1 :
1:
おみくじで『凶』引いてしまいました
ちょっとだけ鬱
3 :
札付き梵銃ル(・_ゝ・):02/01/01 01:01 ID:aNgchW1u
4 :
3:02/01/01 01:01 ID:7JO4UFRr
3
めんどい
吉でした。
これがほんとの吉外なんつったりしませんが何か。
消防の頃以来いってない。
>>6 さすが!!
失禁しそうだったよ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!
もう少し空いてから出かけます(´-`) 。
12 :
名無しさん?:02/01/01 01:06 ID:DaiBno9v
大阪の四天王寺行ったが、
人がイパーイで、買えなかったYO!
13 :
1:02/01/01 01:06 ID:6MfUdBZ2
すまん、近所の厄神さん逝ってきたとこだよ
15 :
1:02/01/01 01:10 ID:6MfUdBZ2
★このスレは以降一人で初詣行きたくても行けない人のスレになりました
そんな人、行きたい神社名(都道府県も)書いてみよう
近所に、ラウンジャーがいるかもよ!?
ウチは鶴岡八幡まで単車で5分( ゚∀゚)
(正月2日は市内中心部に車は入れないけど)
★このスレは以降一人で初詣行きたくても行けない人のスレになりました
そんな人、行きたい神社名(都道府県も)書いてみよう
近所に、ラウンジャーがいるかもよ!?
近所の神社で中吉でしたわ。
神奈川の人〜
あした川崎大師、鶴岡八幡、寒川神社のどこかに行きたいんだけどどこがいい?
25 :
1:02/01/01 01:18 ID:6MfUdBZ2
甘酒のふるまいがあったよ
巫女さんがいなかったのが残念だったけど
可愛い巫女さんのいる神社ってあるの?
これから初詣逝く人がいたら画像うpしてほしいっす
鶴岡八幡宮じゃない、正月の鎌倉ってよくね?
岡山の岡南神社age
初詣逝ったけどおみくじ引いてないんだな・・・・
西新井大師
コミケに並ぶヲタin国際展示場
34 :
(ノ´▽`)ノ:02/01/01 01:23 ID:OnaoMwUo
彩の国でだれかいかない?
ダサい玉逝ってよし
37 :
1:02/01/01 01:23 ID:6MfUdBZ2
>>31 すげぇ
どこの神社?
昼からならんでるの?
そっか、じゃあ電車で鎌倉にするよ。ありがと
>35
一緒にいかない?
★このスレは以降一人で初詣行きたくても行けない人のスレになりました
そんな人、行きたい神社名(都道府県も)書いてみよう
近所に、ラウンジャーがいるかもよ!?
44 :
1:02/01/01 01:28 ID:6MfUdBZ2
47 :
1:02/01/01 01:30 ID:6MfUdBZ2
51 :
1:02/01/01 01:38 ID:6MfUdBZ2
>>49 新年早々、良いものを拝ませていただいた
感謝!
53 :
1:02/01/01 01:42 ID:6MfUdBZ2
>>52 いいねぇ
近頃の巫女さんはなんと奥ゆかしいのであらふか...
54 :
名無しさん?:02/01/01 01:43 ID:r71cTp7e
小吉ナリ
甘酒ウマー
お神酒ウマー
振る舞い酒サイコー
55 :
名無しさん?:02/01/01 01:44 ID:CVWw76sO
もちは丸派?四角派?
汁は味噌派?醤油派?
どっかにあずき派があるときいたことがあるけど
56 :
1:02/01/01 01:49 ID:6MfUdBZ2
>>55 うちは大阪だから丸餅だよ
汁は白味噌仕立てで野菜もたっぷり
あご(飛魚)で出汁取った方が美味いんだけど、最近はなかなか手に入らなくてね
>56(゚д゚)ウマソー
58 :
1:02/01/01 01:54 ID:6MfUdBZ2
>>57 美味いよ
鶏肉も入ってるし
俺、毎年三が日は雑煮だけってことも多いし
57さんとこの雑煮はどんななの?
さっき近所の神社行ったんです。じんじゃ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで混んでるんです。
で、よく見たらなんか「参拝はこちらで!」とか書いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、100円ぽっちでのお賽銭で願いごとしに神社に来てんじゃねーよ、ボケが。
100円だよ、100円。
なんかバカップルとかもいるし。アホ二人がそろってお参りか。おめでてーな。
よーし僕キミの願い事当てちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるから家で寝てろと。
参拝ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
賛成箱向かいに立った者同士いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、前列に来たかと思ったら、隣の奴が、「来年も元気でありますよーに」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そんなベタな願い事なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、来年も元気でありますよーに、だ。
お前は本当にそんな願いで良いのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、他に願い事が思いつかないから適当な願いをしてるだけちゃうんかと。
参拝通の俺から言わせてもらえば今、参拝通の間での最新流行はやっぱり、
俺を中心に地球が回りますように、これだね。
自分中心に世界が動く。これが通の頼み方。
しかしこれを頼むと次から神主にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、インターネット初詣でもしてなさいってこった。
60 :
57:02/01/01 01:56 ID:CVWw76sO
>58うちは東京だから四角の餅で
醤油味。野菜もそんなに多くなく。
でも味はだいたい関西のがすきだから
正直うらやましい!
味噌味おいしそ
61 :
1:02/01/01 02:02 ID:6MfUdBZ2
>>60 あっさりしたお雑煮もいいかも
うちのは関西風でもどちらかというとごった煮って感じです
大根に金時にんじんに牛蒡に薄揚げに里芋に鶏肉に....って感じでいっぱい入ってます
あと、汁ものはあご(飛魚の干物)で出汁をとると苦味と甘味が出て美味いです
62 :
57:02/01/01 02:06 ID:???
お腹減ってきた
ほんとおいしそうだな
63 :
1:02/01/01 02:07 ID:6MfUdBZ2
64 :
名無しさん?:02/01/01 02:29 ID:zaYzCIW0
浅草寺逝く人いるかね。
毎年殺人的な人手だが。
65 :
(・∀・)カルメン ◆kuukifL. :02/01/01 02:38 ID:CAVkagcu
御神酒飲んだ。意外においしくなかった。しかも胸ヤケ
66 :
1:02/01/01 02:41 ID:6MfUdBZ2
朝の雑煮を楽しみにして今日はもう寝ます
新年早々、お付き合いいただきましてありがとうございました
67 :
遠藤雅伸 ★:02/01/01 03:12 ID:???
さっき、明治神宮から帰ってきたぞ。
おみくじの歌は(明治神宮のおみくじは短歌が一首書かれている)、
『 高山の かげをうつして ゆく水の ひききにつくを 心ともがな 』
という昭憲皇太后の歌で、
「高い山の姿を写して、谷川の水が段々と低い方へ流れていくよう
に、誰でも理想は高く、身はつつましく、ということを心がけたいもの
です」という意味らしい。
レスは「ふ〜ん」が適当ですね(笑)
逝って来た
おみくじ小吉だったYO
69 :
草枕:02/01/01 03:26 ID:u/CJlini
行ったよ。同じく小吉だった。
御神酒は美味かったなー
>67
明治神宮すっごいこんでた!?
72 :
URD970:02/01/01 03:36 ID:pBZeGULU
初詣から帰ってきたぞ!!!!!!!
この夜中に駐車場まで車!!大渋滞!!!
眠いしダルイし、途中で運転変わる人続出の中、
一人で乗ってイルっぽい前の軽トラックのおっさんが外へ!!!
ションベン!!!!放出!!!!!
ジョバジョバこっちに垂れてくる何か!!!
オレは焦ってヨケタ!!!!後ろの車は気付かず踏んだ!!!
タイヤに!!!タイヤが!!!ざまあみろ!!ハイビーム野郎!!
73 :
遠藤雅伸 ★:02/01/01 04:06 ID:???
>>70 まぁ、遠藤が報告するまでもないですが、混んでます。
>>71 すまん、いつもとPCが違うので、「ふーん」→変換→「( ´_ゝ`)フーン」
にならなかった。今はいつものPC
74 :
名無しさん?:02/01/01 04:11 ID:nIR9os8i
行ってきたけど今年は珍走団が出なくてよかったよ
今からモーデにいってくるぜ!!!
逝ってきた
寒かったー
<<<<<CAUTION!!>>>>>
2度目からは「初詣で」ではなく、「詣で」。
■■■■■注意せよ!!■■■■■
すごい珍走ハケーンしたよ!!
トラック仕様のスーパー自転車、暴走しまくっててこわかった!
79 :
エセ作@家系:02/01/01 09:04 ID:gtivZHfD
おれもすごい珍走見たぞ!
みんな自転車を赤く塗って10台以上で走ってた。
82 :
1:02/01/01 10:10 ID:ixDCrzaH
あらためまして、あけましておめでとうございます
先ほど雑煮を食べました
美味しかったです
ところで、みなさんは初詣のあとは別の神社にお参りに逝くのでしょうか?
絵馬に「気分次第」って書いたヤツがいるんだけど
何をお願いしたかったんだろう
84 :
名無しさん?:02/01/01 16:28 ID:/CC84gQ0
イテキターヨ
サムカターヨ
サケノメナカターヨ
クヤシイーヨ
ミセイネンダカラッテヒドイーヨ
(´-`).。oO(さっき逝ってきたよ・・
もう閑散としててさ・・・
お守りもお爺ちゃんがかたずけてた所を
「待って!!」とか言っちゃってさ・・・
86 :
エセ作@家系:02/01/01 16:35 ID:gtivZHfD
そういえば近所に無人の神社があって、
そこの賽銭箱ふたが開くんだよな。
ふっふっふ・・・・
88 :
エセ作@家系:02/01/01 16:49 ID:gtivZHfD
>>87 俺を打楽器あつかいすんな。
いつか返すからいいんだよ。
神社行ったあとに寺行く
92 :
しか ◆aD2577cI :02/01/01 19:40 ID:JAsIK6Qw
大阪の住吉大社に行った奴手ぇ挙げよ!!!!
93 :
鮎崎はまみ:02/01/01 19:49 ID:t8pwI+WF
浅草行った
みくじは吉
94 :
名無しさん?:02/01/01 20:01 ID:dVclfDMT
95 :
マシ:02/01/01 20:12 ID:???
親の実家の近くの小さな神社に行った。
煙浴びてお金投げていろいろお願いした。
ここ何年か、逝ってない
97 :
信州人:02/01/01 20:20 ID:???
明後日行く。
98 :
しか ◆aD2577cI :02/01/01 20:21 ID:JAsIK6Qw
今日逝った
とりあえず100かな?
101 :
名無しさん?:02/01/03 15:07 ID:UKGrZjFc
みんな逝ったか?
俺は1日に逝ったよ
102 :
原 哉文:02/01/03 15:10 ID:xlmjIHEn
三日とか四日に行くのが賢いやりかたなんですよボケ共
〇 。 o
。 〇
。 〇
o o o o 〇 o
。 。 o〇
o 〇
〇
。
。。 〇 o o
。
o 。 。 〇 。 〇
。
o
。
o o
〇
〇
o