僕のC言語の勉強を見守るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
787AirHold ◆airHoLDE:02/04/03 22:12 ID:???
>>782
引用もとの
>手っ取り早くプログラムを組んでアプリケーションを作成するならVBは便利だ
というのは
>文法の負担の少ない言語でアルゴリズムやソフト開発の流れを学ぶこと
と同じ意味で書いたつもりだ
漏れはそれを語った上で応用性という点から益が無いと言っている
だが誤解を招くような文章だったな
スマソ
>>783
NTの初期開発者が拒否したのは判った
で他人がじゃなく自分で使ってみてどうだった?
漏れは使ってみたというか仕事で使わされた
初めは面倒だし嫌だったが使っているうちに欠点よりも利点のほうが見えてきた
特に仕事仲間が会社を辞めてその保守を任されたときにな
だから今は推奨している
788782・783:02/04/04 00:20 ID:???
>>787
sageなのにマメに目を通してるんだね。

>漏れはそれを語った上で応用性という点から益が無いと言っている
その応用ってのがどうにも文法マニア的な臭いがするんだよね。あなたの場合。
業務の視点からかけ離れてるってゆーか。

>で他人がじゃなく自分で使ってみてどうだった?
変数の頭に型の識別を付けるのは賛成。ただし、俺が知ってるレベルの
ハンガリー表記ってのは「元の単語の意味がわからないぐらい、縮めて記号化
してしまう」ってものだから。(例の本でそれ知ってから興味が全く無かった)
もう少し進歩した物だったら、勉強してみるね。

>初めは面倒だし嫌だったが使っているうちに欠点よりも利点のほうが見えてきた
何でも大抵そうだと思うよ。
789名無しさん?:02/04/04 06:18 ID:???
>>788
なーんだ、やりもせずに批判だけしてたの(ワラ
790メキシコ野球:02/04/04 07:14 ID:???
僕の肛門も批判されそうです
791名無しさん?:02/04/04 14:29 ID:???
>>789
MS内部の例を出してるだろ?そもそもエアホールド氏がMSにこだわるから
書いたんだよ。「MSでも使っていない人間もいたんだよ」ってことで。
もっとも「自分で使ってみてどうだった?」ってあたり、エアホールド氏もムカッときたのかな。

>なーんだ、やりもせずに批判だけしてたの(ワラ
ある程度スレの内容に沿った書き込みだとは思うよ。
で、君の意見は? 
792名無しさん?:02/04/04 18:34 ID:???
煽り合いではないようだけど、そういうことはプログラム板でやってけれ。
マターリ行こうではないか。
793名無しさん?:02/04/04 21:46 ID:???
なんか質問しづらくなっちゃったな
794メキシコ野球:02/04/04 23:10 ID:???
>>793
おいらでよければ聞いて進ぜよう
795名無しさん?:02/04/05 00:10 ID:???
>>794
一応構造体まで解ってるんだけど
次なにやればいいんだろ
ポインタかなあ
エアーホールド氏ご推薦の「Cによるらくらく構造化設計」
全然ない。注文しないとだめかな
あとCの参考書って何がいいんだろ
今は授業で使ってた奴見てるんだけど
webで十分かなあ
796メキシコ野球:02/04/05 00:41 ID:???
構造体が解ってポインタができればリストを扱えるな
リストができれば探索やらソートやらのいろんなアルゴリズムを試すことができて楽しいぞ
と言う訳で、次はポインタをやるべし

それと、本は別に何でもいいんじゃないのかなあ
Cの初心者本なんてどれでも一緒だと思うし、webで勉強しても構わないと思う
でも基礎が理解できたら「プログラミング言語C」は絶対に読んどく事
これ絶対
797名無しさん?:02/04/05 00:51 ID:???
>>796 出版社名を・・・
798メキシコ野球:02/04/05 01:13 ID:???
799ラウ〈oДo)房  ◆wiVo0D5s:02/04/05 02:10 ID:???
まだあったのか このスレ
800名無しさん?:02/04/05 07:58 ID:???
Objective-Cってどうですか?
801名無しさん?:02/04/05 20:15 ID:???
ありがとう
802AirHold ◆airHoLDE:02/04/05 21:47 ID:???
>>788
現状ラウンジでは直リンでこのスレしか見てなかったりする
>>791
正直当時の「洗練されていない」ハンガリ記法なら漏れも反対していただろう(w
変数の頭に型の識別を付けるのであれば別に何記法でも構わないと思うよ
ハンガリ記法といっているのは単純に命名規約を作るのが面倒だから既にあるものを利用しよう程度の意識だと思ってくれ
#個人的にはポインタと文字列と整数と浮動小数が区別できればそれで充分だと思っている
>もっとも「自分で使ってみてどうだった?」ってあたり、エアホールド氏もムカッときたのかな。
ハンガリ記法に関する問題点は>>751で列記したからそれ以外の意見が聞けるかと思っただけだよ

>>800
たしかCocoaで採用されている奴だな
実は使ったことが無いので聞いた話になってしまうことを断っておく
・QuickBasicとVisualBasicの関係に似ているらしい
・CからC++に移行するよりはCからO-Cに以降するほうが楽だとか・・・
803AirHold ◆airHoLDE:02/04/05 21:48 ID:???
>>792-794
空白保守だけではプレッシャーがかかるだろうと軽い読み物のつもりで書いたのだが
そっちが話題の中心になってしまったな
正直漏れのミスだスマンかった

>>795
まずはポインタだな
ポインタが理解できて動的にメモリを確保することができるようになることだ
そうしたらリスト構造にチャレンジしてみるのがいいだろう
#やはりファイルI/O関連より動的メモリ確保と構造体が先だよなぁ・・・
らくらく〜は「Cによる」とついているがC言語とあまり関係がない構造化設計の本だ
初心者にはお勧めだがある程度わかっていれば不用かも知れない
Cに関する参考書は黄緑本だけで充分・・・って今は黄緑じゃなくて白いのか(驚愕)!
804AirHold ◆airHoLDE:02/04/05 21:48 ID:???
私事だが新人に対するC言語研修は戦いに次ぐ戦いの結果外部から講師を招くことで決着
おかげで時間が多少は取れるようになったが・・・

余談はこのくらいにしてスレの本質だ
そろそろ>>739は解けたのかな?
安易に回答を記述したくないので動かなくてもupしてくれると嬉しい
805名無しさん?:02/04/06 01:10 ID:???

〜〜〜 ( ゚∀゚) ゴジラ ゴジラ ゴジラト メカゴジラ♪
806名無しさん?:02/04/06 07:56 ID:???
うーむ、図書館で関連本を漁ってくる
買うより賢い選択だろうか
807名無しさん?:02/04/06 19:50 ID:???
 
808名無しさん?:02/04/06 22:55 ID:???
#include <iostream.h>
int main() {
int a;
cout << "一日タバコ何本吸っとん?" << endl;
cin >> a;
if (a <= 10)
cout << "金かからんくていいね" << endl;
else if (a >= 30)
cout << "もうちょっと減らしいよ" << endl;
else if (a >= 100)
cout << "死ぬぞ!!タバコをやめるんだ" << endl;
else cout << "普通やね" << endl;
return 0;
}
間違いあったらごめん(^^;;
809AirHold ◆airHoLDE:02/04/07 05:30 ID:???
根本的に間違ってる
iostreamはC++だ(w
またC++としては合っているが入力時に文字入力されるとaは0になるので注意
810808です。:02/04/07 07:46 ID:???
ちょっと聞きたいんですが>>809さん
「一日場たこ何本吸っとん?」の後、
本数入力して「死ぬぞ!」とか「普通やね」とか表示されたら終わるでしょ、
それを「死ぬぞ!」とか表示された後に「一日タバコ何本吸っとん?」に戻ってくるようにするにはどうすればいいんですか?
すみませんC++初心者なもんで、分かりやすくお願いします
811名無しさん?:02/04/07 07:48 ID:???
>>810
二行目「タバコ」が「場たこ」になってる。
ごめん。タッチタイピング嫌いo((>ω<o))((o>ω<))o
812AirHold ◆airHoLDE:02/04/07 10:45 ID:???
>>810
色々なやり方がある
一番やっては行けないのはgotoラベルだな
あとはwhileやforループを使えばいい
gotoラベルとwhileとforを記述しよう
入れる場所は
int a;
(1)
cout << "一日タバコ何本吸っとん?" << endl;
:
:
else cout << "普通やね" << endl;
(2)
return 0;
の(1)と(2)だな
813AirHold ◆airHoLDE:02/04/07 10:48 ID:???
gotoラベルの場合
(1)に「START:」と入れて
(2)に「goto START;」とすればいい
whileの場合
(1)に「while(1){」
(2)に「}」
forの場合
(1)に「for (;1;){」
(2)に「}」
814AirHold ◆airHoLDE:02/04/07 10:51 ID:???
では>>808氏に問題
最後に「続けますか?(y/n)」と表示しnが選択されたらループから抜けたい
一番簡単なのはif (なんちゃら=='n') break;(ただしgotoラベルの場合は別の方法が必要)
それ以外の方法として考えられるものは?
#ヒントはメール欄
815808:02/04/07 16:05 ID:???
( ̄~ ̄;) ウーン
( ̄ω ̄;)エートォ...
switchでどうだ!!!
俺にそんなん分かる訳無いし、まだC++初めて2ヶ月やし。
出てくる英語とか読めへんから、いちいち本見ながらコード打ってるんだぜ!!
言ってなかったが俺はリアル厨房だぞ!!今後分からんことあったらAirHodl様に聞きますんでよろしく☆
816AirHold ◆airHoLDE:02/04/07 20:49 ID:???
>>815
おお!switchでもできないことは無いぞ!
こんな感じだ!
#include <iostream.h>
int main() {
 int a;
 char b;

 while(1){
  cout << "一日タバコ何本吸っとん?" << endl;
  cin >> a;

  if (a <= 10)
   cout << "金かからんくていいね" << endl;
  else if (a >= 30)
   cout << "もうちょっと減らしいよ" << endl;
  else if (a >= 100)
   cout << "死ぬぞ!!タバコをやめるんだ" << endl;
  else cout << "普通やね" << endl;

  cout << "続ける?y/n" <<endl;
  cin >> b;
  switch (b){
  case 'y':
  case 'Y':
   return 0;
  default:
   break;
  }
 }
}
残念ながらswitchは良い方法では無さそうだ・・・
817808:02/04/07 21:43 ID:???
じゃ良い方法を教えてくださいよAirHold大先生。
818AirHold ◆airHoLDE:02/04/07 22:10 ID:???
>>817
先生と呼ばれるほど偉くは無いが>>814のメール欄参照
819808:02/04/08 00:31 ID:???
do
・・・・
while(この部分になんて書けばいいんですか?)
MSND見ても分かりにくい。
それと、プログラマーは女にモテないって聞いたんですが、どうですか?
820名無しさん?:02/04/08 03:03 ID:???
つーか、このスレがあるじゃん。最後まで使い切れよ。
821名無しさん?:02/04/08 09:08 ID:???
>>79
ってXPじゃ使えないんですかね?
しかたなくVC++使ってますが。いまいち使い方よくわからない・・・
学校だとUNIXでmule使ってたんですが、どうもそっちのほうに
慣れてしまって・・・
822名無しさん?:02/04/09 00:30 ID:???
 
823名無しさん?:02/04/09 20:37 ID:???
 
824AirHold ◆airHoLDE:02/04/09 21:44 ID:???
>>821
すまんそのコンパイラは使ったことが無くて答えられない
825メキシコ野球:02/04/09 22:10 ID:???
UNIXに慣れているのならcygwinという手もあるがどうよ
Muleの代わりにMeadowとかを使えばもう完璧のペキペキ
826メキシコ野球:02/04/11 01:20 ID:???
スレスト?
827名無しさん?:02/04/11 06:47 ID:???
うん
828名無しさん?:02/04/11 07:27 ID:???
結局>>1はC++言語をある程度学習できたのか?
829名無しさん?:02/04/11 07:30 ID:???
>>819
確かに女性との出会いの場は少ない。
少ないけど、出会いがあるかどうか、
またそのチャンスをものにするかどうかはその人しだい。

言ってる意味がわかるか?出会いが本当に無いのはごく少数。
どちらかと言うと、普段からプログラムという専門職だから、
サラリーマンで適当にやっているやつより、
趣味やファッションにお金や時間をかけるのが少ないからだと思う。
でなければ、プログラマの既婚者は存在しないことになってしまう。(w

まぁ。俺はプログラマじゃないから、現状は知らないが、
確かに「出会い」そのものは、少ないみたい。
830名無しさん?:02/04/11 20:23 ID:???
 
831 :02/04/12 05:34 ID:???
 
832アピッシャー ◆JjNBTZ0E:02/04/13 02:20 ID:0ZVYn6bQ

        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ

           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW

           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW

          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW
833AirHold ◆airHoLDE:02/04/13 11:13 ID:???
では>>819の回答だ
#include <iostream.h>
int main() {
 int a;
 char b;

 do{
  cout << "一日タバコ何本吸っとん?" << endl;
  cin >> a;

  if (a <= 10)
   cout << "金かからんくていいね" << endl;
  else if (a >= 30)
   cout << "もうちょっと減らしいよ" << endl;
  else if (a >= 100)
   cout << "死ぬぞ!!タバコをやめるんだ" << endl;
  else cout << "普通やね" << endl;

  cout << "続ける?y/n" <<endl;
  cin >> b;
 } while (( b!='y')&&(b!='Y'));
}
他にも幾らでもやり方は有る
while(1)でif breakとかな
834AirHold ◆airHoLDE:02/04/13 11:24 ID:???
>>739の回答例
>>734のコードを残しまたコードが長くなったのでエラーチェック(fpw,fprのNULLチェックなど)は省いた
void main()
{
 char szBuf[201];
 FILE *fpR,*fpW;
 /* read用のファイルをオープンする */
 fpR = fopen("TestR.txt","r");
 /* write用のファイルをオープンする */
 fpW = fopen("TestW.txt","r");
 while (fgets(szBuf,200,fwR)=! NULL){
  /* ファイルデータがまだある */
  fputs(szBuf,fpW);
 }
 fclose(fpR);
 fclose(fpW);
}
835AirHold ◆airHoLDE:02/04/13 11:28 ID:???
>>829
もてるもてないは個人の資質だと思うね
職業に関係無くもてる奴もてない奴いる
ただ出会いの機会が少ないのは確かだ
例えば漏れの会社だと社員が200人以上居るし既婚者は100人程度いるが
そのうち「会社に入る前からの付き合い」「社内恋愛」以外で結婚した数は10人に満たない
仕事とは別に自分から出会いの機会を作らないと厳しいとは思うよ
836AirHold ◆airHoLDE
>>834
訂正
誤:while (fgets(szBuf,200,fwR)=! NULL){
正:while (fgets(szBuf,200,fpR)=! NULL){