たまのさよなら人類を考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
346名無しさん?:03/08/07 20:31 ID:???
あげたー!
347 ◆4DlGOk1m8I :03/08/07 21:15 ID:???
>>346
なんだって
348 ◆4DlGOk1m8I :03/08/08 19:55 ID:???
あげとくか
349黄金のアゴ ◆golden.ago :03/08/08 19:55 ID:???
あご




       ごめんago
350名無しさん?:03/08/08 20:56 ID:???
柳原さんがたま脱退後に出した3枚目のソロシングル「きみを気にしてる」も意味深な歌詞だよな。

忘れないでいてくれ 僕は君の友達だ
最近ごぶさただけど やけに気にしてる
頑張る事など無いぜ 翔んでる夢も知らない大人の為に

とか

今日は君の部屋で作った歌を思い出した
全然似てない僕たちが作ったあの歌を
いつかまた会えるならもっと上手く歌えるはず
砂漠で別れた僕たちが作ったあの歌を

とか。
351名無しさん?:03/08/09 03:55 ID:???
奥さん!あんたageたでしょ!?
352名無しさん?:03/08/09 05:13 ID:???
一番:二酸化炭素を〜
月(核)が落とされ、(放射能で)犬の目玉は四角(奇形)になった。
(死の灰に空が覆われ、光は射さず) 曇天模様。
あのこ(植物)は(光合成や成長ができずに)呼吸をするだけで、つぼみのまま。
→核が落とされ世界は廃退。

二番:アラビアの笛〜
文明により町が興り、音楽のような娯楽も生まれたが、その影では
ペガサスは翼を無くし(人類は退化し)、はしごを使う(文明の利器に頼っている)。
武器を持った兵隊(文明の利器を持った人類)は、地球の空気を汚してる。
→人類は知恵により文明を繁栄しながら、人類・地球もろとも廃退の道へ歩んでる。

三番:あの子は花火を〜
(人類)は(科学・文明の利器)を誇示して、人類が地球ナンバーワンになったことを祝ってる
しかし科学汚染の激しさは、地球や生物を滅ぼす
(田舎)であのこ(植物)を探しても、
月の光(汚染)のせいで、見当たらない(環境破壊)。
→二番と同じ
353名無しさん?:03/08/09 07:27 ID:SaJUPCfT
>>352
その解釈でも通じるのだろうが、なんだかなぁ〜って感じがする。
354 ◆4DlGOk1m8I :03/08/09 23:46 ID:???
>>351
ブルータス、お前もか

>>352
犬の目玉が四角になった=奇形になったってのは、初めて出た意見かもしれん。
つか、結構初めて出た意見が多いっぽいっす。
355名無しさん?:03/08/10 14:24 ID:???
『木星につく』は、一つの考えに到着するとか、ある事実に気付くとかの比喩表現だろ。
で、それが猿になることであって、文明を捨てることかな?
でも猿にはなりたくないと。文明は捨てたくないと。
『壊れた磁石を砂浜でひろっているだけさ』は猿になりたくないがためのいいわけ。

そのまま木星に行くっていう解釈は、この暗喩だらけの詩には不釣合いだと思う
356名無しさん?:03/08/11 00:06 ID:GscViwk4
ツイター!
357グスタフ:03/08/11 00:16 ID:???
>>356
ワロタ
358木卯原:03/08/11 00:29 ID:???
落書きノートに書き散らした言葉を
テキトーにつなぎ合わせただけなのに・・・
359名無しさん?:03/08/11 12:16 ID:???
ほのぼのと10月で解散する「たま」を語るスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1060555945/l50
360名無しさん?:03/08/11 23:01 ID:???
俺はこの歌をはじめて聞いたとき、何だこの歌?
これで良く紅白出たなとか思ってた。
でも何回も聞いてるといい歌に聞こえてきた。
それにこのスレを見たら、いい歌だなと思った。
361 ◆4DlGOk1m8I :03/08/11 23:56 ID:???
>>355
結構同意です。

>>356
ツイタツイタヤッホー

「サーベルの音はチャラチャラと町の空気を汚してる」
ってのは今頃気付いたんだが、サーベル=兵器って事かな。
核とか湾岸戦争とかで話題になった劣化ウラン弾だっけ?ああいう環境に悪影響を及ぼす物を差してるんだろうか。
362名無しさん?:03/08/12 00:16 ID:???
>>355
おおーそうかも!

>『壊れた磁石を砂浜でひろっているだけさ』は猿になりたくないがためのいいわけ。
↑ここもちょっと解りやすくヨロ。
363名無しさん?:03/08/12 06:34 ID:???
たまはメジャーになることで猿回しの猿にはなりたくなかったんじゃないのかな ?
だからライブビデオの野球で歌ってたときに
猿にはなりたくない 猿にはなれそうにない
と歌ってたんだと思う。
猿回しの猿にはなりたくないけど自分たちはそれほど器用じゃないから
猿回しの猿にもなれなかったんだと解釈できる。
364名無しさん?:03/08/12 12:11 ID:???
>>363
縦読み
365名無しさん?:03/08/12 15:26 ID:WRCbZPpn
ガキの頃は過去に、木星に達するような人類がかつて存在した、という歌だと思ってたなあ。

でもノストラダムスの四行詩調の歌詞を適当に作っただけだと思う。
アラビアと戦争を結びつけるのは、当時では簡単に思いつくし、
惑星を登場させ、神話と結びつければ話は無限に広がる。
・・・などと思ってたけどこのスレよむとそうでもないなあと思い出した。
深い。
366名無しさん?:03/08/12 15:31 ID:???
参考までにテレビ放送された「ひるねツアー」での1コーラス目と2コーラス目の
間に歌われた歌詞

僕の町には犬が多い 赤犬 柴犬 犬が多い
僕の町には犬が多い 誰もが飼っている

僕の町には猫がいない 僕の町には猫がいない
犬が多すぎるからなのか 僕の町には猫がいない

ある日柴犬がいなくなる 次の日隣のポチが消えている
ふと鼻をクンクン鳴らすと隣の家の台所から犬の臭いがしてる

よせよ 悪い夢だろ よせよ 悪い夢だろ

埋立地まで犬を連れてって 僕のジョニーを放してやったよ
この町にはいちゃだめだ この町にはいちゃだめだ

ジョニーさよならジョニー 北に向かって逃げるんだ
ジョニーさよならジョニー 北に向かって逃げるんだ

犬のいない町 犬の消えた町 砂嵐しか吹いてない 犬の消えた町
367llllllll_hide_llllllll ◆Lk.HIDEwbI :03/08/12 15:39 ID:QwYelKWI
欧羅巴にパスカルズを見にいくさ。
368名無しさん?:03/08/13 22:16 ID:???
♪少年の僕がドアをノックするので〜♪
369 ◆4DlGOk1m8I :03/08/13 23:04 ID:???
明日ぐらいにレスするっす、すまんです。
370集団自殺サークル:03/08/13 23:05 ID:dY7bLEq9

      | ´ω`) たま好きなんだけど、解散しちゃうのか
     ヘ( ヽ爻     くすん
        〉   
371名無しさん?:03/08/14 16:56 ID:+MZINyF9
歌を忘れたカナリア
歌を忘れたかなりイヤ
372名無しさん?:03/08/14 17:28 ID:???
そんな深い意味なんてないって。ただ語呂がいいからとかそんな感じだろ
たまがこのスレ見たらビビルぞノストラダムスの奴みたいにいいように解釈されてるって
373 ◆4DlGOk1m8I :03/08/14 23:50 ID:???
>>363
深い

>>364
ワロタ

>>365
深い。

>>366
これも深いなあ。
北へ逃げろ、か。

>>370
(´・ω・`)

>>372
まあ、あくまで考察だからね。
374山崎 渉:03/08/15 08:36 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
375名無しさん?:03/08/15 08:51 ID:???
シムアースをやればすぐに意味がわかるよ
376名無しさん?:03/08/15 09:42 ID:+kMJDmGl
参考までについ最近さよなら人類で間奏の前の即興で歌われた歌詞
男は狼なの〜よ〜
気を付けなさ〜い〜
勝手に着いていちゃ〜だ〜めなのよ〜♪
掃除のバイトをしないかだなんて〜
うまい話は〜
どっこおにもないのよ〜気を付けなさぁい〜♪

377 ◆4DlGOk1m8I :03/08/15 16:03 ID:???
>>374
不覚にもワロタ

>>375
シムピープルとかの地球版ですか?
378 ◆4DlGOk1m8I :03/08/16 11:23 ID:???
あげっあげっ
379 ◆4DlGOk1m8I :03/08/16 22:55 ID:???
うひょあー
380名無しさん?:03/08/16 22:57 ID:???
381 ◆4DlGOk1m8I :03/08/17 23:13 ID:???
>>380
業者かよ!
382名無しさん?:03/08/18 00:07 ID:???
> 二酸化炭素を吐き出して あの子が呼吸をしているよ
> 曇天模様の空の下 つぼみのままでゆれながら

人類(あの子)のCO2排出増加により温暖化(曇天模様)がすすむが
人類はそれを直視しようとしない。(つぼみのまま)

>野良犬はぼくの骨くわえ 野生の力をためしてる
>路地裏に月がおっこちて 犬の目玉は四角だよ

野良犬=政治家、資本家
ぼく=地球

と解釈して、好き放題に環境破壊の結果天変地異等のむくいを受けた、とも読める。

>アラビアの笛の音ひびく 町のはずれの夢のあと

石油を掘りつくした産油国の惨状?

>あのこは花火を打ち上げて この日が来たのを祝ってる

やっぱりあの子=人類、花火=核兵器だろうか。
でも、次のせりふが「ぼく」ではなくて「ぼくら」なのは何故なんだろう。

>ブーゲンビリアの木の下で ぼくはあのこを探すけど
>月の光にじゃまされて あの子のかけらが見つからない

「ブーゲンビリアの木」=きのこ雲、という解釈はどうだろうか。
383名無しさん?:03/08/18 00:08 ID:???
ふと「さよなら人類の歌詞の意味は何だろう」を思い立ってググッてたのですが、
彷徨うこと100件目にしてまさか2chにたどり着くとは…。

スレの流れに沿って>>382を書いてみましたが、本当に単なる反戦歌だとしたら、ちとがっかりかも。
この歌初めて聞いたときはかなり異質な感じで、印象に残りました。
なんつーか、もっとシャガールみたいな奥深い心象風景を詠んだものであってほすい。
384名無しさん?:03/08/18 23:33 ID:N5R7Qee5
解釈していい事無し
385名無しさん?:03/08/19 00:38 ID:???
解釈しなくてもいい事無し
386名無しさん?:03/08/19 20:05 ID:???
んなこたない
387 ◆4DlGOk1m8I :03/08/19 23:05 ID:???
あげ
388名無しさん?:03/08/20 23:26 ID:???
   
389名無しさん?:03/08/20 23:29 ID:???
あげ@「
390名無しさん?:03/08/22 13:51 ID:???
誰か一回まとめてくれ
391名無しさん?:03/08/22 22:36 ID:???
>>384

以上
392名無しさん?:03/08/22 23:18 ID:???
たまなら「金魚鉢」の方がいいよぅ


夜のおおきな金魚鉢 真っ赤にうろこを光らせて
遠くまで声を響かせて 砂漠の果てまで届かせて
ふくらんでいく海と 沈んでいく街並
ほら僕のうちの花壇の花びらたち舞ってる

真っ白な長い尾をひいて 夜空を横切るおっとせい
僕らはさびしい植木鉢 あの日の花壇に眠らせて
ふくらんでいく海と 沈んでいく街並み
ほらバケツの中でくるくる泳ぐねずみたち

街はへんてこオルゴール おおきな団地をふるわせて
僕らのすてきなみかん箱 鏡の割れた宝石箱
僕らの眠る時刻 いつの間にか過ぎてる
きっとゼンマイ巻きのアルバイト達足りないよ

時計台の下まで草の中を歩こう
かたつむりを踏まないように慎重に歩こう
393 ◆4DlGOk1m8I :03/08/23 13:22 ID:???
すまん、忙しすぎて8月中にまとめる事ができんかもしれん。
394名無しさん?:03/08/23 13:24 ID:???
忙しい割りには毎日ageるんだな
395 ◆4DlGOk1m8I
>>394
毎日じゃないっすよ!
まあ、今日2度目のあげなわけだが。