地下スレ案内所 〜2ヶ所目

このエントリーをはてなブックマークに追加
354置き土産
保守を付けるにあたっては、板の状態を的確に読んで、
臨機応変に対応することが重要です。

むやみに保守を付ければスレッド進行の邪魔になりますし、
時間が固まっては意味がありません。

圧縮の掛かった時間(Last update)と足きりラインを参考にしながら、
タイミングを割り出して下さい。
足きりラインの時間から、圧縮の掛かった時間までが保守に必要な
およその間隔です。

足きりラインを出すには、復帰後あまり時間の経っていない内に
下層のスレッドを5〜6個開いてタイムスタンプを見ると、大体
わかってきます。

また、板が荒れて急激に動いているときなどは、中層の即死スレッド
をサンプリングして、タイムスタンプを確認するとより効果があります。

およその基礎だけメモを残しますが、あとは板の状況によって
かなり変わってきます。
「板の状況を読んですばやく」を実行してください。
これは重要なことですが、どんなに保守を付けても板に残れるのは
現在300スレッドです。
自分にとってあまり必要ではないスレッドまで保守を付けてしまうと、
結局は自分が守りたいスレッドを落としてしまうことになりますので、
取捨選択は厳しく行った方が良いでしょう。
355350-354:01/11/25 04:23 ID:???
では、健闘を祈ります。
356じぷしー名無しさん:01/11/25 04:55 ID:???
荒らしに手の内見せるようなもの
357じぷしー名無しさん:01/11/25 04:58 ID:???
なるほど。では長文だけど読んでみるか。
358じぷしー名無しさん:01/11/25 05:17 ID:???
>>350-355
この板の状態で、さらににわか保守職人増やす気か?
そんなに保守人いらんぞ。
359じぷしー名無しさん:01/11/25 06:28 ID:???
>>358
>>354とかをちゃんと読んでる?
360 :01/11/25 06:48 ID:???
>>350-355
お疲れさまです。
いままでありがとうございました。
361じぷしー名無しさん:01/11/25 11:22 ID:???
>>359
読んでるさ。ネタ書けない保守人なんか要らん。
362...:01/11/25 12:20 ID:???
>>350-355
お疲れ様でした。
いままでありがとうございました。
>>361
もうにわか保守職人増えているよ。
流れが壊れているところもあるね。
だからこそ、ガイドラインを貼っていってくれたのではないのかな?
363じぷしー名無しさん:01/11/25 12:36 ID:???
>>362
あ、にわか保守人ハケーン(違ったらごめん)

それと、「職人」はUzaがられるかもよ・・・。
364...:01/11/25 13:01 ID:???
>>363
そそ(w たまにしか保守しないからね。
365じぷしー名無しさん:01/11/25 13:05 ID:???
>>364
スゲひんぱんな人が多いから困るんだよね実際。
頼んでもいないのに。腰折るなっての。
366じぷしー名無しさん:01/11/25 13:35 ID:???
???最初の印象はハテナマーク
立てたスレッドを飾る本文無しの名無し達
スレッドを彩るマジレスやネタレスや荒氏書き込み
長文に挟まれた空保守は窮屈そうだった
窓から文章を追い出した連続空保守はある意味ネタでした

〜〜〜〜サビ〜〜〜〜〜

スレッド保ってくれて有難うと感謝するひと
無言電話のような恐ろしさを感じてしまうひと
流れを切られたと気を悪くしてしまうひと
1に何を求めてスレを守るのか
スレの住人に何を期待するのか
大人にはわからないままに今日も保守レス

そしていつかコソーリ書いたレスが新たなレスを呼び
そのときスレッドは流れを変えて
名無しさんは書き込む楽しさを覚えて
違う誰かになるのさ〜〜〜ψ
367じぷしー名無しさん:01/11/25 13:36 ID:???
ツマラン
368じぷしー名無しさん:01/11/25 16:01 ID:???
マラソン
369.:01/11/25 18:44 ID:???
保守屋の世界にも政治があるんだな(藁
これ以上保守人が増えてどうする?みたいな。
370...:01/11/25 18:44 ID:???
>>365
もし保守がいらないのなら、そのスレに書いてみたらどう?
「自分達で保守できますので・・・」って書けば保守している人も
嫌な思いをしないと思うよ。
371...:01/11/25 18:46 ID:???
>>369
保守人多い=保守しすぎちゃうって所はあるんじゃないかな?
Airhold氏のツールはそういう事から作られたようだし。
372ひよこage屋:01/11/25 19:03 ID:???
頭数は多いにこしたことはないと思うのですが、
めいめいが他の人の作業を補完する形で行うようになればいいですね
最近アスパル御大はすっかり鳴りをひそめてらっしゃるようだし・・・
373じぷしー名無しさん:01/11/25 19:13 ID:???
>370
数ヶ月前、某スレでトリップを使っている1が(自分です)
「このスレは書き込みが減ってきて、自分も保守してもらってまで続ける事ができないので、
書く事があれば続けるけどdat逝ったらそれでしようが無いので保守は結構です」
みたいな書き込みをしても空保守が続いた事があった。
このスレや他スレにいる空保守ウザイって人は少なからずそんな経験があるのかも。
自分は特に気ならないですけど。
374じぷしー名無しさん:01/11/25 19:18 ID:???
「読みたいと思う人だけが保守してくれればいい」
というような消極的な書き方だとカラ保守は減らないでしょう。
みんな読みたくて保守してるんだから。

スレオーナーなり住人なりが「カラ保守は禁止です」とか
書けばある程度の効果は望めると思う。

それにカラ保守が連続してスレが閑散とした印象になってしまうのは
頻繁に書き込みできないスレオーナーやROMの責任でもあるわけで。
375じぷしー名無しさん:01/11/25 19:19 ID:???
>>373
それって敗因スレですか?
376373:01/11/25 19:46 ID:???
>>375
違います。
377 :01/11/25 21:24 ID:???
>スレオーナーなり住人なりが「カラ保守は禁止です」とか
>書けばある程度の効果は望めると思う。

同意です。スレにそういう内容を書くのがイヤなら、
このスレにタイトルを残して保守不要の意思表示を
してもらってもいいと思いますし。
保守してるヒトはこのスレは恐らく見てるでしょうし、
URLまで貼る必要はないので。
378じぷしー名無しさん:01/11/25 21:36 ID:???
>カラ保守は禁止
 ̄ ̄
下線の部分かなり重要。
何も入れなければ擦れの空気を壊さないと思ってたら大間違い。
スレオーナーに書いてもらおうなんてからして大間違い。
ほかの地下スレみてたらカラ保守禁止なんておっかなくてとても言えない。
379じぷしー名無しさん:01/11/25 21:46 ID:???
空保守である程度埋まっちゃったら捨てる覚悟も必要じゃないのかな
380...:01/11/25 22:48 ID:???
スレ数570。
明朝、起きる頃には半分になっているのかな?
381じぷしー名無しさん:01/11/25 23:53 ID:???
個人的な意見。

保守はスレの質向上を常に心がけるくらいでなければ賛成したくない。

カラ保守しか出来ないくらいなら、やんなくて結構。

ネタ振りも出来ない内容のスレなら、そんなのいらない。

保守の技術伝授するくらいなら、文章やネタを磨くよう啓蒙してくれ。

こんなところ。
382ガル('⊆')チラ:01/11/26 00:12 ID:???
カラ保守が望ましいというスレッドもあるにはあります。

ちょっと前にdatに落ちてしまった「曇天鏡」のような
読み物系や、かなり主張の強い独白系のスレッドなど、
参加して意見交換したりコミュニケーションすることよりも
むしろ「読む」ことに主眼を置いたスレッドたちです。
こうしたスレッドでは内容のある保守は逆に邪魔となります。

スレッドの雰囲気を乱さないというのが基本姿勢なのですから、
スレッドの内容に即した保守の方法論が選ばれるべきでは
ないでしょうか。
383じぷしー名無しさん:01/11/26 00:18 ID:???
スレホストがカラ保守推奨してるわけではないけどな。
384じぷしー名無しさん:01/11/26 00:34 ID:???
>保守の技術伝授するくらいなら、文章やネタを磨くよう啓蒙してくれ。
350-354の人は長文作成やネタ職人ではなくて、、、なんとゆうのか、
保守する事自体がネタみたいな感じの人だと思うよ。
ネタの啓蒙は出来る人がやればいいんじゃない。

でも、
>カラ保守しか出来ないくらいなら、やんなくて結構。
ってのは同意。少しずつでも書き込むようにはした方がいいと思う。
いくら名無しだったり空白名だったりしてもそのスレを巡回している人は
多分同し人って解っているから。

因みに自分も、巡回しているスレに書き込みが10時間以上なくて、そのスレにあった
書き込みが出来ないときは空保守つけます。
385じぷしー名無しさん:01/11/26 00:38 ID:???
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1005073344/l50

これ、あんまりだと思わん?
386じぷしー名無しさん:01/11/26 00:45 ID:???
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1005158081/
このスレとかも別にここと融合してもよくないか?
387じぷしー名無しさん:01/11/26 00:50 ID:???
>385
同意。
>386
それは観察スレッド同士でまず融合した方がいいんじゃない。
で、このスレはそろそろまともに地下スレを紹介するとして・・・。誰かが。
388じぷしー名無しさん:01/11/26 01:06 ID:???
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1005124842/

吸収してもいいんでは。
389じぷしー名無しさん:01/11/26 01:07 ID:???
スレホストも保守人もケジメつけないといけないんだろうね。
落とすか落とさないか殺伐としているところが良かったりしてさ。
殺伐としてればいいものもできるでしょ、限りある枠なんだから有効に使おうよ。
390じぷしー名無しさん:01/11/26 01:47 ID:???
ネタ保守も、
アスパルや押さえの切り札ゆみこ、炎の保守ラーシリーズのように
「保守のみ」を目的とした保守に関しては皆様どのように思われているのでしょうか?
擦れの流れに沿っていない場合も彼らはありますが、それでも空保守よりは
いいってことなのかな?

あと、皆は本文は空または「保守」のみなのに固定で書くような人間については
どのようなことをお思いなのでしょうか?
391じぷしー名無しさん:01/11/26 01:51 ID:???
ウザイ
392じぷしー名無しさん:01/11/26 02:46 ID:???
>>390
>本文は空または「保守」のみなのに固定で書くような人間
いつも読んでますよ、私も投稿待ってますよ、という
意思表示だと思われるので別に気にはとめていない。
393じぷしー名無しさん:01/11/26 02:50 ID:???
書き手としても、読み手としても、空白保守の連続は見苦しい。
394じぷしー名無しさん:01/11/26 03:05 ID:???
>390
アスパル・・・・テーム?は、
最初に見たときは2行も使ってなにやってんの?って思ったけど、
一応スレを読んでいるっぽいね。一度文句みたいの軽く書いたら
フォローされたことがある。あれって保守が目的なのかな?
ただ地下移動しているだけにも思うけど。

他の2人は見ることあるけど特に言いたい事も無い。

それと、空保守に名無しも固定も無いと思う。
395にっく:01/11/26 05:58 ID:???
保守にルールを定めること自体が不毛極まりない。
自分がホストとして定めているスレに無駄だと思う保守が入るなら
「気持ちはありがたいけど結構です」と言えばいいだろ?
逆に自分が楽しんでいるスレが空保守で流れを断ち切られそうになったなら
流れを戻すレスをつければいいだけだ。
いつまで人の好意に甘え続けるんだ?
要求する前に自分がベターだと思うように行動すればいいじゃないか。
好悪と正誤を取り違えるにも程がある。
396じぷしー名無しさん:01/11/26 07:23 ID:???
ん〜、ここで語られているはどちらかというと
「保守をする側の人間が考える望ましい保守の方法論」
なんだと思うんだな。

「ROMにしてみりゃカラ保守がうざい」という意見は
>>395 の言うとおりたしかに論外なんだが、そうじゃないだろと。
397じぷしー名無しさん:01/11/26 07:28 ID:???
四六時中PCの前にいられる人とか、スレが汚れるのを気にしない人、
名前だけで人がそれなりに集まってくる固定には
分からない話かもしれないな。
398AirHold ◆airHoLDE :01/11/26 08:19 ID:???
漏れの意見は自スレに書いた
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1004272960/389
399...:01/11/26 08:59 ID:???
ありゃ?圧縮放置中。。。

ここでカラ保守するなといっている人は
「糞  ス  レ  と  は」
みたいな保守を求めているのかな?
ここは雑談系だからか他ではカラ保守する人が
保守+一言残していくことが多い。
スレホストがカラ保守禁止と言ってないが
「次来る時はなんか書いてってね」みたいなことを言われたことはある。
やはりスレで一言書くのが一番ではないのかな。
それで保守されなくなったらそれだけの内容だったということで・・・。

>>398
>>371でAirHold 氏の名前を間違えてしまって申し訳ない。
400:01/11/26 09:57 ID:???
401AirHold ◆airHoLDE :01/11/26 10:00 ID:???
>>399
スレホストとしては書いてくれるとそれだけネタにしやすいのは確かだ

名前の件だが漏れは大文字小文字なんざ気にしない
エアでもエアホでもairholdでも好きに書いてくれ
402:01/11/26 10:58 ID:???
議論に結果は付き物ではないですが、最近のこのスレを読んで
空保守巡回している人や、これから出てくる?にわか保守人が
自分なりに何かを考える機会ができていいですね。


それにしても置き土産・・・・面白い流れを置いて逝きましたね。

そしてスレッド総数609スレっと。
403じぷしー名無しさん:01/11/26 11:41 ID:???
圧縮放置中。
夜勤さんの考えが理解不能。
新鯖投入構想との関連は???
404カヒ飲料:01/11/26 12:12 ID:???
へなちょこ固定ながらも地下スレいっこ持ってます。
その中では、
空保守大歓迎 ただしこのスレを本当に残したいという意思表示でのみ
名前あり保守大歓迎 出席簿代わりに楽しみにしてます
って方向です。
独り言系スレだから、空保守で一気に話題を別の事に出来たりして
便利でした。
参考にはならなさそだけど、まぁそういう人もいるって事で。
405*:01/11/26 12:50 ID:???
今後は身の振り方を考えてみます。
406FMFUJI リスナー ◆ydFMFUJI :01/11/26 14:44 ID:???
|∀・)コソーリ
407じぷしー名無しさん:01/11/26 17:25 ID:???
408じぷしー名無しさん:01/11/26 19:15 ID:???
スレッドがなくなってしまえばもともこもないということで、
仕方ないんじゃないでしょうか。
スレッドがなくなれば新スレを立てればいいというのは実は違います。
それは同じに見えて違うスレになってしまいますし。
特に名無しさんにとっては。名無しさんは一期一会ですし。

調査系スレではROMメインって人も多いだろうし、
スレホストと雑談系スレではスレホストがいなければスレも動かないんだし。
できるだけ空気を変えないようにするためには空保守もありだと思います。
409じぷしー名無しさん:01/11/26 19:27 ID:???
平行線