ラウンジの皆、この専門用語の意味教えて!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU
問1 コンピュートとは何ですか?
2戦闘員A(σ´д`)σ:02/05/09 16:38 ID:mfJyU8yE
3名無しさん?:02/05/09 16:38 ID:???
3
4名無しさん?:02/05/09 16:38 ID:???
5ズザー
5名無しさん?:02/05/09 16:39 ID:???
教えたいけど教えない
おしっこもれそうだから
6ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:39 ID:r8nT8.hE
無理か・・・・他の板いくかな。
7名無しさん?:02/05/09 16:39 ID:???
コンをピュートする事
8名無しさん?:02/05/09 16:40 ID:???
>>6
そうしろ
9KONNPYU-:02/05/09 16:40 ID:???
コンピュートコンピュートコンピュートコンピュートコンピュートコンピュート
コンピュートコンピュー
トコンピュートコンピュートコンピュートコンピュートコンピュートコンピ
ュートコンピュートコンピュートコ
ンピュートコンピュートコンピュートコンピュートコンピュート
コンピュートコンピュートコンピ
ュートコンピュートコンピュートコンピュートコンピュートコンピ
ュートコンピュート
10(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 16:40 ID:???
>>1
コンピュータでシミュレートすること
11名無しさん?:02/05/09 16:40 ID:???
演算
12ざき ◆a/globe2:02/05/09 16:40 ID:???
コンピュート板へどうぞ
13ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:40 ID:r8nT8.hE
>>2
もえー。
>>4
深読みしすぎ。
>>5
トイレ行ったあとに教えてくれ。
14名無しさん?:02/05/09 16:41 ID:???
>>2のアドレスの2getのところを3getに換えてみたのは漏れだけだろうな
HAHAHA
15戦闘員A(σ´д`)σ:02/05/09 16:41 ID:mfJyU8yE
あれだ
カルビとかユッケとか、そんな感じだろ?
16名無しさん?:02/05/09 16:41 ID:???
17ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:41 ID:r8nT8.hE
>>10
お、本当ぽい。

問2 パンチカード・システムの意味は?
18名無しさん?:02/05/09 16:42 ID:???
「おばあちゃん」の枕詞だろ
19名無しさん?:02/05/09 16:42 ID:G63dkkr6
死ねカス
20名無しさん?:02/05/09 16:42 ID:???
新しいカードゲームです
21名無しさん?:02/05/09 16:42 ID:???
今流行りの猫の話だろ?
22プカプカ野郎への道:02/05/09 16:42 ID:???
今、後ろに置いておいたギターがいきなり「ピキッ」って鳴った。
ちょっとギター鳴らしてみたらチューニング狂いまくってんだが、俺のギターに何があったんだ?
23ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:43 ID:r8nT8.hE
>>16
辞書機能で検索するのあったっけ?
24(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 16:43 ID:???
>>17
あれだ、テレホンカードとかそういう系のじゃないの?
といってみるTEST
25かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 16:43 ID:???
2種の試験?

>>17
紙に孔を開けて 0/1 を表現しコンピュータをデータ入力を行うシステム
キーボードで入力するような時代の以前にはこの方式が用いられた
26名無しさん?:02/05/09 16:43 ID:???
テレフォンカードの穴開ける道具
27名無しさん?:02/05/09 16:43 ID:???
コンドームピューンと吹くの略d
28戦闘員A(σ´д`)σ:02/05/09 16:44 ID:mfJyU8yE
>>22
緑色の生気のない妖精さんがワラワラ
29ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:44 ID:r8nT8.hE
>>22
ギターは夕陽の中だからわかんないや。
多分、反抗期なんじゃない?
30名無しさん?:02/05/09 16:44 ID:???
パンチ佐藤がラーメン喰って一言
「パンチラさいこー」
31名無しさん?:02/05/09 16:44 ID:???
>>22
布袋さんの身に何か不幸が!?
32名無しさん?:02/05/09 16:44 ID:???
コンピュータの動詞形だろ。
コンピュータっつーのは「何でもできちゃうスゴイ奴」って意味だから、
コンピュートは「何でもできる」って意味だな。うんうん。
33名無しさん?:02/05/09 16:45 ID:???
>>32
早っ
もう終わりかよ
34ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:45 ID:r8nT8.hE
>>25
お、本当ぽい。ただの課題です。

問3 バッチ処理って何ですか?
35戦闘員A(σ´д`)σ:02/05/09 16:45 ID:mfJyU8yE
バッチこーーーーーーい
36名無しさん?:02/05/09 16:46 ID:???
>>35 正解
37(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 16:46 ID:???
>>34
バッチぃ奴を何らかの方法で処理すること。
38ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:46 ID:r8nT8.hE
>>33
10問あります。10問あります。10問あります。
10問あります。10問あります。10問あります。
10問あります。10問あります。10問あります。
39名無しさん?:02/05/09 16:46 ID:???
ハイテク
40名無しさん?:02/05/09 16:46 ID:???
不具合のある個所を個々に上書き処理する事じゃないのけ?
41名無しさん?:02/05/09 16:47 ID:???
蜜蜂
42名無しさん?:02/05/09 16:47 ID:???
>>38
自分でやれ。自分でやれ。自分でやれ。
自分でやれ。自分でやれ。自分でやれ。
自分でやれ。自分でやれ。自分でやれ。
43かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 16:48 ID:???
>>34
予め用意されている複数の細かな処理を、
ひとつの流れとして行わせること

1つのファイルに行う処理を一そろい書いて、
複数のファイルを一編に指定し、それら全てにおなじ処理を行わせることができる

とか何かそういう感じ
44ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:48 ID:r8nT8.hE
>>40
本当ぽい!!

問4 マイクロプロセッサの意味
45名無しさん?:02/05/09 16:48 ID:G63dkkr6
>>40
死ね低脳
46名無しさん?:02/05/09 16:48 ID:???
おじさん
47名無しさん?:02/05/09 16:49 ID:???
マイク真木の弟
48(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 16:49 ID:???
>>43正解だじょ
49名無しさん?:02/05/09 16:49 ID:???
ビルゲイツの主食
50ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:49 ID:r8nT8.hE
>>43
すごいな、何もみずにスラスラ言えてるの?
スパーハカー様でつか?
51名無しさん?:02/05/09 16:49 ID:???
ぽこにゃんに何が…
52かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 16:50 ID:???
>>44
自分は世界中で非常に小さい存在であると自覚しながらも
職業倫理を持ち崇高な目標を維持し続けるSE、プログラマ
ハッカーと類似語
53ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:50 ID:r8nT8.hE
問四は、スペイン料理であった気するな。
食べたことないけど。
54名無しさん?:02/05/09 16:51 ID:???
マイクロプロセッサとは(中略)よってうんこちんこまんこと同義である。
55名無しさん?:02/05/09 16:51 ID:???
かなり小さいプロセッサ
56ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:52 ID:r8nT8.hE
プロセッサ。
なんか詩的な響きだな。
赤毛のアンがつけた偽名ですか?
57名無しさん?:02/05/09 16:52 ID:???
μP
58(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 16:52 ID:???
CPUの機能をひとつにまとめたものでは?
と混じれ酢してみる
59名無しさん?:02/05/09 16:53 ID:???
60プカプカ野郎への道:02/05/09 16:53 ID:???
CDの中心辺りの透明の部分のことだよ
61名無しさん?:02/05/09 16:54 ID:???
こんなくだらねーことのために糞スレたてんじゃねー
この糞ガキが。
俺のたてたかった超名スレ(予定)がたてらんねーじゃねーか、ゴラァ
自分で調べやがれ、ボケナス野郎
62(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 16:54 ID:???
>>59
ひっかかてねーよ!!
63名無しさん?:02/05/09 16:56 ID:???
これからコンピューティングしてきます

かなりドキドキです
64名無しさん?:02/05/09 16:56 ID:???
コンピュータの中央処理装置(CPU)の機能を1つの半導体チップに集積したもの。
「MPU」とも呼ばれ、しばしばCPUと同じ意味で用いられる。
65ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:56 ID:r8nT8.hE
>>52
なんかお礼に暮らしのワンポイント教える。
センセから聞いたんだけどね。
会社のPCからメールを送るとき、
『題名』の部分だけは、手紙の住所みたいなもので、
その会社の管理人にバレちゃうんだって。
『おい、まんこ。今夜あいてるか?』
友人とかにこんなカンジで変な題名でメールする場合!!会社から送っちゃだめだぜ!
ましてや仕事中に・・・・・
66名無しさん?:02/05/09 16:57 ID:???
ワラタw
67ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 16:58 ID:r8nT8.hE
>>64
これ正解ぽい。

問5 データベースとはどういうことですか?
68かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 16:58 ID:???
>>65
>>52 はウソですよ

ちなみに見ようと思えば管理者はメール内容全部見れますよ
69名無しさん?:02/05/09 16:58 ID:G63dkkr6
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
問5 データベースとはどういうことですか?
70名無しさん?:02/05/09 16:59 ID:???
71名無しさん?:02/05/09 17:00 ID:???
データのベースだから情報の集合体・・・安易?
72名無しさん?:02/05/09 17:00 ID:???
データのベース
73名無しさん?:02/05/09 17:00 ID:???
情報基地
74名無しさん?:02/05/09 17:01 ID:vU7TnL5s
連邦の木馬って事だよばーか。
75ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:02 ID:r8nT8.hE
>>68
見ようと思えばね。
でも、それでメールの内容まで見るとプライバシーにひっかかるわけでしょ。
だから『題名』だけは気をつけなって話らしい。
76名無しさん?:02/05/09 17:02 ID:???
何でラウンジで聞くの?
77名無しさん?:02/05/09 17:03 ID:vU7TnL5s
弄ぶってなんて読むのよこら
78かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:03 ID:???
>>67
複数のデータ項目を、いくつかの表形式にして整理し、
一定の要求に対して集計・統計などを交えながら、
同じく表形式で返答することを基礎としたシステム。

とやると多分 10点中 4点くらい
79名無しさん?:02/05/09 17:03 ID:???
(1)大量のデータを効率よく管理するためのソフトウェア。カード型、リレーショナル型などがある。
ファイルメーカーProはカード型データベースの代表的ソフトウェア。

(2)オンラインデータベースのこと。通常電話回線を通してアクセスする。
営利目的で情報を提供する商用データベースには、新聞記事、雑誌記事、人物・企業情報、文献などの情報が検索できるものなどがある。
ユーザーはキーワードやコマンドを入力して目的とする記事などを検索し、データをダウンロードしたりFAXへの出力サービスを依頼したりする。
パソコン通信から利用できるものもあり、NIFTY-Serveは全国紙、地方紙、専門紙、通信社など国内外のさまざまな商用データベースへのゲートウェイサービスを行なっている。
80ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:03 ID:r8nT8.hE
>>74
う〜ん、採用ひたいがセンセが年寄りで、
世代的に通じないかもしれないな〜。
81名無しさん?:02/05/09 17:04 ID:???
>>77
もぶって読むんだよ。
82名無しさん?:02/05/09 17:04 ID:???
>>77
もてあそぶ

ちょっとエッチな意味だよ♥
83ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:04 ID:r8nT8.hE
>>76
人多いしw
>>77
もてあそぶ
84名無しさん?:02/05/09 17:04 ID:???
データの入力・更新・検索などの手順を提供し、情報の集中管理を実現するもの。
85プカプカ野郎への道:02/05/09 17:04 ID:???
うわー!いつのまにかギターのすぐ横に家の猫のゲロが!
まさかさっきのギターの「ピキッ」って音はこれを予知して知らせるためだったのか!
なんにせよギターにゲロかからんでよかった
86ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:05 ID:r8nT8.hE
>>78-79
正解ぽい。

問6 ディジタルとは何ですか?
87名無しさん?:02/05/09 17:05 ID:???
教えて厨と教えたい厨がマターリ馴れ合うスレ
88(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 17:05 ID:???
コンピュータの世界でもメール盗み読みしたら親書開封罪が適用されるのかな?
前、タイーホされてたような。
89名無しさん?:02/05/09 17:05 ID:???
0と1
90名無しさん?:02/05/09 17:06 ID:???
>>86
ディジディジしてる樽の事
91名無しさん?:02/05/09 17:06 ID:???
>>85
馬鹿野郎!猫の心配をしろ!
92名無しさん?:02/05/09 17:06 ID:???
有限桁の数値で表わされた量をデジタル量といい、データがこのような量で表されていることをデジタルという。
たとえば数字で時刻を示す時計はデジタルである。デジタル時計では1秒の次は2秒であり、その間の量は表示されないが、
アナログ時計の場合、1秒と2秒の間を針が動いている。【反】アナログ
93名無しさん?:02/05/09 17:07 ID:vU7TnL5s
>>86
ミノフスキー博士が開発した粒子の事だよばーか。
94ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:07 ID:r8nT8.hE
>>84
わかりやすい!!このまま書くな。

>>85
そのギター、誰かがのりうつってるな。まじで。
有名なギタリストの魂かもしれねー。(ウラヤマシー!!)
猫ちゃんと会話できるのは確か。
95かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:07 ID:???
>>83
ちゅうかね
意味を、ここで聞いてから憶えてどうするね
意味というのは理解してから憶えるものだよ

と糞空気カニさんからマジレス

>>86
情報が量子化されていること。で 2/10点
96名無しさん?:02/05/09 17:08 ID:???
>>95
どんどん投げやりになっていくな
97プカプカ野郎への道:02/05/09 17:08 ID:???
>>91
いや、最近年なのかよくゲロするんだよ。
今横でケロっとしてる
98名無しさん?:02/05/09 17:08 ID:???
その課題の流れでなんでスペイン料理が出てくるんだ?
99ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:09 ID:r8nT8.hE
>>95
すまん。DLもできないオレだよ?
ただプリントの空白をうめたいだけなんだ。
100名無しさん?:02/05/09 17:09 ID:???
>>97
ひょうが猫虐待してる。

通報しますた
101名無しさん?:02/05/09 17:10 ID:???
>>97
脂っこいものは控えめに。
残り飯に味噌汁ぶっ掛けるのはやめてあげようね。
胃に負担のかからないものをチョイスしてあげるとか、
量を減らしてみるとかしてあげてね。
102ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:10 ID:r8nT8.hE
>>92
正解・・・・だね!

問7 情報処理とは何ですか?
103(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 17:10 ID:???
>>100
またTBSが、、、、(以下略
104名無しさん?:02/05/09 17:10 ID:???
>>102
( ゚д゚)ポカーン
105ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:11 ID:r8nT8.hE
>>104
そう質問されてるんだよ〜。
うちのセンセを問い詰めろ!!
106名無しさん?:02/05/09 17:11 ID:???
ワレズって何?
107名無しさん?:02/05/09 17:11 ID:???
情報の処理じゃないか?
108名無しさん?:02/05/09 17:11 ID:???
収集した多量の情報に、コンピューターなどを使って分類・整理・選択・演算などの処理を施して、
目的に応じた情報を得られるように加工すること。
109名無しさん?:02/05/09 17:12 ID:???
>>105
随分いい加減だな。
110ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:12 ID:r8nT8.hE
>>108
ステキ♪

問8 オペレーティング・システムとは何ですか?
111(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 17:13 ID:???
>>102
データを処理して、意味のある結果を情報として出力すること。
112ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:13 ID:r8nT8.hE
問8は、風俗とかででてきそうなテクニックじゃないかとおもうんだが。
113かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:13 ID:???
>>110
パトレイバー on Movoe (1) 参照

これで 6/10点
114名無しさん?:02/05/09 17:13 ID:???
>>110
OS
115かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:13 ID:???
Movoe ってなんじゃ
116名無しさん?:02/05/09 17:13 ID:???
コンピュータシステムの各種資源を管理し、アプリケーションがこれを利用できるようにする基本ソフトウェア。
メモリやディスクなどといったハードウェアデバイスはもとより、マルチタスクやマルチウィンドウ機能を持つOSは、
プログラムの実行コンテキスト(あるプログラムが利用しているレジスタセットやメインメモリイメージ、ファイルハンドルなど)やGUIの部品などのソフトウェア資源の管理も行なう。
117プカプカ野郎への道:02/05/09 17:15 ID:???
>>100
いじめてねーよ!
今の俺にとって、この猫の命はすごく大きい存在だ
118ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:15 ID:r8nT8.hE
>>113
あそこにいる人をレイバーで指さしてみろ、それを補佐してるのがOSだ!
『な〜んだ、そんなのできるじゃ〜ん』(ノア)
『でもオオタ君には有効みたいね』(オタケさん)

ってゆーあれだよな。えーと、それを言葉で説明すると、どうなるんだろ。
119ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:16 ID:r8nT8.hE
>>116
こう説明すればいいんだな。

問9 応用プログラムとは何ですか?
120名無しさん?:02/05/09 17:16 ID:vU7TnL5s
>>115
メーヴェって事だよばーか。ナウシカ見ろ。
121(`Д´) ◆ZBqZMT.M:02/05/09 17:16 ID:???
>>118
なんじゃそりゃ
122かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:17 ID:???
>>118
それは何だ アニメ版か OVA か 記憶にない
123名無しさん?:02/05/09 17:17 ID:???
辞書引けよ辞書
124プカプカ野郎への道:02/05/09 17:17 ID:???
>>110
新しい管楽器で、とても高い音が出ます。
時にはカラスを呼ぶときにも使います
125かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:17 ID:???
>>120
メーヴェだったらウムラウトしないか
..
Movoe

未だ違うような
126ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:18 ID:r8nT8.hE
>>121
パトレイバー読めっ!!
ジャンプみたいに、新展開につぐ新展開ってカンジじゃなくて、
話がキッチリ1本の線になっていて、最後まで盛り上がってくれる名作だぞ。
127名無しさん?:02/05/09 17:19 ID:???
問10 イントラネットとはなんですか?
128名無しさん?:02/05/09 17:19 ID:???
後藤さんと内海、どっちが好き?
かぬかと南雲さん、どっちが好き?
129かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:19 ID:???
>>126
なんだ HOS 導入の話か
台詞違うじょ
130ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:20 ID:r8nT8.hE
>>122
漫画の方だぞ。
パトレイバーは、漫画、アニメ、OAV、小説、
それぞれ別の味があって、本当にすげー作品だったなぁ・・・
131名無しさん?:02/05/09 17:20 ID:???
応用プログラムとはプログラムの理解が必要となる為、応用プログラムの例を書いてみる。

(例)ぴーあいおーてんそう
Program I/O transfer

プログラムでCPUに直接I/Oポートを繰り返しアクセスさせて、デバイスとデータ転送を行なうデータ転送方式。
ハードウェアの設計は単純になる半面、CPUにかかる負担は重くなる。
132名無しさん?:02/05/09 17:20 ID:???
アニヲタの戯言に付き合うスレはここですか?
133ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:23 ID:r8nT8.hE
>>128
内海さん。自由な生き方っていいよな〜。
かぬかさんと、オタケさんどっちが好きのがよくない?

>>129
うん、本当はオタケさんのセリフなくて、
太田さんが、
『フッフッフ、つかえる、つかえるぞ〜』
とか、石和さんから一本とってうかれていたシーンだよな。
134名無しさん?:02/05/09 17:23 ID:vU7TnL5s
EVA零号機は改装前の方がカッコイイよな。
135名無しさん?:02/05/09 17:23 ID:???
WWW(ワールド・ワイド・ウェブ)やTCP/IPなどの、インターネットで普及している技術を使って構築されたLANをイントラネットと呼ぶ。
インターネットとの大きな違いは、社内だけとか限定されたネットワークの利用となっている点。
WWWを使用してデータの検索や電子掲示板の利用などを行うことができるなど、その面では社内に作られたインターネットともいえる。
すでに普及している技術を使用しているので比較的手間もかからず、クライアント側はインターネットブラウザだけで簡単にサービスを利用できるのが特徴。
「イントラ(intra)」とは「内部の」という意味。さらに、個別のイントラネットシステムをインターネットを通じて結び、相互にデータ交換ができるようにしたシステムを「エクストラネット」という。
136かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:24 ID:???
正しくは

シゲ「どう泉ちゃん。おもったとこ指せた?」
のあ「指せたよ」
シゲ「それが動作(ここ誤植でふりがな「どうち」)の最適化が出来てるってこと」
のあ(なぁんだ……あんなことなら前から出来てるよ)
シゲ「足見た?」
篠原「重心の移動できてるね。成長してるよ」
シゲ「俺が見る限り 98用の OS は機体の性能を 100%引き出してるよ」

以下云々
137名無しさん?:02/05/09 17:25 ID:???
なになに?
自分の持ってる知識を披露すればいいの?
138ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:27 ID:r8nT8.hE
>>131
なるほど、言ってる意味はチンプンカプンだが、
どうにかなりそうだ。

問10 ITとは何の略ですか??
139名無しさん?:02/05/09 17:27 ID:???
>>134
中に乗ってる人のほうがいいよ
140名無しさん?:02/05/09 17:27 ID:???
インフォメーション・テクノロジー
141名無しさん?:02/05/09 17:27 ID:???
>>137
そう。そして自己満足しながらパトレイバー全巻の台詞を
みんなで書くスレ。
142ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:27 ID:r8nT8.hE
>>136
コマ割まで思い出せたよ。
143かにストライク ◆kanisTrY:02/05/09 17:28 ID:???
>>138
I いそべやき
T たんまり喰う
144名無しさん?:02/05/09 17:28 ID:???
>>138
インターネット
145名無しさん?:02/05/09 17:29 ID:???
Information Technology (いんふぉめーしょん てくのろじー

直訳すると「情報技術」だが、最近では「情報通信技術」とされることが多いようだ。
情報処理という言葉は以前からあるが、いつの間にかあまり使われなくなったようで、
最近ではなんでもITに統一されているようだ。「IT技術」というのもたまに見かけるが、
これは一種の畳語(かさね言葉)であろう。
146ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:29 ID:r8nT8.hE
ところで、今、心理学授業なんだけどさ。

人生でなにが一番大事ですか?
って質問してあるいててさぁ、
『せいかつ』って答えたら、『セックス』って勘違いされた。
まぁ、いいけど。
147ぽこにゃん@講義中 ◆wUsyplVU:02/05/09 17:30 ID:r8nT8.hE
ありがとうございました。プリントが完成できそうです♪
148ニモ:02/05/09 17:33 ID:???
>>146
先生の耳は大丈夫ですか?
149(`Д´) ◆ZBqZMT.M
>>138
Information Technology(インフォメーションテクノロジー)の略!略!略!