生きるのに必死です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
・・・
2g.O.T.u ◆SYOsRs1.nE :03/10/03 18:24 ID:bJf+Di/d
皆必死なんだ
3名無しさん?:03/10/03 18:24 ID:???
終了
4哲 ◆vPCGax9nbs :03/10/03 18:24 ID:dnjQ9aav
・・・
5名無しさん?:03/10/03 18:24 ID:???
ぼくも
6名無しさん?:03/10/03 18:24 ID:???
でっていう
7名無しさん?:03/10/03 18:24 ID:???
>>1
そりゃ大変だなデブ
8名無しさん?:03/10/03 18:24 ID:???
俺もその日暮らしの日々
9火傷(つ゚Дノ*) ◆BURN/0XQlo :03/10/03 18:25 ID:???
俺も今晩のおかず考えるので必死
10名無しさん?:03/10/03 18:25 ID:???
さて、コンビニの定期巡回にでかけるかな
11g.O.T.u ◆SYOsRs1.nE :03/10/03 18:25 ID:bJf+Di/d
12名無しさん?:03/10/03 18:26 ID:???
うんこ
13火傷(つ゚Дノ*) ◆BURN/0XQlo :03/10/03 18:27 ID:???
>>11
とても魅力的だ
14名無しさん?:03/10/03 18:27 ID:???
>1
頑張れ
15名無しさん?:03/10/03 18:29 ID:lDHWl99b
ダイエーホークス観客数水増しの実態!

48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
福岡ドーム1年目に定員が36000人とはっきりとばれていた。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg
16名無しさん?:03/10/04 22:12 ID:???
生きるっつkdぽfk
17 ◆GIkoBOUBig :03/10/06 20:06 ID:???
18 ◆GIkoBOUBig :03/10/06 20:06 ID:???
19 ◆GIkoBOUBig :03/10/06 20:08 ID:???
《スレ渡り》過去の履歴3

ねぇ、読めないよ・・・・
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1058844576/
20 ◆GIkoBOUBig :03/10/06 20:09 ID:???
前スレにし損ねた・するのを諦めたスレ。

無理して面白いスレ立てようとしなくて良いよ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1063457752/
頑張れない
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1064765559/
     反     省     会     
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1065191881/
21 ◆GIkoBOUBig :03/10/06 20:11 ID:???
むしろ生きるのに必死にならなければという自戒の意味を込めて。
22 ◆GIkoBOUBig :03/10/06 20:11 ID:???
いや、今の状況でラウンジに来てる時点でもっと頑張れ自分という感じだが。
23麻美ですοイアン・ソープとヤリたいο:03/10/07 13:38 ID:UuktN8Xp
生きることを目的とするんじゃなくて、
何かを遂行するために生きていると思えたら素晴らしいよね( ̄ー ̄)
24麻美ですοうんこ食いたいο:03/10/07 13:40 ID:???
必死ですο
25麻美ですοイアン・ソープとヤリたいο:03/10/07 13:47 ID:UuktN8Xp
Σ( ̄ロ ̄;)
うんこ食いたくなぃょο
麻美綺麗好きなんだからねぇ!
26llllllll_hide_llllllll ◆Lk.HIDEwbI :03/10/07 13:51 ID:iljRUbs7
どうしてもウンコを喰わざるを得ない場合、前日にワサビを食いまくっておけば大丈夫だ。
味覚が麻痺して何食っても味が分からなくなるから。
ただ、匂いばかりはどうしようもないのでそこは我慢だ。
27顔ばっか見てる ◆7DvcAx3C1c :03/10/07 13:53 ID:???
生きるのに必死じゃないな。
最近は自発的じゃなく何かに殺されるのを待ってるみたいな、そんな心境
特に生きる意欲があるわけじゃないけど周りの環境に
必死にさせられてる感があるな。
29llllllll_hide_llllllll ◆Lk.HIDEwbI :03/10/07 14:00 ID:iljRUbs7
きみたちはもったいない人生だな。
もったいないオバケが出るよきっと。
30名無しさん?:03/10/07 14:01 ID:???
2chのラウンジなんか見てる暇あったらもっと有意義な事しようぜ
31名無しさん?:03/10/07 14:01 ID:bA+J71z0
  
32Wilhelm:03/10/07 14:03 ID:???
生きるというのは命を削ることだよ
何かが肥大化していってる。
34 ◆GIkoBOUBig :03/10/07 23:47 ID:???
ま、理想の一つとしては>>23でいいんだけども。
人間あちこちで壁にぶつかって、気がついたら生きるだけで精一杯と。
そういう人のほうが遙かに多いような気がする。

でも。
生きるだけで精一杯という状況に置かれたときに、生きることそれ自体が
凄いことだというのにも、同時に気づくわけで。
ましてや「普通に生きる」って、本当に多大な労力の上に成り立った尊い
行いだと思うわけだ。「普通に生きる」人は必死に生きる人だと思う。
そして思うのは、子どもがそこまで考えなくていいよう庇護している「親」と
いう存在はとてつもなく凄いもんだとも思うわけだ、今となっては。

>>32はきっと>>27へのレスだな。生きることそのものが、緩慢なる自殺。
そういう感覚には自分もよく襲われる。だから生きる意義とか求める。
だからといえ今の自分が決して世間的に「頑張ってる」とは言えないのも
また事実。自分なりの「戦い」があってもそれは世間的に認められない。
きっとそういう苛立ちも込めて>>27もそういうレスになったのだろう。


まあともかく「自分なりには」必死ということで、しばらくこのスレは使うよ。
詳しくは>>17-19でも見てくれ。dat落ちしそうなスレを次々と乗っ取って、
そこでどうでもいいことを今までうだうだやってきたわけだ。飽きもせず。
35ギコ帽子:03/10/07 23:57 ID:???
あ、トリップの方使ったまんまだったか。戻しておこう。

んと。あんまり長文とか書き続けられる人間じゃないんだわ、俺。
いつもこのテンションってわけじゃないからな、念のため。
むしろ燃料とかないとローテンション。死にかけ。もうだめ。

今は最速1000への憤りの余韻もあって、若干テンションが高いけど。
ああいうの見かけると「潰れちまえラウンジ」と思わず思ってしまうあたり
いい年こいて未だに厨房である表れというか。
厨とか煽りとか挑発とか、そういうのには未だに弱いんだよ、まったく。


まあそれはさておき、面接ってやつは。
自分に不利な部分を隠したり、嘘すれすれの方便を言ったり。
そういうの苦手なんだよなあ。嘘つけないってかバレバレのタイプで。

「嘘をつくのも誠意。つくなら誠意を持ってつけ」という友人の助言を胸に
刻み込んでおかねば。自分としては色々考えさせられる言葉だった。
36ギコ帽子:03/10/08 21:42 ID:???
ぬむい。ぬゆ。
37ギコ帽子:03/10/09 09:12 ID:???
よし、今日は必死になってくるぞ。
38ギコ帽子:03/10/10 10:50 ID:???
必死になった翌日は抜け殻だ。
39名無しさん?:03/10/10 17:04 ID:???
生きるだけで必死ってのはおかしいよね
例えば、金かせぐのに必死だとか
40ギコ帽子:03/10/10 22:39 ID:???
生きるだけで必死というよりは、生きるために必死、かな。

金稼ぐのも生きるための方策なわけじゃん。
41ギコ帽子:03/10/12 01:27 ID:???
腹が減った。
42ギコ帽子:03/10/13 01:49 ID:???
生きている証とは?
43ギコ帽子:03/10/13 22:22 ID:???
ってな感じの青臭いことを。
44名無しさん?:03/10/13 22:56 ID:???
ギコ帽子の日記スレはここですか?
45ギコ帽子:03/10/14 23:39 ID:???
厳密には日記じゃないつもりなんだけどなんだかんだで結局日記っぽい
内容になってしまっているというのが真相っぽい。

もう逃げることしか頭にない。本格的にダメだ。
46ギコ帽子:03/10/14 23:40 ID:???
このままだと本当に引き篭もりへの道をまっしぐらという事もあり得る。

マズい。
47 ◆IwUA/vAIok :03/10/15 01:10 ID:???
じゃあ、新しい風を…

相談です。
今、大学院生です。でも、ほとんど学校に行ってません。
大学院なのに留年したので、今で2年と半年行ってます。
最初は大学4年の卒業間近で彼女と別れ、キャンパス事態が嫌な空間になっていました。
それでもそのときは大学院には通っていました。
次に実験で使う馬鹿でかい装置が故障しました。
その修理に2・3ヶ月かけ、結局直りませんでした。
そうやって、院生としてのモチベーションが下がっていくのと同時にバイトを始めました。
自分の中で始めてのバイトだったので楽しくほぼバイト寄りの生活になりました。
もちろん親には内緒で。
そういう生活が1年半ぐらい続き、結局、親にばれました。
そこで、親と先生と自分で話し合い、自分でも反省したので学校を続けることにしました。
48 ◆IwUA/vAIok :03/10/15 01:11 ID:???
しかし、次に待っているのが就職です。
本来なら大学に入る時点、大学在学中、大学院を受けようと考えるときに少しは将来のことを考えるものです。
でも、自分は考えなかった。ただ、研究室で卒論の続きの研究をしたかった。
そんなことしか考えていなかったから就職活動も中途半端。
どこも受からない。学校も中途半端。単位も残っている。
結局、3年目突入。それが今年の春。
そのとき、もう学校を辞めてしまおうと思ったけれど
親はやっぱり始めたからには最後までやれ、と。
就職もきちんとしろ、と。
正直、辞めても先のことは分からなかったし
親の言うことは何も間違っていないので学校に残った。
49 ◆IwUA/vAIok :03/10/15 01:12 ID:???
でも、結局就職は決まらず、今に至っている。
ここ1ヶ月ぐらいでやっとやりたいことができてきた。
でも、学校を卒業できる自信はない。
いままで、ほとんど学校に行かず
先生からも信用ないから。
だから、今度こそ辞めようと思う。
その話を親にしたら、ダメだと言われたけど。
親の意見は変わってないし、何にも間違っていないと思う。
でも無理。もう精神的にボロボロ。
他人から見たらただの逃げだと思う。
自分でも逃げだと思う。
でも、今の自分には逃げることしかできない。
正しい道は他にある。それも分かっている。
でも、今の自分には理想論でしかない。
50 ◆IwUA/vAIok :03/10/15 01:14 ID:???
でも、やっぱりどこかで迷っている。
莫大な授業料を払ってもらっているし、やっぱり親には迷惑かけたくない。
親の言うことが正しいだけに自分の言い分を強く言えない。

やりたいことをやるか
やるべきことをやるか

結論を迫られているのになかなか結論がだせない・・・。

途中から口調が変わってしまっているしかなり長くなってしまった上に
意味が分からない文章になってしまったけれど、まじで悩んでいます。

ただ、最近悩んでいて思ったことは
逃げるのも悪いことではない
他の道も考えた上でそれしか道がなければ
その逃げた先に少しでも今とは違う自分が見出せるなら
逃げるのも悪いことではない
と思いました。何か逃げを正当化してるみたいですが。

ギコ帽子さんは就職で悩んでいるのですか?
違うかったらすいません。がんばってください!
少し遅くなるかもしれませんがまた来ます。
そんときにマジレスというか感想あったらうれしいです。では。
51ギコ帽子:03/10/15 23:54 ID:???
こっちも大概な状況。

まあこっちはさらに情状酌量の余地なしってなカンジなんだけどな。

大学入学までは留年なし浪人なし、小中高大全て公立と、親孝行な子供
だったんだけど。いわゆるネット中毒で1年留年。その後、必須科目一つ
を2回も不手際で取りこぼして2年留年。合計3年留年だわ。

完全に自分が何やりたいのか見失ってね。


一時期、教員になろうと思ってた。せっかく教職免許取れそうだし、ヒトに
モノを教えること自体は好きだったし、ネットで知り合った友達の中には、
教育に関係する人も数人いて、そんな友達の話を聞いてると、しんどい
けど良さそうな仕事だと思ったし。

けど教育実習で、自分の考えが甘いことに気づいたんだな。
人一人に、時間無制限で教えるのと、限られた時間で40人もの生徒に
教えるのとは全然違った。求められる能力が、全然違う。
まあ今になって考えれば、はっきりいって教職をなめてたんだと思う。
本当に生徒が、というか人が好きになれなきゃ、まともに務まらない。
(だから「まともに務まらない」先生が問題を起こすんだろうなあ)
52ギコ帽子:03/10/16 00:05 ID:???
ともかくそんな迷いも抱えつつ、それでも大阪府の教員採用試験に向け
勉強したんだわ。でも、やっぱり落ちて。それが8月の終わり頃。

今考えれば教育実習を終えた時点で、諦めておくべきだったのかもな。


まあそのあとは、ほとんど現実から目を背けて何もしていない状況。
やりたいことやってるだけ、IwUA/vAIok氏はマシな方だと思う。

卒業研究は進んでない。そもそもゼミの連中とは顔もあわせたくない。
「卒研より就職を頑張れ」と教授は言ってくれているが、それにも限度と
いうものがあるだろう。教授の気持ちを裏切って申し訳ないが、それでも
組まなければ行けないプログラムに全然手をつけていない。

就職活動も亀の歩み。先日、3社目の会社の最終面接に落ちたばかり。
次に面接に行く会社を今から探さなければいけないが探していない。

すっかり心が折れてしまっているのを感じる。
53ギコ帽子:03/10/16 00:12 ID:???
そもそも社会に出てやりたいことなんて、今となっては何もない。
あるのは、働いて自分を養えるようにならなければならないという義務感。
それは体裁であり生きる手段であり義務であり。
自分にはもはや、それ以外の目的たり得ない。


まあ、典型的なダメ人間というやつだ。
しかしこの状況からは脱却せねばならない。

強いていうなら、自分で自分を養えるようになりたいとは思う。
自分一人支えられないような人間に、人を愛する資格はない。
54ギコ帽子:03/10/16 00:24 ID:???
今の自分に必要なのは志、なのかねえ。
少なくとも今の自分は、行き止まりへ行き止まりへ逃げているような気が
する。志という道標がなければデッドエンドも近い。


で。IwUA/vAIok氏には問いたい。

それは本当に、自分がやりたい事?

…正直、自問自答も兼ねてるけどね。
55ギコ帽子:03/10/16 20:45 ID:???
ちょっと煮詰まりすぎだったかもなあ。我ながら。

やるべき事をもう一度整理して、それをやる。それだけの話さ。
56 ◆IwUA/vAIok :03/10/17 00:32 ID:???
本当に「やりたい事」かどうかは正直分かりません。
でも、好きだったり興味があって、それを将来的に仕事にしたい!
その事にずっと携わっていきたい!と思うものが
今の自分にとって「やりたい事」だと思う。よく趣味と仕事は違うと言われてるけど…

>やるべき事をもう一度整理して、それをやる。
これがやっぱり基本。それは自分でも思う。
今までは常に物事に重みというか優先順位をつけてこなしてきた。
基本的に並列同時進行のできない人だから。
それがいま、やるべき事がたくさんあって、それに優先順位をつけれない。
全部大事で本来は同時進行しなければいけないはずの事だから。
でも、結局無理で最終手段の何かを削る、というところまできている。
57 ◆IwUA/vAIok :03/10/17 00:48 ID:???
話は前後するけど今の自分のやりたい事って「セキュリティエンジニア」。
PC買ってインターネットをするようになってからネットワークに興味がわいて
そこからネットワークセキュリティに興味がわいた。
で、これだけセキュリティがうるさく騒がれているにもかかわらず
相も変わらずセキュリティガタガタの人たちがいるわけでしょう。
そんな人たちまで守れたらいいなぁと思って。
なかなか個人のPCまで守るというのは難しいと思うが。
でも、これがいばらの道みたい。
知識があってもやっぱりネットワーク関係の仕事経験が必要で。
こればっかりはどうしようもない。時間をかけるしか。だからなおさら時間が惜しい。

でもギコ帽子氏(←氏に変えた)が言うように生きる手段だけを考えたら
職業って何でもいいよね。
生きていくうえで必要な正当な賃金をもらえて、それに対して労働をする。
その報酬としてまた賃金をもらう。
これだけやってれば生きていくことには困らない。
でもそれでは楽しくないと思う。
58 ◆IwUA/vAIok :03/10/17 01:00 ID:???
「先生」という職業。良いと思う。
自分は「先生」という人にあまりいいイメージを持っていないが
他人には「先生になれば?」とよく勧められる。

大学のクラブの後輩が教員採用試験を受けたけど
落ちましたってメールがきたことがある。
来年、もう一回受けますって。
今は非常勤で雇ってもらってるみたい。
そんな感じで道を進めてみては?

教えることが好きならいい先生になれると思う。
自分は先生でも何でもないけど
アルバイトで家庭教師とスイミングスクールのインストラクターをやっているから。
人を好きになるのは後からでもできると思うけど
教えるのは初めから好きでなければ、好きになる前に絶対挫折すると思う。
こんなはずじゃなかったって。

59 ◆IwUA/vAIok :03/10/17 01:18 ID:???
眠い。今日はもう寝ます。

でも本当に「教師」はいいと思うよ。
なぜそう思うかは、バイトの経験を交えてもう少し話そうと思ったけど
長くなりそうだかまた今度。
さっき少し書いたけど。

自分でも働くだけいいなら「やりたい事」じゃなくて「できる事」を
やったほうが早いし楽かと思います。でも自らしんどい方へ…
そのことも今度書こうかな。

最後に。
志は本当は自分の中にあると思います。
やりたい事と同じように。
ただ、それを見つけるのには人それぞれの時間が必要やと思います。
60ギコ帽子:03/10/17 02:23 ID:???
勘弁してくれ。
教育実習で教壇に立った感想が、「俺には向いてない」だ。
今となっては、そう思う。

素晴らしい職業なのはわかるよ。でも、「俺には向いてない」。

本気で教師やりたいんなら、私学の一年契約もあるし非常勤もある。
実際、教育実習に行く前までは非常勤経てでも教師になろうと考えてた。

でも、非常勤は立場が安定してないとか給料安いとか。
そういう次元の問題じゃない。「俺には向いてない」。
61ギコ帽子:03/10/17 02:34 ID:???
二週間の教育実習期間。

最初の授業はボロボロだったけど。
学校に迷惑掛けて教育実習を受けさせてもらっていたわけで。
それに応えようとはしていた。
板書計画も学習指導案も何回も書き直して。
最後には、満点には程遠くとも、それなりの授業はできた。
生徒にも、授業上手くなったやん、と言ってもらえた。

けど。
生徒全員の名前は、結局最後まで覚えきれなかった。
むしろ、覚えた生徒の方が少なかった。
62 ◆IwUA/vAIok :03/10/17 15:33 ID:???
そうかい。何か押し付けて悪かったね。スマソ。
63ギコ帽子:03/10/18 10:15 ID:???
まあともかく迷走中で、何が自分の求めてることかもわかんない。
64ギコ帽子:03/10/18 23:25 ID:???
今日はゆっくり眠ろう。
65 ◆AhyaL/D8/6 :03/10/19 19:27 ID:???
↓ 魯迅発見 ↓
66名無しさん?:03/10/19 21:00 ID:???
         _,,... ___
          ,:',´ _,........._
       i 'k'´_..  ,,._lj
        |_ i ,.ー ←.l
        '、j'  t‘=今'j
        ヾ、.. 三,.ノ
        ,--rイ,>:ャ:<.ト-+、
     / / l′ ハ `! l ヽ

皇太子様が巡回にいらっしゃいました。
67ギコ帽子:03/10/20 15:44 ID:???
ごめんよ、自分でも何が自分の望むものなのかは分からないんだわ。
どこに自分の本心があるのかもわからない。一つだけ言えるのは、就職
活動するにあたっては、教職のことは忘れるほうがいいということ。
68 ◆IwUA/vAIok :03/10/21 00:35 ID:???
レス遅くなりました。スマソ。
ここ最近、親や先生といろいろ話し合いしてました。
で、結局学校は続けることになりました。
これからが大変です。だから、当分は就職活動はしないでおこうと思ってます。
やっぱり両立は今の自分には厳しそうなので。
余裕が出てきたら再開します。間に合うかは分かりませんが。
一応、学校一本に絞ったので自分の気持ちの中は
少し楽になった気がします。

ギコ帽子氏は少し前に進みましたか?
教職のことはすみません。マジで。
最近思ったことは、氏も前に言われたように
生きていくだけなら職業は何でもいいんじゃないかな、と。
そこから何か見つかるかもしれないし、当面は生きていくための金稼ぎのために。
だから、今度自分が就職活動をするときは、やりたいことは頭に入れておくが
それ以外の職業も受けれる範囲でいろいろ受けてみようと思ってます。
69ギコ帽子:03/10/21 23:57 ID:???
すまん、生存証明のみ。
70ギコ帽子:03/10/23 02:27 ID:???
保守も生存証明も似たようなもんだと思う。
71 ◆WOPUTA6g6s :03/10/23 21:13 ID:???
72名無しさん?:03/10/23 22:10 ID:???
今日もボーっとして一日が過ぎました。
生きがいを見つけるのに必死なデブです。
74ギコ帽子:03/10/25 01:51 ID:???
生き甲斐なんてどこにあるんだろうねえ。ホント。
75ミ,,゚Д゚ミ b
どこにだってあるさ。
ただ認めればいいだけ。