお金を効率よく増やせないのが大前提なのに、
お金の無い状態でまず、災害対策にお金を費やしてから物件を買うほうが
「安全」なために、
目標地回る→災害対策する→物件買う
のサイクルが効率いいなんておかしい。

それに、今現在は物件作成許可証で好きな場所に物件(収益その他はランダム性が高いが)
を作成できるわけだから、「現在」に限っていえば
災害対策するよりもあちこちに浅く広く物件持ってる方がお金貯まるってことか?!
もしくは作っては売却を繰り返すとか・・・。

お金を貯めることより、物件コレクションする意味でも浅く広くが有利なのは別にいい。
>もうかなりの値段になっているところ
でも、それなりのお金を出せば守れるようにして欲しい。

お金を出して対策するくらいなら
放置して破壊させといて新しく作った方が速い(効率がいい、金がかからない)システムなら変だといいたい。
849名無しさん?:04/04/21 16:39 ID:???
助成金カード? みたいなんを作ってよ。
出る確率は激低でもいいから。
かかる金額の〜割引きになります みたいな。
850名無しさん?:04/04/21 16:54 ID:???
次のレベルアップ(LV1)まであと50850円必要な場所(1000円積み立て済み)で
LV1にした。そしたら51000円分基金積んだのに、250円は端数として消えた?
防災対策基金が0円表示になった。

んで、
次のレベルアップまであと51850円必要です
ってでた。
つまり
レベル0→レベル1 に必要なお金と
レベル1→レベル2 に必要なお金が同じ
なわけだが・・・
これは、0→1→2の場合だけか?
851名無しさん?:04/04/21 17:09 ID:???
>>848
物件買う前に災害対策が変なら、物件総額に関係無い>>842の案で解決する

物件を作っては売却することでできる安易な金稼ぎは
物件作成カードでの物件作成直後は未所有にすることで防げる

>放置して破壊させといて新しく作った方が速い
確かにこれは問題だな
対策としては
地震に増資レベルの低い物件ほど壊れやすい効果をつける
もしくは前所有者は壊れた物件に次期決算まで買収増資できない
など
852名無しさん?:04/04/21 17:17 ID:???
広島県の三次市から異次元の穴がありますた

一応報告
853名無しさん?:04/04/21 17:20 ID:???
かるぴす、所有物件総額ではまずいぞ
なぜなら未所有者の物件しか無い都市で防災基金に寄付すると
所有物件が無いために防災レベルが1000円で1上がるようになってる
つまり、物件買う前に上げれるとこまであげる→物件をを買うの裏技ができてしまう
証拠として千葉県勝浦市まで来てみなさい。
防災レベルを100にしといたからw

854名無しさん?:04/04/21 18:04 ID:???
カード店が売れなかったら消える仕様はどうかと思う。
だいたいカード店の宣伝できないじゃねえか
855名無しさん?:04/04/21 18:07 ID:???
>>852
家に帰ったらすぐに直します。
856 :04/04/21 18:09 ID:???
>855
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
857名無しさん?:04/04/21 18:27 ID:???
カード店消える理由ってなんだったっけ?
カード店乱立防止?
858名無しさん?:04/04/21 18:37 ID:???
気合入れてカードの名称考えて、激安で売りに出したはいいけど
カード店を見つけてもらえてない悪寒
859名無しさん?:04/04/21 18:45 ID:???
>>850
消えた150円だよ
860名無しさん?:04/04/21 18:48 ID:???
災害対策基金、お金振り込まなくてもあといくらで次のLVなのか知りたい。
861名無しさん?:04/04/21 18:52 ID:???
>>858
宣伝しる!
ttp://traveling.xrea.jp/index.php?%A5%AB%A1%BC%A5%C9%C5%B9%B9%AD%B9%F0
ヒントだけでも・・・
862名無しさん?:04/04/21 18:56 ID:???
>>858
ヒントを何個か出してカード店を探し出すゲームキボンヌ
863名無しさん?:04/04/21 19:01 ID:???
[計算式 - perl]
$price = int($price * 0.1 * (1 + $office->{level} * 0.1) ** 3);

$price:「所有」物件総額←「左辺の$price=必要な災害対策基金」であってる?
$office->{level}:現在の災害対策レベル

※現在、「所有」物件総額になってるもんで、誰もどこも所有してないと
1000円でもれなく1LV上がるシステムになっている模様。

これだと、$office->{level}が1違えば結果かわるはず。*は乗算だと思うので
LV0のとき:(1 + $office->{level} * 0.1)=1.0
LV1のとき:(1 + $office->{level} * 0.1)=1.1

式はあってると思う。

perl知らないからぐぐってみたら**は累乗って書いてあった。
(5の3乗を5 ** 3とか記述するらしい。5*5*5=125)
864858:04/04/21 19:07 ID:???
>>862
じゃあ、宣伝は後でするとして

第1ヒント 海に接している市の郊外にある 
865名無しさん?:04/04/21 19:11 ID:???
所有物件総額30500円の場所で
LV1にするのに3050円だった。
(実際には1000円単位で払うので4000円使った)

LV2:4059円
LV3:5270円

になるんだけど、
LV3になったときのコメントが
>災害対策基金に 1000円 寄付しました
>災害対策レベルが 1 上がりました!
>次のレベルアップまであと5270円必要です

で、さらに1000円寄付すると
>災害対策基金に 1000円 寄付しました
>次のレベルアップまであと5700円必要です

こういう表示なんだな。
だから、>>850みたいな勘違いがおこるんだと思う。

LV3になったときのコメントを
>災害対策基金に 1000円 寄付しました
>災害対策レベルが 1 上がりました!
>次のレベルアップまであと6700円必要です
になるようにして欲しい。

$price = int($price * 0.1 * (1 + $office->{level} * 0.1) ** 3);
この式はあってる。
866858:04/04/21 19:11 ID:???
ちなみにいくつかカード店あるけど
(・∀・)ニヤニヤ本店と書かれているところだからな
867858:04/04/21 19:15 ID:???
第二ヒント 東日本である
868858:04/04/21 19:33 ID:???
ごめん、海って言ったけど正確には湾
869名無しさん?:04/04/21 19:42 ID:???
見つけたぜ(・∀・)ニヤニヤ
870858:04/04/21 19:47 ID:???
売れたーw
871名無しさん?:04/04/22 02:33 ID:???
855修正しますた。。なんと初歩的なミスを・・・orz
872名無しさん?:04/04/22 17:44 ID:???
すでに住んでいる住宅地で、間違えて「入居申請」を押したら、
一気に2つも家が・・・_| ̄|○・・・家賃が・・・。
873名無しさん?:04/04/22 19:45 ID:???
物件カードと物件作成カードは管理を別にしてほしい
扱いをカードではなく物件を買える回数と物件を作成できる回数とに変えられないかな?
表記上は物件カード〜枚でもいいけど。
現状は物件カードor物件作成カード6枚しか持てないから、増資するとき大変すぎ。

もし別に表記するスペースがないなら
物件店に入ったときだけ表示するようにすればいい
どうせ物件店に入ったときにしか使えないし
874名無しさん?:04/04/22 21:29 ID:???
手もち六枚は初めっからだなぁ。
途中増やそうって話もあったけど六枚しかない中で
何を持つか選ぶ戦略性がいいとかでそのままだな。
そろそろ考えてみてもいいかも
875名無しさん?:04/04/22 22:13 ID:???
手もち六枚でやりくりするのは確かに「面倒」です。
しかし、手持ち12枚とかだと自由過ぎな気がします。
876名無しさん?:04/04/22 22:53 ID:???
何も手持ちを増やす必要は無いと思う
一般カードは6個までで
物件カードと物件許可証だけは無限に持てるとか

実際、増資限界レベルが6以下の物件はほとんど無い
平均して15〜20くらいか?
所有者複数人制度があるから横槍を入れられたくない増資派には辛いだろ
877名無しさん?:04/04/22 23:13 ID:???
新物件の入手方法が簡単すぎる故にレベル1の物件が多すぎる

対策として

1、物件カードが使えるのは物件を買収するときのみ(増資は駄目)
2、増資をするときは増資カードを使う
3、物件作成許可証は増資カードのかわりになる(物件カードのかわりにはならない)
4、物件作成許可証で作った物件は未所有になる
  (お金を払っていないのに物件を手に入れられるのはおかしい)
5、目的地では物件カードをもらえる
6、目標地では物件作成許可証と増資カードとお金がもらえる

新規物件の買収より増資をしやすくすることで増資ウマーとなり
空き物件が増えるかも
878名無しさん?:04/04/22 23:43 ID:???
現状で空き物件って必要か?物件作成したらいいと思うんだけどなぁ
879名無しさん?:04/04/23 10:31 ID:???
ネトゲという割にはユーザー間の交流が乏しいな
ゲームの性質上、チャットよりメールのほうが交流を図りやすい気がする
村役場に郵便局を置いて、そこに手紙を投函
ユーザーの家にポストを置いて、ログインしたときにポストの中の手紙を見て返信

市民課の住宅検索と住所コードをうまく使えれば面白くなりそうだと思うんだが

交流促進案としてもう1つ。
ユーザー間の物件トレードができるようになったら面白そう
物件の交換はもちろん、相手と交渉して物件を買い取るとか
880名無しさん?:04/04/23 14:15 ID:???
GWにイベントできないですか?
旅行イベントみたいな感じで
881かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/23 16:31 ID:/pdLy46s
だれか、これまでに出た案をまとめてくれんか?
俺はこれからバイトなんで行ってくる。
882名無しさん?:04/04/23 17:25 ID:???
案まとめ
>>836
>>849
>>860
>>873
>>879
>>880

このぐらいかなあ
883名無しさん?:04/04/23 20:34 ID:???
>>853
>>865
とかの表示とか計算式の修正もよろ
884名無しさん?:04/04/23 22:46 ID:???
宣伝がてらカード店探しゲー
1.日本最大の木造建築物がある市。
2.有名な神社もある。
3.郊外
885名無しさん?:04/04/24 09:09 ID:???
坂田郡米原町下多良にて/aで目標地到着

次の目標は坂田郡米原町下多良三丁目です
886名無しさん?:04/04/24 11:58 ID:???
質問したい。多くの税金払ってるのは何に使われてるんですか?
887名無しさん?:04/04/24 12:56 ID:???
>>885
?
888名無しさん?:04/04/24 22:19 ID:???
>>887
字名に三丁目が存在しないって意味じゃないかな。
それとも>>885の勘違いかもしれんけど
889名無しさん?:04/04/24 22:39 ID:???
よく分からないけど、次の目標地がすぐそばだったってことじゃないの?
890名無しさん?:04/04/25 13:47 ID:???
>>889
なるほど。
891名無しさん?:04/04/25 14:43 ID:???
最近余り出来なくなったので安いカード屋作りました。

ヒント
1.海に面した町の郊外
2.かるぴす
892かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/25 16:54 ID:uY7C8HSI
ランキング更新しました。
それから、役所で防災費のレベルアップまでの金額を出すようにしまsた。
893名無しさん?:04/04/25 18:26 ID:???
乙です
894名無しさん?:04/04/25 18:29 ID:???
かるぴすとWiki管理人さん
ランキング更新、乙です。
895名無しさん?:04/04/25 22:46 ID:???
更新、修正ありがとうございます。
896名無しさん?:04/04/25 23:42 ID:???
質問:災害はどのくらいの規模でおこることを計画していますか?

1度に1つの区町村
県単位
バラバラの10ヶ所
etc
897かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/26 07:16 ID:ySwhxOQc
防災対策基金を1000円ではなく、任意の金額にできるようにしました。
898名無しさん?:04/04/26 07:17 ID:???
z
899名無しさん?:04/04/26 07:18 ID:???
おいおい、はかどってますね。かるぴすさん。乙です。
乙としか言いようがねーっす!!
900かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/26 07:29 ID:ySwhxOQc
>>853のような例があったため防災レベルアップに必要なお金を、修正しました。
具体的には

レベル0→1 10000円必要
レベル1→2 40000円必要
レベル2→3 90000円必要
レベル3→4 160000円必要
レベル4→5 250000円必要

レベルn→n+1 には (n+1)^2 円が必要。
これだと高すぎるかい?
901名無しさん?:04/04/26 07:32 ID:???
オラオラかるぴす敬語使えやwwwwwwwwww
902名無しさん?:04/04/26 07:34 ID:???
ところで私の体験談をひとつ。
うちのネコがチョー可愛いんです!!(><)
2歳の三毛猫のプルゲチョラン(♀)くんです。普段はプゲってよんでます
もーかわいくってかわいくって何種類も首輪を買ったほどです。
でこのプゲくんが私と16のかかわりについてですかー?
私が16の誕生日に義母からプレゼントsrたんです\(^o^)!/!!
このプゲくんがいなかったら私は今ごろどうなっていたか・・・。
本当に義母とプゲくんには感謝しっぱなしです!
903かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/26 07:35 ID:ySwhxOQc
>>901
黙れうんこまみれのくせに!
904名無しさん?:04/04/26 11:30 ID:???
>>902
経験談なのか、よく分からない。
905名無しさん?:04/04/26 11:32 ID:???
体験談って書いてあるね。そうですか。
906名無しさん?:04/04/26 16:06 ID:???
>>902
(pgr
907名無しさん?:04/04/26 16:52 ID:???
広島県 安芸郡蒲刈町 に空ボタンあるよ
908シャニー ◆QIThanysfE :04/04/26 18:26 ID:???
遂に3位陥落・・・。
気負いも無くなったんで、これからはマターリと行けそうですね。(´ー`)y-~~
909 :04/04/26 23:37 ID:???
そういえば最近やってないけど、俺ランキングから消えてしまったのかなぁ。
910名無しさん?:04/04/27 09:47 ID:???
>>909
総資産のには載ってると思う。
911名無しさん?:04/04/27 12:58 ID:???
>910
20位以下になってたよ。どらえもん。
912名無しさん?:04/04/27 18:27 ID:???
>>907
修正しました。
913名無しさん?:04/04/27 19:43 ID:???
レベル0→1 10000円必要
レベル1→2 40000円必要
レベル2→3 90000円必要
レベル3→4 160000円必要
レベル4→5 250000円必要

とあったので、
レベル0→1で50000円寄付したら1にはなったけど、40000円はどっかいっちゃった!
で、
レベル1→2で40000円寄付しても2にならず、更に1円寄付したら2になった。

これって変じゃない?
914名無しさん?:04/04/27 19:50 ID:???
レベル0→1 10000円必要
レベル1→2 40000円必要
レベル2→3 90000円必要
レベル3→4 160000円必要
レベル4→5 250000円必要

とあったので、
レベル0→1で50000円寄付したら1にはなったけど、40000円はどっかいっちゃった!
で、
レベル1→2で40000円寄付しても2にならず、更に1円寄付したら2になった。

これって変じゃない?
915名無しさん?:04/04/27 20:13 ID:???
個人の物件リストに防災レベルも併記されると便利かも!
916名無しさん?:04/04/28 12:13 ID:???
個人の物件リスト項目別に整理できたら便利かも!
917かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/28 16:20 ID:FojJdIZP
>>913
40000円を超えないとレベルの上がらない設定になってた。
40000円で上がるように修正しました。
918かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/04/28 16:22 ID:FojJdIZP
10000円でレベルアップするときに、50000円寄付するのはやめてくれ。
残りは消えます。
そのために、寄付額を1000円単位ではなく、数値指定ができるようにしたので
ぜひ活用してくれ。

>>916
具体的にどういう項目があるのか箇条書きで頼む。


というわけで、これからバイトに行く。じゃあな!!!ばかども!!!
919名無しさん?:04/04/28 16:35 ID:???
行ってこいや!うんこ!
920名無しさん?:04/04/28 20:59 ID:???
>>918
物件時価額順
物件収益額順
物件収益率順
物件所有者数順
都道府県順
物件名あいうえお順

かるぴす、修正乙
921名無しさん?:04/04/28 21:41 ID:???
広島県 豊田郡安浦町 に空白ボタンあり
922名無しさん?:04/04/28 22:34 ID:???
otu!
923名無しさん?:04/04/28 23:14 ID:???
>>921
修正しますた。
924名無しさん?:04/04/30 07:41 ID:???
ほっしゅ
925名無しさん?:04/04/30 20:21 ID:???
太陽はどこへ消えた?
926924=925:04/05/01 00:42 ID:???
誰か・・誰かおらぬのかっ
927924=925=926:04/05/01 06:47 ID:???
このスレもう俺一人のものでいいね?
アヒャヒャヒャ!!!(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)アヒャヒャヒャ!!!
928927≠928:04/05/01 08:04 ID:???
こら、そこで暴れない。
929924=925=926=927:04/05/02 02:59 ID:???
乗っ取り失敗(´・ω・`)
930名無しさん?:04/05/02 03:01 ID:???
乗っ取り開始(`・ω・´)
931名無しさん?:04/05/02 03:02 ID:???
>>930
これこれ。
932名無しさん?:04/05/02 05:33 ID:???
かるたんもいないね。
連休だし今頃どこかでハメハメかな
933名無しさん?:04/05/02 10:32 ID:???
キングカメハメハ
934名無しさん?:04/05/03 00:47 ID:???
ほす
935名無しさん?:04/05/03 04:41 ID:???
イングランディーレ(ほっしゅ)
936名無しさん?:04/05/03 10:51 ID:???
俺と924しかいないなこのスレ・・・マジやべーんじゃねーか?この状況
937名無しさん?:04/05/03 11:01 ID:???
おーい
938名無しさん?:04/05/03 11:12 ID:???
一人イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いや、よかったよかった

別に荒らしたりしたいわけじゃなくて
>>924から>>936までの13件中9件俺だからマジやばい感じしてたのよ(w
939名無しさん?:04/05/03 11:44 ID:???
まだ他にもいますよ。
940名無しさん?:04/05/03 12:43 ID:???
ノシ
上位の人が少ない?
941名無しさん?:04/05/03 12:45 ID:???
>>938
もしかして、おれ含めて4人?
942名無しさん?:04/05/03 18:09 ID:???
一応みてるよ
943とらべら〜 ◆KtraVeLUyw :04/05/03 18:35 ID:???
ども、rom専門です
944名無しさん?:04/05/03 18:53 ID:???
GW中にしても閑散。
かるぴすでもいれば。
945名無しさん?:04/05/03 19:10 ID:???
飛んでゆけ、俺のかるぴす…ハァハァ
946名無しさん?:04/05/03 21:05 ID:???
明日やっと収益が受け取れるよ
947名無しさん?:04/05/03 22:46 ID:???
引越ししたくなったけど、


家賃6月末までまとめ払いしてたの忘れてた・・・_| ̄|○
948名無しさん?:04/05/04 05:06 ID:???
この調子じゃ970くらいで次スレかな?
949名無しさん?:04/05/04 12:18 ID:???
保守
950名無しさん?:04/05/04 16:13 ID:???
かるぴすがこんと盛り上がらんな。

カード店をもう少し探しやすくならないかな。
951名無しさん?:04/05/05 05:01 ID:???
>かるぴす
カード店一覧表とかキボンヌ
952名無しさん?:04/05/05 05:06 ID:???
953かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 00:59 ID:4ywispMY
連休の間、ひたすら麻雀格闘倶楽部やってた、
よく逝くゲセンで連休の間、プレイ料金値下げしてくれてたので、
とにかくやりこんでた、

すまんのう。明日、自宅プログラムを改造します、
今日は寝る!
954名無しさん?:04/05/06 05:41 ID:???
>>953
なんかしらんがおつかれ。さて、寝るとするか…
955名無しさん?:04/05/06 16:02 ID:???
おいっす
956名無しさん?:04/05/06 17:27 ID:???
オイス
957名無しさん?:04/05/06 19:11 ID:???
トップが微妙に変わってるアヒャ
958名無しさん?:04/05/06 20:04 ID:???
ログインできないべ
Internal Server Error
ってでる。
パス変更はできた。
959かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 20:12 ID:4ywispMY
>>958
直した。
960かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 21:23 ID:4ywispMY
自宅画面のレイアウトが変更されています。

うちの環境では綺麗に見えるんだが、
ウインドウの解像度や、また、
物件をたくさん持っている、カードをたくさん持っているなどの理由で、
レイアウトが崩れている可能性があります。

おまえらの画面から、自宅画面がどういう風に表示されるか、
また、レイアウトが崩れていないかどうか、確認しる!
961名無しさん?:04/05/06 21:29 ID:???
やぁだ♪
962かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 21:33 ID:4ywispMY
>>961
うるせー、早く見れバカw
963かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 23:01 ID:4ywispMY
カード店運営者、ならびにカード店情報を求める消費者に朗報です!
メイン画面の一番上の欄で広告が打てるようになりました!

と言っても、まだ作ってる途中なので、
見栄えの悪い1行広告しか出せません、
通常、広告料金10万円を、今なら無料で広告打てます。

カード店運営者は、自分のカード店で「広告を打つ」ボタンを押してください。
そのとき、ボタンの横にメッセージを入力できるようになっていますので、
そこに広告メッセージを入力してください。
広告は1週間有効です
964かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 23:09 ID:4ywispMY
広告を打つ、ボタンを押すと、
「10万円支払いました」
と表示されるが、実際にはお金は減らないように
プログラムを作ってあるので、
おまえらばんばん広告打て!

そして、システムの改善策を提案しなさい!
例えば、タグを使えるようにしたい、とか、
もっと売ってるカードの内容も広告に出したいとか、
いろいろ。
965名無しさん?:04/05/06 23:10 ID:???
うるせーハゲ
966かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 23:11 ID:4ywispMY
>>965
うるせー、さっさと次スレ立てとけばーか。
967名無しさん?:04/05/06 23:14 ID:???
>>966
テンプレよこせよ、うんこ
968名無しさん?:04/05/06 23:15 ID:???
タグ使えたらいいけど、悪用の危険もあるし微妙。

広告打った人数(回数)分だけ表示されるので、
増えれば増えるほど広告効果が下がる。
全員が一つの広告情報に一行ずつ書きこめるといいかも。

作業乙>かるぴす
969かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 23:19 ID:4ywispMY
>>967
適当に>>1を修正しる。
970名無しさん?:04/05/06 23:22 ID:???
桃鉄みたいな根とげ55巡目
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1083853318/
たてといた。
971かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 23:22 ID:4ywispMY
>>968
なんとか改善策を講じる、しばらく待て、
972かるぴすうぉ〜た FLA1Abc089.chb.mesh.ad.jp:04/05/06 23:23 ID:4ywispMY
うおおおおお!!!!!!
スレたてZ。
973名無しさん?:04/05/06 23:26 ID:???
973
974名無しさん?:04/05/06 23:29 ID:???
974
975名無しさん?:04/05/06 23:42 ID:???
975
976名無しさん?:04/05/07 00:04 ID:???
976
977名無しさん?:04/05/07 00:05 ID:???
977
978名無しさん?:04/05/07 00:06 ID:???
978
979名無しさん?:04/05/07 00:06 ID:???
979
980名無しさん?:04/05/07 00:07 ID:???
980
981名無しさん?:04/05/07 00:08 ID:???
981
982名無しさん?:04/05/07 00:09 ID:???
982
983名無しさん?:04/05/07 00:09 ID:???
かるぴす好きーすきー
984名無しさん?:04/05/07 00:10 ID:???
984
985名無しさん?:04/05/07 00:11 ID:???
985
986名無しさん?:04/05/07 00:12 ID:???
986
987名無しさん?:04/05/07 00:13 ID:???
987
988名無しさん?:04/05/07 00:14 ID:???
988
989名無しさん?:04/05/07 00:15 ID:???
989
990名無しさん?:04/05/07 00:16 ID:???
990
あと一息。
991名無しさん?:04/05/07 00:17 ID:???
991
992名無しさん?:04/05/07 00:18 ID:???
992
993名無しさん?:04/05/07 00:19 ID:???
993
994名無しさん?:04/05/07 00:20 ID:???
994
995名無しさん?:04/05/07 00:21 ID:???
995
996名無しさん?:04/05/07 00:22 ID:???
996
997名無しさん?:04/05/07 00:23 ID:???
997
998名無しさん?:04/05/07 00:24 ID:???
998
999名無しさん?:04/05/07 00:24 ID:???
かるぴすのかるぴす
1000名無しさん?:04/05/07 00:24 ID:???
次スレは

桃鉄みたいな根とげ55巡目
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1083853318/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。