4五右衛門は?
>>532 二次元に住むならエッシャーの絵が面白そうだね。
ピョン吉みたいにシャツの中には住みたくないな。
メトロポリタンミュージアムばりにだいすきな絵の中に閉じ込められたい
ムーラン・ド・ラ・ギャレットとか
でも三日で飽きそうだな
保守
昆虫たんカコイイ…
そうなの!?
じゃあ俺もホッシュホッシュ!
うむ。かなりかっこいいぞ。
薔薇とワインと危険が似合う男だ。
絵に入られるなら僕はエルンストだな。
もしくはトレヴァー・ブラウンかハンス・ベルメール。
ロリコンですか?
いいえ、違いますよ。
>>537-538 ですな。
結局そういうのは主観というか、最終的に個人に帰着してしまう問題で、科学的に同行することは出来ない。
モラルがどうのこうのとか、法律だからとか言われてもしっくりこないヤツにはしっくりこない。
でも、皆が一つの宗教とか信仰を信じてたらそこら辺がものすごくスッキリする。
そうやって不満を適当に理屈付けて解消していくシステムなのでしょうな。
現にそれで数百年とか集団を維持できるわけで。
科学的じゃないとか、そういうのはあまり大切なことではない気もする。
そう考えると、現代思想ってのは宗教に取って代われない気がするんだよなぁ・・・
あんまり詳しくないけど。
>>515-516 真面目に研究してるヒトがいますな。ミルワームを食ってた。
釣りに使うアカムシみたいなヤツ。
カリカリに揚げて食ったら美味い気もするなぁ。
昆虫は効率が良いですな。
早く増えるし、いろんなものを消化してくれる。
本気でタンパク源を昆虫に換えれば人口爆発の有効なアレになるとかなんとか。
現代人が食わない理由はイメージとかそういうのからでしょうな。
文化が変われば食うかも。
ローマとかでは食ってたらしいですな。カミキリムシの幼虫とか。
日本でも結構食うし。
まあ、だからってそれはそこらの猫を頃していい理由にはならんわけで。
極端な例だけども、戦争時の大量虐殺は正義にだってなりうるんだから
たかが人一人頃すぐらいいいだろ、って言っても、説得力あるか?
そういう下らない欺瞞でなく、真正面から人頃しを肯定する理由を述べた
方が、まだしも説得力はあるというもんだろうと自分は思うのだが。
猫頃しの是非と、ブロイラーの問題とは基本的に別の話。
独立したものとして、それぞれ分けておかんと話がややこしくなる。
ブロイラーは関係なく、「何故猫を頃しちゃダメなのか」を考えんと。
>>506 ですな。
バイト先のミネラルウォーターに全部「硬水」とか「軟水」とか書いてありました。
なんかやることがセコいなぁ・・・
ってか、何でわざわざ水からミネラルを補給せねばならんのだ?
>>502 怖いっての。
>>547 しかし、その線引きは結局個人のサジ加減になってしまうワケで。
考えても答えなんて出ない気もするなぁ・・・
牛は神聖なものだから殺しちゃいかんとか、
スポーツだから楽しんで殺しても良いとか。
文化とかそういうので考え方なんていくらでも変わるし。
文化だから、とか法律だから、とか傷つくヒトがいるから、
とか結局、そういうモノでしかないような・・・
いくら理屈付けても都合の良い理論武装にしかならん気がする。
昨今のクジラ騒動とかもそんなアレを感じるし。
>>549 ベジタリアンこそ素晴らしいなんてゆう盲信者が厄介だったりするんだな
>>548 昆虫タンは「あるある」を見ていないからそんなことが言えるんだい!
ウワーン!
>>550 ですなぁ。
クジラ論争とかと似た感じですな。
僕もあまり肉食わないけど。
貧乏で。
>>551 ああいう番組は嫌いなんだよなぁ・・・
HPが更新されたら見ます。
>>552 豆腐懐石で4〜5千円するらしいよ。貧乏な君は豆乳飲んで納豆食ってなさい。
554 :
ここオモロイわ:02/05/23 03:23 ID:q0Cprn6w
┐┌
(゚з゚)。oO(今、
>>190まで読んでる最中。過去ログ倉庫まで行きそうなので一旦ageるよ〜ん
あばば
>>552 あれはサブリミナル番組なのでHPだけじゃダメだよ!
朕もこの前たまたま見たら、「ミネラル水飲まないと氏ぬ!」って思ったもん。
>>554 dat逝きは最終書き込みの時間で決まるから
上位にあるか無いかは関係ないのヨン。
またひとつ賢くなったネ☆
硬水か軟水かって、美味いコーヒーや紅茶淹れるときしか関係なさげ。
あと、硬水だと腹下しやすいって人と。
>>549 確かに、どこに境界線を引くかは難しいが。
単なる虐殺目的の猫頃しと、疫病予防のための鼠頃しは明らかに違う。
湯が、何度からぬるま湯で何度から熱湯かを決めるのは難しいが。
35度の湯は明らかにぬるま湯だし、95度の湯は明らかに熱湯だろ?
ちなみにここでは猫頃しそのものの是非をどうこう言いたいわけでなく。
境界線が曖昧だから…という議論に意味がないと言いたいだけだ。
あと、個々の価値観や文化の違いとか言い出したらキリがねぇ気が。
宇宙人の価値観だと、もしかしたら地球上の生命を全て死滅させて地球
乗っ取ってやるってのも正しい事になるかもしれねぇけど。
わしらは人間だし、故にそんな価値観は飲めんわけよ。
とりあえずこの人間社会では、なるべく最大公約数的な価値観(ルール)
を受容していくしかない。そのルールでは意味のない虐殺は原則的に悪
であると定められている、と。
無論、そのルールには人間のエゴもいっぱい詰まっているが。
なにが言いたいのか自分でもさっぱりわかんなくなってきたところで寝る。
結局欺瞞の元ってのは、ルールに詰まった人間のエゴなんかねぇ?
寝るといっておきながら寝てないが。
1 直接的な防衛(殺されないための“正当”防衛)・生命維持目的の補食
2 間接的な防衛(疫病の防止など)
3 憎悪による殺生
4 快楽目的の殺生
殺生を大まかに分類したらこんなもんか?
上に行けば行くほど殺生は正当化されていく、と。
これが宗教や戦争が絡んできたりするとルールが複雑化するけど。
>>560 硬度は石鹸の具合にも関係しますな。
最近はEDTAが入ってるらしいけど。
猫のアレについてはそうなのかなぁ・・・
僕個人としてはそんなに感じなかったし。馬鹿だとは思ったけど。
怒ったり凹んだりするだけで何も行動しないでストレスためるくらいなら、
放棄して良い価値観だと思うんだけどなぁ・・・
アレだ。僕は猫を殺して良いとは言っとらんのですよ。
胃に穴あけるくらいなら無感動になれと言いたいだけで。
でもやっぱり、子供とかは楽しんで生き物を殺すし、
大人だってスポーツとかにかこつけて似たようなことをする。
活き造りだって生きたまま開かれてもがいてるの見て楽しんでるわけで、
差は35度と95度のお湯より曖昧な気がするなぁ・・・
>>564 それも殺害する対象と程度によって異なるでしょうなぁ・・・
間接的なものとかは特に。
エンターテインメントであっても重要だったりするかもしれないし。
コロシウムとかは民衆の鬱憤を晴らしたりするのに必要だったのでしょうし。
ストレスに対する防衛と言えないこともない。
境界はやはり曖昧だ。
>>561 確かに個人の価値観をいちいち尊重してたらキリがないですな。
だから法律とか道徳とかそういうものがあるのでしょうし。
集団を維持するためには必ずしも合理的で科学的でなくても規則が必要になる。
その集団の質よって規則の方向性は変わってくるだろうし、そういうのが文化なのでしょうな。
だから一応法律があるし、猫殺しは悪ですし、許されざる行為ですな。
よって彼は罰せられる。と、思う。
しかし、そこさえ踏まえていれば良いわけで、
やはりあまり多数決に入れ込むのも危険だと思うんだよなぁ・・・
「皆が言うから悪いことだ」とか言うのはあまりにも芸がないし、
不合理なコトだって沢山ある。
あるある更新されてた。
カルシウムについて言及されてますが、100ml当たり精々数mgのカルシウムですぜ。
カルシウムの一日の平均必要摂取量は600mgだっての。
2g飲んでも50mg。ヘコー
一日これだけだと考えると馬鹿にならん出費ですぜ。
牛乳の飲めっての。
>>564 君の殺生していい理由の順位だね
>>565 95度のお湯は入った途端に飛び上がるどころの騒ぎじゃないと思うぞ
>>566 レベル4に近付く程に人は興奮熱狂するという事じゃないかな
>>567 猫殺しの罪の重さは理由や目的になってくるよね。
>>568 だから豆乳飲めっての
とりあえず
>>567合意。
ちなみに
>>564は“最大公約数的な価値観”を推し量ったもの。
無論、推し量ったのは自分なので、主観入りまくりなのは否定しない。
戦争は3や4に該当する殺人を、1や2にすげ換えてしまうし。
宗教は、4のさらに下に
5 戒律に反する殺生
なんてルールを付加してしまうと。
つーか猫殺しそのものに関して何も言ってなかったな。
ありゃ問題は猫を殺した事それ自体よりも、それをわざわざ“大々的に”
喧伝したっつーところにあるっしょ?
無論、奴は多くの人間にとって不快な情報を与えることで、注目を浴びる
事を目的とした節があるので、気にしないのが一番の対応だが。
700スレッドトッパ
忍法、保守して出かけるの術!!
やー
>>571 「腹減って死にそうです」てなスレタイだったら情状酌量の余地があるかな〜なんて
猫食わねば餓死ってやつが、どうしてネットに接続できるんだ(w
PC叩き売りゃ吉牛ぐらい食えるぞ。
つーか猫って食えるの?
君はそうやって今までいくつものネタスレを潰してきたんだね
中国人は机以外、四本足のものはなんでも食べるとか
飛行機以外、空飛ぶものはなんでも食べるとか言いますな。
ニャー。
中国はアレだ、猫も食うぜ。
猫肉は煮ると泡が沢山出るので竹の刷毛で泡を取りながら鍋で食うのだそうな。
名前に「虎」が入ってる中華料理は猫らしい。
しかしアレだ。肉食動物を食べるのは効率が悪いですな。
だから高級なのか。
中国には他にも、易牙って料理人が息子を調理して肯定に謙譲したって話とか残ってますな。
料理関係の文献に人間は子供の肉が美味いとか書いてあったり。
自分の子供を料理して献上するとかそんな分かもあると考えると、
やはり慣習こそが人間を支配しているのだなぁとか思う。
アブラハムも息子のイサクを生贄にして捧げたってのがホントのところらしいし。
んで、その裏には色々と背景があるのでしょうな。
飢餓で人肉を食わざるをえなかった状況が度々あったためにタブーに対する認識が薄らいだとか。
特定の食事を制限してるのも多分同じで、
イスラムのアレとかも、牛は農耕に役立つからとか、
特定の寄生虫とか病を媒介してたとかそういうのがあったんじゃないかなぁ・・・
人間食うとアレだ。
病気がありますな。クールーとか。
寄生虫とか病気とかも同じ人間同士の方が感染しやすいだろうし、
食っちゃいかんってのもある程度合理的なアレだと思うのだな。
まあ、そこまで考えなくても集団生活する以上、許容する文化がない限り気まずいだろうし。
だから基本的にタブーなのだろうね。
筒井の小説であったね。
人食う文化のある民族の話。
人食うと異常プリオンが大発生とかって違ったっけ?
学習・学研レベルの知識
相手が異常なプリオンを持ってたらのアレですな。
発生というよりも三次構造が変化するというか、
元からあるものが変化するのです。
クールー病は人間版狂牛病みたいなので、
ニューギニアの食人文化があるところで発生したアレです。
特に脳を食べるとヤバイ。
そういえば、このフォアって村の食人は昔からあった文化ではなくて、
精々数十年前くらいから始まったものなのだそうな。
その程度のアレなのでしょうな。
ひかりごけみたいなアレも今の日本にあったからこそなのか。
しかし考えてみると人間ってのは色々食べるね。
古今東西、地球上で一番いろんなものを食べてる種族でしょうな。
タフというか欲深いというか・・・
>>585 まぁ、環境適応能力が異常に進化してるからね、人間は。
はっきりいってザク並に。
虫はどこですか
>>580 流石は中国…マジで四本足は机以外何でも食いかねん勢いだな。
チェインメールかなんかで、若い女性の丸焼きなんて話もあったな。
顔には豚の顔の皮をかぶせるとかなんとか。
で、北京ダックみたいに皮だけ食すと。