x+y=5

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん?:04/02/15 20:08 ID:???
なんかどうでもいいけどさ
9^9^9=9^(9^9)
なんだけど
それは分かってるの?
202名無しさん?:04/02/15 20:14 ID:???
>>201
違うよ。
203名無しさん?:04/02/15 20:15 ID:???
>>201
そうだよ。
204名無しさん?:04/02/15 20:15 ID:???
>>203
するよ。
205名無しさん?:04/02/15 20:16 ID:???
ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7  
 ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o
206名無しさん?:04/02/15 20:21 ID:???
>>204
しないよ
207名無しさん?:04/02/15 20:28 ID:???
わがんね
208名無しさん?:04/02/15 20:37 ID:???
>>206
肛門がないよ
209名無しさん?:04/02/15 20:44 ID:v6g5OtCh
(9!)^{(9!)^(9!)}

これの方がでっけぇぞ!
210名無しさん?:04/02/15 20:46 ID:???
(9!)^{(9!)^(9!)}!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
もうぐだぐだ。
211mountjoy ◆EqfXTS3YOw :04/02/15 20:48 ID:???
?!?!?!
212名無しさん?:04/02/15 20:50 ID:v6g5OtCh
lim[9→∞](9!)^{(9!)^(9!)}!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...

じゃあこれはあってるかな?
違ってたらスマソ
213名無しさん?:04/02/15 20:53 ID:???
212の優勝
214名無しさん?:04/02/15 20:57 ID:???
>>212
まずな、9→∞ってのが(略
あぁもうどこからつっこめば
215名無しさん?:04/02/15 21:00 ID:???
確かに>>212の優勝だな。
俺的に準優勝は>>152だと思う。
216名無しさん?:04/02/15 21:00 ID:???
>>174
負の数を使ったら駄目?
217名無しさん?:04/02/15 21:01 ID:???
>>212
数字4つじゃん。
218名無しさん?:04/02/15 21:01 ID:???
ここはキロバイトの無駄ですね。
219名無しさん?:04/02/15 21:04 ID:???
だいたいこのスレは不可視スレだったのに。。。
220名無しさん?:04/02/15 21:35 ID:???
>>216
いいんじゃね?
221名無しさん?:04/02/15 21:43 ID:???
-8^(9^9)

カンですけど、どう?
222名無しさん?:04/02/15 21:50 ID:???
分数使ってもいい?
223名無しさん?:04/02/15 21:52 ID:SM9rQx3L
>>221
それマイナスにならない?
224名無しさん?:04/02/15 21:53 ID:???
exp(9^9^9)
225名無しさん?:04/02/15 21:55 ID:???
>>223
大きな数字 の定義が微妙だからな

でもそんなこといったら

-100000000000000000000000000000000000000000000000^1000000000000000000000000000000000000010

とかでもよくなっちゃうけどな
226名無しさん?:04/02/15 21:56 ID:???
>>222
分数っつーか割り算はOKじゃん?

>>223
俺、頭わるいから分かんないっす。
誰か計算してください。
227名無しさん?:04/02/15 21:57 ID:???
>>225
絶対値が0〜9で数字一つってことじゃないの?
2桁の数字は数字2つ分。
228名無しさん?:04/02/15 22:08 ID:???
lim[n→∞]999^n

極限がありなら∞でFAでしょ。
229名無しさん?:04/02/15 22:15 ID:???
>>228
πとか∞は無しで。もっと言ってしまえば
999+宇宙
とか。
230名無しさん?:04/02/15 22:36 ID:???
もう、大阪ドーム999杯分でいいだろ。
231名無しさん?:04/02/15 22:38 ID:???
一連の流れに声を出してワロタ。
232名無しさん?:04/02/15 22:59 ID:???
極限値や無限大は不確定値なので数値はそれこそ永久に定まりません
確定した値で大きな数を求めるなら

10^(10^(10^(10^10)))でここに出ているどの数も抜きます
233名無しさん?:04/02/15 23:07 ID:???
そうなの?
234名無しさん?:04/02/15 23:10 ID:???
その物語は
ほの板のあるスレから始まった……

祭り開催中!応援よろしく!!

【アキハバラ全裸全力疾走オフ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1076852962/
235名無しさん?:04/02/15 23:34 ID:???
>>232
いや、3つの数字を使ってという条件があるんですよ。
236名無しさん?:04/02/16 00:47 ID:???
じゃあ9^9^9が今のところ一番大きいね

でも、もっと大きいの簡単に作れるけども‥‥。
237名無しさん?:04/02/16 00:48 ID:???
>>236
普通に違うだろ。
238名無しさん?:04/02/16 00:49 ID:???
>>237
どこが違うの?
239名無しさん?:04/02/16 00:50 ID:???
9^9^9って9^81と同じだぞ
240名無しさん?:04/02/16 00:55 ID:Fp2/j8Sc
ばなな
241名無しさん?:04/02/16 00:55 ID:???
じゃあ簡単に書いてやろうか
9^81ってのは9^(9×9)だろ
81って数字は、9^9^9のどこの計算から出てくるの?

9^2 もしくは 9×9 という式が含まれてないと81は出てこないんだけど
242名無しさん?:04/02/16 00:58 ID:???
(,, ゚×゚)
243名無しさん?:04/02/16 00:58 ID:???
>>241

(9^9)^9だお
244名無しさん?:04/02/16 00:58 ID:???
>>169も間違ってるね
245名無しさん?:04/02/16 01:00 ID:???
9^9=81だと勘違いしてしまったのかな
まぁよくあるこった
246名無しさん?:04/02/16 01:00 ID:???
さっきから>>236が必死だな

言ってることは正しいけど必死じゃあな…
247名無しさん?:04/02/16 01:02 ID:???
最近指数を習ったリア厨だろう
248名無しさん?:04/02/16 01:06 ID:???
pを素数とし、F(a)=a^(p-1)/pとする。

このとき
#{a| 1≦a≦p, F(a)≡0(mod p)}=O(p^(1/2+1/loglogp))
を示せ。
また、aを素数に限定したときはどうなるか。
249名無しさん?:04/02/16 01:08 ID:???
>>243
9^9^9のように指数が連なる場合は数学上は一般的に後ろから計算していきます
9^9^9は(9^9)^9ではなく9^(9^9)です。
この9^9^9は意外に有名な数字で、「3つの数字で表される最大の数」として
1906年に数学者C.A.レイサントが369693100桁であることを証明しています。
ちなみにH.S.ウーラーは1947年にlog9^9^9を小数250桁まで割り出してます。

あと、「3つの数字で表される最大の数」と言われていたのは、はるかに昔です。
今はもっと効率のよい記号があるのでもっと大きな3つの数で表す大きな数字は
そのはるか上を行ってますけど‥‥。
250名無しさん?