1 :
cafealpha :
01/09/18 02:19 ID:cV2q4.fM 眠れない夜
, ――――― 、 , ‐ ̄ \_、 /  ̄ `、 ノ ー `、 | ..... ...::::::::::::::::::::::::: ヽ i ' ̄ ___≦__ ――――‐! ヽン , ' ` >、 i、 ) /i ヽ:;:::‐‐,ヽ / ヽ!:::::レ――、 ,‐''ニニニ''''> i::::::::r ! !' L:::! irニiラ;ヽiirイトニiコ≧: !::::::!j i !:::! ヲ‐)| i| `二ニ |::::::ノ r! !;;;iイ ノ ! γヽ_ .:;ii i i i. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ハ ト,、_, r´‐、、 ;;i:::::::;;! | | | `;;;ヽ (;;;;;;;;;_:_:;,,>jヽ;;;;;;;;;;;;;! i i < :>::;;;iiト;;;;,,,,,,,,,,;;;``;;ii;;;;;;;;:::::| .| | _/, ;:::::ヽ;::::::';:.,;:::..::::::::::::::;;;::i ト―. \____________ __/ ) i;:;::::::::;;:::::i::::::::::::::iiiiiiiiiii;;;;;! ヽ ‐ ! !;::::::;;:::;;ii;::::::::::::;;::::::::::iii∧ ト、 ヽ | ;:::::;::::;;iliii;;:::;;;;;:::;;iillll/ ! \ ヽ i ;;;::::::::::::::::::::::::::;;;illノ > ヽ 、、 ! ::;;;ii:::::::::::::::::::::::;;∠ フ‐ li、 ヽヽ, |il ::;;;ii;::::::::::::;;;;/ i \ ヽヽ 、ヽ| :::::;:::::;;;;;;::: | i
3 :
どこまでも名無しさん :01/09/18 02:20 ID:EVfyzs5E
冷めた会話の続きでもするか?
5 :
地下住人 :01/09/18 02:21 ID:???
>>1 スレッドばっかり立てないでよ。
一日に何個スレ立てれば気が済むの?
あなたがそういうスレ立てるたびに
地下では保守レスしなきゃいけないんだからね?
6 :
cafealpha :01/09/18 02:21 ID:cV2q4.fM
, ――――― 、 , ‐ ̄ \_、 /  ̄ `、 ノ ー `、 | ..... ...::::::::::::::::::::::::: ヽ i ' ̄ ___≦__ ――――‐! ヽン , ' ` >、 i、 ) /i ヽ:;:::‐‐,ヽ / ヽ!:::::レ――、 ,‐''ニニニ''''> i::::::::r ! !' L:::! irニiラ;ヽiirイトニiコ≧: !::::::!j i !:::! ヲ‐)| i| `二ニ |::::::ノ r! !;;;iイ ノ ! γヽ_ .:;ii i i i. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ハ ト,、_, r´‐、、 ;;i:::::::;;! | | | `;;;ヽ (;;;;;;;;;_:_:;,,>jヽ;;;;;;;;;;;;;! i i < エ95673p498pVm79Vmy3096mb8p397@45W7098mW7ーbq「035m537「53703q8573bq758bq5qq7b????????????????? :>::;;;iiト;;;;,,,,,,,,,,;;;``;;ii;;;;;;;;:::::| .| | _/, ;:::::ヽ;::::::';:.,;:::..::::::::::::::;;;::i ト―. \____________ __/ ) i;:;::::::::;;:::::i::::::::::::::iiiiiiiiiii;;;;;! ヽ ‐ ! !;::::::;;:::;;ii;::::::::::::;;::::::::::iii∧ ト、 ヽ | ;:::::;::::;;iliii;;:::;;;;;:::;;iillll/ ! \ ヽ i ;;;::::::::::::::::::::::::::;;;illノ > ヽ 、、 ! ::;;;ii:::::::::::::::::::::::;;∠ フ‐ li、 ヽヽ, |il ::;;;ii;::::::::::::;;;;/ i \ ヽヽ 、ヽ| :::::;:::::;;;;;;::: | i
あぁぁヘブゥウンキッチィィン〜ヘブゥンキッチィインン♪
9 :
3 :01/09/18 02:24 ID:EVfyzs5E
せっかくのったのに無視かよ・・・
10 :
cafealpha :01/09/18 02:25 ID:cV2q4.fM
いっつ ごな れいん!
cafealphaが立て逃げしたみたいだから、俺一人で頑張ってみようかな。
Bonnie Pinkを知ったのは、高3の冬ぐらいだっただろうか。 ふと見ていたMTVから流れてきたのは「オレンジ」だった。 曲のテーマが冬ということもあっただろうが、ギターはワウが程よくかかった、 暖かみのある音だったのが印象的だった。その当時の俺はまだメタルしか しらないガキだったが、Bonnie Pinkの曲はそんな俺にもすんなりと受け入れられた。
15 :
cafealpha :01/09/18 22:04 ID:kelSBxTU
ヘヴンズキッチンで知った。
英語だけ喋ってるアルバムで知った
Do You Clashだっけ? あれで知ったけど、イイ曲だ。
19 :
cafealpha :01/09/18 22:10 ID:kelSBxTU
20 :
どこまでも名無しさん :01/09/18 22:15 ID:CXGRw4bE
Do You Crash? のCDの4曲目があんまり知られてないけどいいよ。 "One Night with Chocolate" たしか何かのチョコのCMで流れてた。
21 :
cafealpha :01/09/18 22:19 ID:kelSBxTU
>>20 しらなかったよ。なんのチョコCMなんだろ?
正直、BONNIE PINKには新展開を希望。
, ――――― 、 , ‐ ̄ \_、 /  ̄ `、 ノ ー `、 | ..... ...::::::::::::::::::::::::: ヽ i ' ̄ ___≦__ ――――‐! ヽン , ' ` >、 i、 ) /i ヽ:;:::‐‐,ヽ / ヽ!:::::レ――、 ,‐''ニニニ''''> i::::::::r ! !' L:::! irニiラ;ヽiirイトニiコ≧: !::::::!j i !:::! ヲ‐)| i| `二ニ |::::::ノ r! !;;;iイ ノ ! γヽ_ .:;ii i i i. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ハ ト,、_, r´‐、、 ;;i:::::::;;! | | | `;;;ヽ (;;;;;;;;;_:_:;,,>jヽ;;;;;;;;;;;;;! i i < シラネーヨ :>::;;;iiト;;;;,,,,,,,,,,;;;``;;ii;;;;;;;;:::::| .| | _/, ;:::::ヽ;::::::';:.,;:::..::::::::::::::;;;::i ト―. \____________ __/ ) i;:;::::::::;;:::::i::::::::::::::iiiiiiiiiii;;;;;! ヽ ‐ ! !;::::::;;:::;;ii;::::::::::::;;::::::::::iii∧ ト、 ヽ | ;:::::;::::;;iliii;;:::;;;;;:::;;iillll/ ! \ ヽ i ;;;::::::::::::::::::::::::::;;;illノ > ヽ 、、 ! ::;;;ii:::::::::::::::::::::::;;∠ フ‐ li、 ヽヽ, |il ::;;;ii;::::::::::::;;;;/ i \ ヽヽ 、ヽ| :::::;:::::;;;;;;::: | i
It's gonna rain 持ってる
24 :
cafealpha :01/09/18 22:22 ID:kelSBxTU
>>22 単なる荒らしだとは思うが
ホントに知らないのだとしたら、相当ヤバイぞ。
25 :
13 :01/09/19 01:40 ID:???
>>21 正直、これ以上Bonnie Pinkに何かを望むのは酷。
Do You Crash? とか It's Gonna Rain! みたいな、言い方は悪いけどキレた
感じの、しかしそれでいてセンスある曲を、ある程度歳くってから生み出すのって
難しいと思うし。
つーか本人もいつだったか、SSTVのインタビューで、
「将来は結婚して子供産んで、普通に暮らしたい」
って言ってたからなあ。
14の続き。 俺はちょうどその時ベースをやっていて(今もだけど)、「オレンジ」のベースも 弾いてみたくなった。メタルばっかりのベースに飽きてきたってのもあるし、 何か新しいことをやりたかったし、なにより「オレンジ」のベースはカッコイイ。
寝よ。
自分で保守
やめよ。
やっぱり続けよう。
26の続き。 それで買ったのが「Blue Jam」。Bonnie Pinkのファーストアルバム。 何気ない動機で買ったわけだけれども、このCDが俺の人生をある意味で 左右してしまうことになるとは、その時は思いもよらなかった。
自分史みたいになってきたな。
ホントはこんな事自分でスペース借りてやるべきなんだろうな、とは思う。 つーかもともとcafealphaが立てたスレだし。(立て逃げとか言ってたけど)
でもなんかちょっとやってみたいんだなぁ。自分でスレッドを育てるってのを。 スレッドが一個人のものではないってことはわかってるし、自分の文章力の無さも 良く分かってるつもりだけど。なんつーか、挑戦してみたい。 他人の迷惑にならない限りにおいて。
保守もできる限り自分の力で。age屋に頼らずに。dat逝きになったら、 まあしょうがないと割り切って、やってみます。マターリと。
全く関係ないが、俺の弟はガチンコをマジで見てる。信じきってる。 愛の貧乏脱出大作戦も。だまされているなんて微塵も思ってない。 基地外確定。
オナニースレになってきたので、本題に戻す。
>>31 の続き。
「Blue Jam」の中で個人的に一番良いと感じたのが「maze of love」。
初期Bonnie Pinkの楽曲の中でも特にファンに人気のある曲だが、
その魅力はやはり歌が終わってから延々と続くギターソロとBonnie Pinkの
歌との掛け合いだろう。
初めて聴いた時、一生ついて行こうとまで思ったのを今でもよく覚えている。
それぐらい衝撃的だった。
風呂入ろ。
39 :
cafealpha :01/09/20 00:10 ID:pE4PR.yI
起きました。保守。
>>39 弟が思春期のガキだったら、そういう物の判断つかなくてもしょうがないか、
って思うんだけど、とっくの昔に成人してるんだよねぇ。
ハタチ越えて常識的な判断できないっていうのは、いくら肉親とはいえ、
ちょっと救いがたいものがあると思う。
42 :
13 :01/09/20 20:33 ID:???
ってか、トリップつけてる意味ないか。
43 :
13 :01/09/20 20:45 ID:???
>>37 の続き。
今でも鬱になると、「maze of love」の冒頭の歌詞がよく頭に浮かぶ。
>迷ってたの
>右か左か
>永遠はどっち?
>迷ってたの
>行くか行くまいか
>危険なのはどっち?
ただひたすら迷いつづけて、誰かに助けを求めて、それでも結局は
私は「maze of love」から逃れられないんだろう、っていう歌詞。
歌詞の内容は救いがない。でも曲調はそんな状況を打破したいという
意志がひしひしと感じられるほどに力強く、そして切ない。
44 :
13 :01/09/20 23:11 ID:???
誰もいないのか?いなくても構わないけど。
45 :
13 :01/09/20 23:31 ID:???
>>43 の続き。
とにかく俺は「Blue Jam」がきっかけで、メタル以外にもいい音楽が
ある、という当たり前のことを学んだ。新しいベースのスタイルも。
ただ半音下げチューニングでリフを弾きつづければよかった(というと語弊があるが)
メタルに比べて、16分でのリズムの難しさと気持ち良さは、その時の俺には新鮮だった。
これがきっかけで、その当時流行り始めた女性ヴォーカルのCDを買い始めた。
UAとかACOとか。今ではBonnie Pinkなど比べ物にならないほどに売れてしまったが。
これも時代の流れか。
46 :
13 :01/09/21 00:01 ID:???
寝る。
シニカル
ネガティブ
49 :
13 :01/09/21 09:38 ID:???
↑は論評? 論評するような文章じゃないと思うけど。
50 :
13 :01/09/21 13:02 ID:???
( ´ 〜`)y--~~ ふー
51 :
13 :01/09/21 17:41 ID:???
雨か・・・
52 :
13 :01/09/21 22:48 ID:???
いつまで続けられるんだろう?
53 :
13 :01/09/22 00:25 ID:???
>>45 の続き。
ちょっと話は戻って、「Blue Jam」の他の曲を紹介してみたい。
1曲目「Scarecrow」
この曲はLenny Kravitzの「Always On The Run」からのパクリだと思われる。どっちもギターの
リフからはじまり、しかもかなり激似。Bonnie Pinkのデビュー時のエピソードで、
Bonnie PinkがLenny Kravitzのライブで踊っていたら、後で楽屋に呼ばれて「君の踊りで勇気づけられた」
とか言われた、というものがあるが、これでいかにその当時Lenny Kravitzに影響されていたかわかるだろう。
54 :
13 :01/09/22 00:29 ID:???
2曲目「Curious Baby」 あんまり好きな曲ではない。これといって何か特徴的なものがあるわけでもない。 強いて言えば、「Curious」なんてなかなか使わない単語を使ってるのが目新しいぐらい。 それぐらいかな。ごめん。
55 :
13 :01/09/22 00:36 ID:???
3曲目「キャンディ2つの散歩」 馬鹿みたいに明るいタイトルとは裏腹に、サビのきわどいコード進行が素敵。 なぜかこのアルバムはきわどい感じのコード進行が多いなぁ。次の曲もだけど。
56 :
13 :01/09/22 00:42 ID:???
4曲目「背中」 暗ーい曲。 「最近彼氏の背中しか見てない気がする。わたしが追いつくまで待っててよ。それとも、もう待ってる気なんてないの?」 っていう歌詞。 全編にわたって悲壮感漂う、聴いていると確実に鬱になるであろう曲。でも好きだけど。
57 :
13 :01/09/22 00:46 ID:???
5曲目「Freak」 フリークスの曲。このアングラっぽい曲調は、Heaven's Kitchenしか知らない人にとっては、 ある意味脅威。とりあえず、「みんな必ずFreak」っていう歌詞には同意。ライブでやったことあるのか?
58 :
13 :01/09/22 00:52 ID:???
6曲目「Too Young To Stop Loving」 Jamiroquaiにも似たような題名の曲があるが、それとなくその曲を思い出させる曲調。 しかしながら、この曲の路線は今のBonnie Pinkの路線とかなり近いものがあると思う。 2コードの繰り返しで一曲もたせることもできるんだ、って高校の頃思ったっけ。 この路線の延長が、「泡になった」だろうなあって思う。そういう意味では重要な曲。
59 :
13 :01/09/22 00:57 ID:???
7曲目「maze of love」 名曲。この曲のためにこのアルバムがあると言ってもいいぐらい。 ピアノから静かに始まるイントロ、徐々に盛り上がっていく中盤、情熱と混沌という言葉 がぴったりな最後のギターソロ。何もかもが素晴らしい。ってか、もっと知られていい曲。
60 :
13 :01/09/22 01:00 ID:???
8曲目「オレンジ」 Bonnie Pinkのデビュー曲。発表当時は各FM局で絶賛されたらしいが、ホントかどうかは不明。 今にして思うと、ちょっと古内東子っぽいなぁ。
61 :
13 :01/09/22 01:09 ID:???
「Blue Jam」はその名の通りかなりブルーになれるアルバムだ。結局のところ、こういう 暗いイメージってのはBonnie Pinkにとってはどうだったんだろう。今自分でプロデュース してる作品とかはいい意味で力が抜けた(悪く言うと惰性で作っているような)感じだが。 今までのキャリア的に見ても暗い感じのアルバムが多いし、インタビューなんか 読んでみても「身を削って作った」みたいな必死な感じのコメントが多いし。 そういうことを考えていくと、いつも産みの苦しみを味わって今ではもう疲れてるんじゃ? とか邪推してしまう。なんとかがんばって欲しいのだけれども。
62 :
13 :01/09/22 01:09 ID:???
寝る。
63 :
13 :01/09/22 01:44 ID:???
天下一ネタバトルおもしろい。寝れねぇ。ついでに保守。
64 :
cafealpha :01/09/22 03:20 ID:YmxZ3lD2
>>61 邪推じゃなく「疲れた」ってにおわすようなコメントだしてたよ。
ガチンコはマジだぞ!!!!!
66 :
13 :01/09/22 17:42 ID:???
>>64 そっか。そろそろ本当に引退する時期なのかもね。所詮ビジネスだから、しょうがないけどさ。
>>65 俺はずっとコントだと思ってたけど。
67 :
13 :01/09/22 22:49 ID:???
続き。 Bonnie Pinkが次に出したのが「Suprize!」だった。そういえばこの頃だったかなぁ、 Bonnie PinkがSSTVの「YO-HO」って番組に出てたのは。 ある日何気なくテレビを見てたら偶然「YO-HO」やってて、いつもなら萩原健太の 隣にいるはずの鈴木蘭々がいなくなってて、見たことのない真っ赤な髪の女が座ってた。 弟に聞いたっけ、「誰、この人?」って。その時はこの人がBonnie Pinkだなんて 全く予想もつかなかった。つーか、なんでこんな髪の色なのか?ってのが疑問だった。
68 :
13 :01/09/22 22:56 ID:???
×Suprize! ○Surprise! 逝ってくる。
69 :
13 :01/09/22 23:54 ID:???
続き。 それまで「YO-HO」ってちゃんと見たことなかったんだけど、まじめに見てみるとためになる なあ、とか思いつつ見るようになった。ってか、自分でも今書いててそういえば見てたなあ、 ぐらいの記憶しかないんであんまり詳しいこと書けないのが残念だが。 印象に残ってるのは、Bonnie Pinkが萩原健太とデュオで荒井由美の「卒業写真」歌ってた ことぐらいかなあ。萩原健太がアコギ弾いてて、Bonnie Pinkがなんかさびしそうに歌ってて。 思い出したらちょっと泣けてきた。
70 :
13 :01/09/22 23:57 ID:???
いつ頃まであの番組やってたんだろう。気がついたら終わってたな。 Bonnie Pinkの後にこずえ鈴がアシスタントやってたっけ。 それが結果的には引き金だったのか? ってか、歴代アシスタントが嶺川貴子、鈴木蘭々、Bonnie Pink、こずえ鈴。 また見事なまでにぱっとしないな。
71 :
13 :01/09/23 00:19 ID:???
寝る前に保守。dat逝きしませんように。
h
73 :
13 :01/09/23 12:12 ID:???
74 :
13 :01/09/23 13:32 ID:???
地上が大変なことになってるな。
75 :
13 :01/09/23 15:19 ID:???
休日ほど暇な日もないな。
76 :
:01/09/23 21:15 ID:???
77 :
13 :01/09/23 23:18 ID:???
78 :
13 :01/09/23 23:33 ID:???
続き。 「Surprise!」は、今までのBonnie Pinkのキャリアの中ではあまり語られることのない (俺が知らないだけかもしれないけど)作品だ。マキシシングルってのもあるだろうが。 確かに路線としては「Blue Jam」の雰囲気を継承していて、それほど目新しいことを やっているわけではない。カバーも1曲入ってるし、ビジネスという意味では場つなぎ的な 意味合いが強い。 けれど曲の質的な意味を考えると、決して軽視されるべきものではないと思う。
79 :
13 :01/09/23 23:42 ID:???
余談だが「Surprise!」は、その頃髪を赤く染めたBonnie Pinkの、彼女の両親に対する アンサーソングって本当なのかな? 確かに「オレンジ」のPVではまだ黒かった髪が、 「Surprise!」のPVでは既に真っ赤になっていたことを考えるとありえない話じゃないとは 思うが。
80 :
13 :01/09/23 23:50 ID:???
話を戻して。 1曲目「Surprise!」 初めてストリングスと絡んだ曲、そして結構ハードなロック。市場に対するアピール としてはちょっと弱かったことは否めないが、こういうこともできるってことは、 「Let Go」以降のBonnie Pinkの楽曲に少なからず影響している気がする。
81 :
13 :01/09/24 00:01 ID:???
2曲目「泡になった」 某FM局で発売後1年以上経ってからチャートインしてたこともある名曲。 カップリングの曲がチャートインすること自体滅多にないことだと思うが。 ってかこういう切なさ全開の曲が、個人的にはツボだったりするんだけど。 一夏の恋の終りという歌詞のシチュエーションとメロディの美しさはまさに白眉。 >彼の茶色い髪が風に翻るたびに >チェリー・コークと潮のにおい >若すぎた遠い日のこと >あの夏は・・・ あの夏は・・・ この部分がいい感じ。
82 :
13 :01/09/24 00:09 ID:???
3曲目「We've gotta find a way back to love」 「泡になった」と雰囲気は重なるが、全編にわたって歌詞が英語の曲。カバー曲。 Bonnie Pinkの売りである「英語が得意」っていうのが最初に出てきたのがこの曲。 というかオリジナルは誰なんだろ。FREDA PAYNEって人のカバーなのかな? 長年の疑問。調査不足でスマソ。
83 :
13 :01/09/24 00:28 ID:???
つーかEZ!TV関連スレ立ちすぎ。今日はやばいか。
84 :
13 :01/09/24 01:01 ID:???
しかしテレビの怖いところは言いっぱなしでオッケーってところだな。2chより性質悪いと思うが。
85 :
13 :01/09/24 01:43 ID:???
寝る前の保守。明日も残っていますように。
86 :
:01/09/24 05:30 ID:???
87 :
13 :01/09/24 08:59 ID:???
保守してくれる方々ありがとうございます。と言いつつ自分も保守。
88 :
13 :01/09/24 13:53 ID:???
いったんまとめ。
「Blue Jam」の曲
>>53 -60
「Surprise!」の曲
>>80 -82
89 :
13 :01/09/24 15:31 ID:???
保守。
91 :
13 :01/09/24 21:39 ID:???
名前入れ忘れた。鬱。
92 :
13 :01/09/25 00:43 ID:???
おれんじ可憐の企画おもしろいなぁ。いいなぁ。
93 :
13 :01/09/25 00:51 ID:???
続き。 「Surprise!」が出た頃、俺はすでに大学に進んでいたと思う。記憶が不確かなんでアレなんだけど。 大学のサークルで合宿にいった時、好きだった先輩と聞いていたっけ。その先輩もBonnie Pink に興味を示してくれて。まあ、結局実らない恋だったんだけど。
94 :
13 :01/09/25 01:00 ID:???
それで大学の授業もサボり気味になってきて、俺がちょっと鬱な時期に出たのが、 「Do You Crash?」だった。
95 :
13 :01/09/25 01:03 ID:???
>>92 ってか「おれんぢ可憐」じゃん。鬱だ寝よう。
96 :
13 :01/09/25 09:21 ID:???
荒れてないのが唯一の救いだ。保守。
99 :
13 :01/09/25 17:09 ID:???
100 :
13 :01/09/25 21:15 ID:???
しかし読み返してみると、下手な文章だなあ。我ながらびっくりするわ。
まだ出てきてない(と思う)けど フェアウェル アルコールリバーが好きだ。 カタカナで書くとなんかおかしいけど。
102 :
13 :01/09/26 00:25 ID:???
>>101 いい曲だよね。あの曲って結構短いんだけど、それを感じさせないスケールの大きさは
すごいと思う。
103 :
13 :01/09/26 00:53 ID:???
「Do You Crash?」は、Bonnie Pinkが広く世に知られるきっかけになった作品だ。 トーレ・ヨハンソン。数々の日本人アーティストが彼の主宰するタンバリンスタジオへ行き、 そして「スウェーデンの音楽」になって帰ってきた。当時はそうした「スウェーデンの音楽」が 氾濫していた時期だった。 そしてその当時盛り上がっていたスウェディッシュポップの流れに乗ることを Bonnie Pinkは選択したわけだ。
104 :
13 :01/09/26 01:01 ID:???
そして、その選択は成功した。スウェーデンに行った日本人アーティストの中では、 もっとも成功した例だろう。 元々、Bonnie Pinkの声とタンバリンスタジオの音は相性が良かったんだと思う。 どちらかと言えば柔らかいBonnieの声質は、RhodesやWurlitzer等の暖かみのある音と合う。 そうしたアレンジが得意だったタンバリンスタジオは、彼女にとっては最適な選択だったんだろう。
105 :
13 :01/09/26 01:09 ID:???
それでは曲紹介。 1曲目「Do You Crash?」 オープンGでボトルネックを使ったラフなイントロ。初めて聞いた時、すげえ、と思った。 そこから始まる淡々とした、それでいてBonnie Pink特有の激情を帯びた歌詞。 メロディもいかにもBonnie Pinkらしい(良い意味で)、彼女の代表曲の1つであり、名曲。
106 :
13 :01/09/26 01:17 ID:???
2曲目「かなわないこと」 困った。なんて書けば良いんだろう。誰か論評して下さい。俺には、とてもできそうにない。
107 :
13 :01/09/26 01:23 ID:???
3曲目「Friends, Aren't We?」 いかにもスウェーデンっぽい曲。全編英詞。実はBonnie Pinkが作詞した英語詞はこれが 最初。(「We've gotta find a way back to love」 はカバー) この曲を聞くといつも自転車に乗って草原を走っている絵が浮かぶ。
108 :
13 :01/09/26 01:27 ID:???
4曲目「One Night With Chocolate」 チョコのCMにも使われていた曲。バラードとしては珠玉の一曲。甘いチョコレートを 彼氏の髪の毛に見立てた歌詞と、メロディが非常に美しい。ストリングスアレンジによって その雰囲気がさらに引き立てられた。隠れた名曲。
109 :
13 :01/09/26 01:35 ID:???
結局Bonnie Pinkはこの後しばらくスウェディッシュポップ路線を進んでいくわけなんだが、 彼女は他のアーティストに比べて比較的長いことその路線を歩んでいた。非常に相性が 良く、ファンもその路線で行くことを望んでいたという面もあるんだろうけど、その反面、 次の方向性を見出すのに時間がかかった、という面もあると思う。 あまりにも彼女のイメージが「スウェーデン」に固まってしまったが故の、ある意味では悲劇。
110 :
13 :01/09/26 01:35 ID:???
なんか日本語変だな。寝よう。
111 :
13 :01/09/26 01:40 ID:???
明日もこのスレがありますように。
112 :
13 :01/09/26 02:40 ID:???
寝れん。保守。
113 :
:01/09/26 03:27 ID:???
114 :
13 :01/09/26 09:18 ID:???
圧縮はまだなのか?保守。
115 :
13 :01/09/26 09:33 ID:???
116 :
13 :01/09/26 11:23 ID:???
現在694位。
118 :
13 :01/09/26 21:48 ID:???
酔った。
119 :
13 :01/09/26 23:40 ID:???
続き。 96年の秋のこと。いつものように「YO-HO」を見てたら、Bonnie Pinkが初ライブの告知を していた。しかもLady Lynetteというスウェーデンの歌手と対バンでライブをする、という おまけ付き。トーレ・ヨハンソンもバックバンドでやって来るらしかった。 その当時出ていたアルバムは「Blue Jam」だけで、後は2枚のマキシシングルだけだったから、 曲数が足りないという判断もあって対バンという選択になったんだと思う。穿った見方 をすれば、絶対的なライブ経験の不足を補うため、と取れなくも無い。
120 :
13 :01/09/26 23:48 ID:???
本当はここでライブのことを書かないといけないんだけど、もう何年も前のことであまり 鮮明な記憶が残っていない。というか、個人的にBonnie PinkのライブよりもLady Lynette のライブの方が楽しかった、ということもあるんだけど。 あまり初めてのライブについてあーだこーだ言ってもしょうがないんだけど、はっきり言って Bonnie Pinkは緊張していたように思う。そして、彼女のCDの声と、ライブの声とのあまりの ギャップにちょっと失望したのも事実。まあ、それは今も直ってないけれど。
121 :
13 :01/09/26 23:56 ID:???
けれどもハコが小さいせいもあって、非常に暖かいライブだったという印象が残っている。 客と演奏者の距離が(精神的にも物理的にも)近かったように思うし。 実際にやった曲は10曲あるかないかぐらいだったと思うが、それでも初ライブとしては 成功の部類に入るんではないかと思う。
122 :
13 :01/09/27 00:05 ID:???
完全に余談だが。 Lady Lynetteのライブは、気心の知れたバックバンド(タンバリンスタジオのメンバー)と 一緒だったこともあるだろうけど、非常に楽しめた。ほとんど知らない曲だったにも関わらず、 MCの入れ方、客の盛り上げ方等がうまいせいもあって、ほとんどの客が彼女の世界に 引きこまれていたように思う。 それでライブが終わって、友達とハコの入り口で喋ってたら、Lady Lynette本人がふらっと 現れた。握手してもらったと思う。それで印象に残ってるんだけどさ。
123 :
13 :01/09/27 00:16 ID:???
ライブが終わってちょっと日が経ったぐらいだったかなぁ。 world famousの「Summer」っていうアルバムにBonnie Pinkが参加しているっていうんで 買ってみた。この中の「Plastic Dummy」って曲のヴォーカルをBonnie Pinkがやっている。 「Plastic Dummy」 作詞作曲はBonnie Pinkではなく、二見裕志。アコギと変則的なビートが印象的な曲。 英詞だが歌詞がCDについてないので詳細不明。
124 :
13 :01/09/27 00:19 ID:???
ふぅ。
126 :
13 :01/09/27 09:56 ID:???
テスト。
127 :
13 :01/09/27 10:13 ID:???
バイト先からしか書き込めない・・・
129 :
:01/09/27 16:30 ID:???
130 :
13 :01/09/27 17:34 ID:???
突然食らったアクセス制限。解除要請は出してきたけども、いつ解除されるかは 非常に不透明。
131 :
13 :01/09/27 17:38 ID:???
串を見つけ出すのが先か、アクセス制限が解除されるのが先か、 このスレがdatに落ちるのが先か。
132 :
13 :01/09/27 18:42 ID:???
テスト。
書き込めますか?
134 :
13 :01/09/27 21:34 ID:???
友達の家から保守。
135 :
13 :01/09/27 23:09 ID:???
しつこく保守。
ほっしゅです。
137 :
13 :01/09/28 01:29 ID:???
テスト。
がんばれ
139 :
13 :01/09/28 11:52 ID:???
バイト先から保守。早く解除されねぇかな。
ほっしゅ、ほっしゅ。
141 :
13 :01/09/28 17:37 ID:???
ってかage荒らしがかなりひどいな。
142 :
13 :01/09/28 17:41 ID:???
保守ありがとうございます。 これから帰ってめげずに串を探そうと思います。
ほしゅ〜
どうよ?
145 :
13 :01/09/28 21:37 ID:???
146 :
13 :01/09/28 22:15 ID:???
ふむ
148 :
a :01/09/29 02:31 ID:???
よいしょっと
149 :
:01/09/29 10:34 ID:???
150 :
b :01/09/29 15:15 ID:???
ほしゅしゅ
今、漫画喫茶に来てます。リモホテスト。
書き込める串を探してはいるんですが、非常に少ない上に一度使うともう使えない 串がほとんどです。批判要望とか、セキュリティ板とかにも行ってみたんですが、 この状況を手っ取り早く解消するには、プロバイダ変えるのが一番いいみたいです。 まあ元々今のプロバイダは割高だったので、いい機会だと思って乗り換えることに しました。それまでの間は、こうして漫画喫茶とかバイト先から書くことにします。 夜中とかがつらいですが・・・
153 :
c :01/09/29 16:40 ID:???
Winampで自動的に歌詞を検索、ミニブラウザに表示してくれるplug-in 『purelyrics.exe』 ↑↑ の歌詞登録に、heaven's kitchinを登録してみた。 ミスった。 すまん。 しかも、bの書き込みが スレ圧縮の直前だったらしく、浮上させてしまった。
保守しまぁす。
155 :
13 :01/09/29 20:12 ID:???
テスト。
156 :
13 :01/09/29 20:12 ID:???
あれ?書ける?
157 :
13 :01/09/29 20:32 ID:???
さっき批判要望板見てきたら、対策がされたみたい。同じプロバの人がラウンジに書きこめ ないという事態が頻発してたみたいだから、結局巻き添えだったんだろう。でもやっぱり プロバイダは変えるけど。 age屋さん、保守してくれた方々、本当にありがとうございました。
158 :
13 :01/09/29 23:33 ID:???
159 :
13 :01/09/30 00:50 ID:???
明日はBonnie Pinkのライブチケット発売日。寝ます。 dllファイル更新してからかちゅのエラーも出なくなったし、書き込みできるようにもなったし、 よかった。
160 :
13 :01/09/30 00:51 ID:???
ってか、今日か。
162 :
d :01/09/30 10:55 ID:???
なおった。。。dll
163 :
13 :01/09/30 12:17 ID:???
今起きた・・・ 鬱すぎる。
164 :
e :01/09/30 15:28 ID:???
ぽこん。
165 :
f :01/09/30 23:24 ID:???
あ
アルコールリバーに流され中。
167 :
13 :01/09/30 23:41 ID:???
Do You Crash? I do crash. I crash unconsciously. This is anybody's guess.
168 :
13 :01/09/30 23:46 ID:???
なんか今の気分にぴったりだ、この歌詞。 意味がよく分からんが。
169 :
13 :01/09/30 23:52 ID:???
続き、と。 「Heaven's Kitchen」が出たのは、俺が前の彼女に出会った頃だったっけか。ちょうど 女のボーカルのバンドがやりたい、と思ってた時期に向こうから「バンドやりたい」って 声かけてくれたんだよなあ。懐かしいなあ、今元気かな。しかし鬱だなあ、思い出すだけで。
170 :
13 :01/10/01 00:28 ID:???
そのバンドではオリジナルはやらずにBonnie Pinkの曲とかやってたけど、それはそれで 楽しかった。もちろんオリジナルをあーでもないこーでもないと言いつつ一から作っていく 事の方が楽しいけれど、人の曲を自分達ができるようにアレンジしたりするのもまた、楽しい。 それにしても、Bonnie Pinkの曲って気軽にできるからいいなあ、って思う。コード進行とか そんなに難しくないし。それでいて(・∀・)カコイイ!!。
171 :
13 :01/10/01 00:40 ID:???
最近のはそうでもないな。
172 :
13 :01/10/01 00:43 ID:???
気軽にできない、って意味ね。 別にできるできないで音楽の善し悪し判断してるわけじゃないんで。単に好きか嫌いか、 だけだと思うんだけどね。
173 :
13 :01/10/01 00:43 ID:???
いい時間だ。寝よう。
y
175 :
cafealpha :01/10/01 04:04 ID:DNdxqomU
13がんばれ
forget me not だっけ?好きだなー。
177 :
13 :01/10/01 09:25 ID:???
forget me not〜♪ 保守。
178 :
g :01/10/01 14:24 ID:???
hosyuu
179 :
13 :01/10/01 20:09 ID:???
450スレッド超えたので一応保守っとく。
180 :
13 :01/10/01 23:46 ID:???
おもむろに曲紹介。「Heaven's Kitchen」はシングルの方が先に出たので、シングルから 紹介しようかと思う。 1曲目はアルバムにて後述。 2曲目「Let's Kiss and Make Up」 ジャズチックな音のドラムが気持ちよい。というか、こういうドラムもタンバリンスタジオの 特徴だったりする。ま、同じコード進行が延々と続くし、何回も聞いてると飽きてくるのも 確かだが。
181 :
13 :01/10/01 23:54 ID:???
んじゃ、アルバム曲紹介します。 1曲目「Heaven's Kitchen」 味の素のマヨネーズのCMソングに起用されながら、直後の味の素汚職事件の影響で CMが自粛され、ほとんどTVで流れなかったという悲運の曲。ってか、なんかBonnie Pink ってそういうこと多いような気がするなあ。気のせいか? Bonnie Pinkといえばこの曲、みたいに世間一般は認知しているであろう曲でもあるが、 元々Bonnie Pink自体知名度が低いので今ではあまり覚えてる人もいないと思われる。
182 :
13 :01/10/01 23:57 ID:???
>>181 の続き。
ライブではセットリストの一番最後によく持ってこられて、ファンはそこで待ってました、と
ばかりに歓声を送るが、正直俺にはあまりこの曲の良さがわからない。なので、いつも
ライブで最後に(勝手に)さみしい思いをしている自分に気付く。
183 :
13 :01/10/02 00:01 ID:???
2曲目「ほほえみの糧」 マターリという言葉はこの曲のためにあると言っても過言ではない。ゆったりとしたハチロクの 曲で、サビ等でボーカルとからんでいるトランペットが非常にかっこいい。晴れた日曜の 朝に聞くとぴったり。
184 :
13 :01/10/02 00:07 ID:???
3曲目「It's gonna rain!」
はっきり言って今までのBonnie Pinkにはなかった、非常に明るい曲調。最初聞いた時
「チャオ」とか言ってるのに非常に違和感を覚えたが、今では大好きな曲の一つ。
そういえば「るろうに剣心」に使われてたっけ。あまり合ってるとは言い難いが。
余談だけど、アニソンっていつから安易なタイアップに頼るようになったんだ?
4曲目
>>105 を参照のこと。
185 :
13 :01/10/02 00:11 ID:???
5曲目「Silence」 これまたその当時のBonnie Pinkとしてはかなり新機軸の曲。「スウェーデン風味のR&B」 っていうのがいい表現かどうかは分からんが、一言でいえばそうなる。いつだかのライブで ロック調にアレンジされたヴァージョンをやっていたが、それもかなりカッコ良かった。 ファンの間でも人気のある曲。
186 :
13 :01/10/02 00:17 ID:???
6曲目「Mad Afternoon」 5拍子から6拍子になったり、戻ったり。リズム的にはノリにくいはずなのに、不思議と聞きやすい。 曲調はやさしいながらも内に秘めた狂気が感じられる、正に「Mad」な曲。個人的には すごい好き。不思議とあまり人気は高くない(俺がそう思ってるだけかも知れんが)。
187 :
13 :01/10/02 00:24 ID:???
7曲目「Lie Lie Lie」 同名の映画のテーマ曲でもある。俺はずっと「ウソの上塗り」って意味だと思ってたが、 ホントのところはどうなのか?ま、かなり意訳だけど。っていうか、Bonnie Pinkの作詞の センス、空に浮かんでいるかのようなメロディ、サビでかぶさるMelodicaの音、それら全てが 見事に調和していると思う。映画についてはまた後日ってことで。
188 :
13 :01/10/02 00:30 ID:???
8曲目「Melody」 Bonnie Pinkの全ての曲の中でも屈指のメロディの美しさは特筆もの。すこし甘いBonnie Pink のボーカルとコーラスが聞く者全てを魅了する。ベースが高音域でリフを弾いているっていう アレンジもいい。曲構成も単調にならないように工夫され、最後の少し悲しげな余韻が また良い。
189 :
13 :01/10/02 00:36 ID:???
9曲目「Pendulum」 ボサ風なリズムが特徴的な曲。Vibraphoneがまた50年代のジャズっぽくてかっこいい。 ただ歌詞があんまり良く分からない。「歌詞がシュール」ってのはBonnie Pinkの特徴 だと思うが、これはちょっとシュールすぎるような気がする。ってか「悪魔主義の片りん」 って何よ?
190 :
13 :01/10/02 00:42 ID:???
10曲目「Get In My Hair」 ピアノから始まって、途中サビでオルガンになって、ピアノで終わる。それが俺にはどうしても なじめず、あんまり好きな曲ではない。曲調も変わりすぎでちょっと気持ち悪い。暗すぎるし。 ま、途中まではキレイなんだけどね、って曲。
191 :
13 :01/10/02 00:48 ID:???
11曲目「Farewell Alcohol River」
>>166 あー俺も「Alcohol River」に溺れてみてぇ。最近溺れてないなあ。
逆回転のイントロから唐突に始まる。ある種の物語性をもった歌詞と、短いながらも
ドラマティックな曲構成が(・∀・)!。ちょっとビートルズっぽいのが気になるが、それを
引いても十分にいい曲だ。ってか、前に書いたけど、この曲4分ないのにこれだけ
のスケールを感じさせるってのは十分すごい。
192 :
13 :01/10/02 00:54 ID:???
12曲目「No One Like You」 Bonnie Pinkの甘い歌声が優しいメロディとRhodes Pianoの暖かい音と合わさって、その 魅力を最大限生かされていると言っても良い曲。Bonnie Pinkの声はこういうバラードでは とても魅力的だ。ファルセットを多用する歌い方も、他の曲ではちょっとウザく感じること があるが、この曲に関しては成功していると言って良いだろう。
193 :
13 :01/10/02 00:59 ID:???
正直に言ってしまうと、セールス的なピークはこの頃から「Evil and Flowers」あたり にかけてだった。基本的にBonnie Pinkというのはアルバムの方が売れるアーティストで はあるが、それでも最近出たシングルは6千枚ぐらいしか売れてないらしい。俺の記憶では 「Heaven's Kitchen」は20万枚ぐらい売れたと思うが、それと比べると隔世の感がある。
194 :
13 :01/10/02 01:06 ID:???
アーティストってのはやっぱり売れないと生き残っていけないわけで。どんなに才能を もっていても世の中に認めてもらわないと駄目。それはもうCD売って商売している以上、 誰も逃れられない大前提。 しかしその頃の俺はBonnie Pinkにメジャーになって欲しくないとか思ってたガキだった。 なんかこういうアーティストが好きな奴って似たようなこと考えると思うんだけど、なんで なんだろうな?多分そういうファンは他にもいたと思う。ファンサイトで同じ考えの奴よく 見かけたし。
195 :
13 :01/10/02 01:10 ID:???
だから、俺がこうしてここに無意味なカキコしてんのも罪滅ぼしなんだよなぁ、なんて。 めちゃわかりにくい罪滅ぼしだけど。
196 :
13 :01/10/02 01:48 ID:???
さ、寝よう。
197 :
. :01/10/02 03:38 ID:???
198 :
13 :01/10/02 09:27 ID:???
起き抜けの寝ぼけた頭でふらふらしながら保守。
199 :
13 :01/10/02 12:41 ID:???
2時頃圧縮があるとふんで、保守。
200 :
h :01/10/02 18:02 ID:???
a
このスレを見てforget me notをDLしました。 いいですね。
202 :
13 :01/10/02 20:43 ID:???
>>201 ありがとう。でもまだ「Forget Me Not」紹介してないんだけど・・・
203 :
13 :01/10/02 20:44 ID:???
204 :
i :01/10/02 23:02 ID:???
べ、べつに狙ってたわけじゃないよ(w 知ってると思うけどはっとくよ。 300 名前: ◆AHO/BMQs 投稿日:01/10/01 14:18 ID:??? 保守してくれた方、いつもありがとうございます。 一日いなかったらえらいことになっていました。 おそまきながら ■■■重要情報■■■ sakiサーバは 450超えたら 350スレッドに圧縮実施中。。。 dat内スレッド数 ラウンジ [350] 圧縮後のスレッド数及び、圧縮ラインが50減少したのに続き、 圧縮ラインがさらに100減らされました。 これにともない、圧縮の回数が増えることが予想されます。 特に地下スレへの保守のタイミングには、くれぐれもご注意下さい。
>>204 それ書いたの俺じゃないよ。
焦ってたんで書き忘れたけど、某所からのコピペだよん。
念のため。
206 :
13 :01/10/03 00:46 ID:???
>>205 あのスレいつも見てますよ。保守の参考になります。
207 :
13 :01/10/03 00:55 ID:???
続きを。 「Lie Lie Lie」が映画のサントラに使われると知ったのは、大学2年の夏のことだ。 その映画のタイトルもずばり「Lie Lie Lie」。ま、かなりマイナーな映画だ。トヨエツと、 鈴木保奈美と、佐藤浩市が出てたのは覚えているが、肝心のストーリーが全く 思い出せない。覚えているのは、街中の寂れた映画館で彼女と一緒に見にいったこと、 映画が始まる前に「Lie Lie Lie」が流れていてちょっとだけ不思議な感じがしたことだけ。
208 :
13 :01/10/03 01:00 ID:???
原作は中島らもの「永遠も半ばを過ぎて」だったっけか。読んでないが。 彼女は知ってたなぁ、確か。話は覚えていないけど、映画の批評が新聞に載ってて、 案外良い評価だったのは覚えている。 客は全くいなかったが、それでも話の内容は楽しめたような気がするな。
209 :
13 :01/10/03 01:02 ID:???
明日は5時起きだし、疲れたのでサントラの紹介は明日に持ち越しってことで。寝よう。
210 :
. :01/10/03 05:06 ID:???
211 :
13 :01/10/03 09:22 ID:???
212 :
13 :01/10/03 13:34 ID:???
111700000経過・・・
213 :
j :01/10/03 15:19 ID:???
y
214 :
. :01/10/03 19:56 ID:???
215 :
13 :01/10/03 20:39 ID:???
アスパルテームって最近あんまり見てないな。
216 :
. :01/10/03 23:58 ID:???
アスパルテームの保守ってかっこいいと思う
217 :
13 :01/10/04 00:46 ID:???
>>216 アスパルテームのあのスタイルって、実は間違えて二重カキコしたことから始まった、
なんてことはないか。
218 :
13 :01/10/04 00:50 ID:???
一瞬かちゅから書けなくて焦った。続き。 良く考えたら、サントラはBonnie Pinkの曲だけではないし、Bonnie Pinkの曲も 「Heaven's Kitchen」と重複するのでこの一曲だけ紹介します。 「たとえばの話」 スウェーデンから一時帰国したBonnie Pinkが日本で録音した曲。はっきりいって普通の 曲なので印象は薄い。違うと思いたいが、片手間で作ったような曲だ。
219 :
13 :01/10/04 00:53 ID:???
しかしこのサントラで一番光ってるのは、2曲目の「Lie Lie Lie(Instrumental)」だろう。 スタジオミュージシャンが演奏している単なるインストだけど、ブルースハープがカッコイイ。 ちょっと短いのが残念だが、なんかこの曲だけ好き。
220 :
13 :01/10/04 00:55 ID:???
もうすぐ圧縮が入りそうな予感が・・・
221 :
13 :01/10/04 00:56 ID:???
ためしにage保守しつつ、寝よう。
222 :
. :01/10/04 01:50 ID:???
223 :
:01/10/04 03:43 ID:???
224 :
13 :01/10/04 10:05 ID:???
保守っとこう。
Evil and Flowersは狂ったように聞いてたな。 「金魚」が一番好きだったりする。 「Do You Crash?」「I do!」
226 :
. :01/10/04 16:20 ID:???
227 :
a :01/10/04 19:21 ID:???
保守
228 :
13 :01/10/04 21:24 ID:???
229 :
13 :01/10/04 21:58 ID:???
フジテレビ・・・ やってくれるな。
230 :
13 :01/10/05 00:37 ID:???
続きでも。 映画と次に「Forget Me Not」が発売されるまでの間にライブがあったような気がする。 はっきり言って全く覚えていない。その時はピンでやってたのは覚えている。あと、 「maze of love」をやっていたが、思ったよりも盛り上がらなかったのも覚えている。 「forget me not」が発売されるまでの間に、俺は彼女とバンドをやりだした。主に Bonnie Pinkの曲をカバーしつつ、いつかはオリジナルをやりたい、って思ってた。
231 :
13 :01/10/05 00:42 ID:???
バンドができてから付き合い始めたんだった。 しかしマジな話、バンド内での恋愛ほど怖いものはないな、と今は思う。
232 :
13 :01/10/05 00:47 ID:???
俺の場合はたまたま趣味が同じだったので、結構バンド自体が長続きした。しかし、 付き合いが長くなればなるほど、別れた時のつらさって倍増していくし、それによって バンドも道連れのように無くなってしまうわけで。その辛さと言ったら。
233 :
13 :01/10/05 00:48 ID:???
「世にも奇妙な物語」ももう終わりだし、寝るか。
234 :
13 :01/10/05 00:54 ID:???
今日も試しに上げてみよう。
235 :
. :01/10/05 02:45 ID:???
236 :
. :01/10/05 04:10 ID:???
237 :
13 :01/10/05 10:09 ID:???
238 :
13 :01/10/05 13:02 ID:???
239 :
13 :01/10/05 13:03 ID:???
保守とテスト。
鬱なトリップだ。
「Forget Me Not」について。 全編英語詞の曲をシングルとしてリリースするのは実は結構な冒険だろう、本人的にも 商売的にも。しかし、この頃すでにBonnie Pinkは「Heaven's Kitchen」で英語詞を書ける アーティストとして認知され始めていたこともあって、そうしたイメージをより世間に印象づける ためにこの曲をリリースしたのではないかと思う。 シングルリリース後に発売された「Evil And Flowers」はBonnie Pinkのスウェーデン時代 の集大成とも言える作品となり、その結果彼女のイメージは揺るぎないものとなった。 なってしまった、と言った方がいいかもしれないけど。
「Forget Me Not」か。 Bonnie Pinkの制作ペースは非常に遅い。年に1枚アルバムを出す、というのがもう 当たり前のようになっている。それを毎年続けるのも大変ではあるのだろう。ただ、 世間の興味を惹くには遅すぎる。小柳ゆきですら忘れられかけてるのに、まして Bonnie Pinkというアーティストを覚えているほど、世間は甘くない。 そういう意味で、「Forget Me Not」って今思うと意味深だ。
寝よう。
245 :
. :01/10/06 03:27 ID:???
興味が出てきたよ。 「金魚」くらいしか聞いたことのない初心者に、お勧めのアルバム あるかい? これぞBonnie Pinkだっていう。
246 :
. :01/10/06 04:53 ID:???
あれ!?やっぱBLUE3?
248 :
. :01/10/06 14:28 ID:???
249 :
a :01/10/06 16:28 ID:???
i
今帰ってきました。保守どうもありがとうございます。
>>245 一番お勧めはやっぱり「Heaven's Kitchen」かなぁ。スウェーデン風という飾りを取って
しまっても、やっぱりBonnie Pinkらしさが残っているというか。Bonnie Pinkの特徴が
よく表れているのはやっぱりこれだろう、と思うよ。
>>247 何?BLUE3って?
252 :
. :01/10/06 20:49 ID:???
>250 Tnx Heaven's Kitchenはラジオで聞いたことがある。 良い曲だよね。 アルバム探すよ。
今、「Let Go」聞いてる。
シングル「Forget Me Not」 一曲目「Forget Me Not」 牧歌的な前奏とは裏腹に、サビに入ると結構ハードな感じに変化していく。それがなんとも アンバランスなのだが、不思議と違和感が無い。結構みんなが知ってる曲かな。英詞だが。 二曲目「The Last Thing I Can Do」 個人的にはこっちの方が好き。これも英詞。 単純な歌詞だが、さっき聞いて良さを再認識した。 >Do you know the reason why >I can still write and sing a song >Because music is everything to you >and I love you ↑泣ける。この曲はぜひとも聞いて欲しい。
「Evil And Flowers」は明日にします。
色々考えさせられた地上での論議。寝ます。
257 :
. :01/10/07 03:51 ID:???
258 :
. :01/10/07 05:03 ID:???
259 :
a :01/10/07 10:23 ID:???
w
このスレも1000以上書けたりするのかな?それ以前に1000いくかどうかも微妙だけど。
261 :
. :01/10/07 17:45 ID:???
ここは新しいから、恐らく大丈夫。
262 :
. :01/10/07 21:50 ID:???
263 :
. :01/10/08 00:08 ID:???
>>262-263 いつも保守ありがとうございます。
ホントは「Evil And Flowers」の前に、George Martinのアルバムで「Black Bird」を歌ってたり
するんだけど、それは今度にでも。
1曲目「Evil And Flowers (Piano Version)」 Bonnie Pinkのピアノ弾き語りで始まるこの曲。98年のライブは初っ端からこの曲で、 客がBonnie Pinkが登場していても座って聞いていたのが印象に残っている。 メロディが美しい。13曲目はこれのバンドバージョン。
2曲目
>>254 参照。
3曲目「Your Butterfly」
全体的に落ち着いた感が強いこのアルバムの中では比較的明るい曲。ハイハットのリズムが
ドラムマニアの某曲と同じだと、今聞いていて気付いた。
4曲目「Hickey Hickey」 まるで(-_-)のために書いたかのような題名だが、意味は「キスマーク」らしい。その当時 2ちゃんがあったら小ネタぐらいにはされてたかな、と妄想してみる。 歌詞は全然ヒッキーっぽくないけど。
5曲目「He」 シュールな歌詞ではあるけれども、なぜか良いなと思ってしまえるのはこの曲のメロディ のなせる業なのか。Aメロのメジャー7thが泣きを誘う。
6曲目「Eve's Apple」 Bonnie Pinkの歌詞の特徴として、比喩表現の多彩さ、ってのがあると思う。歌詞の中の 登場人物を何かに置き換える、そして歌う。これも最後でアダムとイヴのイヴにかけているわけ だが、そういうセンスがいいなあ、と思った。 今回のアルバムはそれほど曲調がバラエティーに富んでいるわけでもなく、バンドでやっている 感じが非常に強い。コンパクトと言った方が良いか。
7曲目「金魚」 悲壮感たっぷりなこの曲はシングルカットされたこともあって、結構知っている人もいるだろう。 このアルバム制作後のインタビューで、「身を削って作った」って意味のこと言っていたから、 そうした苦しみが全面に押し出されているような感じの曲だ。
8曲目「Meddler」 この曲俺ははっきり言って嫌い。どこをどう説明していいかよくわからない。ってか普通すぎ。
9曲目「Masquerade」 いきなり怪しげなギターが印象的な曲だが、サビになるとがらっとイメージが変わる。ってか そういうパターンが多いような気もするが。Cメロがちょっと好き。
10曲目「Quiet Life」 この曲のBonnie Pinkの泣き出しそうな歌声がこの曲の見所。曲は非常に美しいバラード。 Bonnie Pinkはこういうバラードが得意なんだなあ、と思わせる。あんまりバラードばっか 評価するのもアレだが。
11曲目「Only For Him」 このアルバムで一番好きな曲。静かなイントロから始まって、サビに向けての前フリ、そして はじけてるサビ、終わり方、全部好き。「犬と月」でライブバージョンも収録されている。
12曲目「Fallen Sun」 確かこの曲でBonnie Pinkがギターを弾き出したと記憶している。この曲の雰囲気はどちらか というと「Let Go」で見られるようなアメリカンな感じが強い。ちょっとこのアルバムの中でも 異色の存在。
13曲目「Evil And Flowers」 1曲目の方が好きなんだけどね。こうしてバンドでやっているのを聞くと、どうも平凡な曲に 思えてしまう。
なんか慌てて書きすぎて、日本語がいつにも増しておかしい。寝ようか。
やっと始まったか。
279 :
. :01/10/08 06:28 ID:???
はじまっちゃったね。
ほっしゅ ひょっしゅい
下がすごいことになってるな。ちょっと前もこんなだったっけか。
他スレで名前出しちまった・・・ 鬱
dj、と思ったら急浮上。シャッフル?
名前出しすぎ、俺。
圧縮入らないから不安。
286 :
. :01/10/09 00:08 ID:???
朝保守。
288 :
:01/10/09 20:58 ID:???
「犬と月」について 「犬と月」はBonnie Pink最後のスウェーデン録音作品である。発表当時、あの スウェーデンの雰囲気がもうこれで聞けなくなってしまうのか、と非常に残念に 思っていた。そして、その後のことが不安だった。誰がプロデュースするのか、 ということが。 Bonnie Pinkはこの時期まで、誰かにプロデュースしてもらっているアーティスト というイメージが強かった。自分で作詞作曲できるが、自分ではプロデュースしない。 逆に言えばアレンジを決めてもらわないことには、Bonnie Pinkの曲の輝きを 増すことはできない、とも言えた。 ベスト・パートナーともいえたトーレ・ヨハンソンとの別れ。それが一ファンにとって どれだけの不安をもたらしたことか。
このシングルは週刊文春の「考えるヒット」でも取り上げられたことがある。以前にも 「Heaven's Kitchen」が取り上げられたことがあったが、たった3行ほどしか触れられて いなかったのが非常に悔しかったなぁ。 その論評曰く、「以前のアングラなイメージに比べてポップ感が強くなった」、 「シュールな歌詞世界はそのままだが、幾分わかりやすさが増した」。 その時は何言ってんだ?と思ってたけど、ビジネス的に見るとそう間違ったことは 言ってないような気が、今はする。
売れなかったら認めてもらえない、ってのはわかってるんだけど わかってても悲しいね。戦争しかテロに対する抑止力が無いっていうの と同じぐらい悲しい。 それが世の中なんだろうけど。寝よう。
寝れない。
寝ようさ
294 :
a :01/10/10 18:10 ID:???
おやすみ。
うわぁ。 このスレまだあったのか。 ちょっと嬉しいです。 で、 トーレ・ヨハンソンとさよならする前Bonnie Pinkのほうが 好きなわけだが、邪道なのでしょうか。
ベルセバのアルバムのライナーノーツにBONNIE PINKのコメントがあって 驚いたことがあったなーage
297 :
タケトシ ◆SONYpty. :01/10/10 23:52 ID:uY374n7g
さぶ田中と一緒なら買いだな ちょっとビデオ屋落ち
>>297 地下スレ荒らしだけはホントやめてやれよ
>>295 いや、俺もトーレ時代の方が好きだけど。なんで邪道?
別に自分が聞きたいものを聞けば良いと思うけど。
>>296 ベルセバって何?Bonnie Pinkが何かのライナーノーツを書いた、
みたいなことは聞いたことがあったけど、そのこと?
>>298 気遣ってくれてありがとうございます。
300か。 良い機会なので今までレス、応援、保守してくれた方々皆さんに 改めてお礼を言いたいと思います。本当にありがとうございました。
「犬と月」についての続き。 発売されたのが1998年の秋頃。もうその当時スウェディッシュポップは ほとんど下火になっていた。レコード会社の判断として、このまま トーレ・ヨハンソンのプロデュースに頼っていると、時流に取り残される のでは、という危惧があったんだろうと思う。勝手な推測でしかないが。
もしも、金銭が絡まないところで音楽をやれたとしたら。トーレとの コラボレーションをもっと長い間続けられていたら。 たまにそんなことを考える。もしそれがかなうなら、Bonnie Pinkは どんな曲を書いてくれるんだろう。どんな新しいアイデアが生まれる んだろう。 でもそれはかなわないことだ。
なんか天声人語みたいな文章だ。論理構成がめちゃめちゃ。寝よう。
304 :
:01/10/11 06:40 ID:???
( ´ー`)y-~~ 一服。そして保守。
誰だ
誰だ
俺だ
保守だ
310 :
. :01/10/11 21:45 ID:???
311 :
. :01/10/12 00:13 ID:???
困った。続きを書こうと思ったら「犬と月」のCDが見つからない。 どうしたものか。このまま記憶を頼りに続きを書いてもいいのだけど。
というわけで、今日はスレ違いではありますが別のCDでも紹介しよう と思います。「犬と月」はまたいつか、ということで。 紹介するのは、Cymbalsの「Respects」というミニアルバム。 正直言ってあまり知らないんだけど、ちょっとCymbalsについての紹介 など。 土岐麻子(ヴォーカル)、沖井礼二(ベース、ギター)、矢野博康(ドラム) という構成の3ピースバンド。今回紹介する「Respects」は通算3枚目の ミニアルバムで、1曲目を除いてカバーで占められている。
このアルバムには本人による解説が入っており、わざわざ俺が解説 する必要も無いような気がするが、一応紹介しようと思う。 1曲目「I'm a Believer (ver.2.0)」 よく知らないくせに、こんな事言っていいのかと思うが、「これぞCymbals」 という曲だ。基本的に疾走感のあるドラムで、明るい感じの中にも多少 切なさを感じさせるメロディ、っていうのが彼らの特徴。最近作では ハウス寄りなアプローチも見せてたりするけれど、基本的な路線は こんな感じだ。 それで俺は結構このヴォーカルの声が好きなのだ。良い意味でちょっと 間の抜けたような、ちょっとだけ甘い感じの声が。
2曲目「Little Billy」 オリジナルはThe Whoの結構マイナーな曲らしい。このアルバム全体 に言えることだけれども、基本的にメロディがきれいな曲を選んで いるようだ。この曲も単純なメロディだけれども、馴染みやすい。
3曲目「Stupid Girl」 オリジナルはストーンズ。ってか俺が元ネタを1曲も知らない状態で 紹介するのもある意味無謀かも、とか思い始めてきた。ま、いいや。 このバージョンは、オルガンの小気味良いバッキングが素敵な感じ。 ライブで暴れるのに最適かと思う。
4曲目「(What's So Funny 'Bout) Peace, Love, and Understanding」 なっがいタイトルのこの曲はBrinsley Schwarzというバンドのオリジナル らしい。そのバンド知らないけどね。エルヴィス・コステロもカバーしてる。 コステロのバージョンもいいけれど、こっちのちょっとフォーク調の バージョンもメロディにあっていて良い。
5曲目「Situation Vacant」 元ネタはThe Kinks。 ベースがとにかく暴れまわっている。シタールが使われているらしいが それに気付くのはラストになってから。これだけグルーヴィなベースが 弾けたら良いなあ、とか憧れてしまうねぇ、この曲聞くと。
6曲目「It's Not Easy」 元ネタはなぜかディズニー映画「Pete's Dragon」のテーマ曲。 ディズニーのテーマ曲らしく、非常にやさしいメロディ。そしてそれを 活かすためにあえて簡単なアレンジにしてある。それで土岐麻子の ちょっと甘い声。良い感じに優しい気持ちになれる。
7曲目「The Kids Are Alright」 元ネタはThe Who。たしかハイスタもカバーしてた気がする。 ハイスタとは違い、こちらは1コーラスだけのアカペラバージョン。 ちなみに歌っているのは沖井礼二。(他の2人は手拍子) ボーナストラックで6曲目のバージョン違い(というかヴォーカル違い)が 収録されている。
激しくスレ違いなので回線切って寝よう。
322 :
. :01/10/12 04:36 ID:???
保守タイミングが難しい…
激しく遅かったりするが。
>>228 最近は聞いてないなぁ。ベストと「Let Go」は買ったけど。
でも好きですよ。「週刊誌が書かないJポップ批評」に丁寧に
反論してたのは笑ったけど。聞き流せないもんなんですかねあーいうの。
車に「Evil and Flowers」を積んでたから、CD聞くために
車に乗ったりして。しかもCD1周するように遠出したりしてね。
初めて聞いたのは「Heaven's Kitchen」だったり。
しかも原田知世からトーレつながりで入ったり。
325 :
:01/10/12 18:31 ID:???
326 :
. :01/10/12 21:26 ID:???
>>324 俺もあの反論読んでて、ちょっと笑ったなぁ。
ファンクラブの会報(俺は入ってないけど)でもそのことについて
文句書いてたりしてたし。まあ根が真面目な人なんでしょうね。
原田知世も聞いてました。ってか今もちょっと聞いてるけど。
>>325 保守ありがとうございます。
>>322 >>326 . さん、いつも保守ありがとうございます。
今日は保守のみで。
329 :
. :01/10/13 02:20 ID:???
330 :
. :01/10/13 15:29 ID:???
332 :
. :01/10/13 21:46 ID:???
時間無くてまだHeaven's Kitchen買いにいけねーよ・・。
333 :
. :01/10/14 02:09 ID:???
334 :
. :01/10/14 03:46 ID:???
昨日は寝ちまった。とりあえず保守。
「Daisy」について。 「犬と月」からほとんど1年ぶりにBonnie Pinkが活動を再開した時、 誰もが驚いたのが彼女の髪の色だろう。ジャケットで悩ましげな 表情をしている彼女の髪の色は、トレードマークの赤い髪では なく、金髪だった。
それ以外にも、サウンド面で大きな変化があった。 スウェーデン時代のBonnie Pinkの主な作曲方法はピアノであったが、 今回はギターから作った曲がほとんどだった、ということ。実は 「Evil And Flowers」のツアーの時から、ギターの弾き語りを披露するなど 彼女のギターへの傾倒ぶりはだんだんとわかってはいたんだけど。
個人的な感想を言うと、やっぱり戸惑いを隠せなかった。 なんて言うか、一つの時代が終わってしまったかのような 寂しさを感じた。それは今の俺の気分にもどこかしらで通じている と思う。