誤爆してみちゃったりする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこまでも名無しさん
>>429
うpきぼーん
2(*´ー`*):01/10/05 03:45 ID:???
(*´ー`*)
3:01/10/05 03:48 ID:???
漏れもそう思ヴ
4どこまでも名無しさん:01/10/05 03:49 ID:???
1get
5ひろこ@秋の香:01/10/05 03:50 ID:9AowEEdk
>>22334
だってしかたないじゃない
6どこまでも名無しさん:01/10/05 03:50 ID:???
だべ
7どこまでも名無しさん:01/10/05 03:51 ID:???
>>5
石井ちゃん逝ってよし
8どこまでも名無しさん:01/10/05 03:53 ID:???
>>312
それはマスオだろ。

ついでに333ゲトー
9どこまでも名無しさん:01/10/05 03:53 ID:???
>>5
いや
誤爆もなにも

さむひ
10マァヴ(^_^;):01/10/05 03:55 ID:???
マァヴ(^_^;)
11どこまでも名無しさん:01/10/05 03:57 ID:???
>>63-64
ケコーン
12寒敗ピアニッシモ(違法)ラウンジNo.1ヘタレ:01/10/05 04:00 ID:Eia2deew
>>25
いや、それは多分相手も好きなんじゃないか?
もう一度話し合ってみたら?
13どこまでも名無しさん:01/10/05 04:01 ID:???
ザ エンド?
意味わからん
14どこまでも名無しさん:01/10/05 04:02 ID:???
>>10
チョット煽っただけでムキになっちゃってるよ(ププ
15どこまでも名無しさん:01/10/05 04:03 ID:???
>>1
これか?

     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
    (゚ー゚*)   (*゚ー゚)/)   (*゚ー゚)     ∧∧
    |∪∪ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄∪∪|    (*゚ー)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U  カキコキコ
 (((   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
16どこまでも名無しさん:01/10/05 04:05 ID:???
>>29
楕円函数体の話だけど、あんまり簡単な例を持ち出すと、
そりゃ代数拡大だよ(笑)。正確には、
「有理関数体でない最も簡単な代数関数体」というべきで、申し訳ない。

同型でない単連結領域 お説のとおり、正確には
「リーマン球面、複素平面、単位円のどれかに同型」だね。不正確でした。
2ちゃんなんだから、多少の不正確さは目をつぶって(笑)

アーベルの定理 私のまずい解説を展開するより、岩沢先生の名著を
推薦しておきます。
古典的には「代数積分(x、yがある代数方程式Fで結ばれているとき
x、yの有理式でかける函数の積分)の一般加法定理を書くとき、
Fの種数の数にまで積分を縮約できる。」
現代では、「局と零点のある種のデータを与えたとき、
閉リーマン面上の有理型函数(代数関数)の存在状況を、
第一種微分の値で表す定理」
 代数積分はセンス的には代数の領域の問題と思うんだけど(私の偏見ね)、
種数という決定的な不変量で代数関数体が記述できるという
法則性を示した。超カッコええ! と思うんですが。(笑)

それから、純粋に1変数云々、余計な話でした。数論に応用するには
具体的な式を研究する必要があるんで、そういう一般論じゃない魅力が
函数論にあるんじゃないかと。
17どこまでも名無しさん:01/10/05 04:05 ID:???
>>3
上上下下左右左右AB
わかったか?ゴルァ!
18 ◆LPDx1G9c :01/10/05 04:07 ID:???
test
19ひろこ:01/10/05 04:11 ID:9AowEEdk
>>17
正直キミにはあきれちゃうね ペッ
20どこまでも名無しさん:01/10/05 04:12 ID:???
ログインできねぇのは俺だけか?
鬱だ氏脳
21sage:01/10/05 04:13 ID:???
>>756
ブラクラ
22どこまでも名無しさん:01/10/05 04:13 ID:T2lTmXgc
教えてください。
23どこまでも名無しさん:01/10/05 04:15 ID:???
マンガッテクダサイ
24どこまでも名無しさん:01/10/05 04:21 ID:???
逃げて!逃げて逃げて逃げて!!
25前スレの720
>>1
新スレ移行お疲れ。