お前らが総理大臣になったつもりで書いてください。
はい
3 :
一撃帝王?:02/07/07 17:56 ID:c+ESdccH
カエレ
@ノハ@ 新スレおめでとうございまーす♪
( ^▽^) ∩/ −=≡Σ》 ^▽^) シンスレ ___
( つニO Σ ___  ̄ ̄ ̄ −=≡Σ》 ^ ▽ ^) シンスレ
(_)(_) ヽ −=≡Σ》 ^▽^)シンスレ
今の総理って誰?
ODAの廃止、日本海(尖閣諸島・竹島)にイージス艦派遣
北方領土放棄とともにロシア援助の全面廃止
最低、こんくらいやりたい。
9 :
名無しさん?:02/07/07 17:57 ID:9X9ReQr8
幣原喜十郎
11 :
ラウンジの底辺:02/07/07 17:58 ID:FlE7tEG0
>4
ひさびさに見た。どこにでもいますね
15 :
:02/07/07 17:59 ID:???
>>13 しではら きじゅうろう(まちがってたらすまそ
いつぞやの外相だっけ?
まあそんなとこ
なんでレスとまったの?
おおおい
みんなー
かえってこいよー
幣原喜十郎が
まずかったのか?
19 :
6:02/07/07 18:05 ID:???
ぶっちゃけたいして面白そうなスレではないから
おもしろそうじゃないけど
二人には意気込みってものがないよね
駄目になったねラウンジも
22 :
:02/07/08 11:00 ID:???
検挙率アップ?受理簿に軽い盗み記さず…茨城の複数署
茨城県警の複数の警察署が、自転車盗など軽微な窃盗事件の被害届の一部を
「盗犯日報」と呼ばれる受理簿に記載せず、
窃盗犯の検挙率を高く見せかける操作を行っていたことが、7日分かった。
読売新聞の取材に対し、同県警の現職幹部とOB10人以上が事実を認めた。
操作は1996年ごろまで20年以上続いていたとみられ、
1970年代半ば以降、同県警の窃盗犯検挙率は全国平均を上回るケースが大半だった。
記載しなかった事件については別の帳簿を作成して他県警からの照会などに備えていたが、
事実上、捜査の対象外とされており、被害者感情を無視した対応に批判が出そうだ。
各警察署は、盗難の被害届を受けると、現場の実況見分などを行い、
被害内容を「盗犯日報」に記載している。この集計が犯罪統計に反映され、
検挙率の計算のもとになる。ところが、県警幹部らによると、同県内の複数の警察署では、
防犯登録をしていない自転車、農家の排水ポンプや野菜などの軽微な窃盗については
「被害品や時期を特定しづらく、かつ捜査が難しい」などとして
日報への記載を見送っていた。明らかな侵入跡がない“空き巣”被害などについても、
実況見分などは行うものの日報には記載せず、その後の捜査は放置された形になっていた。
被害件数を減らすことで窃盗犯の検挙率を上げるのが狙いで、
操作は1970年代にはすでに行われていた。記載しない事件については
刑事課長ら署幹部が判断していたという。
23 :
:02/07/08 11:00 ID:???
そうした署では、犯人が他の都道府県警で捕まり、照会がある場合を想定し、
日報に記載しなかった事件は別帳簿に記載して管理。
関東管区警察局による監察の際には、別帳簿を秘匿していた。
当時の警察署幹部は「検挙率は署幹部の勤務評定に直結していた」としたうえで、
「90年代前半は、署の年間の窃盗認知件数から約50件を外し、
検挙率を約2%上げたこともある」と証言。別の幹部は
「慣行化しており、県内27署の大半で行われていたはずだ」と指摘する。
しかし、発生件数を抑えることで、署員が減員される可能性があるとして、
90年代半ば以降、操作は途絶えたという。現職幹部の1人は
「外したのは解決の可能性が低い事件ばかり。以前は検挙率が重視され、
本部から徹底した指示があったので(操作は)仕方がなかった」と話している。
茨城県警の窃盗犯検挙率は、74年には40・5%と全国平均の51・1%を
大きく下回っていたが、翌75年に56・3%と全国平均の51・6%を逆転。
以後も一時期を除いて平均以上を記録、全国平均が40%を割り込んだ
90年以降には20ポイント以上上回った年もあった。
永井和夫・県警本部長は「(事実関係については)引き継ぎも報告もないため分からないが、
現在は操作していない」としている。
(読売新聞)[7月8日3時6分更新]
24 :
:02/07/08 11:01 ID:???
<高速バス>運転手が酒気帯び追突 「運転怖い」とメール 山梨
7日午後5時50分ごろ、山梨県上野原町の中央自動車道の上り談合坂サービスエリアの駐車場で、
名古屋発新宿行きのジェイアール東海バスの長距離高速バスの運転手(50)が、
駐車していた乗用車に追突した。
運転手は、酒を飲んでいたため、県警高速隊は、
道路交通法違反(酒気帯び)の疑いで反則切符を切った。
同バスの名古屋営業所によると、この事故の前に、走行中の車内から乗客が
「運転手の運転が荒い。前の車に接近しすぎている。怖い」と携帯電話のメールで家族に連絡。
家族が同バスの名古屋営業所に知らせた。
同営業所は運転手に連絡を取ったが、
運転手は「運転ができない状態にある」などと話していたという。
事故当時、乗客22人がいたがけがはなく、
富士急行のバスに乗り換えて新宿へ向かったという。
(毎日新聞)[7月8日2時50分更新]
25 :
:02/07/08 11:02 ID:???
<三井物産>色丹、択捉でも発電施設入札工作 コンサルから情報
北方領土・国後(くなしり)島のディーゼル発電施設をめぐる偽計業務妨害事件で、
大手総合商社「三井物産」が、99年に行われた色丹(しこたん)、
択捉(えとろふ)両島の入札でも、積算価格を入手していたことが分かった。
この際には、コンサルタント会社から情報を得た疑いが強いが、
コンサルタント会社の担当者が交代したため、00年の国後島の入札では、
外務省側への工作に方針転換したという。
東京地検特捜部もこの経緯を把握しており、
3島すべてで行われた三井物産による工作の全容解明を進めている。
調べなどによると、逮捕された三井物産産業システム事業部第4営業部長、
飯野政秀容疑者(44)らは色丹、択捉両島の発電施設受注業務も担当していた。
発注者の「支援委員会」からコンサルタント業務を請け負っていた
「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI、東京都多摩市)に接触。
入札予定価格の基となる積算価格を算出していた担当者から、価格を入手したという。
この結果、色丹島では予定価格の95・2%に当たる約13億8000万円で、
択捉島では99・6%の約5億6900万円で落札に成功した。
ところが、00年の国後島の施設入札では、PCIの担当者が交代し、
積算の入手が困難になった。危機感を募らせた飯野部長らは、知人の
外務省の元国際情報局主任分析官、佐藤優(まさる)被告(42)=背任罪で起訴=
に情報入手を依頼。その指示を受けた元ロシア支援室課長補佐の
前島陽(あきら)被告(37)が支援委職員から積算価格を聞き出したうえ、
三井物産側に教えた。同社はこれを元に、予定価格の99・9%に当たる
19億9227万円で落札した。
26 :
:02/07/08 11:03 ID:???
特捜部は既に、PCIなども家宅捜索しており、裏付け捜査を進めているとみられる。
(毎日新聞)[7月8日3時10分更新]
28 :
:02/07/08 22:40 ID:???
<景気調査>判断指数2カ月連続で悪化 W杯で外出手控え
内閣府が7日発表した6月の景気ウオッチャー調査の結果によると、
3カ月前と比べた景気の現状を示す判断指数(DI)は、前月比3.3ポイント低下し、
42.9と2カ月連続で悪化した。現状維持を示す50を下回るのは22カ月連続。
サッカーのワールドカップ(W杯)の影響で外出を手控える傾向が強まったのが主因で、
W杯の経済効果は期待外れに終わった。
調査では「家計動向」「企業動向」「雇用」の3分野とも悪化。
また、地域別でも00年5月以来2年1カ月ぶりにすべての地域で悪化した。
W杯に言及した回答だけ抽出するとDIは33.0で、全体のDIより一層悪化している。
W杯の効果としては、「英国人が大量に買い物をしてくれた」(北海道・コンビニ)、
「特需が多少ある」(東海・語学学校)などに加え、
「気分的によくなっている」(東北・美容室)など声があった。
しかし、「来客数は大幅に減少」(北関東・観光型ホテル)、
「街は浮き足立っているが高額品は動いていない」(近畿・百貨店)、
「自宅で観戦するためか客が全く来ないサッカー不況」(九州・高級レストラン)など
一時的とはいえ窮状を訴える声がほとんどだった。 【白戸秀和】
(毎日新聞)[7月8日20時10分更新]
30 :
:02/07/10 15:26 ID:???
化石に2億円は高すぎる…前蒲郡市長らに返還命令
愛知県蒲郡市が総額2億円で購入した化石標本は「不当に高い価格だった」として、
市民団体のメンバーが、鈴木克昌・前市長と東京都内の化石納入業者らを相手に、
適正な価格との差額約1億5400万円を市に返すよう求めた住民訴訟の判決が
10日、名古屋地裁であった。加藤幸雄裁判長は、一部の標本について「高額すぎる」
として、6500万円余りの市への返還を鈴木前市長と納入業者に命じた。
被告側は控訴する方針。
市は、1997、98年度に「蒲郡情報ネットワークセンター・生命の海科学館」の
展示用として、化石やいん石などの標本計369点を、随意契約でこの業者から購入した。
判決は、納入価格が鑑定での評価額の約10倍になるものもあることなどから、
12種類のうち8種類について「適正な価格を超え、契約は無効」とした。
(読売新聞)[7月10日15時22分更新]
34 :
:02/07/12 08:22 ID:???
休場続出の異常事態=「あと1人」で記録的数字に−大相撲名古屋場所
大相撲の名古屋場所は、5日目の11日から大関栃東と平幕の出島が休場した。
魁皇も途中休場しており、十両以上の休場は昨年春場所以来の11人。
「幕内40人、十両26人以内」の現行定員となった1991年初場所以降で、
11人が同時に休場するのは例がない。
千秋楽までに12人になると、57年九州場所(この時は13人)以来
45年ぶりの異常事態となる。
(時事通信)
[7月11日20時33分更新]
36 :
:02/07/13 09:32 ID:???
<万馬券>史上最高883万3250円 川崎競馬場最終レースで
川崎競馬場(川崎市川崎区)で12日に行われた
サラブレットC―2クラスの最終第10レースの3連単(馬番号3連勝単式)で、
883万3250円の万馬券が出た。
地方競馬・中央競馬合わせて史上最高額となる。
100円が800万円に跳ね上がる夢をかなえたのは、
フジノミネ(1着)、アバンタンゴ(2着)、スーパージェミニ(3着)の組み合わせ。
1320通り中1241番人気だった。
同競馬場によると、この組み合わせは3票発売されたが、
引き換えがされたかどうかは確認されていないという。
3連単は1着から3着までの馬を予想し、同競馬場は4月から導入した。
(毎日新聞)[7月12日22時30分更新]
test
38 :
:
<不妊治療>少子化対策に患者の負担軽減策盛り込む考え 厚労相
坂口力厚生労働相は13日、タウンミーティングのため訪れた長野県松本市で記者会見し、
医療保険が適用されていない不妊治療について、少子化対策の観点から公的支援の対象とし、
9月にまとめる政府の少子化対策に患者の負担軽減策などを盛り込む考えを明らかにした。
同対策は保育所の整備など施設面に重点が置かれていたが、
不妊治療を加えることで、厚生行政の転換になる。
坂口氏は、少子化対策が今後の社会保障政策で最重要との認識を示したうえで
「不妊治療を受ける夫婦が増えている。(この問題は)
少子化対策の一環に位置づけるべきだ」と述べた。
人口授精や体外受精などの不妊治療は医療保険の対象ではないため、
(1)1回数万〜数十万円と多額の費用がかかる
(2)医療機関で費用が異なる
――などの問題点が指摘されている。
不妊に悩む夫婦は全国に100万人以上いると推定され、
不妊症の患者グループらが保険適用を求めてきたが、
厚生労働省は、不妊症は疾病ではないとして難色を示してきた。
坂口氏は支援策の財源について「保険の中でみるのか、一般財源でみるのかは
別にして、何らかの支援をぜひ講じなければならない」と、
具対策の取りまとめに強い意欲を示した。
(毎日新聞)[7月13日23時30分更新]