宇宙の果てを教えてくださいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
どうなってんですか?
ただの壁?それとも何も存在しない?
2(  ゚ ∇゚) ◆AhyaL/D8/6 :03/05/15 16:36 ID:ye9COW39
まんこのようhなもの
3名無しさん?:03/05/15 16:36 ID:???
ケーキ屋がある
4名無しさん?:03/05/15 16:36 ID:???
俺がいる
5名無しさん?:03/05/15 16:36 ID:???
真っ赤なヒダヒダがあるよ
6暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/05/15 16:37 ID:aJkFGRHo
オナホール
7名無しさん?:03/05/15 16:37 ID:???
まんこマークの落書きがある
8名無しさん?:03/05/15 16:37 ID:???
ある
9名無しさん?:03/05/15 16:38 ID:???
ビッグバンによって今だに広がり続けてる宇宙・・
それが終わると収縮し始めると聞くが・・・
10名無しさん?:03/05/15 16:38 ID:???
俺んちの向かいが果て
11暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/05/15 16:39 ID:aJkFGRHo
収縮するなら超即死できるね
12名無しさん?:03/05/15 16:40 ID:???
宇宙なんてねんだよ馬鹿。
アメリカとかNASAの偉い人がでっち上げたガセだよ。
13名無しさん?:03/05/15 16:41 ID:???
じゃあ宇宙の果てoff開催だな!
14名無しさん?:03/05/15 16:41 ID:???
>>12
それは月着陸の映像じゃないの?
宇宙は存在しますよ
15名無しさん?:03/05/15 16:41 ID:???
ぐは、ラウンジは宇宙ヤバイも貼れないのか
16名無しさん?:03/05/15 16:41 ID:???
とりあえず>>10の家に集合な
17代理人:03/05/15 16:42 ID:???
>>9
縮小はしないみたいだよ

果てと思って目的地点に着いた時には

さらに広がってるので

果てには着かないかもね
18名無しさん?:03/05/15 16:43 ID:???
>>13
宇宙て光並のスピードで広がってるんでしょ?
光並のスピードで動き続けながらOFFするってことか(w
19名無しさん?:03/05/15 16:43 ID:???
ニビル星ってあるの?
20名無しさん?:03/05/15 16:43 ID:???
>>17
アキレスと亀みたいなもんか
21名無しさん?:03/05/15 16:43 ID:???
(´・∀・`)ヘー
22名無しさん?:03/05/15 16:44 ID:???
宇宙の外側には何があるの?
23名無しさん?:03/05/15 16:44 ID:???
>>19
おまえんちだろ
24名無しさん?:03/05/15 16:45 ID:???
>>22
何も存在しない

一説には宇宙の周りにまだ宇宙があるという話しも・・・
ラッキーマンを思い出すなぁ・・・
25君とハミガキ粉:03/05/15 16:45 ID:UuOtvIcc
無限ループになってて最終的にブリザードにザラキで殺される
26名無しさん?:03/05/15 16:46 ID:???
宇宙の外側の外側の外側の外側の外側の外側のずーっと外側の一番外側はどうなってるの?
27名無しさん?:03/05/15 16:46 ID:???
>>26
無限等比級数
28名無しさん?:03/05/15 16:46 ID:???
>>26
君とハミガキ故ってのが生息してますので気をつけてください
29名無しさん?:03/05/15 16:47 ID:???
謎は深まるばかりだ
30名無しさん?:03/05/15 16:47 ID:???
宇宙の裏とか考えてると頭が痛くなる
31名無しさん?:03/05/15 16:47 ID:???
そもそも外側だと思ってるほうが内側かも
32名無しさん?:03/05/15 16:47 ID:???
>>22
何も無い。
何も無いから宇宙は膨張し続ける。。。
らしい。
33名無しさん?:03/05/15 16:47 ID:???
もし宇宙の外側の謎を解いたらノーベル賞はわしのもんじゃあ?
34暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/05/15 16:47 ID:aJkFGRHo
俺はキューブで生き残る自信がある
35名無しさん?:03/05/15 16:48 ID:???
>>34
ゲームキューブ
36名無しさん?:03/05/15 16:48 ID:???
ノーベル賞なんて目じゃないと思う
37名無しさん?:03/05/15 16:48 ID:???
そもそも
38名無しさん?:03/05/15 16:48 ID:???
超ノーベル賞
39名無しさん?:03/05/15 16:49 ID:???
おまえらしらねーだろ
俺たちはな地球に住んでるんじゃなくて


                   宇宙船の中に住んでんだよ
40名無しさん?:03/05/15 16:49 ID:???
超でかいノーベル賞
41名無しさん?:03/05/15 16:49 ID:???
そういや太陽って何十億年後かに爆発するんだったっけ?
俺達には関係ないけど
42名無しさん?:03/05/15 16:49 ID:???
超ノーベル賞3
43暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/05/15 16:50 ID:aJkFGRHo
>>39
見ろ、これが宇宙船地球号熟読者だ。
44名無しさん?:03/05/15 16:50 ID:???
輪廻転生とかあったらイヤやね
45名無しさん?:03/05/15 16:50 ID:???
俺はエリートノーベル賞
46名無しさん?:03/05/15 16:50 ID:???
宇宙の大きさを胸のサイズで表すと
何カップよ?
47名無しさん?:03/05/15 16:51 ID:???
Z×∞カップ
48名無しさん?:03/05/15 16:51 ID:???
超ノーベル賞3の界王拳100倍ぐらい
49名無しさん?:03/05/15 16:52 ID:???
>>41
太陽が膨張した時には
地球ものみこまれてね
なにもかもが消えるよ
50名無しさん?:03/05/15 16:52 ID:???
宇宙の果てなんて考えてないで、お前等の今の生活を考えろ
51名無しさん?:03/05/15 16:52 ID:???
ちっぽけな虫けらどもめ・・・・・
52名無しさん?:03/05/15 16:53 ID:???
どうせ今日、地球が滅びるんだぜ
53名無しさん?:03/05/15 16:53 ID:???
>>49
被害がでるのは太陽系だけじゃないのかな?
宇宙はまだ存在してるんじゃ?違うか
54名無しさん?:03/05/15 16:54 ID:???
太陽がぼうちょうすると地球がカラカラに渇いた死の星になるんだよ
55名無しさん?:03/05/15 16:54 ID:???
スカラー波で地球は滅びます
56名無しさん?:03/05/15 16:54 ID:???
地球脱出するとき1つだけ持ってくとしたらなにを持ってくよ?
57名無しさん?:03/05/15 16:54 ID:???
ビッグバン最初に知った人は
どうやってビッグバンが起こったなんて知ったんだ?
58名無しさん?:03/05/15 16:54 ID:???
核の非じゃないですな
59名無しさん?:03/05/15 16:55 ID:???
ドラえもんとか言う奴いるだろ絶対
60強力わかもと ◆bationGQuA :03/05/15 16:55 ID:???
  わかもとで御座います
                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
            o___, . (、. ' ⌒   `  )
            /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
           /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
           /    /     `‘| ' ` ”, )
          /    |      /    /
          /     \__/    /
         /              /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( `∀´) /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)
61名無しさん?:03/05/15 16:55 ID:???
エロ本
62名無しさん?:03/05/15 16:55 ID:???
この世界はマトリックスです
宇宙なんてのもプログラムの一種に過ぎません
63名無しさん?:03/05/15 16:55 ID:???
>>57
ビッグバンの化石が出土したんだよ
64名無しさん?:03/05/15 16:55 ID:???
ビッグバンは仮説に過ぎん
65名無しさん?:03/05/15 16:55 ID:???
>>53
>>49は太陽系に限った話よ
66名無しさん?:03/05/15 16:55 ID:???
地球
67名無しさん?:03/05/15 16:56 ID:???
>>57
ほんとだな
何億年も前に起きたってことも分かってるし
どうやって分かったんだろ
68名無しさん?:03/05/15 16:56 ID:???
>>63
万博で見られるかな
69名無しさん?:03/05/15 16:56 ID:???
じゃあそのプログラムを作ってる現実世界の外側には何が在るんだ
70名無しさん?:03/05/15 16:56 ID:???
宇宙の果てには「宇宙終りキケン」って立て札があった
71君とハミガキ粉:03/05/15 16:57 ID:UuOtvIcc
携帯持ってったら地球なくなっても2ちゃんできるネ
72名無しさん?:03/05/15 16:57 ID:???
>>70
微妙に怖い話だな
73名無しさん?:03/05/15 16:57 ID:???
>>71
2ちゃんねらー自体が(ry
74名無しさん?:03/05/15 16:58 ID:???
宇宙と宇宙でない所の違いは?
75名無しさん?:03/05/15 16:58 ID:???
>>57
宇宙が膨張している事がわかって膨張の考えを逆にしたら一つの点から始まったって事からじゃあないかね?
どうなのかね?ヤマトの諸君よ
76君とハミガキ粉:03/05/15 16:58 ID:UuOtvIcc
地球が爆発したりしてサ、
パソコンとか全部なくなって
電話線も無くなって
ひろゆきも死んじゃっても
アドレスさえ繋げれば2ちゃんねるにはいけるんだネ・・・
77名無しさん?:03/05/15 16:59 ID:???
ビッグバンってスッゲー大きい物体二つがぶつかり合った時に起きたもの
78名無しさん?:03/05/15 16:59 ID:???
宇宙が膨張してる空間はどこ?
79名無しさん?:03/05/15 16:59 ID:???
君とハミガキ故
80名無しさん?:03/05/15 16:59 ID:???

 ..;:%゚Д゚#:;:....
   ;();:
   ;():;
    :;();
     ;@;

こんなん余裕でいそうだよね宇宙
81名無しさん?:03/05/15 16:59 ID:???
>>78
果てです
82名無しさん?:03/05/15 16:59 ID:???
故・君とハミガキ
83名無しさん?:03/05/15 17:00 ID:???
宇宙の果てにいったら、亡くなったおばーちゃんがいたよ
84名無しさん?:03/05/15 17:00 ID:???
ビッグバンて受精に似てるな
85名無しさん?:03/05/15 17:00 ID:???
>80
(((゚Д゚;)))イソウダネ

でも宇宙で生物ってまだ見つかってないんでしょ?
いたっていう跡ならあったって言うけど
86名無しさん?:03/05/15 17:00 ID:???
物質と反物質ってビッグバン前からあったんだっけ?
後に出来たんだっけ?
87名無しさん?:03/05/15 17:00 ID:???
うちの便所にもいる
88名無しさん?:03/05/15 17:01 ID:???
おれのも膨張してるYO!!
助けてくれ!!
89君とハミガキ粉:03/05/15 17:01 ID:UuOtvIcc
何で僕殺されてるの
90名無しさん?:03/05/15 17:01 ID:???
>>88
こすれ
91名無しさん?:03/05/15 17:01 ID:???
>>85
隣の家の人に気をつけたほうがいいよ
92名無しさん?:03/05/15 17:01 ID:???
僕の肛門も膨張しそうです
93名無しさん?:03/05/15 17:01 ID:???
>>88
スモールバン
94名無しさん?:03/05/15 17:01 ID:???
反物質てなんだ?
95名無しさん?:03/05/15 17:02 ID:???
ビッグバン前には何も存在してないんじゃないっけ?
96名無しさん?:03/05/15 17:02 ID:???
>>86
こっくりさんやって聞いてみようぜ
97名無しさん?:03/05/15 17:02 ID:???
宇宙=ちんぽ、名言だなコレは
98名無しさん?:03/05/15 17:02 ID:???
セカンドインパクトなんて目じゃない
99名無しさん?:03/05/15 17:02 ID:???
宇宙人はいるんですか?
ナスカの地上絵とかはどうやって作ったんですか?
ミステリーサークルは?
100名無しさん?:03/05/15 17:03 ID:???
>>97
マンコじゃないの?
101名無しさん?:03/05/15 17:03 ID:???
>>94
物質に触れたらイオナズンの10倍くらい凄いのが起きる物質
102名無しさん?:03/05/15 17:03 ID:???
(´・∀・`)ヘー
103名無しさん?:03/05/15 17:04 ID:???
僕の大腸は膨張して破裂しそうです
104名無しさん?:03/05/15 17:04 ID:???
僕 の 肛 門 も 収 縮 さ れ そ う で す
105名無しさん?:03/05/15 17:04 ID:???
イオナズンてなんだ?
106名無しさん?:03/05/15 17:04 ID:???
>>99
いる













気がする
107名無しさん?:03/05/15 17:04 ID:???
>>99
やめろ
さだまさし
108名無しさん?:03/05/15 17:05 ID:???
>>105
ドラクエやれ
109名無しさん?:03/05/15 17:05 ID:???
>>100
それは深宇宙
宇宙(ちんぽ)と深宇宙(まんぽ)がギリギリのとこまでいったら
ビッグバン(エクスタシー)が起こり新しい宇宙(子供)ができる
110名無しさん?:03/05/15 17:05 ID:???
まんぽワラタ
111名無しさん?:03/05/15 17:05 ID:???
僕のタマちゃんは縮小しました
112名無しさん?:03/05/15 17:06 ID:???
>>105
イオ系の最上級呪文
敵全体に対して約150のダメージを与える
113名無しさん?:03/05/15 17:06 ID:???
宇宙の果て?んなもんしらねーよバカ
こっちは明日の世界史と物理の勉強で忙しいんだよ
114名無しさん?:03/05/15 17:06 ID:???
まんぽまんぽ
115名無しさん?:03/05/15 17:07 ID:???
>>111
あれは俺の子供ですが?
116名無しさん?:03/05/15 17:07 ID:???
カゼッタ岡に聞いてみろって
117名無しさん?:03/05/15 17:07 ID:???
約150のダメージてなんだ?
118名無しさん?:03/05/15 17:08 ID:???
で、宇宙の果てはどうなのさ
119名無しさん?:03/05/15 17:08 ID:???
>>117
なかなか良いダメージです
120名無しさん?:03/05/15 17:09 ID:???
>>117
20歳の男子15人が死ぬくらいの破壊力
121名無しさん?:03/05/15 17:09 ID:???
大変です!!
まぐろの釣針に僕のタマタマちゃんが引っ掛かりました!!
助けてあげてください!!
122名無しさん?:03/05/15 17:09 ID:???
ぬるぽ
宇宙ぬろぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
123名無しさん?:03/05/15 17:09 ID:???
>>121
考えただけで痛い
124名無しさん?:03/05/15 17:10 ID:???
明日にでも地球は消滅して欲しい
もう疲れた
125名無しさん?:03/05/15 17:11 ID:???
>>124
スレ違い
126名無しさん?:03/05/15 17:12 ID:???
ドラクエの呪文でエロドーガって言葉ねーか?
127名無しさん?:03/05/15 17:12 ID:???
ニャンコ コニャンコ ヒヒニャンコ

マンコ コマンコ ヒヒマンコ
128君とハミガキ粉:03/05/15 17:12 ID:UuOtvIcc
モシャスハエロイ
129名無しさん?:03/05/15 17:13 ID:???
宇宙の果てがあるのってなんでだろ〜♪なんでだろー♪
130名無しさん?:03/05/15 17:13 ID:???
>>128
まだ生きてたのか
131名無しさん?:03/05/15 17:17 ID:3e4r3K2G
意中は自らの重力によって内側へとねじ曲がっています、
よって、一方向に進み続けてもまた元の場所に戻ってしまうのです。(マジ)
132君とハミガキ粉:03/05/15 17:17 ID:UuOtvIcc
>>130
気を僕のスレに招待するヨ
133名無しさん?:03/05/15 17:17 ID:3e4r3K2G
意中でなくて宇宙な(^_^;)
134名無しさん?:03/05/15 17:17 ID:???
グロマンコ
135名無しさん?:03/05/15 17:18 ID:???
>>131
どうやってそんなこと知ったの?
136名無しさん?:03/05/15 17:18 ID:???
君とハミガキ粉・完

先生の次回作にきたいしてね
137名無しさん?:03/05/15 17:18 ID:???
>>131
縮小と解釈しても問題ないか???
138名無しさん?:03/05/15 17:19 ID:3e4r3K2G
>>135俺は神だ、
>>137ちょっと違うような、、
139名無しさん?:03/05/15 17:19 ID:???
お前等バカがいくら説を立てても無駄無駄無駄
140名無しさん?:03/05/15 17:20 ID:???
>>138
じゃ、僕を金持ちにして下さい
141名無しさん?:03/05/15 17:20 ID:???
>>139バカのくせして生意気、
142名無しさん?:03/05/15 17:21 ID:3e4r3K2G
>>140俺のチンポをしゃぶったらな
143名無しさん?:03/05/15 17:21 ID:???
神にも性別はあった
144名無しさん?:03/05/15 17:22 ID:3e4r3K2G
>>143俺はふたなりだからオメコもあるぞ?
145名無しさん?:03/05/15 17:23 ID:???
>>144
自分のちんこをまんぽにぶち込むことは可能ですか?
146ワイルド吉田さん ◆f.UUUUmG7U :03/05/15 17:24 ID:rs7guYjm
草薙剛の場合は胃壁だよ>>1
147名無しさん?:03/05/15 17:24 ID:???
恐ろしいw
148名無しさん?:03/05/15 17:25 ID:3e4r3K2G
>>145この間、試してみたんだけど痛かったからやめた
149血まみれの鳩:03/05/15 17:27 ID:???
俺も宇宙持ってるよ
小宇宙だけど
150名無しさん?:03/05/15 17:29 ID:???
>>149
寝る前って視覚絶つから
小宇宙が高まって寝付けなくなるんだけど
どうしたらいい?
151名無しさん?:03/05/15 17:29 ID:???
>>150寝る前にオナニーして寝ろ。
152名無しさん?:03/05/15 17:32 ID:???
神もたいしたことないな
153名無しさん?:03/05/15 17:33 ID:???
>>152なんだと!!てめえ!!天罰喰らわすぞ!!!!
154名無しさん?:03/05/15 17:34 ID:3e4r3K2G
あ、そうだ、風呂掃除しなきゃ、、、
155名無しさん?:03/05/15 17:34 ID:???
コーヒー買いに行ったら間違えてコーンポタージュ押していて物凄いがっかりしてたよ、神
156ドテ高ボイン子:03/05/15 17:36 ID:/K8BhmcC
チンコの包皮は宇宙を包んでいる
157名無しさん?:03/05/15 17:37 ID:3e4r3K2G
>>155コーンポタージュ美味いやんけ、コーンの粒がいつも2〜3粒残るけどな、
コーヒーは自宅で入れろ。
158名無しさん?:03/05/15 17:37 ID:???
ふたなりの人の精液をその人に人工授精したらどうなるんだろう
159名無しさん?:03/05/15 17:38 ID:???
>>158一人で子孫繁栄出来る、まさに究極の生命体。
160名無しさん?:03/05/15 17:39 ID:???
1固体の生命体としては究極ではないと思う
種としては究極と思うが
161名無しさん?:03/05/15 17:41 ID:???
ヤベェ、おれ宇宙丸出しだよ
162ドテ高ボイン子:03/05/15 17:41 ID:/K8BhmcC
生殖機能を備えたふたなりの染色体はXXだろうな。
XYだとすると、YYという染色体を有する未知なる生き物が・・・。
163名無しさん?:03/05/15 17:43 ID:???
にゃお〜
164名無しさん?:03/05/15 17:43 ID:???
>>162
それこそ人類の夜明け
165右腕 ◆AZ60EHL3oM :03/05/15 17:47 ID:???
>>156
その先端から濃厚な天の川が流れる
166名無しさん?:03/05/15 20:22 ID:dJMqTeda
>>14はどうしようもないバカだな
167ピロシキ次郎:03/05/15 20:26 ID:Irwymn//
>>57
星の移動とかを観測して、その全てがある一点から放射状に移動してるのが観測されてる、らしい。
そこが今考えられてる宇宙の始まり。
168名無しさん?:03/05/15 20:38 ID:???
肛門
169名無しさん?:03/05/15 20:42 ID:???
うまくできすぎてる
170名無しさん?:03/05/15 21:03 ID:???
メンインブラックのラストみたいな
171名無しさん?:03/05/15 21:10 ID:???
みんなメルヘンだなぁ
172名無しさん?:03/05/15 21:19 ID:???
しし神
173ズブの素人 ◆RRR/1/ZUBU :03/05/15 21:32 ID:hzWwsqdb
                    ☆       ☆
        r-─‐‐┬--,∠___      __∧__
        |  rーく_   -‐ナ  __ > _. く
        |  / r‐ュ_r‐-、 > 'f' 。 rニ- 、`
        | .〈 └‐'`{__{コ''"二○( °) \       僕達はみんな
        |  ヽ、_    | {  ‐- / -二_ヽ  ヽ      宇宙の中の人なんだ
        |   7 ̄ヽ } ト、二⊥__ニ_‐- !   l       だから、がんばるんだ
        |   ヽ   ヽ. !     \  |  /      宇宙のために
        |    〉--‐┤ニr‐、-、    /Y⌒ヽ
        |   く   く_ `ー'ヽ-ニヽ,-‐'"ヽ _ノ、__
        |    \   \   〉   / ̄ >'  >
        |      `ー-、  `ー:く    i´   く__/
        |          `ー‐'Tヽ  く`ー--、__
        |                | ヽ └   r'1
        |                |  └----‐'" |
        |                |        │
        |                |        │
      ,⊥_   __         |         |ユ_
   rっ `‐ニユr‐┘ \─r‐‐r-⊥.  -───‐┘`ー'
    ´  ゚ 。 └-、_,r‐く_rュ ̄ ゚   r‐┐fニ! tュ   ∠フ
       o゚。   `ー-‐' ロュ    ̄ 。   =

         くフ
174名無しさん?:03/05/15 21:35 ID:???
宇宙に果てなど無い!
たった一つの宇宙が独存するだけだ。
175名無しさん?:03/05/15 22:01 ID:???
「ちょいと宇宙の果てまで行って寿司つまんできたよ。」
「そいつぁ粋だねえ。」
「とんでもねえや。宇宙じゃ息できねえ。」
176名無しさん?:03/05/15 22:07 ID:???
ラウンジの定期スレだな
じゃあおめーら明日の集合時間遅れるなよ
177名無しさん?:03/05/16 11:20 ID:???
>>166
お前がな
存在するに決まってるだろう
178名無しさん?:03/05/16 12:52 ID:???
>>177
いやそういうことじゃなくて・・
179名無しさん?:03/05/17 16:39 ID:3Orlkdar
あげ
1801◇☆ ◆eNQTADh6WY :03/05/17 16:40 ID:???
宇宙に果てがあると思ってるやつって
その昔、地球に果てがあると思ってたやつと同レベルだな!
象とかいないから、まじで。
181名無しさん?:03/05/17 16:46 ID:???
>>180
地球は丸いけど、宇宙は平たいんですよ
ま、俺が確かめたわけじゃないから何とも言えんが
182名無しさん?:03/05/17 16:50 ID:???
>>181
なら何で地球は平たくないのYO
183名無しさん?:03/05/17 16:55 ID:???
>>182
地球は星だから
184芋虫太郎 ◆TM2ch/.2ko :03/05/17 16:56 ID:7UsrPYRB
>>175
ワラタ
185名無しさん?:03/05/17 16:56 ID:???
>>183
だって宇宙は平たいんでしょ?
でも地球は丸いでしょ?
なら宇宙は長方形ってことですか?
186名無しさん?:03/05/17 16:58 ID:???
>1
お前のすぐ後ろが世界の果てだ。
187名無しさん?:03/05/17 16:59 ID:???
>>185
と地球の学者は言ってるがな
188名無しさん?:03/05/17 17:00 ID:???
嘘だ!!!!!!!!!!


宇宙が長方形なんて嘘っ子だ!!!!!
189名無しさん?:03/05/17 17:00 ID:???
>>187
広がり続けてるんだから丸くはないと思うヨ
190名無しさん?:03/05/17 17:01 ID:???
>>189
●じゃなくて長方形らしいよ
でも長方形が長方形のまま広がるなんてほうが不思議だ
191名無しさん?:03/05/17 17:01 ID:???
これぞまさに宇宙マジック!!!!
192名無しさん?:03/05/17 17:02 ID:???
あれだ、まさに増えるワカメ
193名無しさん?:03/05/17 17:03 ID:HXNxskZ9
(゚Д゚)ハァ?
194名無しさん?:03/05/17 17:03 ID:???
>>193
マンコ
195名無しさん?:03/05/17 17:03 ID:???
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
196名無しさん?:03/05/17 17:04 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
197名無しさん?:03/05/17 17:05 ID:???
みんな大好き矢口真里(身長145.5cm)/
正統派美少女、辻希美(146.4cm)/
乳臭さがたまらない加護亜依(145.2cm)/
国際派ミカ・トッド(150cm、ココナッツ娘。で活躍)から成る、猛烈に可愛いタイニー・エンジェル4人組だ。
1981◇☆ ◆eNQTADh6WY :03/05/17 17:06 ID:???
ののたんは神
199名無しさん?:03/05/17 17:06 ID:???
うるせーカバ
200名無しさん?:03/05/17 17:07 ID:???
200ゲッツ
201名無しさん?:03/05/17 17:07 ID:???
200
202名無しさん?:03/05/17 17:07 ID:???
も前ら 市ね
2031◇☆ ◆eNQTADh6WY :03/05/17 17:08 ID:???
こんあこと考えてもどーせあと1000年はわかりっこないんだし
無駄だから
おれたちは今めのまえの宿題片付けることかんがえようze
それが賢明ってもんだろ?
204名無しさん?:03/05/17 17:08 ID:???
見ろ!!人がゴミのようだ!!!!ハッハッハッハッハ!!!!!
205名無しさん?:03/05/17 17:09 ID:???
>>203
つーかこれ以上世界は進歩しない気がする
どこでもドアみたいに、他の場所へ一気に行くとか絶対できねぇト思う
206名無しさん?:03/05/17 17:10 ID:???
ケツ
207名無しさん?:03/05/17 17:12 ID:???
>>206
あなたの顔の事ですね?
208名無しさん?:03/05/17 18:18 ID:???
宇宙の外には何も無いというのを聞いて、じゃあ普通の宇宙空間にも
何にも無いじゃんかよと反論するのを良く見るけど、
これって我々のいる4次元空間さえも存在しないということと最近
推測できた。結構自信あるんだけどどう?
209名無しさん?:03/05/17 18:49 ID:???
ムズカシイネニホンゴ
210名無しさん?:03/05/17 19:37 ID:???
>>208
で?
211名無しさん?:03/05/17 19:52 ID:???
宇宙ヤヴァイ
212まっち売りのマルヨーケ ◆pYkN7k7ZHU :03/05/17 19:54 ID:TMRFEKUQ
宇宙の果ては未来人が作るんだヨ!
213おしるこ:03/05/17 19:54 ID:???
宇宙は四角い箱型ですょ。
214名無しさん?:03/05/17 20:37 ID:???
太陽がなくなるころには、人類はどこにいるのかな
215名無しさん?:03/05/18 19:22 ID:???
>>214
天国
216名無しさん?:03/05/18 19:32 ID:3pl/ilNn
宇宙の果てに壁があるとしたらさ、その壁はどんな感触なの?
堅いの?柔らかいの?ベタベタ?スベスベ?
217名無しさん?:03/05/18 19:40 ID:???
(・∀・)←宇宙の果てにあった物
218名無しさん?:03/05/18 23:50 ID:???
宇宙の果てのそのまた向こうは時間が止まっています
219名無しさん?:03/05/19 02:14 ID:???
この世界も勝手に人間が時間を作ってるだけ名わけだが
220名無しさん?:03/05/19 02:16 ID:???
たぶん、ホルモンが無料で食べれる。
221名無しさん?:03/05/19 02:37 ID:???
宇宙の果てがそのままこの世の果てである
つまり、全ての正体である
222 ◆SEXe8ZqAig :03/05/19 02:40 ID:???
うm
223名無しさん?:03/05/19 02:43 ID:???
醤油が詰まってる
224名無しさん?:03/05/19 02:45 ID:???
225名無しさん?:03/05/19 02:46 ID:???
ここはマジレスありなんかな?
本当のことを知りたい人がいるなら、修士レベルの自分でできる限り説明します。
ネタ希望なら、俺は才能がないんで去ります・・
226名無しさん?:03/05/19 02:49 ID:???
>>225
マジュレス聞きたい
227名無しさん?:03/05/19 02:54 ID:???
>>226
宇宙の果てというものをイメージするときに一番わかりやすいのは風船とアリの
イメージかな。
風船の表面を歩いているアリを想像してください。
羽のない普通のアリだとひたすら歩き続けるしかありません。
そして、アリにとってはその風船の表面だけが世界のすべてです。
で、風船の表面積は限りがあるけど、歩き続けていると結局元の場所に戻るでしょ。
それが宇宙空間が有限であることを示しています。
でも、とくに宇宙の果ての壁やしきりみたいなものは存在していません。
228名無しさん?:03/05/19 02:54 ID:???
数式無しの方向でお願いします
229名無しさん?:03/05/19 02:55 ID:???
>>225 ホルモン好き?
230名無しさん?:03/05/19 02:55 ID:???
なんで風船
231名無しさん?:03/05/19 02:56 ID:???
>>229
まあまあ好きだけど、あくまでも酒のつまみレベルかな。
基本はカルビとかタンのほうがいいっす。
ホルモンはちょっと腹がふくれてきてから食う程度。
2321 ◆eNQTADh6WY :03/05/19 02:56 ID:???
じゃあやっぱり宇宙もまるいんだな
233名無しさん?:03/05/19 02:57 ID:???
既成概念を全部とっぱらうと見えるよ宇宙
234名無しさん?:03/05/19 02:57 ID:???
>>230
あくまでもイメージ。
これが一番しっくり来るかと思ったけど、わかりにくかったらごめん。。
風船をたとえに使ったのは、ビッグバン以来宇宙自体が膨張していることも
同時に説明しやすいんよ。
235名無しさん?:03/05/19 02:58 ID:???
ま、宇宙の始まりと終わりの話は面白いよね。
無から有、有から無だからね。
236名無しさん?:03/05/19 02:58 ID:???
宇宙に針を刺すと破裂します
237名無しさん?:03/05/19 02:59 ID:???
>>227
それを初めに言った人はどうやって調べたの?
2381 ◆eNQTADh6WY :03/05/19 02:59 ID:???
風船の内面にありがあるいてるってゆうせっていか?
わからんちん
239名無しさん?:03/05/19 03:01 ID:SzeFhb3r
見えないモノを証明するのは難しいですね
2401 ◆eNQTADh6WY :03/05/19 03:02 ID:???
どうせ今真実だとおもわれていることがのちのち
ヒックリかえるんだぜ!やってらんねーぜ
241名無しさん?:03/05/19 03:03 ID:???
>>237
完全に実証した人は誰もいないよ。
ただ、宇宙の成り立ちから現在そして未来まで一貫して説明できる理論を打ち立てるのが
宇宙物理学の醍醐味であり本質。

ただ、知っている人も多いと思うけど、光にも速度があるのね。
1秒間に地球を7回り半するスピード。
ということは、ものすごく遠くの天体の光は、宇宙ができた直後に発せられた光なわけよ。
太陽から発せられた光でさえ8分たって地球に来るから、うちらが知ることができるのは8分前の
太陽なんね。
だから、太陽が爆発してもうちらがそれを知ることができるのは8分後。
そういった光や電波を分析しつつ矛盾のない理論を打ち立てるのがうちらの仕事。
242名無しさん?:03/05/19 03:04 ID:???
僕の脳味噌の中ではもう少しで宇宙の謎を解き明かす事が出来るかも知れないところまで思考が進んでいるのだが
243名無しさん?:03/05/19 03:05 ID:???
そういった楽しげだけど実生活には無意味そうな研究にはどっから金が出るんだ
244名無しさん?:03/05/19 03:05 ID:???
>>241
すげー勉強になる
245名無しさん?:03/05/19 03:05 ID:???
もち









白装束
246名無しさん?:03/05/19 03:06 ID:???
超ヒモ生活理論
247名無しさん?:03/05/19 03:06 ID:???
ここはNHKじみたスッドレですね
248名無しさん?:03/05/19 03:06 ID:???
>>241
飲んでるのでごめん。
ちょっと舌足らずなんで追加。
つまり気が遠くなるほどものすごく遠くの天体の光を調べると、この宇宙ができてから
間もない頃の状況が分かるってこと。
その状況と現在を比較し、さらに未来はどうなるかを予想する。
そうなると果ても分かってくる。
現在だと、いくつかの学説があるけど宇宙の広さを150億光年前後と解する人が多い。
光の速さで150億年かかる広さね。
249名無しさん?:03/05/19 03:07 ID:r+FTSoSA
>>1の気持ちはよく分かる。
宇宙に果てがあろうが無かろうが、どっちにしても理解できないんだよな。
果てがあったとする。じゃぁその向こう側はどうなってるんだ?
何もないってか?その「何も無い」ってのが理解できないんだよな。
何かの空間がないとおかしいもんな。

果てがないとする。じゃぁその、なんだ?なんか意味わかんねえじゃん?
250名無しさん?:03/05/19 03:07 ID:???
とりあえず謎を解き明かしてもあんま意味ないっぽ
251名無しさん?:03/05/19 03:07 ID:???
M理論をわかりやすく教えてくれんか
252名無しさん?:03/05/19 03:07 ID:???
>>249
人間の限界にぶち当たってるな
253名無しさん?:03/05/19 03:08 ID:???
>>249
激しく同意
254名無しさん?:03/05/19 03:09 ID:???
非ユークリッド空間て想像できねえもんな。
絶対まっすぐな線が引けない空間なんだぜ?わけわかめ
255名無しさん?:03/05/19 03:09 ID:???
>>243
大学院には普通に学費を払ってるけど、それだけじゃ足りないから当然国からの援助も
出ていると思う。
でも、一見無意味なようでもそこに金脈のにおいが全くないわけではないよ。
宇宙物理学の研究でいくつか新しい合金が実用化されたりしてるし。
でも、医学とかに比べるとやっぱり実用性は薄いかな・・・
256おばかちゃん:03/05/19 03:10 ID:1JjKs2Aw
じゃぁ、もし光りと同じスピードで走ったら景色はとまって見えるのか?
257天死■shikujitter:03/05/19 03:10 ID:dr5BHVe6
宇宙の果てに、2chがあった。
258名無しさん?:03/05/19 03:10 ID:???
非ユークリッド空間って何?超初耳
259名無しさん?:03/05/19 03:11 ID:???
NASAも予算削られてるって聞いたな。。
260名無しさん?:03/05/19 03:11 ID:???
>>258
ユークリッド空間はわかるか?
261名無しさん?:03/05/19 03:12 ID:r+FTSoSA
でな、「時間」ってのもよく分からんねえんだな、これが。
宇宙は○○○億年前に誕生したんだろ?
じゃぁそれ以前はどうなってた?
なんて書いたらいいかよくわかんねえんだが。
「始め」と「終わり」が無いだろ?
んー・・・わけわからん。
262名無しさん?:03/05/19 03:12 ID:???
>>260
いや、それも初耳
263名無しさん?:03/05/19 03:13 ID:???
>>261
着眼点がいいな
264名無しさん?:03/05/19 03:13 ID:???
超ひも理論、M理論とか宇宙の成り立ちを説明するのに重要な理論がたくさん発表
されてるけど、すんません、数式無しで説明するのは困難です・・・
一般的にかみ砕いて話せる範囲には限度がありますです。
たとえば、超ひも理論の22次元とかの話は、数式がないとわけわかめです。
自分も数式では理解できても頭に具体的で明確な映像のイメージを浮かべられません。
オナニーしてた方がよっぽど有益ですな。。
265名無しさん?:03/05/19 03:14 ID:???
時間は変化の不可逆性だとか結局は空間に区切りをつけてみましたってことなんだとか
わけわかんねえ
266おばかちゃん:03/05/19 03:14 ID:1JjKs2Aw
光りより早く宇宙をしばらく走ってそして止まって、振り返ると昔の世界が見えるのか??
例えば地球から右(まぁ、ここは突っ込むな)に向かって光りのスピードの倍で突っ走る。
ある程度して止まって凄くよく見える望遠鏡で地球を見る。すると織田信長が桶狭間で戦ってるってこともありえるんか?
267名無しさん?:03/05/19 03:14 ID:???
>>261
宇宙の初めは、「無」もしくは「虚数」と考えてみて。
268名無しさん?:03/05/19 03:15 ID:???
>>264
いや構わんよ
説明されてもまあ俺には理解できん話だと思う
269名無しさん?:03/05/19 03:15 ID:dr5BHVe6
時間と空間ってのは、シンクロ率120%
270名無しさん?:03/05/19 03:15 ID:???
みんな本当に宇宙の果てには何があるかしらないんですね
俺が持っているガイドブックによれば
宇宙の果てには、ミリウェイズというレストランがあります
逆に宇宙のはじまりにはビッグバン・バーガー・バーが
あるんでつよ。ガイドブックの一冊ぐらい買ってくださいね
271名無しさん?:03/05/19 03:15 ID:???
>>266
この宇宙では光より速いスピードは残念ながら無いよ。
光が最速。
272名無しさん?:03/05/19 03:16 ID:???
無を完全にイメージできたら死にます。気をつけて。
273名無しさん?:03/05/19 03:16 ID:???
>>266
その理論カコイイ
274名無しさん?:03/05/19 03:16 ID:???
中卒の俺にはさっぱりわからん
275名無しさん?:03/05/19 03:16 ID:???
昔の世界が見えるというより、周りの時間が遅れて見えるってことじゃないか?
276名無しさん?:03/05/19 03:17 ID:???
なんか272が怖い事言った
277名無しさん?:03/05/19 03:17 ID:???
ニュートリノがあるよ。
278名無しさん?:03/05/19 03:17 ID:???
>>267
うむ。考えてみた。で、「虚数」って、なんだらほい?
学生時代に勉強しておくんだったなぁ・・・。
279名無しさん?:03/05/19 03:18 ID:???
専門版でもないのにマジレスにここまで食いついてくれて非常にうれしい。
究極の初めとか果てとかみんな気になる部分ではあるんだろうなー。
280名無しさん?:03/05/19 03:18 ID:???
>>278
虚数は高校で習うやつだね。
2乗してマイナス1になるようなもの。
281名無しさん?:03/05/19 03:18 ID:???
思い込み理論ってのがなかったか。
人間とは一個の宇宙であるからして完璧に信じ込めば過去へも未来へも
宇宙の果てへだって自由自在に行けるっていう。
282名無しさん?:03/05/19 03:18 ID:???
>>276 同意。なんかホントに怖い・・・。(w
283名無しさん?:03/05/19 03:19 ID:???
なんかさ、宇宙は閉じてるって言うのを聞いたことがあって
これまでそれを信じてたんだが違うのか?
284おばかちゃん:03/05/19 03:19 ID:1JjKs2Aw
あのさ、じゃぁさ、今思ったんだけど、こうもりっているよね?こうもりは超音波でまわりを見てるんだよね?
で、もし俺がコウモリなら音より早く飛んだら昔の姿が見えるのかなぁ?言ってる意味意味わかんねーよな・・・
285名無しさん?:03/05/19 03:19 ID:???
自由自在
そう、脳内でなら
286名無しさん?:03/05/19 03:20 ID:???
>>284
無理
あきらめれ
287名無しさん?:03/05/19 03:20 ID:???
>>284
反射してくる音を捉えることが出きればできるよ。
288名無しさん?:03/05/19 03:21 ID:???
人間はコウモリになって音速以上の速度で飛べないからなあ・・・・
289名無しさん?:03/05/19 03:21 ID:???
秋名のハチロクが最速
290名無しさん?:03/05/19 03:21 ID:???
>>280  なるへそ。
291名無しさん?:03/05/19 03:21 ID:???
全く無の状態に新しく宇宙空間ができることを不思議に思っている人がいるようだけど、
それは、こう考えてください。
全く別の宇宙(オカルトでもなんでもなくこの世にはものすごい数の宇宙があります)から、
ある時突然宇宙モト(卵)がこっちの空間にはみ出してくるわけです。
これは、量子力学をやると詳しく分かると思います。
292名無しさん?:03/05/19 03:21 ID:???
語らざるものには沈黙せねばならん
293名無しさん?:03/05/19 03:22 ID:???
コウモリが音速で飛んでるワケないだろ!アホか!
294名無しさん?:03/05/19 03:22 ID:???
なんか今292が偉そうなこと言った
295名無しさん?:03/05/19 03:22 ID:???
光の速さより早く移動できる機械より
光の速さをゆっくりにできる機械の発明だな
296おばかちゃん:03/05/19 03:22 ID:1JjKs2Aw
う、じゃあさ、コウモリを飛行機に無理矢理乗せて適当なところでおろす。するとコウモリは前見た景色が見える・・・
297名無しさん?:03/05/19 03:23 ID:???
>>283
これは、学説がまっぷたつです。
自分は閉じてると思うけど、確定していません。
さっき誰かが書いていた「ニュートリノ」が実はその鍵を握ってます。
このニュートリノに質量があれば宇宙はそのうち収縮するかと。
それが閉じた宇宙です。
298名無しさん?:03/05/19 03:23 ID:???
>>296
かわいそう!
299名無しさん?:03/05/19 03:23 ID:???
なぜコウモリなんだ・・・
300名無しさん?:03/05/19 03:23 ID:???
博士の頭の中では、すごいことになってるんだな。
301名無しさん?:03/05/19 03:23 ID:???
>>296
実際、拡散した音を拾うに比例したでかい耳が必要になる。
302名無しさん?:03/05/19 03:24 ID:???
昔の人は音速超えることも不可能だと「科学的に」言ってたんだろ?
でも実際には音速旅客機なんかあるわけで、
光速超えるのもどうにかなるんじゃないのか?もしかしたら
303おばかちゃん:03/05/19 03:24 ID:1JjKs2Aw
>298
無理矢理飛行機にのせられたコウモリが可哀想なのか?それとも俺が可哀想なのか?どっちなんだ??
304名無しさん?:03/05/19 03:25 ID:???
光速超えたら神
305名無しさん?:03/05/19 03:25 ID:???
光速をこえるの可能性があるのは現在はニュートリノだけ。
306名無しさん?:03/05/19 03:25 ID:???
宇宙ステーション作るより
海底都市作った方がイイと思うんだけど、どう?
307名無しさん?:03/05/19 03:25 ID:???
速度って相対的なものだと思ってたのに
限界があるってのがまず不思議
308名無しさん?:03/05/19 03:25 ID:???
>>306 両方作ればいいと思う。
309神 ◆vjm1xXvGZM :03/05/19 03:26 ID:???
    ,ィ''´``!         r-、
   i    ィ',.r‐'´ ̄ ̄```ー、l  ヽ
   `ー7'´              `Y'´
    /                l
    ,!   -=/=- 。 -=\=- .,!    宇宙なんか作って
   ,!      _      .,!
   ,!      | |      .,!    まじすまんかった
   ,!      | |      .,!
   ,!      | |      .,!    反省しています。
   ,!      | |      .,!
   !、     丿人      ノ,..-‐i  だから、宇宙の秘密は考えないで・・・
  ___ ヽ、     ̄     ,ィ´l  l l
  l l ̄l`lフl`iーi┬┬'i''´l .l ` 、     ううう、
  l__,!...」'´. l. l l l .l l l l l `、
     /   l. l l l. l l l l l   l
310名無しさん?:03/05/19 03:26 ID:???
こりゃニュートリノにがんばってもらわんとな
311名無しさん?:03/05/19 03:26 ID:SzeFhb3r
100キロで走る車から後ろに向かって100キロでボールを投げるとボールは静止するよな
なら、亜光速で進む乗り物から後ろに向かって光を放てば光はゆっくり進むのか?
312名無しさん?:03/05/19 03:26 ID:???
でも光って反射するだろう
光より速く動けなくてもどっかから跳ね返ってきた光を観察すればいいんじゃないか
313名無しさん?:03/05/19 03:26 ID:???
え?速度って限界あるの?
314名無しさん?:03/05/19 03:26 ID:???
まあ、すごい神が登場してくるわけだな。
315神 ◆vjm1xXvGZM :03/05/19 03:26 ID:???
宇宙の秘密を人間に教えるには無理があるので教えられません。
316名無しさん?:03/05/19 03:27 ID:???
>>311
そしたら亜光速の乗り物から前に向かって光を飛ばせば・・・
317名無しさん?:03/05/19 03:27 ID:???
音速以上で飛んでもコウモリにとっては周りがスローモーションみたく見えるだけじゃないか?
318名無しさん?:03/05/19 03:27 ID:???
>>303
じゃあ両方で・・・
319名無しさん?:03/05/19 03:27 ID:???
>>297
追加。
宇宙を収縮させるためには相当な質量が必要です(巨大な重力発生のため)。
ところが、現段階で宇宙中で発見されている物質の総量を計算しても宇宙を
収縮させることは不可能なわけです。
で、閉じた宇宙を信ずる学者は、この世にはまだ知られていない物質が大量にあると
考えたわけです。
それを「ダークマター」とよんでいたんだけど、その正体の最有力なものがニュートリノ
です。

えと、さっきから専門家が見るとかなりおかしいことを言ってます。。。
なるべくかみ砕いてイメージしやすいように話してるんでこれをこのまま専門家に聞かない
ようにお願いしますです。
320おばかちゃん:03/05/19 03:27 ID:1JjKs2Aw
じゃぁ音速で走る飛行機から後ろに向かって叫ぶとどうなるんだ??
321名無しさん?:03/05/19 03:27 ID:???
311が三次元映像発明のヒント的発言キター
322名無しさん?:03/05/19 03:27 ID:0W9Em6GB
>>306
ドラえもんの映画を思い出すから矢田
323名無しさん?:03/05/19 03:28 ID:???
手鏡で自分の顔写しながら光速で動いたらどうなるか知ってるか?
324名無しさん?:03/05/19 03:28 ID:???
>>311
光の速さは常に一定らしい
325名無しさん?:03/05/19 03:28 ID:???
>>307
アインシュタインがそういっちゃったからね・・・
326名無しさん?:03/05/19 03:28 ID:???
それ以前に光に質量保存の法則って通用すんのか
光って波だろ
3271 ◆eNQTADh6WY :03/05/19 03:28 ID:???
>>323
顔がとまってみえるんだろ?
328名無しさん?:03/05/19 03:29 ID:???
光速度普遍の原則ってのがあるです。
329名無しさん?:03/05/19 03:29 ID:???
スレとは関係ないんだけどこれも疑問なんだ。

走行中の電車のなかで、俺がジャンプするとするだろ?
じゃぁなんだ?俺は電車と一緒に移動してる。
なんてゆうかアレだよ。言いたいことわかるだろ?
330名無しさん?:03/05/19 03:29 ID:???
光速度不変の原則のまちがい・・
331名無しさん?:03/05/19 03:30 ID:???
俺、寝てるとき完全に静止してるんで
死んでるかと思ったってよく言われるけど
これは相対論的に言わせるとどういうことなの?
332名無しさん?:03/05/19 03:30 ID:???
>>331 熟睡だろ。
333おばかちゃん:03/05/19 03:30 ID:1JjKs2Aw
>329
仲間発見。
334名無しさん?:03/05/19 03:30 ID:???
>>320
エンジン音でかき消されるに決まってるだろ。
335名無しさん?:03/05/19 03:31 ID:???
>>326
そこがよくわかんね
粒子の性質の波の性質があるってどういうことだ?


ここらへんにこんがらがってる原因があるんじゃないか?
336名無しさん?:03/05/19 03:31 ID:???
>>327
顔は映らないんだよ。
337おばかちゃん:03/05/19 03:31 ID:1JjKs2Aw
>334
もっとデカイ声だすんだよ
338名無しさん?:03/05/19 03:31 ID:???
>>337
スッチーが飛んできてしばかれるよ
339名無しさん?:03/05/19 03:32 ID:???
1000逝くまでに宇宙の謎が解き明かされそうだね。
3401 ◆eNQTADh6WY :03/05/19 03:32 ID:???
>>326
なんでやねん
一番さいしょに映したかおのままで止まってるはずやん
341名無しさん?:03/05/19 03:32 ID:???
>>329
止まってる人からみると ∩←こういう軌道をえがくだけだ。
342名無しさん?:03/05/19 03:32 ID:???
そんな・・・難しく・・考えなくても・・・とにかく・・とてつもなく・・・・でかいんだ・・よ?
343名無しさん?:03/05/19 03:33 ID:???
重力にも粒子性と波動性があるらしい
344名無しさん?:03/05/19 03:33 ID:???
粒子が小麦粉とするだろ?
波ってなんだ?
345名無しさん?:03/05/19 03:33 ID:???
>>343
お、詳しそうな人発見!
自分だけだとレスが追いつかないんで、手伝ってくだされ。
346名無しさん?:03/05/19 03:34 ID:???
スレと関係無い質問していい?

初めにモノサシ作った人はどうやって作ったの?
347名無しさん?:03/05/19 03:34 ID:???
エーテルってしってる人いる??
348おばかちゃん:03/05/19 03:34 ID:1JjKs2Aw
重力ってナンダ?どうして、風船は浮くの?
349名無しさん?:03/05/19 03:34 ID:???
>>347
体力全快するヤツ
350名無しさん?:03/05/19 03:35 ID:???
>>346
ものさしの基準によってちがう。尺とかFEETとか。
351おばかちゃん:03/05/19 03:35 ID:1JjKs2Aw
メーテルなら知ってる。
352名無しさん?:03/05/19 03:35 ID:???
>>349
MPだよ
353名無しさん?:03/05/19 03:35 ID:???
>>348
この世には4つの力があります。
これ以上でもこれ以下でもありません。
重力はそのうちの一つ。
354名無しさん?:03/05/19 03:35 ID:???
質量はただそこにあるだけで物をひきつけるパワーが発生するらしい。
原理は知らん。
355名無しさん?:03/05/19 03:35 ID:SzeFhb3r
重力は万有引力だよね
356名無しさん?:03/05/19 03:36 ID:???
エーテルもしらないんか…
357名無しさん?:03/05/19 03:36 ID:???
>>320
たとえば列車に乗ってて、線路脇に平行に並べられたドミノを、列車の進行方向
側の端っこからすれ違いざま超器用に倒したとする。
するとどうなるかってのを考えれば
358名無しさん?:03/05/19 03:36 ID:???
>>348
風船の中のヘリウムが空気より軽いから
359おばかちゃん:03/05/19 03:36 ID:1JjKs2Aw
あとの3つは??
360名無しさん?:03/05/19 03:36 ID:???
エーテル物質充満説か
真空は有か無か
361おばかちゃん:03/05/19 03:37 ID:1JjKs2Aw
ああああああ!!!凄いこと考えたよ!!
362名無しさん?:03/05/19 03:37 ID:???
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``! 
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   なんかもう必死でしょう。このスレッド。
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、   果てがどうのゆうたり、光がどうのゆうたりねぇ。 
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7     マンコできればええんちゃうか思いますけどねぇ
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     人間なんやしねぇ。
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
363名無しさん?:03/05/19 03:37 ID:???
>>359
知力体力時の運
364名無しさん?:03/05/19 03:37 ID:???
お風呂の中でしたオナラが上に行く空気版だな
365名無しさん?:03/05/19 03:37 ID:???
>>360
おお、知ってる人がいた…
366名無しさん?:03/05/19 03:37 ID:???
>>359
重力 電磁気力 弱い力 強い力

これで全部。
367名無しさん?:03/05/19 03:38 ID:???
>>359
童貞、アニヲタ、デブヲタ
368名無しさん?:03/05/19 03:38 ID:???
フィフスエレメントだろ。
369名無しさん?:03/05/19 03:38 ID:???
それで結局宇宙の外側には何があるんですか
370名無しさん?:03/05/19 03:38 ID:???
えーと宇宙には光が伝わる為の何かがあると考えて
仮定したものがエーテルだろ。知ってんだよ。
くそ・・中卒ばかにすんな。
371おばかちゃん:03/05/19 03:38 ID:1JjKs2Aw
えとね、光りのスピードが無理なら、光りのスピードの半分で突っ走ると後ろの景色の動きは半分のスピードで動くってことじゃないの??
372名無しさん?:03/05/19 03:38 ID:???
>>367
ありがとう!
373名無しさん?:03/05/19 03:39 ID:???
>>360
SF的には面白い説なのにいまじゃすっかり廃れましたな
374名無しさん?:03/05/19 03:39 ID:SzeFhb3r
半分のスピードで動くと思うぞ
375名無しさん?:03/05/19 03:40 ID:???
>>371
そうかも
376おばかちゃん:03/05/19 03:40 ID:1JjKs2Aw
>>357
すまん、考えてもわからん。
377名無しさん?:03/05/19 03:40 ID:???
エーテル=ミノフスキー粒子みたいなもんだな。
378名無しさん?:03/05/19 03:40 ID:???
>>371
根本的に何か間違ってるっぽい
379名無しさん?:03/05/19 03:40 ID:SzeFhb3r
そうだ、ドップラー効果だ
380名無しさん?:03/05/19 03:40 ID:???
そもそも力というのはすべて、力の粒子を交換することによって働くものです。
それらの粒子の名前は、グルーオン、光子、W.Zボゾン、重力子。
381名無しさん?:03/05/19 03:40 ID:???
みんな知識がスゲエな・・・。
俺なんか、サイン、コサイン、タンジェントの意味も忘れちまったのに(w
382名無しさん?:03/05/19 03:41 ID:???
>>371
時間の遅延も起こってしまいますがな
383名無しさん?:03/05/19 03:41 ID:???
>>371
理論的にはそうだけど人間の目では捕らえきれないね。
384おばかちゃん:03/05/19 03:41 ID:1JjKs2Aw
じゃぁ、光りのスピードの10分の1で走れば後ろは10分の1の動きなんだ。ってことは後ろ向きに歩いてるとほんの少しだけゆっくりに見えるのだな
385名無しさん?:03/05/19 03:41 ID:???
マイケルソンモーリーの実験だったかな
エーテルをみつけようとしたらしい
386名無しさん?:03/05/19 03:41 ID:???
ここほんとにラウンジですか?
387名無しさん?:03/05/19 03:41 ID:???
>>380
追加。
これらが、さっき言った4つの力の源です。
388名無しさん?:03/05/19 03:42 ID:???
俺なんか割算の筆算のやり方忘れたよ
そんなもんだよ学校で習う事なんて
389名無しさん?:03/05/19 03:42 ID:???
重力子は本当に存在するのかや?
390名無しさん?:03/05/19 03:42 ID:???
>>385
物理だか化学の授業でやったよ。なつかしい…
391おばかちゃん:03/05/19 03:43 ID:1JjKs2Aw
てことは地球を一周歩くと・・・??
392名無しさん?:03/05/19 03:43 ID:???
>>384
違う。10/9
393名無しさん?:03/05/19 03:43 ID:???
>>391
疲れる
394名無しさん?:03/05/19 03:43 ID:???
>>389
うん。
重力は質量に比例します。
一方、質量はエネルギーと等価です。
E=mc2
395392:03/05/19 03:43 ID:???
じゃねーや

9/10でしょ
396名無しさん?:03/05/19 03:44 ID:???
重力子って本当にあるの?           
無くないか?
397良スレ:03/05/19 03:45 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < 正直、良スレ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
398名無しさん?:03/05/19 03:45 ID:???
>>394
では光子や電子も重力子に入るってことなん?
399名無しさん?:03/05/19 03:45 ID:???
もうさ、エーテルとか結局仮説だったわけやん。
んで、重力子も仮説やん。

ラウンジのみんなで半物質みつけようよ。
400名無しさん?:03/05/19 03:45 ID:???
みんながよく知っている、おれらを地球に引きつけている重力は、重力子の交換によって
伝わります。
重力子は質量を持たないので無限の遠方までとどきます。

重力=重力子の交換

重力は遮られることなく無限遠まで働くため、マクロの世界を支配しています。
これは地球、太陽、銀河系などの天体の運行をつかさどり、巨大な宇宙の構造を作り出
しています。
401名無しさん?:03/05/19 03:46 ID:???
重力はエネルギーじゃないのかあ
でもひょっとしたらいつか無くなってみんな宙に浮いちゃうんじゃないの?
402名無しさん?:03/05/19 03:46 ID:???
電気の速さと光の速さって一緒なの?
403名無しさん?:03/05/19 03:46 ID:???
>>399
重力子に関してはまだ仮説の段階なんだね?
404名無しさん?:03/05/19 03:46 ID:???
中卒の俺には途中からこのスレッドが理解できなくなった(w
405名無しさん?:03/05/19 03:46 ID:???
物と物の間は空いてるのか塞がってるのか
空いてると言ったのが落下りんごでおなじみのニュートン、何か詰まってるはず
だと言ったのが我思うゆえに我有りでおなじみのデカルト
デカルトは詰まってる何かをエーテルとしたんだな
ニュートン説だと我々の眼の前に「無」が、なんにも存在しない隙間があるとい
うことになる
406名無しさん?:03/05/19 03:47 ID:???
>>404
高卒の俺にも理解不能だぜ
407名無しさん?:03/05/19 03:47 ID:???
今いる空間は仮想現実なんだから仕方がないよ
そろそろ本当の世界に帰るよ
408名無しさん?:03/05/19 03:47 ID:dr5BHVe6
光源に向って、全力で近づいて逝ったら、相対的には光速を光の速度が超えるじゃん。
409名無しさん?:03/05/19 03:47 ID:???
>>398
いや、光子は独立。
これは4つの力のうち電磁気力をつかさどる。
410名無しさん?:03/05/19 03:47 ID:???
>>404
野球やサッカーと一緒でルール良く知ってる奴なら
誰でも話せるみたいな感じ
411名無しさん?:03/05/19 03:47 ID:???
ぶっちゃけ、ニュートリノも存在が確認されただけで仮説の行きを出ていない。
412名無しさん?:03/05/19 03:47 ID:???
交換ってところがわからん・・
重力子は俺と地球の間で循環してるから半永久的になくならないってこと?
413おばかちゃん:03/05/19 03:48 ID:1JjKs2Aw
お?408が良いこと言った
414名無しさん?:03/05/19 03:48 ID:???
>>409
でも光子にも質量はあるから万有引力である重力も持ってるはずなんだよね
これでいいのか?・・・・なんだか難解ですなw
415名無しさん?:03/05/19 03:49 ID:???
重力子の話がでちゃうと、重力は空間の歪みだって話と
どう整合させるのかわかんなくなっちゃうんだよ。俺。
で、実際どう
416名無しさん?:03/05/19 03:49 ID:???
>>405
なんにも「存在しない」場所が「存在する」って時点でもうわけわかめ
417名無しさん?:03/05/19 03:49 ID:???
>>408
相対的にはね
418おばかちゃん:03/05/19 03:49 ID:1JjKs2Aw
重力っていつ無くなるの?
419名無しさん?:03/05/19 03:50 ID:???
相対的に越えても実質は越えてないからなぁ。
420名無しさん?:03/05/19 03:50 ID:???
てか、仮説を実証していくのが宇宙物理学だしね・・・。
ただ、一昔前に仮説であったクォークやニュートリノの存在が証明されたり、最近では
ニュートリノに質量があるっていう実証結果が出てるし、説得力のある仮説は、そのうち
実証される気がするけどなー。
421名無しさん?:03/05/19 03:50 ID:???
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )もう、めちゃくちゃ良スレだな 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ラウンジ  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
422名無しさん?:03/05/19 03:50 ID:???
>>408
俺もそう思ったが、理論的には違うらしい
光の速度はやっぱり同じ
423名無しさん?:03/05/19 03:50 ID:???
引力を身体に引き込んで相手を倒す柔術の一派があったな
424名無しさん?:03/05/19 03:51 ID:???
>>418
多分無くならない
パンツはいたらゴム伸びて体にひっつくだろ?
伸びきらないゴムを使ったパンツみたくずっとそんな感じの原理で引っ付いてると思う
425名無しさん?:03/05/19 03:51 ID:SzeFhb3r
地球って絶対的に見ると結構なスピードで宇宙の中を動いているんだよね
光速度不変の原則が適用されるのならば地球上での光の実験では
かなりの誤差が出てくると思うのですが、どうなんですか?
光には慣性は働かないのですよね?
426名無しさん?:03/05/19 03:51 ID:???
>>416
原子と原子の間に何があるかって話だ
427名無しさん?:03/05/19 03:51 ID:???
>>414
光子の質量については、アインシュタインも昔放棄したくらい難解だよw
428名無しさん?:03/05/19 03:51 ID:???
相対論の話だな
自分がどう動こうと光の速度は一定なんだとよ
429名無しさん?:03/05/19 03:51 ID:???
>>424
でも伸び縮みするためのエネルギーは有限じゃん?
その辺がよくわかんないんだよね
430名無しさん?:03/05/19 03:51 ID:???
重力子の交換は(仮説)ある一定の限度があるから例え地球が人間であふれても
地球の重力子はなくならないよ。微妙に体重軽くなるかもだけど。
431名無しさん?:03/05/19 03:52 ID:???
>>427
あの頭でか
432おばかちゃん:03/05/19 03:52 ID:1JjKs2Aw
424がわかりやすいこと言った!!あんたは天才だな。宇宙人だな
433名無しさん?:03/05/19 03:53 ID:???
>>427
アインシュタインでも無理なら
俺ならありえないってことになるなw
434名無しさん?:03/05/19 03:53 ID:???
スレから外れるけど
禿げで両サイド白髪ボンバーの博士のイメージってモデルがいるのか?
435名無しさん?:03/05/19 03:53 ID:???
このスレに、宇宙物理学を理解できるやつが3,4人ほど集まってる・・・
ほんとにラウンジか・・・
436名無しさん?:03/05/19 03:54 ID:???
>>429
のびちじみしなくなったゴムのエネルギーはどこに行ったと思う?
437名無しさん?:03/05/19 03:54 ID:???
重力子なんて初めて知った
そんな仮説があったんんだ
高校で習わなかったぞ
438名無しさん?:03/05/19 03:55 ID:???
>>437
さすがに高校では教えないよ。
439名無しさん?:03/05/19 03:55 ID:???
>>436
え・・?あっち・・・?
440名無しさん?:03/05/19 03:56 ID:???
>>436
多分腰のあたりにかゆいぶつぶつつくるために使われたんだろな。
441おばかちゃん:03/05/19 03:56 ID:1JjKs2Aw
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1044423995/
↑こいつに聞いてみようと思う。
442名無しさん?:03/05/19 03:57 ID:???
そもそも、日本の教育はおかしい。
中学だと、太陽系が全宇宙みたいな教え方するし、原子が最小の単位だと教えたりする。
あれは当時子供ながらに納得いかなかった・・・
443名無しさん?:03/05/19 03:57 ID:???
原子が最小の単位←違うのか!
444名無しさん?:03/05/19 03:58 ID:???
>>429
エネルギーの行き来が伸び縮みで完結してるからゴムの質を悪化させる程の影響は
伸びきらないゴムだから無いって事みたいよ
445名無しさん?:03/05/19 03:58 ID:???
>>442 俺が学生のときに納得逝かなかったのは、バイト禁止ぐらいだ。
446名無しさん?:03/05/19 03:58 ID:???
電子でしょ。いまの技術で最小は。
447名無しさん?:03/05/19 03:58 ID:???
>>443
原子の下に素粒子。陽子とか中性子ね。
で、さらにその下にクォーク。
448名無しさん?:03/05/19 03:59 ID:???
小さすぎ、細かすぎ
449名無しさん?:03/05/19 03:59 ID:???
>>444
なるほど。。。ようやくなんとなく理解できた。
450名無しさん?:03/05/19 03:59 ID:???
おれは星矢の影響が強いな
451名無しさん?:03/05/19 03:59 ID:???
で、宇宙の果てはどうなってんだよ・・・
452名無しさん?:03/05/19 04:00 ID:???
今までの宇宙スレの中でもダントツに頭良いスレだ
453名無しさん?:03/05/19 04:00 ID:???
>>451 ただで食べられる。
454おばかちゃん:03/05/19 04:00 ID:1JjKs2Aw
フェレンギ人?
455名無しさん?:03/05/19 04:01 ID:???
>>451
果てはあるけど、宇宙をずっとロケットで跳び続けていても同じ場所にもどる。
わかりにくいだろうが、そういうことです・・・
456名無しさん?:03/05/19 04:01 ID:???
わからん
457名無しさん?:03/05/19 04:01 ID:???
今までは仏教哲学に流れて堂々巡りってパターンが多かったからな
458名無しさん?:03/05/19 04:01 ID:???
>>452
院レベルだからな。
俺もこういうスレがあってうれしいよ。
459名無しさん?:03/05/19 04:02 ID:SzeFhb3r
>>425はどうなんすか
光速度不変の原則を破ってやろうぜ
460名無しさん?:03/05/19 04:02 ID:???
超ひも理論って名前だけ知ってるが何が「超」なんだ?
461名無しさん?:03/05/19 04:02 ID:???
うおおおお突き抜けたい!!
462おばかちゃん:03/05/19 04:02 ID:1JjKs2Aw
わかった。ゼルダの伝説の迷いの森だな
463名無しさん?:03/05/19 04:02 ID:???
>>455
よく分かる。俺には分かる
球体と同じようなもんって事だろ?
464名無しさん?:03/05/19 04:02 ID:???
>>457
「宇宙の真理」←この一言で宇宙スレは宗教も入って荒れるよ・・
465名無しさん?:03/05/19 04:03 ID:???
宇宙には果てはないよ。永遠に続くの。
466名無しさん?:03/05/19 04:03 ID:???
ドラクエじゃあるまいし
467名無しさん?:03/05/19 04:03 ID:???
マリオが右の画面からはみ出ると

左から出てくるのと同じ事だったのかぁぁぁぁ
468名無しさん?:03/05/19 04:04 ID:???
>>463
そうそう。
で、宇宙はビッグバン以来広がっているから、徐々にふくらんでいる風船を
考えると一番いいと思って最初にそう説明した。
ぐるっと1周すると元にもどるしね。
469名無しさん?:03/05/19 04:04 ID:???
このスレ、パナウェーブ研究所よりずっと頭いいぜ
470名無しさん?:03/05/19 04:04 ID:???
>>467
デビルワールドなんて上下左右だぁぁぁぁぁ
471名無しさん?:03/05/19 04:04 ID:???
トゲゾーとかハエも
472名無しさん?:03/05/19 04:04 ID:???
最終面クリアで一面からだからな。
473名無しさん?:03/05/19 04:04 ID:???
l←→l
鏡で光をずっと反射させ続けて10年後にその光を見たら・・・
えーあー俺何言ってんだ?
474名無しさん?:03/05/19 04:05 ID:???
俺は9-1に行けたけどな
475名無しさん?:03/05/19 04:05 ID:???
ひきこもりのための楽しい素晴らしいチャット(ヒキ板のチャット)
傷ついた君!ここで傷を舐めあおう!!!

http://f14.aaacafe.ne.jp/~waich/hikkychat.html
476名無しさん?:03/05/19 04:05 ID:???
穴に落ちたマリオはどこへ?
477おばかちゃん:03/05/19 04:05 ID:1JjKs2Aw
勉強になったよ。明日は現場で6時おきだからそろそろ寝るでつ。現場長に宇宙は風船だと教えてやるでつ。では1000までに新理論が誕生していることを祈るでつ。
478名無しさん?:03/05/19 04:05 ID:???
鏡張りの球体のなかで光出したらどうなるんだ?
479名無しさん?:03/05/19 04:05 ID:???
>>459
いや、不変だから大丈夫。
480名無しさん?:03/05/19 04:06 ID:???
>>476        
穴の下はマリオの実家
481名無しさん?:03/05/19 04:06 ID:???
>>473
ヤッホーの原理だろ?
482名無しさん?:03/05/19 04:07 ID:???
>>476
楽しかった少年時代の思い出の中へ
483名無しさん?:03/05/19 04:07 ID:???
>>477
現場長には、丈夫で長持ちするニッカポッカの店を教えてあげれw
484名無しさん?:03/05/19 04:07 ID:???
>>476
伝説の木のしたで告白されるのを待ってる
485おばかちゃん:03/05/19 04:07 ID:1JjKs2Aw
あ、最後に一つだけ教えてくれ。例えば地球から光りのスピードで5分かかるところに凄く大きな鏡を置いて、それを地球から凄くよく見える望遠鏡で見ると10分前の地球がみえるのか?
486名無しさん?:03/05/19 04:08 ID:???
>>473
必ず光に角度ができるので反射し続けられない
487名無しさん?:03/05/19 04:08 ID:???
>>485
その通り
488名無しさん?:03/05/19 04:08 ID:???
>>481
なにそれ?
489名無しさん?:03/05/19 04:08 ID:???
>>485
ぶっちゃけ拡散してるから無理。
490名無しさん?:03/05/19 04:08 ID:???
昔の人は地球が球体だとは知らずに地球に果てがあると思い込んでいた
宇宙もそれと同じことだということだな
491名無しさん?:03/05/19 04:09 ID:???
>>485
机上の空論としてはそう。
実際は観測できないけどね。
492名無しさん?:03/05/19 04:09 ID:???
つまり果てはないと・・・?
493名無しさん?:03/05/19 04:10 ID:???
>>492
あるよ
494名無しさん?:03/05/19 04:10 ID:???
>>488
l←ヤッホー→l
495名無しさん?:03/05/19 04:10 ID:???
ヤングだったっけ?
496名無しさん?:03/05/19 04:10 ID:???
>>494 やまびこ??
497名無しさん?:03/05/19 04:11 ID:???
俺の部屋から光速で数時間かかかる位置から
昨晩の俺のオナニーを観測されたら嫌だな
498名無しさん?:03/05/19 04:11 ID:???
この宇宙に果てはあるけど、他の宇宙につながってるんだな。
499名無しさん?:03/05/19 04:11 ID:???
>>498
お、経験談?
500名無しさん?:03/05/19 04:12 ID:???
「10分前が見える」というより「10分遅れて見える」
300年かかるところに鏡置いても、江戸時代の日本が見えるわけではないので
501名無しさん?:03/05/19 04:12 ID:???
すでに戸の隙間から母親に観測されてる罠
502名無しさん?:03/05/19 04:13 ID:???
>>498
マジレスすると、その可能性は大いにある。
あくまでも理論上だけどワームホールを抜けると他の宇宙にいける。
あ、一応断っておくけどこれはオカルトとかじゃないです。
503名無しさん?:03/05/19 04:13 ID:???
江戸時代に設置すればいいんだろ?
504名無しさん?:03/05/19 04:13 ID:???
>>500
今瞬時に300年かかる所に行ければ江戸時代だべ
505名無しさん?:03/05/19 04:14 ID:???
ワームホールって何よ?
506名無しさん?:03/05/19 04:14 ID:???
ドラえもんじゃあるまいし         
507名無しさん?:03/05/19 04:14 ID:???
>>505やだなぁエッチ
508名無しさん?:03/05/19 04:14 ID:???
>>505
ブラックホールとホワイトホールをつないでいる管とか、ブラックホール同士をつないでいる
管とか言われてる。
509名無しさん?:03/05/19 04:14 ID:???
ドラえもんはハードSFだぞ
510名無しさん?:03/05/19 04:14 ID:???
ブラックホールとブラックホールをつなぐ穴だっけ?
511名無しさん?:03/05/19 04:15 ID:???
俺がSもらった宇宙の果ての論文

地球は太陽の周りを回ってる=原子の周りを回る電子。
地球は電子と一緒でもっと大きい宇宙がある。
同様にもっとちいさな宇宙もある。

こんな感じでもっともらしい事かいてSもらった。
512名無しさん?:03/05/19 04:15 ID:???
もしワープとか出来てすげー望遠鏡ができたら
300年前に地球から出た光に追いついて江戸時代が見られるの?

すげくね
513名無しさん?:03/05/19 04:15 ID:???
>>504
ちがうだしょ
その場合こっちは300年たってるのに地球は一瞬も時間が進んでいないということになるだけ
514名無しさん?:03/05/19 04:16 ID:???
鏡に映ってるオレは正確には今のオレではなく
ほんのちょっと前のオレなんだな
ていうか、目に映るものはすべて過去なのか
515名無しさん?:03/05/19 04:16 ID:???
>>514
そうそう。
限りなく現在に近い過去だね。
516名無しさん?:03/05/19 04:17 ID:???
>>508
未知の領域って事みたいだね
517名無しさん?:03/05/19 04:17 ID:???
じゃあ、過去しか見れないわけだ
518名無しさん?:03/05/19 04:17 ID:???
ノビタはハードM         
519名無しさん?:03/05/19 04:18 ID:???
ワームホール=ブラックホールみたいなもん。
他の宇宙に続いてるとされるがなにぶん重力場が強くてこの前入ったときなんて
10KGもやせたよ。あとうっ血するし、気持ち悪くなるよ。
520名無しさん?:03/05/19 04:18 ID:???
俺は過去を見てるんだな
521名無しさん?:03/05/19 04:18 ID:???
俺が入ったときは抜けたと思ったら靴下が裏返しになってて大変だった
522名無しさん?:03/05/19 04:19 ID:???
>>519
ネタのようでなにげに的を射ている発言だなw
523名無しさん?:03/05/19 04:20 ID:???
>>513
移動するんじゃなくて
観測点の問題でさ
ありえない話だけどその場所から地球をみれば
光りの情報は江戸時代でしょうに
524名無しさん?:03/05/19 04:21 ID:???
>>519
一体何ニュートンだったんだよ?
525名無しさん?:03/05/19 04:22 ID:???
>>524
地球の10万倍だったかな?おいら、サイヤ人じゃなきゃ死んでたよ。
526名無しさん?:03/05/19 04:24 ID:???
結論
宇宙に果てはないよ。
527名無しさん?:03/05/19 04:24 ID:???
うちの師匠の佐藤勝彦教授のインフレーション理論を発展させると、うちらのすんでいる
宇宙はビッグバンの際にある一点からものすごい数の宇宙を作った。
で、それは想像もできないような短時間(0.00001秒とかでも長い)のうちに大半が消滅して
しまって、結果として残った宇宙にうちらがすんでる。
そういうことを考えると、このスレを読んでいる人間全員はもとは一つの点だったことになる。
てなわけで、俺ら全員は穴兄弟以上の仲なわけだ。
528名無しさん?:03/05/19 04:25 ID:???
こっち方面考えてるとサイケに行っちゃうからダメだ。
ああ恐ろしい。
529名無しさん?:03/05/19 04:25 ID:???
ビッグバンの前はなんだったにょ?無とかは無しね。
530名無しさん?:03/05/19 04:26 ID:???
531名無しさん?:03/05/19 04:27 ID:???
de?
結局だれが一番頭がよかったんだ?
532名無しさん?:03/05/19 04:27 ID:???
ビッグバン理論も人間が考えうる英知によって導き出されたから
あるいみ眉唾もんだしな。
533名無しさん?:03/05/19 04:27 ID:???
宇宙はすげえな
俺なんて海外にも行ったこと無いのに
534名無しさん?:03/05/19 04:27 ID:???
かなりの良スレ上げ。
ふと思ったのは、このスレにラウンジのコテハンが全然いないんだな・・・。
535名無しさん?:03/05/19 04:28 ID:???
コテハンは自意識過剰のアホばっかだからな。
536名無しさん?:03/05/19 04:28 ID:???
>>529
いや、無で成り立つよ。
というか、無で考えるのが一番すっきりする。
量子のゆらぎの考え方を応用するだけ。

もしくは虚数空間かな。
537名無しさん?:03/05/19 04:28 ID:???
ラウンジ良スレの条件はコテハンが少ない事だな
538名無しさん?:03/05/19 04:29 ID:???
無ってことはないだろ?なんかあったんだろ?
無意味という言葉だって意味がないという意味があるんだぞ。
539名無しさん?:03/05/19 04:30 ID:???
>>537
100なんとかスレにも俺いたなw
540名無しさん?:03/05/19 04:30 ID:???
すげーな、無意味の意味か。
541名無しさん?:03/05/19 04:30 ID:???
>>538
矛盾してないか?
542名無しさん?:03/05/19 04:31 ID:???
>>538
現在の学説の趨勢は無だと思うよ。
さっきいった量子のゆらぎってものがあるんだけど、ものすごくかいつまんで説明するね。
543名無しさん?:03/05/19 04:33 ID:???
つまり無=真空(なんの分子もない)ってことからビッグバンが始まったとしたら
明らかにおかしいだろ。
544名無しさん?:03/05/19 04:33 ID:???
空間以外のなにかが有った
どう?あってる?
545名無しさん?:03/05/19 04:33 ID:???
ものすごく小さい粒子の動きの分野では、うちらの今までの物理学の法則が通用しない
ってことが分かってから発達したのが量子力学。
ものすごく小さい物質(たとえば電子)は、存在自体がスゴく不可思議。
たとえば、どんな物質も平気でくぐり抜けるし、ある一定の場所にあるかどうか分からない。
これが揺らいでいる状態。
546名無しさん?:03/05/19 04:34 ID:???
趨勢←これが読めない自分に激しく絶望しました
547名無しさん?:03/05/19 04:35 ID:???
>>511の説で言わせてもらうと

俺らが爆竹とか投げた瞬間に小さい宇宙できてるんじゃね?
548名無しさん?:03/05/19 04:36 ID:???
さらに量子の話。
AとBと二つの箱があるとする。
そのどちらかには必ず目的の量子が入っている。
まず、Aのふたを開けるが入っていない。
次にそのふたを閉めてBのふたを開けるがやっぱり入っていない。
でも、かならずAかBのどちらかには入っている。
そんなもの。

そのような不安定なものが、全く別の宇宙から偶然こっちにはみ出してきたのが
ビッグバン。
549名無しさん?:03/05/19 04:37 ID:???
>>547
いいなそれ。ファンタジーだ。
俺らの宇宙ももだれかが爆竹投げた瞬間にできたんだな。
550名無しさん?:03/05/19 04:38 ID:???
別の宇宙はどうやってできたんだろう
551名無しさん?:03/05/19 04:38 ID:???
何かがあったとして
じゃあその何かはどうやって出来たんだ?その何かの前は何があったんだ?
てなるからもう無でいいよ
552名無しさん?:03/05/19 04:38 ID:???
量子力学と宇宙物理学は相反する世界にあるね…。
553名無しさん?:03/05/19 04:39 ID:???
>>548
追加。
これだと、全くの無から宇宙が始まったことを説明できる。
        I  
  モト    I    無
 (ゆらゆら) I
        I
554名無しさん?:03/05/19 04:40 ID:???
何もないところに何かは生まれないだろ。
555名無しさん?:03/05/19 04:40 ID:???
何かはあったんだよきっと。
556名無しさん?:03/05/19 04:41 ID:???
>>555
つまり神がいるってことかい
557名無しさん?:03/05/19 04:41 ID:???
有があったんだよ
558名無しさん?:03/05/19 04:42 ID:???
かあちゃんがなきゃ俺いないもんな。同様にかあちゃんもだ。
559名無しさん?:03/05/19 04:43 ID:???
>>556
神ではないが、この宇宙を作り出すすべてのものが詰まってる何かがあったんだ。
560名無しさん?:03/05/19 04:44 ID:???
>>553
宇宙の素があったの?
じゃ、やっぱり有なんじゃないの?
561名無しさん?:03/05/19 04:44 ID:???
時間と空間以外のものだろたぶん
だから時間と空間では説明できない
562名無しさん?:03/05/19 04:45 ID:???
0.0何秒とかで宇宙は膨張してたって説が一般的。
んじゃさ
・←これくらいですごい質量だったんじゃない?
563名無しさん?:03/05/19 04:46 ID:???
・←これでいいんじゃね?宇宙のもととか果てとか。
564名無しさん?:03/05/19 04:46 ID:???
>>554
>>560
ここは非常に理解しにくいところだと思う。
とくに、高校でがっちり物理を勉強した人なんかは余計そう思うかも。
ただ、別の宇宙からこっちにぽろっとモトが出てきたんで、こっちとしては無。
565名無しさん?:03/05/19 04:47 ID:???
ですから別の宇宙はどうやって出来たんですか?
566名無しさん?:03/05/19 04:47 ID:???
>>562
うん、その点の仲に俺もお前も加藤あいもいたことになる
(*´Д`)ハァハァ
567名無しさん?:03/05/19 04:47 ID:???
宇宙ってなんでいうか知ってる?
568名無しさん?:03/05/19 04:47 ID:???
>>565
別の宇宙のモトから。
569名無しさん?:03/05/19 04:49 ID:???
何処行きゃ売ってんだよそのモトは
570sage:03/05/19 04:49 ID:q1/y03zw
それが分かった時点でもう人間ではない気がする。
571名無しさん?:03/05/19 04:50 ID:???
>>564
じゃあ、その別の宇宙はまた別の宇宙から生まれててまたその宇宙は違う宇宙から生まれてて・・・
って感じなのかな?
もともとの宇宙はどこからでてきたの?
572名無しさん?:03/05/19 04:50 ID:???
じゃあこの宇宙が別の無にぽろっと出たりする?
大丈夫?
573名無しさん?:03/05/19 04:50 ID:???
モトとかそういう感覚を超越した所にあんじゃねーの
574名無しさん?:03/05/19 04:51 ID:???
>>571
それを説明できる人は、現在の60億人の中に一人もいない。
ホーキングでも無理。

あ、宗教家なら可能。
575名無しさん?:03/05/19 04:51 ID:???
宇=空間
宙=過去・現在・未来

すごいね日本人は。
576名無しさん?:03/05/19 04:51 ID:???
宇宙のモト すげー
577名無しさん?:03/05/19 04:52 ID:???
一瓶300円でいかが?
578名無しさん?:03/05/19 04:52 ID:???
>>572
出るっていても、この宇宙全体が出るわけじゃないんだな。
あくまでも、出るのは時間と空間のきっかけだけ。
579名無しさん?:03/05/19 04:52 ID:???
・くらいの宇宙のモトがいっぱいあるわけか。
もう、ふりかけ感覚だな。
580名無しさん?:03/05/19 04:53 ID:???
>>577
高いよ
581名無しさん?:03/05/19 04:53 ID:???
無の方がすげーよ
582名無しさん?:03/05/19 04:53 ID:???
宇宙っていっぱい存在してるってことかい?
583名無しさん?:03/05/19 04:53 ID:???
>>580
加藤あいもはいってるよ
584名無しさん?:03/05/19 04:54 ID:???
永遠に続くんだな。
つまり俺のレスなんてチリ以下。
さらに俺が死んだとしてもこのスレの誰も悲しまない。
おれがゾウリムシ殺したくらいにしか感じないんだろうな。
585名無しさん?:03/05/19 04:54 ID:???
無の概念が混乱の原因だとは思うんだけどね。
586名無しさん?:03/05/19 04:54 ID:???
>>579
なんかすごいでしょ?
厨房の頃それをはじめて聞いて感動して今の研究を始めたんよ。
ま、そういうことばっかり考えてると頭がおかしくなるんで、オナニー三昧だけどね。
根を詰めると宗教にはまりそうなんで、いつも気をつけてる。
587名無しさん?:03/05/19 04:54 ID:???
別の宇宙から、ポロっと出来るときに
トンネル現象とかなんとか聞いたんだけど、よくわからん。
トンネル現象って何?
人から聞いて得てる知識だから、言葉だけしかわからん。
588名無しさん?:03/05/19 04:54 ID:???
地球はモトから徐々に離れていってるんですか?
589名無しさん?:03/05/19 04:54 ID:???
>>583
15万出す。
590名無しさん?:03/05/19 04:55 ID:???
>>584
宇宙に責任転嫁すんなよ。まだ頑張れるよ君は。
591名無しさん?:03/05/19 04:55 ID:???
>>582
うん、かなりの数あるかと。
592名無しさん?:03/05/19 04:55 ID:???
科学者はスカラー波なんて信じません
593名無しさん?:03/05/19 04:56 ID:???
素粒子のレベルじゃ、そこに存在する確立は観察者の意思に左右される
っていうんでしょ? なら素粒子で出来てる物質にはそんな現象が
無いのはどうしたわけなんでしょ?
594逝け☆マーチ:03/05/19 04:57 ID:???
今、ここで宇宙を作ればみんな死ぬ。
595名無しさん?:03/05/19 04:57 ID:???
>>587
うん、まさにさっきから強調している量子力学のゆらぎ関係。
いちおう、こことか参考になる。
http://rhodes.fuis.fukui-u.ac.jp/yamada/tonneru.html

「一部引用」
量子力学が支配するミクロな世界では,「トンネル効果」という不思議な現象が起こります.
壁にボールをぶつけると,ボールが壁を壊さずにその裏側に突き抜けてしまう(トンネルする),
という現象です


ま、これが宇宙のモトのぽろりもあるよみたいな感じ。
596名無しさん?:03/05/19 04:57 ID:???
>>524それ正論かも…
じっさい俺がレスしたヤシでここ4年で死んでるのとかいそう。
597名無しさん?:03/05/19 04:58 ID:???
>>593
解明した瞬間にノーベル賞
598名無しさん?:03/05/19 04:58 ID:???
宇宙の始まりには何らかの意志が働いてるとしか思えなくなるよな
宗教は科学だぜ
599名無しさん?:03/05/19 04:58 ID:???
マリックがコップの底からコイン落としたりするでしょ?
アレのことだよ
600名無しさん?:03/05/19 04:59 ID:???
>>584
俺もお前も加藤あいもゾウリムシも含めて全部含めて宇宙なんだよー
601名無しさん?:03/05/19 04:59 ID:???
死んでるのはいると思う。
602名無しさん?:03/05/19 04:59 ID:???
本当は象と亀が支えていることも知らないでのんきなものだな。
603名無しさん?:03/05/19 05:00 ID:???
>>600
おまえだけ仲間はずれ。
604名無しさん?:03/05/19 05:00 ID:???
>>598
あ、そういう風になるのが一番不本意だ。
とにかくおかしな宗教には走らないでくれ。
そんな簡単に宇宙の真理が分かるはずがない。
俺が生きている間でもおそらく無理だろうが、科学がいつかは解明してくれるはず。
605名無しさん?:03/05/19 05:00 ID:???
そんな小さなポロリから、宇宙が開闢して銀河が星が出来て
その星の1つの地球の片隅で水着で騎馬戦大会が開かれて
ポロリがあったりするわけか・・
すごいなあ
606名無しさん?:03/05/19 05:00 ID:???
>>602
なんでそれ知ってんだ?
607名無しさん?:03/05/19 05:01 ID:???
>>606
ばか、消されるぞ!
608名無しさん?:03/05/19 05:01 ID:???
やべ・・・
609名無しさん?:03/05/19 05:01 ID:???
そろそろ言ってもいいかな?
ラウンジらしい宇宙の果て考えようよ。
610名無しさん?:03/05/19 05:02 ID:???
エロければなんでもいいよ
611名無しさん?:03/05/19 05:02 ID:???
>>609
ああ、おっぱいの壁があるよ
612名無しさん?:03/05/19 05:03 ID:???
・←これで結論でたんじゃないか?
613名無しさん?:03/05/19 05:04 ID:???
614名無しさん?:03/05/19 05:04 ID:???
そんな鼻くそみたいなものなら俺たちは鼻くそ以下。
615名無しさん?:03/05/19 05:04 ID:???
(・)(・)
616名無しさん?:03/05/19 05:04 ID:???
だから、こういう話はこういう話だと割り切って欲しいなー。
とにかく、えらそうなこと言っても自分も宇宙の根本とか分かってないし。
でも、安易に宗教がいう「真理」とかは絶対に信じたくない。
がんばって日々研究しつつも、加藤あいでオナニーしたりポロリ騎馬戦を見ている生活が
一番いいし、それが幸せだと思う。
617名無しさん?:03/05/19 05:04 ID:???
>>595
あー、読んだらクラクラしてきた。
でも、半導体技術に応用されてるなんて驚いた。
目の前のPCでも、トンネル効果起こってるんですな。
目の前で宇宙発生したらどうしよう((((゜д゜;))))
618名無しさん?:03/05/19 05:05 ID:???
>>614
あたりまえだろ。俺とかお前とか宇宙の歴史のなかではそれ以下だよ。
619名無しさん?:03/05/19 05:05 ID:???
(・人・)
620名無しさん?:03/05/19 05:05 ID:???
>>617
まあとりあえずうpだな
621名無しさん?:03/05/19 05:05 ID:???
>>616
いや、彼女作ったほうがいいと思う
622名無しさん?:03/05/19 05:06 ID:???
>>621
うん、それが一番の正解だな・・・
623名無しさん?:03/05/19 05:06 ID:???
おいおいw
624名無しさん?:03/05/19 05:07 ID:???
彼女>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>宇宙>>>>鼻くそ
625名無しさん?:03/05/19 05:07 ID:???
・←加藤あいのモト?
626名無しさん?:03/05/19 05:07 ID:???
嫌な結論が出たが真理だな
627名無しさん?:03/05/19 05:07 ID:???
宇宙の歴史からみればハナクソ以下チリ以下でも今日ここでおまいらと議論したことは
俺のなかで宇宙よりでかいことだとおもう。おやすみ。
628名無しさん?:03/05/19 05:08 ID:???
>>625
そうだといいな・・・・
629名無しさん?:03/05/19 05:08 ID:???
>>617
同意&ワラタ
630名無しさん?:03/05/19 05:08 ID:???
見えてる彼女は所詮過去の彼女なんだぜ
実際の彼女は見た目よりもちょっとだけ歳食ってる
631名無しさん?:03/05/19 05:09 ID:???
>>620
どうしよう、デジカメ持ってねぇよ
632名無しさん?:03/05/19 05:09 ID:???
>>630
熟女好きの俺からすると、それは少し不本意だな。
633名無しさん?:03/05/19 05:10 ID:???
>>631
買ってこいよ!
634名無しさん?:03/05/19 05:10 ID:???
・←上戸のもとでもある。
635名無しさん?:03/05/19 05:10 ID:???
>>625
その中にモーニング娘全員も入ってるよ。
636名無しさん?:03/05/19 05:11 ID:???
>>627
・←おやすみ
637名無しさん?:03/05/19 05:11 ID:???
・←(;´Д`)ハァハァ
638名無しさん?:03/05/19 05:11 ID:???
>>631
今所持金173円だよ
これでどうしろと・・・
639名無しさん?:03/05/19 05:12 ID:???
コテハンいないと実のあるいい話ができるな。
あいつらバカな振りをしてほんとは賢いやつも少しはいるかっておもってたけど、
そんなことはないんか。。
640名無しさん?:03/05/19 05:12 ID:???
>>638
宇宙の前ではそんなことは屁でもない。
641名無しさん?:03/05/19 05:12 ID:???
・←つまりこのなかには得ろ画像とかMXとかつまってるんか。
642名無しさん?:03/05/19 05:14 ID:???
・←MXで89954Gbだった…
643名無しさん?:03/05/19 05:14 ID:???
・ <まあ夢や希望も詰まっているってことでお休みなさい。
644名無しさん?:03/05/19 05:15 ID:???
>>642
120GのHDDいくつ必要?
645名無しさん?:03/05/19 05:16 ID:???
・←そんな何でも詰まってるこいつはぽろっと出てくるから全てタダ ウマー
646名無しさん?:03/05/19 05:22 ID:???
教えてやろうか?
647名無しさん?:03/05/19 12:51 ID:???
良スレage
648天死■shikujitter:03/05/19 18:56 ID:dr5BHVe6
究極の無って何よ。
649▼=´ω`y━┛。ο○海 ◆Kveoxyl9RE :03/05/19 19:06 ID:rT0SRtex
>>648

 ○
650天死■shikujitter:03/05/19 20:04 ID:dr5BHVe6
ナルホド、0 が究極の無か。
651名無しさん?:03/05/19 20:06 ID:T823UpRd
地球の地表に果てはないのと同様、宇宙にも果てはないんだろうな。
652名無しさん?:03/05/19 20:06 ID:???
その前に「スバル」って何ですか?
653名無しさん?:03/05/19 20:07 ID:???
ゴルファー
654白socks ◆pcueCFeZuQ :03/05/19 20:07 ID:???
プレアデス星団です。
655名無しさん?:03/05/19 20:24 ID:???
吉野家とマクドナルドって凄いよなマジ。
宇宙の果てにも店があるんだから。
「吉野家 宇宙果て店」「日本マクドナルド 宇宙果て店」 tel番は晒したらヤバイからやめとくけど。
656名無しさん?:03/05/19 20:32 ID:???
宇宙が収縮した場合、時間が逆に流れるとか。
時間が逆に流れるとはどういうことなんだろう
巻き戻しのように決まっている今までの行動を逆さに行うだけなのか?
657ドテ高ボイン子:03/05/19 20:37 ID:T823UpRd
時間が逆流するっていう表現にも時間の経過が意識されてるんだな
658名無しさん?:03/05/19 20:56 ID:???
時間は進んでいない、だからといって巻き戻っているというものでもない
映画のフィルムを思い出してみてください。
一コマ一コマの違いで動きが表現されていくように、全て分断された状態であって
分断された多くの流れがあるからこそ、動きがある

あと宇宙の形はクラインの壺が無数に重なった状態だと思う
659名無しさん?:03/05/20 02:58 ID:???
また今夜も宇宙をわかりやすく説明してくれる神が来ないかな。。。
660名無しさん?:03/05/20 03:07 ID:???
よし、なんでも来い
俺は宇宙人だ
661名無しさん?:03/05/20 03:07 ID:???
熱力学の第二法則とかそういう話になるよな。
662名無しさん?:03/05/20 03:11 ID:???
>>660
広い意味では全員宇宙人だよ・・・
663名無しさん?:03/05/20 03:13 ID:???
えんとろぴ〜
664名無しさん?:03/05/20 03:16 ID:???
宇宙のぽろり話また聞きたい(*´Д`)
665名無しさん?:03/05/20 03:18 ID:???
(宇宙)
 ω  <ポロリ
666名無しさん?:03/05/20 03:20 ID:???
>>665
(*´Д`)ハァハァ
667名無しさん?:03/05/20 08:54 ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~yu4h-wtnb/ database/hayakawa01/0009.jpg
668名無しさん?:03/05/20 08:57 ID:???
669名無しさん?:03/05/20 22:34 ID:LRDPpkhw
( ´_ゝ`)フーン
670名無しさん?:03/05/21 05:23 ID:???
超すごい望遠鏡もって地球から1600光年ぐらいはなれたとこに
空間ねじまげてワープして三国時代みてきた
けっこう事実にのっとって三国無双4そこでつくってきた
今度の無双は期待してよいいできだよ
671名無しさん?:03/05/21 20:35 ID:ApNQevSk
>>670
氏ね
672名無しさん?:03/05/24 14:36 ID:CIcvWAUv
age
673名無しさん?:03/05/24 15:28 ID:???
前レス読んだ。良スレですね
674名無しさん?:03/05/24 15:29 ID:???
×前
○全
675名無しさん?:03/05/25 11:33 ID:aQqNz5+n
りょうスレage
676(・x・) おすし:03/05/25 11:34 ID:EkvSXiMy

      )))
     (((
  __,、 ,、_     __________
  l\ヽ(,゚jコ゚)ヽ\  -{ 悲しみの果てなら知ってる
  l  \\~ 〜\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   \`ーー‐゙ \
    \  !  ̄ ̄ ̄ ̄!
     \ l_____|
677関口将吾(ワラ ◆2YiZiNPEdk :03/05/25 11:35 ID:963Rl7rC
>>670
とりあえずチョウホウでるよな?
678関口将吾(ワラ ◆2YiZiNPEdk :03/05/25 11:38 ID:963Rl7rC
カンコウも…。
そんな事より>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。
このスレに関係あるんだけどさ、この前宇宙行ってきたのよ、宇宙
そしたらなんか女子中学生いっぱいいて目のやりどころがないのよ
680名無しさん?:03/05/25 12:53 ID:???
>>679
( ´,_ゝ`)
681名無しさん?:03/05/25 13:55 ID:???
全レス読んだ。久々の良スレ!
で、結論は>>624なんだな?
682名無しさん?:03/05/25 23:39 ID:???
宇宙age
683名無しさん?:03/05/25 23:40 ID:YYYBkNVv
>>1の頭の中だよ
684名無しさん?:03/05/26 15:39 ID:???
もまいら
そんなことも知らないのか?
宇宙に物質が出来るまでは
エネルギーが充満してたんだよ
エネルギーと質量は同じって言ってたろ?
(続く)
685名無しさん?:03/05/26 15:41 ID:???
ビッグバンが正しいとすると地球から
遠い星ほど地球から遠ざかる速度が速い
つまり光速の99.99%ってのもあるわけだ
そしたらその星は漏れらには見えないだろ?
向こうの星から地球見ても見えない
つまり何も無い
これが宇宙の果てさ
686名無しさん?:03/05/26 15:47 ID:???
つまり漏れらには見えないが
果てしなく星があんだよ
だけど、空間に飛ばされた水やシャボン玉のように
一番安定した形ってのは球なんだよ
だから宇宙空間つうのも球形に閉じてるのさ
だから風船の例えが上手い説明なんだな
687名無しさん?:03/05/26 15:51 ID:???
ただ、どうしても説明できないことがある
それは何故物質の方が多く宇宙に出来たのかってこと。
物質と反物質(たとえば-の電子と+の電子:人間の手で作れる)は
同時に存在すると2本の光になってしまう。
宇宙誕生の時同数作られたとすると
光だけの世界となっていたはず。
だからまだ未知の世界だってことは確かだね
688名無しさん?:03/05/26 21:50 ID:DtF57lcv
ほage
689名無しさん?:03/05/27 04:31 ID:???
>>687
おお、あなたも詳しいねー。
こういう人がラウンジにいてすごくうれしい。
反物質の話はまだここでそれほど出てないから、もう一度盛り上がるなら
そこが争点になりそう。
690名無しさん?:03/05/27 04:40 ID:xAXl3aP6
ウチが聞いた話だと物質と反物質は同時に存在すると
膨大なエネルギーを発して、そのエネルギーがまた、
ほぼ同数の物質と反物質を作って、また。。。
ってなるって聞いたことがある。
つまりビックバンによって物質と反物質ができたのが宇宙の起源?
なぜビックバンが起きたのかはよくわからん。
んで、程同数って言うのはこの世に存在する限りの微妙な確率の差。
コインの裏が出る確率は1/2だけど実際に
10億回やってぴったり5億回は出るはずが無いのと一緒。
その程度のちょっとの宇宙的には誤差が
漏れらにとっては天文学的数値になって
今の通常は反物質は存在しない宇宙が出来上がった。
って漏れは聞いた(読んだ)が。
691名無しさん?:03/05/27 04:45 ID:???
>>690
うん、自分が知ってるのもそんな感じ。
なぜか原因は分からないけど、微妙に物質の方が多かったんだろうね。
692ダイスケ:03/05/27 04:45 ID:???
そう、反物質の出来る割合の方がほんの僅かに少ないために
現在の宇宙には反物質が無いって俺も読んだ。

あと最近宇宙は収束せずに永遠に広がり続けるって新聞に載ってたね。
マユツバだけど。
693名無しさん?:03/05/27 04:47 ID:???
>>692
ほへー、それは知らなかった。
開いた宇宙の理論の方が押され気味だと思ってたから。
このまえ小柴さんがノーベル賞を取って話題になったニュートリノに質量があるのは
決定的っぽいし、俺は閉じてると思うけどなー。
694名無しさん?:03/05/27 04:58 ID:???
>>692
漏れも収束すると思う。
もしくは広がりすぎて押しつぶされる感じ?
どっちにしろ消滅するでしょ。
ってかそうなってくれないと困る。
それにしてもほんの僅かな差でできた物質が
今の宇宙にあるすべてだと思うと宇宙の大きさが実感できる。
695名無しさん?:03/05/27 05:00 ID:???
>>694
うむ、逆にどこまで小さいものがあるかにも興味がある。
昔は原子より小さいものがないっていわれてたのに、あれよあれよという間に
どんどん小さいものが発見されてるし。
とことん大きいもの、とことん小さいもの、自分が生きてる間にどこまで知ることが
できるかのぅ。
696名無しさん?:03/05/27 05:15 ID:???
宇宙がどんなに大きい事がわかっても、どんなに小さい物質がある事が
わかっても、実際にそれを感じる事はできない。

悲しいね。
697名無しさん?:03/05/27 05:15 ID:???
>>695
まぁ某コピペじゃないが確かに宇宙はやばすぎるよ。
今までの常識が一瞬でひっくり返るもん。
しかも、こっちは反論の余地なし。
だってこっちが勝手に宇宙のことを解釈してるわけで
それが間違えてたらこっちが訂正しないといけないのは明らか。
どっちにしろ自分が生きてる間はもちろん
人類が存在している間にすべて解明できないと思う。
でも、明日もしかしたらすべて解明されるかもしれないわけで
そんなこと考えたら一生氏ね無いw
698名無しさん?:03/05/27 05:22 ID:???
>>696
『地球がもし100cmの球だったら』という本がおもしろそう。
地球が一bの球体だとすると太陽は東京ドームぐらいの大きさで(ry
699名無しさん?:03/05/27 05:24 ID:???
宇宙(・∀・)イイ!!
よくわかんないところが(・∀・)イイ!!
700名無しさん?:03/05/27 10:04 ID:???
原子核は陽子と中性子で構成されてるだろ?
陽子ってのはプラスの電荷帯びてるよね?
なのに何故反発して離れないか?
重力や電磁気の力より強い力が働いてるからだ。
核力とか強い力と呼ばれてる
湯川秀樹の中間子論ってのは、陽子と中性子を
くっつけてる存在があるって話なんだな
701名無しさん?:03/05/27 10:09 ID:9Iv5ciPr
で、湯川がノーベル賞もらったのは
中間子が見つかったからなんだよ。
実際は電子の質量のちょっと大きいやつでね。
その後色々な粒子が見つかった。
で、ボーアの模型(原子核の回りを電子が飛んでるやつ)だけでは
説明がつかなくなった。
そこでクォーク理論が出てきたんだな。
もともと中性子ってやつは、ほっとくと陽子と中性子に分解してしまう。
これが弱い力と呼ばれるものだ。
また粒子加速器で完全弾性衝突させて粒子を壊すと
ある規則性が見つかるわけだ。
702名無しさん?:03/05/27 10:13 ID:???
名スレの予感
703名無しさん?:03/05/27 10:23 ID:???
物質と反物質というのは
その実験のなかから出てきたものさ。
必ず対で生まれる。
だから天然発生的にビッグバン初期に同数生じると
考える方が正しいと漏れは思う。
だから説明らしい説明はあるが答えではないとね。
それとアインシュタインの宇宙方程式の斥力項ってのが
膨張収縮理論の元だった気がするが詳しいヤシいないか?
704名無しさん?:03/05/27 10:31 ID:9Iv5ciPr
ビッグバンがなんで当たり前のように言われるか?
これはドップラー効果なんだな。
救急車の音が近づいてくるときと離れていく時音の高さが
変わるのは漏れらがドップラー効果ってのを体験で知ってる。
で、星には光という波動が発せられている。
それがどっちかに寄ってると近づいてるか遠ざかってるのかわかるわけだ。
「赤方偏移」というのがそれだ。
705家無き固定 ◆DK7VastkfY :03/05/27 11:09 ID:9V9vMiGZ
宇宙なんてどうでもいいじゃないか。だだっぴろいだけで別に何もしちゃくれないよ。
地面の方がよっぽどえらいよ。ねっころがって休む事もできるしさ。
種を植えれば花が咲くし、耕せば食いもんが育つよ。みんな、上ばっかり見てないでさ、
足元を見ようよ。もっと身近なもんを大事にしようよ。
706名無しさん?:03/05/27 13:05 ID:LXynZMEx
宇宙の果ては俺の中にあるよ。
707名無しさん?:03/05/27 14:42 ID:???
>>706
では聞くが
原子の大きさを知ってるか?
原子が隙間だらけなことも?
原子がどれほど隙間があるかを例えるなら
200mトラックを原子とすると原子核はバスケットボールくらいだ
そんな隙間だらけの原子の集まりの上に立っているんだぞ
なんでめり込まないのか不思議じゃないのか?
708名無しさん?:03/05/27 14:43 ID:9Iv5ciPr
>>706>>705
スマソ
709名無しさん?:03/05/27 14:47 ID:9Iv5ciPr
>>701
訂正
中性子→陽子+電子 
これを中性子の崩壊と言う。
放射能でいうならベーター崩壊ってやつね
放射能は3種類あるけど全部言えるかな?(w
710名無しさん?:03/05/27 14:49 ID:OnNRlyMc
萌えあがれ!俺の小宇宙!
711名無しさん?:03/05/27 15:58 ID:???
>>707
どの原子について例えてんの?
ま。いいけど
あまり変なこと言うなよ
原子核を中心にまわる電子は光速に近い波なんだよ?
お前の文読んでると全然わかってねーな
712名無しさん?:03/05/27 16:00 ID:uzKrrRDU
まあまあ、マターリ
713?P?R?Q?l???f?????:03/05/27 16:08 ID:8C2VDwXQ
宇宙に果てなんか無い。
714名無しさん?:03/05/27 16:15 ID:???
良スレだ!感動した!!






途中から話に全然ついていけなかったけど( ´_ゝ`)
715名無しさん?:03/05/27 16:37 ID:???
頭のいい711さんが
登場です
716名無しさん?:03/05/27 16:43 ID:???
電子が光速に近い波だと
どうなるんだろ?
717名無しさん?:03/05/27 16:52 ID:9Iv5ciPr
>>711
例えが変だったかも知れないが
要は隙間だらけの原子で構成された土の上に
隙間だらけの原子で構成された人が立てるって
ことに疑問をもたないか?と言っただけなのだが。
シュレディンガーでも持ち出す気なのか?
718名無しさん?:03/05/27 17:07 ID:nvlpQvlV
次週、衝撃の真実がっ!
719名無しさん?:03/05/27 17:08 ID:whf9rLa8
宇宙をずっと進んでいくと「この先立ち入り禁止」の看板があって
誰も入れないんだよ。だからその先を知るものはいない
720名無しさん?:03/05/27 17:16 ID:???
(´゚д゚`)えっ?
行ってきたよ?
721名無しさん?:03/05/27 17:20 ID:whf9rLa8
Σでつ<まじで!
 ひ

おれがこの前行ったときは監視員がいて
「きみきみ、そこに入っちゃいかんよ」って連れ戻されたんだが
>>720は見つからなかったの?
722名無しさん?:03/05/27 17:21 ID:???
看板があるってのは
案外あたってるかもね?
クェーサーって言う天体があるんだよ
地球から最も遠い星
723名無しさん?:03/05/27 17:26 ID:NqvS9CkO
パスポ―トにこっそりお金をはさんで監視員さん渡せばいい
724でつ ◆SNOOPY4MUQ :03/05/27 17:33 ID:g8qFsSTa
宇宙企画の事かと思ったよ
725720:03/05/27 17:51 ID:???
>>721
「ボール取らせて下さい。」って言ったら、入れてもらえたよ。
726白socks ◆pcueCFeZuQ :03/05/27 18:05 ID:???
クェーサーの中心核にはブラックホールがあるので
極力注意して下さいよ。
727名無しさん?:03/05/27 18:08 ID:???
>>725
( ´,_ゝ`)プッ

>>726
ブラックホールってなんでつか?
728白socks ◆pcueCFeZuQ :03/05/27 18:17 ID:???
>>727
黒い穴です。




大量のガスや、塵、星を飲み込んでいる天体の中心に潜むやつです。
詳しくは知りません。はぁ
729名無しさん?:03/05/27 18:22 ID:???
>>727
何かの本で読んだけどね




忘れた。
730名無しさん?:03/05/27 18:39 ID:???
>>728
おし○の穴みたいなもんでつか?

>>729
思い出してね(w
731名無しさん?:03/05/27 19:45 ID:9Iv5ciPr
宇宙の果て

ロケットでどんどん行くと5本の柱が立ってるよ
そこが果てさ
732名無しさん?:03/05/27 23:14 ID:???
711みたいな椰子必ずいるよな
エロ画像うpしないくせに
ひとのうpにケチつける椰子な
共産党みたいだな
733名無しさん?:03/05/27 23:16 ID:???
>>732
そうそう
ひとの欠点しか
指摘できない馬鹿な
高学歴を誇ってさ
実は無能な官僚にしかなれねー香具師な
734名無しさん?:03/05/27 23:19 ID:???
>>732
電子が光速に近い波動なんて知ってるごとく言う割には
なんも答えないよな
なんもしらないんだろ?(プ
735名無しさん?:03/05/27 23:21 ID:???
>>711
宿題して寝なさい(プ
736名無しさん?:03/05/27 23:22 ID:???
まあまあ
737名無しさん?:03/05/27 23:23 ID:???
良スレだったのに・・・
738名無しさん?:03/05/27 23:24 ID:KNGrYGjN
>>711
711は2ちゃんねらを見下すことで
D論かなんか書いてるあふぉだと思われ
人のこと中傷するなら
これが正しいっていって見れ
739名無しさん?:03/05/28 00:16 ID:???
駄スレにしたのは
711だよな
740名無しさん?:03/05/28 00:18 ID:???
>>711さん
シュレディンガーの波動方程式っての
教えてくだちぃ(プ
741名無しさん?:03/05/28 00:20 ID:???
>>711さん
なんでビッグバンなんて起こったんですか?
熱い真空とか冷たい真空ってなんですか?
わかりやすく説明してもらえませんか?
742名無しさん?:03/05/28 00:24 ID:sQ3jINUt
なんで出てこないんだろうな
質問に答えられないのか?
732が言うようなヤシなのかな?
743名無しさん?:03/05/28 00:28 ID:???
アインシュタインの特殊相対性理論を使えば解ける
744名無しさん?:03/05/28 00:29 ID:???
>>742
馬鹿にされてるんですがな
高学歴の人はそういうもんでしゃろ?
馬鹿を見下して優越感でっさ
無視しか能がありまへんわな
庶民にわかりやすく説明なんてでけしまへん
脳内物理でっさかいな(プ
745名無しさん?:03/05/28 00:31 ID:???
馬高馬無庶脳・・・

まだまだ青二才だな
746名無しさん?:03/05/28 00:31 ID:???
>>743
ついでやさかい
宇宙方程式もおしえとくんなはれ
斥力項ってなんだす?
747名無しさん?:03/05/28 00:31 ID:qeSRVwWN
>>732-744の中に居ると見た
748名無しさん?:03/05/28 00:33 ID:???
なんや
結局説明できしまへんのかいな
ほなら寝ますわ
749名無しさん?:03/05/28 00:34 ID:xcf9AbAN
宇宙人まだぁ?
750名無しさん?:03/05/28 00:34 ID:???
相対性理論って光が絶対ってやつでしょ?
あれ、うそじゃん
751名無しさん?:03/05/28 00:35 ID:???
ウチュウジンキター
752名無しさん?:03/05/28 00:39 ID:???
マジレスきぼん

>原子核を中心にまわる電子は光速に近い波なんだよ?

それってどういうことなんですか?
753名無しさん?:03/05/28 00:48 ID:???
結論
711氏は問いかけに答えない
これはただの荒らしだったということだな
無視して次に進めよう
駄スレにしないためにも
明日まとまったレスがあれば評価ってことでいいだろ?
最初から
「ま。いいけど」
だからどんなレスがあるやら??
754名無しさん?:03/05/28 00:49 ID:sQ3jINUt
晒しあげ
らうんじゃのみなさん
読んでね
755がんがん:03/05/28 00:50 ID:KL92itSp
ま、いいけど。
756名無しさん?:03/05/28 00:58 ID:???
光以上の速度で進行しようと思えば理論上は、可能
757名無しさん?:03/05/28 01:29 ID:???
理論上も無理
758名無しさん?:03/05/28 01:45 ID:???
テキトーなことをもっともらしく言う奴。
759225:03/05/28 06:44 ID:???
このすれまだあったのか!
なんかうれしいな。
宇宙にちょびっとでも興味がある人がいてくるのはなんかいいもんだ。
760山崎渉:03/05/28 09:01 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
761山崎渉:03/05/28 11:29 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
762名無しさん?:03/05/28 11:31 ID:???
宇宙の果てには5本の柱が立っています、、

そう、それがお釈迦様の手の平なのです。
763山崎渉:03/05/28 13:16 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
764名無しさん?:03/05/28 13:18 ID:???
三千世界があるだーよ
765名無しさん?:03/05/28 15:46 ID:???
宗教的宇宙観でつか?
766名無しさん?:03/05/28 15:47 ID:???
NonNonNon
767名無しさん?:03/05/28 15:57 ID:???
おれ光よりも早いよ
768名無しさん?:03/05/28 15:58 ID:WSWDs3Lp
行けば分かるさ、迷わず行けよ
769名無しさん?:03/05/28 15:59 ID:???
いくどー!
770名無しさん?:03/05/28 16:00 ID:???
いーち
771名無しさん?:03/05/28 16:00 ID:???
いっtera
772名無しさん?:03/05/28 16:03 ID:lD51m82k
宇宙のはtんか;、:;f:あああ
773名無しさん?:03/05/28 16:04 ID:ExQMUwSc
772は何を見たんだ?
774名無しさん?:03/05/28 16:04 ID:???
>>772
IDがID
775名無しさん?:03/05/28 16:05 ID:???
だまされるな!これはエルだ
776名無しさん?:03/05/28 16:05 ID:???
あれはLだ
777名無しさん?:03/05/28 16:05 ID:???
>>772 ID自慢だろ?
778774:03/05/28 16:07 ID:???
騙された。悲しい。
779名無しさん?:03/05/28 16:07 ID:ExQMUwSc
いやきっと777は宇宙の果てで恐ろしいものを見たんだ
780名無しさん?:03/05/28 16:08 ID:???
その悲しみを越えて大人になっていこうよ
781774:03/05/28 16:12 ID:???
オレ、強くなる。
782名無しさん?:03/05/28 16:16 ID:???



そして少年は、この地球(ほし)を旅立っていった。





        〜  第二章 完  〜
783名無しさん?:03/05/28 16:17 ID:ExQMUwSc
おわっちまったぜ
784名無しさん?:03/05/28 16:19 ID:???
次回 第二部第一章

 「禁断の惑星・ネビル」

  新たな冒険が今、始まる…!!!
785名無しさん?:03/05/28 16:22 ID:???
第一部から三年後のお話です。乞うご期待!
786名無しさん?:03/05/28 16:27 ID:???
とっとと宇宙の果て教えろやボケ
787名無しさん?:03/05/28 17:03 ID:WSWDs3Lp
行ってきたよ
証拠写真 → http://www.nagasaki-np.co.jp/press/hyouryu/images/04.jpg
788名無しさん?:03/05/28 17:14 ID:???
マジだすげえ
789名無しさん?:03/05/28 17:15 ID:???
くそ
わらっちまった
790名無しさん?:03/05/29 09:29 ID:XRgXx5Vs
宇宙をヨロシク
791名無しさん?:03/05/29 11:05 ID:???
打ち上げ
792名無しさん?:03/05/29 16:14 ID:AXGLL8Ti
途中で言ってた「ドップラー効果」って奴を、今日の物理の時間にやったぞ
案外難しそうな名前してるのに、高校でやるのね
793名無しさん?:03/05/29 19:29 ID:???
じゃあ、ageとくね
794名無しさん?:03/05/29 19:48 ID:???
ロックマンにドップラー博士ってでてくるでしょ
795山崎­渉
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー