おいお前ら!この問題解いてみろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこまでも名無しさん
表面積が毎秒3cm^の割合で増加している球の半径が
4cmになった瞬間における体積の変化率を求めよ。
2どこまでも名無しさん:01/11/14 16:14 ID:???
>>2は神
3どこまでも名無しさん:01/11/14 16:14 ID:???
変化球投げたおじさんの縮尺ズ
4山崎 ◆ZAKOpGBc :01/11/14 16:14 ID:???
12
5may ◆rN0Tdrug :01/11/14 16:14 ID:???
6どこまでも名無しさん:01/11/14 16:15 ID:???
おいしくない
7どこまでも名無しさん:01/11/14 16:15 ID:???
>毎秒3cm^の割合
「3cm^」の、「^」は何だ??
8どこまでも名無しさん:01/11/14 16:15 ID:???
3cm^ の 意味 が わからん
9どこまでも名無しさん:01/11/14 16:16 ID:???
lim>>1→∞
10どこまでも名無しさん:01/11/14 16:16 ID:???
宿題は自分でやりましょう
11どこまでも名無しさん:01/11/14 16:16 ID:???
>>7
3平方センチメートルってことだ
12どこまでも名無しさん:01/11/14 16:17 ID:???
需要供給曲線
13どこまでも名無しさん:01/11/14 16:17 ID:???
普通3cm^2って書くんじゃあ?
14どこまでも名無しさん:01/11/14 16:17 ID:???
>>1
何のためのデカ頭だよ!!
15どこまでも名無しさん:01/11/14 16:18 ID:???
数学板いけ
16どこまでも名無しさん:01/11/14 16:19 ID:???
初期値が不明。
よって問題が不適切と回答する。

〜〜〜=====終了======〜〜〜
17どこまでも名無しさん:01/11/14 16:20 ID:???
>>13
まぁ大目に見てくれや
18どこまでも名無しさん:01/11/14 16:20 ID:G0DPY0QI
4立方センチメートルでいい?
19どこまでも名無しさん:01/11/14 16:21 ID:???
球の表面積は4Πr^2
2018:01/11/14 16:21 ID:???
毎秒。
21どこまでも名無しさん:01/11/14 16:21 ID:???
ご長寿クイズスレはここか
22どこまでも名無しさん:01/11/14 16:22 ID:???
>>19
パイは小文字で書いてくれ
23どこまでも名無しさん:01/11/14 16:22 ID:???
>>19
おしい!
2423:01/11/14 16:23 ID:???
>>18だった・・スマソ
25どこまでも名無しさん:01/11/14 16:23 ID:???
身の上に心配アール参上
2618:01/11/14 16:25 ID:???
やっぱり6にする。
27どこまでも名無しさん:01/11/14 16:25 ID:???
4πcm^2
2818:01/11/14 16:27 ID:???
4パイrr をrで微分したら8パイrでこれが3だから
4/3パイrrr を微分した4パイrrは6.
どう?
2918:01/11/14 16:27 ID:???
>>28はr=4の時の話ね。
30:01/11/14 16:29 ID:???
>>26
すげぇ!正解です。

ちなみに、この問題は数Vの教科書に載ってました。
31親父:01/11/14 16:37 ID:30uzMv7F
1.001822584
32親父:01/11/14 16:41 ID:30uzMv7F
もっと詳しい回答きぼんぬ
33どこまでも名無しさん:01/11/14 16:42 ID:???
表面積ってなによ
34どこまでも名無しさん:01/11/14 16:43 ID:I/Eef6A2
2(5x+1)-3(x-2)

教えてくれ。
中1の問題だ
35どこまでも名無しさん:01/11/14 16:45 ID:???
=10X+2−3X+6
=7X+8
36どこまでも名無しさん:01/11/14 16:47 ID:???
>>34
ワラタ
37どこまでも名無しさん:01/11/14 16:48 ID:???
>>34
つーかこれをどうすればいいんだ
38どこまでも名無しさん:01/11/14 16:54 ID:???
>>34
プロジェクトX
39どこまでも名無しさん:01/11/14 17:58 ID:???
>>32
"体積の変化率"というのは、つまり体積をビブンせよ、ということ。
rを時間tでビブンしたものをxとすると、
体積は 4/3πr^3 だから、xでビブンすると (4πr^2)x
ところで、表面積は 4πr^2 だから、xでビブンしたら (8πr)x
表面積は毎秒3増えるので、(8πr)x=3
よって、(4πr^2)x=6

というか、コレはラウンジでやるネタなのか?
40どこまでも名無しさん:01/11/14 18:00 ID:???
【掲示板での数学記号の書き方例】
■数の表記
 ●スカラー:a,b,c,...,z, A,B,C,...,Z, α,β,γ,...,ω, Α,Β,Γ,...,Ω, ... (← ギリシャ文字はその読み方で変換可.)
 ●ベクトル:V=[V[1],V[2],...], |V>, V↑, vector(V) (← 混同しない場合はスカラーと同じ記号でいい.通常は縦ベクトルとして扱う.)
 ●テンソル(上下付き1成分表示):T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...;p,q,r,...]
 ●行列(1成分表示):M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j]
 ●行列(全成分表示):M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...],[0,1,0,...],...] (← 列(または行ごと)に表示する.)

■演算・符号の表記
 ●足し算:a+b
 ●引き算:a-b
 ●掛け算:a*b, ab (← 通常は"*"を使い,"x"は使わない.)
 ●割り算・分数:a/b, a/(b+c), a/(bc) (← 通常は"/"を使い,"÷"は使わない.)
 ●複号:a±b=a士b, a干b (← "±"は「きごう」で変換可.他に漢字の"士""干"なども利用できる.)
 ●内積・外積・3重積:a・b=(a,b), axb=a∧b=[a,b], a・(bxc)=(axb)・c=det([a,b,c]), ax(bxc)

■関数・数列の表記
 ●関数:f(x), f[x]
 ●数列:a(n), a[n], a_n
 ●平方根:√(a+b)=(a+b)^(1/2) (← "√"は「るーと」で変換可.)
 ●指数・指数関数:a^b, x^(n+1), exp(x+y)=e^(x+y) (← "^"を使う."exp"はeの指数.)
 ●対数・対数関数:log_{a}(b), log(x/2)=log_{10}(x/2), ln(x/2)=log_{e}(x/2) (← 底を省略する場合,"log"は常用対数,"ln"は自然対数.)
 ●三角比・三角関数:sin(a), cos(x+y), tan(x/2)
 ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
 ●絶対値:|x|
 ●ガウス記号:[x] (← 関数の変数表示などと混同しないように注意.)
 ●共役複素数:z~
 ●転置行列・随伴行列:M† (← "†"は「きごう」で変換可.)
 ●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
 ●順列・組合せ:P[n,k]=nPk, C[n.k]=nCk, Π[n,k]=nΠk, H[n,k]=nHk (← "Π"は「ぱい」で変換可.)

■微積分・極限の表記
 ●微分・偏微分:dy/dx=y', ∂y/∂x=y,x, D^(n)f(x) (← "∂"は「きごう」で変換可.)
 ●ベクトル微分:∇f=grad(f), ∇・A=div(A),∇xA=rot(A), (∇^2)f=Δf (← "∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
 ●積分:∫[0,1]f(x)dx=F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x]f(x,y)dy, ∬_[D]f(x,y)dxdy, 点[C]f(r)dl (← "∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可.)
 ●数列和・数列積:Σ_[k=1,n]a(k), Π_[k=1,n]a(k) (← "Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可.)
 ●極限:lim_[x→∞]f(x) (← "∞"は「むげんだい」で変換可.)

■その他
 ●図形:"△"は「さんかく」,"∠"は「かく」,"⊥"は「すいちょく」,"≡"は「ごうどう」,"∽"は「きごう」で変換可.
 ●論理・集合:"⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換可.
 ●等号・不等号:"≠≒≦≧≪≫"は「きごう」で変換可.

※ ここで挙げた表記法は1例であり,標準的な表記法からそうでないものまで含まれているので,後者の場合使う時にあらかじめことわっておいたほうがいい.
※ 関数等の変数表示や式の括弧は,括弧()だけでなく[]{}を適当に組み合わせると見やすい場合がある.
※ 上記のほとんどの数学記号や上記以外の数学記号は大体「きごう」で順次変換できる.
4139じゃないけど:01/11/14 18:04 ID:???
>>39
>体積は 4/3πr^3 だから、xでビブンすると (4πr^2)x
>ところで、表面積は 4πr^2 だから、xでビブンしたら (8πr)x
は、
>体積は 4/3πr^3 だから、tでビブンすると (4πr^2)x
>ところで、表面積は 4πr^2 だから、tでビブンしたら (8πr)x
の間違いだと思う。
42どこまでも名無しさん:01/11/14 18:35 ID:Ainefv3N
>>40

「きごう」を変換しても
「揮毫」「揮ごう」「記号」
しか出ねーよ
43戦車兵:01/11/14 18:43 ID:???
>>42いっぱいでーーる
44どこまでも名無しさん
>>43
私は漢字変換に Canna を使っているので無理です。
「きごう」で変換できるのは、MS-IME やその類似品だけでは?
ATOK もできなかったと思う。