1 :
:
晩御飯たべて(・∀・)クル!!!
終了
3 :
名無しさん?:03/10/18 19:43 ID:yYyU9mlg
命令するな
いっちゃダメだ〜〜〜〜
終了
7 :
名無しさん?:03/10/18 19:46 ID:b1rBcWrW
タイーホ
8 :
◆ESSsagerHk :03/10/18 19:49 ID:cGsImcnS
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
地下スレ
・クソスレ規制
n日までに一定の発言数に満たない場合はDAT落ち
経過日数と発言数、発言容量の基準は不明
・3ヶ月ルール
90日以降24時間コメントが無い場合はDAT落ち
結構気紛れで適用される模様
・512KBルール
スレッドが512KB(500KB)を越した時点で容量オーバー
容量表記に関しては1KB=1000Byte/1024Byteの違い
・発言数1000
スレッドの発言数が1000を越した時点でスレッドストップ
稀に1002とか1003まで発言が有ったりする事もある
・圧縮/復帰
スレッド総数が一定数を越した時点で足切り
数値は
ttp://ex.2ch.net/entrance/SETTING.TXTを参照 ・連投規制
連続投稿をしようとすると警告が出て、しつこくPOSTすると
Samba24の中の人がアク禁にしてくれる 毎正時に解除
・人大杉
ブラウザ経由のアクセスが全面的に規制される
http://www.monazilla.org/で幸せになれるかもしれない ・発言規制
広範囲のコピペ等が元で特定ISP経由の発言が規制される
また50まで行かずにdat落ちするに100ペタ
いいもんがんがるから(´Д⊂
会社でね ワンピース(ルフィーのやつ)に興味を持ってくれた女の子がいるんですよ
レンタルビデオ店で借りようとしてたらしいんですが
アニメだと単行本と違う個所があるぢゃないですか
だから単行本を貸してあげたいんです
仕事が思うように進まないです。。。
保守
ヲレ逮捕されちゃうのかな・・・
されるよ。
やばい ピンポン鳴ってるさね・・・・
さようなら・・・・
キルビルみたぜーーー!
訪日外国人の訪問率上位20都道府県 JNTO調べ(今日の日経)
国内主要6空港で来日した外国人に訪問地を聞いたもの
2001年度 1991年度 訪問率の増減 俺が思う主な要因(?は自信なし)
1 東京 56.5 71.2 -14.7 ビジネス
2 大阪 25.2 27.4 -2.2 ビジネス
3 京都 15.8 24.0 -8.2 観光客(お寺など)
4 神奈川 15.6 14.4 1.2 ビジネス?
5 千葉 11.2 14.3 -3.1 観光客(TDS)
6 愛知 10.0 8.3 1.7 ビジネス(工場見学)
7 福岡 7.3 8.7 -1.4 観光客(グルメ)
8 兵庫 5.5 6.1 -0.6 観光客?
9 奈良 4.9 7.2 -2.3 観光客(お寺など)
10 山梨 4.2 5.7 -1.5 観光客(富士山)
11 広島 3.8 5.1 -1.3 原爆関係
12 長崎 3.1 2.2 0.9 観光客(ハウステンボス)?
13 栃木 3.0 4.8 -1.8 観光客(自然)
13 沖縄 3.0 6.6 -3.6 観光客(自然)
15 北海道 2.7 2.8 -0.1 観光客(自然)
15 静岡 2.7 3.4 -0.7 観光客(富士山)
17 大分 2.6 1.8 0.8 観光客(自然)
18 熊本 2.3 2.1 0.2 観光客(自然)
19 長野 2.2 2.1 0.1 観光客(自然)
20 茨城 2.0 1.2 0.8
FSB(えふえすびぃ)
Fornt Side Busの略語
CPU→ノースブリッヂ←メモリー・拡張スロット(ビデオカードとか)
↑ ↑
上記の矢印の部分がFSBと呼ばれるデータ伝走路となる
基盤に付いてる配線の事ですな
CPUにも表記がある"2.4CGHz FSB800MHz"
CPUは2.4GHzの周波数で動作しその情報を800MHzでRAMへ拡張スロットが受け取り送る
CPU(中央演算処理装置)
拡張スロット(ビデオカードとか挿すところ)
メモリー(主記憶装置 データ・プログラムを一時的に保存しておく装置
HDD(ハードディスグドライブ)は外部記憶装置と呼ばれ電源を切っても半永久的に保存できる)
トリップ保存
#kLhh/@;l
2
嘘は嘘であると見抜けないと掲示板の利用は難しい
ここはひどいインターネットですね
There is a terrible internet
/ ̄ヽ / ̄\
| | | |
| | | |
| |_| |
/ \
/ ヽ
| -=・=- -=・=- | <なめんなよオイ
'、 * /
`>┬―‐,、―‐┬<
(_ヽ/` ̄´ ゚` ̄^ヽ/_)
./ ヽ、
く_______,ゝ
(__| |__)
ああテスト
03527
はぁー 疲れた
酒がまずくなったさね・・・ううう
ラウンジ見てて酒がまずくなる なんてことなかったのにな
そんな事より>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。リアルに。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって、牛丼カード3枚で1杯タダ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、タダ券如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。マジで。
3枚で1杯だよ、3枚で。1枚100円弱だろ。
なんかカップルばっかいるし。デートの夕食は吉野家か。おめでてーな。
特盛行っとく?行っとく?とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の牛丼カードやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴、それから店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ラブラブカップルは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の女が、ミニ丼ってないの?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ミニ丼なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
おしとやかそうな顔して何が、ミニ丼ってないの?だ。
お前は本当にミニ丼しか食えないのかと問いたい。問い詰めたい。床に正座させて問い詰めたい。
お前、一人で来たときは特盛頼んでるんちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
舌打ち、これだね。
舌打ち・ガン飛ばし・独り言。これが通の脅し方。
舌打ちってのは自己満足が多めに入ってる。そん代わりリスクが少なめ。これ。
で、それにガン飛ばし・独り言。これ最強。
しかしこれをやると店の外で彼氏に絡まれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ただ黙々と食ってなさいってこった。
なんかつまらんなー
k
【クロック周波数】
パソコン本体のシステムバスクロックのこと。動作周波数ともいう。同じシステム構成ならクロック周波数が高いほど処理速度は速くなり、クロック周波数によってCPUの動作周波数が決まる。したがって、メモリはそのクロック周波数に対応した仕様の製品を使用することになる。
【CASレイテンシ】
パソコンのメインメモリに対して命令を発行してから、実行されるまでの待ち時間。
単位はクロック数で、CL=2やCL=3というように表される。一般的に動作クロック周波数が同じであればCASレイテンシの少ない方が高速。CASとは行アドレス指定信号の事で、メモリへのデータの読み書きの際に用いられる。
【SPD】
メモリの仕様(容量・DRAMの種類・スピード・パリティの有無)などを記憶し、メモリコントローラに伝達する機能。PC起動時にSPDがチェックされ、自動的にメモリの設定変更を行う。
【ECC】
エラーを自動的に訂正する機能。従来のパリティー機能はエラーを検出するだけで訂正は出来なかった。それに対してECCはエラーを検出・訂正できる。
なお、ECC付きのメモリーを使用する場合は、ECC機能に対応したチップセットなどのシステムが必要。
【SDRAM】
パソコン用として一般的に使われるようになったメモリの規格のひとつ。
パソコンのクロック信号に同期して動作するDRAMで【PC66/PC100/PC133】などのSDR SDRAM、PC1600/【PC2100】などの【DDR SDRAM】がある。
【DDR SDRAM】
ダブルデータレートという高速で動作するモードを持つSDRAM。
クロックの立ち上がりと立ち下り両方でデータの読み書きを行うSDRAMで従来の2倍の速度を実現する。
【SO DIMM】
主にノートパソコン用のメモリーモジュールとしてよく用いられる。
現在では多くのノートパソコンで144Pinの【SDRAM】や200Pinの【DDR SDRAM】が採用されている。
基板 キバン
DRAMが搭載される板。
集積回路の配線がプリントされている。別名PCB(Printed Circuit Board)
■DRAM ディーラム:Daynamic Random Access Memory
主としてコンピュータ(PC)の主記憶装置(メインメモリ)として使用される。
データ保持のために一定時間ごとにデータの再書き込み動作を必要とする。
■FPM-DRAM ファストページモード:Fast Page Mode-DRAM
従来のDRAMより高速化されたDRAM。
ペンティアム以上のCPUで使用できる最低限レベルのDRAM。
■EDO-DRAM イーディーオー:Extended Data Out-DRAM
FPMのデータ出力方式を改良し、高速データ出力が可能となったDRAMのこと。
EDO-DRAM搭載メモリモジュールは、EDO機能をサポートする機種に搭載した場合、
有効に動作する。
■SDRAM エスディーラム:Synchronous DRAM
ベースクロックに同期できるDRAM。
FPM-DRAMとEDO-DRAMはベースクロックが66MHzと与えられていても、実際は33MHzの
アクセススピードで動作している。
しかし、SDRAMはベースクロックと同期できるので、66MHzで動作でき、
FPM-DRAMやEDO-DRAMより、高速にデータのやり取りが可能である。
■DDR-SDRAM ディーディーアール:Double Data Rate-SDRAM
クロック信号の両エッジを利用してデータ転送を倍速化したDRAM。
従来のSDRAMでは、クロック信号の立ち上がりしか利用していなかったが、
クロック信号の立ち上がりと立下がりに同期してデータ伝送を行うことにより、
同一クロックでも2倍のデータ転送(Double Data Rate)を実現した。
133MHzのクロックを用いるメモリ仕様は266MHz相当で動作することから、
PC266と呼ばれている。
■RDRAM アールディーラム:Rambus DRAM
Rambus社が開発した次世代高速DRAM。
高い周波数で動作する単純化した専用バスを通して大量のデータ転送が可能。
■bit ビット
DRAMの容量の単位。
現在主に生産されているDRAMは、既に64Mb(メガビット)から128Mbへ移行しており、
今後256Mbへと移行していく予定。
■Byte バイト
メモリモジュールの容量の単位。1Byte(バイト)=8bit(ビット)
■SIMM シム:Single In-line Memory Module
メモリモジュールの一種で、モジュールのデータの出入力端子が基板上に1列に並んでいる。
30pin、64pin、72pinのタイプがある。
■DIMM ディム:Dual In-line Memory Module
メモリモジュールの一種で、モジュールのデータの出入力端子が基板表裏2列に並んでいる。
72pin、144pin、168pinのタイプがある。
■SO-DIMM エスオーディム:Small Outline-DIMM
DIMMの一種で、144pinが主流。主にノートブックパソコン用に使用される。
■MICRO-DIMM マイクロディム
SO-DIMMより更に小型化。主にノートブックパソコン用に使用される。
■RIMM リム:Rambus Inline Memory Module
RDRAMを搭載したメモリモジュール。
400MHzクロックの両エッジを利用することで、最大800MHzという高速動作を、
また、2バイト幅のデータチャネルの活用で、最大1.6GB/sの転送速度を実現。
なお、RIMMスロットには空きがあるとデータ転送が寸断されてしまうので、
C-RIMM(Continuity-RIMM)を差さなければならない。
■PC100 ピーシーヒャク
ベースクロック100MHzで動作するメモリモジュールの規格。
■PC133 ピーシーイチサンサン
ベースクロック133MHzで動作するメモリモジュールの規格。
PC100に比べ、速度は向上。
■PC266 ピーシーニーロクロク
DDR-SDRAMメモリおよびメモリバスの速度表記で、ベースクロック133MHzに
同期して動作し、クロックの両エッジでデータを入出力する
DDR-SDRAMのデータ出力速度266MHzを示す。
■PC333 ピーシーサンサンサン
DDR-SDRAMメモリおよびメモリバスの速度表記で、ベースクロック166MHzに
同期して動作し、クロックの両エッジでデータを入出力する
DDR-SDRAMのデータ出力速度333MHzを示す。
■PC2100 ピーシーニセンヒャク
DDR-SDRAMメモリモジュールの速度表記で、ベースクロック133MHzに同期して動作し、
クロックの両エッジでデータを入出力する。
DDR-SDRAMの1秒間あたりのデータ出力量2.1GB/sを示す。
■PC2700 ピーシーニセンナナヒャク
DDR-SDRAMメモリモジュールの速度表記で、ベースクロック166MHzに同期して動作し、
クロックの両エッジでデータを入出力する。
DDR-SDRAMの1秒間あたりのデータ出力量2.7GB/sを示す。
■PC3200 ピーシーニサンゼンニヒャク
DDR-SDRAMメモリモジュールの速度表記で、ベースクロック200MHzに同期して動作し、
クロックの両エッジでデータを入出力する。
DDR-SDRAMの1秒間あたりのデータ出力量3.2GB/sを示す。
■PC800 ピーシーハッピャク
Rambus Channel 400MHzで駆動するRDRAMで、データ出力速度800MHzを示す。
■CL カスレイテンシー:Column address strobe Latency
DRAMに行アドレスを指定する信号(CAS)が与えられてから、
実際に出力されるまでの待ち時間。単位はクロックで示され、
2クロック(CL=2)と表記される。CL=2はCL=3より高速である。
■Parity パリティ
メモリモジュールの機能で、データの異常を検出するもの。
データの異常を検出した場合、システムを停止させデータを保護する。
■ECC イーシーシー:Error Correcting Code
メモリモジュールの機能で、検出したデータの異常を自動的に訂正する機能。
パリティ機能がシステムを停止させるのに対し、
ECCはデータの異常を訂正しつつ、作業を継続できる。
■Registered レジスタード
メモリモジュールの機能で、パソコンとメモリ間の制御信号に対して電流量の調整やノイズを
安定させる。
■Interleave インターリーブ
メインメモリのアクセス速度を向上させる手法のひとつ。
インターリーブ方式ではDRAMを複数のグループに、
交互にアクセスすることにより、アクセス速度を向上させる。
■Buffered バッファード
メモリモジュールの機能で、メモリモジュール上の緩衝記憶装置(バッファ)を
経由してデータの入出力を行うことにより、安定性が増す。
■BANK バンク
PCの仕様により必要とされるメモリモジュールのデータ幅の構成単位のこと。
BANK(バンク)数がメモリモジュールの性能に直接影響する事はないが、
仕様によりバンク数が制限される場合がある。
■SPD エスピーディー:Serial Presence Detect
メモリモジュール内にEEPROMを搭載し、その中にDIMMの仕様
(容量、DRAMの種類、アクセススピード、パリティの有無、等)を記憶させておく機能。
PCが起動時にSPDデータをチェックし、対応している場合のみシステムを起動させる。
以上 メモリ用語
これが本当の俺のトリップキー
#KKl;+/sa
■Byte バイト
メモリモジュールの容量の単位。1Byte(バイト)=8bit(ビット) とは限らない。
>>44 2進数の世界なんだから曖昧にしておいてよw
46 :
いいよう ◆Q0.sK1uI0k :03/11/02 02:24 ID:OR3tzhGt
今日というひあひあ
47 :
いいよう ◆Q0.sK1uI0k :03/11/02 02:30 ID:OR3tzhGt
あ〜忙しい磯っしい
48 :
いいよう ◆Q0.sK1uI0k :03/11/02 02:34 ID:OR3tzhGt
あ
うそうそ
何も忙しきないからね
1 名前:中浦和の星(´、丶)y━┛~~ ◆ASTGOURAWA [
[email protected]] 投稿日:03/11/02 11:45 ID:???
中浦和の星(´、丶)y━┛~~#t'ヲHP~Cヲ
11/6
リアル仕事で●●●●へ出向
無職ってのはネタだ 俺は個人情報は滅多に晒さないからなw
ホシュ