1 :
どこまでも名無しさん:
田
_
(_ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧) ) < 飯食ったら眠くなった!!!!
_( ´ ∀`)ノ \___________
/ _ /_ _ _
\__) ---- ― = ̄  ̄`:, .∴ '∧_∧
/ _ __――=', ・,‘ ( )
>>1 ( /__ '' ̄  ̄ ̄ r⌒> _/ /
\ ノ | y'⌒ ⌒i
(ノ | / ノ |
, ー' /´ヾ_ノ
/ , ノ
/ / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
2ゲット
ああ、そうか!
いまだー
2げとー
ざーー
おじいちゃん・・。こんなとこにいたんだ。
さ、早くお家にかえろう。
8 :
どこまでも名無しさん:01/11/01 13:01 ID:GAK5Mm38
2
名スレの予感・・・
なわけねーだろ!
1+1が2である事を証明してほしい
>>11 1個のリンゴと1個のリンゴを一つの袋に入れれば2個
13 :
:01/11/01 15:28 ID:???
>11
1つの袋に入った1個のリンゴと1個のリンゴにしか過ぎない
1+1=1
の証明ってどんなのだったっけ?
なんかあったよね?
小学校で1+1=2って習うけど、これって別に
1+1=3−1 とか 1+1=√4 とかでもいいよね。
小学校でこうやって書いたら先生は○つけるのだろうか?
だれか小学生の人やってみてください。
2ゲット
>>14 正三角形を使う。
まず、△の2辺の中間点から底辺の中間点に線を引く→△△
同じことをして、△△△△→さらに△△△△△△△△
これを繰り返すとギザギザ(2辺)が限りなく底辺に近付いて、限りなく底辺=右辺+左辺(1=1+1)の状態に近くなる。
嗚呼マジレス…
19 :
どこまでも名無しさん:01/11/01 16:22 ID:ANU60WdE
>>18 でもそれっていつまでたっても2n:nの関係が続くだけじゃない?
20 :
cal(''):01/11/01 16:23 ID:elR3B/K4
馬鹿ばっかだな
21 :
18:01/11/01 16:29 ID:???
>>18 それってRを一辺の長さとして
R×2が限りなくRに近くなるのであって
R+RがRに近くなるのとはちがうような・・・
素人考えですけども。
23 :
22:01/11/01 16:33 ID:???
うぎゃ!
タイプ遅っ!
オレ!
24 :
14:
えと、みなさんありがと!
昔に授業で聞いたのは確かに
>>18さんのやつ。
どもでした。