1 :
博士:
消防の時、近所の沼で釣ってきたザリガニ30匹程を
10階建てのマンションから全部落として遊びました。
どうなったのか楽しみにしながら下へ見に行って、
原型をとどめていない無惨な死体の山に酷く後悔し、
自分の愚かさに気付いて泣いた覚えがあります。
今では沼や小川も全てコンクリートで固められ、
ザリガニの姿さえも見ることができなくなってしまいました。
生き物を故意に殺してしまったが為に優しくなれた人の為のスレです。
イヒ
殺す前に気づけよクソが
人を(略
5 :
タイガージョー@たばこ板に一票:02/04/11 22:11 ID:TepY4k3A
ハムスター。
二匹の内一匹は冬の寒さで固くなってた。
もう一匹は夏の暑さでへばってた。
次は犬を飼おう。
6 :
_:02/04/11 22:11 ID:???
僕の肛(略
服に噛みついたカミキリ虫を引っ張ったら
頭がとれました
ごまんなさい
精子は例外だろ
↓
オアナーニ
10 :
かいかい:02/04/11 22:12 ID:???
だんご虫を水の中に入れて学校の屋上から落としただ…
ありんこ大虐殺
13 :
タイガージョー@たばこ板に一票:02/04/11 22:13 ID:TepY4k3A
(´-`).。oO(ジョンガリアーニ ザリガー二 オアナーニ
ボクのオチンチンが半年も使わないから死んでしまいました。
不幸なカラダについてしまったチンチンに幸あれ。
だんご虫はBB弾の代用
消防の時、近所の繁華街で釣ってきた女子中学生30匹程を
10階建てのマンションから全部落として遊びました。
どうなったのか楽しみにしながら下へ見に行って、
原型をとどめていない無惨な死体の山に酷く後悔し、
自分の愚かさに気付いて泣いた覚えがあります。
今では繁華街も全て警備員や補導員で固められ、
女子中学生の姿さえも見ることができなくなってしまいました。
生き物を故意に殺してしまったが為に優しくなれた人の為のスレです。
砂糖を地面にまいて、集まった虫共を一気に踏みつぶす。
お前らだって毎日一億h
679 :固定100人斬り :02/04/11 19:39 ID:???
ざき - category trance ◆a/globe2
陰湿で粘着な性格のラウンジ空気固定
最近になって某女固定に本性を暴露されたコトを根に持ち
執拗に粘着するが相手にされず。
しかし以前から他の女固定の間では、ざきの陰湿さは既に有名だったらしい
今では、ほとんどのラウメスに避けられる存在に成長
まさに自業自得と言う言葉が似合う男である。
>>1 殺すなよ
俺は毎回釣ったザリガニは公園の便所に流してた
(あれってどこ行くの?
小学校のときに飼っていた十姉妹とひなたち。
農薬散布後の雑草を洗わずにあげたら、次の日の朝、全滅してました。
クラスの子が十姉妹の巣箱に集まってワラワラ騒いでたけど
自分のせいだとはいえませんでした。
ごめんなさい。西小学校3年3組
とりあえずダンゴ虫はエアガンの玉にするよな?
29 :
かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/11 22:15 ID:ywV9VF9Q
すまん・・・・・・
幼いころ・・・
そう、虫眼鏡をかってもらったころだな・・・・
紙に黒い文字を書いて焼いてたんだ・・・
すると、蟻が歩いてきた・・・ああ、蟻ってそういえば、
黒いんだなぁ・・・・と、そこであることが脳裏に浮かんだ・・・・
「焼けるかな・・・」
これだけならまだましだった・・・いかんせん。
蟻は自分が焼かれるのを待つわけがない・・・動きがはやいのだ・・・
じゃあどうすればいいのか・・・じゃあ動きを止めよう・・・
半殺しだな・・・で、俺の人差し指の腹で・・・・・・・
あぁ・・・・もうこれ以上は許してくらさい
>>29 同じ事をだんご虫でやったことあるか?
10秒を超えたあたりでパン!って音と共に香ばしい香りがするよ。
>>25 8年くらい前にアンタのような奴を見た覚えがある。
北海道にて
今日空気中から吸った細菌を、
殺せとはいってないのに、免疫細胞が勝手に殺してしまいました。
雨降らせる為に蟻十匹なんてかるい
36 :
かいかい:02/04/11 22:18 ID:???
だんご虫を逆さにまるめるのは残酷だべな
37 :
名無しさん?:02/04/11 22:19 ID:gUmN0bYk
ザリガニは叩きつけると中からカラシが出てくるよね?
ある日同じように叩きつけてたらカラシじゃなくワサビが出てきた。
ありの頭の部分だけちぎったりとかして、「あたまないあり」とか言ったりしてた。
かなり怖いことした・・・
おばあちゃんは家に入り込んだカナブンを素手で潰して捨ててた。それも怖かった。
42 :
かいかい:02/04/11 22:20 ID:???
>>38それで自分で殺しといてありのお墓作って埋葬してた奴が消防のときイタダ。
今日無数の命が生まれ、それと同じ数だけ死んでいく…
44 :
名無しさん?:02/04/11 22:21 ID:GeXp/abA
大丈夫です。ザリガニに痛点はありません。
45 :
かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/11 22:21 ID:ywV9VF9Q
俺の家の近所のげんさんの兄貴の
徹君、子犬をどぶに投げ捨てて、泳ごうとする
子犬の頭を足で踏んづけて沈めて・・・・・・・・
アリさんをイパーイ踏み潰したもんよ
なんであんな残酷なことできたんだろうね。笑ってたし・・・
蟻の巣にキットカットを挿してしまいますた。
現役園芸部です。
去年の夏ごろ、植え替え作業をしてたらミミズが出てきたので、
スコップで殴ったらミミズの胴体が切れちゃいました。
ごめんなさい。
50 :
49:02/04/11 22:25 ID:???
あと、これも去年の夏ごろです。
寝るとき、ノーマットのスイッチONにしてしまいました。
蚊が1匹ぐらい氏んだと思います。ごめんなさい。
釣りの為に買ったゴカイだかイソメだかが余ったのでジッポのオイルかけて焼いてみた。
マハーバーラタに子供が蟲殺す話が出てくる
なんでも6歳までは許されるそうだ
54 :
濱:02/04/11 22:27 ID:???
当時小2くらいのいとこの女の子が
連れてきたうさぎの頭を間違えて踏み潰してしまったことがあります。
しばらく生きてはいましたが
頭が変な方向に曲がって目から涙みたいなのを出しながら死にました。
あの時のいとこの泣く様子はトラウマになってしまい、
思い出すたびに涙が出ます。
ていうか、去年も自分の飼ってたハムスターを尻で押し潰(略
ザリガニを十匹ほど水槽で飼いました。
そしてエサを与えるのを忘れて全滅させますた
56 :
名無しさん?:02/04/11 22:29 ID:GeXp/abA
//vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
生きるってナンダロウ
57 :
aw:02/04/11 22:29 ID:???
懺悔
ザリガニなんてちくわ1本で1年生きるぜ
バッタを虫かごに入れて放置しますた。
そしたら茶色の標本になりますた。
60 :
寛:02/04/11 22:34 ID:???
小さい頃、近所のお兄ちゃんがザリガニをビニール袋一杯に
入れて持ってきて、サラダ油をかけて焼きました。
初めは気持ち悪かったけど、段々いい匂いがしてきて、ヨダレが出てきました。
61 :
濱:02/04/11 22:34 ID:???
お前等ザリガニ殺しすぎ
62 :
名無しさん?:02/04/11 22:36 ID:GeXp/abA
//vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
廊下でこけて鼻がツーンじゃすまん
64 :
13号:02/04/11 22:39 ID:???
今日タニシを焼きました。
焼いていても何も起こらなくて変だな?って思ってたらいきなり水を噴出して
中身が出てきました。ジュースの缶に水が入りました。水っていうか汁?
タニシの体はサザエなどと違って不気味な姿でした。ちょっと後悔・・・・
スイマセン。
65 :
トンドル ◆QixK/.Y.:02/04/11 22:41 ID:x9QGlZkg
ダソゴムシ踏みつけまくり。
消防になってからやっとキモイって気づいたよ…
青虫を手で握りつぶした経験があるプロはいねーの?
みんな酔ってるな
ピカチュウのぬいぐるみをボロボロにしました。
69 :
13号:02/04/11 22:47 ID:???
そういえば保育園の時に保育園に逝く途中にダンゴ虫を見つけたんだけど、ダンゴ虫が凄い可愛くて、
「捕まえて保育園で先生に見せよう」って純情な気持ちでダンゴ虫をかばんの中に・・・・・
夏になってかばんに砂が入ってて「なんでだろ?」って中を見たらダンゴ虫がミイラ化していた。
何かまだまだ話が出てきそうです・・・
>>54 やばい。泣きそうになった。
70 :
13号:02/04/11 22:55 ID:???
あと、蟋蟀をガチャガチャのケースに入れて道路に投げた。ケースの破片が蟋蟀にさっくり刺さって
面白い姿になった。
72 :
13号:02/04/11 22:59 ID:???
火薬鉄砲の中に子連れバッタの下(親)を入れて発射。バッタ大砲になった。
ガキの方は生きたまま埋める。
73 :
:02/04/11 23:00 ID:???
火薬
OMAERA翻訳によって話します。
誤爆
76 :
13号:02/04/11 23:02 ID:???
交尾中のトンボは尻尾をかんで合体するとしか考えてなかったから
オス同士のトンボで交尾させた。そうしたら尻尾を噛みちぎった。ちぎられたほうはヨタヨタと落ち。
78 :
警告:02/04/11 23:04 ID:GeXp/abA
このスレは動物愛護団体から告訴されました。
直ちに書き込みを止めてください
釣った魚の口に柿ピーを挿して放流してしまいました。
・・・それも数十匹。。
80 :
13号:02/04/11 23:08 ID:???
最近自転車に乗ってて結構なスピードで走ってたら道路の下に芋虫がいて
「やばい!」と思って急ブレーキをかけたら逆効果でスリップして余計にぐちゃぐちゃになった。
最初につぶした時の「パチッ」が今もトラウマ
81 :
13号:02/04/11 23:10 ID:???
>>79 つり系の話なら俺もあるよ。
結構前に岩魚釣りに行って釣ったらそいつが針をすごい所までさしていて
腹が立って「どうせ食うんだから」と針を一気に引き抜いたら腸(はらわた)が出ました。
82 :
濱:02/04/11 23:11 ID:???
83 :
13号:02/04/11 23:12 ID:???
頑張って沢山あげたけど面白くないからやめる。
84 :
名無しさん?:02/04/11 23:13 ID:ZQQZxdWs
僕の肛門もコンクリートで埋め立てられそうですvv
毛虫を爆竹で爆破しました。
うんこに爆竹を突き立てました
87 :
かいかい:02/04/11 23:17 ID:???
ナメクジに塩かけて殺しただ!とけただ!
ちんこに爆竹(以下略
>>81 それはよくある話だね。 漏れも、針抜くとき腸も出てきちゃった魚は、
できるだけちゃんと食べるようにしてるよ。
そのほうが、魚もうれしいんじゃないかな。
90 :
TMヤンガー ◆.SgGFUIo:02/04/11 23:19 ID:NhCRxHUU
背中にガが入ったことがある。
それも小さな奴じゃなくて10センチくらいでいかにも「中身詰まってます」てな感じの奴。
チョウはかわいいもんだ。
捕まえようとしても自分から逃げてくし。
でも奴ときたら・・・。
自分から近づいてきやがる。
で、背中に入ったとたん奴もパニックになったのだろうか・・・。
背中で暴れる暴れる。
俺は半狂乱になりながら壁に背中を押し付けた!
そしたらきれいな音色で「プチン!」てな音がした。
もう顔面蒼白。
その後も背中でバリバリとクリスピーな音が鳴ってる。
・・・・・・、思い出したくなかった。
ううぅ・・・キモイヨー
92 :
名無しさん?:02/04/11 23:19 ID:vyCOjq2s
蟻の巣に爆竹を挿して誤爆しました。
94 :
名無しさん?:02/04/11 23:21 ID:Qyt4GDgw
毛虫に小石を乗せていきました。
毛虫はまだ動けるようだったので、少しずつ少しずつ石の上から
さらに小石を乗せていきました。
毛虫は完全に身動きが取れない状態です。
友達が、不思議そうに石の下の毛虫を覗き込んできました。
それを見計らって、上から勢いを付けて思いっきり、
右足で石を踏んずけました。
汁が友達の顔にかかった(゚∀゚)アヒャひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃhy
最近、本当に久しぶりに渓流釣りにいったんですが
岩魚を釣りあげて手に持った瞬間、岩魚が射精しやがりますた。
魚も必死に生きてる事に気付き、なんだかとても悲しくなりましたが、
同行者の手前平気なふりして持ち帰り焼いて食いましたよ。
夜ベランダにでたら裸足でゴキブリ踏んだ。
ぷち。
97 :
13号:02/04/11 23:27 ID:???
結局戻ってきたり。
小学校の時に友達と帰ってたら毛虫がいて「殺そう」っていう奴もいれば「やめようよ。可哀想」
ッて言うやつもいてそれだけで議論に発展したので先陣を切って俺がつぶした。みんな切ない顔だった。
ってどうって事ない話か。
98 :
濱:02/04/11 23:29 ID:???
ここにいる奴は本当は優しくなれていない罠
フナムシ(磯や防波堤にいるゴキブリみたいなヤシ)を瓶に入れて大海原に放しました。
電話ボックスにて
ガが元気にはばたいている。
耳のあたりにガがはばたくのはホント勘弁。
痒い痒い。
そのあと踏んづけてから食べた。
102 :
13号:02/04/11 23:32 ID:???
小学校の話だけど、その日は一人で帰っててよくある「近道」をして家に帰ってて。
木々が生い茂る場所だったから芋虫とかもいて、歩いてたらランドセルに引っ付いた。
帰ってる途中に気が付いて、はね落としたあとに「なんでこんな気持ち悪いモノがこの世にいるんだろう」
って半泣きになって気付けば五分間くらい芋虫をつぶしつづけた。肉片になってしまった芋虫を見て、スッキリした。
靴は川でよく洗ってから家に帰った。
103 :
13号:02/04/11 23:33 ID:???
>>99 「立派な海賊王になれよー!!」とか言ってみたり?
誰も懺悔していないという罠
厨房の頃、友達の筆箱の中に毛虫を数匹入れておいたら友達が怒りました。
おまけに筆箱の中で毛虫は潰れ黄色い汁で凄い事になってました!
106 :
濱:02/04/11 23:37 ID:???
虫殺しのバイブル、スターシップトゥルーパーズを見てない奴は
このスレから出て行け。
故意じゃないけど仔猫轢きました。ええ。
夜道で。一旦はかわしたかと思ったんだが、一瞬できびすを返して戻ってきて。
見事タイヤの下敷きに。ゴトって。生々しい感触に真っ青になりつつも一縷の望みを
かけて現場へ戻ってみると、道の真ん中に倒れた仔猫の脇に親猫らしき大きな猫が。
親猫はニャーニャー鳴きながら鼻ズラを仔猫の身体にこすりつけていたが、俺が近づく
と一目散に道路わきの草むらに飛び込んでしまった。
とりあえず病院に連れて行こうと仔猫を拾って車に乗せたんだが、親猫はその間中、
草むらからギャーギャー抗議の声をあげてた。
あ、仔猫はもちろん即死でしたよ。ええ。
109 :
名無しさん?:02/04/11 23:40 ID:UKCkCNaI
小学生の時にかまきりを捕まえた。緑色でとっても綺麗な色のかまきり。
ライターを持って来て、火であぶるとすぐに真っ赤になってしまいました。
頭が真っ赤になっていてかまきりはカマで自分の頭を一生懸命
さわっていました。でも無視して全体を赤くしてみました。
ある日コオロギとトノサマバッタを捕まえた。同じ虫かごに入れてその日は寝た。
次の日虫かごの中を見てみるとトノサマバッタは虫かごの網にしっかりと掴まっていた。
そう、確かに掴まっていたのだしっかりと。だが、そのバッタの頭はかじられたようになくなっていた。
コオロギが食べたのだ。それはほろ苦い秋の思い出。
ペット大嫌いスレのようだ。
虐待自慢か!?
この風・・・
この肌触り・・・
これが戦場よ!
114 :
名無し:02/04/11 23:42 ID:???
>1の文がチョト良いage
115 :
Eye:02/04/11 23:43 ID:???
かたつむりを石でガンガンと潰してたらその夜、家にアリの
大群がやってきた('A`) 怖カタヨ〜。友達の弟がもってた
昆虫採集セットに虫を殺す薬品(?)入りの注射器が
入ってたのでかたつむりに打ちまくったが効かなかったよ。
トンボが大発生した時、捕まえまくって虫カゴに15匹くらい
入れたら皆スグ死んでしまった。あれはなんだったんだろ?
ちなみに小学校の時は自ら志願して生き物係り。動物ダイスキ('A`*)
ザリガニを飼っていた。
何年も生きていた。
水槽をコンコンするとハサミを上にあげて寄ってくる。
ある日、ザリガニの入った水槽を外に出していた。
そこは砂利だらけの場所で、幼い俺はなにを思ったか
落ちていた石を水槽に落とし始めた。
ザリガニにガツガツと当たり、気が付いたときには
水槽の4分の3は石で埋まり、下の方に真っ青になった
ザリガニが潰れていた。真っ青のザリガニが。
真っ青なザリガニがこっちを見てる。
今まで餌を与えて、割り箸を使って遊んだザリガニが
真っ青に。あの気味の悪い青さは今まで生きてきてあのとき以来見ていない。
そんなことを思い出して、俺は激しく鬱になった。激しく。
このスレを見てまたあの青さを思い出した。
117 :
KUSO:02/04/11 23:44 ID:QJbLwuEk
プールサイドで青虫を裸足で踏んじゃぶす
118 :
TMヤンガー ◆.SgGFUIo:02/04/11 23:48 ID:NhCRxHUU
カブトムシの幼虫を捕まえてビニール袋に入れる
↓
30匹くらい捕獲
↓
誤ってそのビニール袋を踏んづける
↓
ぐにゅ
↓
ごめんなさい
119 :
名無しさん?:02/04/11 23:51 ID:pu9Tbc/I
タマキリの卵をもらったので孵化するまでお菓子の空き箱なんかで飼育してみた。
数日後、箱の中は気持ち悪くなるほどのコカマキリの大群が。
当時は虫を殺すのに何も感じないどころか楽しいと思ってた私はそいつらを捕まえて、
一匹一匹手足をもいで、ティッシュの上にずらっと並べて
カマキリのダルマ展を開き喜んでました。
カマキリさんご免なさい。
前 横
。。 背中
/ヽ 。________
| | \ 丿
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 腹
| |
| |
| |
ヽ′
↑ ショウリョウバッタです。触角と足6本、羽を全てとってしましました。
バッタは、この状態でも生きていて、ピクピクと頭を動かしていました。
でも、前進はできなかったようです。ごめんなさい
121 :
名無しさん?:02/04/11 23:55 ID:Yn5L6ODY
たんぼで蛙を大量に捕獲して地面に投げました。
潰れた蛙を木で串刺しにして自販機の釣り銭が出るところに挿入しました
122 :
名無しさん?:02/04/11 23:57 ID:bWuA8AGU
弟がハムスタのケース洗い終わって
赤ちゃんハムスターをケースに戻していた時のこと
最後のハムスターを入れ終わり檻を閉めたんだが(バネ式でかなり強い)
一匹引っかかっていてバッチン!!!!
ギロチンにかかったハムスタを急いで救出するもぴくぴくちょっとだけ歩き絶命
こわかった
ペットボトルにありをたくさん詰めて、その中に水を入れて水族館を開いたことゴメンナサイ
125 :
(:´⊆`.:):02/04/11 23:59 ID:x2XiXwG.
小学生時、友達と遊んでるとき7、80センチはあろうかというトカゲを発見。
かつて見たことのない、その爬虫類のボリュームに、恐れおののいた俺たちだったが
地道に石をぶつけ、弱らせた。やがて尻尾をつかむことに成功。300回は振り回した。
しかし、生命力豊かなもので、動きは鈍るものの眼が死んでいない。
そこでトカゲ虐待大会が開催された。各自作戦を考え、必要なツールを家から持ってきて、
誰が一番虐待できるかを競うことにした。
一番手は俺。まだ半分残っているバスマジックリンの容器に無理矢理、トカゲを頭から
ねじ込んだ。途端に激しく暴れるトカゲ!やがて動きが止まったが、尻尾だけがピクピク
動いている。俺たちは、それを見て恐怖に駆られ錯乱状態に陥り、その場を一目散に逃げ出した。
次の日その場所に行くと、前の日の出来事がまるで夢のように跡形もなく片づけられていた。
眼を腫らした化粧の濃いおばさんがいただけだ。だがそれは印象深い光景だった
俺たちがイグアナという生物の存在を知るのは、それから五年後だった
126 :
名無しさん?:02/04/12 00:00 ID:RuVnYcSg
もう一つハムスターの話
ハムスターのケースの棚の一つ下に水槽を置いてた
朝見てみるとハムスターが一匹いない
探してみるとなんと水槽にぷかぷか浮いてた
んでその時その水槽で飼ってたのがピラニアでした(;´Д`)
ドザエモンとなったハムスターには首がついてませんでした
鬱になりますた
127 :
名無しさん?:02/04/12 00:00 ID:Wr7bY0J6
マムコはイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。一例を挙げると
性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいまで伸びるような
触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が
備わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生
ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの
可愛い服がトレードマークの学校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して
膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている
手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら
斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて
泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
128 :
名無しさん?:02/04/12 00:01 ID:ZyoumFqM
このスレキモイ・・・
俺もなんか書き込もうと思ったけどそれどころじゃない・・・
はきそう・・
夏、犬を散歩に連れて辺り一面田んぼの所で開放してやると毎回必ず数匹の蛙を
口いっぱいにほおばって家(犬小屋)に持ち帰り陳列していました。
小屋を掃除するとカラカラに干からびた蛙達がわんさか出てきました。
131 :
TMヤンガー ◆.SgGFUIo:02/04/12 00:03 ID:8li6uK/M
<虐待したアリをいますぐ再現する方法>
手に唾を付ける
↓
スネ毛を晒す(毛深い人有利)
↓
唾を付けた手でスネを円をえがくようにものすごい勢いで強く擦る。
↓
20秒ほど擦る
↓
君のスネにアリが生息します
↓
諸刃の剣(やった後にわかる)
さあみんなもやってみよう!
132 :
名無しさん?:02/04/12 00:04 ID:RuVnYcSg
128のためにマターリな話
またまたハムスター登場
朝起きたら二匹いたハムスターが全員逃亡
しばらく探してあきらめて後ででてくるのを待つことにした
弟が登校しようと靴はこうとすると「ギッ!」っと泣き声が(!´Д`)
なんと弟のスニーカーの中で寝てました
2匹とも
ワラタ
もちろん元気でした
糸トンボを捕まえてシッポに雑草を突き刺して飛ばす。
雑草ぶら下げてフラフラ飛ぶトンボはやけに可笑しくて友達とゲラゲラ
笑いあったものだ。
胴体近くまで雑草の茎を深く差し込めば安定するが弱りが早い。
浅すぎても飛んでる最中に外れてしまう。この辺の加減が難しい。
そのうち弱って飛ばなくなると「パワーが落ちたな」とか言っちゃあ
次の捕獲してぶっさして放流。そしてまたゲラゲラ。
血に飢えた地獄の歯車は止まる事を知りませんでした。
あートンボさんごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
でも、なんかトンボってむかつくんだよなあ。
135 :
名無しさん?:02/04/12 00:07 ID:RuVnYcSg
ハムスター話第四段
ハムスターが逃亡して行方不明になりました
あきらめてたらどこかで鳴き声が!
けどぜんぜん見つかりません
泣き声を注意深く聞いてるとどうも壁の中にいるらしい
出てくるのを待ちましたが出てきませんでした
ずっと泣き声は同じ所から聞こえます
数日後泣き声が聞こえなくなりました
鬱になりました
>>131のレスでいま日本で5人はスネを擦っているという罠。
トンボって死者の魂が宿ってる、って信じられてきたんだって。
138 :
名無しさん?:02/04/12 00:08 ID:ZyoumFqM
ハムスターは
やめれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1!!!!!!!!!!!!!!!!1
俺も勝ってたんだ!!!!!!!!!!よ!
>>135 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>131 すげー。
本当にアリみたいになった!スネ毛が。
諸刃の剣の意味は・・・、引っかかって痛い・・・。
ハムスターが子供産んだんだけど、食べやがった。
しかも頭部残して
>>131擦れば擦るほど蟻が成長するんですが、どうすればいいですか?
144 :
134:02/04/12 00:11 ID:???
やめろよ!
おじいちゃんのお墓参りだってちゃんと行ったこの俺が!
線香あげて周囲の雑草だってあんなに一生懸命むしったこの俺ですよ!
145 :
(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/04/12 00:12 ID:AgTnP2OE
おれのハムスターも脱獄囚だったんだけど
玄関の靴箱の下でミイラになってたよ
146 :
13号:02/04/12 00:14 ID:???
中学校の時にでかいバッタがいたから遊びで蹴ってやろうと思ったらホントに蹴ってしまって、
足がなくなった。「こいつはもう駄目だな」と思ったので胴とケツの部分を分離させました。
「とろろ〜ん」とした紫と茶色が混ざったようなものが出ました。最近焼いたクレープにジャムが入ってるお菓子が出ましたがあれと似た感じ。
それが凄い面白くて一人でわらてました。運動会そっちのけでそっちに気をとられてました。
147 :
名無しさん?:02/04/12 00:14 ID:RuVnYcSg
先月家で飼ってた亀が死んだ
家の長老だったのに
>>143 俺もかなり成長したw
引っかかって痛いからカミソリで切断。
綺麗なスネ毛になってしまったとさ。
まさに諸刃の剣。
>>144 死者の魂を消滅させる、死に神よりも恐ろしい地獄大使
152 :
名無しさん?:02/04/12 00:15 ID:RuVnYcSg
消防のころ
足長蜂とかスズメバチを捕まえてケツをとって手乗り蜂にして遊んでた
いつか刺し殺されるな漏れ
飼ってたウサギがいなくなるが、あまり探さなかった。
そのうち座敷の奥の戸棚から異臭が。開けると中から干かラビット(プ
どうやら猫との両立は難しかったらしい。
花火でだんご虫やアリを…ゴメンナサイ
トンボって自殺するだろ。自分で自分の頭もぎ取るよ
ウサギが可哀想だ
157 :
(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/04/12 00:17 ID:AgTnP2OE
捕獲しただんご虫をかたっぱしからちぎった
>>146 >紫と茶色が混ざったようなもの
それが醤油の原料だよ
159 :
13号:02/04/12 00:18 ID:???
>>151 ハイ、スイマセン。自分も後悔したっす。
そういえば2chやってて151を見るとポケモンを思い出してしまう・・・・
160 :
名無しさん?:02/04/12 00:18 ID:RuVnYcSg
アリを虫眼鏡で焼くとすぐ死ぬ
そしてもう数秒焼くとはじけだす
161 :
(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/04/12 00:18 ID:AgTnP2OE
162 :
名無しさん?:02/04/12 00:19 ID:mUVAEq5U
夏休みの自由研究で、せみの標本を作る事になった。
でも、そのことをすっかり忘れていた我は、後一日しかないと言う時に、
セミが生きた奴しか見つけることができなかった。
仕方なく、セミを、背中から針を突き刺して生きたまま標本にしてしまった。
学校に持っていったときもずっと生きていて、授業中に
針にささったまま、後ろのロッカーでみんみん鳴くセミ。ごめんな〜
>>147亀は万年なのに?
でも、亀に餌を与えすぎると肥満になって手足&頭を甲羅の中に引っ込められなく
なるので注意!ってか笑えます。
164 :
名無しさん?:02/04/12 00:20 ID:RuVnYcSg
蝉爆竹は基本ですか?
俺は恐くて見てるだけだったけどな
165 :
13号:02/04/12 00:20 ID:???
>>158 やべェ・・・書かなきゃよかった。刺身にしょう油つけて食ったばっかりだよ。
>>160 焼いてたらはじけるのって本当なんだね。今日タニシ焼いてわかった。
基本は蛙爆竹でしょう。
クッキーの入れ物に、煙玉とセミを入れるとなかなか良い声で鳴く。
幼虫は6年間地中でずっと我慢して、大空を羽ばたけるのはたったの一週間
というポエムを読んだのは、その5年後だった
ここは残酷物語スレですか?
ゴキブリの頭と体つかんでひねると楽しいぞ。
メキメキメキメキって音がしてクリーム色のにくいヤツが出てきます。
やった後に手の臭いが何回洗ってもとれないのが玉にきずだが。超お勧め
169 :
13号:02/04/12 00:22 ID:???
>>162 小学校で昆虫標本ってやっぱタブー?小学校の時に標本作ったやつがいたけど
虫の腸とってなくて白くてちっちゃい蟲が沢山・・・・・しかも臭いが。
170 :
(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/04/12 00:23 ID:AgTnP2OE
歩いてて靴の下でパンッて言う音したんだよね
足上げたらゴキブリが爆発してた
小学校に、揺らすとカナブンがどさどさ落ちてくる木があったのな。
全部収穫しても次の日にはまた沢山カナブンがいるから
安易にカナブンの木と命名された。
友達と二日かけて100匹集めてビニール袋に詰めた。
糞で真茶色になってきもかったので袋の上から全部踏み潰して殺した。
死体を帰り道のむかつくオヤジの庭に散らして逃げた。
反省してます。
172 :
13号:02/04/12 00:24 ID:???
>>168 悪くない!ていうか殺虫剤使うだけでも結構グロイのが来るよね。
173 :
名無しさん?:02/04/12 00:24 ID:RuVnYcSg
ピラニアに食わせた金魚は100を超える
金魚の死に様はいろいろだった
尾びれだけになった奴、頭だけになってまだ生きてる奴、はらわた食いちぎられても元気な奴、etc…
>>169 防腐剤とか打たなきゃ駄目なのかね?
俺等の頃は昆虫採集はすでに無かったが
いつ頃廃止されたんだろ。
176 :
13号:02/04/12 00:25 ID:???
>>171 逃げ方を想像したらわらってしまう・・・
初期の筋肉マンの「ワ〜イ」って言いながら走る逃げ方を連想してしまって・・・
そういえば、ストローでカエル膨らましてたやついたな。
息をふくのやめたら、逆流してきたらしくそこらじゅうにつば吐きまくってた。
子供の時ペットの金魚やらザリガニが死ぬと火葬してたの俺だけ?
でも実は弔いにかこつけてわくわくしてたりする
179 :
名無しさん?:02/04/12 00:28 ID:H8nbJ.7.
幼い頃は近所で昆虫博士と呼ばれていた者です。
あらゆる種類の昆虫を家で飼育して、自己流で研究していました。
カマキリとバッタとトンボと蛙を同じ虫篭に入れて飼いながら
その生活や弱肉強食の仕組みを調べたりしていました。
カブトムシの首をもぎ取ったり、トンボを細かく分解したり、
昆虫の死骸を何年も放置して土になるまでの過程を調べたりもしました。
実験はエスカレートしてスズメやハトを殺すまでに至りました。
小2の頃、倉庫に隠していた昆虫や鳥の死骸が親に見つかり、
こっぴどく叱られて研究は終了しました。
実に多くの生き物を殺した事に罪悪感を感じています。
今では虫に触る事はおろか、見るだけで胸がムカムカしてきます。
神様、こんな私をどうかお許しください。
180 :
13号:02/04/12 00:28 ID:???
>>175 今でも作ってる人はいるけどやっぱり失敗するんだよね。白いやつが出てきて。
白いやつと言えば最近ダチに旅行土産のビスケットをもらったんだけど、ずっと放置したままでいたら
白いのが沸いてて、お菓子ごと袋に入れて袋の上からつぶして、埋めた。
181 :
名無しさん?:02/04/12 00:29 ID:RuVnYcSg
カブトムシの幼虫飼ってた土をいじってたら
さなぎになってた
意外にも柔らかく漏れの指はずぶりと貫通した
どろどろでした
>>179 鳥類・ほ乳類は行き過ぎかと…
更正してよかったね
>>179 親のおかげでサカキバラになれずに済んだ
185 :
名無しさん?:02/04/12 00:30 ID:RuVnYcSg
この辺でネオ麦茶先輩に登場していただきたいところだが彼は・・・・・
186 :
13号:02/04/12 00:31 ID:???
>>179 許す!研究熱心で感心です。
そういえばまえにトンボの羽を洗濯バサミで止めて身動きとれなくしたあとに
アリの巣の近くにおいて見てたらアリがどんどんトンボに入っていって、一日たったらトンボの中身が空っぽになった。
187 :
(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/04/12 00:32 ID:AgTnP2OE
あ 今 蚊 つぶした
ケケケ・・・・だっけ
ゴキブリ・ハエ・蚊は虐殺すると気分がいい。
セミはあまりいい思い出が無い。
ある日、セミ採りをして探していたら木の幹に居るセミをハケーン!
迷わず捕まえようと、セミを木から離すと・・・
出るわ出るわ蟻の大群が・・・
セミは木の幹につかまったまますでに息絶えており、蟻がセミの体内を食い荒らしていたのです。
マジ怖かったです。
191 :
13号:02/04/12 00:33 ID:???
もう寝ますわ。
皆さん、がんばれ。(なにを?
>>186 そういうカキコ鳥肌たつな。
ネズミが蛆虫に分解されて骨と毛だけになってくの思い出したよ
今の小学生って、標本つくるのとか駄目なの?せちがらい
194 :
179:02/04/12 00:34 ID:???
本当に更正できてよかったです
心から反省しています・・・
カナブンの内臓をピンセットで引きずr
198 :
名無しさん?:02/04/12 00:36 ID:mUVAEq5U
>>190 ああ、それって一番悲惨な状態だーね。
うちはかぶと虫君のお腹下半分をごっそり食われていた。
アリがうじゃうじゃ腹の中で蠢いてた。
キモかったけど、カブトムシ君は子供の時は貴重な存在だったので
そのまま買い続けた。
この時期、蚊がいるのか・・・・・
買い続けた→×
飼い続けた→○
ダンゴ虫逆にそらせてぷち、ってやると子供がわらわら。
このスレ見てたら夜食いらんな・・・・
消防の時、カが可愛そうだからと、血を吸わせるだけすわして逃がし、
自分を、やさしいからとほざくせんこうが居た。
204 :
コピペ:02/04/12 00:39 ID:???
蛇狩族なるチームを結成
↓
原始林へ青大将(蛇)を探しに
↓
ハケーン
↓
捕獲
↓
『もぎめぎはんぎんがん』 と名づける
↓
一緒に4人で乗るブランコに乗って遊ぶ
↓
青大将落下
↓
ぐったりして死亡
↓
縦長の穴を掘る
↓
もぎめぎはんぎんがんを埋めてあげる
↓
もぎめぎはんぎんがんの墓と書いて手を合わせる
↓
次の日から何も無かったかのように蛇を狩る
205 :
名無しさん?:02/04/12 00:40 ID:RuVnYcSg
なぜか犬の糞にアリがたかってたことがあった
未だに謎
糖尿病の犬か?
207 :
名無しさん?:02/04/12 00:43 ID:RuVnYcSg
ペンキ塗り立ての壁に毒蛾がたかってたこともあったな
三角の我
ハエ殺したらお腹から蛆がワラワラワラワラ
いつのまにか内容がグロ系になってきたな。
優しくなろうぜ!
210 :
名無しさん?:02/04/12 00:48 ID:AOYMsQ4Q
おたまじゃくしを捕まえては車の往来がけっこうある道路に
ばら撒いたことがあります。・・・本当にゴメンナサイケロケロ。
近所の男の子達とやりました、当方、女です。
>>208 ハエに寄生するハエなんかいるのか
カタツムリの目玉に寄生してカタツムリの体を乗っ取る寄生虫がいるらしい
葉の上まで歩かせて鳥に食わせて鳥で一生を送る頭脳派寄生虫らしい
俺の彼女、ハエ以上の生き物殺すと泣いちゃうよ。
かわいそう、かわいそうだって。謝ったりしてんの。虫に。
もうね、バカかと。アホかと。
でもそういうところがかわいい
213 :
昆虫 ◆03P1.Bug:02/04/12 00:54 ID:AEzGyljo
>>211 ハエは腹の中で卵を孵してウジを直接産むのです。
214 :
_:02/04/12 00:55 ID:???
>>208 それ俺の友達信用してくれないんだよ。
蠅は卵産むから氏は出てこないって
>>210 >近所の男の子達とやりました、当方、女です。
早熟な子だったんだね
カブトムシは死後3日ほど経つと腹部と頭部の隙間や羽の中に
雑菌がたかり内部から食い荒らされます。
2週間後には腹部は空っぽに、1ヶ月も経てば外殻以外は完全に無くなります。
10年以上前、地方のボットン便所を覗いたら
底には蛆がワラワラワラワラ
ウデムシの画像のページどこいった?
>>214 してない。させてくれない。
もうね、バカかと。アホかと。
でもそういう(以下略
消防の時、学校に行く途中足元にカエルが飛び出してきた
飛び越えて避けようとしたが、カエルも動いた為その上に着地してしまった
半分つぶれてもがいている姿が今でもトラウマになってる
学校辞めて引き篭ってた頃。部屋の窓のまん前に大きな巣を作った蜘蛛がいた。
すぐに取り払おうかと思ったが、それが、なかなか見事な巣であったのと、元々
昆虫は苦手だが何故か蜘蛛は、あまり嫌いでない性質も手伝って、手をかけず、
そのままにしておいてやることにした。
たまに餌の蝶なんか捕まえてきて巣にかけてやったりする事もあり、ちょっとした
ペット気分だった。
餌を引っかけ、ちょっと指で巣を揺らしてやると隅っこの方からワサワサと急ぎ足
で登場してくる様は、なんとも可愛いらしく風情のある光景に思えた。
ところが、ある日。久しぶりに部屋の掃除をした時の事。
綺麗になった部屋から見える蜘蛛の巣は、なんだか汚らしく邪魔なものに
思えてきてしまい、少々可哀相だとは思ったが、もののついでにと結局ホウキで、
きれいさっぱり取り払ってしまった。
以来、窓の外に巣が張られることは無くなったので蜘蛛は何処か別のところに行っ
てしまったんだろう。
悪い事したなあ。ヒキコモリ馬鹿の秋空のような心に弄ばれた蜘蛛よ。スマソ。
おとといバイトに行く途中、道路に何か長いものが横たわっていた
それがヘビだと気付いてブレーキを踏んだときには遅かった
道路の真ん中にいたので、もしかしたら大丈夫かも。。。と思いつつドアをあけてみると
頭を潰され首なしになったヘビが、もがきながら這い出してきた
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
板違い
高速道路にザリガニ放置、車に踏ませた。
当時多分工3
主よ、この愚者にお慈悲を…
亀の皮膚病の薬(青い液体)に、
薄めないで原液のまま漬け込んでてごめんなさい。
成仏してください。
めっちゃ長いけどどっかで見付けた猫虐待日記みたいなのを、
保存してあるんだけど見る
みる
そういえばおらが小学校の頃授業サボって体育館のウラで遊んでたら
てんぷらにされた蟹みたいな生物が動いてきただ。
怖かったから逃げて授業に戻っただ
232 :
名無しさん?:02/04/12 17:48 ID:40xV4I1c
234 :
名無しさん?:02/04/12 17:53 ID:cKMqcTCk
象皮病って知ってますか
それになりますた・・・。足が。
たすけておながい
>>234 手塚のブラックジャックで見たような・・・。
ヤフーで象皮病で検索したら「日本の陰嚢象皮病」
ってすごいの見ちゃった…
237 :
名無しさん?:02/04/12 17:57 ID:Ds7E2nkA
いろんな虫の胴体や脚をばらばらにしたあと、
別々にくっつけて新しい虫をつくっていた。
238 :
雑念叫犬itao.net中尉004 ◆7LYsN.NE:02/04/12 17:58 ID:IOASUMkc
hy
239 :
名無しさん?:02/04/12 18:00 ID:Ur1K3TPQ
細いバッタ引っ張ると「プチッ」って言って頭と胴が離れて
黒いのが出てくるよ、服に付くとなかなか落ちないんだ
240 :
「( `д´)<あ!」 ◆ZBqZMT.M:02/04/12 18:02 ID:1pnZErJc
消防の時、カマキリとこおろぎ戦わせた。
かわいそうなことしたな、、、。
241 :
:02/04/12 18:07 ID:VTlNvqxM
242 :
ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/04/12 18:08 ID:PYEQdcGk
親指ほどの胴体をした蛾が氏にそうだったので、
木の枝でつっついたら、液体がピューって弧を描いて飛んだ。
赤ちゃんのティンコからオシッコが放出されるかのごとく。
たぶん4歳ぐらいのとき
東郷神社の池にザリガニを釣りに兄貴とよく行ってました。
兄貴も2つ上なので、僕達幼い兄弟はあまりうまくありませんでした。
あるとき全然釣れずに四苦八苦していると
年上の少年が「手伝ってやるよ」と言って釣るのを手伝ってくれました。
その少年のおかげで大きいザリガニを釣り上げることが出来たのですが、
その少年は「手伝ってやったんだから半分くれ。俺頭のほうな」
と、場外馬券場のコーチ屋みたいなことを言い出しました。
僕達は隙をみて逃げました。
あのときの少年、成功報酬あげなくてごめんよ。
244 :
Eye:02/04/12 18:08 ID:???
カエルを拾ってきた。寒そうだったのでファミコンの
アダプタの上に乗っけてやった。逃げようとするので
何度も乗せた。――――――数分後カエル死亡('A`;)
変温動物におせっかいしちゃダメ。
245 :
名無しさん?:02/04/12 18:13 ID:cKMqcTCk
( ´D`)ノ<小学校4年くらいの頃、友達とふたりでコオロギをたくさん捕まえて
どっちが捕った数が多いかを調べるために
一匹ずつ数えながら壁にぶち当てていたのれす。
ふたりで50匹くらいは殺してしまったと思うのれす。
他にも川でサワガニの足をもいで川に放り込んだりもしたのれす。
今から思えばひどいことをしたものれすね
学校でやらせてくれなかったので
蛙を板に針で固定して解剖しました。
仕組みが良く分かりました。
今日、
葉っぱの裏にいたダニを殺してしまった
249 :
名無しさん?:02/04/12 18:16 ID:Ur1K3TPQ
>>245 だだだ大丈夫だよ…そそんなに気にするるな(笑)(;´Д`)
小学校の時にカエルをタバコの箱に入れて
道路に置いて遊んだ。バイクが通り見事に
タバコの箱を潰していき確認すると
すごいことに。
おたまじゃくし何十匹をバクチクで破裂させて遊んだ。
中身が飛び散りすごいことに。
今すげー後悔してる・・
251 :
名無しさん?:02/04/12 18:18 ID:cKMqcTCk
ドドド動揺シテル(;´Д`) ・・・・こんなに悲しい(笑)を見たのは初めてだ・・・
直るのかな・・・
253 :
名無しさん?:02/04/12 18:22 ID:hEeiMAxU
>>251 よく見るとかわいい足じゃん…なんていえない…ごめん
で、でもダイジョブきっとこうはならないさ(笑)(;´Д`)ドキドキ
254 :
名無しさん?:02/04/12 18:24 ID:cKMqcTCk
よし、シヌ
その病気直らないの>?
>>254 治るに決まってるだろ!あきらめるな!ブラックジャックに頼め!!
みんな254を応援しる!!
異常遺伝子操作でできたヘレンちゃんが欲しいです。
ハントしてきて下さい
259 :
名無しさん?:02/04/12 18:53 ID:m72QgMcI
蛙の口に爆竹詰め込んで火つけて空に向かって投げて遊んだよ
失敗すると投げる前に爆発・・・いろんなパーツが服に付きました。
アルミホイルに蝋燭とバッタ、セミ、カナブンいれて焚き火
いい色になります。
あとはクワガタとカナブン両手に持ってクワガタのアゴでカナブンの頭切断したりして
過ごした少年時代
260 :
名無しさん?:02/04/12 19:54 ID:B7/2taig
261 :
13号:02/04/12 20:04 ID:???
上がり具合が悪いね・・・・
だからあげます。トンボ交尾ネタ2
小学校の体育の時に、交尾トンボを見つけて「空手チョップごっこ」をしたら前のトンボが真っ二つになって
死んだ。
262 :
濱:02/04/12 23:02 ID:???
きのう寝られなかった
ごめん、
>>229だけどどうやって見せればいいだろうか
265 :
かいかい:02/04/12 23:09 ID:EcVgqqBE
このスレ気持ち悪くなってきただな
しじみ蝶をつかまえて触角を (以下略
風呂にいた虫にに熱湯を (以下略
分けて貼れ
268 :
名無しさん?:02/04/12 23:11 ID:mUVAEq5U
水の入った小さい小瓶に、魚さんを入れて川に沈めました
釣った魚が空気中でどれくらい堪えられるか実験しますた。
271 :
かいかい:02/04/12 23:44 ID:EcVgqqBE
小さい頃おじさんちの金魚と芝生で遊んで殺してしまっただ…
272 :
名無しさん?:02/04/13 00:29 ID:Wd5p417o
スターシップトゥルーパーズ三田奴いる?
工房の時COOPの鮮魚でバイトしてたんだけど
ある日バックルームで巨大なハエがうるさくて
打ち落としてまだ生きているハエをラップで軽く包んで
ラップを熱で溶かして接着する機械(鉄板が熱くなるやつ)の上に
乗せたら「ヴゥゥゥン!ヴゥゥゥゥゥン!」とか暴れ出した、
数分経ったら静かになって、こげたニオイがしてきた…、気持ち悪い…(´Д`lll)
274 :
13号: