昨日、ウチに読売の勧誘員とエホバの証人が来ました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドリル csc-54.miyagi.mbn.or.jp
盆と正月が一気に来たって感じです。
2じぷしー名無しさん:01/11/25 13:48 ID:???
2get
3じぷしー名無しさん:01/11/25 13:48 ID:???
3get
4じぷしー名無しさん:01/11/25 13:48 ID:???
4ゲッチュー
5じぷしー名無しさん:01/11/25 13:48 ID:tJz09gpW
昨日、ウチにののたんとなっちが来ました

盆と正月が一気に来たって感じです。
6じぷしー名無しさん:01/11/25 13:49 ID:???
  ∧_∧ 
 ( ´υ`)ξ < オマエモカー
 (    C□
 │ │ │
 (__)_)
7じぷしー名無しさん:01/11/25 13:49 ID:???
>>5うらやましいかぎりだな。
8ドリル csc-54.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 13:50 ID:ji85hyh4
で、なんでスレ立て規制厳しいのに、こんなスレ立てたのか、自分でもよく分かりません。
ま、なんでも同じですけどね。
オバハンが連れてた少女はかわいかったですよ。
9じぷしー名無しさん:01/11/25 13:51 ID:???
正直、エホバの娘を犯したい 小一時間犯したい
10ドリル csc-54.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 13:52 ID:ji85hyh4
目覚めよ!!置いていきました。
11じぷしー名無しさん:01/11/25 13:54 ID:???
うちの近所にエホバの証人の王国会館ってのがあるんだが…気持ち悪い。
12じぷしー名無しさん:01/11/25 13:54 ID:???
エホバは結婚するまでエッチしちゃいけないんだよ
俺も前親に無理やり連れられてたから知ってる
13じぷしー名無しさん:01/11/25 13:55 ID:???
>>9
一時間でええのか?ホントにそれで満足できるのか?
14はこふぐ:01/11/25 13:58 ID:U5IYRymS
ものみの塔ってエホバの証人なのですか?
家に聖書のダイジェスト版みたいな、赤い本があるんだけど。
15じぷしー名無しさん:01/11/25 13:58 ID:???
>>13
や、やっぱ一日中・・・(。-_-。)
16じぷしー名無しさん:01/11/25 14:00 ID:???
>>14
そうだよ
17じぷしー名無しさん:01/11/25 14:01 ID:???
教室で聖書の中の大事な部分と思われる箇所にマーカーをひいてる子がいた
18じぷしー名無しさん:01/11/25 14:02 ID:???
エホバはロックミュージックをこよなく嫌っています
19じぷしー名無しさん:01/11/25 14:51 ID:???
昨日、O宮駅前で淡路島じゃなくてどっかの災害にあったひとに寄付しろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
って言われた。なぜかその日は立ち止まってしまい300円払ってしまった、、、。
あーゆーことやってるひとってなんか身だしなみが微妙でいやですね。
その点、物見の塔やエホバの証人は「よそ行きの服」だからまだいい。
どうせ(゚Д゚)ゴルァ!!!ってはねつけるのはおなじだが、、、。
20ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 17:56 ID:v+dVJz8f
機関誌がTV番組のキスシーン程度に激しく怒ってます。
21とむ@仙台市民 ◆O6LlTxlU :01/11/25 17:57 ID:???
エホバってバナナ食っちゃダメなんだっけ
22じぷしー名無しさん:01/11/25 19:43 ID:???
鯨がダメ、なんだよね?たしか。
23 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 19:43 ID:0Ya1eYXD
89点
24じぷしー名無しさん:01/11/25 19:44 ID:???
「盆と正月が一緒に」はめでたいときの表現じゃないか?
25ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 19:49 ID:???
マジレス、とんでもなく忙しいことを例えて言うことだと思われ。
めでたくはないと思ふ。
26 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 19:51 ID:0Ya1eYXD
>>25
いや、めでたい事を表す言葉だろ
大丈夫か?
27ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 19:52 ID:???
だっけ?
28ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 19:52 ID:???
ま、嬉しいんだけどね。
部屋では一人きりだから。
29お××イパーイ!:01/11/25 19:54 ID:???
エホバが来て適当に相手してたら、聖書と機関紙置いて帰ったな…
おねぇちゃんが相手してくれて微妙に嬉しかった
30じぷしー名無しさん:01/11/25 19:54 ID:???
非常にめでたい、あるいはあわただしい ことなどの例え
31ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 19:55 ID:???
>>30
両方あるんか。
サンクスコ
32ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 19:56 ID:???
正直、NHKの集金だけはイヤだなぁ。
33じぷしー名無しさん:01/11/25 20:14 ID:kT9Qb9Q3
前の職場が入ってたビル、一階下がエホバだった。
ある日、うちの職場のトイレがつまり、水があふれてエホバに・・・
彼らはとてもご丁重に文句をつけてきた。
その時同僚が「神の試練です!!」と口走り、皆にどつかれた(W
34ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 20:15 ID:???
>>33
ワラタ
35ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 20:16 ID:???
つかさあ。勝手に来といて、プロテスタントだって言ったら苦虫を噛み潰したような顔するし。
なんだってんだよな。
36ょん:01/11/25 20:19 ID:tYuAw1Cy
昔暇つぶしに相手したら
80円切手と本が送られてきて
「読んだ感想を是非聞きたい」
だってさ。放置したけど。
37海 ◆eoxyl9RE :01/11/25 22:34 ID:???
善人の塊みたいな人が「ものみの塔」とかいう機関紙をうちに届けに来ます。
なんかオーラ発してた。居心地の悪い光景だった。
38ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 22:34 ID:???
間違った善人ですよ。
39may ◆rN0Tdrug :01/11/25 22:35 ID:HVnYRO2J
( ´ー`)
40じぷしー名無しさん:01/11/25 22:38 ID:???
目覚めよ、その魂。
41海 ◆eoxyl9RE :01/11/25 22:48 ID:???
宗教の危険なところって、その説得力の高さにあるんだろうなとその機関紙を読んで実感。
一概に 宗教=悪 と位置付けるつもりはないけど、
妙に、そういった宗教にハマりそうになる自分が嫌だ。
42じぷしー名無しさん:01/11/25 22:50 ID:???
>>41
説得力があると感じるのはヤバイ傾向だぞ。
43ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 22:50 ID:???
う〜、あの機関誌は相当胡散臭いと思うけど。
今月号の後ろの方。森林伐採批判するならまずこのゴミバラまくのやめれw
44海 ◆eoxyl9RE :01/11/25 22:58 ID:???
「ものみの塔」は何年か前飯野賢治が出てた。高校時代YMOばっか聞いてたとかいう話をしてたっけな。
厨房の頃は、あんなの見ても理解できなかったけど、
今ふと読んで理解してしまうのは自分が精神的にヤバイんだろな、と。
理解するのになんとなく反抗心があるので、敢えて読まない事にしてる。
45じぷしー名無しさん:01/11/25 23:01 ID:???
もみもみの塔?
46:01/11/25 23:05 ID:???
>>11
ヲレん家の近く見もあるで。
己はどこに住んでおる?
47じぷしー名無しさん:01/11/25 23:06 ID:???
乳もみの塔だ
48 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 23:08 ID:0Ya1eYXD
宗教なんて死に対するエクスキューズだろ
俺は微塵も信じない
49じぷしー名無しさん:01/11/25 23:09 ID:???
で、結局どっちが勝ったんだ?読売勧誘とエホバ勧誘。
50じぷしー名無しさん:01/11/25 23:09 ID:???
創価学会の折伏はかなり厄介だ・・・
51にゃにゃし ◆TDU/eu1k :01/11/25 23:10 ID:???
そういえばエホバの証人来ましたね、今日。
52じぷしー名無しさん:01/11/25 23:11 ID:???
以前に、家の前で車を洗ってたら、ものみの塔の人達がやってきた。
逃げるに逃げられず、小一時間問い詰められた。
53じぷしー名無しさん:01/11/25 23:12 ID:B8C+2da0
私共は、献血した経験もございますし
臓器移植にも賛成意見を持っていますので
エホバの証人の方々には
「死ねや!!!!!!!!ぼけぇ!!!!!」
・・・でございます。
54お××イパーイ!:01/11/25 23:13 ID:???
血縁を頼る創価はかなり厄介だな…
なんだか知らない間に家に新聞が来てる
55じぷしー名無しさん:01/11/25 23:14 ID:???
だから!
どっちが勝ったんだよ、エホバと読売!
56じぷしー名無しさん:01/11/25 23:15 ID:???
てか、変な集まり・・・
鳥肌実るに言わせれば
「あんなの、テポドンで焼いておやりなさい」
「相撲より見ていて気分が悪くなる」
というだろう
57じぷしー名無しさん:01/11/25 23:15 ID:???
編です。
58鳥肌実:01/11/25 23:17 ID:???
あんなの、テポドンで焼いておやりなさい、相撲より見ていて気分が悪くなる
駅前で祈られると気分が悪くなるんですが
60ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 23:18 ID:v+dVJz8f
>>56
カレは言ってくれるなw
61アヒャ ◆6qejmC7g :01/11/25 23:22 ID:fHS1+X6k
エホバの証人に限らず、宗教家とかいう人種は
信教の自由の「信じる自由」の部分は声高に主張するくせに、
漏れらの信じない自由を無視するのがウザイ。
小泉は宗教法人に対してもっと課税してほすぃ。
6256:01/11/25 23:22 ID:???
彼にエホバの本を渡して進ぜよう。
さすれば小泉にこういうであろう
「道路なんか作ってないでテポドン作りなさい」
6356:01/11/25 23:23 ID:???
omoroikaraage
64ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 23:23 ID:v+dVJz8f
>>61
オレはプロテスタントだけど、無神論者云々には寛容だと思うけどね。
人は人。
6556:01/11/25 23:25 ID:???
というかウサマ・ビソ・ラディソ君は
今大変困っておられる。エホバとか言う
やからがイスラム今日をけがしているからである。
輸血は大切
66SM考察隊:01/11/25 23:26 ID:???
>>61
その宗教家自体の人格にもよるでしょうに。
「宗教家」と一括りにするのはいささか短絡的ですね。
>>64
同感。
67 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 23:26 ID:0Ya1eYXD
宗教がもとで傷付けあうならそんなもの糞の役にも立たない
68じぷしー名無しさん:01/11/25 23:27 ID:qecx9EY8
宗教って何のためにあるの?
69アヒャ ◆6qejmC7g :01/11/25 23:28 ID:???
>>65
エホバの証人はカトリック教の原理主義みたいなものだが。
聖書(おそらく旧約だと思う)に、人が血をすすってはいけないとか書いてあるのを、
そのまま信じて、輸血はダメとか言ってる集団。
イスラムとはあんまカンケーない。
>>68
不適合者が傷を舐めあうため
71SM考察隊:01/11/25 23:29 ID:???
>>68
個人的には「心の拠り所」だと思います。
人生の指針を決める上でヒントを与えてくれるというかね。
7256:01/11/25 23:29 ID:???
>>69
スマソ
73 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 23:31 ID:0Ya1eYXD
人に死がある以上それを意識していては日常生活に支障を来すから
それを(無理のある)理論的に説明し布教、信仰を生きる目的をすり替えて誤魔化しているようにしか見えない
74じぷしー名無しさん:01/11/25 23:32 ID:UAWR4uYF
関係なくてスマンが、モルモン教の人たちがやってきた。
アナタタチカツレイシテイルンデスカ?
75じぷしー名無しさん:01/11/25 23:33 ID:???
>>68
腰の曲がった老人の杖さ
76ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 23:33 ID:v+dVJz8f
誤魔化してもいいさ。
>>71の言うように、拠り所よね。
そんな熱心なわけじゃなし、こまった時のスケープゴートって感じかなぁ。
念仏さえとなえれば逝っても楽になれるってことがそうか?
78 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 23:37 ID:0Ya1eYXD
誰もが自分たちが一番正しいと言っている
宗教がもとで戦争すら起きる
お前らの神は異教徒は救ってくれないほどケチなのか
79じぷしー名無しさん:01/11/25 23:39 ID:???
人間は自分で正義を決められないからもっと大きい正義を頼るんだよ。
その正義が否定されるから戦争になる。
80SM考察隊:01/11/25 23:39 ID:???
>>73
信仰を持つ人以外には「誤魔化す」という言葉も出てくるのでしょうが、
信仰を持っている人には誤魔化されているという概念、無いでしょう。
では、誤魔化していないあなたは、日常に支障を来たす程「死」を意識した時に、
何で誤魔化しますか?という疑問も、こちらからは出てきますねえ。
81(:.´.:ж:.`.:):01/11/25 23:39 ID:???
今までエホバの商人だとおもてたよ。なに売ってんだろう?
82じぷしー名無しさん:01/11/25 23:40 ID:???
>>78
神社は5円以上奉納しないと願いを叶えてくれないので、どケチです
異教徒を救うにはいくらかかるのでしょうか?
83ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 23:41 ID:v+dVJz8f
>>79
ま、真理だよね。
人種もなんもかんも違うのに、寛容になれないもんかね。
84じぷしー名無しさん:01/11/25 23:41 ID:???
>>81
偽りの夢と希望+現実という絶望
85 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 23:42 ID:0Ya1eYXD
>>80
実際俺は背骨やらが悪くて死は身近だよ
寝る前風呂の時とか死ぬほど不安になったりもする
誤魔化せなんてしない、生まれた以上死は必然だ
86じぷしー名無しさん:01/11/25 23:43 ID:???
信仰が土着的になってる宗教は過激になりやすいんだよな。
宗教が体の一部になってるから、信仰を否定される=自分が否定される、になるからさ。
87SM考察隊:01/11/25 23:43 ID:???
>>78
神から言わせれば、異教徒は自分の愛の対象ではないのでしょう。
「ケチ」というよりはむしろ、範囲ある愛では覆い尽くせない人種、ということで
対応されているのでしょうな。
88じぷしー名無しさん:01/11/25 23:45 ID:qecx9EY8
問題から目をそらしてるのか、問題を解決へ導くのか
どっちなんだろ。
89じぷしー名無しさん:01/11/25 23:45 ID:???
>>85
無神教の宗教者みたいな発言だな。
90じぷしー名無しさん:01/11/25 23:46 ID:???
神様はとっても人間的なんだな。
俗人以上に俗っぽいぜ。
91 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 23:47 ID:0Ya1eYXD
>>89
かもしれないな、ある意味宗教だ
92SM考察隊:01/11/25 23:48 ID:???
>>85
失礼かもしれませんが、近寄る死の恐怖で気が狂いそうになりませんか?
そうすると「死んだらどうなるんだろう?」とは一度たりとも考えてみたこととか
ないのでしょうか?
93 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 23:51 ID:0Ya1eYXD
>>92
だから死ぬほど不安になるって言ってるだろ
それもよく考えるし結論は出ない
94じぷしー名無しさん:01/11/25 23:51 ID:???
旧約聖書の訳みたいなん読んだんだけど恐いね。
異教徒は殺してもよくて女と財産は貰ってもいいんでしょ?
95ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/25 23:55 ID:v+dVJz8f
高校がミッション系だったけど、自由だったよ。
別にプロテスタント信仰しなくてもいいって言われてた。
オレ自身も、読み物として好きだから、インド神話と日本神話ばっかり読んでたけど、
高校生活は円滑に進んだね。
プロテスタントってこんなもんじゃないの?
96じぷしー名無しさん:01/11/25 23:56 ID:???
自分が消えると思いたくないから死後を考えてしまうんだよな。
俺自身自分の経験や記憶が全部消えてしまうなんて考えたくもねえ。
つまりはいつまでも生きていたいんだよ人間は。
だから宗教が生まれる。
97じぷしー名無しさん:01/11/25 23:56 ID:sDXS9Vr7
純ちゃんが宗教に課税&ドキュソにデージーカッターを
食らわせてくれることに期待。彼にしか出来ない。
98 ◆vOaNGIN2 :01/11/25 23:58 ID:0Ya1eYXD
>>96
同意
自分の生まれた意味を、存在の証明を何らかの形で残したいんだろうな
99SM考察隊:01/11/26 00:00 ID:???
>>93
なるほど・・
>>94
訳自体も宗派によって異なりますしねえ、もちろん解釈もですが。
そう読み取るところもあるでしょうな。
>>95
私のところは朝の礼拝・日曜に協会通う、とかありましたけれど。
まあ割と自由な感覚ありますねえ、私にも。あまり染まりきってないからかもしれませんが。
100ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:02 ID:???
牧師の先生は「悪魔が神に命じられて地獄を管理している」のか、「堕天して結果的に神に有益な事をしている」
のかという質問はいつもはぐらかしてたなぁ。
まぁ、聖書見る限りは後者の方なんだろけど。
101じぷしー名無しさん:01/11/26 00:03 ID:???
>>98
だからじいさんやばあさんは死を恐れないんだよ。
自分の経験や記憶を次の世代に伝える事で、自分の意味を手に入れたわけだ。
それはもしかしたら人生における至上の幸福なのかもしれないよ。
102ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:04 ID:Sghzrg8D
>>99
毎朝の礼拝、日曜に教会行く、聖書の授業はあったよ。
でも、あくまで信仰は自由とされた。
なんだか矛盾してるけどね。
カソリックよりは厳しくないと思う。
103ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:06 ID:Sghzrg8D
>>101
自分の分身を残すだけでは満足しない人も多いけどね。
あくまで「自分」という存在が残らなければ不満なわけだ。
だから極楽浄土とか、天国とか、擬似的に自分が存在できるって思想を狂信するんだろけど。
104じぷしー名無しさん:01/11/26 00:11 ID:???
>>103
なるほど。そこが宗教者と無神論者の境界ってことだな。
あらゆる欲を捨てて、人間の一番根源的な欲望を求めているわけか。
皮肉な話だね。
105じぷしー名無しさん:01/11/26 00:13 ID:???
>>102
教養つうことじゃないの
106じぷしー名無しさん:01/11/26 00:14 ID:???
>>96
過去に戻れたらって話しをするとき大抵今の知識と経験を
持ったままってのを前提にするもんね(w
107ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:16 ID:Sghzrg8D
>>105
まぁ、そういうことなんだろね。
>>104
有神論者とて、簡単に有象無象の欲望を捨てきれないのが悲しいことだけど。
信心が足りないってことかねw
108じぷしー名無しさん:01/11/26 00:22 ID:???
そもそも欲望捨てる必要性が理解できん
109ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:23 ID:???
全然ハナシは変わるけど、例えばゾロアスターはアフリマンとか言わば善の神に敵対する神も信仰してるよね?
ヒンドゥーも然り。
でもキリスト教は悪魔を敵対視してる。
そこらへんが、どうも共感できないところなんだけどなぁ。
森羅万象を全て唯一神が担ってるっつーのは陳腐だと思うんだよ。
まぁ、子供の頃からなんとなしにクリスチャンだけどさ。
110ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:25 ID:Sghzrg8D
>>108
まぁ、所詮宗教も人の作ったものだし、一部の欲望を捨てる→社会で円滑に生活できる(摩擦を受けにくい)
ってだけのことじゃないかな。
タダの自戒だと思うよ。
111志村:01/11/26 00:30 ID:???
とんでもねぇ!あたしゃ神様だよ!
112じぷしー名無しさん:01/11/26 00:30 ID:???
>>108
今我慢すればあとで楽できるぞ、っていう事なんだろうかね?
テストで100点とったら好きなもの買ってやるぞーとかいうのと同次元だと思うのだが。
113ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:32 ID:Sghzrg8D
>>112
平たく言えばそうなるんかもねw
結果オーライってことさ。
114じぷしー名無しさん:01/11/26 00:33 ID:???
宗教ってのは民族性に大きな影響与えるからやっぱり日本人には仏教が合うのかねぇ
115アフリマン:01/11/26 00:35 ID:???
よんだ?
116SM考察隊:01/11/26 00:35 ID:???
日本の宗教、八百万ですし。。
文化的なモノの継続性で言えば仏教でしょうが、まあ既に色々と混沌としてますわな。
117ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:36 ID:Sghzrg8D
>>114
ん〜、どうなんだろ。
生活レベルで考えるなら、仏教かキリストだろうけど。
神話には結構オモシロイのが多いよ。
宗教問わず。
118じぷしー名無しさん:01/11/26 00:36 ID:Y7PrpCB0
前、家のかぎ忘れて閉め出されてたときポストにあったのを暇つぶしに見たら(エホバじゃないが)
うんたら宗の小冊子の「親子で読もう 漫画輪廻転生」みたいなのに熱中&納得
危なく信じはじめそうだった。でも楽しかった。
119コバイン:01/11/26 00:37 ID:???
俺も高校ミッション系だったけど
特に強制されなかったなあ
あ、けど創価大学に推薦で行く奴が朝の礼拝拒否してた・・・。
120じぷしー名無しさん:01/11/26 00:37 ID:???
日本人は自然の中に神を見出すとどっかのエライ人が申しておりました
121じぷしー名無しさん:01/11/26 00:38 ID:???
仏教は死んだ時だけの宗教
戒律など日常生活を縛る宗教は
日本人にはあわない
122ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:38 ID:Sghzrg8D
>>120
ガイア説みたいなもんか?w
123アヒャ ◆6qejmC7g :01/11/26 00:39 ID:6JbNgLt1
>>109
アフリマン(アーリマン)などの悪神を信仰すると言うのは、
禍をもたらす神に祈る事によって、逆に人々は禍、凶事、災害から身を守られるというのでは?
確か日本にも大禍津日神(オオマガツノカミ)という災害や凶事をつかさどる神がいるし。
124じぷしー名無しさん:01/11/26 00:40 ID:???
オイ宗教の勧誘!
邪険に追い払うオレを
「でも私たちはあなたを許します」
という眼で見るな!!
125じぷしー名無しさん:01/11/26 00:40 ID:???
神道が日本土着の宗教と考えられてるな。
仏教は他教の神を仏教上の仏と同質のものだと認定して拡大したからな、受け入れやすかったんだ。
仏教はその土地土着の信仰を吸収して拡大したんだよ。
126ドリル csc-90.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 00:42 ID:Sghzrg8D
>>123
うん、だから、ただ排他的に敵対視するキリスト教に疑問を抱いたって内容だったんだけど。
分かりにくかったらスマソ
127じぷしー名無しさん:01/11/26 00:44 ID:???
>>120
分からんこともない気がする
寺院とか教会よりも森林とかの方がなんとなく神を感じるような
128じぷしー名無しさん:01/11/26 00:46 ID:???
神っつうか精霊に近いのかね>日本人にとっての神
129じぷしー名無しさん:01/11/26 00:46 ID:Y7PrpCB0
「ものみの塔」の独特なタッチの写真とフォントの文字が怖い。なぜか。
同感の人いない?
130viper:01/11/26 00:46 ID:???
そーいや先月来たよ
母親が対応してたけど、あんまりひつこいから
マリリンマンソンの曲を大音量で流したら帰って行った
131じぷしー名無しさん:01/11/26 00:47 ID:???
宗教勧誘は犯罪にしてほしいよ。
興味を持ってる人に神を説くならともかく関係ない人んとこにしつこ来ないで欲しい。
俺の貴重な時間を割いてる時点で罪
132じぷしー名無しさん:01/11/26 00:48 ID:???
アンチクライストス−パースター!!
133SM考察隊:01/11/26 00:50 ID:???
>>128
神秘的なものを崇拝の対象にするというか。実体・実像はありませんわな。
134じぷしー名無しさん:01/11/26 00:50 ID:???
聖書がそうしなさいと書いてるから
勧誘してるだけ
135 ◆vOaNGIN2 :01/11/26 00:51 ID:7U2WQnlU
勧誘とかは来た事無いから知らないけど実際大変そうだな。
無宗教でも他教徒でも追い払う理由が思いつかない
136じぷしー名無しさん:01/11/26 00:51 ID:???
信仰は秘めるものではないのかと。
137じぷしー名無しさん:01/11/26 00:52 ID:jnDVjPMz
>>130
俺もやってみるか…スリップノットでもかけて見よう…
138じぷしー名無しさん:01/11/26 00:53 ID:???
取り違えた善意の押し売りが一番迷惑だッッ
139じぷしー名無しさん:01/11/26 00:54 ID:???
信仰は信じることから始まる
140SM考察隊:01/11/26 00:54 ID:???
>>136
隠さなきゃいけないような概念があるのは日本だけでは?
欧米等では信仰していないのが奇特のような状態ですし。
141じぷしー名無しさん:01/11/26 00:54 ID:???
>>137
んなめんどくせーことしなくても
「プロテスタントです」っていえば一発で帰るぜ
142じぷしー名無しさん:01/11/26 00:54 ID:???
「ひろゆきを崇めてますので」って言って断れ
143じぷしー名無しさん:01/11/26 00:54 ID:???
あの連れてる子供ってそれ用の子供なの?
貸し出し用と言うか。
一回話し聞くと今度はもっと偉い人が来るって
聞いたけど。それがまたしつこいとか。
144 ◆vOaNGIN2 :01/11/26 00:56 ID:7U2WQnlU
しつこくやっているのを考えるとそれで入信する人も多いんだろうな。
ウゼーっての
145じぷしー名無しさん:01/11/26 00:56 ID:???
うちは大丈夫ですからって言って断ってるよ。
なんの勧誘でも。
146じぷしー名無しさん:01/11/26 00:57 ID:???
大学とかでしつこく宗教勧誘すんのとか勘弁してほしい。
普通のサークル隠れ蓑にしてたりすんのすごい卑怯だとおもう。
自分の信じる神なら堂々と勧誘しやがれ!
147じぷしー名無しさん:01/11/26 00:58 ID:???
善意の押し売りとみるのはマチガヱ
勧誘は聖書の教えに沿ってるだけ
148じぷしー名無しさん:01/11/26 00:58 ID:???
自分が迷惑がられてると思ってないからたちが悪い。
149じぷしー名無しさん:01/11/26 01:01 ID:???
自分が迷惑と思われてるのは
百も承知で勧誘はおこなわれてる〜
150アヒャ ◆6qejmC7g :01/11/26 01:01 ID:6JbNgLt1
>>146
普通、大学は構内での宗教活動は禁止しているんけどな
だけど、漏れの大学では禁止されているのにカトリック系のサークルが勧誘している。
セクースは結婚するまでダメとかいってる。余計なお世話だよ
151じぷしー名無しさん:01/11/26 01:02 ID:???
宗教って何だ。合法的ネズミ講か。
152 ◆vOaNGIN2 :01/11/26 01:03 ID:7U2WQnlU
>>150
そのサークル頭大丈夫か?
153じぷしー名無しさん:01/11/26 01:04 ID:???
>>149
マジで?
それじゃ善意の押し売りじゃなくて悪意の押し売りじゃないか
154じぷしー名無しさん:01/11/26 01:04 ID:???
ねずみ講は増やさねばやってけな〜い
エホバは増えなくても関係ないです
155じぷしー名無しさん:01/11/26 01:05 ID:???
あーなたは神ですかー?
156じぷしー名無しさん:01/11/26 01:07 ID:???
悪意で勧誘やってるエホバはいな〜い
けっこう怖いめにもあうからなあ
157じぷしー名無しさん:01/11/26 01:08 ID:???
「釈迦もキリストも彼の下僕に過ぎない。
彼とは誰か?」

答えは京極夏彦「鉄鼠の檻」読もう。ъ( ゚ー^)
158じぷしー名無しさん:01/11/26 01:08 ID:???
神様より界王様の方が偉いんだよ
159(・∀・) IP1A0231.osk.mesh.ad.jp(・∀・):01/11/26 01:08 ID:8y8nI+Ru
(ノ*゜▽゜*)ノ神レッス(ノ*゜▽゜*)ニパパパ
160 ◆vOaNGIN2 :01/11/26 01:08 ID:7U2WQnlU
>>157
読んだ事無いけど人間?権力者とか?
161じぷしー名無しさん:01/11/26 01:09 ID:???
>>150
禁止されてるから普通のサ−クルのふりして近づいてくんだろ。
オウムとかなんてそうじゃん。
162じぷしー名無しさん:01/11/26 01:09 ID:???
>>157
殺人的文章量。つうかマジで撲殺できるぞあの本は。
163じぷしー名無しさん:01/11/26 01:10 ID:???
界王神さまのがエライよ
164じぷしー名無しさん:01/11/26 01:12 ID:???
>>157
鉄鼠大好きだぁぁぁぁぁぁ
165アヒャ ◆6qejmC7g :01/11/26 01:12 ID:???
>>152
漏れの主観でスマンが、多分逝っていると思う。
あいつらは自分たちは絶対に良い事をやっているとかそんな感じで話をしてた。
チラシも渡されたんだが、純潔は大事だとか書いてあった。今時純潔とか言うのかよ。
166じぷしー名無しさん:01/11/26 01:13 ID:???
大学生の宗教など・・・・・・
それとエホバを一緒にするとは・・・とほほ
167じぷしー名無しさん:01/11/26 01:16 ID:???
>>160
答えはくだらないよ。読む価値あるかは…
ノーコメント。
夜も長くなってきたし暇なら試してみたら?
168じぷしー名無しさん:01/11/26 01:17 ID:???
>>164
俺は絡新婦が好きだな。
クライマックスの美しさはなんともいえないぞ。
169 ◆vOaNGIN2 :01/11/26 01:19 ID:7U2WQnlU
>>165
大学生だろ?信じられないな・・・
よっぽどの真性かかなりの嘘つきだな
>>167
分厚い本はきつい。つかくだらないのか・・・
気になる。
170じぷしー名無しさん:01/11/26 01:21 ID:???
>>168
絡新婦はまだ読んでないのよ。手元にはあるんだけど。
しばらく前に鉄鼠までを読んだきり。一気読みしたいんだけど時間が無い・・・。
171海 ◆eoxyl9RE :01/11/26 01:22 ID:???
純潔を守る事に意味があるのか?
純潔を守る事が人間の証明?
むしろ逆じゃないかと思ったり?
迷宮だ。
172じぷしー名無しさん:01/11/26 01:27 ID:???
何故、魍魎の匣がでない・・・。
あれで「人間」の定義について考えさせられた。

・・・絡新婦も好きだが。
173じぷしー名無しさん:01/11/26 01:28 ID:???
エホバで問題なのは「血」の問題
勧誘うんぬんはたいしたことではない
174SM考察隊:01/11/26 01:29 ID:???
大学の宗教勧誘は、ありゃどっかの団体が紛れ込んでるでしょ
すべてがすべて学生じゃないと思いますけれどねえ

>>165
飴と一緒に配ってる奴ですね

>>171
ちょっとズレてます
175じぷしー名無しさん:01/11/26 01:29 ID:???
>>173
血のほうは信者たちの問題であってどうでもいいが一般人には勧誘がしつこい
ってのが一番の問題なんだよ
176じぷしー名無しさん:01/11/26 01:30 ID:???
ほう。



魍魎は一番綺麗な作品だと思うな。
177じぷしー名無しさん:01/11/26 01:31 ID:???
人間は楽園を追放された時点で
穢れた存在。
178じぷしー名無しさん:01/11/26 01:33 ID:???
宗教の勧誘ウザイけど、これちょっと豆知識。
?@人間100回に1回は勧誘の話、聞いてもいいかなって気分の時がある。
?A人間100日に1日は気分が鬱な日がある。
100×100で10000回勧誘すれば必ず1人はひっかかるヤツがい
るんだって。
そう考えると勧誘の人がえらい頑張ってる気持ちが少しは分かる(藁
179SM考察隊:01/11/26 01:33 ID:???
>>177
林檎食べちゃった時からでは?
もっと言うなら食べようかどうか迷いの概念が生じた時から。
180じぷしー名無しさん:01/11/26 01:34 ID:???
>>176
最後のアレは人間なのかね?

「ほう」
181じぷしー名無しさん:01/11/26 01:35 ID:???
>174  ヴァカかこの!
     エホバの親が自分のちいさいガキの
     輸血拒否したりするんだよ
     旦那・…仏教 嫁・…エホバ ガキ・…ばぶばぶ
     こんな家庭でガキが重傷負うともう大変!!!
    
    
182じぷしー名無しさん:01/11/26 01:36 ID:???
>>180
ある意味では一番純粋な人間かもしれないな。


ほう。
183じぷしー名無しさん:01/11/26 01:36 ID:???
ほう
184SM考察隊:01/11/26 01:37 ID:???
>>181
ええと、どれに対して「ヴァカ」なのでしょうか、引用をお願いします

ほう。
185じぷしー名無しさん:01/11/26 01:38 ID:???
「カルトの正体」って本なら読んだ。怖いね。
186じぷしー名無しさん:01/11/26 01:39 ID:???
セックス真理を探求するとかいう宗教に入りたい…
187アヒャ ◆6qejmC7g :01/11/26 01:39 ID:???
>>175
信者だけでなく医療関係者にとっても問題だよ。
エホバの証人輸血許否訴訟とかいう裁判があったし
>>177
聖書に於いて神はアダムとイヴに善悪を知る実を取って食べてはならないと忠告した。
蛇(サタン)は、この善悪を知る実を食すると、目が開け善悪を知る者となる事をイヴに伝える。
そして、アダムとイヴはこの実を食べた。
善悪を知る事が原罪になるのはおかしくないか?
188じぷしー名無しさん:01/11/26 01:42 ID:???
輸血拒否して死ぬのは勝手だが子供とか可愛そうだね
189じぷしー名無しさん:01/11/26 01:43 ID:???
最後の晩餐をおもしろおかしく紹介しているサイトがあれば
見てみたいと思う。
マメ知識として。
190じぷしー名無しさん:01/11/26 01:46 ID:???
エホバの問題はけっこう前からある
いっきに有名になったのは「川崎事件」から
まだ小学生の男の子がトラックにはねられ
病院に救急車で運ばれたけど両親がエホバで輸血拒否!
ほんと治る傷だったんだけど敢え無く昇天〜
けっきょく裁判でも轢いたトラックのおっさんが罪かぶった
形で終わり。詳しくは「説得」という本をご一読ください
191じぷしー名無しさん:01/11/26 01:48 ID:???
192じぷしー名無しさん:01/11/26 01:48 ID:???
>>187
神は自分に似せて人間を造った。
そいつが知恵つけちまったら自分(神)と
同等の存在になる。
だから、罪とするしかないだろ。
神と人間の両方の存在意義に関わるんだから。
193じぷしー名無しさん:01/11/26 01:49 ID:???
おっさんかわいそうだな…業務上過失致傷が過失致死になっちゃったってことだろ?
194じぷしー名無しさん:01/11/26 01:52 ID:???
>193 そういうこと
    輸血の問題は信者以外でも問題になりえるんだよね
195じぷしー名無しさん:01/11/26 01:57 ID:???
>187

善悪を知ることによって神から離れる性質を持ったから、
これが聖書で言われてる原罪ヨ。
ちょと間違ってる。
セックス云々は、ようは生涯添い遂げる相手以外と
やりまくるな、っつうこと。
196じぷしー名無しさん:01/11/26 02:02 ID:???
このスレの流れだとエホバ悪者ってかんじだがだれかいいとこ教えてくれ
197じぷしー名無しさん:01/11/26 02:03 ID:???
>190
ん?ということは保険金も傷害保険じゃなく生命保険が適用されたってことか・・・
なんか・・・
198じぷしー名無しさん:01/11/26 02:05 ID:???
>196エホバにいいところなんてあるのか?
話は変わるが。
エホバって必ず2人一組で来るはず。
なんで一緒にくるかっつうと、
「私はこの人を勧誘しました」って言う証明のために
もう一人連れてるんだと。
だれでもいいから自分の子供を連れてるおばさんとかも・・・
小さい子供がそんなことで連れまわされたら心に傷負いそうだよ。
199じぷしー名無しさん:01/11/26 02:06 ID:???
>>196
非は常に人間にある。理念自体に善悪はないんだよ。
200じぷしー名無しさん:01/11/26 02:07 ID:mibMOyTZ
>198
ウチに来る人は夫婦。
けど夫だけで来る日もあるよ
201じぷしー名無しさん:01/11/26 02:09 ID:???
>>196
保険金殺人に応用可能なとこ
202じぷしー名無しさん:01/11/26 02:10 ID:???
>201駄目じゃん!
203じぷしー名無しさん:01/11/26 02:10 ID:???
>>198 チョットちがうかも
    たしかにそれもあるかもしれないが
    やはり知らない家を訪問させるのに
    一人だとあぶないからという理由もあるぞ
204じぷしー名無しさん:01/11/26 02:14 ID:???
エホバの証人ってさ、最初商人と勘違いしてた。
売りつけてくるから。
それにしても俺がエホバの証人に対して抱いてるイメージって
キリスト教とかからかけ離れてて、
むしろアムウェイみたいなマルチ洗脳集団みたいなものなんだが・・・。
205じぷしー名無しさん:01/11/26 02:16 ID:???
>>204  もともとがアメリカからの宗教だからね
     運営のしかたがそうなるのかも…
206じぷしー名無しさん:01/11/26 02:16 ID:???
結局、宗教は救いか優越感。
この2点だと思うが。

金なり心なりを捧げる→神様助けて
自分は俗物とは違う特別な存在→優越感

あ、新興系のうさんくさいヤツね。
207じぷしー名無しさん:01/11/26 02:18 ID:???
エホバはそんなに新しくないはずだが
208じぷしー名無しさん:01/11/26 02:19 ID:???
>>207
流れ自体は結構古いぞ。
209じぷしー名無しさん:01/11/26 02:20 ID:???
新興じゃなくてもうさんくさいやつぁうさんくさいってことで
210じぷしー名無しさん:01/11/26 02:20 ID:???
211じぷしー名無しさん:01/11/26 02:22 ID:???
>>209
だーね。なんであんなのにハマルのか。
全然わからん。
212じぷしー名無しさん:01/11/26 02:22 ID:mibMOyTZ
 現代科学も宗教(その人の持つ信念)の一つだとすると
その他の一般的に言われている宗教との共存は難しい。
 科学は実際的な活動ではその他の宗教や民間信仰とは
比べもにならないほど人間に恩恵をもたらすけど
死生観や人生観、道徳観念については言及することはない。
 ↑これらのものを学ぶメディアであった宗教が滅んだ後
いったい何が代用してくれるのか。ちょっと心配だったりする。
213アヒャ ◆6qejmC7g :01/11/26 02:22 ID:???
>>192>>195
指摘サンクス。
>>207
1870年にアメリカで出来たキリスト教系の新宗教らしい。
日本では1926年に支部が結成された
214じぷしー名無しさん:01/11/26 02:23 ID:???
>エホバの証人信者の大半は、家庭の主婦で占められています。

ああ、だからおばさんがよく来るんだ・・・。
215じぷしー名無しさん:01/11/26 02:23 ID:???
うさんくさいやつぁうさんくさいってえほばのなにがうさんくさいやつぁうさんくさいんだろ
                                                      
216じぷしー名無しさん:01/11/26 02:26 ID:???
エホバの証人ウチにはよくオジサンがくるよ
しかも一人で、たまに奥さんも連れてくるけど。ちょっと珍しいのかな
217じぷしー名無しさん:01/11/26 02:28 ID:???
>>210
だめだ…下のリンク見ると完全にカルトだよ。
都合の良い事実しか目に入ってないよ。
輸血は輸血後の感染症等の問題で輸血なしで手術すんのと死亡率がかわらないとか言ってるよ。
しかも一切の批判は許されないと…
218じぷしー名無しさん:01/11/26 02:28 ID:???
そのおっさんはひょっとしたら偉かったりして
長老かもな
219じぷしー名無しさん:01/11/26 02:29 ID:???
>210の擁護派のHP見てるんだけどさ、
背教者、とか色々否定的な単語が多いんだよね。
なんつーか、頭がゴチゴチに固いというか
他者の意見は全く聞かないと言うか。

そもそも長くて読む気になれない。
非がある奴はクドクドと吼えたがると言うことかな?
220じぷしー名無しさん:01/11/26 02:29 ID:???
>>210
祭好きなラウンジャーには無理な話だな
221じぷしー名無しさん:01/11/26 02:31 ID:???
>>217
それが彼らにとっての真実なんだよ。
真実は人の数だけ存在する。だから人間同士の対立が生じるんだよ。
222じぷしー名無しさん:01/11/26 02:32 ID:???
>>217  エイズのことも書いてなかった?
     あれは天罰みたいなーこと
     批判を許さないのは聖書にそう書かれてるから
223じぷしー名無しさん:01/11/26 02:32 ID:???
真実から目を背けてるだけってかんじやなぁ
224じぷしー名無しさん:01/11/26 02:33 ID:???
真実は聖書から
225じぷしー名無しさん:01/11/26 02:34 ID:???
真実はいつもひとつ
226 :01/11/26 02:34 ID:L3WqgnQz
中学のころクラスにエホバの奴がいた。
分かったとたん、祭りでしたよ。
クリスマスになったらみんなでわざと奴の前で騒いだり、
替え歌つくったり・・・。
227じぷしー名無しさん:01/11/26 02:35 ID:???
真実はアベスター(ゾロアスターの経典)から
228じぷしー名無しさん:01/11/26 02:35 ID:???
犯人はおまえだ!
229じぷしー名無しさん:01/11/26 02:35 ID:???
真実はいもといつつ
230じぷしー名無しさん:01/11/26 02:35 ID:???
真実は痛み
231じぷしー名無しさん:01/11/26 02:36 ID:???
あなたを犯人です
232じぷしー名無しさん:01/11/26 02:36 ID:???
一生理解できないだろうし、したくない。
233じぷしー名無しさん:01/11/26 02:36 ID:???
別に宗教を信じるのはいいんだ。俺もプロテスタントだし。
でも、輸血すれば助かったかもしれないのにみすみす殺した、
っていうのは頂けないよ。
小さいころにビート武が出てるエホバの証人を題材にした映画見て、
凄く憤慨したのを覚えてる。今でもその気持ちは変わらないよ。
234じぷしー名無しさん:01/11/26 02:37 ID:???
いつも真実を引き当てるコナン君は神ということか
235じぷしー名無しさん:01/11/26 02:37 ID:???
真実ハイツもひとつ
236じぷしー名無しさん:01/11/26 02:37 ID:???
>>226 ヤナ感じぃその子も親がエホバだから信仰してるだけじゃなくて?
    厨房にはそこらへんの事情ってわからないもんな
237じぷしー名無しさん:01/11/26 02:38 ID:???
>>234
コナン居るところに事件あり。
コナンは疫病神です
238じぷしー名無しさん:01/11/26 02:39 ID:???
俺は貧乏神を信仰してる
239じぷしー名無しさん:01/11/26 02:39 ID:???
たしかに宗教は否定しない。
必要な人がいるから存在してるんだろうし。
まあ、人様に迷惑かけたり巻き込むなって
ことだな。
240じぷしー名無しさん:01/11/26 02:39 ID:???
俺は弁天様以外信じない
241じぷしー名無しさん:01/11/26 02:40 ID:???
>>233 あなたはもうすぐ、あるいはもう三十路ですね
   じつはわたしも見・て・た・か・ら
242じぷしー名無しさん:01/11/26 02:41 ID:???
自己啓発セミナーいくと乱交できるらしい。
243じぷしー名無しさん:01/11/26 02:42 ID:???
>>240
弁才天はもともとは水や芸能の神
後で弁財天と書かれて財産の神様になったそうな
244 :01/11/26 02:43 ID:L3WqgnQz
>>236
厨房ながらエホバについてかなり調べたよ(W
なぜいじめたかというと、クリスマスぐらいみんなで祝おうぜ!
ってことになったが、そいつが「エホバだからやらないで下さい」
とかほざいて中止になり、
運動会の騎馬戦も「争いごとはいけない」とかいってやらなかったから。
その割には喧嘩してたり・・・
245じぷしー名無しさん:01/11/26 02:44 ID:???
>240
弁財天ってたしか嫉妬深いんだろ?
お前彼女or彼氏一生できないぞ。
弁天様が引き裂いてくれるから。(プ
246じぷしー名無しさん:01/11/26 02:44 ID:???
俺のところにきた信者の本には、人間とライオンが仲良く生活してる絵があった。
その人曰く、本来動物は草だけ食べてれば生活できるみたいなことを言ってた。
俺が「ライオンは肉食ですよね?草だけじゃ栄養取れなくてしにますよ?」
って言ったら「それでも平気です」と力押しされた・・・
247じぷしー名無しさん:01/11/26 02:45 ID:???
>>245
弁天様にやらせてもらえば万事オケー
248じぷしー名無しさん:01/11/26 02:45 ID:???
>>246
ワラタ
249じぷしー名無しさん:01/11/26 02:45 ID:???
>244
俺は>236じゃないが・・・
そいつはちょっとウザイな。
信仰の自由は尊重するが、他人の楽しみを奪う権利は無いはずだ。
250じぷしー名無しさん:01/11/26 02:46 ID:???
>>246
今度来たら植物は生き物じゃないんかいって聴いてくれ
251じぷしー名無しさん:01/11/26 02:48 ID:???
なんか面白そうだ。ウチにもこねーかな?
小一時間議論したい。
252じぷしー名無しさん:01/11/26 02:48 ID:???
どうもエホバをネズミ講と勘違いされてる方々が多いですね?
自己啓発セミナー、アムウェイは会員を増やさねば組織そのものが成り立たない
会員を増やさねば組織の死活問題になるんですけどエホバは信者増える増えないはそんなに重要では
ないです
253じぷしー名無しさん:01/11/26 02:49 ID:???
じゃあなぜノルマを設定する?
254じぷしー名無しさん:01/11/26 02:50 ID:???
>>253 ノルマ有る?エホバに?
255246:01/11/26 02:51 ID:???
あぁ、あと黒人や白人なんかも一緒に暮らしてる絵もあってさぁ
その人曰く「エホバを信じればこういう世界が来る」だの「機械に頼らない世界が
くる」だの言ってた。俺が「それは突然、白人や黒人が仲良く暮らせるようになる
のですか?」ってきいたら「そうです」って答えてた。俺が「じゃぁこの人たちは
何語で会話してるんですかね?」って聞いたら「そんなことよりね・・」って
流されちゃったよ・・
256じぷしー名無しさん:01/11/26 02:52 ID:???
またしても。
麻酔医の立場から。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~gengen/ehoba/ehoba.html

しかし、こうしてみるとエホバの証人って凄いね!
お前達は間違ってる→迫害だ!→ますます結束
・・・悪循環じゃん。
257じぷしー名無しさん:01/11/26 02:53 ID:???
258じぷしー名無しさん:01/11/26 02:54 ID:???
>246
聞けば聞くほど奇妙な説明だな〜。
俺ん所にも来てくれないかな。
小一時間やつらのぼろを問い詰めて突っついてみたい。
259じぷしー名無しさん:01/11/26 02:56 ID:???
>>257  報告書でしょう?数値のノルマではないでしょう?
     
260じぷしー名無しさん:01/11/26 02:57 ID:???
事実上の数値ノルマだろ
261じぷしー名無しさん:01/11/26 02:58 ID:???
なんかエホバ信者がいるみたいだね。コワイヨー
262246:01/11/26 02:59 ID:???
>>258
だいたい来ると30分は普通にいるよ。で、面白がって話したりすると
「この人は興味がある??」とか思って毎週決まった日に来るようになります。
初めは面白かったけど、だんだんうざくてその曜日は家にいないようにした。
ボロをついても気合でカバー!俺のところに来たのはそんな感じの人でした。
263じぷしー名無しさん:01/11/26 03:00 ID:f2MetabP
俺のところに来た証人さんは
水が0度以下で氷になって。かつ氷が水に浮くことを
水が0度以下になると魚が住めなくなるから。
氷が水に浮くのは氷が水に沈むと、新たに水面の水が凍り出し
結果的に水全体が凍ってしまい、やっぱり魚が住めなくなるから。
水中の生物を生かすために神様がそういう風に創ってくれたんだと教えてくれた。
264じぷしー名無しさん:01/11/26 03:00 ID:???
つーか他人のことを本心から祈って勧誘するならともかく、
自分が死後いい目に会いたいがために勧誘するのは
やめてくだちい。
おめーの幸せのために勧誘される立場にもなってみろっつうの。
265じぷしー名無しさん:01/11/26 03:01 ID:???
>>260  違うぜんぜん
     この報告書は何人に会ったかをみるものではなくて
     会ってなにをしたかというもののはず
     
266じぷしー名無しさん:01/11/26 03:01 ID:???
>>259
この文面からどうやって唯の報告書だという判断ができるのか小一時間問い詰めたい

D伝道活動のノルマ。この団体では、伝道活動を行うことは、
ハルマゲドンを無事に通過して楽園に入るための必須条件となっています。
毎月、「伝道報告書」の提出が義務づけられており、信者はたえず、
もっと伝道するように、煽り立てられています。
267じぷしー名無しさん:01/11/26 03:02 ID:C9v+RwYx
ま。エホバなんてのは逝ってクレ!っつー事で。な?
268258:01/11/26 03:04 ID:???
流石にそれはウザイか・・・
止めといたほうがいいかもな。
269じぷしー名無しさん:01/11/26 03:08 ID:???
エホバ(・∀・)イイ!
270じぷしー名無しさん:01/11/26 03:08 ID:???
>>266 伝道活動を行いなさいというのは聖書にそう書いてあるから
    伝道活動はハルマゲドンを無事に通過して楽園に入るためのもの
    ではなくて信仰の証しみたいなもの。
    小学生が宿題やるようなものだよ。
271じぷしー名無しさん:01/11/26 03:09 ID:C9v+RwYx
あふぉ〜ば(・∀・)えほヴぁ!
272じぷしー名無しさん:01/11/26 03:09 ID:jnDVjPMz
宗教スレになってるがもっと読売の勧誘の話もしてあげないと不公平だ
273元信者:01/11/26 03:09 ID:???
あまりに「論破しよう」というのがみえみえの人で、
しかも他宗教の人だったりすると、訪問リストから外されたりするよ。
地雷客として。勧誘されたくないならもってこいでは。
ただし理屈は通用しないので、実際論破は無理。とにかく意地悪にせめるのみ。
中途半端にマジ論破しようとすると、宗教に興味アリと思われてますます
勧誘が熱心になります。
274じぷしー名無しさん:01/11/26 03:10 ID:C9v+RwYx
てかさぁ、宗教は故人の自由だから(・∀・)逝ってヨチ!
275じぷしー名無しさん:01/11/26 03:11 ID:???
メ−ル欄???の人はエホバ信者?
276じぷしー名無しさん:01/11/26 03:11 ID:???
>>270
やな宿題だな…(;´Д`)
277じぷしー名無しさん:01/11/26 03:12 ID:???
>270
つーか伝道活動を宿題と同程度に考えてる人間にされたら
迷惑です。
278じぷしー名無しさん:01/11/26 03:13 ID:???
>>277
ハゲシクワラタ
279じぷしー名無しさん:01/11/26 03:14 ID:???
本当に相手の救済を考えて勧誘してるやつなんてほとんどいないだろうし
居ても迷惑なだけだ…
280H3ロケット:01/11/26 03:14 ID:???
>>275 オレか?
281じぷしー名無しさん:01/11/26 03:17 ID:???
>>280
おめーなぞ知るか!
282じぷしー名無しさん:01/11/26 03:18 ID:???
>>277 宿題といってもまじめにやってる宿題よ
    提出すればokの宿題といういみではないよ
283じぷしー名無しさん:01/11/26 03:22 ID:???
>282
伝道活動ってのは一体どうやってやるもんなんだ?
教えてくれ。まずはそれからだ。
まさか、道端で人に声かけたり、
勝手に望んでもない人のうちに
押しかけたりするのが伝道とは言わないよな?

そんなのはっきりいってただの迷惑だし、体が悪くて動けない人間は
自動的に宿題がこなせなくて弾かれるじゃないか。
284じぷしー名無しさん:01/11/26 03:23 ID:???
教会帰りに勧誘活動って感じで
日曜日恒例の反復活動になってるんじゃない?
良くも悪くも気負ってるようには見えないし。

エホバの証人が協会に行くのかどうかは知らないけど
285じぷしー名無しさん:01/11/26 03:24 ID:???
>>283 道でむやみに声をかけたりはしない
    家を訪問するんだよ
286じぷしー名無しさん:01/11/26 03:27 ID:???
てことはなにか?
俺らはお前らの宿題とやらのために付き纏われるということか?
冗談じゃないぞ、そんな時間あったら自分の息子の宿題手伝うっつーの。
287じぷしー名無しさん:01/11/26 03:29 ID:???
>>285
正直、道で声かけられるほうが100倍マシなんですが…路上なら無視できるし。
288じぷしー名無しさん:01/11/26 03:30 ID:???
>>286 もちろん息子の宿題手伝ってるって
    そして伝道するの
289283:01/11/26 03:30 ID:???
>285
おい・・・俺のレスちゃんと読んでるのか?
家に押しかける云々は、体が良くないと出来ないだろ。
どうしても体の動かない人間はどうなるんだよ。
290じぷしー名無しさん:01/11/26 03:30 ID:???
訪問販売・新聞勧誘・NHK集金と同じレベルで迷惑。
法的に規制してくれ。マジで。
291じぷしー名無しさん:01/11/26 03:34 ID:???
つーか、よく伸びたな…。
朝、ドリルがビビるに500エホバ
292じぷしー名無しさん:01/11/26 03:35 ID:???
>>289 きまってる、伝道活動はさせない
    アムウェイのような勧誘と違うからね
    勧誘だけがエホバの活動ではないからね
293じぷしー名無しさん:01/11/26 03:37 ID:???
勧誘以外の活動ってなんですか?
294じぷしー名無しさん:01/11/26 03:38 ID:???
>>293 勉強会
295283:01/11/26 03:39 ID:???
>292
なら伝道をしないと天国に入れない、と言う教えはどうなるんだ?
296じぷしー名無しさん:01/11/26 03:39 ID:???
何を話し合うの?
勧誘の仕方?
297じぷしー名無しさん:01/11/26 03:45 ID:???
>>295 そもそも伝道しないと天国に入れないとは
    「ものみの塔」ではうたってないはず
    どっかの悪意有るヤツの中傷でしょう?
>>296 聖書の勉強です    
298 :01/11/26 03:49 ID:???
今ここで話し合ったところでどうせ
意見→悪意のある意見→背教者だ!
って考えに行き着くんだろ?
>1も哀れだな。マジもん召喚しちまうとは・・・。
299じぷしー名無しさん:01/11/26 03:50 ID:???
>>298 マジもんではないんだな
    
300じぷしー名無しさん:01/11/26 03:54 ID:???
>そもそも伝道しないと天国に入れないとは
>「ものみの塔」ではうたってないはず
>どっかの悪意有るヤツの中傷でしょう?
では勧誘に駆り立てる動機はなんなんですか?

>聖書の勉強です
勉強っつっても教えを批判することは許されない以上ただの洗脳儀式に成り下がると思うのですか?
自分の考えと相容れないことを教わった場合どうなさるんですか?
301もと信者:01/11/26 03:55 ID:kzq6/Q7K
ここ10年で倍増してるんだよな。
今、20万人ほど国内信者いるらしいぞ。

実はこないだウチにも来た。
「昔やってたから良く知ってるから結構」と言えば帰るかと思ったら
逆に食いつかれた。
302もと信者:01/11/26 03:59 ID:kzq6/Q7K
>>300

>では勧誘に駆り立てる動機はなんなんですか?
ガイシュツですが「聖書にそうせよと書いてある」からです。

>勉強っつっても教えを批判することは許されない以上ただの洗脳儀式に成り下がると思うのですか?
>自分の考えと相容れないことを教わった場合どうなさるんですか?
脱退者もたくさんいます。
まあ、疑い無く盲信する人がほとんどです。
彼らは信じたいから信じてるんです。 
303じぷしー名無しさん:01/11/26 04:00 ID:???
>299
んだよ、偽証人かよ?ツマンネー寝よ寝よ。

最後にもう一つ。
http://www.asahi-net.or.jp/~kk3k-tykw/isik_3.htm
どうして自分たちが忌み嫌われるか、エホバ信者は考えたほうがいいぞ。
自分の頭でな。
304じぷしー名無しさん:01/11/26 04:03 ID:???
>>300 勧誘でなくて伝道
    駆り立てる動機は自分が信仰してるからエホバの教えにある伝道をせねば
    って感じだね。信仰の証しに教えにある伝道活動をするっていう。
    自分と相容れない場合でも聖書の言葉を信じる。
    聖書に書かれてることが全てだから
    
305じぷしー名無しさん:01/11/26 04:04 ID:???
>>303 寝るな寝るな
    もう少しつきあえ
306じぷしー名無しさん:01/11/26 04:05 ID:???
>>304
こっちは?
>聖書の勉強です
勉強っつっても教えを批判することは許されない以上ただの洗脳儀式に成り下がると思うのですか?
自分の考えと相容れないことを教わった場合どうなさるんですか?
307じぷしー名無しさん:01/11/26 04:06 ID:???
>>302 もと信者なら正月なにしてた?
308もと信者:01/11/26 04:08 ID:kzq6/Q7K
>>303 の言う事(後半)も正しい。
リンクサイトの内容も大半は合ってる。

宗教ってのは、迫害が無いと盛り上がらんからなあ
309じぷしー名無しさん:01/11/26 04:08 ID:???
>>306 その場合は自分の考えを聖書の教えにすり合わせるんだろうね
    
310306:01/11/26 04:09 ID:???
すまん書いてあった…寝ぼけた。
寝よう。
311じぷしー名無しさん:01/11/26 04:11 ID:jnDVjPMz
自分の考えを持たずに人生を聖書に委ねるのか…ある意味で楽な人生だね
312じぷしー名無しさん:01/11/26 04:12 ID:???
>>308 お正月なにしてたのお?
    
313江戸:01/11/26 04:12 ID:/TvyPe7N
>>311
救われるというのはそういう事だからね。ただ一番楽なのは
救済すら必要としない人なんだけど。
314もと信者:01/11/26 04:16 ID:kzq6/Q7K
>>302 >>308
パチスロ。つか、なんでそんな事聞くの?
>>311
そうだね。実際、宗教を逃げ道としてる人もかなり多いとオモフ 

つか、眠れねー

 
315じぷしー名無しさん:01/11/26 04:21 ID:???
他のキリスト教の宗派もこんなのなの?
それともこれってイスラム教でいうタリバンみたいな原理主義なの?
316もと信者:01/11/26 04:25 ID:kzq6/Q7K
>>315
キリスト教なんて何万宗派とあるよマジで。千差万別。

眠れねー   
317じぷしー名無しさん:01/11/26 04:25 ID:???
逃げ道以外の宗教って想像つかない、、、
318じぷしー名無しさん:01/11/26 04:26 ID:???
そうだね、病気とか離婚とかを機に入信って多いし
319江戸:01/11/26 04:27 ID:/TvyPe7N
んー、基本的に世の中のなんらかの行動の半分ぐらいは
本質的に逃げだろ。
320じぷしー名無しさん:01/11/26 04:27 ID:???
徹底討論、タリバンVSエホバの証人を開催して希望!
お互いの矛盾点を発見できるかもしれない。
321じぷしー名無しさん:01/11/26 04:29 ID:jnDVjPMz
起きたらドリルびっくりだね
322じぷしー名無しさん:01/11/26 04:31 ID:???
>>319
なんか詭弁臭いなぁ。
323cafealpha:01/11/26 04:33 ID:s5R83gW3
>>322
いや、半分ぐらいといわずに、大半が・・・でしょ。
刺激反応から防衛するって点において。
324じぷしー名無しさん:01/11/26 04:34 ID:???
おれはエホバの証人ではないが今日ここに参上した
詳しいことは「説得」という大泉さんが書いたノンフィクションを読んでくれ
ビート武が出演してたドラマもこれが原作。小学生のころ見て頭が痛くなるくらい
衝撃受けた。エホバの証人がカルトだといわれるのも血の問題があるからだとおもう
いわゆる、輸血拒否。信仰してる本人だけならまだしも小さい自分の子の輸血を拒否する
のは俺にも理解できない理解したくない。伝道で来た人たちにはここをしつこいくらいに
言ってやって欲しいね。この血の問題がないならエホバは本当に敬虔な人達ばかり。
試しに一度王国会館に行ってみたらわかるとおもう。じつは俺も好きな女目当てで王国会館
にいったんだな。ファンダメンタリズムだっけ?キリスト教の原理主義だけど
まあマターリとエホバとやってくれや。
325江戸:01/11/26 04:36 ID:/TvyPe7N
まぁ、周りの人間には迷惑だけどそれが必要な人もいるわけで
非信者としては宗教弾圧して住みよい社会を作りたいななんて
思いますが「楽して生きようなんて間違ってる」と信じれば
きっと楽になれるかしら。
326もと信者:01/11/26 04:41 ID:PLhGQ/7x
>>316 似非エホバ
    
327もと信者:01/11/26 04:43 ID:kzq6/Q7K
>>324
輸血問題は確かにヤバイ。

>>325
信じる者は救われるカモカモ

エホバの証人の人たちはホントいい人が多いってのも真実。
輸血拒否という過激な信条を掲げるヤバイ教団というのも真実。

つか、眠れねー   
328じぷしー名無しさん:01/11/26 04:44 ID:???
私もよりどころ( ゚д゚)ホスィ
329じぷしー名無しさん:01/11/26 04:50 ID:jnDVjPMz
いい人だからこそハマル…っていうかハメられるんじゃないか?
勧誘にきても突っ撥ねられない人とかさ。

眠い…
330もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/26 04:54 ID:kzq6/Q7K
>>326
汝、騙るなかれ

眠れねー  
331WarningWorksWolf@army:01/11/26 04:54 ID:???
そーいや、俺の兄貴の友人がそれだったな・・・・・・いまでも来るぞ、定期的に。

あと、けんしょう会(字はしらねぇ)とかいう仏教系にハマってる友人がいた。
「これを国教にすれば、日本は救われます」とか云ってた。

思わず「日本以外はダメなわけ?」。
332WarningWorksWolf@army:01/11/26 04:59 ID:???
よーし、止まったぞ。
333じぷしー名無しさん:01/11/26 04:59 ID:???
けんしょう会・・・。
上司が入ってて勧誘しまくってた。
友達もファミレスに呼ばれて、3人くらいに囲まれて
勧誘されてた。
334じぷしー名無しさん:01/11/26 05:06 ID:???
創価学会が死ぬほどウザイ。
選挙前だけ友達面して電話してくんな!!
335もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/26 05:26 ID:uuhlA0BL
眠れねー
336cafealpha:01/11/26 05:31 ID:???
>>334
俺も経験してる。それで、
小一時間、政策論争して論破したら
「友達のよしみで投票してよ」だって・・・・・
あつかましすぎる。
337元信者:01/11/26 05:35 ID:???
前に大泉もレポしてて、結局真相はわからずじまいだったが、
鳥山明もエホバとなんらかの関わりがあったのは事実。
エホバの証人の大会で経験談を語ったらしい。
その経験談とは、マンガ執筆中に、後ろから声が聞こえ、
「こういう風に描け」とか命令されていたんだと。
で「なんで自分にこんな物描かせるんだ」と聞いたら、
「エホバの証人の子供を惑わすためだ」と後ろの声が言ったらしい。
それから鳥山はエホバに入信(?)して、しばらくは暴力シーン等、
エホバの信条にふさわしくないもの(神が倒されたりとか)を書かなく
なった。でも今は(というか大泉が取材したころ既に)脱会しているようだ。
話の内容はともかく、鳥山明がそういう話をしたことは事実らしいよ。
大泉が真相あばいてくれるかと思ったが、結局表にはこの話は出てこなかったけどね。
338じぷしー名無しさん:01/11/26 05:41 ID:???
確かに神とかサタンとか出てくるけどな、ドラゴンボール
魔族のピッコロが力をつけて神を越えたりとか、
考えてみると面白い
339じぷしー名無しさん:01/11/26 05:41 ID:???
まぁそこらへんは眉唾で聞くとしてだ。
340じぷしー名無しさん:01/11/26 05:44 ID:???
ドラゴンボ−ルの神様(ナメック星人)は緑色で口から卵吐くって…
それでよくエホバの奴らも入れたな。
彼らの神様とやらに対する冒涜じゃないのか?
341じぷしー名無しさん:01/11/26 05:46 ID:???
ミスターサタンが激弱なのはエホバのせいっすか?
342じぷしー名無しさん:01/11/26 05:47 ID:???
ドラゴンボールに輸血のシーンってあったっけ?
点滴はあったような気がするが。
343元信者:01/11/26 05:49 ID:???
付けたしだけど、鳥山明が入信していた時期は
俺もずいぶん前にやめたのでわからない、
でもドラゴンボール連載中らしい。(ミスターサタンのあたり?)
ドラゴンボールが最後のほうほのぼのムードになったりとか、
連載終了&その後しばらくマンガ描かなくなった原因はエホバらしい。
344じぷしー名無しさん:01/11/26 05:49 ID:jnDVjPMz
輸血なんて必要ない。
なぜなら千豆があるから。
345じぷしー名無しさん:01/11/26 05:51 ID:???
>>344
仙豆が切れて悟空が入院したことがあっただろ
346じぷしー名無しさん:01/11/26 05:54 ID:???
富樫にやる気が全く見られないのもエホバのせいだ!!
347元信者:01/11/26 05:56 ID:???
あと長嶋監督の奥さんとか矢野あきこ(坂本隆一の元妻)もエホバだよ。
今はどうか知らないけど
348じぷしー名無しさん:01/11/26 05:59 ID:???
漫画家が宗教にはまるという話はよく聞くな
349じぷしー名無しさん:01/11/26 06:00 ID:???
漫画家なんて目指すやつは夢見がちだからひっかかりやすいのかな
350じぷしー名無しさん:01/11/26 06:02 ID:???
http://www.geocities.com/Tokyo/Ginza/4193/uwasa6.html
新興宗教に入っている有名人
351じぷしー名無しさん:01/11/26 06:07 ID:???
>>337の話が本当なら、鳥山明=キ○ガイという事になってしまうな。
だから表には出てこないのかも
352じぷしー名無しさん:01/11/26 06:11 ID:???
エホバの子供は大抵エホバになるから、一茂や美奈もエホバなんだろうか。
確かにあのさわやかさは新興宗教っぽいが・・・
353じぷしー名無しさん:01/11/26 06:12 ID:???
自分でもよくわからんがうけた…

○ モルモン教

斉藤由貴(女優)ケント=ギルバート(タレント)

ケント=デリカット(タレント)あすかあきお(漫画家)他
354ドリル csc-210.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 07:11 ID:WspLUVVj
>>321
ビビったってばよもう。
355もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/26 07:12 ID:sjEJcFhS
眠れねえ・・・・・
356もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/26 07:29 ID:sjEJcFhS
まだ眠れねえ・・・・ 
357WarningWorksWolf@army:01/11/26 09:57 ID:???
ま、そのうち眠くなるさ。



二日も眠らなければ、大抵は。
358じぷしー名無しさん:01/11/26 16:16 ID:7kW63AYl
輸血のこととか、神の国が来るとかそういう誰がきいても胡散臭いと
思うようなことを信じる時って言うのはどういう時なのかな。
誰にでもありえる?
俺には弱みでも握られてるか、変なジュースを飲まされてるようにしか
見えない。
心から信じているというのは理解しがたい。
359ドリル csc-220.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 18:02 ID:ROysr5zn
>>358
それだけ逼迫してるってことでしょ。
弱い人間は結構いるもんだよ。
360逝け☆マーチ:01/11/26 18:10 ID:???
>>358
ありえた、と言う方がしっくりくるかもな。
361チヨノフG:01/11/26 18:31 ID:qeqvy/0U
「赤旗とってる」って言え。
362358:01/11/26 18:35 ID:S+jOmNiX
>>359
弱い人間=エホバってこと?
大きな悩みを抱えてる人がそういうのに入りやすいっていうのは
単純すぎる気がするけど。
単に話をするだけで、そこまで信じさせることが可能なのか?って
思うんだよね。
363ドリル csc-220.miyagi.mbn.or.jp:01/11/26 18:58 ID:ROysr5zn
アメリカのように国教が前提としてあるならともかく、日本で宗教に昏倒してる人間は
少なからず弱い人間だと思うよ。
ハナシをするだけでは、多くの日本人は気にも留めないと思ふ。
364じぷしー名無しさん:01/11/26 19:01 ID:???
思い詰めた人間は何するかわからない
365じぷしー名無しさん:01/11/26 19:01 ID:???
>>363
弱いの定義は?
366358:01/11/26 22:26 ID:???
確かに弱い人間っていうのもあると思うけど、
なんか怪しげなノウハウが存在しているような気がする。
367もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/26 23:04 ID:3DvfEz2S
おはよ〜

「弱い」だけでなく、「人生の空しさに耐え切れない」とか
「このまま死を迎えるまで単調な生活を送る事が虚しい」
とか、いろんな人がいたような・・・。遠い過去だ。 
368じぷしー名無しさん:01/11/26 23:05 ID:???
>>367
「おはよー」かよ!
369じぷしー名無しさん:01/11/26 23:14 ID:???
いつも一人で来るエホバのおばさんが今日
若い女の子と二人で来た。
ちょっとかわいかったのでついて行きたく
なった。
370元信者:01/11/26 23:15 ID:???
はっきりいって、女目当ての奴とかもいる。
でもメインは主婦層、これがほとんど。
暇だしご近所さんと仲良くなんかやりたいんじゃない?
で子供は親に連れられて物心ついたら入信してる。
表向きは信仰心あるようでも、あんま深く考えてないと思うよ。
周りのノリに合わせてるだけ、大学のサークルみたいなもんじゃないかな。
で合わせてただけのはずが、嘘からでた真みたいに、
気付かぬうちに信じ込んじゃってる感じ。
ま、中には信仰心厚いほんとの宗教家みたいな人もいるけどね。
371じぷしー名無しさん:01/11/26 23:19 ID:???
宗教は弱い人間のやること、と決めつけるの簡単だが、
じゃぁお前は強い人間なのか?と問いたい。小一時間…
強い人間を自負するやつの「強さ」ほどアテにならんものはない。
自分の弱さを認めてるヤツのほうが、よほど「強い」んじゃないか?
372じぷしー名無しさん:01/11/26 23:24 ID:???
>>370
なっとく
373じぷしー名無しさん:01/11/26 23:34 ID:???
つーか、元信者はなんでエホバ入ってなんでエホバやめたん?
差し支えなかったら教えてくれい。
374逝け☆マーチ:01/11/26 23:38 ID:???
強さって、負けない事でも弱くない事でもないと俺は思う。
375元信者2:01/11/26 23:39 ID:???
370とは別人だけどなんか質問ない?
こんなスレが立ってたから妙に気になっちゃって。
つか元信者氏は本物?
376元信者2:01/11/26 23:41 ID:H7tahqSF
僕は元信者と言うかまだ籍みたいなのが残ってるから新鮮ですよ。
377元信者2:01/11/26 23:43 ID:H7tahqSF
反応無しか・・寂しいねえ。
378ゲテモノエレベーター:01/11/26 23:45 ID:???
うちにも来たけど両方いい人だったので
記念にカキコしてみる。
379じぷしー名無しさん:01/11/26 23:46 ID:???
373に答えてあげたら?
380じぷしー名無しさん:01/11/26 23:46 ID:???
んじゃ質問。
元信者2が居た支部(でいいのかな?)ってどんな雰囲気だった?
>>367 >>370みたいな感じ?
381もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/26 23:50 ID:???
このテのスレは絶対、騙り君が登場するんで
トリップ推奨。
オレは370でも375でもないよ

>373 親がやってたから、ってのがホトンドじゃん?
   若い野郎の場合は。オレもそう。
   んで、高校入ると同時に親と大喧嘩。んで、ヤメ。
   毎日死ぬほど泣かれた。地獄だった。

>370 は、ホンモノ?
   エホバの証人になった時点で、
   近所の白い目攻撃が相当辛いハズなんだが・・。  
   露骨に無視する人とかもいてさ。
   軽いノリで入信しても後が続かないヨ。  
382373  ◆MUMUDIME :01/11/26 23:54 ID:???
んじゃオレも意味なくトリップ。(藁

>>381
なるほど、サンクスコ。
じゃ、単に親に従ってるだけで教義とかは全然信じてなかったの?
383じぷしー名無しさん:01/11/26 23:54 ID:???
ageとく 
384じぷしー名無しさん:01/11/26 23:56 ID:???
もし親がエホバで小さい頃から擦り込まれてたらと思うとゾッとするな・・・。
385じぷしー名無しさん:01/11/26 23:57 ID:???
エホバは運動会の騎馬戦とかやんないよな
争いごとはダメなんだって
386370元信者:01/11/26 23:58 ID:???
他のスレ見てたよ、

>>373
俺も親が入ってたから。小さい時から、気付いたら連れてかれてた。
自分で入りたくて入ったんじゃないから、いつかやめようと思ってた。
でもね、全然信じてないわけじゃなくて、ほんとに信じてる瞬間とかもあったよ。
小さい頃から刷り込まれてたから。
でも結局正式な信者になるのは嫌だったから、中2の時に親と話合ってやめた。

>>381
本物だよ。
若者には軽いノリで入る人はいないと思うけど、オバサンで周りに友達がいない人とかは
訪問に来た人と仲良くなるまま入っちゃうんじゃない?
若者で新規入信する人はほとんどいなくて、ほとんど2世ってやつだしね・・
387元信者2:01/11/27 00:00 ID:UuYndYZ3
>>380
お、質問だ。
370の女目当てってのはまず無いよ、
それならエホバの証人なんて辞めた方がいいもんw
多分それって外部の人間の発想だと思う。

支部っつうか会衆って呼びます。
僕の居たところはアットームな雰囲気の会衆でした。
年に一度みんなで餅ついたりしたました。
388元信者2:01/11/27 00:02 ID:UuYndYZ3
このスレに元信者は何人いるんだろ?
389じぷしー名無しさん:01/11/27 00:03 ID:???
昨日の真性の人は今日はいないのかな?
390モラトリアム許認可:01/11/27 00:03 ID:???
つか、下のアパートのばあちゃんが朝5時から
題目を大声で唱えていて、すげぇ迷惑。
391373  ◆MUMUDIME :01/11/27 00:04 ID:???
>>386
サンクス。やっぱ入信は親からのヒキが多いんだね。

つか、個人的にものすごい興味があるのが
>でもね、全然信じてないわけじゃなくて、ほんとに信じてる瞬間とかもあったよ。
っていうとこなんだよね。
それこそ2ちゃんねらごときに罵倒されるような教義でも、これだけ多くの人を引きつけてるわけで。(>>301)
>>386、よかったらその信じちゃった教義を教えてくれるとありがたい。
392370元信者:01/11/27 00:04 ID:???
>>387
独身のオジサンとかで、それっぽい人、いたよ(w
会社とかでも全然周りに相手されてなさそうな人。
よく女の人に声かけまくってた。
あと、そういうのが原因で排斥(出入り禁止)になる人もいるじゃん。
393じぷしー名無しさん:01/11/27 00:08 ID:???
エホバの人達ってベジタリアン?
394373  ◆MUMUDIME :01/11/27 00:09 ID:???
ああ、つか言葉足らずだったかな。
信じちゃった教義→これは、と感銘を受けた教え。ぐらいの意味で。

元信者2ともと信者もそゆことあったら教えてほすい。
395元信者2:01/11/27 00:10 ID:UuYndYZ3
>>370
あ、ごめん本物なんだ。
僕はまだガキだったからそういう事情に疎かったのかもしんないです。

>>391
横やりだけど、僕は今でも進化論より創造説を信じてますよ。
「創造の本」の影響がデカいっすね。
エホバの証人辞めた人でも
神の存在を否定するには至らない人って多いと思います。
396元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 00:13 ID:???
>>393
そうですよ。肉は血が入ってるから一切禁止です。
397370元信者:01/11/27 00:13 ID:???
>>391
そうだな、教義の一つ一つを考えて、それを純粋に信じてる事はなかった。
正直神は信じてなかった。
ハルマゲドンは来たらおもしろいなーくらい。
それが一人でいる時や、普通の友達といる時の正常な感覚なんだけど、
信者とか親が回りにいる時とか、信じてるふりをしなきゃいけないわけ。
で、自分はこうこうこういう風に信仰を持ってますとか語ってると、
自分でもその気になってきちゃう。
宗教だからわかりにくいのかもしれないけど、例えば教育ママが、
○○ちゃんはいっぱい勉強していい子ねーとかいって、
うん、僕勉強好きだよ!とか言ってる感じ。ほんとは好きなわけないのに。
これは2世信者特有の感情かもしれないけど、
自分でそういってる時はほんとに自分でもそう思ってるような気がしてくる。
そういう時は全部の教義を頭から信じている。きっと輸血も拒否したと思う。
でも冷静に考えると何一つ信じてない。そんな感じだった
398370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 00:15 ID:???
>>396
こら、ニセモノ(w
399元信者2:01/11/27 00:15 ID:UuYndYZ3
>>393
なんでも食べますよ、明らかに血が入ってない食べ物なら。
400じぷしー名無しさん:01/11/27 00:17 ID:???
>>399
血が入ってない食べ物っていったら穀物、野菜、果物くらいじゃないの?
じゃあやっぱりベジタリアン?
401373  ◆MUMUDIME :01/11/27 00:20 ID:???
>>395
理科の授業受けてもやっぱりそう思う?
いや、オレは理系生物系のガチガチだから正直その辺の信ずる理由が聞いてみたい。
「創造の本」ってオレは未読なんで、どんなことが書いてあったとかそんな感じで。

>>397
ああ、スゴイ興味深い。有り難う。
そういう子供時代の桎梏を離れた今ではどうなん?
正直エホバの教義は何一つ価値ないものだと思ってる?
402じぷしー名無しさん:01/11/27 00:20 ID:???
明らかに血が滴ってるレアな肉以外はOKということか?
403元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 00:21 ID:???
>>400
だからベジタリアンなんですよ。
他の「元信者」がニセモノか、
あるいは元信者を装った現役信者なんです。
嘘ついてまで自宗教を擁護しようとするなんて・・・。
404元信者2:01/11/27 00:25 ID:UuYndYZ3
>>401
例えばね、砂漠を彷徨ってて死にそうだとするでしょ。
そこで一軒の小屋を発見するの、冷房に食料にベッドまで完備された休憩所。
そしたらどう思う?
「ああ命拾いした、
 こんなところにこんな設備を整えてくれた親切な人は誰だろう?」
って。

その小屋を建てて管理してる人間がいることを疑ったりしないでしょ?
勝手に、それこそ偶然の産物として
その小屋が存在するようになるなんて考えられない。
この広い宇宙に存在するオアシスのような地球がまさにその「小屋」に相当する
みたいな。

例えばこんなの、まだまだあるけど。
405もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/27 00:28 ID:fJjmbjvf
>403は イッテヨチ♪
ベジタリアンでは無いっすね。

370兄弟(会衆ではこう呼び合う)、疑ってゴメソ。
幼い時の刷り込みって、なかなか忘れられないよね。
「聖書物語」とか読んでると、漠然と信じてしまうから怖い

 
406元信者2:01/11/27 00:28 ID:UuYndYZ3
>>403
僕は現役の信者じゃないっすよ。
407370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 00:30 ID:???
>>401
そうだな、俺も創造の本は面白いと思った。
信じる信じないで言えば確実に信じてるものは何一つないけど。
そうそう、輸血についてだが、これは単にしないだけではなくて、
エホバに理解のある医者にたのんで食塩水で代用するという方法、これは興味深かった。
どこまでほんとか知らないが、食塩水で代用治療が可能なんだそうだ。
で、その方がエイズやC型肝炎、その他他人の血液を取り入れる事による事による
弊害がでないため一部で使われている治療法で、エホバじゃなくても進んで取り入れてる医者もいるらしい。
そのへんは興味深かった。そんな感じでわりと理屈っぽいよ、エホバは。
ま、鵜呑みにしてはないけど。

ま、俺は、普通のエホバの証人とか、その二世とはちょっと違うかもしれないね。
最初からどっかうがった見方してたし。
少なくとも大人になってから自分で入った人とは違うだろうね。
408じぷしー名無しさん:01/11/27 00:31 ID:???
◆エホバの証人の夫たち〜恢復へ向かう志〜 by日本マイコン協会
http://www.jca.ax.apc.org/~resqjw/index.html

↑のコンテンツの一つ。
◆Randy Watters著「Understanding Mind Control Among Jehovah's Witnesses」の邦訳
http://www.jca.ax.apc.org/~resqjw/watters/mokuji.html
409じぷしー名無しさん:01/11/27 00:32 ID:???
生理食塩水で代用なんてできるのか?
吸収され終わりそうな気が…
410元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 00:33 ID:???
エホバの証人が肉を食べないのは
以下の聖句を文字通りに当てはめるからです。

「肉を食べる魂,その魂は民の中から
断たれねばならない」(レビ記 7:20)

「肉をいっさい食べてはならない」
(レビ記 11:11)

「肉と和している者は神を喜ばせる
ことができません」(ローマ 8:8)

「肉を食べること,ぶどう酒を飲むこと,
また何にせよあなたの兄弟がつまずく
ような事は行なわないのが良いのです」
(ローマ 14:21)

「肉と血は神の王国を受け継ぐことが
でき(ません)」(コリント第一 15:50)
411じぷしー名無しさん:01/11/27 00:35 ID:???
ここにいる元信者に「伝道」したことある人っているかな?
やっぱ経験者に「こうしたら上手くいくよ」みたいなコツとか教えて貰うの?
412370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 00:36 ID:???
>>405
いや、兄弟になる前にやめたんだけどね(w
今だにエホバの教義を聞くとなんか変な気持ちになる時ある。
正直ウソコケとしか思ってないんだけど・・
幼いころのトラウマってやつかな
413じぷしー名無しさん:01/11/27 00:36 ID:???
肉食わなかったら人類は原始時代でとっくに滅びてるのに…
414もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/27 00:36 ID:fJjmbjvf
>>471
基本的に、「創造の本」等の書籍は
博士と呼ばれるような人(海外)とかが書いてたりするんで、
内容的にデタラメって事はありません。 
ただ、確信犯的に、現在の科学で究明できていない点を突き、
「ね、神様はいると思いませんか?」となる。
美しい挿絵とかも一緒に。クラっとくる。 
415373  ◆MUMUDIME :01/11/27 00:37 ID:???
>>404
んと、ちょっと定義を厳密にしてみたいんだけど、
「そのように恵まれた地球という惑星が存在するのは必然であり、それは神によって為されたものである」
なのか、
「そのように恵まれた地球が存在するという偶然は、神の見えざる手によってサイがふられたからである」
のどっち?
ってわかりづらいかな(汗

>>407
食塩水か。確かに血液の減少に対する処置としてはアリだよね。

ちょっと醒めた目から見て、マジ信者ってのはどーだったん?
416元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 00:38 ID:???
>>411
伝道をしなければエホバの証人とは見なされません。
エホ証が毎週出席することが要求される集会の中に
「神権宣教学校」と「奉仕会」というものがあります。
ここで、話し方や勧誘の技術を学ぶのです。
月刊の機関誌「王国宣教」の中にも様々な「提案」が
載せられています。
417元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 00:40 ID:???
>>415
神が人間を住まわせるために地球を用意した
というのがものみの塔の教えです。
418元信者2:01/11/27 00:40 ID:UuYndYZ3
>>411
伝道してましたよ、月に雑誌60部とか出してましたよw
伝道の仕方は「奉仕会」という集まりで毎集一時間程勉強します。
伝道に出る前に15分程度の集まりを開いて
王国宣教(ノウハウが載ってる)から準備したりもします。
大抵ペアを組んで伝道するんで、
経験者からコツを教えてもらうってのは当然よくあります。
419もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/27 00:43 ID:fJjmbjvf
「伝道」は、子供は親に強制的に連れられたりします。
会衆でも「長老」とか呼ばれる年配の男性信者等は
伝道をするために時間の融通の利く職に転職したりします。

>>414の >471は>401でした〜スマソ 
420元信者2:01/11/27 00:43 ID:UuYndYZ3
ああ、神権宣教学校を忘れてた、
割り当てのための話しか作ってなかったから奉仕の訓練ってこと忘れてたw
421じぷしー名無しさん:01/11/27 00:48 ID:???
>血液学が専門の医師に聞いてみたら、
>経口投与された血球(口から入った血)は腸管から吸収されることはなく、
>したがって血を食しても、血が人間の体の栄養になるわけでもなく、
>体の外に排出されるのだそうで、まさしく、イエス・キリストは、
>聖書において口からはいってくるものは、腹を通って外に出されるが、
>それは人を汚さないことお示しになったが、食血とは、医学的にはそのようなものであるようだ。

らしいよ。
ソース:http://homepage2.nifty.com/mitaka-christchurch/cheaptrick.html
422もと信者 ◆pDZJ876k :01/11/27 00:50 ID:fJjmbjvf
>>415
生活の全てを捧げる様は、今思うと恐ろしいほどです。
会衆内結婚ってのもそうとうあります。
本人はシアワセなので、私たちに言えることなどなにも無いですが。
423370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 00:50 ID:???
>>415
そうだね、自分が信じてるフリなだけに、
こいつらほんとに信じてるのかよっていうのはいつも疑問だった。
特に同世代とか。聞いてみたいけど聞けなかった。
結婚するまではHしちゃだめなんだけど、ほんとに守ってんのかよとか。
今だにほんとに信仰心があってやってるのか、疑ってる(w
もう抜けたいけど、居心地がよかったり人間関係とかで抜けられなくて
信じてるフリしてるんじゃないの?って。
でもたまにこの人はさすがにヤバイくらい信じてるなって人で、正直イタイなと思う人もいた。
でも信じるのは別に悪い事じゃないし、明るくやってるぶんには全然気にしないけどね。
424411:01/11/27 00:50 ID:???
>>416
>>418
サンクス。学校まで作って組織的にやってるのか・・・。チョト唖然。
425じぷしー名無しさん:01/11/27 00:54 ID:8RMTO+jp
エホバは赤血球、白血球、血小板、血漿の四つを体内に取り入れるのは禁止してるけど
さらにそれらを細かい成分に分離させたものなら取り入れても構わないんだってさ。
だから一部血液製剤は使用可と。
426373  ◆MUMUDIME :01/11/27 00:54 ID:???
>>all
あんがと。面白かった。
ドキュンな質問に付き合わせてゴメン。もう寝まつ。

最後に一つだけ。ヒマだったらコレについてどう思うか聞かせて。
このスレ見てる人みんなに聞いてみたい。

 「神は存在するか、しないか。きみはどちらに賭ける?
― いや、どちらかを選べということがまちがっている。正しいのは賭けないことだ。
― そう。だが、賭けなければならない。君は船に乗り込んでいるのだから。」
 すでにこの世に生きている以上、この勝負を降りることはできない。賭けないということ自体が、結果的に一つの選択となるからだ。
 賭け金は自分の人生である。神が存在するという方に賭けたとしよう。勝てば君は永遠の生命と無限に続く喜びを得ることになる。
しかも、君の人生は意味あるものとなるだろう。賭けに負けたとしても、失うのものは何もない。
 反対に、神は存在しないという方に賭けたとしよう。その場合、たとえ賭けに勝っても、君の儲けは現世の幸福だけである。死後は
虚無とみなすわけだから、そこで得るものは何もない。逆に負けたとき、損失はあまりに大きい。来世の幸福をすべて失うことになるからである。
427元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 00:55 ID:???
>>424
学校といっても正式のものじゃないけどね。
卒業なんてないし。
でもものみの塔の組織力は確かにすごいよ。
世界中どこ行ってもエホ証は伝道してるもん。
428370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 00:56 ID:???
>>421
なんか、エホバを擁護するのもあれなんだけど(w
エイズウイルス含みの血を飲んだら感染する(汚される)んじゃないの?
429じぷしー名無しさん:01/11/27 00:58 ID:???
>>428
それは血中にエイズの菌がいるからじゃないのかな?血液成分とは関係なく。
わかんないけど。調べに逝ってきます。
430じぷしー名無しさん:01/11/27 00:58 ID:???
>>428
んなこたぁないと思うよ。
よっぽど口内炎が酷いとかなら別だけど。
431元信者2:01/11/27 00:59 ID:UuYndYZ3
>>424
世界中に500万人位いますよ、エホバの証人は。
よく組織されてることで有名でもあります。

>>423
僕は完全に信じてやってたよ、今でも完全には抜けきってない。
つか今でもちょっと信じてるかも、ヤバい?
多分本気で信仰心持ってやってた人もいたと思う、その逆も。
つか信じられないのはまだしも
完全に否定してしまえるどんな根拠があったのか知りたい。
「創造の本」を読破してないから・・?w僕は読み込んだからなあ・・
432元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 01:00 ID:???
>>426
それだよそれ。
エホ証末期の頃の思考パターンはそれだったよ。
ものみの塔が正しければ素晴らしい将来が待っている、
間違っていても大したことはない。自分と周りの人の
人生が犠牲になるだけだ。長い宇宙の歴史の中では
ほんのちっぽけな事に過ぎない。そして、たとえ嘘でも
希望のある人生を送れるのは価値あることではないか?
ってね。

で、今の漏れは「神は存在しない」に賭けるね。
433元信者2:01/11/27 01:05 ID:UuYndYZ3
>>426
それなんかのブロシュアーの序文?に似てますねw

とにかくエホバの証人が持ってる
「生命どのようにして存在するようになったか
 進化かそれとも創造か」
っつう本は面白いですよ、いろんな意味で。
「興味あるから読みたい」
って言えばとりあえずタダでもらうこともできるんで
完全に無神論を擁護する自信のある人は読んでみたらいいっすよ。

って宣伝してどうするんだ・・
434じぷしー名無しさん:01/11/27 01:07 ID:???
>>426
俺は神がいるとかいないとか分からないけど
いる方に賭ける=信仰なら、リスクが大きすぎると思う。
435370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 01:07 ID:???
>>426
まさに、エホバの論理だね。
神の方に賭けて、失うものが何もないならそりゃ神の方に賭けとくよ。
しかし実際は、神の方に賭ける(=宗教にはいる)事は、特に日本では
多くのものを失う事になる。特にエホバはいろいろ厳しいしね。
だったら、確実性の全然無い神の方に賭けてみすみす目先の物を失うわけにはいかない。
確実性があって現世の幸福を求められる、神はいない方に賭けるよ。
賭けるタイムリミットを死ぬ間際まで伸ばせるなら、その時に神って事で。
436じぷしー名無しさん:01/11/27 01:12 ID:???
>>426
ずいぶん狭量な神だな。
信じる者しか救わないのかと問いたい。問い(以下略)

まぁ、神はいないけどな。
437370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 01:15 ID:???
>>431
いや、頭から信じ込んでるんでなければ別にいいと思うんだけど。
本気の信仰心っていうのも、微妙なとこだと思うんだよね。
揺らぐ時もあるだろうし、俺だって信じてる瞬間はあったし。

あと、否定はしてないよ。信じる事が出来ないだけ。
それとその頃の事だからもう覚えてないけど、矛盾点とか見つけちゃったんだと思う。
人にいったら論破されるような事だったのかもしれないけど。
一つでもそういうのがあると、全然もうダメ。
ま、最初から信じてなかったというのもあるけど・・
438じぷしー名無しさん:01/11/27 01:19 ID:???
むしろ俺が神。
439373  ◆MUMUDIME :01/11/27 01:19 ID:???
レスアリがd。寝る前に。
>>426は「パスカルの賭け」っつー、オレが昔から心に引っかかってる問題でして。
結局この問題のツッコミどころは「勝てば君は永遠の生命と無限に続く喜びを得ることになる。 」
っていう仮定が正しいかどうかって所になると思うのです。
結局それが得られると思うのが「信仰」の本質なのかな、と。

>>433
いや、オレは無神論者ではないです。
結局科学に信を置くと言うことは「科学は絶対正しいんだ」という宗教につながりかねないわけで。
「絶対」を信じると言うことは即ち宗教なんじゃないかな、と思うです。
ただ、世の中生きて逝くには「絶対」的な基準がないと自分を保てないわけで。
その辺に宗教とかの難しさがあるんじゃないか、と思っているんです。

グヘ、酔ってるから文むちゃくちゃですね。そろそろ本格的に寝ます。
440元信者2:01/11/27 01:26 ID:???
結局信仰を持てない人はヤギさんってことなんでしょう。
441じぷしー名無しさん:01/11/27 01:30 ID:???
素朴な質問なんですがなぜ聖書を信じられるのですか?
聖書やコーラン、ヒンドゥー教や仏教の経典だってみんな本人じゃなく後世の人が書いてるわけだし
その時代時代に合った解釈がなされてるわけじゃないですか。
エホバの方々が読んでるのだって聖書の一解釈に過ぎないわけでしょ?
それを絶対的な神の意思だって信じられるものなのでしょうか?
442370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 01:32 ID:???
>>439
なるほどね、そういう意味か・・面白いね。
自分の人生を賭けるってのが、どういう意味かが俺は気になるけどね。

あと、信仰ってどの程度のものが信仰なのかとか。
人間ずっと一つの事を信じられるわけでは無いと思うんだよね。

俺も借りてきたビデオを見たいので、そろそろ落ち。
443じぷしー名無しさん:01/11/27 01:37 ID:???
>436
信じてもいない人間を救ったり、頼みを聞いたら
世界はどうなるよ。
自分勝手で滅茶苦茶になるっしょ?
だから信じるものしか救わないわけ。
444じぷしー名無しさん:01/11/27 01:38 ID:???
>>440
信じるのは勝手だが信じない人を否定すんのは止めたほうがいいと思うぞ。
お前が宗教を理由に差別されても文句はいえなくなるよ・
445元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 01:41 ID:???
>>441
「聖書は科学的に正確です」
「聖書の預言は実現してきました」
「聖書全体は複数の筆者によって書かれましたが
首尾一貫しています。筆者もみな正直で謙そんな
人たちです」
「聖書は世界で一番広く読まれてきた本であり
どの本よりも大きな影響を及ぼしてきました」
「聖書の基準は現代でも有用です」
「聖書だけが人生の目的や世界情勢の意味に
関して満足のゆく答えを提供しています」
とかなんとか説明されて、実例を聞かされると、
へーそうなのかーと思ってしまうわけ。
446370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 01:41 ID:???
>>441
まさにそう、俺もそう思ったんだ。
まあ、聖書の筆者、編集者(現代のも元のやつも)は神の霊感によって聖書を書いた、
という事になってるんだけど、
どこにそんな証拠があるの?ってエホバの人に聞いても、
「とにかくそう信じてるから」
みたいな答えしか返ってこないと思うよ。
エホバはとにかく聖書の解釈が基本にあるから
そこが根本であり、キモ。一番信仰心がいる所って感じか。
447じぷしー名無しさん:01/11/27 01:42 ID:???
宗教を信じてる=信者
宗教を信じてない=無神論者と言う立場を信じている

結局はみんな何かを信じてる。当たり前だけどさ。
色々宗教を押し付けるのもうざったいけど、
「無神論者だ!宗教気持ち悪い!」って理解しないのも
ある種の信仰っぽいよね。だいいちそれも差別の一種だと思う。
448元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 01:44 ID:???
>>444
いいえ、それでも文句を言えるのが
この民主主義の社会なんです。
狭量な教理を持つエホバの証人が
信教の自由を盾にどれほど多くの
有利な判決を勝ち取ってきたか、
ご存じですか?
449370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 01:44 ID:???
>>445
そうだ、そうやって勧誘するんだった、
よく覚えてるね(w
450じぷしー名無しさん:01/11/27 01:44 ID:???
>>443
現世と死後の世界を混同してないか?
それとも現世利益を謳う宗教の信者さんですか?
神が居たとしても、現世にそれほどの影響を与えているとは思えない。
451443:01/11/27 01:46 ID:???
んじゃ奇跡云々とかどうなるよ・・・ってそんな争いは不毛だな。
ちなみに現世利益宗教関連ではないっす。
452じぷしー名無しさん:01/11/27 01:59 ID:???
奇跡的改心を経て信者になった人の話を一度聞いてみたいと思ったり
453じぷしー名無しさん:01/11/27 02:02 ID:???
つーか今の医学じゃなるべく輸血はしない。
たいていは食塩水・・じゃなくて輸液で間に合わせる。
あと人工血漿なんかも結構実用化されてきてる。

輸血は感染症やGVHDなんか副作用があって
医者もあんまりやりたがらん

自己輸血なんかもあるしね

あとエホバは輸血を禁止しといて
腎移植はOKってほんとか?

ホントなら都合良すぎ
454元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 02:07 ID:???
>>452
使徒 26章を読んでみそ。
回想話が載ってるよ。
どうしても「聞いてみたい」のなら
朗読テープだってあるしね。
455元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 02:11 ID:???
>>453
>あとエホバは輸血を禁止しといて
>腎移植はOKってほんとか?

本当です。献血は禁止しておきながら
赤血球や血漿から取り出した成分の
入った血液製剤は取り入れます。
骨髄移植も認めています。

今さら輸血を解禁できないものみの塔は
幾つも抜け穴を作りながら、医療が発達
して完ぺきな人工血液ができるのを
今か今かと待っているのです。
456じぷしー名無しさん:01/11/27 02:21 ID:???
エホバの人達は人口のヘモグロビンが牛の血液から出来てるって知ってるんだろうか…
457じぷしー名無しさん:01/11/27 02:23 ID:???
>>454
聖書持ってないからWEBで探してみるよ。サンクス。
今ちょっと検索してみたんだけど「パウロの改心」のとこかな?
458453:01/11/27 02:27 ID:???
>>455

うへー、ホントだったんだ。

前、人工血液の権威が講義に来てたけど
まだまだ時間はかかりそうやね。

骨髄移植って未成熟な血球を
移植するのに信者の人たちは
疑問に思わないのだろうか?

大人はまだしも自己決定のできない子供が
犠牲になるのはホント勘弁してほしいね。
医者として悲しすぎる。
459370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 02:29 ID:???
>>457
現代の体験談なら「エホバの証人の年鑑」って本に
たくさん載っていたと思われ。麻薬の密売人から足を洗った人の話とか

マジ落ちする前に・・
ざっと見てみると俺が不真面目な信者だっただけなのかな。
あと、373は餅クサイね(w
460元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 02:30 ID:???
>>458
子供に勝手に輸血したからといって
バレるものなのでしょうか。
数年前の「武田」裁判も内部告発が
原因だったと聞きました。
関係者全員がしっかりとした信念を
持って外部に漏らさなければいいと
思うのですが・・・。
461元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 02:38 ID:???
>>458
>骨髄移植って未成熟な血球を
>移植するのに信者の人たちは
>疑問に思わないのだろうか?

ものみの塔はこんな説明をしている。

*** 塔84 8/1 31 読者からの質問 ***
赤血球が赤色骨髄でできるので,聖書は骨髄
を血液と同列に分類しているでしょうか。
そのようなことはありません。事実,動物の
髄は,食べてもよいほかの肉と同じように言
及されています。イザヤ 25章6節は,神がご
自分の民のために準備される宴の中に,「髄
と共に油を十分に用いた料理」が含まれてい
ると述べています。通常の処理法で屠殺し,
血を流し出しても,髄から血液細胞すべてを
流し出すことは決してできません。それでも,
屠殺した動物の胴体からひとたび血を流し出
したなら,髄を含むその組織のどの部分を食べ
てもかまわないでしょう。

#前にだれかが言ってた「肉食禁止」はネタだからね
462じぷしー名無しさん:01/11/27 02:43 ID:???
463じぷしー名無しさん:01/11/27 03:02 ID:???
宗教板すげぇな・・・。
464じぷしー名無しさん:01/11/27 03:07 ID:???
>>463
なにが?
465453:01/11/27 03:09 ID:???
>>460

うぅ、確かにそうなんだけど
今はインフォームドコンセントとか
なるべく情報公開をしていこうといった流れだからなあ

カルテも公開が原則だし。
嘘書いたら犯罪になるし(公文書偽造)

ばれなきゃいいじゃへたをすれば
Paternalismや医療の不透明化に
つながると思う。

患者の自己決定ってのは
ある意味、医者の逃げ道になってる面もある。
が、患者が選ぶのならそれは尊重すべき。

・・・たぶんばれないと思うけど
ばれたとき医者が100パーセント負ける。

助けれるなら助けたい(特に子供)が自己保身という名のエゴが
邪魔をする・・・。
466じぷしー名無しさん:01/11/27 03:15 ID:???
>>465
負けても賠償金は50万円だよ。
467じぷしー名無しさん:01/11/27 03:18 ID:???
>>466

そーなんだ
468じぷしー名無しさん:01/11/27 03:25 ID:???
>>464
この辺とか。

←・・マリアと処女懐胎・・→
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1006604027/

ちなみに俺が宗教板で初めて読んだスレ(ワラ
「何かオモロイ事やってるんじゃ?」と思って覗いてみたんだけど、ところがどっこいw
マリアの処女懐胎は誤訳によるものなんじゃないか、って議論をしてるんだけど
住人の聖書と関連文書の知識量にビビッタ。
つか、宗教やってる人達はみんなこんななのか?

ついでにこれも見つけた。↓
「エホバの証人ふざけるな!9」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1006449098/
469元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 03:31 ID:???
>>468
「マリアと処女懐胎」見たけど、処女懐妊の攻撃側に
元エホバの証人ぽいのがいた。違うかな?

あと、エホバの証人関連のスレッドは
http://jw2ch.tripod.co.jp/ に一覧がある。
470じぷしー名無しさん:01/11/27 03:43 ID:???
>>469
お、ありがとう。
つか、エホバって2chでも活動してるのか…ワラタ
全然知らなんだ。

>元エホバの証人ぽいのがいた
ん?77のことかな?
471元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 03:49 ID:???
>>470
うんにゃ。攻撃側のほうだよ。
77は擁護派のカトリックじゃないかな。

ちょっと見ただけでも、
9,25では新世界訳使ってるし
53の「当時小規模に成就した」とか
78の「内面的な証拠」といった
言葉づかいはエホ証独特な雰囲気だ。
472自営:01/11/27 03:51 ID:???
エホバの勧誘はケチなのが多くて。
「話聞いてやるから誠意見せろ」
ってうちの商品を買わせようとするんだけど、買ってくれない。
というか持ち合わせすら無い(気がする)。
でも、普通のお客さんには絶対出来ない恐喝販売ができるから
ストレスの解消にはなります。

○○協会は親戚がハマって借金背負わされ
首吊り自殺したけど、こいつら金払いだけはいい(藁
473元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 03:56 ID:???
>>468
>住人の聖書と関連文書の知識量にビビッタ。
>つか、宗教やってる人達はみんなこんななのか?

他宗教は知らんが、聖書マニアはかなりいそうだな。
エホ証もものすごい教育するから
知識だけは持ってる人も多いだろうな。
474元信者 ◆897wuJPY :01/11/27 04:02 ID:???
>>472
エホ証の若者には、週数日パートの
仕事をしてあとは伝道するという人も
多いから、そんなに金に余裕がない
だろう。あまりいじめないでね。

夫が非信者のエホ証などはバンバン
寄付したり高価な物を買ったりしてる
けどね。ものみの塔を支えているのは
非信者の夫だという人も多い。

マクドナルドの店員に雑誌を渡すために
ハンバーガー二つ買う人はいたけどな。
あと行きつけの店に雑誌を毎号渡してる
人も多いね。
475じぷしー名無しさん:01/11/27 04:07 ID:???
>>471
なるほど。
そりゃ俺にはわからんな…。
てか訳の違いでもわかるって凄いな。

色々あるんだのう・・・
http://www.jks.is.tsukuba.ac.jp/~singo/bible.html
476じぷしー名無しさん:01/11/27 04:37 ID:W6U4UUsA
問題なのは、すべてが
「信仰」
という言葉で片付けられてしまう事だ。
聖書を疑うのは「信仰の欠如」
神の存在を疑うのは「信仰をもてて無いから」
なにより大切なのは?「シンコーウ!」
盲従している人たちを論破するのは不可能。
 


 
477じぷしー名無しさん:01/11/27 04:40 ID:???
宝島社文庫の「カルトの正体」って本がなかなか(・∀・)イイよ。
エホバ、親鸞会、統一教会みたいな宗教の危険性は勿論、ラストに、
>カルトと呼ばれる組織や教団を批判的に捉えたり、反カルト運動を展開する側のほうに、
>「自分たちの価値のほうこそ絶対正しい」とする、カルト同様の体質が見いだせないか?
というお題の座談会が収録されてる。
478元信者その2:01/11/27 11:05 ID:MDAa8VRr
>>453
エホバは自己血輸血はNGです。

>>460
レセプトを調べれば一発で分かります。
血液ってのはある意味1番高価な薬なので、点数が飛び出てるからすぐに分かる
と知り合いの看護婦が言っておりました。
479じぷしー名無しさん:01/11/27 11:07 ID:???
おー、おはよう
480じぷしー名無しさん:01/11/27 11:08 ID:???
うを・・もう500間近かよ・・
481大宮からあげマスター:01/11/27 11:26 ID:7QjlBsmi
oo
482じぷしー名無しさん:01/11/27 11:32 ID:???
新聞ガンバれ。
少しでも勧誘する宗教はみんなヤメレ
483WWW@army:01/11/27 11:58 ID:???

あー、要するに宗教を信じている奴はちょっとなぁ…という結論でファイナルアンサー?
484じぷしー名無しさん:01/11/27 12:01 ID:???
宗教=生き方なのだから、無神論も有る意味宗教だと思うが
485jouji:01/11/27 12:02 ID:???
ぃょ〜
486WWW@army:01/11/27 13:19 ID:???
宗教を信じている奴は、総じて、狂信的になり易い。

オウムを引き合いに出すまでもなく、調べてみれば、
世界各地で新興宗教による事件が起きている。

むぅ…マジレス気味だ。
487じぷしー名無しさん:01/11/27 13:37 ID:???
>>484
無神論者にも色々いるでしょ。
奇跡が起こるのと、奇跡を目撃した人間が誤認(または妄想だったり騙された)するのと、
どちらがありがちか、って考える人もいれば、盲信・狂信して周りが見えていない人を見て、
自分も同じ事にならないように宗教から遠ざかろうとする人もいる。
後者は神が居るか居ないかを保留してる人の方が多そうだけどね。
それに、無神論がカコイイと思ってる人も居そうだし。「神などいない!」って。
宗教というにはあまりに人それぞれだと思うよ。
488487:01/11/27 13:52 ID:???
あと、「神なんか信じてる奴バカじゃねーの?」っていう態度はバカな無神論者の典型。
489370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 14:48 ID:???
>>486
それは、日本人によくありがちな誤解だと思う。
オウムとか、タリバンとか、そういう過激派が表沙汰になりがちだから
そう見えるのかもしれないけど、そういうのはほんとに少数派だよ。
例えば仏教なんかでも、自己防衛のために戦闘する事はあっても、
自ら戦争を起こしたりとかテロのような事をしたりした歴史は無いと思う。
ヒンズー教なんかもそうでしょ。
あるとしたら分派の一派が過激派だったりするだけ。イスラム教もそうだし。
もちろんほとんどの新興宗教もね。
日本には宗教が根付いた歴史がないから、
宗教=理解できん=キチガイ
とおもわれがちだけど、世界的には自分の宗派があるのが普通。
宗教=カルト、狂信的集団というのは日本独特の偏見だよ。
490370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 15:36 ID:???
関係ない事だけど、よくアメリカの映画で「神はいない」とか、
神を冒涜するようなジョークが好んで使われるのは、
そういう事がイレギュラーな事でありアンチであるから
カッコイイという事でわざわざ使われるんであって、
つまりそれだけキリスト教というものがスタンダード、
公式なものとして根付いているという事だと思う。
日本人が言う「神はいない」とは一味、違う。
491 :01/11/27 15:46 ID:CmBjtfjf
>>1ホントはそれだけじゃないだろ

デリヘルと借金取りも来ただろう
492may ◆TLe2H2No :01/11/27 15:47 ID:1CSdt5Kl
\   ☆ゲラゲラ
\|  (\_(\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\(o ^∀^)<シネよエロイ親父は!!
  .\( ⊃ ⊃ \___________
493じぷしー名無しさん:01/11/27 16:01 ID:???
>>487
なるほどね。

狂信者であれ、神の存在認識について保留している人であれ、
思考を放棄した人間というのは話にならない場合が多いね。
494WWW@army:01/11/27 16:51 ID:???
思考を放棄っつーか、答えが出てるだけじゃないのかな。
「俺的には神はいないつー結論だが、説明すんのがめんどい」とか。


もっぱら俺の結論という噂。
495長くてごめん:01/11/27 16:56 ID:3Zc1NlcM
神が存在するか否かなんて誰もわからないんだから、信じたい人
は信じればいいと思うけど、それに伴う聖書の解釈だかなんだかが、
普通の人から見て間違ってるだろって言うものが多いから困るね。
それがなければ別に普通の宗教だと思う。
確かお葬式とかやらないって聞いたことがあるけど、そういうのは
信者を一般の人からあえて遠ざけるっていう意図なんじゃないのかな?
新興宗教なんて結局ビジネスでしかないと思うし、そういう決まり事は
金づるを確保しておくための一つの手段なんじゃないの。
信者はお金とかどれくらい払ってるのかな?
496370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 17:06 ID:???
最近の事はどうか知らないけど雑誌・書籍はすべてタダ。
入会料とかお布施みたいのも一切無し。
すべては寄付によって賄われているはず。
で、その寄付ももちろん強制じゃなくて、集会場の隅に寄付箱があって、
できるだけ人に見られないように寄付しましょうという事になってる。
もちろん誰がいくらいれたかはわからない。
しかし、説明するのもチョトめんどいんだが、
上手く寄付が集まるように誘導するすべは確立されている感じかな。
タダとはいえ信者がほんとにタダで雑誌なんかを受け取るのは気がひけるだろうし。
だから雑誌を受け取ったら、そのぶん寄付箱に行って金を払ってるはず。
しかし基本的には金の寄付を強制されるシチュエーションは一切ない。
497じぷしー名無しさん:01/11/27 17:14 ID:???
うち、浄土真宗の寺だけど、エホバはよく来る。
「御覧の通り、うちは仏教寺院ですので」と断っても、来る。
498495:01/11/27 17:16 ID:3Zc1NlcM
じゃあ、あまり儲かってるわけじゃないってこと?
信仰が第一で利益は出なくていい?
そんなんでやっていけるのかちょっと疑問。
仏教の檀家の人でも結構払ってるような気がするんだけど、
お寺建てたり直したりする時とか。
499370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 17:23 ID:???
>>498
中枢部にどれだけ金が入っているのかは知らないけれども。
雑誌・書籍の売上(寄付金だけど)以外に大きな資金源は
ないんじゃないかな。上の方で誰かが非信者の夫の寄付金で
やってってるとか書いてたけど。
あと、雑誌の製造から何から、すべてはボランティアによって
なりたっているから、それで運営している感じじゃないかな。
500ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:01/11/27 17:26 ID:9jjLWZri
今さっき丸八真綿が来た
「おかあさんいますか」と言われた
いいぞオレ若いぞオレ
501495:01/11/27 17:30 ID:3Zc1NlcM
>>499
ちょっと意外だった。教えてくれてありがとう。
502370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 17:39 ID:???
しかしこれだけ信者がいるわけだから、雑誌の売上だけでもかなりな
額にはなると思う。
その雑誌は製造部(この人たちは住み込みで、生活は保障されている)
の人たちのボランティア、つーか少しだけど給料は貰ってるんだったかな、
それで作ってるわけだし。利益は十分出てるはず。
あと建物を建てたり直したりするのも労働力は信者のボランティアを
つのってやったりするしね。
503じぷしー名無しさん:01/11/27 17:51 ID:???
神なんて信じたい人が自分のやり方で信じりゃいいんじゃん?
みんなで一緒に集まって同じモノを信じて同じコトをしたからって幸せになれるとはオレには信じがたい
「一人」が寂しいって人が「この世には神がいて、自分と共に在る」と信じて心の安定を得るツールとしては
有効なものかもしれないけど
その分狂信と言う盲目に陥って悪意を持つものに利用される危険性もある
それが政治と結びついた日にゃもう最悪
つー事で自分的結論「神はいてほしいが、宗教には無くなってほしい」
・・・矛盾してるかな?
504370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/27 18:16 ID:???
神はいるかいないかってのは、何よりも論理的思考力や、
知性を試される問題だと思う。答えはないわけだし、論証法もないし。
自分で考えるしかない。「とにかく信じる」ってなっちゃえばそこまでなんだけどね。
西洋の科学や哲学なんかでも、カントなんかでもそうだと思うんだけど、
神は本当にいるのか?キリスト教がいう世界は本当に正しいのか?
それを真剣に考える事から生まれた、論証法や弁証法だったりするわけだし。
神についてマジで考えるってことは哲学的にならざるを得ない、
そしてそこで、自分よりも優れた考え方だなと思えるカリスマによる考え方、
つまり釈迦とかキリストとか、そういう人の考え方を尊敬してそれに乗っかるのが
宗教なんじゃないかな。だから結果的に、一人の人の考え方に、
みんなで集まる結果になるんじゃないかと。自分で考えるには限界があるから。
それが政治やビジネスに悪用されるのは悲しい事だけどね。
いや、もともとそういうものなのかもしれないが。
宗教には哲学的な知的ゲームの側面と、信仰心による感情的なものと、
二つの側面があると思うよ。
そして真剣な宗教家もいれば、それを利用しようとする人もいる。
俺の結論は無し
505じぷしー名無しさん:01/11/27 18:39 ID:???
だんだん一般論っぽくなってきてるね。
そろそろ読売について語ろうか。
506じぷしー名無しさん:01/11/27 19:24 ID:???
読売の勧誘はジャイアンツ戦のチケットとかくれないのか?
507ドリル csc-142.miyagi.mbn.or.jp:01/11/27 22:13 ID:Q5NVh3Kg
>>505
オレが既に忘れてたよw
>>506
オレの母親は読売の集金のオバチャンしてるんだけども、
それでもチケットなんて映画のやつくらいしか貰ったこと無いよ。
508じぷしー名無しさん:01/11/27 22:33 ID:???
読売の勧誘員だったら、この前家来たよ。
帽子を目深に被って、すごい顔つきが悪かった。

私一人だったからインターホンで応答したんだけど、
声が低くてブツブツいってて最初よく聞こえなかった。
だんだん聞き取れてきたら、
「験しにとってくれてもいいじゃない。損するわけじゃなし」
とか何とかいってた。
怖いから「母はいないんで分かりません!」
っていって返したけど…絶対タチ悪いよ、あれ。
509ドリル csc-142.miyagi.mbn.or.jp:01/11/27 22:41 ID:Q5NVh3Kg
>>508
ウチもしつこかったなぁ。
外出の用事があったにも関わらず、しつこくプッシュ。
まぁ、保険の外交員みたく、ちょっと旬過ぎたチャンネーがやらせてくれるんだったら、
ちょっとは考えるけど。
510じぷしー名無しさん:01/11/28 01:13 ID:wGBYPy1Y
エホ症の総資産は約700億ほどです。
511元信者 ◆897wuJPY :01/11/28 01:22 ID:???
>>510
またエホバの話に戻るの? 別にいいけど。

エホ証の財産についてはこちらも参照。
http://www.jwic.com/structur.htm
512じぷしー名無しさん:01/11/28 03:05 ID:???
>>511
宗教を利用した巧妙な税金逃れと、莫大な無償労働力に
よってるわけだ。
513元信者 ◆897wuJPY :01/11/28 15:23 ID:bqdHupqs
>>512
うむ。あと>>474でも書いたけど、
非信者の夫のばく大な寄付にもよっている。
「夫の」といっても実際には信者の妻が
勝手に寄付していることが多いけど。
日本では特に主婦層の信者が多いから
つもり積もれば「ばく大」になるわけだ。
514じぷしー名無しさん:01/11/28 15:32 ID:???
元信者氏はどうして信者やめたの?
515元信者 ◆897wuJPY :01/11/28 15:48 ID:???
>>514
子供の時からものみの塔の教理を教えられて
いたから素直に信じ込んでいたわけだ。
だから、神の存在や聖書の真ぴょう性についてさえ
しっかりした土台があって信じていたわけではなかった。
小学生の時から昔のものみの塔出版物を読みあさって
いて、トンデモ的な記述がたくさんあるのも知っていた。
それでも、この組織の外は怖ろしいサタンの闇の体制で、
組織にいないと最終的には永遠に滅ぼされる、と信じて
いたから、バプテスマを受けて正式なエホ証になった。
ここまでがエホ証になった経緯。
516元信者 ◆897wuJPY :01/11/28 16:02 ID:???
>>515のつづき。
10代後半の宗教的アイデンティティを見つめ直す時期と
インターネットを始めるのがちょうど重なって、しだいに
反エホ証のサイトも見るようになった。そうやって情報を
得るのが数年続いた。その間に組織内のゴタゴタも目に
したし、教理の矛盾点や危険な部分も個人的に調べた。
で、今のうちに完全に抜けておかないと、エホ証の間でも
一般社会でも中途半端な立場になってしまうと思って、
ようやく決心したわけだ。

その数か月前までは、>>432のように考えて、ものみの塔
の教えで自分を洗脳できないかと真剣に悩んでいたけどね。
毎晩聖書や「ものみの塔」誌の朗読テープを聴いたり、
「ものみの塔はいつも正しい」と念仏のように唱えてみたり(藁
517370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/28 16:16 ID:???
>>516
>で、今のうちに完全に抜けておかないと、エホ証の間でも
>一般社会でも中途半端な立場になってしまうと思って、
>ようやく決心したわけだ。

わかるなあそれ。俺も成長するにつれて、エホバの証人としての自分と、
一般人としての自分と、両方が自分の中で大きくなっていって、
二つの人格は自分の中に収まりきらないよ、という感じになっていった。
親や会衆の人といる時はエホバの証人、友達といる時は無宗教、
そういう風に、物心ついた時から使い分けていたから。
俺は中2くらいで、そろそろバプテスマ、と周りに期待される時期に、
どっちの道に行くか悩んだすえ、エホ証側の人格を切り捨てたんだけどね。
バプテスマを受けてたら、俺だったらそうとうやめるの辛かったと思うよ。
518370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/28 16:28 ID:???
あと、必死で自分を信じこませようとしていたのもわかる。
これほんとは間違ってるんじゃないか?って思いと、
いや、それは自分の信仰心が欠如しているだけじゃないか?
ていう間で揺れるの、すごいわかる。誰にでもあると思う。
でもそこで普通は会衆の人とかに励まされて、
エホバを続けちゃったりするんだよね。
519京都県民VIPがらすきスーカーパー(69)小人おやじキラー生カルパーチョ:01/11/28 17:03 ID:AM/YmPpS
>>517
>俺は中2くらいで、そろそろバプテスマ、と周りに期待される時期に、
>どっちの道に行くか悩んだすえ


もっと早く気付けYO
ていうか悩むことねえだろ
520京都県民VIPがらすきスーカーパー(69)小人おやじキラー生カルパーチョ:01/11/28 17:04 ID:AM/YmPpS
読売はエヂムンドのサイン入りユニくれるなら入ってもいいよ
521370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/28 17:08 ID:???
>>519
あのな、いろいろ人間関係とかあるんだよ。
親はワンワン泣くしな。
それに俺は教義自体は心からは信じてなかったからあれだけど、
小さい頃から親に刷り込まれてると、普通信じ込んじゃったりするんだよ。
522元信者 ◆897wuJPY :01/11/28 17:12 ID:???
>>519
単なる煽りだろうと思いつつも・・・

>もっと早く気付けYO
>ていうか悩むことねえだろ

幼い頃から教え込まれてきた人間にとっては
その宗教の世界観がすべてだから仕方がない。
宗教はそれだけの恐ろしさを持っていることを
知っておいたほうがいい。
523じぷしー名無しさん:01/11/28 17:49 ID:???
普通の人から見れば、神の国に入れてやるから無償で働けって
いうことは、ツチノコ見せてやるから金払えとか、
UFOに乗せてやるから金払えっていうことと大して変わらないように
思えるし、何で気づかないんだよって思うけど、
信者の集団の中にいるとそれが信じられることのように思えて
くるんだと思う。
集団に属している安心感を失いたくないっていうのもあるかも。
524元信者 ◆897wuJPY :01/11/28 17:59 ID:???
漏れからすれば、成人してから自分の意志で
エホ証になる奴の気が知れないけど、
はたから見れば同じ穴のむじなだろうな。

うちのおかんが幼い子供のいる若い主婦と
家庭聖書研究(エホ証になるための最初の
ステップ)をしていた頃は、また犠牲者が
増えるのかと心配したけど、向こうの家族
との話し合いの結果とりやめたようで一安心。
でもエホ証はしつこいからなあ。
525370元信者 ◆vfKZtaH6 :01/11/28 18:10 ID:???
新規で入信するのは主婦層がメインだからね。
何かがやりたい主婦のためにある宗教のような。
でその旦那さんとか子供達が入らされてる。
今なんかはほとんどの信者が2世信者だったりするんだろうな。特に男は。
526じぷしー名無しさん:01/11/28 18:32 ID:???
エホ証って離婚できないんでしょ?
非信者の旦那さんはどういう感じなのかな。
ぶち切れてる人とかもいる?
527元信者 ◆897wuJPY :01/11/28 19:22 ID:???
>>526
うんにゃ。夫から離婚を持ち出された場合は、とどめよ
うとはするだろうけど最終的には同意するはず。

「信者でない夫のいる女は,彼が妻と共に住むことを快く思
っているなら,彼女は夫を去ってはなりません。しかし,
信者でない人が離れて行くなら,その離れるにまかせなさ
い」。―コリント第一 7:13,15。

って聖書に書かれてるからね。あと、正当な離婚の根拠は↓

聖書的にいって,離婚は不貞を根拠に行なうことができ
ます。別居は故意の扶養義務不履行や身体的な虐待など
の極端な状況において受け入れられます。別れるかどう
かは,不当に扱われた側の個人的な決定です。―マタイ
19:6,9。エフェソス 5:33。
528526:01/11/28 19:55 ID:???
信者にそう聞いた記憶があるんだけどな。
じゃあ離婚する人とかいっぱいいそう。
529元信者 ◆897wuJPY
>>528
うん。離婚は決して勧められていないから、
なるべく避けるよう努力すると思う。
それでどうしても夫の意志が変わらなければ
やむを得ない、と。