【新薬】SARS撃退プロジェクト始動【開発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
164名無しさん?:03/06/29 22:42 ID:8MIC0tQ6
宣伝あげ
165名無しさん?:03/06/29 22:44 ID:???
すごい不謹慎なこというようだけど
日本が不況から抜け出すには日本に是非ともSARSを(ry
16656:03/06/29 23:31 ID:???
Trinityさんが、赤信号になってしまってるね
http://cgi.find-a-drug.co.uk/stats.php?Team=62&Period=1&Order=Points
167test:03/06/29 23:31 ID:???
test
168名無しさん?:03/06/30 23:28 ID:cBe36A9F
AthlonXP 3200+で32時間・・・1f45-q2 硬すぎ・・・
こんなの2つももらったら、リザルト返せません(TT)
169名無しさん?:03/07/01 18:21 ID:???
>>168
多発性硬化症なんて病気初めて聞いたよ。

メンバー増えないなぁ。
170名無しさん?:03/07/01 18:53 ID:???
2chねるーの皆様に新たな祭りのお知らせです。
大阪の放送局MBSが新しく設立した漫才の賞レース、MBS漫才アワード。
この賞はネット投票によって決勝進出者二組が選ばれるというシステムですが
予想通りミーハファンによる組織票がうきぼりになっています。
ファンサイト等でネタに関係なくキングコングやロザンに投票するよう呼びかけられ
サイトにある一分のネタを見た限りではそれほど面白くないにも
かかわらずキングコングやロザンが圧倒的な得票数。

そこで、あきらかにネタだけでみると1番面白い「辻イト子マガル」
にみんなで投票しよう! 頑張れば色々な場所で取り上げられるのは
間違いなし!インターネットから簡単に投票する事ができます。
ttp://mbs.jp/ma/
祭り本部
ttp://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1057039371/l50
辻イトコを一躍有名にした伝説のユニクロのCM
ttp://www.cmnavi.net/naniwa_cm100/naniwa_tv/tvcm/ot016.JPG
 
171〜名無し:03/07/01 21:30 ID:???
[HIVプロジェクト開始]
公式サイトのニュースリリースが出されました。
1G9M-Q3 HIV gp120 というのが送られて来たら、
HIVの解析が始まったことを意味する様です。
172名無しさん?:03/07/01 22:53 ID:???
なんとなく参加してみますた。
CPUはセントリーノでがんばってみますです。
173名無しさん?:03/07/01 23:15 ID:???
>>172
いらっしゃ〜い。

>>171
軽ければHIVのも参加しようかな(w
174168:03/07/02 00:26 ID:MZ6W+mJ9
>>169
めちゃ硬かった1f45-q2の2個目は20時間で終了して、ただいま1agw-q5を
処理中です。

私はWindowsマシンはUD,LinuxマシンはFaDって使い分けしているけど、
Linuxへのインストールの説明でもあれば、少しはメンバー増強の足しに
なるかな?
175〜名無し:03/07/02 05:33 ID:???
>>172 いらっしゃぁ〜い。

[多発性硬化症]
何種類かの治療法や薬の候補がありますが、現在のところ「これが正解」
というものはありません。国産のものもあり、また、「治験」の段階に
入っているものも、一応、あります。しかしまだ未解決の病気であることは
間違いありません。

[処理時間について]
うちはP!!! 500MHzが2台と550MHzが2台、いずれもデュアルCPUのもの計4台で、
UDとF-a-Dの両方を並行して処理しています。過去3日間の処理時間はこんな感じ。

Query Hits Molecules Points Time
1p9t-q3 51 9900 2755 2:14:38:24
1f45-q2 0 9700 475 0:11:59:18
1f45-q2 7 9900 4058 4:06:29:29
1f45-q2 0 9908 713 0:16:29:12
1f45-q2 9 10100 7837 8:06:52:17
1p9t-q3 72 9179 1340 1:06:22:34
1f45-q2 6 9900 4078 3:20:35:37
1f45-q2 2 9632 780 0:19:44:40
1agw-q5 5 10070 230 0:05:13:24

なんと8日以上かかったものがあります。
176168:03/07/02 21:52 ID:???
1g9m-q3(HIV)が2個来ていました。1つは8時間ほどで解析が完了しま
したが、2個目は硬くて、15時間を過ぎても60%ほどです。
177名無しさん?:03/07/03 01:10 ID:???
前UDやってたのだけど、メインでつかうOSがWINDOWSからLINUXにうつったので、
ずーっとほってあったのだが、スクリーンセーバー付きの分散解析プロジェクト
としてこれを昨日しったので参加します。

だけども、インストールできた気配がない。
TAR玉を解凍するだけじゃないんだろうし、
README.TXTを読んでみたとおりにして
./isetup -nickname <name> -email <email>
をうちこんでみたのだが、ライセンスを読むのに大分時間がかかったので、
同意したところでYを押してみたのだが、
なにもインストールされた気配がない、、、、、。
これって接続時になにもインストールされないものなのですか?

OSはREDHAT9.CPUはCELERON1.7Ghz
後々いまUDをうごかしてるWINDOWSME CPU666Mhzと
VINELINUX2.5 CPUは200Mhz 133Mhz のを稼動予定。
178名無しさん?:03/07/03 01:39 ID:???
あ,LINUXってまだスクリーンセーバーないのか,,,,
で、インストールは出来て、動きだしたけど、ステータスの見方が解らない,,.
,,,,さみしい.
179名無しさん?:03/07/03 08:33 ID:???
./server -statか./server -status
18056:03/07/03 10:57 ID:???
多発性硬化症(略称:MS)というのは、どういう病気かというと

厚生労働省認定の特定疾患にもなっている神経・筋難病の1つです。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/068_i.htm
FAQによると、国内に何千人もいるそうです。

また、「神経・筋難病情報サービス」のウェブサイトにも説明あり

多発性硬化症とは何ですか?
http://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/ms/msent.htm
181168:03/07/04 00:34 ID:???
>>179
./server -list
でキューに入っているものも見れます。ログは
cat server.log
で見れます。あと、
./isetup -list
で設定項目が確認できます。処理が行われているかどうかは
top
でthinkが動いていることとCPU使用率を確認すると安心できます。
182168:03/07/04 00:48 ID:R2WPB1x2
>>179
おっと、大事なことを書き忘れた!
./isetup -team 2069
これでTeam2chに参加できます。
183名無しさん?:03/07/05 01:35 ID:???
保守。
18456:03/07/05 12:30 ID:???
新薬開発プロジェクトは、継続されるのでしょうか?
---------------------------------------------------------------------
<新型肺炎>台湾の感染指定解除 世界的流行はいったん終息へ 

 世界保健機関(WHO)は5日にも、台湾に対する新型肺炎「重症急性呼吸器症候群」
(SARS)の感染地域指定を解除する。台湾で隔離患者が最後に報告されたのは6月
15日。5日で潜伏期間の2倍にあたる20日間が経過し、WHOによる指定解除要件を
満たすためだ。台湾を最後に感染地域はなくなり、昨年11月に中国・広東省から始まった
SARSの世界的流行は、8カ月ぶりにいったん終息することになる。

 今回の措置でSARSの人から人への感染経路が一応、断たれ、世界規模で「制圧」された
ことを意味する。しかし専門家は、冬季の再流行などの可能性を指摘しており、WHOは
「今後1年間は監視体制を維持する必要がある」としている。

 3日までのSARSの世界の患者数は、32カ国・地域で8439人、死者は812人。
【江口一】(毎日新聞)
[7月4日22時20分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030705-00000090-mai-soci
185名無しさん?:03/07/05 12:37 ID:???
やっぱ収束したか。エイズ解析あたりのスレとして続けては?
186名無しさん?:03/07/05 13:09 ID:???
あともう少しで10位になるんだし継続していいんじゃない?
SARSをやらなくても他のをやればいいし。
UDスレから移民がやってこないかな。もう少し人数が増えてくれないと…。
187名無しさん?:03/07/05 19:00 ID:???
制圧と言うより、季節的な要因のほうが大きいんじゃないのかな?
冬になれば再発するよ。感染源も特定できたわけじゃないし・・・
と言う事で私は継続します。
188名無しさん?:03/07/05 21:14 ID:???
UDスレ@ラウンジでの宣伝は失敗に終った模様(涙
189名無しさん?:03/07/05 21:15 ID:Pg1c9XCs
半分は優しさなんだろ
190名無しさん?:03/07/05 21:25 ID:???
その優しさで>>189も加わろう。
191168:03/07/05 22:07 ID:FyxYxpxA
>>188
UDは、No1死守で全力で突っ走っているからそこから誘うのは無理でしょう
私もFaDマシンは、UDに使えないLinuxマシン1台だけで他はUDでほぼ
フルタイムまわしています。
192expl:03/07/05 23:39 ID:???
現段階では隔離に成功したに過ぎないので続けようと思います。
sars以外で送り込まれてる宿題をこなすのもよいかなとも。

ただ自分は東電からの電力供給が心配です。。
193名無しさん?:03/07/06 00:43 ID:???
はじめまして。ラウンジのUDスレの769を見てこちらに参りました。
ただ、所有のマシンでUDを走らせていないマシンというと、
Linux機1台しかありません。唯一用意できたLinuxマシンはというと、
これがいまいち不安定で、インストールして起動はしたものの、
無事に提出までいけるか微妙です。なお、OSはRedHat 9、
CPUはVIA-Eden 667MHzです。

今は試運転中ですが、もし提出までうまく持っていけるようでしたら、
微力ながら続けていきますので、よろしくお願いいたします。
194188:03/07/06 00:51 ID:???
>>193
いらっしゃ〜〜〜〜〜い!!!!!
宣伝したかいがあった!
こちらこそ宜しくお願いします。
195〜名無し:03/07/06 01:19 ID:???
>>193 いらっしゃいませ〜

私は、UDを動かしているPCのうちデュアルCPUのものを割り当てています。
他のソフトの力を借りずに、単純に並行動作させることができますしね。

それと、今回の発表は、感染の拡がりが抑えられただけの話で、
的確な治療法が見つかった訳ではありませんし、他のプロジェクトも
動いていますので、私はそのまま続行しようと思っています。

(WHOや厚*省のサイトは毎日数回チェックしています。)

電力供給は・・・先日電気料金を払いに行ったら、
事業用と勘違いされちゃいました。毎月数万円(略
196名無しさん?:03/07/06 02:07 ID:???
毎月数万円って・・・・
マシンを入れ替えてから電気代の請求が来ていないので、
思わず電気代を計算してしまいました。
197名無しさん?:03/07/06 14:44 ID:???
193です。初提出に向けて必死に運転中です。
cat ./server.logを実行したら、
この13時間余り20%から動いていないことが判明。
何時になったら終わるのだろう……?
課題の重さはUDにも劣らないようです。
次回は、CPUの速度を遅めに申告した方がよいでしょうか。
C3系はクロックが半分のcerelon並みとよく言われますが、
こういう用途には一番向かないCPUですね……。
198名無しさん?:03/07/06 14:54 ID:???
Linux用って貰う宿題を選択できるんだっけ?>Linux使いの皆さんフォロー宜しく
で、もし選択できるのであればMethodology Research以外の全てのチェックを外して
1agwっていう宿題を受け取れば軽い軽い。

Celeron566Mhzでの例
Time Target Molecule File Hits Number of Molecules CPU Time Points
2095169 1agw-q5 m39027 4 10100 13770.10 149
2231301 1agw-q5 m35873 7 10056 63028.90 636
2256521 1agw-q5 m36451 1 10063 17902.10 166
2329759 1agw-q5 m36670 7 10084 31019.40 350
2440073 1agw-q5 m38635 4 10100 38680.60 439
2592715 1agw-q5 m38505 36 10100 57339.40 620
14290 1agw-q5 m34743 25 10016 57005.10 586
100616 1agw-q5 m40185 6 10099 29394.50 342
199名無しさん?:03/07/06 14:55 ID:???
200名無しさん?:03/07/06 19:20 ID:???
>>198
isetup -projects <string> できますよ。たとえばAntiBioterrorとHIVを
止めたい場合は

./isetup -projects -AntiBioterror-HIV

です。有効にしたい場合は下記のようにプロジェクト名の前に+をつけます。

./isetup -projects +AntiBioterror+HIV

Otherを有効にすると新しいプロジェクトは自動的に選択(有効)に
なります。
201名無しさん?:03/07/06 19:37 ID:???
>>198
チームランキングはポイントで見ているので、マシンパワーが小さくて
つらい場合を除いて軽い宿題を選択するメリットはないのでは??

Team2chの今日の獲得ポイントは33519!やっぱメンバー増えたからかな?
これが続けば10位内も時間の問題!
202198:03/07/06 20:42 ID:???
>>201
その通りっす。
>>197さんが重いとおっしゃっていたので軽くする方法を教えてまでで。
自分の場合のメリットは、ストレスがたまらないこと(w
軽い宿題で数をこなした方が精神的にいいみたい。
203198:03/07/06 20:43 ID:???
>>200
フォローありがとう!
204名無しさん?:03/07/06 22:28 ID:???
197です。情報ありがとうございます。>198さん、皆さん
まさに私の場合、201さんのおっしゃるマシンパワーが小さくて
つらい場合に該当します。

とにかく1つでも提出しないと認知されないみたいなので、
今やっている課題は一旦放棄して(ごめん)、次は軽い宿題が
配られているプロジェクトのみONにして、さらにその次から
本来参加希望のプロジェクトをONにします。

本末転倒ですけど、メンバー表に名前が出ないと不安なので。
205名無しさん?:03/07/07 03:24 ID:???
193=197=204です。
おかげさまで、最初の宿題をアップできました。
Team2chのチームメンバーとして集計されたのを
確認できましたので、一安心といったところです。
NicknameはKaede@railwayで、UDと同じにしました。
改めて、今後もよろしくお願いいたします。
206198:03/07/07 07:07 ID:???
>>205
おめでとう!!!
207名無しさん?:03/07/08 00:23 ID:???
>>205
初提出おめでとうございます。
linuxだとプロセスが走っているだけなんで、その不安な気持ちが
とってもよくわかります。
meow 200,201,168
208名無しさん?:03/07/08 13:21 ID:???
>>206-207
ありがとうございます。
ようやく他のプロジェクトもONにしました。
遅いながらも%が着実に進んでいます。
209〜名無し:03/07/08 21:55 ID:???
メンバーが20人になり、ついにPointsで10位になりました!
210名無しさん?:03/07/08 22:01 ID:???
新しく入ってきた人達、いらっしゃい!!!これからよろしくです。

宣伝効果あったみたいだ。よかったよかった。
211名無しさん?:03/07/08 22:30 ID:???
こんにちは。はじめまして。
SiH4の名前にて参加させていただきました。
環境の都合上UDが入れられなくなりました関係で、
find-a-drugを動かすことにしました。
貧弱マシン故、あまりポイントの貢献はできないかもしれませんが
何卒よろしくお願い申し上げます。
212名無しさん?:03/07/08 22:40 ID:???
>>211
はじめまして!!!こちらこそよろしくです。
213名無しさん?
祝10位!
これからも頑張りましょう!