読むのめんどいな・・・
mつかしいことわkぁんない
>>1を要約します
”ボーランド C/C++”をインストールします
↓
"bcc32.cfg"と"ilink32.cfg"を作成します
6 :
まさたか:04/02/13 00:16 ID:???
今日バイト先で、333円の買い物したやつが千円札を出してきたから
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやった。
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。
コピペ。7くらい。
バカでもできますか?
>>8 むしろバカの方が出来る可能性があるかも
変に色々考えるよりも
バカは「やって覚える」からね
11 :
ワイルド吉田さん ◆f.UUUUmG7U :04/02/13 00:18 ID:J0txqW6S
ああ、やっと俺向きのスレがたったか。
とりあえず全員氏んどけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
え〜こいちもちゃんと読むから混ぜてよ
どんなの作るの?
オーマイ・スパゲティー
伸びないから終了でよろ。
>>15 わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
ありがとう!!!!!!!!!!!!
今日のところは寝るノシ〜
こういったスレは1の頑張りようによって決まるんだ
23 :
おろんじょ:04/02/13 00:24 ID:JOEQvr2L
しょうがないから僕もやってあげないこともないんだけどナァ・・・??
25 :
名無しさん?:04/02/13 00:24 ID:2dwCCsko
エディタは何使うの?
おろんじょ様は邪魔なんで野垂れ死んでてくださいね
28 :
まりーぬ ◆tN/IsOnbhE :04/02/13 00:25 ID:BJ0qAceD
俺、俺、COBOLできるよ〜
ああそう
ちょっと俺もがんばる。仲間に入れて。
>>28 すごいね
COBOLって事務処理がすごい得意な言語だね
今度はCやってみようよ
一度プログラミングやった事ある人だとスイスイできるよ
>>32 javaの方が今後将来性ある言語じゃないの?
ごめん、挫折した。まず最初からわからない。
俺、実はPC歴だけはもう10年ぐらいなるんだけど、何もできない。
与えられた物しか使えない。
やっぱり数的センスがいるの?
>>20の続きです
多分デスクトップにDLしたと思うので
DLしたインストーラを起動してください
利用規約に同意して次へ
↓
インストールするフォルダ(ディレクトリ)は c:\borland\bcc55\ になってると思うので、そのままインストール
コレでBorland C/C++のインストールの終了です
次にチョチョっと設定いじります
Webプログラムの方が実用性高いよ。バカでもチョンでも出来るぐらい簡単だし。
>>34 とりあえずCやってみるといいと思う
JavaもCを真似て作ってるわけだし
>>35 何で男ならなんですか?
とりあえずやってみよー
>>36 ん〜ん
数学のセンスが無くても大丈夫だよ
まずやってみる事が大事です
>>37 .cfgにしたけど、アイコンは.txtのまんまだけど平気なん?
プログラムに手を出したいと思っているのだが
(もちろん日曜大工レベルの遊び心で)
実際に目的がないとやる気が出ない。
具体的に何が出来るのか・・・。
>>38 Webプログラミングって言うとSSLとかaspとか?
それもいいかも知れないけど
とりあえずCをやってみようって事です
>>41 エロゲ作れるぜ、それも自分だけの。
俺は某地方局アナのキャプした画像や動画を使って。
自分だけの超簡単な侮辱エロゲ作った。
VBで視力うpのプログラム組ました
>>40 OSは95/98/Meですか?
それとも2000/XPですか?
まず何でもいいのでフォルダを開いてください
次はOSにより変わります
9x(95/98/Meの略式)の場合
メニュー[表示] - [オプション]
[表示]タブを選択、リストの中の
「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを”はずして”ください
2000(2k)/XPの場合
メニュー[ツール] - [フォルダオプション]
[表示]タブを選択、リストの中の
「登録されている拡張子は表示しない」というのがあるのでチェックを”はずして”ください
コレでファイル名が全て表示されます
>>41 確かに目的ないとつらいねぇ
いつか作りたいものが出来た時作れるようになりたいとかじゃダメかな?
>>45 まじで?
早すぎるってw
じゃあどこかにうpする?
ただVBだとランタイムを同封
もしくはインスコしないといけないからつらいんだよね・・・
>>37の続きです
インストールが終ったら、
まず、ファイル名を”全て”表示できるようにしましょう
標準ではWindowsニ登録されている”拡張子”と言うものが表示されなくなっています
その拡張子を表示する設定をします
設定の方法は
>>46の通りです
割愛してすみません^^;
>>49の続きです
拡張子の表示の設定が終ったら
今度はBorland C/C++設定ファイルの作成です
"C:\borland\bcc55\Bin\"を開いてください
テキストファイルを作成します
bcc32.txt と ilink32.txt の二つです
51 :
まりーぬ ◆tN/IsOnbhE :04/02/13 00:49 ID:BJ0qAceD
ヴィジュアルベーシックも遊び程度にかじったけど・・・
一年近くプログラミングに触れてないからもう、全然わからないや・・・
添え字とかテーブルとかもうよくわかんないかも・・・
それぞれのファイルの中身をメモ帳などで編集してください
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃bcc32.txtの中身 .┃
┠────────────────┨
┃-I"c:\Borland\Bcc55\include" .┃
┃-L"c:\Borland\Bcc55\lib" .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ilink32.txtの中身 .┃
┠────────────────┨
┃-L"c:\Borland\Bcc55\lib" .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
コピペ用
-I"c:\Borland\Bcc55\include"
-L"c:\Borland\Bcc55\lib"
おし、
>>1の説明通りやったぜ
気が向いたら続きキボン
>>51 うーん
でもやってみればカンが取り戻せたりしそうじゃない?
やってみるだけやってみようよ
>>52の続きです
編集した bcc32.txt と ilink32.txt の名前を変更します
bcc32.txt => bcc32.cfg
ilink32.txt => ilink32.cfg
txtの部分をcfgに変えるだけです
名前を変更したのにアイコンがテキストファイルのままの人は
>>46の設定をもう一度確かめてみてください
>>53 おう!
サンプルソースを一個か二個は書いてみるよ
とりあえず
>>1に書いてあることを分かりやすく書いてみました
つまづいた所が合ったらレス番号で言ってください
出来るだけ自分も手助けできるようにがんばります
1さん頑張ってくださいね。もう寝ます
include <stdio.h>
int main(int argc, char* argv[])
{
printf("うんこ大すき\n");
return 0;
}
そんなことより俺にhtml教えてよ
ジオの垢とってなんもしてない できない
>>62 たとえば
>>58みたいなヤツをどこに書いて
どうやって実行すればいいの?
>>61 見た目結構いいですね
ちょっと使ってみますね
>>63 実は設定にはまだ続きがあって
今まではBorland C/C++の設定だったんですけど
今度はWindowsの設定があります
複数レスに分けて単純に解説してみます
環境変数の設定
Borlandの設定が一通り終ったので
今度はWindowsの設定をします
>>67の続き
Windows 9x(95/98/Meの略式)
と
Windows 2000(2k)/XP
では設定方法が違うため別々に解説します
>>69の続き
先にWindows9xの設定方法を解説します
C:\autoexec.batをメモ帳を使って開いてください
※注 (あらかじめ autoexec.bat をコピーして
どこかにバックアップしておいてください)
set path=...
となる行があります
例えば
set path=c:\windows\system
だったとします
そして一番後ろに ";"(セミコロン) を付けて、続いて c:\borland\bcc55\bin と記入してください
この場合は
set path=c:\windows\system;c:\borland\bcc55\bin
となります
保守
>>70の続き
また、autoexec.batに
set home=c:\windows\デスクトップ
というのを一行加えてください
Windows 2000(2k)/XP で環境変数の設定をします
マイコンピュータを右クリック - [プロパティ]
[詳細設定]タブを選んでください
「環境変数」 というボタンがあるのでクリックしてください
”ユーザー環境変数” と ”システム環境変数”の二つあると思います
そのうちの ”ユーザー環境変数”の方をいじります
>>74の続きです
”ユーザー環境変数”の中に "path" という項目があると思います
この "path" を編集してください
例えば "path" の中身が
c:\windows\system
だったとします
"path" の中身の一番後ろに ";"(セミコロン) をつけて、c:\borland\bcc55\bin と繋げてください
この場合は
c:\windows\system;c:\borland\bcc55\bin
となります
>>75 ユーザー環境変数ではなくシステム環境変数のほうにpathがあるのですが
これとは違うのでしょうか?
>>75の続き
さらに”ユーザー環境変数”に
"home" を新規で作ってください
"home" の中身は
c:%homepath%\デスクトップ
としてください
コレでWindows 2000/XPの設定を終了します
>>75 先生!!Win2000なんですが、
"ユーザー環境変数"の中に"path"の項目がありません!
TEMPとTMPしかありません!!
新規(N)で追加すればいいんですか!?
"システム環境変数"には"path"の項目あります!!
>>76 ”システム環境変数”の方の変更が出来るようだったら、そちらを変更してください
もし、出来ないようだったら”ユーザー環境変数”に新規で "path" を作って
c:\borland\bcc55\bin
として登録してください
amin権限でやれよ。
>>80 うん
それが一番手っ取りばやいね
ただ、余り弄るのがイヤだって人は
”ユーザー環境変数”の方で収めた方がいいかなって思う
Editorはxyzzyが便利。
長ったらしい変数名とかを一瞬で補完してくれるから最高。
>>81 よっしゃ!
じゃあ、デスクトップにTEXTファイルを作成して!
名前は
test1.txt
これでおkです
test1.txtを作ったら
#include <stdio.h>
int main()
{
printf ("Hello World!\n");
return 0;
}
として保存してください
しました_!!
>>88の続き
test1.txt の名前を test.c と改名してください
おk
>>92の続き
次にプロンプトを起動します
Windows 9x(95/98/Me)の人は”MS-DOSプロンプト”を起動
[スタート] - [プログラム] - [アクセサリ] - [MS-DOS プロンプト]です
Windows 2000(2k)/XPの人は”コマンド プロンプト”を起動
[スタート] - [すべてのプログラム] - [アクセサリ] - [コマンド プロンプト]です
起動したら
cd %home%
と入力してください
現在開いてるフォルダがデスクトップになるはずです
ならない人は
>>72(win9x) や
>>77(winNT) を参照してください
>>96 先生!!
ファイルタイプ:テキスト ドキュメント
のままです!!
少しでも解らない場合は聞いてください
出来る限り答えます
おk!
\デスクトップ>になりましたです
>>97 OSがXPの場合は問題ないです
XPの場合は .c もメモ帳で自動的に開くように設定されてたはずです
メモ帳で保存するとき "test.c" って名前にすれば.cの拡張子で保存できますね
>>96 カレントディレクトリ(現在開いてるフォルダの位置)がデスクトップになったら
bcc32 test1.c
と入力してください
─────(注 コマンド プロンプトの場合)─────────
C:\Documents and Settings\XXXXX\デスクトップ>bcc32 test1.c
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
test1.c:
Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland
───────────────────────────
と表示されればコンパイル完了です
MS-Dos プロンプトでも同じように表示されればコンパイル完了です
>>103 >>46の設定は終ってるはずだったよね
ファイルの種類がテキストファイルでも拡張子が c なら問題ないよ
>>105 X bcc32 test1.c
○ bcc32 test.c
C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ>bcc32 test1.c
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
test1.c:
エラー E2209 test1.c 1: インクルードファイル 'stdio.h' をオープンできない
警告 W8065 test1.c 5: プロトタイプ宣言のない関数 'printf' の呼び出し(関数 main )
*** 1 errors in Compile ***
って出ます!先生!!
先生!コンパイル完了しました!!!
>>105の続き
そのままプロンプトを開いた状態で
test1.exe
もしくは
test.exe
と入力してください
─────(注 コマンド プロンプトの場合)─────────
C:\Documents and Settings\XXXXX\デスクトップ>test1.exe
Hello World!
C:\Documents and Settings\XXXXX\デスクトップ>
───────────────────────────
作った通りに、「Hello World!」と表示してくれましたね?
Hello World!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>114 ありがとうございます
ちょっと自信が持てた深夜 。゚・(ノД`)・゚・。
>>113 binの中に入れてませんでした!
出ました!!Hello World!
>>116 やったね
この調子でジャカジャカ旨くいくといいね
>>118 先生!!コマンドプロンプトを開くと
------------------------------------------
Microsoft Windows 2000 [Version 5.00.2195]
(C) Copyright 1985-2000 Microsoft Corp.
C:\>cd %home%
指定されたパスが見つかりません。
C:\>
-------------------------------------------
こんなんなります!!
C言語は結構自由な言語でね
たとえば
#include <stdio.h>
int
main
()
{
printf
(
"Hello World!\n"
)
;
}
とか、超みずらく作ってもいいんですよ
ここだけの話
>>58も
>>88に習って書き換えてやってみた
「うんこ大すき」と表示されて2chらしいと思った・・・
>>123 そうそう
1000行でも改行してOKなんだよ
ココで一つ用語を加えるね
─────────────────────────────
空白って言葉なんだけど
「半角スペース」、「タブ(Tab)」、「改行」をまとめて空白って呼びます
─────────────────────────────
で、C言語だと
>>122の通り
法則を無視しない限り空白を入れて平気なんです
法則を無視って言うのは
たとえば
"Hello
World!"
とかの事ね
ここの人で2chブラウザ使ってる人ってどれくらい居るんですか?
2chブラウザ使うと空白とかが表せて結構いいかな
#include <stdio.h>
int main()
{
printf ("あはーん\n");
return 0;
}
と
>>88のソースは2chブラウザで見ると違いがわかるよ
>>124 Pathがユーザー環境変数に入っていなかったのでシステム環境変数の方にある
Pathにc:\borland\bcc55\bin をつなげました。
で、ユーザー環境変数の方にhomeを新規で作成しc:%homepath%\デスクトップ と書き
c:\\デスクトップと表示されています。
>>127 あはーんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
と、かちゅ使ってますよ
>>128 printfとreturnの前に空白があるかないか。
ですか?
で、
"Hello
World!"
ってやったらエラーになりました。
>>129 "home" に
C:\Documents and Settings\XXXXX\デスクトップ
と入力してみてください
ちなみにXXXXXの部分に自分のユーザー名を入れてください
>>131 説明が足りなかったならごめん
"Hello
World!\n"はC言語の仕様を無視してるからエラーを返されるね
>>132さんのようにやるか
もしくは初めから "Hello World!\n" ってまとめておく習慣をつけるといいね
って俺が撒いたタネだね・・・スマソ
>>133 キタ!
C:\Documents and Settings\user_name\デスクトップ>
でいいんですね!?
>>135 いや。違います。
エラーになるのはなんとなくわかってたんだけど、
なんでかな?と思いまして。
>>137 includeの前の#みたいなもんですか?
>>135 何度もすいません。
--------------------------------------------------------------------
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
エラー E2075: コンフィグレーションファイル中の オプションの間違い : -Ic:\Borla
nd\Bcc55\include
--------------------------------------------------------------------
ってなりますです・・・
>>134 ""は元々文字列って意味で
""がセットになって意味を持ってるのね
だから "あいうえおー" は 「あいうえおー」 っていう文字列って意味なのね
>>132さんのような使い方もあって
printf ("あいうえ" "おー"); って二つに分けたり、または三つに分けたりできるのです
何か説明ヘタでごめんなさい
>>140 >>50 >>52 >>55 あたりで作成した "bcc32.cfg" の中身を
-Ic:\Borland\Bcc55\include
から
-I"c:\Borland\Bcc55\include"
に変えてみて
>>143じゃ無かったもう一回もう一度声かけてください
あげてみようかな
>>141 要は""でくくった文字は改行しちゃいけないってことですね。
もしくは改行するにはまた何か他の文字を入れないといけないとかですよね。
違う?
>>143 やっぱこんなんなります・・・
---------------------------------------------------------
C:\Documents and Settings\user_name\デスクトップ>bcc32 test1.c
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
test1.c:
Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland
Fatal: オプションが必要 : -Lc:\Borland\Bcc55\lib
---------------------------------------------------------
bcc32.cfgには確かに「-L"c:\Borland\Bcc55\lib"」って書いてあるのに
コマンドプロンプトの中では「""」がとれて表示されちゃってるんですよ。
それは問題ないんですか?
>>146 改行する場合には \ を挟めばいけるよ
けど、あんまり色々考えすぎて深読みするとややこしくなるから
なるものはなるって考えた方がいいと思う
>>143 ごめんなさい!!
解決しました!!
おそらく、.txtから.cfgに変換するのがうまくいかずに
後で拡張子変換をしてしまって、その後新たに上書き保存しなきゃ
いけなかったみたいです。
って、何言ってるかよくわかんないかもしれませんが、解決しました!
スイマセン。
>>148 了解しました!
明日も仕事なんで今日は寝ます!
またお会いしましょう!
こんなスレがあったなんて・・・
ときどき覗かせていただきます。
>>151 とりあえずtest1.exe実行して、hello worldは表示されました。
今日の授業はとりあえずここまで進んでるんですか?
>>153 うん、そこで終ってるよ
その後は
┌───
|
>>126 ┴────────────────────────────
「半角スペース」、「タブ(Tab)」、「改行」をまとめて空白と呼びます
─────────────────────────────
って事と
ソースコードにはいくら空白を入れてもイイって事だけだよ
先生!MEなんですが、cd %home%やってもデスクトップに行ってくれません!
>>70-72 はちゃんとやりました
>>155 autoexec.batを書き換えた後再起動してみて。
>>155 ちょっとまって…
Me機持ってこようかな。。。
ところでエラーは何て返ってくるの?
>>154 いやぁ学校でもちょっとプログラミングやったけど興味もてなくて
ドロップアウトしてしまったんです。
こんな感じでインタラクティブにプログラミングの勉強ができると
僕も嬉しいです!!
今後もいろいろ教えてください。
160 :
155:04/02/13 02:54 ID:???
エラーかどうかわかりませんが、c:\windows>って言われます
>>155 もし、エクスプローラーでデスクトップを見つけられたら、
コマンドプロンプトに"cd "と入れて、エクスプローラーからデスクトップフォルダーを
ドラッグアンドドロップでコマンドプロンプトに放り込んでみてください。
"cd c:\windows\デスクトップ"とか表示されますので、コマンドプロンプトでリターンキーを
押せば、デスクトップにいけます。
>>160 その一行上に何か言ってない?
指定されたパスが見当たりませんとか
他に何かあれば書いてみてください
>>161自己レス。
「うっかりドラッグ途中で手を離すととんでもないことになるかも知れない諸刃の剣」
なので、注意してください。
165 :
155:04/02/13 02:57 ID:???
>>161 リターン押しても無反応でした。
"cd c:\windows\デスクトップ"の表示はちゃんとされました。
>>165 その後もやっぱり "C:\windows>"ですか?
>>165 無反応って事は
>c:\windows\
のままって事?
MS-DOS プロンプトで Alt+半角/全角 を押すと全角入力が出来るから
それで
>cd c:\windows\デスクトップ
って手打ちしてみたら?
補足、入力中にF8を押せば「デスクトップ」→「デスクトップ」になるから
169 :
155:04/02/13 03:01 ID:???
>>165 訂正します。リターンちゃんとおしてなかったようで、できました。
>>163 c:\windowsと言われました。その後改行されてc:\windows>って言われました
170 :
155:04/02/13 03:02 ID:???
すいませんでした ぺこりー
BCC Developerって結構使いやすいね
ついでに、別のやり方も説明しますね。
まず、エクスプローラーから、[スタートメニュー]-[プログラム]-...で
MS-DOSプロンプトへのショートカットを見つけます。
それをデスクトップにコピペして、右クリック→プロパティを選択します。
ショートカットタブの「作業フォルダ」という欄をc:\windows\デスクトップとかにします。
OKボタンを押して、ショートカットを実行すると、自動的にc:\windows\デスクトップとかに
移動した状態でコマンドプロンプトを開くことができます。
では、また明日。
ノシ
おやすみーつд`ノシ
おは保守。
おはようございます
先生!今日の授業は何時からですか?
こんこー
今日は変数でも扱ってみるよー
先生!autoexec.bat というのは
PATH=C:\JUST\JSLIB32;c:\borland\bcc55\bin
loadhigh C:\WINDOWS\COMMAND\nlsfunc.exe C:\WINDOWS\country.sys
set home=c:\windows\デスクトップ
こんなんなっちゃいましたけど、良いのでしょうか?
>>180 そうなってたんだ^^;
PATH=C:\JUST\JSLIB32;c:\borland\bcc55\bin
loadhigh C:\WINDOWS\COMMAND\nlsfunc.exe C:\WINDOWS\country.sys
home=c:\windows\デスクトップ
こうしてみてください
autoexec.batをワザワザ書き換えなくて良かったぽいです
[スタート]-[ファイル名を指定して実行]-"msconfig"を実行
[環境]タブを選択すると、pathの編集などが出来るみたいです
こんな楽な方法あるのに手間かけちゃってごめんなさい
先生!
cd %home%
と入れているのですが何事もなかったかのように無視してくるのですが。
ちなみに98です。
>>183 >>72は間違いでした
set home=c:\windows\デスクトップ
じゃなくて
home=c:\windows\デスクトップ
と修正してください
(前にある全角スペースも抜いてください)
あとautoexec.batの編集をしなくても
>>182の方法でいけると思います
豆知識
&nbsp;←全部半角でカキコすると
代わりに半角スペースになってくれます
だから 半角スペースをいくつもつなげたりできます
>>88で
Hello World!
と表示するプログラムを作りました
1:#include <stdio.h>
2:
3:int main()
4:{
5: printf ("Hello World!\n");
6: return 0;
7:}
#include <stdio.h> や int main() などは 「おまじない」 だと思って必ず付くんだと考えてください
printf (""); は ""(ダブルクォーテーション) でくくった文字列を表示します
たとえば例題のように "Hello World!\n" であったり "あはーん\n" であったりします
>>188の続き
printf ("Hello World\n");として \n がとても気になると思います
\n の事をエスケープシーケンスと言います
エスケープシーケンスは色々ありますが、
今のところ\nだけ覚えておけば十分です
>>189、追加
\nの意味を書くの忘れました^^;
\nは改行という意味です
ためしに
printf ("Hello World!\n\n\n\n");
としてみてください
ながーい改行が入りますから
ふむふむ。
その辺は何となく覚えてますです!
>>189の続き(というか訂正・・・しすぎでごめん
エスケープシーケンスはヤッパリこの5つだけ覚えてください
\n … 改行
\" … "(ダブルクォーテーション)を表示
\' … '(クォーテーション)を表示
\t … タブを表示
\a … ベルを鳴らす
改行は割愛します
>>192の続き
エスケープシーケンス─\"
例えば
printf ("Hello "World!""); とすると
 ̄ ̄ ̄
↑この部分だけしか認識せず、他はエラーになります
このままだと " が表示できないので \" を使って
printf ("Hello \"World\"");
とすれば、きちんと
Hello "World!"
と表示されます
エスケープシーケンス─\'
も同じような理由です
>>193の続き
エスケープシーケンス─\t
\t とはタブの略です
タブは日本語キーボードの 英数/CapsLock と書かれた上にあるキーです
このタブは、そのままソースで入力してもいいし
\tでもどちらでもいいので
好きな方を使ってください
>>194の続き
エスケープシーケンス─\a
ベルを鳴らします
用法は
printf ("\a");
とやります
プログラムを実行すれば分かりますが
パソコンから 「ブー」 ってブザーみたいな音がなります
晩御飯食べてきます
なるほど、理解しました。
198 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 19:45 ID:ut4R4R/e
ただいまー
プログラミングよりデザイン技術を磨こう。
こんなスレがあったのか
201 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:10 ID:ut4R4R/e
変数(variable)の扱い
変数とは例えて言うなら箱のような存在
Aという名前の箱に8という数字を入れます
/ 8を入れる
|/
.__ ̄
./ /|
| ̄ ̄| |
| A |/
. ̄ ̄
このAという箱は8という数字を格納しています
202 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:11 ID:ut4R4R/e
203 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:16 ID:ut4R4R/e
>>201の続きです
変数にはそれぞれ型があります
整数、小数(浮動小数点)、文字列などなど
/ 0.15を入れる
.|/
× ̄
.__
./ /|
| ̄ ̄| |
|整数|/
. ̄ ̄
この場合は"型が整数"であるので"小数"を入れる事が出来ないという意味です
205 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:21 ID:ut4R4R/e
>>203の続きです
C言語で変数を扱うには ”変数を宣言” しなくてはなりません
例えば
>>201をプログラムとして作ると
─ ─ ─ ─ ─
#include <stdio.h>
int main()
{
int A;
A = 8;
return 0;
}
━ ━ ━ ━ ━
となります
206 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:23 ID:ut4R4R/e
>>204 結構すごいんじゃんw
俺は窓プルグラムで挫折しますた(´∀´)アハハー
って事は俺より凄いんだね
一緒にラウンジでプログラミングやろー
207 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:33 ID:ut4R4R/e
>>205の続きです
型を宣言はいくつかあります
整数型… short, int, long
浮動小数点… float, double, long double
文字… char
これだけです
208 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:37 ID:ut4R4R/e
>>207の続きです
なぜ同じ型がいくつもあるのかというと
変数には 「格納できる大きさ」 があるからです
209 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:38 ID:ut4R4R/e
>>208の続き
整数型の大きさ
┏━━━┓
┃整数型┃
┻━━━┻━━━━━━━━━━━
short型… 16ビット整数
-32768 〜 32767
long型… 32ビット整数
-2147483648 〜 2147483647
━━━━━━━━━━━━━━━━
int型は特別で、処理系によっては short になったり long になったりします
通常で古くないパソコン、
Windowsなら間違いなく int は long になります
勉強になるなあ
211 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:40 ID:ut4R4R/e
今のところは整数だけで十分だと思うので
少したったら浮動小数点の方も説明します
212 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 20:42 ID:ut4R4R/e
>>210 説明下手じゃないですか?
内心ドキドキしてます
今昨日の人いるのかなぁ?
いないのに勝手に勧めるとマズイですね
● 関数とは・その1
関数とは、"ある特定の処理を行う命令群"のことであり、今回使用した printf() も関数の一つである。
関数の特徴は、「あるデータ」を受け取り「そのデータを使用して処理」を行うことです。
関数によっては「あるデータ」の受け渡しが無いものも有ります。
「あるデータ」は引数と呼ばれます。
printf("hello");
この例の括弧内の "hello" の部分が引数(ひきすう)です。
printf関数は、受け取ったデータ(例では"hello")を、画面に出力するという処理を行います。
関数を「電子レンジ」、引数を「お弁当」とするならば、
「電子レンジ」は「お弁当」を温めるという処理を行う関数と言えます。
修正
>関数を「電子レンジ」、引数を「お弁当」とするならば、
>「電子レンジ」は「お弁当」を温めるという処理を行う関数と言えます。
↓
「電子レンジ」を関数とすれば、引数(お弁当や牛乳等)を暖めると言う処理を行う関数である。
215 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 21:14 ID:ut4R4R/e
>>209あたりの続き
変数の宣言や大きさについては分かったので
今度は変数を使って演算(計算)をしてみようと思います
#include <stdio.h>
int main()
{
int a, b, c;
a = 10;
b = 25;
c = a + b;
printf ("%d + %d = %d\n", a, b, c);
return 0;
}
説明するよりもやってみた方がわかりやすいので
これをこの前の手順のようにコンパイルして実行してみてください
216 :
名無しさん?:04/02/13 21:15 ID:PbRcdasu
ポインタの講義までいったら電話ちょうだい
217 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 21:18 ID:ut4R4R/e
>>216 あぃw
ポインタの部分は説明疲れそうだね
phpのほうが簡単って聞いたけど、本当か
220 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 21:26 ID:ut4R4R/e
プログラム書ける人って、カッコいいですよね!
僕、尊敬しちゃいますよ〜
222 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 21:34 ID:ut4R4R/e
223 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 21:48 ID:ut4R4R/e
>>215の続き
小数点を扱ってみる
#include <stdio.h>
int main()
{
float a, b, c;
double d, e, f;
a = 1.5;
b = 3.720;
c = a + b;
printf ("%f + %f = %f\n", a, b, c);
d = 1.1;
e = 123;
f = d + e;
printf ("%lf + %lf = %lf\n", d, e, f);
return 0;
}
型の宣言が int から float や double になっただけです
>>223の続き
float になった場合は
printf の中身が [%d] ではなく [%f] になります
double になった場合は
printf の中身が [%lf] になるのに注意してください
コレは printf の仕様なので、覚えてください
225 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 22:05 ID:ut4R4R/e
printf とは Print Format の略で
"〜"の文字列で指定した形式でディスプレイに表示する”関数”です
>>213で
ななしさんのC言語コラムさんの言うとおり
関数には引数(ひきすう)がつき物です
printfの場合は "Hello World!\n" であったり
"%d + %d = %d", a, b, c などです
226 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 22:16 ID:ut4R4R/e
printfは "〜" の間のフォーマットによって引数を増やせます
例えば
printf ("%d + %d = %d", a, b, c);
であったりします
フォーマットは %d %f などで
前から順に引数を割り当てます
━ ━ ━ ━ ━
上の例を使うと
printf ("%d + %d = %d", a, b, c);
↓ | | ↑↑↑
──┼─┼→|||
↓ | .||
──┼─→||
↓ .|
───→|
と、前から順番に値を受け取って表示します
─ ─ ─ ─ ─
また、小数(浮動小数点)の場合も
printf ("%f + %f = %f", a, b, c);
↓ | | ↑↑↑
──┼─┼→|||
↓ | .||
──┼─→||
↓ .|
───→|
と、同じように前から順番に値を受け取って表示します
━ ━ ━ ━ ━
スクリプトは書いたことあるけど、プログラミングって難しいだな
228 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 22:24 ID:ut4R4R/e
>>226 やっぱ二つ一気に乗せたのまずかったかなぁ・・・
printf ("%d + %d = %d", a, b, c);
↓ | | ↑↑↑
──┼─┼→|||
↓ | .||
──┼─→||
↓ .|
───→|
今回はコレだけ覚えてくれればいいです
229 :
名無しさん?:04/02/13 22:25 ID:EL6T/k8n
「2ちゃんねる総合大学」2ちゃんねる学部。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1076661127/ 2ch総合大学(2004年度シラバス確定版)
・2ch総論(通年4単位) ・ネカマ論(後期2単位)
・ネチケット論(通年4単位) ・スルー論(後期2単位)
・ハッカー論(前期2単位) ・AAグラフィックデザイン論(後期2単位)
・通報論(前期2単位) ・コピぺ論(後期2単位)
・スレ立て論(前期2単位) ・スレ伸ばし論(後期2単位)
・レス論(前期2単位) ・削除依頼論(後期2単位)
・コテハン論(前期2単位) ・文章構成論(後期2単位)
・煽り論(前期2単位) ・文章心理論(後期2単位)
・釣り論(前期2単位) ・実験(通年2単位)
・自作自演論(前期2単位)
上記のシラバスどれかひとつでも自身ある人は、一レス分だけでいいので
講義しに来てください。
230 :
名無しさん?:04/02/13 22:28 ID:K7u5AxYD
スマン、建設的な意見じゃないんだが、これアンインストールってどうするんだ?
「プログラムの追加と削除」になかったんだよ、レジストリを弄ってなければそのまま捨てられるんだが
233 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 22:39 ID:ut4R4R/e
>>231 レジストリ弄ってないっぽいから
C:\borland\bcc55\から削除しちゃえばいいと思うよ
勝手に
>>226を補足させていただきます。
printf ("%d + %d = %d\n", a, b, c);
のうち、""で括られている中は、\か%が付かない限りは、文字がそのまま表示されます。
ですから、"%d + %d = %d\n"というのは、コンピューターは
「何か」「空白」「プラスという文字」「空白」「何か」「空白」「イコールという文字」「空白」「何か」「改行」
と表示します。
この、「何か」の部分がクブ様の書かれている、aとかbとかcになるわけです。
235 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 22:51 ID:ut4R4R/e
>>234 昨日初めてコンパイルできたぐらいだし
あまり詳細に説明したり、色々書きすぎると
頭がパンクしちゃうと思うんです
だから初めてやり始めた人には
「なるようになる」
って考えた方が覚えやすいと思います
これって何できんの?
>>237 RPGもできるし
やろと思えばアクションとかパズルゲームとかもできる
239 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:09 ID:ut4R4R/e
>>237 C言語の事?
色々出来るからなんて答えればいいか迷うね
例えば
紙とエンピツがあったら何ができるかと言えば
絵を描いたりエンピツ使わないで折って鶴作ったり、色々出来るね
そんな感じで一概に言えないけど
例えば”計算機”とか”ゲーム”とか作れる
>>239 クブ自身が作った、一番最初のプログラム作品をうpしてくれ
それを作るのにどれくらい時間がかかったとかも
自分で書いたモノがすぐに確認できるの?
たとえば…よく見る「hello world」とかってexeを実行すると出てくるとか。
こう、なんていうか、レスポンスがないと作ってる気がしないというか。
興味はあるんだがなー
244 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:11 ID:ut4R4R/e
245 :
名無しさん?:04/02/13 23:11 ID:e2f5nnza
乱数ってどうやって発生させるの?
文章ダラダラ読むより実践したほうが覚えるの早いかな?
落としてみる
先生!!%dとかその辺なんですが、
floatの場合は%f
doubleの場合は%lf
というのは分かったんですが、
話の流れからすると
%dはintの時に使うと理解してよろしいんでしょうか?
>>234 つまり
printf ("%d + %d = %d\n", a, b, c);
の部分は("")部分を表示する、という機能のみを担っていて
実際の足し算という演算は、その上に書かれている
c = a + b ;
という部分で既になされていて、printf()の部分では、その計算結果の
"c" を表示しているだけである、ということですね!?
248 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:12 ID:ut4R4R/e
>>242 俺が最初に作ったのは捨てちゃったけど
今から作ってみようか?
すっごい悲しいほどむなしいプログラムだけどね
>>248 じゃあたったいまから作って、
何分でどれくらいのが作れるのか見せて!
飽きっぽいから、平気で何時間もかかるのなら挫折してしまう
251 :
237:04/02/13 23:14 ID:???
昔プログラムいじったんだけど
これはどういうのなんだろう。
コンパイルとかってすぐできるの?
252 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:14 ID:ut4R4R/e
>>245 乱数は
int a;
a = rand();
ってやると、適当な数字が a に入るよ
>>246 うん!
文章をダラダラ読むよりは実際に作った方が覚えるよ!
クブさんじゃないが俺も作ってみよう。
そもそもコンパイルの意味も分からない俺には無理と見た!!
256 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:15 ID:ut4R4R/e
257 :
アノレス ◆kzDaVTPSFQ :04/02/13 23:15 ID:/fIzWBfm
今インスコしたから今から勉強するよ
問題はexeファイルうpられて、素直に実行する人がどれだけいるか
259 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:16 ID:ut4R4R/e
>>255 コンパイルって言うのは
C言語 => 機械語
↑
この部分のことね
普段プログラムって呼んでる物は機械語の集まりね
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ ______ ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ / \ _-=─=- / `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ \ _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
\iiiiiiiゞ ─ | / '' ~ ヾ/=/`''~~ /彡-
\iiヽ ── | / |=.| 二 | 三
━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ _,-=- _,-= ヽ| | ヽ| ── \三
__,.:: :: __ ヽiiiii ノ_ ヽ |≡ , 、 || ヽ ,, 、ー ̄ \
::: |iiiii ヽ .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / / \ |=
|iii| ( о ) | || ,ー● | | ●ー |┤ / |/
( ● ● ) .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,( )\_二/ | ( 。つ\
》━━━━《 |iiiii|///;;;;───、ヾ. | /( )ヽ | / 丶ー
》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ| / ⌒`´⌒ | /____」
《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|::// ;; ; ;; 》::::::| / | |/ /
》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:( |_/ヽ_'\_/ | | |__/ //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》 ;;》 》 ;;ミ ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ ヽ -─ /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII ヽヽ《 ;;; 》( \ |  ̄ ̄ _// ヽ_____/_ノ
死刑判決最高ですかぁ? 定説最高ですかぁ? デージンゲット最高ですかぁ? 足裏最高ですかぁ?
ウィルス
>>258 ウイルスうpする奴なんているわけないだろw
=─‐\\‐ /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ さあ願いを言え
''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ' どんな願いも聞き流してやろう。
459 名前:禿野郎2500‐今更ブラクラマンセー ◆8/.BALD/2g 投稿日:04/02/11 14:20 ID:???
./ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ__/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U.\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | .| | | U :::::::::::::| …またニダ公か……
| | <`∀´ .|U | | ::::::U::::|
| |. .| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___ / ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\\\│ :::::::::::::::::::::::|
\.\\ .ヽ___ :::::::::::::::::::::::│
466 名前:(*゚Д゚)さん 投稿日:04/02/12 19:35 ID:???
>>459調子乗りすぎニダ!!差別ニダ!反省しる!!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1076470999/
よくわかんないけど面白そうだからとりあえずじゃねのお気に入りに入れといた
>>262 ツクールで作れってスレでは何度もウイルスうpられてたよ
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / ´ )⊇(` |
( (6 U | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | | / ̄) < かあさん、デブのサザエが
\ // √ \ タマをふんずけちゃった!
( \___/ / \_________
| l \ノ
| l \
| / )
(\____×_/)
\______/
メキメキ |::::::::::/ \:::::::\
∩ ∩ ミシミシ |::::::::::| ヽ ::::::::)
)`i_ )`i. |::::::::::| |::::::::|.;:∴ゲフッ
(  ̄ ̄⌒ ̄ ̄ ̄(____) ̄―,::;;;:,∵; _ _ _
 ̄ ̄ ⌒─‐___/ _ノ`( 。Ц。) _  ̄ 二、`っ^つ)
/ / ∨ ̄∨  ̄ ̄  ̄
/ /
>>1 ( __( J
l,jj,jl,j
すぐ鑑定スレ持ってくからいいよ
269 :
名無しさん?:04/02/13 23:18 ID:e2f5nnza
>>252 そんな簡単にできるのか!
もう一つ聞きたいんだけど
VBみたいにWINDOWSの標準フォーム?みたいなのは作れないの?
真黒な画面はつまらん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ 開幕前、病院で入院中の子供に会ってね。
/ ヽ その子は、ボクのファンだって言うんだ。
l::::::::: | そして、その子は言ったんだ。
|:::::::::: (●) (●) | 「横浜の100敗が見たい。」
|::::::::::::::::: \___/ | ボクは言った。「よしわかった!君の為にやってやる!
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ その代わり、君も早く病気を治すんだよ!」ってね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l \,, ,,/ :::::::::| っていうのはどうだろう!
| (●) (●) ::::::::::|
_| \___/ ::::::::::::::|
∧_∧ェへへ|ヽ \/ .:::::::::::::::::::ノ
/:彡ミ゛ヽ;)|_,|_,|_,ヽ `、 /
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i⊂) | | \ / | l
/ :::/;;: ヽ ヽ ::lノ \ |___>< / ヽ
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
マカロニは死ねよ。
俺は昔 マカロニをわざと床に落とした。
幼い俺は 食事の間、
ずっと落としたマカロニのことを考えていた。
お母さんにわざと落としたことがばれてないか
不安だったような気がする。
食事の間
マカロニのことを考えつづけた。
フォークにうまくはめて
たべるとちょっとうれしい。
とか
口にくわえてストローみたいに空気をスースー吸える。
とか
マカロニは悪くなかった。 幼い俺が悪かった。
落とされたマカロニはどうなるだろう。
明日、お母さんが床を掃除したら見つかるんだろうな。
布巾で拭いているときお母さんが見つけるんだろうな。
マカロニ。
俺のマカロニ。
なぜ どうして
床に落としたりなんかしたんだ
こういうことをとつぜん思い出すと
胸が締め付けられる。
すごく苦しい。
マカロニ
俺のマカロニ。
237 名前: 名無しさん? 投稿日: 04/02/13 23:06 ID:???
これって何できんの?
242 名前: 名無しさん? 投稿日: 04/02/13 23:11 ID:???
>>239 クブ自身が作った、一番最初のプログラム作品をうpしてくれ
それを作るのにどれくらい時間がかかったとかも
243 名前: 名無しさん? 投稿日: 04/02/13 23:11 ID:???
自分で書いたモノがすぐに確認できるの?
たとえば…よく見る「hello world」とかってexeを実行すると出てくるとか。
こう、なんていうか、レスポンスがないと作ってる気がしないというか。
興味はあるんだがなー
246 名前: 名無しさん? 投稿日: 04/02/13 23:11 ID:???
文章ダラダラ読むより実践したほうが覚えるの早いかな?
落としてみる
249 名前: 名無しさん? 投稿日: 04/02/13 23:13 ID:???
>>248 じゃあたったいまから作って、
何分でどれくらいのが作れるのか見せて!
飽きっぽいから、平気で何時間もかかるのなら挫折してしまう
250 名前: 名無しさん? 投稿日: 04/02/13 23:13 ID:???
>>249 俺漏れも大方同意
いっぱい釣れました
/∵∴∵∴\
/∵/∴∵\∵\
/∵<・>∴∴.<・>∵| 空と云う名の自由を、
|∵∵/ ●\∵∵| 何人にも邪魔されず思うが侭に飛行したい、
|∵ /三 | 三|∵ | といった願望が私の中で俄かに沸々と湧き上がって来て、
|∵ |\_|_/| ∵| どうしようもない虚無感に襲われて居ます…
\ | \__ノ |/ 「そういったことならば、我が秘密兵器、
/.∴\___/ そうですね、名前はさしずめ『竹子符他亜』とでも言ったところでしょうか。
(∴∵∵∵∴∵∴ \ これを使用する事により、空と云う名の自由を
. \∵ _∴ _ ∵∴ ヽ あなたの意の侭にする事が可能となる事でしょう。」
 ̄\  ̄ \\ ∴∵ヽあっ、あぁ、あぁあ゙あ゙、壊れるほど愛しい銅鑼ェ門様…
ヽ∴∵) ヽ∴∵|
丿∴./ . ヽ∴ |
(∵/ |∵ノ
274 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:20 ID:ut4R4R/e
>>247 %d が int って意味で合ってるよ
>printf ("%d + %d = %d\n", a, b, c);
>の部分は("")部分を表示する、という機能のみを担っていて
>実際の足し算という演算は、その上に書かれている
>c = a + b ;
>という部分で既になされていて、printf()の部分では、その計算結果の
>"c" を表示しているだけである、ということですね!?
つまり printf は ("") の部分を表示するって事ですね
で、 printf ("%d + %d = %d\n", a, b, c); では演算がちゃんと出来ていたか確認の為に表示したわけです
荒らすなカス
誰かコピペの削除依頼よろしく
なんか作りたいものがあれば、いろいろ作っていく過程
で覚えていくことができるんだけど、目的がないとやる気がしないっす。
278 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:21 ID:ut4R4R/e
>>269 長ったらしいけどいい?
簡単なのは
#include <windows.h>
int main()
{
MessageBox (NULL, "Hello World!\n", "mes", MB_OK);
return 0;
}
こうやるとメッセージボックスが表示されるよ
>>1で直リンされてるヤツ落としてインストールしたんだけど
その後どうするのさ
280 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:22 ID:ut4R4R/e
>>279 その後は Borland C/C++ の設定が入るよ
まず
>>46 の設定を行って拡張子を表示できるようにしてください
ああ
282 :
名無しさん?:04/02/13 23:23 ID:e2f5nnza
>>278 メッセージボックスか…
やっぱ本格的に作ろうとするとめんどい?
詳しく易しくWINDOWSフォームについてやり方の説明が載ってるサイトがあったら教えてクレ
>>269 VC++(Visual C++)という言語であれば、ダイヤログベースという、VBと同じようなモードがあります。
しかし、残念ながら、標準C言語には、WINDOWSの標準フォームは無いのです。
それは、VB(VisualBasic)の元となったBASICという言語に、WINDOWSの標準フォームが無いのと同じようなものです。
コピペ荒らしマダー
live2chがvb製なの氏ってビビッた
openjaneって何で書いてあるの?
DELPHI
289 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:28 ID:ut4R4R/e
BCCでWinアプリ作るにはWin32APIでコツコツ書くしかない。
でもがんばれば、かなり良質なモノのが作れる。動作速度もピカイチ。
面白そうなスレ発見。
でも今日は眠いから明日読みます。
ところでwindows2000のソースが一部流出したらしい
40GBのうち600MBだったかな
激しく読んでみたいものだ
君達、なんか作ってるの?
294 :
名無しさん?:04/02/13 23:33 ID:e2f5nnza
>>283 VC++ならちょっと触ったことある
今度買ってみようかな・・・
>>289 難しそう・・・
とりあえずがんばってみる
変数名を Path:c:\borland\bcc55\bin でいいんですかい?
目的が無いんじゃただの自己満足じゃん。
なんかみんなで決めて作っていこうよ。
Open Jane unko-をつくる
よし!おまいらリレーしろ。
>>297 2ちゃんブラウザは今たくさんあるしなぁ。
もし作るなら個性的じゃないとな。フル3Dとか。
そうなると難しすぎる。。
>>299 FLASH製の2ちゃんプラウザって作れない?
もし作れたら夏休みとかの人大杉を避けられそうな気がする
リレーより、おのおの作っていって、分からないとこはアドバイスを受けたり、
他人が作ってるのでいい部分は取り入れたりしていけば良くない?
>>301 FLASHはソフト持ってないっす。。プログラミングとはちょっと違うだろうし。
304 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:47 ID:ut4R4R/e
とりあえず作ってみたけどどうすりゃいい?
作り方より、作りたい物を見つけるのが難しい罠。
>>61をダウソしてみたんだけど
どうすればいいのか分かりませんです
309 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:52 ID:ut4R4R/e
>>305 うん、そんなたいそうなものじゃないけど
>>306 ソフトって言うほどすばらしいものじゃないよ
ただの数字あてゲームだよ
大体C言語を学んで1ヶ月ぐらいかな
あの頃のよりも質が悪いのは勘弁してね
310 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:54 ID:ut4R4R/e
>>307 分かってるねぇー
俺は作りたい物なくなってプログラミング諦めかけてた
初心に戻ってみてる
>>308 ちょっとまってねぇ
ヒット&ブロー?
だったら単純だけどかなりうれしい。
んじゃ、みんなで擬似3Dの2ちゃんブラウザ作ろうぜ。
イメージ的にはPSXのCMであるような、メニューが回転していくカンジで。
重いがかっちょいい系で。
無理
314 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:57 ID:ut4R4R/e
やっぱ初心者でもできそうなのじゃないとな。
CDプレイヤーとかは?
316 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/13 23:58 ID:ut4R4R/e
>>311 あ、あぁ〜・・・(^^ゞ
それ未だに作れないわw
プログラム板にはマインスイーパーを7行コードで作っちゃう強者もいるよ
>>314 ああ神様ありがとう!
その次はどうしたらいいのか道を指し示して下さい
318 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/14 00:01 ID:p1lJRdxD
>>315 ウィンドウ作る必要があるから難しいと思う
7行って・・・まじかよ
たんに改行せず1行に延々と書き綴ってるんじゃないのか?
;で区切ればそういうことできるんだろ?
>>318 ID違うぞ!偽者か?!ウィルスか?って思ったら12時回ってたのね。
>>318 答えが表示されるぞ
バグだろ、これ
デバック用の答え表示を消してなかったな
>>318 Σ(゚д゚;) 答え言っちゃってるー!
ん?同じようなプログラムをある専門学校で課題で作ったことあるよ。
もしや…
325 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/14 00:07 ID:p1lJRdxD
>>319 VBなら簡単にできるんだけどね。
ウィンドウを作らないとなると、かなり限られるなぁ。
327 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/14 00:09 ID:p1lJRdxD
>>321 うわっ!
余りのタイミングの悪さに自分でもびっくりです
>>322-323 あっ・・・
ごめん
もう一度ってありですか?
ちなみにソースコードを添付しておいたので
汚いですが参考にしてみてください
>>324 そうなの?
俺は専門学校行ってないからわからないけど
結構プログラミングやってる人ってこういうのはじめに作りそうだね
俺もその一人だしw
音楽鳴らしたりって
プラグインとか何かが使えればいいのかな?
俺はWin32API挫折しちゃった人だから良く分からないけど
wavとかmid鳴らすだけなら DirectX 使うのが一番楽だね
>>311 んー、じゃあ今から作ってみます。
数字4桁で当てさせるヒットアンドブロー。
エラーチェックは入れると判りにくくなるので、無しの方向で。
>>329 わーい
楽しみに待ってます(,,^д^)ギコニャハハ
>>325 あああ神様ありがとう
そこまではなんとか無事に完了しました
次お願いします!
音使えないと辛いな
逆に音を鳴らす命令とかが楽なのって、
どんな言語?
>>331 そんな。。。
神様じゃないですよ
ちょっと待ってね
>>332 マルチメディアが言語の仕様に入ってるヤツとかじゃないかな
勉強した事ないから分からないけど Java とか結構そういうの楽そうだと思うよ
>>334 できました神様
んで
>>88のをコピペしてみました
実行できないみたいなんですが・・・
まだ何か足りないんですか?
VC++だとビルドしてから実行、みたいな感じだったけど
これはどうやるんだろう・・・
神様教えて!
できました。
遊び方は、?が出たら4つの異なる数字を入れてください。
位置は合っていないけれど使われているならblow、位置も合っていればhitとなります。
例:正解が1234の場合
?1058→1が位置も数字も合っているので1hit
?1369→1が位置も数字もあっているので1hit、3は位置が合っていないので1blow、合計1hit1blow。
?4321→全て位置が合っていないけれど数字は合っているので0hit4blow。
>>339 すごいはやいなぁ
これこそ
神 降 臨!
うpまってます
タブは全角スペースに変えてありますので、全角スペースを除去してください。
じゃないとエラーになります。
その1
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
/*答えの4つの数字の重複を防ぐ関数*/
int check_chofuku(int chk[])
{
int i;
int s;
for (i=1;i<4;i++){
for (s=0;s<i;s++){
if (chk[i] == chk[s]) {
return 0;
}
}
}
return 1;
}
初心者の入る隙がなくなってしまった・・・(´・ω・`)
/*その2*/
/*判定ロジック*/
int check_atari(int nyuryoku[],int kotae[])
{
int hit = 0;
int blow = 0;
int i;
int s;
for(i=0;i<4;i++){
if (nyuryoku[i] == kotae[i]) {
hit++;
}
for(s=0;s<4;s++){
if (nyuryoku[i] == kotae[s]){
blow++;
}
}
}
blow -=hit;
printf("%dhit%dblow!\n",hit,blow);
return hit;
}
/*最後*/
int main(int argc, char* argv[])
{
int nyuryoku[4];
int kotae[4];
char buf[5];
int i,s;
srand(time(NULL));
do{
for (i=0;i<4;i++){
kotae[i] = rand()%10;
}
}while(check_chofuku(kotae) == 0);
do{
printf("?");
scanf("%s",buf);
for (i=0;i<4;i++){
nyuryoku[i]=buf[i]-'0';
}
}while(check_atari(nyuryoku,kotae)!=4);
printf("あたり\n");
return 0;
}
使っている関数は簡単なので、皆様もクブ先生に付いて行けば、きっと書けるようになりますよ。
>>342 大丈夫だよ
こういうのも好きだけど
マターリ進行も好きだから
TEN MINUTE先生
早速改造していいですか?
&nbsp;←を半角で入力ですると、半角スペース一つ分になるなり
>>342様
これはあくまで、C言語では、こんなことが出来るんだ!
だから、みんなでお勉強しましょう、の例ですので・・・。
僕はこれからは、ほとんど口出ししないつもりですし。
>>338 エラー E2075: コンフィグレーションファイル中の オプションの間違い : -Ic:\Borland\Bcc55\include
ってのが出てしまいました
プログラムに間違いは無さそうなんですが・・・
>>347 いくらでもどうぞ。
教材に使えそうでしたら、使ってやってください。
>>348 がーん。
>>350 Borland C/C++の設定間違いかもしれないです
>>46 を読んで
>>50 (テキスト作成)
>>52 (bcc32.txt ilink32.txtの編集) ※重要
>>55 (txt=>cfgへの改名)
をlやってみてください
とりあえず名前が分からないので、
一時的でいいので名前付けてもらえますか?
おっ
あとで読んでおくか
ぐらいに思うスレだ
>>343-344 先生、scanfだけに頼るのは危険です。
想定以外の入力があると途端に破綻します。
段取りがあるとは思うので今はいいと思いますが、いずれは安全になるよう直したほうがいいと思います。
357 :
名無しさん?:04/02/14 01:06 ID:XGXskFM0
>>352 んじゃID見せます
で、どうやら
>>52のコピペをミスったみたいだったです
コピペし直したらちゃんと動きました
VCである程度プログラム組んだことあるんで、色々作ってみたいと思います
>>357 キタ━━━(゚∀゚*)━━━━!!!
がんがろーう!
ここだけラウンジじゃないみたいだ。
>>354名無し様
>>356でクブ様が書かれているとおりです。
あと、できるだけ、クブ様のスケジュールで速めに出そうな関数しか使いたくなかったので。
fgets(buf,5,stdio)は、機会があったら・・・ということで。
>>359さん
ここで来たのも何かの縁
∧∧ ッパ
(゚∀゚)ノ[□] 一緒にやりませんか?
/( )ゞ 皿
/ゝ ↑ディスプレイとキーボードのつもり
WIZもどきとか作ってみたいね
お気に入りに入れました。
>>360 俺より技術力あるんだし様はやめてください、お願いします
相談なんですけど
変数の宣言と printf の使い方が終ったんで次は scanf とコメントでいいでしょうか?
師父、
何度やっても
>>108のエラーが出てしまいます
>>365 >>50あたりの
bcc32.cfgの
-I"c:\Borland\Bcc55\include"
の入力間違いかなって思うんだけど
あとBorland C/C++はどのドライブに入れたの?
もしDドライブにいれたら
-I"d:\〜"
って変更しなくちゃいけないし
>>364クブさん
僕は余裕があれば基本的には誰にでも様を付けるので、誤解を招いたようです。
他意はありませんのでお許しを。
>>365名無し様
リネームしたファイル名がtest.cだったりしませんか?
369 :
365:04/02/14 01:22 ID:???
初心者ですみません。
ありがとうございます
scanfとかgetsってエンター押すのがめんどい
今キーボードのどのキーが押されたのか?を判定できるコマンドって無いの?
371 :
365:04/02/14 01:27 ID:???
Hello World!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なんか嬉しいなー
>>366-368 感謝!ありがとう!
>>369 誰だってはじめは初心者だよ
BorlandC/C++はCドライブにインスコして
一連の設定したんだよね?
うーん・・・リモートデスクトップとかやれば結構簡単に行きそうなんだけどね
>>370 getch();をつかうといいよ
>>372 サンクス
こんな便利なことができるなんて
もっと複雑なことするのかと身構えてたんだが、あー良かった
>>374 やったね
MSDNとかがあれば関数の情報とか凄い分かるよ
ただ、VC++買わないとなのかな
>>1のサイトで落としたのはいいが何をするためのものかさっぱりわからん
>>1のリンク先の説明サイトも何言ってるかサパーリだよ
ヘルプはLSI C-86のマニュアルなんかがいいんじゃね?
>>228の続き
演算
数字と数字を計算したり
変数に値を代入したりする事を演算と言います
基本的な演算は
+ 足し算
- 引き算
* 掛け算
/ 割り算
% 除算
= 代入
とあります
>>376さん
インストールできたら言ってください
ハローワールドの次はどうすれば良いのでしょうか
【C言語講座】標準ライブラリ関数
http://www.bohyoh.com/CandCPP/C/Library/ ● include(インクルード)とは
#include <stdio.h>
この例は stdio.h と言うファイルをインクルードした(組み込んだ)ことになります。
そもそも何故インクルードする必要があるかというと、stdio.h と言うファイルには、標準入出力の関数の定義が記述されており、
その中には printf関数の定義もなされています。したがってプログラム内でprintf関数を使用したい場合は stdio.hをインクルードしなければなりません。
インクルードしなかった場合、printf関数を使用しても、printf関数が定義されてないというエラーになります。
<stdio = Standard In Outの略>
C言語の環境にはあらかじめ用意された「標準ライブラリ」と言うファイル群が存在します。
stdio.hも標準ライブラリの一つで、他にもたくさんの標準ライブラリがあります。
使用する関数によってインクルードすべきライブラリが違う場合があります。
#includeとは、指定したファイルを記述した場所に組み込むものだと考えれば良いでしょう。
#include <stdio.h> と記述したなら、コンパイルの際その場所に、stdio.hの内容置いて処理されます。
極端に言うと、#include <stdio.h> と書かずにstdio.hの中身を丸々書き写しても動作に影響はありません(多分
ちょっと踏み込んだ説明なので、興味が無かったり難しかったりしたら
読みとばして、気が向いたときにでも呼んでくださいね。迷惑だったらやめます。
>>381 そうだなぁ
Hello Worldの後は変数の説明をしました
軽く説明をすると
変数とは値を入れておく箱のような存在です
だから、その箱にはデータを格納したりして
時には使ったり、新しいデータを入れたりします
>>384 そんなことないです。
大変ためになりまs。
>>385 もしかしてテキストファイルに文字を打って.txtを.cに変更して、
それを起動ってやり方ですね
なんか勘違いしてました
すんません
>>382 改ざんしてみるねぃ
● include(インクルード)とは
プログラミングを組む上で沢山のライブラリがあります
例えば printf や、この後に出てくる scanf などです
C言語では最低でも必要なライブラリを標準ライブラリと呼びます
そのライブラリを使用するためには
「ヘッダーファイル」
を取り込まなくてはいけません
その作業として
#include <stdio.h>
をするわけです
例えば printf を使わない場合には
#include <stdio.h>
の文を入れなくても良かったりします
他にもライブラリがあるので、進んだら使い始めます
こんな感じでどうでしょう?
>>ななしさんのC言語コラムさん
勝手な改ざんすみませんでした
>>390 (・∀・)イイ!! 拙者も精進しますのでどうか生暖かい目で〜
393 :
183:04/02/14 02:04 ID:???
>>184 先生!急な用事のため早退していました、すいません。ところで変更部分を変えて
cd %home%といれても
C:\windows> cd %home%
C:\windows
C:\windows>
という感じに無視してきます、取りあえず今日はもう遅いので間違いがないかどうか確認して
明日の講義を待ちます。お休みです〜。
394 :
183:04/02/14 02:05 ID:???
と、思ったらまだ講義してましたね・・・取りあえず確認してきます。
>>378クブさん
一点だけ修正。
%は除算(割り算)じゃなくて剰余(割り算の”あまり”)です。
>>395 あっ、そうなんだ
じょうよって言うんですか?
俺ってバカだな・・・つд`アハハ...
>>393 ごめん
分からないかも
\の部分を\\に変えてみて
home=c:\\windows\\デスクトップ\\
って
HDが無いので明日あたりHDを買って
Me機をセットアップしてみます
BCCDeveloper中々いいなぁ
みんなコレ使おう!
>>378の続きです
足し算、引き算、掛け算、割り算の
優先度は算数などと一緒です
あと、加えるならば左から計算をしていきます
1 + 2 * 3 - 6 / 2 → 1 + 6 - 3 → 7 - 3
| ↑ | | ↑ | | ↑ | | ↑ |
1 2 3 4
分かりづらくなっちゃったかな^^;
でも、人間が計算する順番と同じなんで
何となく分かると思います
>>398の続きです
%(剰余) と =(代入) が残りました
%(剰余)とは、割り算の余りのことです
5 % 3をすると
_1_ …2
3ノ5 ↑コレが計算結果になります
>>399の続きです
=(代入)
>>215を例に取ると
a = 10;
や
b = 25;
など
= を使って変数に値を入れます
よく
1 + 2 = a;
としてしまう事があります
= は”右の値”を”左に入れる”役割をします
今日の分をまとめて言うと
変数には色々な値を入れる事ができる
整数には整数型、小数(浮動小数点)型には小数と
決まったものが入る
また、 + - * / % = など演算記号を用いて計算をすることができる
という感じです
こんな難しい計算式を書き連ねるより、
ボタンクリック一発でAAがランダム表示されるアプリとか、
そういった実例を見せた方が求心力は高いと思った!
rm -rf /
ウホッ
いい男w
RPGツクールユーザー(ツクリエ)のためのC講座でもやってみようか
ツクリエいる?さっきの騒動で何人か流れてきたみたいだけど
RPGツクールもC言語とか使うのか
知らんかった
◆変数の操作 : [0001]加算, 1
◆条件分岐 : 変数[0001]が5より大きい
◆文章 : うるせーバカ
◆
: それ以外の場合
◆文章 : \v[1]万円下さい!
◆数値入力の処理
◆
: 分岐終了
◆
↓↓↓
int a; まず、変数を宣言しなくてはならない
a=a+1 変数aに "変数aに1を足した数" を入れる
if (a>5) 変数aに入っている数値が5より大きい場合
{
printf("うるせーバカ"); 文章を表示
}
else 5より大きくなかった場合
{
printf("%d万円下さい!", a); %d=intで宣言した変数
scanf("%d", &a); 数値入力
}
ツクールに比べると色々応用がきく
if (a==5 && b>1 || c!=10) aが5かつbが1以上、もしくはcが10ではないとき
みたいな条件分岐ができたり、とってもスマート
ちょっと作ってみた
いいうpロダない?
スレに直接コピペしたほうがいいかな
411みたいなのはちょっと勉強すれば余裕でできる
問題はマップだとかアニメ・エフェクトだとか、そういう処理だろうな
まず画像表示のやり方が分からないw
>>415 画像表示になるとWin32APIになるよん
>>417 見せ方が上手くて面白いねw
verうpするの?
するなら期待してるよー
419 :
名無しさん?:04/02/14 04:14 ID:AvXQEldf
#include <stdio.h>
int main()
{
printf("普通に出します :%d\n", 10 ); // ←以降その行はコメント(無視される)
printf("4桁右詰 :%4d\n" , 10 );
/* ←ここから
この中は
すべて コメント(無視される)
→ここまで */
printf("4桁左詰空白は0でつめる :%04d\n", 10 );
return 0;
}
↑
× 左詰空白は0でつめる
○ 右詰空白は0でつめる
void a(HWND hWnd) {
int x = 10, y = 10;
HDC hdc;
PAINTSTRUCT paint;
hdc = BeginPaint(hWnd, &paint);
SetPixel(hdc, x, y , RGB(255,255,255));
ShowWindow(hwnd);
SetPixel(hdc, x, y);
x++, y++;
SetPixel(hdc, x, y , RGB(255,255,255));
ShowWindow(hwnd);
EndPaint(hWnd, &paint);
}
できた。
初期化済みの変数渡したら1回だけアニメーションするかな
Cか…。
大学休みになって一月半ほどヒマだし、ちょっと勉強してみるぜ。
取り合えずやるからには、大体のものは作れるくらいのレベルを目指そう。
>>289を読んでみたけど
すっげえめんどくさそうだ
VBに逃げようかな
無料なものに限定すれば
HSPやActiveBasicなら初心者でも扱いやすいかもな
画像表示のやり方を詳しく教えてください。
あとsage進行なんですか?
427 :
名無しさん?:04/02/14 14:10 ID:KaoMgJIA
>>426 >>289んとこにやり方載ってるけど難しそう
VBのほうが楽に作れるんだろうけどここはC限定か?
別にsage進行じゃないt思う
428 :
426:04/02/14 14:51 ID:???
>>427
別にC限定ではないと思うけど。
ただ、1さんが紹介してるのがCのコンパイラだから、
そっち方面に向かうのは当然かなぁ?
289のとこみたけどわかんね・・・w
オハヨー
>>421 それだとWindowsが二つのピクセルを描くって認識するから動いたように見えないよ
int x = 10, y = 10;
を
static int x = 10, y = 10;
にして
この関数が必ず WM_PAINT で呼び出されるなら BeginPaint でもいいんだけど
タイマーで処理すれば一定の間隔で動くように見えるから
hdc = GetDC (hwnd);
とかにした方がいいと思う
あとで改造ソース張ってみるね
>>422 キタ━━━(^д^*)━━━!!!
ANSI-Cだけは終らせるといいと思うよ
俺はもっぱら独学だったし
みんなもやれば出来るはずだ
>>423 VB逃げてもいいと思うよ
VBでだってアクションゲームとか作れるしね
ただ処理速度が遅いからVBで動きの速いゲームは作れないんだけどね
>>424 何か色々追加されてるね
BCCでとか1週間でとか
ココのC言語コーナーは分かりやすかったね
お勧めです
>>427 俺が見た中では一番
>>289が一番簡単に解説してありました
まとめ方も上手いし
あと、残念ながらここはC限定です
ただ他の分野でも分からないことがあれば聞いてみてください
もしかしたら答えられるかも知れないです
(Javaとか古い言語などは全然わからないです)
sage進行じゃないです
>>428 アハハ・・・
Windowsプログラムを作る場合は VisualC/C++ を使わないとつらいです
色々と使い勝手がいいんですよね、操作も楽だし> VC++
まずはCか他の言語をお勧めしますよ
>>421 void MovePix (HWND hwnd)
{
static int x = 10, y = 10;
HDC hdc;
SetPixel (hdc, x, y, RGB (255, 255, 255));
x++;
y++;
SetPixel (hdc, x, y, RGB (0, 0, 0));
ReleaseDC (hwnd, hdc);
}
タイマーをセットして
タイマー毎に呼び出せば少しずつ動いてくね
画像表示の仕方
表示したいタイミングになったら、下をいつもする。
CreateWindowやCreateDialogでウィンドハンドル(HWND型変数)を初期化する
GetDCとかBeginPaintとかでデバイスコンテクストハンドル(HDC型変数)を初期化する
上で初期化した変数を使って、書きたい所に図形を書く。
TextOutで文字表示。Rectangle(だっけ?)で四角。Ellipseで楕円。
LoadBitmapでビットマップ画像。SetPixelで点。
(各関数の使い方は「猫でも」でも見て調べてくれ。)
図形の表示が終わったらDeleteDCやEndPaintで
最初に初期化したHWNDやらHDCやらの変数を解放する。
(この解放は確保(初期化)したスレッドですること)
乗り遅れた。。。
1から読んでいきます_| ̄|○
>>438 今からでも大丈夫だよ
躓いたら何処まで進んだか教えてね
手伝うよ
サンプルソースと、それに伴う解説という方式で行きますね
演算基礎という事でもう一度だけ加減乗除のサンプルソースを張ります
#include <stdio.h>
/*
ココからメイン
*/
int main()
{
int a, b, c, d, e, f, g;
a = 15;
b = 4;
c = a + b; // "a+b"の結果を c に入れます
d = a - b; // "a−b"を d に代入
e = a * b; // "a×b"を e へ
f = a / b; // "a÷b"を f へ
g = a % b; // "a÷bの余り"を g へ
printf ("%d, %d, %d, %d, %d\n", c, d, e, f, g); //計算結果をディスプレイへ
return 0;
}
ソースコード内で
/* 〜 */
や
// 〜
の部分をコメントと呼びます
この部分は”機械語に翻訳”されないので ”自分の好きな言葉” を入れましょう
通常は例のように 「何をするか」 を書き込んだりします
●複数の変数に同じ値を代入する場合
a = b = c = 100;
>>442ななし様
可読性と修正効率を下げるので、僕は使わないです。
僕が書いたコードで、intなどをまとめて宣言していないのも、そのためです。
ただ、そういう書きかたをしたほうがソースコードがだらだらと長くならないので、かえって可読性が高いという人も居ます。
結局は好き好きなんでしょうね。
>>444 変数名が短いときに使えば可読性が上がると思いますし
自分も変数名が短い場合は良く使うよ
だから kyuuryou = koukokuryou = ....
とか変数名が長いかなって思った場合にはやらないです
(英文で長い変数名パット思いつかなかったので日本語英語でスマソ
AAをランダムに表示するのキボンヌしてた人って誰だっけ?
質悪いと思うけど”ランダムに表示する機能”だけは作りました
どうすればいい?
447 :
クブ ◆cubGmVLTsI :04/02/15 00:10 ID:rU5ql8Ku
, --''' ''゙ ̄,ヽ、_
, --ー'' " ,、-''`゙ヽ `ヽ
(, /、/ヾ/ ノ | `.
"ー--,ー-''゙ / i
, .,L _;.;;;;、 ヽ ゙ヽ、./´`!i
,、-';;、-''゙!,.、ヽ-- '゙`_,/'゙!G.ノ!
/,;-'゙ ,,-';゙!--゙i-i'"  ̄ ', Yi,
/ "./ヽ, ! ゙;;_,,ノ ! ゙ヽ,
/ ./  ̄;T! ,/ ノ. 丿i ┬-─ '',゙ニ'- 、
/ ,,/ ゙''ニ゙- / i/ / i / `i
.,_,i _,;;'゙ ,、-''゙ヽ、_/,、-''` / i / i
i  ̄_,.フ /i / ! i´ )、 ,/ ! i i
! ̄ ̄ ! / ! / ,i !'i゙ './!-、,/ / !
i ○ i ! ! `y゙i .i !. / ゙> ノ /
! !、-ヽ;゙↓ / i ! ! ./ /./ /
i ○ !`' ゙i. i ! i. / // /i
┌────┐ ! i_,,_ ! ! .i/. // / i
│ ア ウ チ | ! //゙ ゙̄'' - '゙´ ̄ ̄ / i
├────┴─────────────────────
│珈琲でもいかがですか?
└──────────────────────────
>>450 自分は全部つながりましたよ
どのリンクですか?
>>452 繋がったなら良かった良かった
失敗しても気にしな〜いヽ(´ー`)ノ
ちょっとこことおりますよ
・∀・).。oO(厨房の巣窟スレ。。
先生!
今日からこのスレ見はじめてやろうと思ったんですが
環境変数の設定のところでautoexec.batのset pathが
SET PATH=%PATH%;C:\PROGRA~1\NETWOR~1\MCAFEE~1
SET PATH=%PATH%;C:\j2sdk1.4.1_06\bin
っていうふうになってるんですけどこの場合どうすればいいんですか?
ちなみにOSは98です
初めから
>>458さんみたいなの探せばよかったんだ
>>457さんへ
>>458さんの紹介してくれたツールを使ってみてください
ってのは無しですか?
無しですよ
>>460 うぅ・・・
わかりました。。。
SET PATH=%PATH%;C:\PROGRA~1\NETWOR~1\MCAFEE~1
SET PATH=%PATH%;C:\j2sdk1.4.1_06\bin
SET PATH=%PATH%;c:\borland\bcc55\bin\
と、最後の行を追加してください
>>464 ボーランド鯖が何かの理由で落ちてるみたいです
時間を置いて、また接続してみてください
467 :
458:04/02/15 17:15 ID:???
ごめんなさい
名前欄のところ457でした
>>461 説明しますと、%PATH%というのは、PATHに=で結ばれている文字列をあらわす記号なのです。
ですから、
SET PATH=%PATH%;C:\PROGRA~1\NETWOR~1\MCAFEE~1
というのは、元々あるPATH+C:\PROGRA~1\NETWOR~1\MCAFEE~1 、
SET PATH=%PATH%;C:\j2sdk1.4.1_06\bin
というのは、元々あるPATH+C:\PROGRA~1\NETWOR~1\MCAFEE~1+C:\j2sdk1.4.1_06\bin、
SET PATH=%PATH%;c:\borland\bcc55\bin\
というのは、元々あるPATH+C:\PROGRA~1\NETWOR~1\MCAFEE~1+C:\j2sdk1.4.1_06\bin+c:\borland\bcc55\bin\
という具合になるわけです。
473 :
名無しさん?:04/02/16 19:48 ID:ZvauNBp3
面白そうなスレ発見 適当に調べてみよう
よくわかんねーけどフラッシュと連動して
ネット対戦みたいなのできねーの?
ほっしゅほっしゅ
ぐっ、このまま落とそうと思ったのに・・・
俺は何か頭痛くなってきたッス。。。
みんなごめんよぉ
C言語の基礎も知らんのにゲーム作りたくて
RPGプログラミングって本買って読んだら内容がサパーリだったんで
今日から俺も勉強するYO
別にクブ一人で頑張らんでも、プログラム入門スレとして活用すりゃええ
俺もC勉強するよ
WIN32APIがさっぱりだよ
みんなソコでつまずく
独学ならなおさらつらい
でもソレでもやるならがんがれ
応援する
あとwin32apiするなら金払ったコンパイラ使った方がいい
MSDNライブラリは必須
デスクトップアクセサリ的なものを作りたいです。
DirectXじゃ無理と小耳に挟んだのですが、なんでですか?
Windowsに直接描写させるアプリってのは作れないもんなんですか?
Windowsはメッセージ駆動型といって
メッセージによって処理を分けるプログラミングをしてるのね
だからWindowsを使うなら最後はメッセージ
直接とは言いがたいと思う
ただ、たぶんみかん星人とかはDirectX使ってるんじゃないかとおもう
メッセージ駆動型以外にどんな型がありますか?
>>489 ソレしか知らない
だって俺は深い所まで突っ込んでやってないし
リージョンか
コレは凄い応用がきくらしいから
ウィンプログラムやるならリージョンは必須だね
493 :
487:04/02/19 11:39 ID:???
なんといいますか、よくあるスクリーンセイバーみたいに
小さなキャラが大量発生して、それをクリックすると消える、といった処理がしたいのです。
べつにDirectXに拘ってる訳じゃないのですがWinAPIの方がいいなら勉強するから本でも買おうかな、と。
>>493 はっきり言っとくぞ
Win32APIが扱えない香具師にDirectXなんて無理だ
俺が持ってるWin32APIのオレンジの本は全後半各P700ある
それぐらい奥が深いもんなんだ
がんがれ
495 :
487:04/02/19 12:33 ID:???
WinAPIの勉強することは構わないのですが
前述のプログラムはWinAPIで作るべきだという確証が欲しいのです。
コンソールアプリケーションでは作れないから
これで理由はわかった?
>>495 Win32Apiというか、VC++を使うと、かなり簡単に作れるのです。
ちょっとVC++があることを前提に書きますが、新規作成でダイヤログベースのプロジェクトを作成します。
ダイヤログからOKボタンとキャンセルボタンを削除します。
ダイヤログのプロパティでスタイルタグのタイトルバーをオフにし、拡張スタイルで透過にチェックします。
コントロールバーからピクチャーを選び、ダイヤログに貼ります。
ピクチャーのプロパティでタイプにアイコンを選択し、イメージを選択します。
ダイヤログをアイコンのサイズまで縮めます。
これでコンパイルして実行すれば、画面中央にアイコンが表示され、それをクリックしてリターンを押せば終了します。
あとは、ランダムに位置を動かすなり、ClassWizardでWM_LBUTTONDBLCLKをオーバーライドするなりしてください。
複数起動の場合、AppClassの中で、ダイヤログをモーダレスで複数個表示させればOKですが、リソース漏れ無しで終了させるにはちょっとコツがいります。
補足というか、蛇足を幾つか。
タスクバーに表示されるのが嫌とか、常に前面に表示したいとか色々あるでしょうが、そのへんは
タスクトレイに格納するとか、WM_SHOWを工夫するなど、色々と手を打ってください。
ちなみにWindowは見えないだけで存在しているため、四角いrectに対してクリックイベントを
拾ってしまいます。
より正確にするなら、
>>491の名無し様が書かれたとおり、リージョンを使うほうが良いと思います。
あと、ダイヤログはOnOKとOnCance、WM_HELPlをオーバーライドするか、アクセラレータを設定しないと、
リターンキーやキャンセルキー、F1キーなどに反応してしまいますので、注意してください。
Win32APIの本って高いよな
翔泳社の本っていい本イパーイあるんだけど
正直趣味だけでは手が出せん
5000円とかしたかな一冊
金ってむしろ趣味にかけるよな。
504 :
名無しさん?:04/02/21 15:34 ID:i81iAhAL
__,、-─rヘ
_,..rく ̄├-∠⌒!ヽ
,.-‐ァ< ̄ヽ、 \\ |__ノ i_ ノ_」_
,く く_ Y⌒ ̄ユ_ヽ,i ヽン´ ヽ
{ ヽ、_ヽ、\_ (__廴レ'¬─-、 i
「フ´  ̄_,フ-‐''´ ::ヽ‐-i
i':::: /´/::. ::::ヽ│
.|::::/ i::::::.. ,.-‐==ヽ!
|:::::' ,イ:::::,、-== ,ニ=、,_|ヽ
ヽ:: / {::::::::_,. ニニ _ く o ノ | } DL6号事件を忘れるな
| fニヽ!::::::_}'´ o ノ  ̄`::::i ノ
`! i ヽ!::::::`ー‐'´ .:: i|
| ヽ ヽヘ:::::::. ‐ ' / |
7 `rーヽ::::::... ー_‐ ' ,イ |
| | | ヽ ヽ::,. /| | |
| | | i | ` ー -- イ / | |
| | ヽ | || | | |
_⊥- .⊥ リ | | |
【ちなみレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
3分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
さもないと3日後に悪霊に憑依されるわ
毒飲まされるわ後ろから刺されるわ
身体に刀が刺さったまま燃える橋を振り子で運ばれるわ
死んでも宿敵に勝てないわ死ぬ程の不幸に見舞われます。
・∀・)っ MSDN Online Japan
Flashデスクトップスレってまだあったのか
LSI-Cのcpadはいいが
borland用はビミョウだ
511 :
名無しさん?:04/02/22 01:14 ID:m1/BzstP
Cでプログラミングの勉強始めるとGUIに辿りつくまでが
思いのほか遠くて、目標によっては飽きやすいのがアレなんだよなあ
HTMLとPerlは簡単だし結果が目に見えてわかりやすいから
これらやる人とかC/C++の息抜きとかにはイイと思うよ
環境変数の設定の部分なんですけど
autoexec.batの中身が
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@ECHO OFF
loadhigh c:\windows\COMMAND\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys
c:\windows\command\mscdex.exe /D:OEMCD001 /L:M
c:\mouse\mouse.exe
CLS
CD\WINDOWS
VER
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
となっていてset path=〜 の部分がどこにも無いみたいです。。
OSはwin98です
>>512 set path=
じゃなくて
path=
の間違いです
>>513 PATHの設定で調べたら
方法がいくつかあったので、いろいろ調べてみます。。。
ありがとうございます。
>>511 HTMLとPerlを同列に扱うのは止めれ。
PerlはどっちかというとC寄りだね
HTMLはプログラムじゃないし。
>>517 誰もプログラミングだと言ってないっしょw
>>515 いや、Perl普通に使うならHTML使うじゃん
セットでわかってれば結果が簡単に見られるしさ
同列に言ってるように見えるか…
どういう意味に取ったのかと
>>519 しょうがないよ
こういうのやってる人は人間後が下手になってくモンだ
諦めずに何回か訂正してカキコすればいい
俺も何かアホみたいなソフト作ってみるかな
いつうpするか、むしろ本気かどうかすら定かではないが
なんだかこのスレ見てたら製作意欲が湧いてきた
いやまあどっちでもいいんだけどさ
Perlは簡単だから、HTML出力しながら変数とか配列とかファイル入出力とかやっても
Cでコンソールばっかりやってるより楽しいしわかりやすいと思ったんだよ
>>520 >こういうのやってる人は人間後が下手になってくモンだ
本当だな
>>522名無し様。
そもそも、2ちゃんねるのread.cgiがC言語で書かれていることから
お解りいただけると思いますが、実は、mainからargcとargvで環境
変数拾えば、C言語でも同じようにHTML出力しながら変数とか配列
とかファイル入出力とかやれます。
perlのほうが楽というのには大賛成です。
PHPはもっとキャメル
>>526 そりゃCでも「できる」けど、プログラム勉強中の人が
日本語の扱いにすら悩みつつ、C許可してるプロバイダ探して
サーバ側でコンパイルするとかしてまで
わざわざCでCGIやりたいとは思わない気がするんだが…
オススメできるかと言えばできないでしょ。
自宅だけでやるにしてもPerlより無駄にめんどくさいし。
要するにPerl簡単だからプログラム初学者にはオススメと言いたかっただけなんだ
脱線してるからスルーしてくり
今だったらPerlよりphpをオススメするな
PHPって許可してるとこ少なくない?
>>530 それは見てるところが少なすぎる
今は大抵phpは当たり前になってきてるよ
たとえばcgi使えない塩とか他にメジャーiswebは無視
そうするとほとんどphpを使えるところばっかだよ
>>532 そだな
あとwindows2003にapacheをインスコしたんだが
全然ちゃんと動作してくれてないぽ
最悪だ
httpd.confの設定なんか動けばいいや程度ならちょー簡単じゃね?
httpd.conf?
数日振りにきてみたら滅茶苦茶高度な話してる((((((;゚Д゚))))))
>>539 すごいの出てきちゃった
ありがとうです!
すぐ読みますね
>>541 Apache2でよかったです
でも1.3.12を入れてみようかと思います
確かにスレ違いなので、これ以上は自分でがんがりやす
C++でブラウザとかメーラとか作りたいのですが、
MFCや .NETを使わないなら、HTTPセションとかDNSセションとかって
send関数を延々と並べるとかして実装しないと駄目なのですか?
WinSock2を使うといい
アレならWindows用のソケットプログラミングができる
あと.netという仕様は無いとどこかで見た気がする
ソケットの存在とそこにデータを入れたり出したりするAPIが
あるのは存じてます。
ソケットはTCP/IPのトランスポート層を抽象化していますが、それよりも
高位のプロトコルはソケットを利用して実装しなければいけません。
しかし、例えばTCP/IPを利用するアプリケーションでDNSを使わない物は
珍しいです。どのアプリケーションも実装される度にDNSセションが
書かれたのかな、と疑問に思い、既存のライブラリ内のどこかに
頻繁に使われるアプリケーション層プロトコルを抽象化したモジュールが
用意されてる事を期待しました。
Javaでは用意されてますが、WindowsSDKではどうなのでしょう。
無ければ諦めて自分で作ります。
>>545名無し様
僕の勘違いでしたら申し訳ございません。
もし、DNS-IP変換について聞かれているのでしたら、gethostbynameを使います。
それとも、UDPソケットについての質問でしょうか。
548 :
名無しさん?:04/02/23 23:08 ID:GyNWOuGD
#include <sys/socket.h>
549 :
名無しさん?:04/02/23 23:45 ID:cd9AkSbo
ただロムってるだけだったが、凄い事になってきてんな
ラウンジはプログラマ意外と多いのかな
しかし他人が頑張ってプログラムしてるのをニヤニヤして
ロムってる俺はちょっとあれな人間だよな
helloworld(だっけ?)やって満足しちゃった人間だしいいよね
・∀・)<Hello World!!
このスレはちょっと汚くなりすぎた
けど、とりあえず俺も初めからやってみるかな
・∀・)<Hello World!!
Hello!!
Hello!
Hello!
Hello!!
558 :
名無しさん?:04/02/26 16:22 ID:HAod2qKc
#include <unistd.h>
559 :
名無しさん?:04/02/26 16:24 ID:WGPEWMNu
for(;;) printf("ちんこ");
今C言語学校で習ってんだけど、どう考えても会社に就職してソフト作れるような気がしない
プログラマーになるにはどの位の能力あればいいの?
GUIアプリ、グラフィックユーザーインターフェースだっけか。
これって大体どんな言語で作られてるの?VCとか使ってCでつくられてんじゃないの?
Cのみとはかぎらない
pascalとかvbとかhspとかdelphiとかで作れる
IUnknown
記憶喪失
569 :
名無しさん?:04/02/29 05:41 ID:EIFTxXQs
パイソンをバイトに向かう電車の中で勉強中。
けっこーおもしろい
571 :
名無しさん?:04/02/29 19:29 ID:ZlLOTdE4
パイソンって初心者の勉強にはぴったりとどこかで見たんだけど
本当ですか?
572 :
名無しさん?:04/02/29 20:04 ID:HsnG74V1
スクリプトものは単純なのが多いから
初心者にはオススメなのかもしれない
Pythonはオブジェクト指向できるしわりと高機能
573 :
バード大佐:04/02/29 21:23 ID:EHRQy9l8
AoEみたいなゲームをつくりたい
375 名前:らぅんじ ★[sage] 投稿日:04/02/29 22:25 ID:???
さっきまでで60票は入れてるぞ俺
んじゃまた明日
428 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/02/29 22:34 ID:???
一時間に一票とか言ってる奴はアホですか?
スキルある奴は連投できる。
>>375 ラウンジ固定100人集めて一斉投票
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1078053777/ すみません、今ラウンジで鯖獲得の投票があるのですが
この中で★持ちの方がスキルを駆使して一時間で1票しか
入れられないはずのものを何票も入れられるようにしてるみたいなんですが
こういうのってわかる方いらっしゃいますか?
>>374 投票のシステムが不明なのでなんとも言えません。
ただ、もし、cookieを利用しているのであれば、cookieを削除してしまえば、何度でも投票できますね。
ipアドレスを記録しているタイプでしたら、ちょっとプログラミングとは外れますが、それでも何とかできないこともありません。
やり方を書くのは不味いので書きませんが・・・。
>>574 ていうか狼板サイドは絶対に複数投票してる
数人で何百票って入れてる奴らがいるぞ
>>574 スレ違いだけど一言
投票開始(2004/02/23)から手動で04/02/29までに入れた票数
=60票
ツールやc使えるほどスキルありません_| ̄|○
らぅんじ ★タソキタ━━━━(゚∀゚*)━━━━!!!!
これじゃ投票の意味ねぇだろ、何考えてんだ
と思ったが全員が同じことやればフェアだな
暇だな
まだこのスレあったの?
..lll&...........―━÷━━―― ^^