■最強バンド対決 QUEEN vs ボサノバ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
ラウンジ版のみんなは、QUEENとボサノバどっちがすごいと思う?
漏れは、名実ともにボサノバが一枚上かなと思うんだけど・・・。

みんなの意見を聞かせてくれ!
2李 暴威:02/01/25 02:22 ID:???
3名無しさん?:02/01/25 02:23 ID:???
ちんぽ
4バッファロー軒:02/01/25 02:23 ID:???
チープトリックが最強
5名無しさん?:02/01/25 02:23 ID:???
すまん、ボサノバ知らん。
ジャンルの名前じゃないのか。
6オナボルト氏:02/01/25 02:23 ID:60F2BCu9
いまQUEENにはまってる
7名無しさん?:02/01/25 02:24 ID:DBDF33FF
何で比べて?
まどっちにしてもフレディ。
8:02/01/25 02:24 ID:lBnVgm9Z
>>5
あの伝説のバンド、ボサノバ知らんのか?
9李 暴威:02/01/25 02:24 ID:???
知らん
10名無しさん?:02/01/25 02:24 ID:???
>>8
知るかヴォケ氏ね
11名無しさん?:02/01/25 02:24 ID:???
メイクイーン登場に1000アフガニ
12オナボルト氏:02/01/25 02:25 ID:60F2BCu9
ベストしか聴いたこと無いから、オススメ教えて下さい。
13:02/01/25 02:25 ID:lBnVgm9Z
>>9
お前Bだろ。
14名無しさん?:02/01/25 02:25 ID:DBDF33FF
I want to be free.
15名無しさん?:02/01/25 02:25 ID:???
ボサノバってジャンルじゃないの?
ってのが結構いると思う(オレも含め)
だから何が名実ともになんだか・・・しらねーよんな奴
16名無しさん?:02/01/25 02:25 ID:???
>>8
だから知らんと言ってるであろう。
QUEENは好きです。変な曲いぱーいあって。
ボサノバも変な曲あるの?
だとしたら強敵。
17名無しさん?:02/01/25 02:25 ID:???
だんぜんキュイーン
18:02/01/25 02:26 ID:lBnVgm9Z
「QUEENとボサノバはライバル」って音楽雑誌とか業界では言われてるけどさ、
やっぱ、ボサノバのほうがバンドとしての完成度は高いと思うんだよね。
19バッファロー軒:02/01/25 02:26 ID:???
ま、おれの洋楽の知識なんて全部ジョジョからなんだけどね
20名無しさん?:02/01/25 02:26 ID:DBDF33FF
I Want to Break Freeだった、
21名無しさん?:02/01/25 02:27 ID:???
1はどこの星から来たの?
22名無しさん?:02/01/25 02:27 ID:???
で?>>1
あんなお前の自慢話なんざ聞いてやれるほど今のラウンジに余裕ないんよ
19歳処女たんで忙しいんだよボケ
洋楽被れなさっさと寝ろ
23名無しさん?:02/01/25 02:28 ID:???
>>1
音楽の事に詳しいんですね すごいですね^^


これで満足か?
24:02/01/25 02:28 ID:lBnVgm9Z
>>22
洋楽版の奴らはホントの音楽を分かってないし、史上最強バンド、ボサノバの
素晴らしさを理解できるほどの感性をもっていないんだよ。

粋なラウンジ版の皆に聞きたかったんだよ。
25オナボルト氏:02/01/25 02:29 ID:60F2BCu9
良いからオススメのアルバム教えてよ
26名無しさん?:02/01/25 02:30 ID:???
>>24
自分の意見が受け入れられない=アフォ
とか言ってるお前は真性?
27名無しさん?:02/01/25 02:30 ID:???
ボッサ! ボッサ!
28名無しさん?:02/01/25 02:31 ID:???
ノヴァ! ノヴァ!
29:02/01/25 02:31 ID:lBnVgm9Z
>>25
定番すぎてベタだけど、漏れのお薦めは「falling love」
30名無しさん?:02/01/25 02:31 ID:???
なんだ?もしかしてネタスレ?
31名無しさん?:02/01/25 02:32 ID:???
ボ ・ サノバ
32オナボルト氏:02/01/25 02:32 ID:???
>>29
QUEENだよね? 今度探してみるわ、感謝
33名無しさん?:02/01/25 02:33 ID:???
>最強バンド対決 QUEEN vs ボサノバ
ボサノバって誰だよ?QUEENは知ってるけどよ
ボサノバなんてジャンル名でしか聞いたことねーよ
34名無しさん?:02/01/25 02:34 ID:???
第二ラウンド!
長渕 vs ボサノバ
ファイッ
35:02/01/25 02:34 ID:lBnVgm9Z
>>32
いや、ボサノバだよ。マキシシングル。
セカンドシングルの「Bad Girls」もイイね。
36名無しさん?:02/01/25 02:34 ID:MsdxX2KI
最強はレッチリです。
37名無しさん?:02/01/25 02:34 ID:???
長渕の喧嘩キックでボサノバの1ROK負け
38オナボルト氏:02/01/25 02:35 ID:???
あぁ、そうなの・・・・まぁ、いいや
39いっち|‘) ◆ittiO2x6 :02/01/25 02:35 ID:EgEQT4M3
|‘) <最強なのはオフスプだよ。レッチリも好きだけど。
40名無しさん?:02/01/25 02:35 ID:DBDF33FF
布袋と長渕ならどうだ。
41名無しさん?:02/01/25 02:36 ID:???
atomicswingのボサノバスワップミートってボサノバのカバーなのかな?
42名無しさん?:02/01/25 02:36 ID:???
第三ラウンド!
皇太子 vs ボサノバ
ファイッ!
43名無しさん?:02/01/25 02:37 ID:???
>>33
それは>>5がもう言った。
44オナボルト氏:02/01/25 02:37 ID:???
>>42
皇太子の夜のテクニックでボサノバのTKO負け
45名無しさん?:02/01/25 02:38 ID:???
>>44
チャールズ皇太子から物言いがつきました。
46:02/01/25 02:39 ID:lBnVgm9Z
>>33
ボサノバ知らないのにQUEENは知っているなんて、変わってるよ。
ボサノバって、ボーカルがlayのあのボサノバだよ。
47名無しさん?:02/01/25 02:39 ID:???
あんな七三分けのテクがすごいわけねーとの事
48オナボルト氏:02/01/25 02:39 ID:???
>>45
真珠は凶器とは認められません
49:02/01/25 02:41 ID:lBnVgm9Z
>atomicswingのボサノバスワップミートってボサノバのカバーなのかな?

正確にはスワッピングミートね。
50格闘バルーン:02/01/25 02:41 ID:W0bgIhiC
ザ・モーテルズは??
51名無しさん?:02/01/25 02:41 ID:???
>>46
なんで変わってるなんていわれなきゃいけねーんだよ
お前は本当にどっちが最強か知りたかったのか?
ただ、オレって詳しいだろって言いたかっただけだろ?
52名無しさん?:02/01/25 02:42 ID:???
>>45
ドーピング疑惑が出ています
53:02/01/25 02:43 ID:lBnVgm9Z
>>50
>ザ・モーテルズ

コアな洋楽ファンの間では人気あるみたいね。
俺はあのUK調のリズムは、あまり聞かないけど。
54名無しさん?:02/01/25 02:45 ID:???
ド・ザアーズ
55名無しさん?:02/01/25 02:45 ID:???
何て曲だっけ?曲の出だしが
オッペケペー オッペケペー っていうやつ。
56名無しさん?:02/01/25 02:46 ID:???
ド・ザリフターズ
57:02/01/25 02:47 ID:lBnVgm9Z
最強バンド・ボサノバは、後のビートルズに影響を与えたんだよ。
やっぱ、みんな知らないのかなぁー。
58名無しさん?:02/01/25 02:47 ID:???
伝説の伝説のってなんか痛いB'zファンとかと似てるな>>1は・・
59名無しさん?:02/01/25 02:48 ID:???
どっちゃでもいいが>>1ちょとウザイ
60名無しさん?:02/01/25 02:49 ID:???
>>59
気持ちはわかるが、だったら去れ。
61名無しさん?:02/01/25 02:49 ID:???
知らん>ボサボサ
62名無しさん?:02/01/25 02:50 ID:???
>>60
それ言われちゃお手上げだわ
63:02/01/25 02:51 ID:lBnVgm9Z
>>55
出だしは、
「ドゥ・ドゥ・ドゥッ、ウォウ・ウォウ・ウォウ♪」ってな感じ。

>オッペケペー オッペケペー 
これは、エルビスプレスリーの「myself」の出だしでしょ。
64(:.´.:ж:.`.:):02/01/25 02:52 ID:???
ボサノバとはキューバのメンバー大勢のバンドか?
65名無しさん?:02/01/25 02:53 ID:???
あぁ・・・・・あのボサノバか・・・
66名無しさん?:02/01/25 02:54 ID:???
>>65
それは違う。そんなやわらかい物じゃないはず。
67名無しさん?:02/01/25 02:55 ID:???
イパネマの娘くらいしか知らんち
68名無しさん?:02/01/25 02:55 ID:???
東北地方のボサノバの事だろ?
69名無しさん?:02/01/25 02:55 ID:???
洋楽板に似たよなスレが立っててちょっとパクっちゃったと?>1
ジャミロクイ
70名無しさん?:02/01/25 02:57 ID:???
ボサノバってこれだろ?
http://www.ishigaki.pos.to/soba/bossasoba.html
71:02/01/25 02:58 ID:lBnVgm9Z
>>64
いや、ボサノバ紹介するときに、
>キューバのメンバー大勢のバンドか?
 ↑の映像がよく使われるけどさ、事情があるんだよ。

というのも、その映像は、
ファンが13万人動員された幻の「反冷戦コンサートinキューバ」の
貴重な映像なんだよ。ただファンが多く映ってただけだよ。
72名無しさん?:02/01/25 03:00 ID:???
>>71
なんだかすごい・・・(((( ;゚Д゚)))衿原涕勿挂湶
73:02/01/25 03:01 ID:lBnVgm9Z
>東北地方のボサノバの事だろ?
確かに最近東北地方で流行ってるみたいね(w

東京では、2年ほど前に、ミーハーな奴らに人気でたけど。
今も聞きつづけてるのは、俺みたいなコアな奴だけだね。
74名無しさん?:02/01/25 03:01 ID:???
>>70
味クーター、やけにまずそう・・・
75マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:02 ID:???
>>67
スタン・ゲッツ他いろんな人がやってる曲だよね

ひそーりとC.C.R.と言ってみたり
76名無しさん?:02/01/25 03:03 ID:???
俺みたいなコアな奴             俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴             俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴俺みたいなコアな奴
俺みたいなコアな奴
77:02/01/25 03:04 ID:lBnVgm9Z
>>all
皆はボサノバの中で誰が好き?

俺はやっぱ、ベースのpennyが一番好きかな。
あの独特の感じは彼しか出せないと思うね。
78名無しさん?:02/01/25 03:05 ID:???
ああ〜これはネタだ気づくのが遅すぎたオレラウンジャー失格だな・・
79名無しさん?:02/01/25 03:06 ID:???
>>78
まぁ、クイーンが出てるしな
中途半端なネタなので、気にする事はないと思われ
80オナボルト氏:02/01/25 03:07 ID:???
最後にQUEENのオススメのアルバム教えてよ。
81名無しさん?:02/01/25 03:08 ID:???
ボサノバの初来日コンサートの、
あの伝説のMCはいまだに忘れられないな。
82マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:09 ID:???
>>80
とりあえず、ベストがいいんじゃないかな。
俺もベストしか持ってないし(藁
ベスト聞いて、気に入ったら曲が入ってるアルバムを買って見れるのは?
クイーンに詳しい人はいないのかなぁ
83バッファロー軒:02/01/25 03:10 ID:???
>>80
有名な曲が聴きたいんだったら
ベスト盤がいい
最近出た IN VISION なんてどうだろ
めぼしい曲はだいたい入ってるよ
84:02/01/25 03:11 ID:lBnVgm9Z
>>78
>>79
ネタじゃないYO!
ホントに、ボサノバの音楽を聴いてほしいだけなんだよ。

ボサノバ初心者には、さきほども書いたけど「falling love」を聞いて欲しい。
中でも、3曲目の「He has gone」が(・∀・)イイ!
85バッファロー軒:02/01/25 03:12 ID:???
なんか被っちゃったな
んじゃ キラークイーンが入ってるシアーハートアタック
8679:02/01/25 03:12 ID:???
うんじゃ、なんかソースきぼん
HPでも何でもいいから、ボサノバを紹介してくれ
87名無しさん?:02/01/25 03:14 ID:???
クイーンは大きく分けてホットスペース、ザ・ワークス以前と以降に分かれると思うよ。
以前にはシンセサイザーとか全く使わないで曲をつくっていたんだよ。
88名無しさん?:02/01/25 03:15 ID:???
あ、まちがえた。ホットスペース前のゲームからだ。
89名無しさん?:02/01/25 03:16 ID:???
CCRがイパネマやってるとは初耳だ
90オナボルト氏:02/01/25 03:17 ID:???
なるほどね、ベストを最近聴いているんだけど
friends to be friends と その前の曲が好きです。

帰り道に少し遠回りをして音量あげて散歩しながら聴いてる
91マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:18 ID:???
>>89
いやいや。勘違いさせるようなレスすまん
最強のバンドと言ったら、C.C.R.をこーそり推したいなと思ったんだ
92名無しさん?:02/01/25 03:18 ID:???
シアーハートアタックって曲は「世界に捧ぐ」に入ってるんだよ。
ロジャーテイラーがアルバム「シアーハートアタック」作成時に作った
曲なんだけど、アルバムの雰囲気と合わないから後回しにしたんだって。
93:02/01/25 03:19 ID:lBnVgm9Z
>最近出た IN VISION なんてどうだろ

ボサノバで言うところの「for pleasure」「Steve and Jim」見たいなかんじかな?
今度、CD買ってみるよ。
94バッファロー軒:02/01/25 03:19 ID:???
ボヘミアンラプソディを聴いた時は衝撃が走ったなぁ
95オナボルト氏:02/01/25 03:20 ID:???
>>94
電車の中で身障見ながら聴いたときは、少し考えさせられたよ
96名無しさん?:02/01/25 03:20 ID:IHvjxyJj
>>90
toじゃなくてwillだろ
97バッファロー軒:02/01/25 03:20 ID:???
>>92
世界に捧ぐは伝説のチャンピオンとかフグのテーマとか
そっち系じゃなかったか?
98マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:21 ID:???
そういや、数ヶ月前にやってた映画のロックユーは結構良かったな。
決闘のシーンで、クイーンのロックユーが流れるんだけど、
曲にあわせて観客も足踏み。舞台は中世なんだけど、結構よかーた
99:02/01/25 03:21 ID:lBnVgm9Z
>>94
禿同
ちなみに「be sure of succeeding」もいいよね。
100避処地 ◆I1FuRETM :02/01/25 03:21 ID:???
ハロウィン。
101オナボルト氏:02/01/25 03:22 ID:???
>>96
ゲメン、 意識して間違えないようにしてたけど 間違えた。
102名無しさん?:02/01/25 03:22 ID:???
>>91
そかそか
俺もCCR好きなんだけど何故かベストしか手がでなくてねぇ
long as I can see the light 大好きだよ
103名無しさん?:02/01/25 03:23 ID:???
ブライアンメイとフレディマーキュリーの違いを
ものすごく感じることができるのはやっぱりQUEEN2だと思う。
前半のホワイトがブライアン、後半のブラックがフレディーが作ってるんだ。
ちなみにこのアルバムに収録されてるオウガバトルって言う曲が、
ゲームの「伝説のオウガバトル」のヒントになったんだって。
104マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:24 ID:???
>>101
いいよねー。買うならコスモズ・ファクトリーがいいかなー
もしくは、その次のペンデュラムかな。
俺はこの前でた、限定のボックスセットを買ってしまったよ(藁
105マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:24 ID:???
>>102
の間違いだ。すまんです
106名無しさん?:02/01/25 03:26 ID:???
>>104
オリジナルとしては何枚くらい出てるの?
全部CD化されてる?
107バッファロー軒:02/01/25 03:27 ID:???
いつだったか洋楽板でフレディの画像を見つけましたとかいって
ハードゲイの画像を貼り付けてたやつがいたなぁ
108:02/01/25 03:27 ID:lBnVgm9Z
なんだ、みんな結構詳しいんじゃん。
109名無しさん?:02/01/25 03:27 ID:???
いつの間にか普通の音楽スレになっていることに、
夜中に背中のほうで巨人になっていく恐怖のような、
そんなものを感じている。
110名無しさん?:02/01/25 03:27 ID:???
あとフレディーマーキュリーは卓球が凄く得意なんだよ。
大好物はネクターだし。
アートスクールに通っていた頃はジミヘンに傾倒していて
ジミヘンの命日には、やってた古着屋も店仕舞いしてたんだと。
111:02/01/25 03:28 ID:lBnVgm9Z
>>107
俺も引っかかったよ(w
あと、ボサノバのlayのアイコラもあったよね(w あれにはマイッタ。
112オナボルト氏:02/01/25 03:30 ID:???
アルバムが並んでるのを見ると、フレディの変化が楽しめたり。
113マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:30 ID:???
>>106
オリジナルは全部で7枚。
手に入れるのはそんなに難しくないかな。
「Have you ever seen the rain」が入ってるのはペンデュラム。
車のCMでかかった曲だよ。ああー、C.C.R.聞きたくなってきた(藁
114名無しさん?:02/01/25 03:31 ID:???
>>112
最後のほうは・・・
115:02/01/25 03:32 ID:lBnVgm9Z
>>110
フレディーマーキュリーが傾倒したジミヘンに、ただならぬ影響を与えたのが
ボサノバ(※pennyがメンバーに加わる前の)だよ。知ってた?
116名無しさん?:02/01/25 03:32 ID:???
CCRってスージーQとかだっけ?
ほとんど聞いたことないからわかんない。
117名無しさん?:02/01/25 03:33 ID:???
誰か1をかまってやれよ
118名無しさん?:02/01/25 03:33 ID:???
>>117
だって知ったかが、うざいんだもん。
119名無しさん?:02/01/25 03:34 ID:???
>>113
7枚か・・・・・ツタヤだな。情報サンクス

Have you ever seen the rain←バンドで昔やりました。簡単だったし。
他70年代のってみんな何きいてるのさ
120名無しさん?:02/01/25 03:36 ID:???
ボサノバは俺のオヤジがボーカル

雨の六本木が名曲だな。
121マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:37 ID:???
>>116
スージーQ合ってる。ファーストアルバムのタイトルでもある。
オリジナルじゃなくて、カバーだけどね

>>119
ドゥービー・ブラザーズかな。この前の日本公演いったし。
ただし、トム・ジョンストンの時。
122:02/01/25 03:37 ID:lBnVgm9Z
>>119
俺は、基本的にはボサノバ一本。
たまに、QUEEN 、ブライアンメイ、カインドネス聞くぐらいかな。
123名無しさん?:02/01/25 03:38 ID:???
ボサノバのスマッシュヒット曲「かたつむりのように」
当時の台湾で1000枚も売れたらしい。
124:02/01/25 03:38 ID:lBnVgm9Z
>>120
これまた、ベタなご冗談を(w
125:02/01/25 03:41 ID:lBnVgm9Z
>>123
ウォー!!「かたつむりのように」を出してくるとは。
この曲は、台湾のヒットチャート('79)で9ヶ月連続1位を達成したから有名だよね。
126名無しさん?:02/01/25 03:42 ID:???
>>121
やべぇ俺ドゥービーもベストだw
西海岸好き?
俺70年代だったらFREEとかGRUND FUNK RAILROADとか聴く
・・・・って最近は聴かなくなっちゃったけど
127マイルス ◆JazzkXJQ :02/01/25 03:45 ID:???
>>126
GRUND FUNK RAILROADはいきつけのロックバーで聞かせてもらって、
結構気に入ったよ。気に入ったままで買ってないけど(藁
128格闘バルーン:02/01/25 03:49 ID:eVajcV5y
オレが一番好きな音楽ジャンルは、70年代のソウル&ディスコ。70年代AORも。
オレが好きな曲TOP6:

1 I WANNA BE YOUR LOVER(PRINCE)
2 HIT AND RUN(LOREATTA HOLLOWAY)
3 THINKING OF YOU(SISTER SLEDGE)
4 PUT THE WORD OUT(HEATWAVE)
5 KEEPIN' IT TO MYSELF(JAY P. MORGAN)
6 STREET LIFE(ランディー・クロフォード)


129名無しさん?:02/01/25 03:51 ID:???
>>128
悪いが、ことごとく嫌い。
130名無しさん?:02/01/25 03:52 ID:???
>>128
マーヴィンとかスティービーは聴かんの?

AORっつーとネッド・ドヒニーとか?HARD CANDY好きだった
131:02/01/25 03:53 ID:lBnVgm9Z
その中で順位をつけるとしたら、漏れは、
>5 KEEPIN' IT TO MYSELF(JAY P. MORGAN)
を1位にもってくるね。その他はおおむね同意。

あと、モルガン・スタンレーの「on the way」なんかはどう?>>128
132格闘バルーン:02/01/25 03:53 ID:eVajcV5y
↓「ことごとく知らない」の間違いだろ?
133名無しさん?:02/01/25 03:54 ID:???
嫌いと言ったからって、知らないと決め付けるのも・・・
134格闘バルーン:02/01/25 03:55 ID:eVajcV5y
スティーヴィー・ワンダーも好きだぜ。

オレが好きなコンポーザー、プロデューサーは、
ROD TEMPERTON
NILE RODGERS
REGGIE LUCAS
DAVID FOSTER
なんかだな
135名無しさん?:02/01/25 03:57 ID:???
ブラコンっつー奴ですか・・・
136格闘バルーン:02/01/25 03:57 ID:eVajcV5y
オレはLPレコード5000枚のコレクション(CDもたくさん)を誇る
ソウル・マニアだ。
ちなみに35歳。
137:02/01/25 03:58 ID:lBnVgm9Z
>>136
ボサノバのLPは何持ってるの?
138名無しさん?:02/01/25 03:58 ID:???
>>136
モーメンツ ホワットノーツあたりは?
139:02/01/25 04:00 ID:lBnVgm9Z
俺個人の意見としてはボサノバを聴かずして、他のバンドは聴けないと思うよ。
140格闘バルーン:02/01/25 04:01 ID:eVajcV5y
ジャンルのボサノバ?
それならあまり多くはない。
でもA.ジルベルト、A.C.ジョビン、J.ジルベルトなんかのレコードなら何枚かある。
JAZZはマイルス・デイヴィスを多く持ってる。
でも一番好きなJAZZ/FUSIONではハービー・ハンコックの「HEAD HUNTERS」。
ありきたりだが、好きだな。
異常な回数聴いた。
141名無しさん?:02/01/25 04:02 ID:???
普通に洋楽の話をしてみたかったのだが、
意味のないネタを入れてしまい、それに固執するので放置されてる哀れな>>1
142:02/01/25 04:02 ID:lBnVgm9Z
みんな案外詳しいんだね。チョト、ビックリ(w
2ちゃんで伝説バンド・ボサノバを語れるなんて、
すごい有意義な時間だったよ。

今日はこの辺で落ちます。ではっ!
143名無しさん?:02/01/25 04:03 ID:???
>>140
俺もあの頃のハービは狂ったように聴いた。
でもハービーの一番好きな曲は「メイデンヴォヤージ」
144格闘バルーン:02/01/25 04:04 ID:eVajcV5y
モーメンツ、ホワットノーツはそれほど好みじゃない。

そうそう、イージーリスニング(ラウンジもの)も好きだな。
バート・バカラックは最高の作曲家だ! 大ファンだ。
145バッファロー軒:02/01/25 04:06 ID:???
>>144
オースティン パワーズ
146名無しさん?:02/01/25 04:06 ID:???
>>144
映画音楽はどうよニーノロータとか
147格闘バルーン:02/01/25 04:07 ID:eVajcV5y
じゃあ寝るぜ!
最後に、オレの一番好きな曲「I WANNA BE YOUR LOVER」(1978年)
をみんな聴けよな。
PRINCEのアルバム「PRINCE」とかベスト盤なんかに入ってる。
これこそディスコだぜ。
簡素にして味わい深い!
チャオ!
148名無しさん?:02/01/25 04:08 ID:???
あぁ・・格闘バルーンと趣味が合うなぁ・・初期プリ好きだし
149名無しさん?:02/01/25 04:08 ID:???
CG板のボサノバじゃなくて?
150バッファロー軒:02/01/25 04:09 ID:???
これでやっと1が消えたわけだが。
151名無しさん?:02/01/25 04:09 ID:???
1=格闘バルーンだったら笑える
152格闘バルーン:02/01/25 04:09 ID:eVajcV5y
オッと、オレはキーを打つのが遅くてイカンな。
そうそうバカラックは「オースティンパワーズ」に出てたな。
ロマンスグレーの紳士だな。
ニーノ・ロータはイイな!
「カビリアの夜」とかな。
153名無しさん?:02/01/25 04:10 ID:???
NU SHOOZ好きだったな〜。
"I CAN'T WAIT"イイ。
154名無しさん?:02/01/25 23:39 ID:IKPy/lUR
z
155名無しさん?:02/01/26 00:25 ID:2l7RYtcn
                      f´..  、       ::..:::.ヽ.
                      /  :::..,.\       :: ::i
                ,...f``^ー'´:....: r'  ̄`:、      ..::::.l
        ,..:‐' ̄ ̄ ̄`` 'h..:::  : ::..  ,i'     !、   ノ   .::.i
      /         c'      __)'      )  /    ノ
    /         c' ,.、ノ`‐'イ、       `t':: :  /
.   ,.''          .」.:: ,. /´  \     ,.r'.>  イ―――――――ー―:.、
  /          r'´: ::/      ヽ、,.::‐r'' Y :..:::::ノ              l
  i´          .i , /         i   `i .l :: ./       ,.=―‐、   .h
 i'        .....::,,,,l :: ノ  、      ト.、  i lノ イ     ,..::''´  ̄ ̄`:、  F'┐
 !       ..::::::f r.':::,.イ   `ヽ、   .ノ ヽ r'~´..:: イ  ,...::‐''´ー――‐‐:...、ヽ_)r了)
 i    ,,.:   :::::ヽニ;i.ノ::: 田田田`ヽ、ノ   ,..::‐'〉. r'  ̄(_,,、        `ー''´
  !  ,.:'     """""`   .、田田田.トー‐'´  /:::.)`i    ,.へ_ノ
  l                `ー:.、田     i::..:::)┴:、  ヽ、
  l                   ` く  ,..:‐' ̄).ノ〈〉 〉‐、 ヽ.
  i                     \( (r.) r' y  l、 <  .)
 i'                       ヽ、   i. ∧ i、 l.  (
 l                        ヽ.  l. ∨ .i.ノ   `i
 l                         i  ヽ、   l    ./             ____
. !                         ヽ、  ̄`ー!   ノ           ,..:‐'^r‐r'
  :、                         :``ー┬ ' ̄ ̄``ー―:.、__,...:‐'´ r'´ `⊆、
.  ヽ                         .:: :  l          ``ー――‐'´    `i
   \                       .: .:   l                    ,..:ノ
    \                    ,.:     .l             ,..........._r''´
      `ヽ、               ,..::‐'ー――:::....」____,......:::―‐'^~´
        `ー―:.、___,,.......:::‐'´
156名無しさん?:02/01/26 00:30 ID:OlHOeHBJ
初めてこのスレ見たが、スレタイからしておっかしいな。
157名無しさん?:02/01/26 00:43 ID:OcCNALIk
ミニモニ>>>>>>>>>ビートルズ

↑反論あるのかよ!? このイナカモン!
158パンチョリーナ:02/01/26 00:45 ID:???
正直ちょっと迷った。
159名無しさん?:02/01/26 00:57 ID:???
>>157
身長ならビートルズのほうがちょっと高いだろ!!
160名無しさん?:02/01/26 03:36 ID:kMTfhX1o
x
161名無しさん?:02/01/26 05:56 ID:???
後期ハロウィーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>ブラックサバス>>>>>>>>
>レッドツェッペリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>ディープパープル>>>>クイーン

どう考えてもこうだろ
162名無しさん?:02/01/26 06:07 ID:AuMjBvkm
HR/HMヲタが1人いるな・・・。
もっと音楽の幅を広げろよ。
163名無しさん?:02/01/26 06:08 ID:???
161は正則
164バッファロー軒:02/01/26 06:12 ID:???
>>163
だれ?
世良?
もしかして世良?
165名無しさん?:02/01/26 06:14 ID:???
>>164
ロブのセックスフレンド
166161
いくら正則でもハロウィーンがサバス越えてるなんて
電波は飛ばさないと思われますが