例えば夫婦 あっちには夫婦単位ではかんがえないのかな?
兄、弟 あるにはあるけど、めったに使わない
3 :
名無しさん@1周年 :2001/08/16(木) 23:36
単語としての「兄」、「弟」、「姉」、「妹」。 とか?
4 :
名無しさん@1周年 :2001/08/16(木) 23:37
「粋」(イキ)。
Wow!既出。スマン。
6 :
. :2001/08/16(木) 23:38
形容動詞
「愛」と「恋」がどっちもLOVEなのはなんで?
8 :
. :2001/08/16(木) 23:42
恋愛と愛と恋の違いをおしえてください。
9 :
名無しさん@1周年 :2001/08/16(木) 23:43
「侘(わび)」、「寂(さび)」
ツモ
11 :
名無しさん@1周年 :2001/08/16(木) 23:54
「〜ちゃん」
寂しいっていうのも、日本語と英語じゃちょっと違うよーな I'll miss you
13 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 01:07
まんこ。
14 :
Shiyuryo :2001/08/17(金) 01:43
英語はアルファベットで何でも取り込んじゃうから、日本語にあって英語でないというのは
少ないと思う。日本語もカタカナで何でも取り込んじゃうけど。
>>3 Ani Otouto Ane Imouto
>>4 Iki
>>6 Keiyou-Dousi
>>9 Wabi Sabi
>>10 Tsumo
>>11 -chan
>>13 Vagina
15 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 01:51
文法レベルにまで組み込まれた敬語表現。 さ変動詞。こと名詞。はがのをにによる語順の自由度。 単語なんざどうにでも訳せる。日本語にあって英語に ないもの。それは日本語で考える発想そのもの。 マジレスすんなヴォケ>のりつっこみ
17 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 03:14
人よ人よに、人見頃。 人並みにおごれや。 富士山麓オーム鳴く。 鮒一鉢二鉢一鉢二鉢しごく。 水兵リーベ僕の船、七曲がりシップス、クラークか?
18 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 03:32
一、十、百、千、万、億、兆、京、垓(がい)、丈(し)、壌(じょう)、溝(こう)、 砂(かん)、正(せい)、載(さい)、極(ごく)、恒河沙(こうがしゃ)、 阿僧梢(あそうぎ)、那由他(なゆた)、不可思議(ふかしぎ)、無量大数(むりょうだいすう)
19 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 03:44
>>17 そういうのの暗記法は英語でもあるんじゃないのかな?
円周率はあるよね。
「戦闘開始!皆々殺せ!」とか
「いーけないんだーいけないんだー。せんせーいに言うたーろ」とか
「貧乏大臣大大臣、貧乏大臣大大臣、貧乏!!!」とか
「あ、き、す、と、ぜ、ね、こ」とか
「♪サル、ゴリラ、チンパンジー」とか
「あっみだくじー、あっみだくじー、どれにしようっか、あみっだくじー」とか
そういうのは?
20 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 04:04
円周率ってこういうやつね。各単語ごとの字数で覚えるやつね。 May I have a large container of coffee? 3.1415926 でもこのやり方は、途中に0(零)があると弱いのよ。 円周率は33桁目に0がくるから、英語の場合はその前で終わるのが多いみたい。
九九はあるのかな? ににんがし にさんがろく
22 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 10:09
>21 ないよ。
23 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 10:28
あるよー。
24 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 12:26
英語にあって日本語にないもの: waspとbeeの違い
25 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 12:30
age
27 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 13:36
two two ga four two three ga six two four ga eight ...
懐かしい
おーまいがっ!
乾杯の時の『おつかれ〜〜〜』
32 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 21:27
モンキーとエイプスとか マウスとラットとか いただきますは?英語にないよね
33 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 21:27
ご飯と米の差 お湯と水の差
>>32 それは逆バージョンでしょ
いただきますは A men で
35 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 23:12
味噌汁
36 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 23:34
>>31 Let's call it a day.
38 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 00:16
「○○と申しますがよろしくお願いします」ってのが訳せない。 通訳的立場におかれたときこれが一番困る。 あ、ガイシュツ?
39 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 00:23
>>38 Hello, my name is ... I am glad to meet you.
でしょう
お中元 お歳暮
41 :
:2001/08/18(土) 14:11
身体を表す言葉の「範囲」が文化的な差異があるね。
42 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 14:14
たとえば? legとfootとかそゆこと?
鬼はdevilではないよーな
44 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 15:20
麒麟もgiraffeではないよーな
戒名
46 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 17:49
しりとりあそび
47 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 17:50
文章の縦書き
48 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 18:03
修学旅行
49 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 20:30
単身赴任
50 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 20:39
>47-49 これらはある
51 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 22:04
>>48 修学旅行は、school excursion かな?
52 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 22:07
>>49 単身赴任者は、business bachelor かな?
でも単身赴任そのものは、いい単語は見つからなかった。
54 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 22:16
>>50 よく、英語の本の背中なんかに、上から下方向に本の題名が書いてあるけど、
あれって、1つ1つのキャラクタが90度回転して寝ているよね。
あれは、縦書きって言わないよね。
本当に、キャラクタが正しい方向を向いたままで、上から下に文が書いたのってある?
>>52 こういう単語を探すとき、英辞朗は頼りになりますよ。
husband-alone transfer●job tranfers away from one's home
●leaving alone for job assignment
●leaving alone for job purposes
●taking up a new post leaving one's family behind
●temporary dispatch without family
●transfer not accompanied by family
●working away from one's family in distant posts
56 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 23:16
「懐かしい」って言葉はないって国語の先生がいってた。
>>56 そのままずばり「懐かしい」はないね。
missはよく使うけど。
59 :
名無し :2001/08/19(日) 01:26
60 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 01:29
>>56 reminisce(動詞)
reminiscent(形容詞)
reminiscence(名詞)
あるYO!
61 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 01:36
>>60 おらのロングマンだと、
reminisce:
to talk or think about pleasant events in your past.
用例:
We walked on, reminiscing about the old days.
うーん、「懐かしい」とは、ちょっと違うような.....
62 :
名無し :2001/08/19(日) 01:38
>>60 私も昔、英語には「懐かしい」って表現がないって聞いたけど
英語勉強していったら、普通にあるってことがわかった。
それ誰かが言ったデマを英語ドキュンヲタがずっと信じていると
思われる。
I'm reminiscent of ~で普通に言ってるね。
63 :
60 :2001/08/19(日) 01:47
>>61 たぶん、形容詞として「懐かしい」というよりは、英語の場合、
「懐かしむ」という能動的な行為を指すからだと思う。
でもだいたい日本語の「懐かしむ」の定義には当てはまっているよう。
64 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 01:50
I'm reminiscent of と「懐かしい」とは、ちょっとニュアンス違うぞ 日本にいるアメリカ人も「ナツカシイ」って英語の会話の中で使ってたりするし。 miss の方が、まだ近いと思われ。
65 :
60 :2001/08/19(日) 01:54
大辞林第二版の、「なつかしい」の定義: なつかし・い 【懐かしい】 (形)[文]シク なつか・し 〔動詞「懐く」の形容詞化〕 (1)昔のことが思い出されて、心がひかれる。「ふるさとが―・い」 (2)久しぶりに見たり会ったりして、昔のことが思い出される状態だ。「十何年ぶりに逢って、ほんとうに―・いなあ」 (3)過去のことが思い出されて、いつまでも離れたくない。したわしい。「佐保山をおほに見しかど今見れば山―・しも風吹くなゆめ/万葉 1333」 (4)心がひかれて手放したくない。かわいらしい。「あさましきにあきれたるさま、いと―・しうをかしげなり/源氏(花宴)」
66 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 01:55
>>64 そうだよね。 一言で、日本語の「懐かしい」に相当する言葉は
ないような気がする。
状況しだいで、いろんな言いかたになるんじゃないのかな。
例えば、
Oh, my good old days. So dear to me!
とかね。
67 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 02:19
ある特定の概念を表現する言葉が存在しないってことは、その概念自体が存在しないということ。 英語圏の人間は懐かしがらないんだよ、きっと。なんちて。
68 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 02:53
>>67 一昔前、日本と日本人のユニークさを説明するときに使われたような例
ですよこれは。英語圏の人間は懐かしがらないんだよ、と思わせたかった
んでしょうね。
69 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 02:55
粗茶ですが
70 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 02:58
すっかり秋めいてきましたが
71 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 02:59
>>68 形容詞一語で「なつかしい」はたしかに言わないみたい。でも概念と
して存在する事はいままでのカキコを見ても明らかだから、これを
使って日本の特異性を説明しようとするのは、やはり詭弁に近いも
のがあったと思われ。
72 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:03
お言葉に甘えまして
73 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:04
あらえっさっさー
74 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:06
>>69 This is the best tea I can afford to serve. かね?
75 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:12
>>70 There is a hint of fall in the air.
76 :
奥様は名無しさん :2001/08/19(日) 03:12
「どれにしようかな天の神様のいうとおり・・・」みたいなのは英語も あるよね。 スペルに自信無いんだけど、 Inee menee manee moh, catch a tiger by the toe, my mother told me ...(失念)...the very best one and you are it! 映画なんかでも時々やるんだけどな〜誰か完全版覚えてない??
77 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:13
>>75 てか、時候の挨拶をビジネス文の最初に持ってくる習慣がないの
78 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:13
79 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:17
80 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:19
Eenie meenie minie moe, catch a tiger by its toe, if he hollers, let him go, my mother told me to pick the very best one and you are it.
81 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:20
>>72 (英訳に挑戦中)これにはマイッタ 通訳ガイドさん助けて
82 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 03:33
>>81 Thank youでかたずけられたりして
咄嗟にならそういう
83 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 04:04
いやぁ、どうもどうも。 あ、こりゃ、どうも。 いえいえ、こちらこそ。 どうも。 ええ、どうも。 どうもねぇ。 ああ、ねえ。 そうですよね。 ええ。 あ、どうも。 いえいえ、どうもどうも。 あ? え? を、どうも。 あ、どうも。
84 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 04:04
↑英訳せよ。
85 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 04:06
とにかく「日本語のこの表現を英語ではこう言う」ってお前ら、煎ってよしだよ。 英語は英語、日本語は日本語。比べるなよ。分かってねーな。
86 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 04:31
>>72 If you really insist....
冷奴
88 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 09:21
それじゃよろしくどうも!
89 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 09:44
>>83 いやぁ、どうもどうも。 Oh yeah, thnaks
あ、こりゃ、どうも。 Oh, thanks
いえいえ、こちらこそ。 Oh No, you are welcome
どうも。 Thanks
ええ、どうも。 Yeah, thank you too
どうもねぇ。 Doesn't sound good
ああ、ねえ。 Well, you know
そうですよね。 I bet
ええ。 uh ha
あ、どうも。 Oh, thanks
いえいえ、どうもどうも。 Oh no, you are very welcome
あ? Huh ?
え? Whaat ? / Say what ?
を、どうも。 Oh, thanks
あ、どうも。 Uh, thanks
つーことで、「どうも」は軽い「有難う」だから全てThanksと同義語としました。あしからず。
90 :
( ・∀・)ノ オシ! :2001/08/19(日) 10:05
>>72 知り合いの家にアメリカ人が泊まりに来て一日予定を延ばすように勧められた時、「う〜ん、何て言え
ばいいんだっけ・・・」と少し考え込んでから、「あ、では『お言葉に甘えまして』」と言ったってさ。
そいつにメールして「米語にも同じ様な表現はあるか?」と聞いてみよっと。
91 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 10:22
「やっぱり」はどう?
92 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 10:50
93 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 10:56
出世魚みたいなややこしい名前の付け方はしないだろうね
94 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 11:26
>91 「やっぱり」って日本じゃよく使うよなーーーー(激しくウナヅキ 1.やっぱりそうだったのか、の「やっぱり」 As I thoguht 2.やっぱり? の「やっぱり」 Oh yeah ? 3.やっぱりこうした方が良いかも の「やっぱり」 Or better to be, 「やっぱり」っていろんなシチュエーションがあるから難しいなあ、、、、やっぱり。
95 :
奥様は名無しさん :2001/08/19(日) 11:28
96 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 11:33
「仮性包茎」は?
97 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 11:50
「むーん、ぼかぼか」
98 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:10
「ところがぎっちょんちょん」
99 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:12
「そこはかとなく」
100 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:18
>>96 pseudophimosis
ちなみに真性のほうはtrue phimosis
医学生もいるんだぜ。
101 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:24
>>100 いやあ、そんなの、辞書をひけば一発で、でてくるでしょ。
だけど、医学用語でそのまま、pseudophimosis とか
false phimosis と云うんじゃ、おもしろくない。
かわがまだむけきってないってところで、
例えば、half draped pickleだとかなんか、もっと、俗な表現はないものかしら?
102 :
名無し :2001/08/19(日) 12:34
それってもろ医学用語だけど 実際の会話で使われる表現もそうなの?
103 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:36
>>102 西洋人に包茎あまりいないしな。みんな割礼してちんぽの皮をとって
しまう。
104 :
名無し :2001/08/19(日) 12:39
いえてる。
105 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:41
>103,104 英語板にいるとは思えないくらい無知だな
106 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:41
いえてる
107 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:42
108 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 12:45
>>103 kosher pickleは、欧米では、基本的にjewだけだよーん。
アフリカは、また、別だけどね。
109 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 13:02
あのーエッチなムービーとかよく見るんですが 男は包茎ばっかです あと割礼でちんぽの皮切るのは108さんも言ってますが ユダヤ教徒だけなのでは? 間違ってます?
110 :
( ・∀・)ノ オシ! :2001/08/19(日) 13:09
でも俺は子供の頃に切っといてほしカターヨ・・・・・
111 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 13:17
演歌
112 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 13:23
113 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 13:24
写経
お見合い
115 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 13:57
麻雀の役のツモは何てゆーんだろう
116 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 14:03
117 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 14:22
魔が差した。←ありそう だんだん通訳ガイド試験ぽくなってきた。
118 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 14:26
>>117 彼は魔がさしたに違いない
He must have been possessed by an evil spirit.
だけど...........
ちょっと意味が強過ぎるような気が..........
119 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 14:33
とにかく「日本語のこの表現を英語ではこう言う」ってお前ら、煎ってよしだよ。 英語は英語、日本語は日本語。比べるなよ。分かってねーな。
120 :
名無し :2001/08/19(日) 14:37
He was caught up in the moment. これ自信あり。 ビバヒルで魔が差してチューしちゃった時、この表現を使ってた。
121 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 14:44
>>119 いるんだよねぇ、こういう中途半端にしかわかってないのが。
もうちょっと、外国語を一生懸命やると、すこしはわかるように
なるよ。がんばってみてね。
>>114 arranged meeting → お見合い
arranged marriage → 見合い結婚
123 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 14:50
「OL」は?
>>123 office girls
だけど、ちょっと差別的(らしい)なので使わない。
125 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 14:57
126 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 14:59
127 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 18:10
さめざめと泣くの『さめざめ』
129 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 18:13
雑魚寝
131 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 18:26
sleep together all in a huddle 説明になってしまうけどね。
132 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 18:35
行き倒れ
133 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 18:40
京の着倒れ大阪の食い倒れ。
134 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 18:41
映画の中のダジャレはどうやって訳してるんだろう
135 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 19:02
>>133 説明的に訳したらどうにもなるからねえ・・・・・・
>>132 見て思い出したんだけど、鴎外が。日本語の「心中」と
にあたる行為は西洋文学に数多く見出されるにも拘わらず、
それを表す言葉がない、っていってたな。
137 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 20:04
夏目漱石が作ったといわれる「肩がこる」は? もともと、西洋人は肩がこるって感覚がないらしいが・・・
>>137 肩が凝ったことのない外国人に「肩が凝る」という言葉を教えると
その人は肩が凝り出すそうな。
139 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 20:22
>>137 ある。
肩がこった=stiff-necked
140 :
137 :2001/08/19(日) 22:09
ほぉ 肩というより首なのね 英語では 勉強になった
141 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 23:12
>>136 夫婦という括り方をしないのと同じで、個人主義が
徹底してるので、そういったグループでは括らないのでは
142 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 23:14
孫の手が向こうにないのでみんな買っていくってのをニュースで見たぞ
143 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 23:16
stiff-sholders
144 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 23:30
魚屋のおっさんが、釣り銭渡す時に必ず言う 『はい、お釣り三百六十まんえ〜〜ん』
145 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 23:35
とにかく「日本語のこの表現を英語ではこう言う」ってお前ら、煎ってよしだよ。 英語は英語、日本語は日本語。比べるなよ。分かってねーな。
146 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 23:45
>>141 夫婦じゃなくとも親子心中や一家心中でもいいんだが。
>145 コピペ、ウザい。 逝けよ。
148 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 23:59
>>146 心中っていう日本語は、もともと、
「(例えば、この世で結ばれなかった)男女が、互いの愛情が変わらない
ことを示すため、一緒に自殺すること」。
だから、親子心中とか一家心中はちょっと日本語が変。それは、「子を殺人した親の勝手な自殺」
149 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 00:16
>148 それってさ 耳って言う日本語はもともと 「体の中の音を聞く器官を指す言葉」だから パンの耳とかは日本語が変 とか言ってるのと同じでばかげてると思わない? 言葉はどう使われるかが大事であってどうだったかは それほど大事じゃないのね 手の中に入るようなサイズになっても電卓(電気卓上計算機かな) プラスチック製がほとんどなのに消しゴム
150 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 00:19
それならlove suicideがそうでしょ? 一緒に氏のうねって約束はsuicide pact.
151 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:03
「日南、寺原と心中」って場合は?
152 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:06
日南and寺原commits love suicide?
153 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:07
まって!commitだね。
154 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:21
155 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:29
下駄箱! 筆箱!
156 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:30
電話、テレビなどのダイアル
157 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:32
とにかく「日本語のこの表現を英語ではこう言う」ってお前ら、煎ってよしだよ。
英語は英語、日本語は日本語。比べるなよ。分かってねーな。
>>147 ちょっとは学習したようだね(w
158 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:33
「埒(らち)」ってのは、馬が放されている馬場の周囲の柵のことなんだから、 物事がうまくいかないことを「埒が明かない」とかいうのは、 日本語がちょっと変なんだよね。
159 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:34
でもテレビとかラジオとかで、 Don't touch your dial! We'll be right back after this message. とか未だに言ってない?
160 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 01:41
日本人も英米人も同じ人間。 ほとんどの感情や行為は共通であることが予想される。 日本人が培ってきた日本語と、英米人が培ってきた英語の発想の共通点、 相違点を比較することは面白いと思う。 不都合なことに手を付けずにそのままにしておくこと。 日本語「棚に上げる」 英語「shelve」 とか、こういうの好き。スレ違いだけど。
161 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 02:57
滅私奉公
162 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 09:23
「pull one's leg」 は、「足を引っ張る」ではなく「騙す」だよ。ビミョウ〜
163 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 11:02
ズバリこれでしょう。−2ちゃんねる。
164 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 14:30
>>161 consealing one's character and working on others
か?
165 :
名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 16:34
age
ウォークマン
168 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 00:10
>167 あるって、なんでないと思ってんの? 複数形でウォークメン
169 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 00:24
>168 ところが、実際にはWALKMANSと言うんだな。
170 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 00:35
そーなの? 村上春樹がアメリカ行ったらウォークマンの 複数形をウォークメンって外人が言ってって 笑ったみたいなのをどっかに書いてたよ 昔読んだ
171 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 00:39
google検索結果 WALKMANS 約17,000 WALKMEN 約6,730 どっちもありかな、169の方が多いけど
172 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 00:40
173 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 13:45
冷やし中華 いなり寿司
と言うか、
>>167 は英語では普通HeadphoneStereoと言う、って言いたいんじゃ
ないの?WalkManはSxxyの商品名だとちゃんと認識されているって。
175 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 21:22
167=174だろ? 適当な検索エンジンで「sharp walkman」とか「panasonic workman」 とかで検索してみ外人もパナソニックとソニーとどっちのウォークマンがいい? 見たいな話してるよ
176 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 22:34
英語で僕とか私とかオレとか言葉遣いを変えたい場合はどうするの?自分の言い方はひとつだけ?
177 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 22:55
We=わらわ
178 :
名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 23:10
>>176 Iの発音を微妙に変えて、南部訛りにすると、少し感じが違いますね。
アィとアー
それ以外は、いつもIの代わりにMeを主語にすると、すごくバカっぽく聞こえます。
そういー意味じゃなくて、WALKMANが最初アメリカに上陸した時 そんな英語はないと言われて違う名前で売っていたという事
180 :
164 :2001/08/23(木) 23:42
>>165 だから、説明的に訳せば、どうにでもなるんだから、炒ってよしだよ。
--------------------------The End----------------------------------
age
車を誘導するときの『オーライ、オーライ』
184 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 08:28
185 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 08:45
「ぶっかけ」のローマ字「bukkake」を googleで検索してみそ!
186 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 11:28
色即是空の空の定義は 訳しようがありません。
187 :
三蔵 :2001/08/24(金) 11:31
>>186 えっ、般若心経って英訳ないの!!
そんな、ばかな。
188 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 11:57
あるよー。無知。
>>186 というより、それは日本語でも定義なんて出来ないよ。本職より。
190 :
空 :2001/08/24(金) 12:31
>>189 さん
それが修行と言うものです。
般若心経は、とっても短いお経ですが、
一生かけて読み込む価値のある経典ですね。
191 :
___ :2001/08/24(金) 12:39
>
>>185 それってジャンルになってますよね・・・ American Bukkake とか。
192 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 12:44
「あお」が緑色を指すことはあっても blueがgreenを指すことはないよな…。
193 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 13:23
>>187 -189
有名コピペ英訳スレの中に般若心経の英訳がありました。
195 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 15:33
御御御つけ(おみおつけ) 敬語三連発
196 :
般若心経について :2001/08/24(金) 15:34
糸川英夫氏が「新解釈”空”の宇宙論」なる本で、般若心経の意 味するところを解説していて、引用文献として般若心経の英訳を 紹介していました。日本のお経は梵本-->漢訳-->日本語訳ですが 英訳は梵本-->英訳で、英語が理解できれば日本語のお経の意味を 理解するより容易のようです。 他たくさんの英訳がありますよ。
197 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 16:37
>196 ありがとうございます。 脱線しますが 空手の ”空”もこの”空”の意味でしょうか?
198 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 17:00
>>197 もともと琉球では唐手(トゥーティー)と呼んでいた。
これが、明治時代に本土に入って来た時に「唐手」と言う字を見て
「からて」と呼んだ。
その後、これは日本の武術だからということで「徒手空拳」から
空手に改名した。
ちなみに本土に空手を紹介したのは柔道の産みの親である嘉納治五郎。
199 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 17:05
ちなみに唐手(トゥーティー)は武器を使うのも技として含まれていた。 その武器とは、ヌンチャク、トンファーなど。 ブルース・リーの影響で中国の武器だと勘違いしがちだが琉球生まれの 武器である。 倉田保昭がブルース・リーと一緒に映画に出演したときに教えたもので、 ブルース・リーは「いつか映画で使うよ」と約束した。 そして約束通り「燃えよドラゴン」で使った。
200 :
名無しさん@1周年 :2001/08/24(金) 17:46
>199 どうしてそんなに良く知っているのですか? ちなみに唐手の”唐”は 遣唐使の國の中国に 由来するものでしょうか? 唐の国→琉球→香港 と流れたという考えかたは まちがいでしょうか?
漢字・ひらがな・カタカナ
202 :
名無しさん@1周年 :01/08/26 09:00
got 200!
203 :
名無しさん@1周年 :01/08/26 10:13
204 :
名無しさん@1周年 :01/08/26 10:17
しかし、2chも変わり果てた姿になって… 夏休みが終わって、田舎から帰って来た人は、びっくりするじゃろうなあ
205 :
名無しさん@1周年 :01/08/26 11:52
何番目、何個目、何人目、、、ってのが直接的には質問できないのがいやだな。
206 :
名無しさん@1周年 :01/08/26 15:23
ヤバくない?
207 :
名無しさん@1周年 :01/08/26 15:26
他の板はみたところ修復されてるみたいだけど 英語板は、依然この状態。 たぶん、板ごと削除されるんじゃないの? 2チャン自体はまだ存続しそうだけどね。
208 :
名無しさん@1周年 :01/08/26 15:29
この板復旧されないとボク、困るんですけど。
>209 いや、普通に困るだろ だってお前の居場所がなくなんだぞ!
211 :
名無しさん@1周年 :01/09/07 19:21
生活のバックボーンが違うから ないのが普通じゃないのか? 『違う文化』だって認識しないとダメだよ
212 :
名無しさん@1周年 :01/09/07 19:24
God Bless Youってどういう意味?
213 :
名無しさん@1周年 :01/09/07 19:27
「おかず」
214 :
名無しさん@1周年 :01/09/07 22:49
God Bless you=神様の加護がありますように。 なお、くしゃみでは、Bless youというほうが普通
215 :
名無しさん@1周年 :01/09/07 22:59
おかず=side dishes
216 :
名無しさん@1周年 :01/09/07 23:47
ウルトラマン セーラームーン どらえもん
217 :
名無しさん@1周年 :01/09/24 01:24
お茶を濁す っていったいどう訳したらいいのか。 いや、訳できなくても別に困る訳じゃないが。
218 :
みわさん & のぶかっち :01/09/24 15:05
こういうスレの考え方自体、鈴木孝夫著『ことばと文化』、 『日本語と外国語』(共に岩波新書)で読んではじめて知った。
どうも、どうも。 いやー、こちらこそ、どうも、どうも。
220 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 10:42
大和撫子
221 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 11:10
過労死
222 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 15:42
今日"Banzai"ってどういう意味? て訊かれて困った。
223 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 17:59
>>217 お茶を濁す
do something in a halfhearted makeshift // do something in a makeshift way //
fudge one's answer // games, play // give an evasive reply // make shift in
// manage to go through // play for time〔【同】stall for time〕 // play games
// pussyfoot // reply evasively // take the easy way out
お茶を濁す人
muddler
224 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 18:02
225 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 18:04
>>221 「karoushi」という英語がある。
過労死
death from overwork [overworking, excessive work] / stress death // fatigue death // overwork death
過労死する
work oneself to death
過労死を防ぐ
prevent death from overwork
226 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:11
企業で使う「同期」 訳すのは簡単だろうが、 同じ年に入社したことを特別視しないアメリカでは 理解されにくい言葉では?
227 :
名無しさん@1周年 :
01/10/31 01:01 ファイトー! いっぱ〜つ!