演歌は堕落した歌謡曲(=洋楽)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1男です女です名無しです
演歌は、わずかに「歌舞伎」や「民謡」の要素が混ざっているけれど、
基本的に歌謡曲じゃないのか?。つまりもともとは洋楽だったはず。
それも、徹底的にださ〜くなった洋楽。

「日本の心」を僭称するのはやめてくれないか?。

2男です女です名無しです:2007/01/22(月) 23:20:43 ID:UwF5cgei
2ゲットしたら演歌は死亡
3男です女です名無しです:2007/01/23(火) 04:03:33 ID:0fZw0YYR
都はるみが『演歌の女王』で
歌っていたと思われる90年代の歌謡曲。
ttp://a1234567.lolipop.jp/miyako_harumi_90s_001.mp3 (2.39MB)
都はるみが『演歌の女王』で
歌っていたと思われる90年代の歌謡曲。(2曲目)
ttp://a1234567.lolipop.jp/miyako_harumi_90s_002.mp3 (2.81M)
4男です女です名無しです:2007/01/23(火) 07:50:58 ID:BwQVJs76
論派してやろうとワクワクして覗いたら・・・

洋楽なんて厨単語を使ってる時点で>>1の音楽に対する無知さとやる気のなさが伺える。ガッカリだ。
このスレは伸びない。

―糸冬了―
5男です女です名無しです
>>1
それに肝心な浪曲が抜けている時点でこのスレ・・・・・・・終了!!