ミッションUD:白血病等のがん患者を救え!Target:89
交差法は寄り目
平行法は斜視
サイズが明らかに小さく見えるなら交差法
大して変わらないなら平行法と思われ
889 :
882:04/02/07 02:02 ID:???
妙な流れのままスレは沈静化し、日の出を迎えるのでした。
〜 次元で遊ぼう 編 〜 糸冬
漏れ画像が3つに見えるんだけど、変?
真ん中のが立体に見えて左右の画像の色が薄くなる。
まだまだ続きそうだな。
894 :
890:04/02/07 02:04 ID:???
おい!おまいら!
モレサマが書き込むのを待ってたんだろう!?
>>891 いや・・・2→4→3
が正しい見方だよな?
>>888 30cm離れなくても出来た。デカいのもOK。
平行法に慣れまくってるからかな。
平行法で慣れて来た時、鏡で自分をみると凄い顔になってるw
〜 次元で遊ぼう 立体視編 〜 はじめり
>>902 漏れも同じ。
だからすごく早く立体視になるよね。
>>902 結果的に立体に見えればいいんだよ。
そんなつまらんことで悩んでると禿げるぞ。
4に感じられる間もなく3って事でOK。
906 :
882:04/02/07 02:11 ID:???
むー。どうやっても平行法ができない。
こつとかありますか?
>>902 それは平行法だからかと。
平行法は二つの絵の間からもう一つ出てくる感じ
俺なんか5個になるぜ!
>>906 出来るだけ遠くを見る
↓
視線を動かさないように手前を見る
口で言うのは簡単だけど、結構難しいよな
>>906 ぼーっと見つめる感じ。画面の向こう、果てまでを眺める気分。
重なったらピントを合わせる。
つーかさ、
画面の手前に物が無くても自在に近くにピントを合わせられる人は交差法で、
画面の向こう側に画面を見たまま自在に遠くへピントを合わせられる人は平行法なんじゃないの?
>>906 遠くを眺めて一度視点をリセットすること。
モニタの後ろに視点を合せるようにしてみる。
いきなり何かに近づくと左右にボケるよね。
あんな感じで左右のボケた絵を真ん中に重ねるように努力する。
慣れるとめちゃくちゃ早いですよ。
914 :
882:04/02/07 02:16 ID:???
なるほろ
精進しまふ
すげー眼がいてー
やりすぎると、目が疲れるぞ〜
慣れると方眼用紙、電卓、キーボードでも出来る。
漏れは平行法の方があってるみたい
ねこタン(*´Д`)ハァハァ
平行法慣れすぎて、気付くと周囲のものを左右でずれて見てることが…
>>919 あー、漏れもそう。
端からみるとアブナイ人に見えるらすいので注意。
画面を見たまま画面より遠くにピントを合わせるなんてできねぇーよ。ヽ(`Д´)ノ
ダメだ〜〜
ネコが 4匹と 4匹でクルクル回ってる〜〜
>>925 やっぱそっちの意味で取るのかよ…_| ̄|○
ちなみに、次元は0.3秒で発sうわなにをs(ry
ここまで話を発展させてるもまえらって素敵だよ
総解析時間が30万年突破!=O(・∀・)Oおめー
ぬ
る
め
な
> 21:36データ処理完了。現在データのアップロード中です。アップロードには最長60分ほどかかります。
チーム別ランキングの中の人も大変そうだな。
ぬ ぬ
.る .る
ぽ ぽ