ニュートン と アインシュタイン は 自閉症

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
英教授 "アインシュタインは自閉症患者"

現代科学の体系を定立した二名の天才, 子供作ニュトーン(1642~1727)と
アルベルトアインシュタイン(1879~1955.写真)が
自閉症患者だったという主張が申し立てられた.

科学クラスメディアニューサイエンティストは先月 30日自閉症専門家である
サイモンバロンコーエン(ケンブリッジ台)と子供五言ジェイムズ(オックスフォード大) 教授が
二名の伝記を綿密に検討した結果
これらがアスポゴ症侯群の典型的症状を見せたことで確認されたと報道した.

アスポゴ症侯群は自閉症の一種で強迫的な行動を繰り返して
他人との交流や意思疎通に難しさを現わすが
正常な知能を持っていることが特徴だ.

http://healthcare.joins.com/article.asp?tonkey=20030502101045951104&cpflag=
2名無しさん?:03/12/04 01:58 ID:???
アイーン
3孤高の若布 ◆IamGOD./SA :03/12/04 01:58 ID:???
へぇ〜
4名無しさん?:03/12/04 01:59 ID:???
アインシュタインといえば悪魔の兵器、原爆の開発に携わったキチガイ、ユダヤ人じゃないか
5名無しさん?:03/12/04 01:59 ID:???
アイーン
6名無しさん?:03/12/04 01:59 ID:???
>4
うむ、そのとおりだ
原爆の開発には携わってないがな
7ミー( 「´Θ`)「:03/12/04 01:59 ID:msyUL+Lf
その前に自閉症が何かわからん
字から推測するとおれもあてはまりそうな予感
8ちゃもろ(`Å`) ◆ooRHDoUteI :03/12/04 01:59 ID:???
ほんまなんでそんなスレ立てられるんやろう
9名無しさん?:03/12/04 01:59 ID:l0bg277Y
恥丘にアイーン
10名無しさん?:03/12/04 02:01 ID:???
アスペルガーってやつですね
功績残せればいいんじゃないですか
11名無しさん?:03/12/04 02:02 ID:yxbMv8E0
子供作ニュトーンってなんだと思ったら自動翻訳か
12名無しさん?:03/12/04 02:04 ID:F0Kh4aWV
核兵器の発達無しにはコンピューター技術の発達無し
13名無しさん?:03/12/04 02:04 ID:???
ニュートンって青森でリンゴ作ってた人だろ。
14ミー( 「´Θ`)「:03/12/04 02:04 ID:msyUL+Lf
こんなこと言うとメンヘルっぽいかもしれんが自閉症かもだ
15器具に:03/12/04 02:05 ID:l0bg277Y
>>13
実は青森じゃなくて岩手だったらしいよ
16名無しさん?:03/12/04 02:07 ID:???
新郎新婦によるケーキ・ニュートン
17名無しさん?:03/12/04 02:09 ID:F0Kh4aWV
ニュートンって万有引力が有名だけど
接線法と曲卒計算のアルゴリズム化を発見して
代数関数の微分法を完成させたのも有名
18名無しさん?:03/12/04 02:10 ID:???
内向的なのと自閉症の境目はいずこ
19名無しさん?:03/12/04 02:11 ID:???
アインシュタインは相対性理論ではなく光電効果でノーベル賞を受賞した
20名無しさん?:03/12/04 02:12 ID:gZiZ7eZG
>17



だから?



21名無しさん?:03/12/04 02:12 ID:zfqF1Ho5
正常な頭脳どころか
22名無しさん?:03/12/04 02:12 ID:???
>>17
ごめんそういうのは求めてない
23名無しさん?:03/12/04 02:13 ID:???
このスレにも自閉症ぎみな方々がちらほら
24名無しさん?:03/12/04 02:13 ID:???
>>17
そういう勘違いは求めていない

微積分を完成させたのはドイツの数学者
25名無しさん?:03/12/04 02:14 ID:F0Kh4aWV
>>17って人気ですね
26名無しさん?:03/12/04 02:15 ID:???
>>25
 そ う で す ね
27喜九郎:03/12/04 02:16 ID:hrlv/6DJ
僕は17さんを支持します。
28名無しさん?:03/12/04 02:16 ID:gZiZ7eZG
だって香ばしいんだもん
29名無しさん?:03/12/04 02:18 ID:F0Kh4aWV
>>24
誰ですか?
ドイツの数学者はガウスぐらいしか思いつきませんけど
30名無しさん!:03/12/04 02:20 ID:atyvyLsV
微積分を完成させたのは堤さやか
31名無しさん?:03/12/04 02:21 ID:???
そりゃあ純粋に一個のことだけ考えてられれば
学問では成果を残せる可能性はあるだろうねえ
32名無しさん?:03/12/04 02:22 ID:???
>>30
堤さやかすげーな。
33名無しさん?:03/12/04 02:22 ID:???
やってからいえよ
34名無しさん?:03/12/04 02:23 ID:F0Kh4aWV
AV業界は今激動の時代を迎えている
35名無しさん?:03/12/04 02:26 ID:???
万有引力とは引き合う孤独の力
36喜九郎:03/12/04 02:28 ID:hrlv/6DJ
一人の寂しがり屋に振り回されるだけでしょう
37名無しさん!:03/12/04 02:29 ID:atyvyLsV
それが愛だよ
38喜九郎:03/12/04 02:31 ID:hrlv/6DJ
いいえ、これはファシズムです。
39名無しさん!:03/12/04 02:32 ID:atyvyLsV
ファシズムも愛の表現のひとつとは考えられないか?
40喜九郎:03/12/04 02:33 ID:hrlv/6DJ
「愛と幻想のファシズム」というタイトルを思い出す言葉ですね。
41名無しさん?:03/12/04 02:34 ID:???
ファシズムって何?
調べる気にならないからここで教えて
42名無しさん!:03/12/04 02:34 ID:atyvyLsV
おれにはそんな引き出しは無いですね。
43名無しさん?:03/12/04 02:35 ID:???
>>40
今読み直してる最中だ。
やっぱりおもしろいね
44名無しさん?:03/12/04 02:36 ID:???
ドレミファソラシズム
45喜九郎:03/12/04 02:36 ID:hrlv/6DJ
読んでみたいんですけどね。
図書館では常に上か下が貸し出し中なんで困ってるんです。
46名無しさん?:03/12/04 02:36 ID:???
そういえば中学のとき自閉症ってあだ名の奴がいたな
47名無しさん?:03/12/04 02:38 ID:???
ファシズメ 功
48名無しさん!:03/12/04 02:39 ID:atyvyLsV
>>47
笑った気がする
49名無しさん?:03/12/04 02:42 ID:???
>>47
バカパクって感じ

・∀・)<ダメな奴は何をやってもダメ
51名無しさん?
>>17 >>24 >>29
ライプニッツのことでしょうが、ニュートンより先でも後でもありません。
ほぼ同時の発見。ただライプニッツの記法は理解が容易だったため、広く広まった。

あと、ドイツは多くの数学者を出しています。20世紀に入るまでは、世界で一番
多かったでしょう。
ガウス、カントール、クライン、グラスマン、クロネッカー、クンマー、ゲーデル、
ゲンツェン、ジーゲル、ああ切りがない。