アメリカ的センター試験「SAT」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
現在夏休みにつき詰め込み中・・
同類の人います?
2名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 23:17
2001-2002のBulletinとかTaking the SAT1, SAT2ってもう配布開始なの?
あと,ACTのほうは?
3名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 01:17
ダメ留向けの話題か?
4名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 01:43
恐らく、日本語しかしゃべれない海外在住経験2年未満の海外生だろ。
5kunnys:2001/08/25(土) 13:17
エッセーどうしてるの?
高校の教師の推薦文/友人の推薦文も出せor出してもいい、てのもある。
SATって"詰め込む"って記憶ないけど、どうなの?
それよっか僕の場合、奨学金用のエッセーに力入ったなぁ。だって宝くじよりいいしさ。
エッセーの出来は投下労働時間に比例するし、50回位書き直して、ネイティブ10人ぐらいに読んでもらって・・・
マスターのセシスの10倍は時間かけた気がする。
奨学金ダメだったら、何もかにも始まらないわけだから。
6名前無い:2001/08/25(土) 13:31
みんなどんな単語集使ってんの?
俺はなんとなくbarron'sの参考書使ってるけど、
なんかいい単語集がないんだよなあ。
7kunnys:01/08/29 19:03 ID:YkU5M5d2
アメリカの高校生もBarron's使ってますよ。
SATの参考書なんて、Amazonで検索すれば、山のように出ます。
高校生向けですからどれも安いですよ。安心料だし。

単語集が欲しくなるレベル、じつはそこがメジアンなわけで、ビジネスは盛んです。
通信教育なんかもあるようですし、フラッシュカードのシェアウェアだってあるし、もちろん市販されているソフトもあります。
SAT 1300〜1400+ のレベルならば、参考書だのテクだのでどうにかなるとも思えません。
時間をかけてその高度に順応した者でないと踏み込めない標高です。
自分の行きたい大学の要求されているSAT点数がわかっていて、ネイティブには並べないとしたら、
そして自分のSATスコアが、その大学の最低点合格者すれすれ、つまり目指す大学が High Hopeならば、
5で書いた繰り返しになるけれども、
SATの点数を補える、印象に残るエッセーを書くにはどうしたらいいか、も考えるべきかと思います。
現実に、どの年度の合格者のSAT点数にも±50の開きは必ずあり、それは、SATを補う何かが存在することの証明です。
スポーツが州大会レベルであるとか、アファーマティブであるとか、有力な卒業生の子弟であるとか、奨学金要らないとか、
珍しい、日本からの留学生!とか、前に在学していた日本人が頑張って卒業したとかね。
86:01/08/31 12:19 ID:ZMTScsPM
>>7
SATにずいぶん詳しいようですので、少しお聞きします。
俺は、3ヶ月くらい前のSATのverbalでは490だったんです。
ところが、俺が受けようとしている大学は"at least 550"を要求しています。
これはもちろん留学生にもです。
この場合は、この点数に満たない学生はほとんど合格の可能性はないということなのでしょうか。
9kunnys:01/09/01 16:54 ID:7UH7RFUo
>>8=1?
お気の毒ですが、可能性はありません。verbal 550は550。勉強に集中しましょう。
あくまでもmath/verbalのミニマムをクリアーした上で、その他のアピール要素でライバルの留学生枠内の競争だと思うべきです。
SAT合計点で何点ぐらいまで、ボーダーライン下の応募者からすくい上げるかは、大学のランクによります。
失礼ですが、狙っているのは、SAT合計1100+ のところでしょうか?

仮に、西海岸の州立大として、(違ったらすぐ言ってください。どうせ匿名です)
ならば、日本からの留学生のSATの低さを補ってくれることはないでしょう。
全然アトラクティブじゃないし、過去の留学生に懲りていたりしますしね。
狙うなら、日本人が稀なところです。
日本の納税者の立場で考えれば分かるでしょうが、州立大が留学生に厳しいのは昔も今も変わらないし当然です。
審査の際に留学生には最低点が高くなるところが少なくありません。

もう一つ惨い現実をお伝えするようで気がひけますが、
"at least 550"は、まともな大学教育を受けようとするからには、さほど高い敷居でもありません。
厳しい要求点と受け取るべきではなく、
せっかく合格して高い金を使って、そして結局授業についていかれず転校する人生のむだを避けるための、早めに教えてくれる老婆心、とでも受け取るべきです。
膨大な量を読まされ/書かされ/発表があって/ディスカッションに勝ち抜く/英語漬けのサバイバルレースが毎日続くんです。
寝る時間などあるわけがないし、ショートブレイクで死んだように寝ダメ。
食堂など、開いている時間に行かれる筈がない。みんな自販機のエナジーバーで、やっと生きてる。
明け方4時ごろに本読み終わって、それからレポート書き出して、8時30分にタイプし終わって、8:45の教室に走る。

指定読書リストが出たら図書館にすっ飛んでいかないと、本がない!
だから、寮棟の抽選会のジンクスに一喜一憂する。50メートルでも図書館に近い寄宿棟に入りたい。
マイナス20℃の未明に図書館前の雪道をラッセルして部屋まで帰るエネルギーが残っていないと、
どっかの板に書いたら、まともな大学への留学の厳しさなど知る由もない2chのred neckが、
「だから俺は雪のないStanfordがいい」とか、「要領が悪いからだ」とかこきやがんの。

ESL小僧諸君のとうてい想像もできない世界もあるのよ、
観光地ばかり旅行しないで、一流の大学へ立ち寄って、図書館の中ぐるっと回って眺めてくるだけでも判るさ。
メジャーにはもっともっとできる奴がいるの。しかもそういう奴が必死に勉強するの。
そこが日本と違うのよ。
MITの宮川教授が今度、ネットで授業を公開するって言ってたから、雰囲気だけでも、どうぞ。
10名無しさん@1周年:01/09/01 17:08 ID:Ucv0Qykc
>>9
大変興味深い話ありがとうございます。
もっといろいろお話しをお聞きしたいものです。

9さんってどんな分野の専攻なのかなー。

あと「寝る時間などないような状態で、レポートを書く」って
本当に可能なのかなーと思いました。
毎日7時間以上寝ている私にはとても信じられません。
11kunnys:01/09/01 20:23 ID:TCbto2yE
「新大学生です。英語雑誌の定期購読を始めたい」板186でちょっとだけばらしてます。
ディスカッション上手くなりたい板も、アメリカに行くなら要チェック。
英文履歴書を泥縄で書いて外資系にトラバーユしたいという地銀の人にも、書いたけど気が抜けた。あれは終わり。
小さいときから英語をならっていた人でもあるが、あれも気が抜けた。いまだに、「英語を」でしかないのね。

さて、貴君が「本当に可能か」と驚かれるのも無理はない。
無理が重なり当然成績は下がっていく。学内バイトもやらないと金がない。となれば出せないレポートも出てくる。
準備に時間をかけねばプレゼンでもほかの学生からの攻撃をかわしきれない。金持ちには勝てない。悔しい。
ネイティブには勝てない。悔しい。だからとりあえず耐えるの。
そして信じる。こうして差が広がる一方だが、いつかは必ず止まるはずだ。
学生時代に抜くのが無理なら、その後も勉強してやる。それでもダメなら、子供の世代で勝つ!

今の君には、ファナティックに聞こえるだろう。でも、行けばこの悔しさはすぐに分かる。
分からないなら、パーティ大学だ。語るに落ちるだけのこと。
日本語でなら表現できることの10分の1も書けず、成績がとれないで悩む。成績が落ちると来年度の奨学金が不安になる。
「南部の英語はこうだ、イギリスの英語は」みたいなことを非英語国民が書いて恥ずかしいと思わないカズども、
フィリピン人英語を見下す大東亜の亡霊どもには、あのプレッシャーは分かるまい。
それでいいさ。本物は少数なんす。
ここはTOEICがんばろう、わたし英語頑張ります、カミングアウトの場なんだよ。
君もそれを感じていたからこそ、SATに、アメリカ的センター試験なんてコピーをかぶせて、説明なんかしちゃったわけでしょ。

寝る時間のたっぷり取れる大学もあるから心配しないでよろし。下を見ればきりがない。
ESLなんぞがあるような大学でいいなら、楽しくおかしくお坊っちゃんお嬢ちゃんのご遊学でよろし。
12あれ ◆rrjCgBxY :01/09/01 20:58 ID:4OK21/Dk
アメリカの大学には、席を二つおいた。

一つはU of M、これは行った人なら知っているミネソタ州立大学の略語。学生としてではなくfacultyの立場で。
アメリカの中西部は冬が厳しい。冬の運転は命がけだし、気温が-20やら-30は当たり前。(ただしFahrenheitなのでCelsiusに直すとそれほどでもないけどね。)
ミネソタは自分の州が一番と思っている、といわれるぐらいお国意識が強いので、ミネソタにいる間はここが一番だと思っていた。

ところが、Stanford Uに移籍してみると、そこにあったのは、中西部の州立大学とは、根本的にレベルの違う世界。もちろん雪がない気候も最高だったけど、学問のレベル、教師も、生徒が全部違った。
創立100年祭には、。Work and Playのカリフォルニアらしく、ノーベル賞受賞者の講演と、Woopy Goldbergの講演があるのを見て笑ったし。
学生、教師も違う。U of Mの時は、facultyや大学院生はシカゴやウィスコンシンからやってきていた。ところが、Stanfordではアイビーから来るのが当たり前。同じ教室には、フランスの一流大学、ハーバード、バッサーなどから人が来ていた。
世界的に有名な学者がいるのは当然。大学で行っていた学問の質も全く違った。その当時でも、遺伝子を顕微鏡下で解きほぐして、そのままクローニングするとか、技術そのものが全く違う。

そこにあったのは、アメリカにおける州立大学と名門私学の巨大な差としかいいようがない。レベルが違いすぎる。

アメリカは学歴社会なので、地方の州立大学を出ても浮かばれない。StanfordでMBAを取った後、転職し、給料がめちゃくちゃ上がった人や、UC Fremontを出たことをずっと悔やんでいる人も知っている。

アメリカの大学に行って楽しむのも人生だと思う。アメリカ社会で生き残るには、学歴社会の程度は日本どころじゃない部分があることも知っておいて、大学を選んでほしい。
138:01/09/01 22:44 ID:3/GdyQWE
>>9
こんにちは、ちなみに俺は1ではありません。
狙ってるところは、全部私立大です。
合計で何点要求しているのかはよくわかりませんが、MATHでは800取れるので、おそらく
1350くらいは必要なのだと思います。
toeflの基準は問題なくクリアーしているので、そちらを重視してくれれば…と思っているんです。
留学生はtoeflの点数を重視すると聞いたんですが、やはりSATもある程度なければいけないということなんでしょうか。
14名無しさん@1周年:01/09/02 10:49 ID:qEa7w3Dw
>>12

州立大学でも、UCBの理系とかほとんどのアイビーより
ずっと上では?
15名無しさん@1周年:01/09/02 11:13 ID:CirWdm9Q
UCBだけは違っていたけど。最近は危ないんじゃないの?
16名無しさん@1周年:01/09/02 11:45 ID:CirWdm9Q
カリフォルニアの州立大学には2つあって、

University of California これはレベルが高いと言われて、入学すると親は鼻高々
ただし、この中でもレベルの差は激しく、UC Santa Claraに行った人はやはり悲惨だった。

California State University こちらの実力はいまいち。

Community College 市立で、誰でも入れる。

カリフォルニアはStanford、Cal Tech、UCB、それに軍事産業も抱えていて、そのため理系のレベルは高い。
1715:01/09/02 13:17 ID:Yzg86nR6
>>16
そーなんですか、
ためになりました。

ところで、UC Santa Claraに行った人はどう悲惨だったの?

ところで、IDが完全にいっしょですね。
そちらもnifty?
18kunnys:01/09/03 12:31 ID:nkedlPAE
>>8
>留学生はTOEFLの点数を重視すると聞いた
↑TOEFL点はちらっとコピー見て要求基準を満たせば、OKとマークしてそれでお終い。
そこそこの大学の受験生ならば、TOEFLなんぞクリアーしているのが当たり前なんす。
日本人だってインター系なら高2で満点ごろごろ。ましてインド、シンガポールだって留学生。ライバルなんでしょ?
そんなことより、そんなデマを吹き込んだ、人なり雑誌なり、情報源を見直すべきである。人生、何度も受験するわけではないのだから踊る阿呆は許されまい。

今年の夏、希望校、落ち止め校をぐるっと回ってCollege Visit してないとしたら、情報源がスカなこと、目を覆うばかり。アメリカの大学の受験を分かってない。
College Visit とは: 面接を受けに行って、大学・寮・図書館・体育施設・食堂・町・治安をみて大学をこっちが選ぶ/向こうも選ぶということ。
この面接で落ちる事はないが、推挙状は期待していい。アドミに親日家が少なくない。
一人15分が普通。もし前のライバルが時間を押して自分が待たされたら、作戦を変えざるをえない。
アポ無しの飛び込みは不可能。事前に面接日取りを申し込んで、スケジュールが一杯でどうにもアレンジできないと大学側が断ってきたなら、受験してきても厳しいよという暗黙のプロトコルだ。
アドミから直接、今年の採用方針を聞く。その後面接に入る。アドミのトップに面接されるべく、有力卒業生経由で工作するのは、アメリカの場合ありだ。

エッセーの採点官がじかに説明することも多い。
難関校合格はエッセーが肝だ。特に留学生ならこれが勝敗を決する。
SATが100高くても、留学生はエッセーでネイティブに劣る、即ち、合格させてもろくなレポートが書けない=アメリカで大学生として学んでいく素質に劣るというのがアドミの経験帰結だ。
しかしネイティブだって落ち込むのがエッセー。別名、親の学歴コンテストとも言われている。だからこそ、留学生の卓抜なエッセーは特別に考慮される。
テストの点数しか思いつかない日本人は(MBA志望者も無知さにかけては大差ないが)こうしたエッセーの重要度が分かってない。だからあっけなく落ちる。
留学生板にもEnglish板にも、エッセーをどうするかという研究が出ないのがその証拠だ。
TOEFLのエッセーのことを言っているのではないし、ペンパル募集英作文なんぞとはちがうわけよ。

>合計で何点要求しているか分からない」
↑絶対知らねばならぬ。懐中電灯無しの地底探検だよ。
Newsweek傘下のKaplan、Barron's、U.S.Newsの受験特集号が出ている、今まさにシーズン。
そこに昨年度の、ありとあらゆるデータが掲載されている。
アメリカ国民、中流階級=インテリ層こぞって買う。でなければ空港の売店なんぞで売ってない。Princeton,Yale,Harverdのトップ争いは熾烈。
Liberal Arts系カレッジの5位には同着で5校。うーむNorth Westernがなぜ?・・・それぞれのアルムナイがあのランク見ては、
バーのカウンターで話題にしている、その出所でもある。しかし受験生には切実なサバイバルキットである。
大学のランク、SAT指導、来年度エッセー題の傾向/対策、奨学金、アドミ担当者のインタビュー、卒業生の就職進路、1ページとして無駄な情報はない。
知ったかぶり・嘘っぱち・人に聞いた話ばかりの地球の裏側のこの国で、孤独に留学準備をしているのであれば、受験誌もなしとは無謀すぎるよ。

調査は精細で70年以上の積み重ねもあり、各誌によるばらつきはさほどないから、一つ手元に置かれれば良いだろう。
CD版もある。$30出すだけの価値あり。SAT満点クラスで、大学からスカウトが来る子でも買っている。
(ちなみに、そこに勿論UCのレベルも出ている。州立のマンモス大で、親の鼻が高いか低いか、すぐにわかる。費用対教育内容でどこがお薦め州立大かもちゃんと出ている。
アメリカの大学のランキングは、University, College, Tech, States Univ., Religious, など系統別に出される。

>>16
SATスレで、わざわざCommunity Collegeの説明をしてくださってどうもです・・・、
次の行で・・・大学のレベルは高いといわれても信憑性がなぁ。
西海岸しか知らないんじゃ、アメリカへ行っても井の中の蛙。
西の州立なんてご近所大学の勝手によいしょ連しようてんだったら。Southern Cal.忘れちゃだめっしょ。

このスレは、SATやら、アメリカの大学へ行きたいと準備している青年を励ましたり、
同じように努力している者同士の情報交換なはず。
19kunnys:01/09/03 16:05 ID:2rlaFF82
>>13
志望が私立なら、early decisionで願書出すって手がある。
これプラス、練り上げたエッセーでverbal 550のバリアーを越えられぬことも無きにしも非ず。
なんとしても越えることに専念し、同時に、最低10人に読んでもらいながらエッセーを毎週書き直すべし。
2013:01/09/03 17:59 ID:wFHVQrMc
>>18,19
いろいろありがとうございました。
うーん。
結構厳しいんですね。
出来るだけ頑張ります。
21名無しさん@1周年:01/09/03 18:21 ID:aCmJ6UVg
このスレは文が長い人が多いですね。
22名無しさん@1周年:01/09/04 03:24 ID:efwxu2Sw
UCB,UCLA程度の大学でいいならアドバイスあげれるよ。
私の場合は、SAT1470、旧TOEFL657、GPA4.9(WEIGHTED)で、エッセイは
なんか医者になりたいとか適当なことをA4で二枚くらい適当に書いただけ。

帰国入学の慶応大学のすべり止めくらいにしか思ってなかったので、
面接とか全然してない。
2322みたいなの待ってたわ!:01/09/04 03:43 ID:whQwwsYQ
>>22
そのエッセイをここで披露して見るのはどうかしら?
2423:01/09/04 03:46 ID:whQwwsYQ
とか言っても、無回答?
2522:01/09/04 06:47 ID:0lZO5XOs
californiaの"State University"出身の日本人知ってるけど、あんたたちより
ずっと頭いいと思うわよ。凡人でも多少勉強すれば入学できて、
あとは適当にやってれば卒業できる日本の有名大学なんか足元にも
及ばないのよ!!!

「ランキング」表みたいなものにまどわされないことが
大事です。入りさえすれば大丈夫な日本の大学偏差値ランキングとは
くれぐれも混同しちゃダメですよ!

あの大学よりこの大学のほうが
**のランキングで上だとか下だとか、つまんない事を言ってる人が
居るとすれば、アタシは「あなたは本当にあなたが行ったと称する
大学に行って、しかも卒業したんですか?」と聞きたいですね。
突っ込みレスでもして見ればすぐにわかるでしょう。
2625は=23、24です。:01/09/04 06:48 ID:0lZO5XOs
失礼しました>>22さん。
27    :01/09/04 09:41 ID:Z8Qq6nlE
日本でドキュンなやつはアメリカへ来い!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=northa&key=994141901
28CCSF:01/09/04 12:06 ID:7nOEhFQs
Uは受けないんで?
29kunnys:01/09/04 13:44 ID:zirQzxt.
>>22
あなたはアドバイスできる何もないと思う。長嶋も王も選手を育てていないのと一緒だ。
ひいひい苦労したものの方がいいコーチになれる。ちなみに"UCB、UCLAでいいなら" どんなアドバイスができるというのか?
>エッセーもA4で2枚
長いとダメなの知っているのに、なぜに自慢げに? 語数制限しているところが普通でしょうに。
ともかく秀才22君の場合、SATで他を圧していたんだろうね。そして奨学金もなしならそりゃ受かるだろう。
このスレでアドバイスを求めている若者たちは、あなたに尋ねるなにもないだろうと思う。

>>25
日本とは違う意味で、ランキングは大事だと私は思います。受からない志望校のためにせっせとエッセーを準備していても無駄だからです。
ひょっとしたら25氏は、あれらの特集号をご覧になったことがなくておっしゃってませんか?
ランキングに皮膚反発されたようですが、その他の情報もかなり精緻ですよ。
そしてアメリカの大学で寄宿生活をおくった人なら、寮の中をあの雑誌が廻っているのをご存知なはず。
どこを受けたが落ちてここへ来た、あっちを蹴って俺はこっちへ来た、おぉ俺もだ、そうか俺は補欠だったからかな、とか自分たちがどこを受験したかを話しながらあの雑誌を見るんだよ。
いずれにせよ25氏がご忠告くださるように、ランキングには振り回されてなどいないと思います。
日本のように落ちるのが分かっていながら記念受験なんて無駄はしないし、College Visitもしないで学校を選ぶことはないですからね。
自分で訪れて、とことん質問をぶつけて、納得してからでなければ、ポンと1500万からの金を出すほど、アメリカ人の親はお人よしな消費者じゃないですよ。

>カルフォルニア州立卒の日本人は頭がいい
当然でしょう。否定しませんよ。日本の大学なんぞと比べる馬鹿はここSATスレにはいませんよ、ご心配なく。
おっしゃるように、頭のいい人たちが、つまらん大学を選んでもったいない時間を過ごしているなと同情しているだけです。
マンモス大学なら日本にもあるじゃないですか。

アメリカにおいては、こと書くことに関しては、教育差が如実に出ます。マンモス校ではレポートの文章指導などが困難だからです。
生徒数対教授スタッフの比率が15:1以下がみっちりしごかれるレシオであり、
いわゆる名門校は、大教室での講義がいかに少ないか、いかに大学院生による代用講義が少ないかを競っており、
そういった少人数教育であれば当然、授業料は高くなります。州立は教育の質と費用とのトレードオフが多すぎます。

>>27
こんなスキンヘッドがまだいるのも日本ならでは。
これだけ日米の交流が普通のことになっても、アメリカの大学に正規に留学することと、ESLのプーとをいっしょくたにしている。
アメリカの大学教育への無知さ加減は日本の会社の人事担当も、2chの茶々入れがきどもと同レベルだ。
27君、君は以下のデマに踊らされているだろう。
(1) 日本で大学へ入れない者がアメリカの大学へ行く
(2) アメリカの大学は誰でも入れるが出るのが難しい
(3) アメリカの大学のほうが費用が安い
(4) 留学生でもアルバイトしながら大学へいける
(5) Liberal Artsって何か芸術ですか?
(6) Collegeって短大でしょ
(7) 州立大学ならうんと安いって聞いたけど
(8) アメリカの大学ってAO入試でしょ、一芸あれば入れるんだって
(9) アメリカの入試って高校三年間の成績でいいんでしょ、田舎が有利ね

>>21
長いのは仕方ない、すまぬ。人の一生の岐路のことを1行で揶揄するのは不謹慎だとおもう故ぢゃ。
このスレを立てた人物は、他の2ch Englishで繰り広げられているエロい妄想狂/反米/反知性などなど、都会の匿名に隠れるコンプレックス達の至福の時間つぶし・・・
とは明らかに異なり、留学準備に真摯であるからだ。
人生には、笑ってばかりいられない時もある。その決意が伝わってくるからぢゃ。
30名無し:01/09/04 19:31 ID:c5i0FPLc
少しkunnysさんに聞きます。
>カルフォルニア州立卒の日本人は頭がいい
という発言に当然だという答えをしていますが、まず、"頭がいい"というのはどう意味で
使っているんでしょうか。
>日本の大学なんぞと比べる馬鹿はここSATスレにはいませんよ
なぜ日本の大学と比べるのが馬鹿なんでしょうか。
>(1) 日本で大学へ入れない者がアメリカの大学へ行く
というデマ、と書いていますが、今の日本の留学生の大部分はそういった人達
であるということは否定できないことだと思います。確かに、"日本で大学へ入れない者"
という表現は意味もなく馬鹿にする感じがあり、あまり私も好みませんが、例えば、Tokyo Universityに
入ることが出来る学力を持っている日本人で留学している人達をあなたはどれだけ知っていますか?
今の日本の現状は、そういう日本のトップレベルの学生はみんな日本での評価の高い大学に進学し、
留学するとしても、大学院から、というものでしょう。
最後に、これは単に私の無知から聞くものです。
>(9) アメリカの入試って高校三年間の成績でいいんでしょ、田舎が有利ね
というデマについてですが、これについてはどういった部分がデマなのでしょうか。
できれば教えて下さい。

私は別に日本がアメリカより素晴らしい国だ、などと思っているわけではありません。
事実、私も今来年からのアメリカ留学を目指しています。
このレスも煽りを目的としたものではなく、純粋な好奇心から尋ねているということをわかってください。
3122:01/09/05 02:59 ID:XdHbeqzs
なんか僕がKUNNYさんのプライド傷つけて、いてもたってもいられないみたいだね。
でも、アメリカの大学ってSTANFORD、YALE、HARVARD、MIT、CALTECH以外はどこも簡単に入れるよ。
州立大学だったら、受からない方がおかしい。
実際、自分みたいな頭悪いのでも、興味本位で願書出して受かるんだから。

帰国入学の方が大変だと思うよ。
ホント。
できる人は日本に帰ってくるからね。
3225:01/09/05 04:08 ID:zXoBfaaE
みんな寝てるの?
じゃあ言うけど、ホントにアメリカの大学ははいるのは簡単です。
出るのは非常に難しいです。月並みだけど事実です。
「州立大学」がどの州立大学を指してるのかしらないけど、
どう考えても31のレスはうそ臭い。
3322:01/09/05 06:05 ID:BRXpJdeA
>>「州立大学」がどの州立大学を指してるのかしらないけど、

州立大学は「全て」ドキュンだと思うよ。
自分みたいなアホでも受かる。(ホント、アホなんです。僕・・・)

慶應大学の滑り止めとして受験したUCLA、UCB、UofI、UofM全部楽勝だったけそ。
(もちろん慶應大学も滑り止めなんだけど・・・・)

昔、UCLAの日本人留学生が自分のホムペに来た時に、UCLAなんてアホでも
受かるといったらよほどプライドを傷つけたのか、執拗に噛み付いてきたので、
そんときに合格証書見せてやりました〜

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5317/ucla_2ch.jpg

すぐ消すけソ
34名無しさん@1周年:01/09/05 07:01 ID:08RP.KTU
>>29

(3) アメリカの大学のほうが費用が安い

こんなこと思ってる奴いるか?
他の項目を信じるのはありえる
一部ほんとのことだし (1)とかな。
35名無しさん@1周年:01/09/05 07:15 ID:08RP.KTU
>>25
>あとは適当にやってれば卒業できる日本の有名大学なんか足元にも
及ばないのよ!!!


そりゃない。
そんなにアメリカの大学生が日本より優秀なら、
経済力・技術力で日本を圧倒してるだろう。
36名無しさん@1周年:01/09/05 14:47 ID:zwYn8bDI
>>22
>>33
慶應大学を滑り止めにするひとが
「自分みたいなアホでもうかる。」
って言ってもね。

22さんってすごーく優秀な人なんですね。
はー。
37名無しさん@1周年:01/09/05 14:54 ID:ILck9Ur6
>>36
慶応=あほ は2chでは前提だが。
38名無しさん@1周年:01/09/05 14:59 ID:zwYn8bDI
>>37
田舎者なので知りませんでした。
39名無しさん@1周年:01/09/05 15:06 ID:ILck9Ur6
>>38
特にSFCは最悪。
ただ、学生数は少ないが理系の慶應生はわりに粒揃ってるよ。
40名無しさん@1周年:01/09/05 15:51 ID:iseLa8AA
>>36
 「帰国子女の」慶應ってのがミソだろ。
41kunnys:01/09/05 18:29 ID:LZIyg2Zo
--------------------
>>35
入って見てくればよろしい。 Top 10の学生は勉強する。大学生が勉強で絞られるなどという日本では想像も出来ぬことにたいし、怯え反発し捻じ曲げ憤るのは見苦しい。
欧米社会は少数のエリートが多数をリードする社会であり、リーダーシップを育てるのが大学であると、一点の曇りもなく言い切るし、そうした素養/気概がない子供は取らない。
ただし残りの95%の大学は日本と同じ。ごく少ない例外を除き、州立は日本の日大、東海大などマンモス大と何ら変わらない。2chのアメリカ・コンプレックスよ安心めされよ。

東証株価でアメリカを二度買えるだことの、世界よ日本式経営を学べだことの、つい何年か前はパックジャポニカだ、アメリカに学ぶもの無し、とふんぞり返って浮かれ、失った十五年は戻らぬ。
もはや誰の目にもこの国は老化し斜陽が必然視されてゐる。35氏よ、あえてたずねるが、大和魂で立ち直す、神風が吹くとでもいうのか?

日本の閉塞感はひとつには大学教育の立ち遅れがある。
世界が複雑化するにつれ、先進工業国は14年教育に移行したが、一方、日本の大学院の設備/予算/教授陣のレベル、比較するのがつらいほど劣悪である。
工学系の学部生など、ろくすっぽ測定器/実験装置に触らせてももらえず、工業大学卒として社会に出るが、金融を志望するのは自らの中途半端さを心得ているからに過ぎぬ。
採るほうも、一般文系学部よりはましだろう、と思うしかないというのが現状であり、会社も人事も頭の中はレム波なのである。
(この国の技術力は下請けの底力によるものが大きい。そこに後継者がいない。工業高校は死んでいる。
そして大卒エンジニアに預金勧誘のちり紙配りさせて平気なのは、その程度のエンジニアリングなのだし、情けないがこれも一面の、この国の今の工学系の実態である)。

この国は働く者を不幸にするという前提があるものの、大卒者の賃金は低い。それがすなわち実社会が認める日本の大卒の価値を反映したものだとは考えぬのか。
今春米国のTop10のリベラルアーツを卒業した若者を知っている。欧州系の金融機関に就職し9月から香港支店に赴任した。
年収は6万ドル。あの家賃の高い香港で、邦貨50万円相当の家賃をはじめ、メイド、車、引っ越し費用、有給、赴任・帰国・休暇時の運賃などのパッケージが提供される。そしておそらく3年後にこの若者が、MBA進学のために一時退職するリスクも計算済みだろう。
一方その同じ会社の日本法人にこの秋採用になった、日本の著名大学卒で1年の米国交換留学経験のある者を知っている。彼は月給25万円。日本の某証券会社の新卒初任給19万円よりはましだが、他に何の福祉プランもなし。

ダウ1万ドル切ったと騒いでいるNYと、日経平均1万円割れでガタガタしている日本を一緒に見てはいけない。
通貨比率は、1ドル=1円だったのか?日経平均1万円は84ドルにしか過ぎぬ。
「英文履歴書で焦ってます」スレを立てた地銀の行員も、なりふり構わず外資に尻尾振って行くしかない。
海外の大学で世界中の学生に伍して経済を学び、その後きちんとキャリアを積み、MBAも取って、日本にある、つまり現地法人なんぞではなくて、堂々と最初ッからその外資本社に就職すべし。

この2ch Englishには、東部の英語がこうで南部はこうでなどと、ご高説を垂れる逸材が多いではないか。
日本の大学が優秀だと信ずるなら、どんどん応募せよ。マンハッタンにしてもCityの、狭い所に密集しているから歩いて面接に廻れる。ただしレジュメぐらいは自分で書け。

>>37>>38>>36
一人でPCの前でため息ついておれ。ここは君らに無縁だ。

>>30
「頭がいい」は社交辞令、文章の修辞法。25で”頭がいいと思うわよ”ときたから、「はぁそれからどした」みたいな、民謡の合いの手と思ってくれる、よろし。

>>31
他人様のプライドなど、どうでもよろしい。ご心配に及ばぬ。
君のケースはこのスレでSAT勉強仲間を求めている若者にとっては特殊であり、大して参考にならぬという以上でも以下でもない。
合格通知の手紙の枚数自慢なら、専用のスレ立ててなさればよろしかろう。君には園資格がある。慶應=落ち止めのところで一般大衆が反応してくるだろうが、存分に「さがれ下郎!」とやるがよい。ついでに僕の分までたのむわ。

>>30
惜しむらくは、ESLでノコノコ渡米するカスどもなど、あんなものは大学生でもなんでもない、ただの留学業者の金ずるでしかないのだということと、正規留学生を混同している。
すぐに東大がでてくるところがなんとも切ないが、(長いので、次回続く)
42名無しさん@1周年:01/09/05 19:26 ID:G1/JsmSc
>>41
>入って見てくればよろしい。 Top 10の学生は勉強する。

勉強量が多い≠レベルが高い
43おいおい・・:01/09/05 19:37 ID:G1/JsmSc
>>41
>通貨比率は、1ドル=1円だったのか?日経平均1万円は84ドルにしか過ぎぬ


なんだ、ただのバカか・・・
44名無しさん@1周年:01/09/05 19:43 ID:DIxbJYYU
馬鹿大学出身の超天才って東大出身の超天才よりかっこいいな。
45名無しさん@1周年:01/09/05 19:45 ID:UzoOgP3w
kunnysさんのいうように、
日本の大学なんぞと比べる馬鹿はここSATスレにはいないはずだよね?
46名無しさん@1周年:01/09/05 19:52 ID:G1/JsmSc
日本の大学に平均株価をレートで単純比較するバカはいないはずだよね?
47名無しさん@1周年:01/09/05 20:05 ID:zwYn8bDI
>>41
いやーためになります。
次回を楽しみにしています。
48名無しさん@1周年:01/09/05 20:06 ID:n4fszlIE
KUNNYS氏の知識レベルは低いみたいだね。
49名無しさん@1周年:01/09/05 20:09 ID:G1/JsmSc
>>48
平均株価に関する超ドキュソ発言(ネタの可能性もあるが)で、
言ってること全てが信用できなくなった。

平均株価の算出法を知らずとも、
並の思考力があれば、「アメリカ$1万 日本$84」ではおかしいと感じるだろうに。
50名無しさん@1周年:01/09/05 20:57 ID:K2BhqpKc
kunnys君は、せっかく良いこと言っているんだらか、もう少し肩の力を抜いて、
あちこち突っかからなければ、みんなから良い奴と言われるだろうになあ。
51名無しさん@1周年:01/09/05 21:06 ID:9GqP5mP6
どうせコテハンは叩かれるし。
英語板って普通に見てても
翻訳スレとか以外は、
一部アメリカやその他の国へ異常な
嫌悪、嫉妬、帰国子女への偏見、妬み、アメスク
バカにする、白人バカにする、留学生へのヒガミ、偏見、(特に女に対して)
などに満ち溢れてるから、熱くなるのも仕方ないかも。
52核心:01/09/06 04:28 ID:GTVnhb.M
アメリカ留学って、日本で大学行けないから?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=northa&key=../kako/992/992775264
53kunnys:01/09/06 18:13 ID:W/wiYacI
さあさあ、SATのお勉強方法にそろそろ戻ろうね。
54名無しさん@1周年:01/09/06 18:19 ID:CiLC/IBE
>>53
平均株価に関する大失言は消えない。
55名無しさん@1周年:01/09/06 18:32 ID:oEbd9bHk
>>54
そんな珍ポこのチッチャいこというなよ
kunnys に教えてもらわなかったら、ここはただの糞スレになんぞ。
56名無しさん@1周年:01/09/06 18:38 ID:0bGZnX/o
>>55
激しく同意。
57名無しさん@1周年:01/09/06 19:23 ID:dprda5xg
株価のデタラメ知識そのものでなく、そこから推測されることがあるだろ。
常識的感性の欠如が伺える。
知ったかぶりの気配もする。
58名無しさん@1周年:01/09/06 20:28
あげ
59名無しさん@1周年:01/09/06 20:49
日本人でハーバード、MITに受かるのは難しいとありますが、では
ここで例外を。
桜蔭→MIT(海外経験なし)MITのアドミが桜蔭を訪問。
武蔵→ハーバード合格、理Vに進学(世界数学オリンピック銅メダル、
日本での強化合宿でMITの助教授に才能を認められ、
「君には才能がある。君といっしょに研究がしたい。MITに推薦するから是非
こないか」と誘われる。その後、ハーバードに合格。
彼はその時のことを「SATとエッセイとかを準備しました」とさらりと術懐している。
「ハーバードは力試しで受けたので、進学しません。理Vに行きます」。
60名無しさん@1周年:01/09/06 22:16
>>59
ほんとに例外だな。
61名無しさん@1周年:01/09/06 22:37
だから本当に例外なんだよ。海外経験のない日本人では
史上初めてのMIT合格らしい。アングラの話ね。
桜蔭ってのはどんな学校なんだとMITのアドミが
関心を示して訪問したらしい。日経の教育を問う
という企画でやっていた。
62名無しさん@1周年:01/09/06 22:38
>>59
理(企)ってなんですか?
63名無しさん@1周年:01/09/06 22:50
まず日本の受験敗者落ちこぼれ低脳集団があった。その集団は受験敗北コンプに加えアメリカコンプがあった。この集団は知能が極度に劣っており、マンセーと手を挙げるだけ、反論する者は排除。ジャニヲタと同等である。
「アメリカに逝けばこのコンプは無くなる」そう思い込み期待に胸を膨らせていた。
しかし、そうは逝かなかった。コンプは消えてなくならず、周囲からの人種差別などもあり更に酷いコンプ塗れになった。敗北に敗北を重ねたのである。
そして逝き着いた先は2ちゃんねるだった。
普段から日本を馬鹿にしている(実際は自分が馬鹿にされている)にも関わらず、結局日本人としか会話できない矛盾した低脳であった。
見渡してもドキュソ飴大のスレなどない。そこで自分たちは負け犬だが、日本のエリート達に構って貰いたく「♂♂♂コロンビア大学ってどうよ?♂♂♂ 」
なるスレを建ててみた。このスレは盛況だった。まともな討論も交わされた。
序盤、低脳アメドキュは圧倒的な知名度という点で米大>>>>>>>>>>日本大を主張した。
この主張は今でも変わってない。この信念を捻じ曲げたら自分がコンプに押しつぶされてしまうからである。
この頃、学部日本院アメリカなどの超一流エリートも加わっていた。
彼らは(アメドキュ側にとって)味方だと確信した。
しかし、彼らはポテンシャルを用い日本側に味方した。衝撃だった。「ここでも見放されるとは」
中盤に入った頃、一斉に日本側からの反撃がなされた。ここでアメリカ側に付いているのは学部留学であるという事実が発覚。
これを保護するため「脳内学部留学」という用語を編み出した。これが墓穴を掘り、現在の愛称「アメドキュ」の発端となった。
終盤、アメドキュは微積分ができると豪語するものの回答せずそのまま逃走。詐称東大生なるものも現れるが、文系だからできないと放棄。
日本側は圧倒的勝利を収め、多数がこのスレから引き上げた。アメドキュは無理に引き伸ばし、日本側が殆どいなくなったスレを占拠し、更に可笑しな主張をしだした。
その一つに州立大>東大がある。これは平成国際大>東大と言ってるのと大差なく、脳障害が認められた。州立大を持ち出したのは以前入所させられていた特殊施設に知的レベルが近く、近親感が湧いたからである。
遂に完全な破局が訪れた。州立大>東大を主張したにも関わらず、日本側が提出した格下であるはずの東大模試(これは高校数学である事に注目)の意味すら理解できなかったのである。
全てが打ち砕かれた瞬間、以前の英国大スレの様にコピペで荒らし回った。極度に劣った知能は終焉を迎えた。

『結果報告』
このスレは有意義であった。マスコミに毒された通説「日本の大学は入りにくく出やすい。米はその逆」を打ち砕いた。コロンビアは精々マーチクラスでしかない事実も判明した。
日本側の完全勝利なのだが、知性の相違があまりにもあり、いくら高等な論理的組み立てをしても低脳には通じない。「馬の耳に念仏」である。よってアメドキュは完全崩壊しても己らが勝ったと信じて疑わない。残されたのは、モニターに染み付いた腐臭のみである。
結局
東大>>>>>>>>>>>>>>>コロンビア
64名無しさん@1周年:01/09/06 23:10
>>59
武蔵の情報のソースは?
65名無しさん@1周年:01/09/06 23:51
>>59
これO陰スレと理3本の焼きまわし?
――は難しいを補完してるだけジャン。
66名無しさん@1周年:01/09/06 23:58
>>61
香港・シンガポールとアジア視察で寄ったんだよ。

ま、大筋で間違いはないが。
どうもわざわざそのために来た様に伝えられているんで。

例によって日経だから。
67名無しさん@1周年:01/09/07 00:25
>>64
俺は59じゃないが合格体験記で読んだ
68名無しさん@1周年:01/09/07 00:34
東大理三が文字化けしました?依存文字なのかな。
たしかに武蔵君は天才からのメッセージに載っておりました。
桜蔭の話しは日経の一面特集記事「教育を問う」がソースです。
69名無しさん@1周年:01/09/07 00:43
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ee06540/index.shtml
数学オリンピック金メダル1、銀メダル2個授賞した
人のHP。この掲示板は数オリメダリストのたまり場と
なっている。おそらく日本でも有数の優秀な学生が集う掲示板。

ちなみに東大の神取ゼミは教え子をアメリカの有名大学院に
次々と送り込んでいる。
70名無しさん@1周年:01/09/07 00:46
ttp://www.princeton.edu/~nakajima/ryugaku.html
神取ゼミ→プリンストンPh.D
プリンストンは日本人枠が少ない。良く入れたものだ。
71名無しさん@1周年:01/09/07 00:52
女子進学校として有名な東京・本郷の桜蔭高校を6月上旬、
米マサチューセッツ工科大学(MIT)の入試担当者が訪れた。
今春、同高卒業生の1人がMITに現役で合格したからだ。担当者は「世界中から優秀な学生を集め、国境を超えて送り出すのがMITの願い。
これから香港とシンガポールに行く」と言い残して立ち去った。

 日本のトップクラスの大学が、こんな形で高校に足を運ぶことは、
まずない。「いくらでも優秀な学生が集まるだろうに、
1人合格しただけで、わざわざ出身校を見に来るとは。
人材確保の執念に驚いた」と膳恵子校長は話す。
72名無しさん@1周年:01/09/07 00:53
「帰国子女でもアメリカンスクール出身でもなく、
日本の教育だけを受けた高校生の合格は初めて。
カリキュラムや校舎を見たい」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この文章が冒頭にありました。補足しておきます。
73名無しさん@1周年:01/09/07 00:57
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=ouin&vi=0043
オックスフォードへも進学してます。桜蔭から。
74名無しさん@1周年:01/09/07 00:58
ちなみにMIT行った子はプリンストン大蹴りです。
慶応医蹴り東大理1の菊川も霞みます。
75名無しさん@1周年:01/09/07 01:38
>>73
あんたこんな古いのよくねぇ。

65〜74 だいたい名前わかるよ。
76名無しさん@1周年:01/09/07 01:39
>>75
名前ってなんの?
77名無しさん@1周年:01/09/07 01:42
東大の理3に行くよりもアメリカに行ってたほうがよかったんじゃないの?
78名無しさん@1周年:01/09/07 01:47
医学に志していたんだろう、おそらく。
殊勝だなあ〜。
79名無しさん@1周年:01/09/07 02:34
最近気がついたが、どこの大学に行こうがほとんど凡人で終わる。
入学の時に無用な知識を覚えた程度だと結局長い人生差がつかない。
80名無しさん@1周年:01/09/07 02:41
>>79
受験勉強したことない奴の意見

凄い役に立つよ
81名無しさん@1周年:01/09/07 02:59
差がつくよ。
82名無しさん@1周年:01/09/07 03:01
平均すると差がつくと思うな。

一年に100万円の差だとしても、40年間で4000万円。

大きいような、大きくないような。

たかが100万、されど100万
83名無しさん@1周年:01/09/07 03:03
>>82
割引率計算にいれてない
84名無しさん@1周年:01/09/07 03:04
人生のどこでピークをもっていくかは多様性があっていいと
思うが、たかだか大学受験で結果がだせないようでは
その後の長い人生で先が思いやられる。

たとえ大学受験でも、それなりのレヴェルに到達することは
無意味ではない。日本も学歴社会だからね。
85名無しさん@1周年:01/09/07 03:09
日本における応募資格
・2001年5月時点で、京都大学、慶応義塾大学、東京大学、早稲田大学の4大学の第3学年に在籍すること。(学部・国籍不問)

・Global Leaders Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。


これゴールドマン主催なんだけど、露骨な学校区別だよね。
指定の大学に在籍していないと応募すらできない。
86名無しさん@1周年:01/09/07 03:10
87名無しさん@1周年:01/09/07 08:14
おれ以外で天才からの読んでいるやつがいるとは?
88名無しさん@1周年:01/09/07 08:31
>>87
あんなもん誰でも眺めてるよ
で、ゴーストライターね
89名無しさん@1周年:01/09/07 23:22
ちょっくらageときますか。
90名無しさん@1周年:01/09/08 01:15
たしかに眺めているだけで入学はできないだろうが。
91名無しさん@1周年:01/09/08 06:01
up
92縞栗鼠(シマリス)の親方:01/09/08 06:15
大検、大学受験の学習相談やってます。
全教科対応です。
お気軽にご質問ください。

「縞栗鼠(シマリス)の親方」まで
http://www.tkcity.com/renbbs/1/user/daiken.html
93名無しさん@1周年:01/09/08 07:58
63ってなに?あの○○な某東大?
94名無しさん@1周年:01/09/09 02:21
sげ
95kunnys:01/09/10 17:26
出稼ぎの季節労働を終えて帰国してみると、かまびすしい。
元スレを立てた人、そして勉強中の若者には申し訳なかった。
こんなにグレイハウンド(ライバルの貴族の飼っている猟犬をあらぬ方向へひっぱっていく役の犬)がいるとはおもわなんだ。
まぁドル1円は、1958年の11月ぐらいをみて、それから日米の50年に思いをやって、
それからおっしゃりたいことは、このスレの本質から外れた論議になるので、こっちの箱に文句、よろしくっ!
僕がここで言いたいことは:
SATだけじゃないよ。エッセー大事よ。こっちの研究が日本からの留学生が弱いよ、ってこと。
96>>95 まだわかってないのか?:01/09/10 20:04
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/09/05 20:06 ID:n4fszlIE
KUNNYS氏の知識レベルは低いみたいだね。


49 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/09/05 20:09 ID:G1/JsmSc
>>48
平均株価に関する超ドキュソ発言(ネタの可能性もあるが)で、
言ってること全てが信用できなくなった。

平均株価の算出法を知らずとも、
並の思考力があれば、「アメリカ$1万 日本$84」ではおかしいと感じるだろうに。
97バカ発見:01/09/10 20:15
こんなにグレイハウンド(ライバルの貴族の飼っている猟犬をあらぬ方向へひっぱっていく役の犬)がいるとはおもわなんだ。
まぁドル1円は、1958年の11月ぐらいをみて、それから日米の50年に思いをやって、  ←特にここがバカ

まだわかっていないようだ
98名無しさん@1周年:01/09/10 20:30
>>96 >>97
どこかでやれ。いいからSATの話をさせろ!!
99名無しさん@1周年:01/09/10 20:48
そうだよ、>>96 >>97 君らの話しなんてどうでもいいんだよ。
kunnysに喋らせろ。
100名無しさん@1周年:01/09/10 20:54
僻み、ねたみ、そねみ、その他もろもろ、ストレスのはけ口と
なっている2chで、叩きの対象となりかねないコテハンで
あえてカキコするkunnysを支持します。
彼の言っていることを100%信用しているわけでは
ないが、他の人とは違う視点でカキコしているのは事実。
これスレも彼の発言がなければ、2ch独特の自己満足オナニに
おわるくそスレが必至であった。
101名無しさん@1周年:01/09/10 20:55
うん、面白いもんね。
102名無しさん@1周年:01/09/10 22:56
みんなエッセーどうしてる?
そろそろ書きはじめなけりゃやばい時期でしょ。
103名無しさん@1周年:01/09/11 19:59
イフ外語学院の中野さんがエッセイのコツなどを、、、MBAですが。
104名無しさん@1周年 :01/09/11 20:06
イフ外語学院ナツカシー−
105 :01/09/11 20:54
俺の頃は帰国子女入試で最低、慶応あたりが1000だったかな。
まあ、海外で普通にやってればそのころレベルの高かった慶応
早稲田余裕だったよ。
106名無しさん@1周年:01/09/11 21:10
なんだ、SATに向けて勉強目指そうスレッドかと
思いきや、学歴スレと化してないかい。
107kunnys:01/09/13 18:22
そういえば、このスレの上空にも、92のおっさんみたいな人が旋回する季節になったんだねぇ。
そんなプロさんがSAT/ACTのTIPsを披露してくれなかったら、僕の書いたものならありんす。
[email protected]へ "もったいつけんと、はよメールせんかい。受験生は忙しいんじゃ"
とか、礼儀正しく請求される方にも送りませう。

実は悪いエッセーの見本をちょっとしたルートで入手したので、
どこがどういけないのか、僕なりに、センテンスごとに添削コメントも書いてみたものもある。
3人のアドミのプロから、エッセーでの3つの押さえどころなぁんてのをインタビューもしちゃったし。
(過日の某打ち上げのパーティで、ラム肉ほおばってる奴にビール配ったついでさ。
ふもとのMarryおばさんの飼っていた、バービィとQという2頭の子羊を買い受けたのは僕だから、金はかかっているが、
ちなみに子羊の名付け親は僕。)

書いたうちの一つの、そのまた最初のブロックだけ、スニークプリビューさせてあげよう。
Choosing Your Line Backers (邦題:推薦状の重要性)
The right recommendation can make a big difference

In a pool of thousands of applicants -- most of whom have impressive high-school grades,
relatively high standardized-test scores,
a terrific application essay and substantial involvement in extracurricular activities --
how do you separate yourself from the pack?
A great recommendation can make all the difference.
Here's some letter-perfect advice: 云々云々

日本の留学生には、推薦人がいないか、まともな推薦状がついてないねぇ。(前出Barbyちゃんを食った3人談)
MBA志願者もそのとおりあるヨ。ちゃんとした推薦状が書けて、なおかつ大学も一目おく人物で、
"乙女"はんのことよぅ知っている人物を探すとなると易しないとおもうねん。
まぁどの本にも書いてあることやし、どの道もう10月のぎりぎりやし、
上司なんぞに頼んでペケでもしゃぁないねんけど)

例えばだ、U of Michiganでは、学部の入試にはこれを要求してない。
が、2万人の応募者のうち1万人が推薦状をつけてきているって知ってたかい?
日本の、自称受験コンサルタントなんざぁ、知っちゃぁいねぇやな。
まぁ日本の高校の教師できちんと英文で推薦状を書ける奴がいるかどうかは、諸君らの方が詳しいかろうが、
菓子折り持って頼みに行って、1ヶ月で書いてくれて、1ヶ月で書き直せるの? もう10月なんだぜ。
『ビバリーヒルズ青春白書』で、アンドレアのYaleへの推薦文を書いたのは、
(英語兼学生新聞顧問)のYale出た国語の先生という設定だったよん。
108kunnys:01/09/14 18:23
(1) エッセイ:複数ならどの題を選ぶべきか?いくつ書いたらいいか?
7つの大学に全部同じエッセイ出せば、7つ全部落ちる。
自分で爆弾こねてるようなもんだ。
何度も言うように、TOEFLもSATなんかどうでもいいの。この点数が確保できてない奴はエッセイで苦しむ手前100マイルの出口で降りるんだから。

永くつらい書き直しの半年を指導できる者が日本に何人いると思うか?
10月なら、少なくとも4題は書いていて、それぞれ3回ぐらい書き直しが入っていないと間に合わない。

Princeton, Yale, Harvard, Amherst, Swarthmore, Duke, MIT, Stanford, Williams, Dartmouth, Pomona, Brown, CIT, Hartford, Columbia, Wellesley, Middlebury, い並ぶアメリカの大学の合格点はSATで100〜150点の幅がある。
つまりSATで最低合格ラインなら、エッセイで抜け出すしかないし、逆に、SATでミッドレンジに入っていても平気で落ちるのは、エッセイが糞だからだ。特にLiberal Arts系はエッセイ重視なことは100年変わらない。新島譲氏がAmherstに学んだ頃からね。

(2) Earlyカードを切る:いつ?どこの大学に?
少子化に伴ないこの十年、この新しく出てきた切り札の使い方の研究が、アドミ・高校のカウンセラー・親・受験生・業者で盛んになされてきた。
Amherst: 31%, Duke: 29%, Northwestern: 20%, U-Pen: 34%, Wellesely: 18% が early card を行使して合格した者の率だ。受かったら必ず入りますと誓約する縛りが緩い Harvardは特別だが、一応、42%だ。early cardは年々増えている。早くいい学生を抑えちゃいたいのだ。

(3) 推薦状の重要さ:誰に?なにを?だれにどう直してもらうか?
留学生にはこれが厚い壁。要するに無知。人知を尽くさずば封筒は来たらず。
いくらアンドーバー高だといったって、坊っちゃんBushがYaleに入るには、SATで100低いのを引っぱりあげる何かがあるわけで、アメリカではありだ。逆にいえば、使わない方が悪いというのがアメリカ。
工学系を勉強したいとか言っといて、理科の教師の推薦文じゃなかったら、はいペケ。
ところが理科の教師ほど書けんのはいないのよ。
「日本語でもいいですから、プロに訳してもらいます。サインだけください」とまで頼んでもだめね。まともな文章書けないから理系ってのばっかなんだよ。

(4) 奨学金:申請すべきか?不利だぞ。欲しいならどうする?
意地でも奨学金貰って行け。4年間悔しいぞ。同じラーメン食って200円しか払わない奴の隣で君は650円払うのか。俺は耐えられん。

(5) SAT/ACT:コツだの秘技なんてあるわけない。
ただしSATには、あの悪名高き、当てずっぽうマイナス点があるね。これは日本では稀だから、慣れておいたほうがいい。
時間が足りなくなって、当てずっぽうで黒塗りして当たる自信があるなら、大学なんぞ行かずにラスベガスで働け。
それと、なんといっても要求されるスピードが半端じゃない。数こなして体に染み込ませた方が勝つ。

SATを受けもしないで、原付きの試験ぐらいに思っているアホが多いからかなわんよ。
模擬SAT試験を用意した。前述アドレスに申し込まれたい。名無しでいたいのだろうから、Hotmailでもなんでも架空メールBoxを作って、そこへ送れとメールしてくれば、送ってあげよう。こっちも2ch名無しのプライバシーなんぞに興味ないし、お互い様だ。

(6) TOEFL:-ditto-
アメリカに行けば何とかなるじゃなくて、これに通らない者は行っちゃいけないの。
だれかがTOEFLは盛り上がらないって書いていたが、当然。人に聞いたってどうにもならんよ。

(7) 大学選び:西海岸のマンモス大の卒業生満足度は群を抜いて低い。
入ってがっかりするよと卒業生が教えてくれているわけだから、それを承知でどうぞ。College Visitingもしてないで毎年2万ドル払うような賢くない受験生の言う、「あたし、後悔しませんから」ってセリフは説得力がない。

(全米Top 20 Liberal Arts Collegeの卒業生満足度はAmherstの65%をトップに平均 55%。全米Top 20 Univ.の満足度はPrincetonの62%をトップに平均 37%。
一方Top 20には入れないが、UC-Berkeley:11%, UC-LA:16%, UC-San Diego:9%, UC-Irvine:9%, UC-Davis:8%, USC:16%, UC-Santa Barbara:15%)
(Alumni giving was based on the two-year average percent of a school's living undergraduate alumni who contributed to its 2000 and/or 2001 fund drive.)
寄付してくる卒業生以外にも聞いたら、もっと悲惨に数字は落ちるだろう。
109名無しさん@1周年:01/09/17 03:57
kunnys age
110kunnys:01/09/17 12:56
さて、Princeton、Harvard、Yaleにしても、合格者のSATの点幅は100点ある。
つまりSAT1400のモード付近の群れに埋没した、日本流にいけば受かると思っていたかもしれない応募者が、SAT1350者に席を譲る。
それがアメリカの複眼的合否採択であることをきっちりと認識し、準備すべきだ。
Top 50以下の大学だと200点の幅がある。ましてやである。

SAT以外で最も重要な判定基準である、エッセーには:
(1) 共通題 (この中から1つ書いてくればよしとする大学は、Top 30以降の大学に多い。確かに受験生と読む方の双方の負担が減るから、応募者は増えコストは下がる。
つまりこんな大学に入ると、その後も書かされないし読んでもくれないわけだ。)と、
(2) 各大学が1年程前から公表している候補5題から1〜2選んで書いてきなさいということろと、
(3) 共通題1つプラス、以下の中から一つ書いて来い/一つ書いてもいい、という大学とに分かれる。(Top 20はこれが多い)
1つ書いてきてもいい=書いて来い/書かなきゃ不利よ、は常識だろう。
難関は当然(2)。他にも相当な書き手が集まると見て差し支えないから、どれを選ぶか幾つ出すか最後の最後まで悩むぞ。

僕が見た中でもっともシャープだった題は、4年前のAmharst大で:
『Barbara Straisand のヒット曲、People, who need people, are the luckiest people in the world という歌詞中表現と
Jean-Paul Sartreのアンガジュマンの思想との関連性について述べよ』ってのが候補題の一つだった。
誰も選びそうにない題に挑んでこい、フロンティア精神を見せろ!なんだろうな。

(おめでとうAmharst大、宿敵Swarthmore大を抜いたと思えた瞬間だ。
Liberal Arts CollegeのTop 10はSATでもBest National Universities Top 10と同一に難しい上に、学生対教授比が10:1ぐらいだから、入ってから毎日めちゃめちゃ書き直させられる。
つまり授業料が高い分だけのことはあると誰もが知っている。)

実は最も手ごわい題は『My Home Town』系統なのだ。
頻繁に出る題だが、一見着手しやすそうで、実は誰も上手く書けず、失敗必須。知る人ぞ知るアリ地獄。いくら書き直しても上手くいかない。
上手く書いたつもりでも、町役場の観光パンフか、甲子園で披露される、南になんとか北に何とか、我らは分数の足し算あたわぬなり校歌・・・みたいなもんになっちゃうのよ。
(すぐ書き始められそうな題には手を出すなとは、ネイティブの進学校なら皆知っている。知らぬは留学生を含む田舎もんか、体育会系ばかりよ)

"自分の体験、自分の声"を書かねば受からないと言われる。
でもなぁ、18歳の地方の普通の子に、海千山千の読み手を震撼させる"Amazing Story"などあろうはずもないし。
苦し紛れに、海外旅行の体験をむりやり『わが町』にひっつける。これで見事、群れに埋没。2割ぐらいがこのパターンなのだそうだ。

良いエッセーと悪い見本と、そのどこがどうイケてる/イケてないを、小生なりにコメントしたものをWordファイルで用意した。希望者は申し込むべし。
"日本の大学に入れないからアメリカへ逃げた"と思っている輩のために、
アメリカに行ってESLで適当にやってりゃ、そのうちTOEFLも通って、どっかの「大学に入れる」と夢見ている輩のために、SAT模擬ペーパーも用意した。
15分で2000語を読み答えるテストに歯が立つかたたないか、
誤回答は減点というプレッシャーの下で、自分の答えを信じて一つでも黒く塗れるかどうか、
ガッツを試してみればぁ?15分で現実がわかるんだからさ。
111名無しさん@1周年:01/09/18 03:53
>kunnys
詳しいですね,もっと書いて。

ところで,[email protected]にメールした人いる?
112kunnys:01/09/18 18:24
>>111
あんね、このメールアドレスだって架空なんヨ。だからメールするのに敷居は高くない。
しかし2ch Englishの方々はTOEFLに御忠心でいらっしゃるわけで、SATのステップに進もうなんて5人いりゃいいほうだろう。
「フィリピン英語って?」スレで、"知っていること洗いざらい書かれても"と言われっちまったぜぃ。
冗談じゃねぇ、どこにどんんだけ書こうが、受験て奥が深いよなぁ。

日本の応募者のリニアな、南無SAT信仰では、「なぜ落ちたのか分からない」ままなのよ。
それを残念に思うから、小生はここに、知っていることを伝えている。
知ったかぶりで知的レベルは低いんだけどさぁ、どういうわけか、"現場に居合わせたものだけが持つ証言の迫力"はある、おもてんねん。

けどもう10月。今更語彙なんぞ増えまっかいな。
そしたらどうすればいいか?100年変わらんよ、そんなもん。
Roots, Suffixes, Prefixes, そしてWords Commonly Confused with Each Otherをぶつぶつ呟くんは、日本かてアメリカかておんなじや。
SATには明らかに引っ掛けるための頻出単語ってあんねん。皆んな知ってるちゃうんかぃ。

SATの模擬試験をOCRして単語リストを作るのに50分。地球の裏側で誰かがWebに公開しているのを探すなら30分。アタシにちょうだいと頼めば、こいつグズやなとは思うけど、翌日には手に入る。
The words that follows are particularly appear on the SAT. The difinitions are neccessaryly brief: if you do not undeerstand a definition, look the word up a in a regular dictionary
abuse = to humilitate
abate = to lessen
abdicate = to give up
から
zephyr = soft gentle breeze; west wind
まで続くリストなんか、アメリカの高校生はみんな持ってるわぃな。
そっからフリーウェアのFlash Cardソフト探してダウンロードに10分。誰かにもらった単語リストをインストールして、ほいちょい勉強始めるのに最大2時間だろ?
基本的にすがる藁だから、頭ん中が筋肉で詰まっているようなフットボールゴリラの体重は支えられぬ。でも、めそめそしてへんわい。
「TOEFL上がりません、ウェーン」と泣いてるやつと同じレベルに落ちたらいかんよ。
113名無しさん@1周年:01/09/21 02:25
age
114名無しさん@1周年:01/09/30 02:32
kunnys?
115kunnys:01/10/05 14:33
------------------
ヤッホー日本語IMEが直ったぞ。でも調子にのって長くならないように・・・っと。
昨日GMATのスレッドには英文で書いたが、SATにも同じことがあてはまる。
正しい情報を正しいソースから取り、きちんと戦略を立てて望むことが不可欠だ。
最近は、数年前の受験生=現在の大学生がボランティアで運営している受験相談サイトが流行っているし、エッセイの題が発表されるや否や具体的な質問が殺到しているヨ。
受験コンサルタントが開いているWebサイトのFAQも有用だ。(じゃぁお前は何だ?と言われそうだが、こっちじゃ余りにも受験情報が不正確なのでため息が出ちゃうの)

幾つものスレッドで僕が最初に言っているのは:
エッセイが重要で、それに最も時間を投入せよということだ。
僅かな点数を上げようとTOEFL/SAT/GMAT/を二度も三度も受けなおすのは時間の無駄だ。
志望校/志望大学院/志望企業の全応募者と同じ程度=60%のballpark=その他大勢の群れに入っていればOK、そっから先は人物の勝負なのさ。
つまり君達がいかにユニークであるかをアドミは見る。大学/院の授業にとって/会社にとって、いかに君が、アメリカが信奉するところの多様性をもたらしてくれるか、その確証が得られるかどうかがアメリカではカギとなる。
インド系も中華系も数学なんか満点で来るし、珍しくも何ともない。SAT1500でTop10にハネられるのだっているし、受験生から蹴っちゃうこともある。(奨学金が大きいが)
アメリカの受験は一筋縄では行かない。ここが日本人には解かり難いわけだ。

学部の受験ではエッセイの題もぼんやりしているが、学部受験生にもMBAの質問は大いに参考になる。MBAの場合は書いて来いという指示が具体的だからだ。
どんなエッセイだろうが、家族を含め君のこれまでのバックグラウンドが、いかにユニークであるか、願書/エッセイ/履歴書にどこまで表現できているかが勝負。
(今年のエッセイはテロ事件で溢れるだろうが)。
読んでくれるアドミの側で見直そう。そのためには大勢に見てもらうこと。書き直した回数が、SATでの100点、GMATでの50点バーゲンに相当する。
時間が戻るわけじゃなし、高校/学部時代の平均点など気にしなくていい。点取りゲームはプリメッド/プリローの連中に任せておけばいい。

日本人であることをもってユニークであるとアピールしたい気持ちも分かる。職場での優秀さをまくし立てたい気持ちもわかる。
でももはや日本人はどこにもいるし、アメリカ人の応募者だってみんなバリバリなのだ。入ってみりゃ分かるが、良くぞ入れたもんだと思うほど、優秀な奴は一杯いる。
そうした中で"埋もれない"ことを主眼に、エッセイ戦略を練ることが肝心だ。
116名無しさん@1周年:01/10/05 15:43
アメリカに来て約1年。英語は全然ダメ。英語は中2、3レベルでとまってる。それで、来年SATを受ける予定。考えるだけでも絶望的だ。
もう今から頑張っても無理かなぁ。あ、verbalの方です。
117kunnys:01/10/06 03:32
>>116
中2か中3で止まってるって、あーたTOEFLはパスしたのかぃ?
来年ってったって・・・あと数ヶ月ってこと?
118116:01/10/06 15:28
>>117
いえ、まだですけど。TOEFLも受けないといけないんでしょうか?
受けるのはおそらく来年の10月です。あー、マジで鬱だ。つまり来年の丁度今頃だと思います。
119名無しさん@1周年:01/10/06 16:32
>>116
TOEFLは必須でしょう。この点数が最低線でもクリアーできないと、先に進めません。したがって失礼ながらSATのスレッドよりもTOEFLの方を読まれることをお薦めします。
あなたがご存知ないとすると、あなたの方の周りの友人/知人も知らないおそれがありますね。
まず一度受けてみて己を知り、対策を立て、それからは集中して模擬を自分で数多くこなし、あとは他のTOEFL受験者と意見交換しましょう。
見切り千両という言葉もありますヨ。若いときは二度ないのですから。
120名無しさん@1周年:01/10/07 01:27
TOEFLとSAT、20年前にアメリカンスクールで受けました。
あの頃は知る人ぞしる試験だったのに、その後ずいぶん一般的になりましたね。
両テストとも、語学試験という誤った捕らえ方がすっかり浸透したようで
このあたりは留学ビジネスや語学学校ビジネスの金もうけ戦略のはしたなさと
すさまじさと弊害を感じます。
こうして若いと思われる皆さんがSATのことを話題にしているのを読むと
何を今更という気がするし、この試験の本質が理解されていないとも感じます。
この手の試験が食い物にされ、手垢にまみれてしまったようですね。
SATの認識がゆがんでしまったのは、誰の責任なんでしょうか。
121名無しさん@1周年:01/10/07 01:29
SATはアメリカの特殊部隊だ。
122Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/07 02:11
 めちゃくちゃ興味ある。。あとでゆっくり全スレ読ませてもらおう、
っと。私は日本のセンターをアメリカの共通学力テストと同じような
仕組みのものにしたらいいと思ってたけど実際、どんなものなのかは
見たことないんだよね。
123kunnys:01/10/08 12:56
別に僕はSAT普及委員会でもSATクルセイダーでもないし、アメリカの旗振るred neckでもないんだけど(-_-;) とりあえずようこそ。
日本からの受験生自身がSATに関心を持って、きちんとアメリカの大学へ正規留学するようになれば、
アホの金むしる業者もやりずらくなるだろうし、日本の人事の停滞(英文履歴書焦ってますスレッド参照)も少しは向上すると期待しているわ。
>>122
ところで君に質問なんだけど、どんなもんかを見たことないものを、日本のセンター試験に変わるものとして期待する・・・ってな豪気だなぁ。
普通は後先逆なんじゃねぇのかぃ?
SATは語るもんじゃない。体感するもんだヨ。(おっとしまった119が名前書き忘れた俺だったってばれちまったゼぃ。)
どこにだってWebにあるじゃなぃの? 見つからなかたったら、僕の使っている架空私書箱[email protected]へ。
一度試してみたらあれが何であるか、日本の共通一次の英語とどう違うのか、
いかに直前対策なんて無意味か、圧倒的な要求スピードであるとか、あなたにも嫌というほど解る。

>>120
後継者現る!って感じでホッとします。本物は大歓迎です。
アメリカンスクールに子供を通わせる馬鹿スレッドでは、僕は満身創痍だったし。
この2chでは、TOEFLを国内就職資格みたいに考えている連中の点取りゲームになっちゃってるし、
親から金むしってESL遊学のいい訳にしかなってないわな。TOEFLの先に何があるのか見ようとしない。
彼らがいうところの「カレッジ/コミケ」なる区役所の講習会に毛の生えたようなもんに、税金も払わない外国人が割り込んでも恥じないし、
それでも田舎に帰えりゃ留学・大卒扱いしてくれると思っている/思いこまされている。

ところで2chにも一般社会と全く同じ明白なヒエラルキーがあるとおもうの。
芸能ネタ+帰国バッシング→英語学習法(英会話教室・雑誌・新聞)→英検→TOEIC→TOEFL→SAT→GMAT。
難易度が上がるほど参加者が減る=落書き小僧、妄想狂、劣等感の裏返しとしての攻撃性・・・などの雑音が減っていき、
まともな情報交換に近づいていくのは、別にパーキンソンの法則を持ち出さなくても、まぁ当然ですわね。
普通の純ジャパであるが故に、開くまでも日本の試験制度と同じようにしか海外の高等教育の入試を捉えられない。
つまり点数一発至上主義だ。だからこそTOEFL/SAT/GMATにしても、「テストの巧い受け方ないですか」というスレッドの立て方しか思いつかない。
そうじゃなくて大学/大学院に入るにはどうしたらいいかと考えるべき。
しかしそうるとEnglishカテゴリーじゃなくて、留学/北米生活カテゴリーでという風に、細切れになってしまう。

どうか120さん、"名無し"じゃなくてASIJとでも名乗ってくださいな。
確かに"何を今更"には激しく同感なのです。日本人の持つアメリカの大学/教育に関するあきれるほどのmythを、そろそろ放置もできないと思い、貴兄の協力も得たいのです。
(実は、GMAT/MBAでのアドバイスに集中したいんで)
124kunnys:01/10/14 10:08
To all 2ch readers/contributers preparing for SAT/ACT, folks, you need to be a good test taker.
That means recognizing that standardized tests like the SAT and ACT are different from the tests you're probably used to taking in high school over the years, for which you may often spend more time on difficult questions than you do on easy ones.

In the world of standardized tests, you are rewarded only for answering the most questions correctly, regardless of their difficulty.
You may lose points by spending more time on hard questions than on easy ones, or for methodically going through the test one question at a time.
Knowing how the tests work and how they are organized can save you a lot of anxiety (and a lot of points) when you sit down on test day.

Here are some tips.

Know the directions cold.
The instructions on the exam are always exactly the same. Learn them beforehand.
That way you won't waste time reading them on test day.

Predict the answer.
To separate high-scoring students from the rest of the pack, the SAT and ACT test makers purposely include tempting wrong answer choices as traps.
The surest way to avoid falling for traps is to predict the answer before you look at the answer choices.
For example, if you're answering an SAT Sentence Completion, don't just jump into the answer choices to see which one fits.
Instead, read the sentence, predict the missing word, and then scan the answer choices to see which one matches.

Don't answer all questions in order.
High scorers know that most SAT questions are arranged in order of difficulty.
They use this to their advantage by answering easy questions first and not wasting time on hard ones.
They circle problems they don't have answers to, then move on to the easier questions in the next section.
Later, when they have answered all the easier questions, they come back if they have time

Guess.
Test makers often talk about the "guessing penalty" on the SAT.
This is a misnomer. It's really a wrong-answer penalty.
Guess wrong, and you lose points. Guess right, and you gain.
The fact is, if you can eliminate one or more answers as definitely wrong, you'll turn the odds in your favor and actually come out ahead by guessing.
With practice in advance of test day, you'll learn that it's often easy to eliminate several of the multiple-choice answers.

Pace yourself.
The ACT and SAT give you a lot of questions in a short period of time.
To get through a whole section, you can't spend too much time on any one question. Keep moving through the test at a good speed.
Skip harder questions, as we have said, and return to them if you have time.

Look for quick points if you're running out of time.
Some questions can be answered quickly.
For instance, some reading questions will ask you to identify the meaning of a particular word in the passage.
These can often be answered correctly, at the last minute, even if you haven't read the passage pertaining to it.

These strategies should give you a much greater insight into how the tests are put together, which in turn should give you greater confidence in taking them.
But the best thing you can do for a standardized test is to prepare and practice in advance.
Familiarity almost always produces higher test scores.
Cheers,
125名無しさん@1周年:01/10/14 11:38
改めてプリンストン蹴りMITの桜陰の女性がすごいと感じる。
プリンストンの院は日本人枠少ないでしょ。
ウッドロー・ウィルソンは官僚でも厳しいんじゃない。
TUTAYAオンラインの社長は通産時代にここに留学してるけど。
126名無しさん@1周年:01/10/14 16:30
>>125
その人は院じゃないよ。
127kunnys:01/10/15 09:40
>>125
ここはSAT。学部に入る段階。
大学院の話は別にいくつかスレッドありますよ。
128名無しさん@1周年:01/10/15 14:02
GREのスレとかあったっけ?
129kunnys:01/10/16 13:12
>>128
受けなきゃいかんし・・・みたいな話が二三あっただけだと記憶しています。
「学歴スレ」で"エリート街道"氏が何か書いていたとうっすらと。
この人、アメリカの大学へ行きたいのか行ったのか、そこんところがどうもさっぱりよく分からないしなぁ。
それはそれでいいとして、GREの何を話題にしたいのでせう? GMATと重複するところがあるから、そっちの方がいいのでは?
130名無しさん@1周年:01/10/16 14:14
>>121だれもつっこんでくれないね。お気の毒。放置。

kunnysってなにものさいきんあちこちでみるけど。
131名無しさん@1周年:01/10/16 14:43
>>124の英語、典型的な日本人が書く英語だね。
 主語でrecognizing that使ったり、文法的にミスがあったり(SAT and ACT are different from the tests you're probably used to taking in high school)
 あと、SATは大抵SATsって書くんよ。

 ヘタクソな英語書いてても上達しないよ。
132名無しさん@1周年:01/10/16 15:56
>>131

漏れは>>124ではないとことわっとく。124はどっかからのコピペだとおもってたが日本人が書いたものならはかなりまとも。

recognizingは守護ではない。>>131のいう文法的ミスってなんだ。括弧内に引用されたとこにあるのか?
あとSATsなんて三田湖と内よ。
133128:01/10/16 23:53
>>129
そんなに深く聞きたかったわけじゃないんですが、GREスレがあったら覗いてみたいぐらいの気持でした。
日本史畑の人間なんで、少なくとも院卒業までは留学はないですし。
ただ、この手のテストは短期の単語詰め込みには有効だと思ったんで、受けてみようかなーと思ったんです。
kunnysさんからすれば邪道でしょうが。
134名無しさん@1周年:01/10/16 23:57
>>133GREのバーバル三田湖と内だろ。
135名無しさん@1周年:01/10/17 00:18
>>132

こんての文章は参考書にいくらでも載ってるんだよ。
すこし言葉を変えれば出来ちゃうんだよね。自分で書いたとすれば、
立派だと思うし、それなりに勉強にもなってるはず。
136名無しさん@1周年:01/10/17 10:57
>>125
桜陰の女性がプリンストン蹴りMITというのは学部ですよ。
海外で教育を受けていない日本人でのMIT合格は初めてらしいです。
↑どういう人なのか興味ある。

後段の文章がプリンストンの院の話しになりましたが、スレ違いでした。
137kunnys:01/10/17 10:57
>>131
SATsという表現もないことはない。ただしSAT IIもあるよという意識で使われる。それにしても使用例はごく少ない。
131氏のように、SATsが一般的であってSATと書いた者を英語が劣る=非常識と展開するのは、無茶だ。
検索エンジンで調べれば2ch English連にも確認できるだろうが、タイトルに使われることが数例あり、本文中ではほとんど使われない。
在イギリスのSAT塾のWebで使われることが多いこともわかるだろう。
ではいつ頃からSATsなる表現が登場したか? SAT IIからだろうね。

131氏はどうやら僕を日本人に推薦してくれそうだ。
日本という国は国籍をくれたがらないが、そのくせ、頭からみんな日本人だと決め付けてかかっている。面白い。
131氏の、ボランティアで僕の英語の添削をしてくれるという申し出には、大感謝。お金を払って添削してもらうご時世に、なんとありがたいことか。
どこをどう直せば"典型的な日本人が書く英語"がリファインするのか、よろしくご指導願いたい。
>>135
IMEが不調で、英語を書いている合間に日本語で書くと煩わしい。
そもそも漢字変換作業自体は付加価値が低い。人間のやるこっちゃねぇよ。
"三田湖と内"みたいに自分の好みで漢字選択するチャンスなどまっとうな社会には少ない。暴走族の落書きや、2chみたいな隠語擦り寄り無個性名無し族もごくマイノリティだ。便所の落書きの手癖を真似ているようなもの。僕の場合、2ch隠語は一切使ってない。
SATの情報交換という本筋を僕の英文が踏み外したわけでもない。つまらぬ野次もただの嫉妬が本音だろう。
会って話せば10秒も要らない。お互いの英語力などすぐにばれる。
やれやれ、たまたま英語で書いただけのことに大騒ぎめさるな。
僕のYahooの公開ブリーフケースに置いてある、留学関係、MBA、大学院進学関係のエッセイのうちほとんどが英文でかいたものだ。日本語だと、が大学院という言葉しかなく、grad.schoolとはちょっと違ったりする。
そんなところでつっかえるよりもいっそ英語で書いたほうが早いからさ。オレンジをみかんにしちゃうと、味がわからないし。
ということでバイリンガルになっているものは、高校生がボランティアで日本語に訳してくれたもの。

この手の文章どこの参考書に載っているか、すこし言葉を変えれば出来ちゃうとおっしゃる。
それほどのかたは、ぜひSAT情報を後輩に伝える側に回ってください。
俗説・風評・迷信・都会神話を打ち消す側に、手が足りなくて困っております。
あなた様のように、アメリカのgrad.schoolで曲がりなりにも一科目持たせて貰っている者に、"勉強になっていいじゃないか"といってのけるほどのお方ならば、ぜひ加わっていただきたく、切に。
138名無しさん@1周年:01/10/17 10:58
>>131
その文章を英語で書いてくれれば説得力あるね。
139名無しさん@1周年:01/10/17 11:15
>>131は公開処刑されたな。合掌。
>つまらぬ野次もただの嫉妬が本音だろう。
140kunnys:01/10/17 22:44
>>133
貴君も知ってのとおり、小生は単語暗記みたいな"努力"を空しいと思ってゐる。

公園でネイティブの母親が、乳母車に向かってフラッシュカード見せるんケ?
「David, Look! Look over there! A white bird is flying away. Divid did you see that? How lovely, isn't it.」とかなんとか云うわけだろ。
すると目が見えてるんだか/寝てるんだかわかんないその新生児は、母親の指差す方向になにやら動く物体をぼんやりと認めるわけだ。
それが実に何度も何度も執拗に、白い、鳥、飛んでいく、という単語=波形音が高い関連度で刺激され、それが目というセンサーを通じて刺激されている物体と縒り合わさって複合記録アメーバとして保管されていく。
そして他にも「白い」関連で頻繁に耳にする何かの物質名詞にもアメーバから分裂した「白」という細胞が引っ付いていく・・・んじゃねぇの?
"鳥"に冠さる「きれい」という感情=価値観を母親という絶対の介護者と共有できるという"快感"、つまりコミュニケーションがここで成立する。
コミュニケーションという快楽を得る道具として、言語の目的化が始まるわけだ。

アルツハイマー病で記憶を徐々に失っていく=00hに書き直されていく患者の、病状を観察していると、単語集暗記など一夜の夢にも満たないことが分る。
人間が言語の学習結果を取り出す、それもすばやく、他に優先して取り出してくるその手がかりのメカニズムは、フラッシュカードの表と裏とはほど遠い。
裏の答を見て、「あぁよかった正解だった」という程度の快楽では優先度をあげて保管してくれないだろうと、僕は思うわけだ。
ごめん、言語学/大脳生理は非専門。まるっきり違っていたら勘弁。

単語集暗記方式で詰め込んだ・・・と信じたいものなど、肝心な時に取り出せないリスクが大きすぎる。
僕でも分るゲームの理論から見ても、投下する苦痛の総量に対し、期待できるものが少ないと、オイラは思うからやらないし、やっている者に理一志望だなんて言われると、軽蔑しちゃうのさ。
暗記した単語などあっという間に生理的手順で、non-active領域に整理されてしまうはずだ。
人間の脳の記憶のメカニズムは魅力的であり敬意を払うべきだよ。
マルセル・プルーストは、紅茶の香りに触発されて昔の出来事を一気に回想するし、アルチュール・ランボーは色と音をごちゃ混ぜにした独特で、詩的な取り出し方をした。

表と裏が英語で出来ているTOEFL用のフラッシュカードをマンハッタンのバーンズ&ノーブルで見たことがある。
最初のTOEFLは時間配分でどじり599。むっときて2度目で、やれやれ600越えてホッとしていた時だった。
「ふむ、どこにもこんな奴がいるって事だな」と面白がり、つい衝動買いしてしまい、来る人毎に見せているが、だれも要らぬと言う。表が読めないからかな。

僕が語学で人に自慢できるのは、古代ギリシャ語を4年間やったことか。
活用の格が一つ少なくていいねってラテン語の連中にからかわれたけど、お互い「愛する」って動詞の活用に3ページあるもの、一つ少なくても大差ないジャン。
ラテン語と比べてこっちの生徒は2人。教授と助手がそれぞれ1。教科書はソクラテスとプラトン。教室は教授の部屋でほとんど哲学論争。息抜きにギリシャ悲劇。
ろくな辞書もないから古代ギリシャ語→ラテン語→英語ってこともしばしば。なにせ学生は二人だから一人休めば教えるほうが多いんだよな。
そんな地獄から生還した相棒がsumma cum laudeで俺がmagma cum laudeだ、あはは。
てな話で、堀口大学氏の「おれは慶応の仏文で2番だ」ってのを思い出した。
僕の英語能力は、話すのと書いたものとにギャップがありすぎ。しかし英語で書いたもののほうが概して短いし、苦にはならない。

留学情報〜初心者スレッドも、結局は自分じゃ「留学」だと思っている「英語を」学ぶと称する、実はただの高卒のプーの茶飲み話に堕してしまった。
芸能人ネタ→対白人性妄想→英語塾→TOEIC→英語教材と連なる、いわゆる後続集団に飲み込まれるって感じだな。
そろそろTOEFLも受からないのはほっといて、SATに戻ろうぜ。
141名無しさん@1周年:01/10/22 20:04
age
142名無しさん@1周年:01/10/22 21:17
日本人はバーバルどのくらいとれば許せる?ivyの受験生とか
じゃなくごく一般的に?
143kunnys:01/10/22 22:23
>>142
許すって、大学のアドミのことか?
SATの英語が何点だったらどんな大学に入れるのか?という質問なのか?
偉がれるかってことか?
そういう話はTOEICとか英検とかでやっとくれよ。
144名無しさん@1周年:01/10/22 22:31
(;゚Д゚)ハァ?
145名無しさん@1周年:01/10/22 22:32
勝手にしきるんじゃねえ、このうんこが!
146kunnys:01/10/22 23:28
>>145
仕切ってねぇヨ。142に答えてやれば?
147名無しさん@1周年:01/10/23 00:04
>>145
はあほ丸出し。おまえが答えられないからって荒らすな。
148名無しさん@1周年:01/10/23 00:06
勝手にしきるんじゃねえ、このうんこが!
149名無しさん@1周年:01/10/23 00:07
勝手にしきるんじゃねえ、このうんこが!
うんこが!
150kunnys:01/10/23 08:52
>>147
うんこに群がるハエが秋になっても消えないね。
TOEFLでつっかえていると、SATへの嫉妬が増殖されるのかな。
-----------------
TOEFLを受けている諸君にも、SATを早めに体験し準備戦略を立てようとアドバイスしたい。
留学業者に頼らず、アメリカの大学の情報は自分で英語で取るように心がけて欲しい。
151名無しさん@1周年:01/10/23 10:42
死ね
152名無しさん@1周年:01/10/23 10:44
死ね
150 名前:kunnys :01/10/23 08:52
>>147
うんこに群がるハエが秋になっても消えないね。
TOEFLでつっかえていると、SATへの嫉妬が増殖されるのかな。
-----------------
TOEFLを受けている諸君にも、SATを早めに体験し準備戦略を立てようとアドバイスしたい。
留学業者に頼らず、アメリカの大学の情報は自分で英語で取るように心がけて150 名前:kunnys :01/10/23 08:52
>>147
うんこに群がるハエが秋になっても消えないね。
TOEFLでつっかえていると、SATへの嫉妬が増殖されるのかな。
-----------------
TOEFLを受けている諸君にも、SATを早めに体験し準備戦略を立てようとアドバイスしたい。
留学業者に頼らず、アメリカの大学の情報は自分で英語で取るように心がけて150 名前:kunnys :01/10/23 08:52
>>147
うんこに群がるハエが秋になっても消えないね。
TOEFLでつっかえていると、SATへの嫉妬が増殖されるのかな。
-----------------
TOEFLを受けている諸君にも、SATを早めに体験し準備戦略を立てようとアドバイスしたい。
留学業者に頼らず、アメリカの大学の情報は自分で英語で取るように心がけて150 名前:kunnys :01/10/23 08:52
>>147
うんこに群がるハエが秋になっても消えないね。
TOEFLでつっかえていると、SATへの嫉妬が増殖されるのかな。
-----------------
TOEFLを受けている諸君にも、SATを早めに体験し準備戦略を立てようとアドバイスしたい。
留学業者に頼らず、アメリカの大学の情報は自分で英語で取るように心がけて150 名前:kunnys :01/10/23 08:52
>>147
うんこに群がるハエが秋になっても消えないね。
TOEFLでつっかえていると、SATへの嫉妬が増殖されるのかな。
-----------------
TOEFLを受けている諸君にも、SATを早めに体験し準備戦略を立てようとアドバイスしたい。
留学業者に頼らず、アメリカの大学の情報は自分で英語で取るように心がけて
153名無しさん@1周年:01/10/24 21:21
>>152
はウンコに群がる蛆虫だな。
154名無しさん@1周年:01/10/24 21:48
>>152=便所の落書き
155名無しさん@1周年:01/10/26 02:06
こっちも正常化してね。
156kunnys:01/10/26 12:14
SATって受験生をわざと混乱させるための単語ってあるのよ。
40〜50だけどね、知りたい?
157名無しさん@1周年:01/10/26 12:36
>>156
教材に載ってましたから、結構です。
158kunnys:01/10/26 17:17
Thanx, I've learned a lot about what people want and what they don't want.
At least we could make this thread right as nails.
It's funny however, I found these words lists published in Japan differs from the one in US.
Good luck.
159名無し:01/10/26 17:55
Kunnysさんに質問です。
あなたのレベルになると、英検一級の語彙の問題で
分からない単語っていくつ位ありますか。
もしよろしかったら教えて下さい。
160名無しさん@1周年:01/10/26 18:53
>>158
これからもお越しください。一人キチガイがいますが。。
161kunnys:01/10/26 21:50
>>159
うーむ、こまったね。英語には毎日苦労してるもんなぁ。
ここ2ch Englishには自称語学の天才ばっかだから、恐れ多くてなぁ。けっけっけ。
語彙力なんて、言語活動全体のごく一部であって、試験はその一部を掬い取るものでしかないわけでしょ。OEDのレベル、広辞苑、大言海のレベルをだれも期待してないし。

ワードタイルゲームとか、クロスワードパズルやるときにしか単語力だけが抽出されることってないしょ。
アメリカのスタンダード曲の歌詞を口ずさめてはじめてぴんと来る新聞の見出しなんてことも、語彙力の一部だし、テレビコマーシャルや政治家やスター達の言った事が流行語になって・・・みたいな雑学的語彙も必要なわけさ。
でもそんな「真の実力」って英検であろうがTOEFLであろうが、どう過大宣伝しようがTOEICでも計れないわけさ。つまらん点数ひけらしっこ、それも2ch流大嘘大会は空しいよ。

みなさんが日本の一流大卒/学部生なんだとして、こう試してみたらどうでしょう。
三省堂刊金田一京介氏編「国語辞典」みたいなごくポピュラーなを手に取りぱらぱらとめくって、
どのページでもいいです。全部の単語をぱーっと見てください。
どうです、案外知ってるもんでしょ?ネイティブの単語力ってすごいんすよ。

今度はその逆をやってみましょ。Houghton Miflin社刊 Children's dictionaryの任意の1ページでやってみましょう。日本人学生諸君は大惨敗です。
アメリカで大学まで進もうという者は、この辞書を小中学校で使った後、Student Dictionary に移行することが一般的です。こちらの辞書なら日本の学生諸君でもいくらか知っている単語が出てきます。
先ほどの三省堂の辞書が日本人の大学生にほとんど判るのと同様、アメリカの大学はほぼこの辞書にある語彙力を高等教育を受ける者の前提としているとみていいでしょう。

これが12歳から英語を始める日本人の英語語彙力の特異性です。小学生・中学生の読むような本をまるで読んでいないのに、いきなり抽象名詞の根性暗記。
英語の本も読まず、語彙力だ単語集だと、点数できっちり階級分断支配される事に汲々とし、その大きな枠組み自体がくだらないいって事にだれも声をあげない。
挙句は縁も縁もない桜陰の一人の女の子がMITに受かったといっちゃぁ溜飲を下げているし、
「どこが痛いの?ぽんぽんさすってあげようか?」の段階なしに、
父親が横に子供を座らせて、「やさしいビジネス会話」を一緒に観てれば、"英語で小さいときから育てている"気分になっちゃうわけだよ。

おっといけねぇまた長くなっちまった。2chのアホは「中学英語も...アメリカ留学」でもわかるように、二行以上モノを読まされるとすぐ切れるから、また正常化するのに一苦労しちまうぜぃ。
「TOEFLなんでもかんでも」を卒業して、ここSATに上がってくる新人がいるから歓迎してあげよう。
162159:01/10/26 22:06
大変参考になる御意見ありがとうございます。
これからもタメになるお話聞かせて下さい。
163名無しさん@1周年:01/10/26 22:45
>>161
>うーむ、こまったね。英語には毎日苦労してるもんなぁ。
"in US" なんて言ってるようじゃ、さぞご苦労されてることでありましょう。
人のことアレコレ言う暇があったら、単語の1つでも覚えられてはいかがか?
164kunnys:01/10/27 08:45
>>163
俺んとこの英文レポートのプルーフリーディングやってくれる?
重箱の隅突っついて憂さが晴れて、偉そうな顔が出来て、ねじくれた性格が直って、
お金が貰えるし、しかも単語力とやらが増えるぜ。
[email protected]にメールちょうだい。
悩んでいる者同士でアドバイス/情報交換するような2chで、貴重な助言をありがとう。
165名無しさん@1周年:01/10/27 09:19
kunnysかわしかたが、さすが大人、ナイス。(w
やっぱアンタいいわ、面白いわ、おっさん。
166名無しさん@1周年:01/10/29 00:30
>>163
その煽りを英語でやってくれれば、説得力がある。
167kunnys:01/10/29 10:49
最近ここ2ch Englishで、普段なら出会えないような様々な意見を拝聴できて、毎日英語に悩んでいる僕にはとても参考になる。ありがとう。
  "くだらん受験テク"ばかり言っているとの僕への批判もあることは知っている。
しかし間違えないで欲しい。僕がここに書いている使命は、アメリカの入学審査は日本のように点数一本の単純なものではないということを伝える事。
TOEFL/SAT/GMATなどの点数は、その学校の受験者の平均点付近に60〜80%がひしめくわけであり、ほかの提出資料で差をつけないと埋没してしまう。
そのあたりが日本からの受験者/留学メディアには研究が不足していて、僕としては、あたら日本からの優秀な若者があっさりと落とされるのを残念におもっている。
日本パッシングの今、さらにそうなっている。MBAを除けば、同じ点数なら珍しいから日本人を採ろうという気分でもなくなってきている。

  先行き不透明な現況では、以前より上位校志向が高まる。ゆえにSATで同得点者がひしめき合う。すると嫌が応にもエッセイの重要度は増してくる。なのに2ch Englishにはそういうスレッドはない。
アドミが非英語圏からの留学生に対して、コミュニケーションに不安を持つのは当然。入学審査委員会の内部討議でTOEF/SATの点数は、勿論基礎資料ではあるけれども、それだけではなく、以下もノートしておこう。
(1) College Visiting したときにアドミの面接を受け、その担当官から英語での意思疎通に問題なしとの報告を上げてもらう。
(日本の志願者がほとんど事前に大学を訪れないのはなぜ?留学/旅行業者だってビジネスになるのに。Amharstみたいに、行かないと願書くれないところもあるよ)
(2) エッセイが良く書けていること。
(留学して何を学びたいか、それがなぜ日本ではないのか、なぜこの学校を選んだのか、帰国してどういう進路に進みたいかがしっかり書けていること。
大学進学レベルの英語で書けることをいかに判らせるかだ。デリでサブを注文できたって喜んでいる場合じゃないのだから)
(3) 日本にいるalmuniで面接員資格を持つ人に会って、英語に問題ない事を含め、推薦してもらう。
(大学のWebサイトには各国ごとに、接触すべきalmuniの連絡先が書いてある。どうして1をやらなかった人がこれをやらないんだろう。彼らは推薦文を書きたくってうずうずしている)
(4) アメリカから来たアドミが説明会を開かない高校なら、彼らが東京で合同で開く留学生フェアに行って、アドミに10分面接してくれと頼む。
(ラソーダ氏が寺原君に会いにいったように、インターナショナルスクールにはアメリカの一流校のアドミが毎年スカウトに来る)
(5) 志望校のalmuniの集まりを大学のWebで探して、そこに行く。
(どこも歓迎してくれる。君も卒業生になればその気分は判る。気後れする事はない)
(6) Legacy Family を紹介してもらう。
(三代にわたってそこの卒業生だとか、あの図書館はうちの先祖が寄付したなんて一家がある。東の伝統校ではそうしたコミュニティ筋からの推薦状は強い。
ただし数年、家族ぐるみで付き合って自分の英語も知ってくれている人達でないと・・・上院議員でもだめ。またそうした家には依頼が多いことも知っておこう)
またしても20行以上の投稿監視委員会に睨まれそうだが、本気な人には有用だろうから。
168名無しさん@1周年:01/10/29 23:59
ノースウェスタンでMBAとった方もエッセイが合否に占める
ウェートを説いていました。イフ外語がエッセイのコツを
教えてくれるとおっしゃっていたのですが。
169名無しさん@1周年:01/10/31 23:08
age
170kunnys:01/11/01 16:25
>>168
ノースウェスタンでMBAって言うより、インテリっぽく見える言い方を教えてあげよう。
「Kelloggで」って言った方が英語らしいよ。
鉛筆削りで鉛筆削って・・・みたいなのはダサいぜ。
君がもしMBAに興味があるなら、ここはSATだからGMATへ。

それにしても畏怖外語って、お高そうザマスわ。
コツも何もあーた、まるっきり英語が書けないの相手にふんだくって・・・。
身のほど知らずにMBAへ行くなんて言い出す奴は、金があるんだろうから、騙されたっていいけどさ。
171名無しさん@1周年:01/11/02 12:09
kunnys氏age
172名無しさん@1周年:01/11/03 03:53
Yes!!!!
173名無しさん@1周年:01/11/03 05:07
Bravo!!
174名無しさん@1周年:01/11/03 10:53
途中からkunnysが入ってきて邪魔ものしてた人たちが負け犬みたいに見えておもしろかった!
徹底的に跳ね除けられたってかんじ。アメリカ人でも母国語が完璧っていう人いないんだから、
彼はかなりの人だと思うよ。だから皆正直アドバイスしてもらったほうがいいと思います。
お互い日本人敵対心なんか持たず。みんな頑張ってね!

でもKunnys氏の文章は長すぎる。読む気をなくさせるのでもう少し切り目をつけて欲しいです。
175kunnys:01/11/03 16:22
>>174
面白い?そりゃよかった。あたしゃ発言番号の5から書いているよ。でもありがとう。
僕の文章は長い?北米住人と、English geeksとのおバカなチャットに比べれば確かに長いさ。
あんなのが2ch の標準だってんなら、他人からの伝聞ではない、実用情報を必要としている者にはほとほと迷惑なはず。

本気でアメリカのちゃんとした大学を受験しようと思って準備している子にしたら、僕の書いているものには他の誰からも投稿されてこなかった、信憑性の高いノウハウを嗅ぎ取り、「読む気がなくなる」と愚痴るどころか、むさぼるように読むはずだ。
事実、僕の仮のメールアドレス([email protected])宛てに、具体的に尋ねてきている受験生は、
日本で業者が出している留学雑誌や一回こっきりの、あくまでも個人的な体験でしかないものを、恥ずかしくもなく本にしたものなどに比べると、
アメリカの高校生がどのように受験準備しているのかの実態が垣間見られて、うれしいと言ってくれている。
メールをくれた人には、Webにある僕のブリーフケースのアドレスを教えている。
そこには、僕が書きためたより実践的なアドバイスが置いてある。『良いエッセイ/悪いエッセイ・具体例』が好評だ。

高等教育に足る・頭のいい子はきちんと読む力を持っている。
カントの純粋理性批判なんざ、1ページにセンテンス一つなんてべらぼうな長さの文章が出てくるし、ヘーゲルも俺っちには難解だ。「クソ長いぞ〜っ!」と思ったものさ。
ちなみに、HP会長のCarly Fioria女史は、どんな経営者/経営書に最も感銘を受けたか?という記者の質問に、「ヘーゲルね」と答えたとされている。
詩的らしいと分かるまで4年泣いたが、幸い、俺っちのかじったギリシャ哲学(140参照)は短いのを尊ぶし、おかげさんでオイラ2番だし。>^_^<
ま、一二行の便所の落書きホラーズをみんなでやっててちょうだいな。

最後のアドバイス:
「お互い日本人」だったら、自分がどこの大学を受けるつもりなのかは、誰にももらさない方がいい。
君が受験すると聞いたら、全く何も自分で調べもしないで、ただ乗りして来る奴がきっといるはずだからね。
176名無しさん@1周年:01/11/03 16:57
つーか、1はどこいった?いるこか、ゴルァ!
177kunnys:01/11/03 20:00
>>176
怒鳴らんでも、えぇやないかぃ。
彼は確か僕にメールくれた人だよ。非常に優秀。
今、モーレツに勉強している。
そしていざ留学ってことになったら、揃える資料やら、大学へ確認することやら、
本当に大変なんだよ。だから2chには来ない。
ま、そういうことで・・・。皆さん頑張ってね。
178cotton...:01/11/03 23:37
>>177
ようやく読み終わりました。
179cotton...:01/11/04 07:00
>>177
178の補足
私にはこのスレを読み終わるのにかなり時間がかかりました。
180174:01/11/04 09:37
そっか。実は私はもうアメリカの大学卒業していたから、興味がそこそこないせいで
読む気はなかったんだな。ついSATって懐かしいなっていうレベルで覗かせていただいていました。
確かにそうだよね。真剣に取り組む子達は必死で読むんだろうね。
みなさん頑張ってね〜。
181名無しさん@1周年:01/11/04 14:54

age
182名無しさん@1周年:01/11/05 00:23
kunnysたんage
183名無しさん@1周年:01/11/05 14:31
a

g

e
184名無しさん@1周年:01/11/11 21:19
age
185名無しさん@1周年:01/11/12 20:44
おい、もうちょっと盛り上がろうぜ。
186kunnys:01/11/13 13:58
>>185
てなら、なんか面白いこと書いてくれぃ。
「留学初心者スレッド」にCooper UnionがIVYよっか入るの難しいって、ユニークな意見の人がいたけど。
結局2ch Englishも学歴板になっちゃうの?
広告宣伝業界にCooper Union多いから、そりゃ、プロの嘘つきにかかっちゃ”なんでもあり”だけどさ。
187すとらてじぃ:01/11/13 14:00
おぉKNNYS氏 後光がさしとる
188名無しさん@1周年:01/11/13 16:07
で、kunnysはスコアどのくらいだったんだ?
189名無しさん@1周年:01/11/13 17:52
このスレ読むとけっこうな数の人がSAT受けてるみたいだけど、信じられないなぁ。
自分は東京で1回、座間で1回受けたけど、
東京のはインターナショナルスクールが会場で受験生は自分以外はみんな
そこの学校の生徒、座間は米軍キャンプ内で、そこでも受験生は自分以外は
基地のアメリカ人だった。

いったい、普通に日本の高校に通っている生徒はどこで受けてるの?
190名無しさん@1周年:01/11/13 19:13
>>189
俺はICUで受けてきたけど、そこには普通の日本人(学生服を着た高校生もちらほら)ばかりいました。
俺もそれから俺の知ってるほかの人も、インターナショナルスクールや米軍キャンプは全くアメリカっていう気がするので、
それよりも一応日本であるICUで受けるほうが気が楽だと思ってこっちにした。
100人ちょっと日本人がいたよ。
191名無しさん@1周年:01/11/13 19:24
>>186
Cooper Unionは合格率の低さではかなり上位になるんじゃないかな。
Princeton 11%
Harvard 11&
Cooper Union 13%
Yale 16&
Brown 17%
Caltech 18%
MIT 19%
以上の数値からのみ判断すると、Cooper Union は合格するのはかなり難しい。
他の情報を知らないので、なんともいえませんが、少なくとも簡単に入れるところではないでしょう。
192kunnys:01/11/13 20:53
>>191
Cooper Union は授業料がタダなんよ。だから芋洗うのさ。
Ph.Dなし大学って別ランキングではトップなことは事実。あくまでも別枠。
学歴板でこういう展開すると、だだーっと「競争率=難易度ではない」と、偽東大生が文句たれてくるけど、ここは紳士のEnglish。
話しは違うが、『課長・島耕作』には、ここを出ましたって学歴詐称した広告マンのエピソードがあった。
Princeton, Harvard, Yale, Caltech, MITまでは超々難関校としてくくってよし。
大学ってな20年モノの投信。20年経ったらBrownはFirst Tierから落ちてるだろう。
U-Pennこじっかり、Cornellも続落、
(ただし台湾でのみ人気高し。李登輝氏がCornellだから。
というのも同氏は農学だし。あの温室見せられると、唸るもん)
Dartmouthはぐんぐんあがるだろう。D-Planが大ヒット。大学業界のスーパードライだ。
この手のアメリカの大学の短評、聞きたい人、手上げて?
193名無しさん@1周年:01/11/13 22:05
ぷー!
(ごめん、手を上げたらおなら出た。)
194名無しさん@1周年:01/11/13 22:35
おれはウンコもらした。

         /(
        ノ;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  プーン
     /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
195名無しさん@1周年:01/11/14 00:31
ところで皆さんおいくつですか?
23歳でも見込みありますか?
196189:01/11/14 03:12
>>190
あ、なるほど。
ICUは自分の家からはかなり遠いので考えに入れてませんでした。
距離的には近いんだけど、電車利用だと2時間以上掛かるので。
197kunnys:01/11/14 10:09
>>195
歳のことより、TOEFLは?
あっちクリアーしないと、SATへは進めないよね。
198189:01/11/14 10:43
>>197
SATとTOEFLは別立てなので、どちらを先にクリアということは無いですよ。
199kunnys:01/11/14 11:32
>>189
確かに。おしゃるとおり。
でも普通はTOEFLからじゃねぇの。どうなの?
終身有効ってわけでもねぇし。
200すとらてじぃ:01/11/14 14:14
TOEFLとらないとSATはきついとおもう。
201kunnys:01/11/14 15:18
すとらてじぃ さんに同意見。

自転車乗れないで、大型バイク
泳げないのに、アクアラング
やっぱ順番ってあるんじゃないの、どう?
なんといってもSATはさ、自分で同じ時間で模擬やって、スピードとあの減点法に慣れないとナ。

そして自分のやりたいこと、どこの大学へ行きたいのか、
どのぐらいの成績ならいかれそうか、
金はどうするのか、
ある程度知らないと、頑張りが続かないんじゃないかね?
202名無しさん@1周年:01/11/14 17:55
>>192
Ph.DなしだったらトップはAmherstじゃないんですか?
203kunnys:01/11/14 18:19
>>202
Amherstのようなliberal arts collegeにはgrad. schoolがないのです。
University と liberal arts college の違いは主にそこです。
それと入学時に専攻を決めて入試しないこと。

Cooper Union は、
Rose-Hulman Inst. of Tech
Harvey Mudd
Cal Poly tech --San Luis Obispo
Bucknell
Rochester Inst. of Technology などのジャンルで、別にランキングされてその中で
難易度トップなのです。
204202:01/11/14 18:27
>>203
よくわからんけど、Cooper Unionはliberal artsじゃないってことですか。
分類では何にあたるんでしょうか?
修士はあるけど博士はないってことですか?
205kunnys:01/11/14 21:41
liberal arts collegeではありません。
マスターもないと思います。
工業大学、日本人にわかりやすくいってみれば、高専てかんじなのかなぁ...。
違ってたらごめんなさい。
grad.schoolがないですぁら、修士も当然ないと思いますが。
206202:01/11/14 21:59
ああ、言われてみれば。
修士もないに決まってるな。
しかし合格率11%の専門学校も凄いな。
ジュリアードカレッジみたいなもん?
207名無しさん@1周年:01/11/15 01:26
なんか知らないけど、なんでそんな無名校の話ばかりで盛り上がってんの?
208kunnys:01/11/15 09:43
>>207
確かに「無名校」なんだろね、君のレベルからだと。
学費のことを考えたり、日本でも広告宣伝畑では「知られている」こともあるし、
注目してる人もいるんだよ。

アメリカでの大学評価ランキングと、本国との評価ずれはどこにでもあるさ。
例えば台湾じゃ、Cornell人気がアメリカ国内よりもづっと高い。
韓国じゃ、Tuftsなんだよね。
http://www.io.mei.titech.ac.jp/~takuya/bossky/056.html だとTafftsと間違ってるけど)
韓国の官費留学派遣をTuftsが多く受け入れている関係で、エリート官僚にここ出身が多いね。
同様に、タイ政府はMichiganに多くを送り出している。
Cornellは前台湾総統の李登輝氏が卒業したからだよね。
彼は農学で、Cornellは今でも農学のメッカだ。(あの温室見せられるとうなっちゃうもんな)
そんなように、数え上げればきりがない。
ドイツで開かれたアメリカの大学への留学フェアを冷やかしで覗いたことがあるけど、
あっちはあっちで「何で?」というところに列ができてるもんね。

卒業生の満足度という観点では、単にアメリカの週刊誌の大学ランキングとは別の評価もあっていいのよ。
Liberal Arts Collegeに対する、college=短大でしょ、みたいなとんでもない誤解をしないことが、
このスレッドの格調を保つことだと俺は思うのよ。
209207:01/11/15 10:36
少なくとも、タフツとコーネルは聞いたことあるよ。

評価が一つではないことを喚起している点は納得。
自分の学校も日本では全く無名だけど(せいぜいTier50)、
自分の専門ではTOP10に入るから。
210名無しさん@1周年:01/11/15 19:11
俺は、短大=コミカレ、っていうイメージあるんだけど、その辺どうなのかな。
211kunnys:01/11/15 22:08
コミカレ=文化教室だよ。
区の主催している各種文化教養講座も、英文じゃcommunity collegeとなっているよん。
もっともらしくもらう卒業証書も、ラジオ体操の皆勤賞みたいなもんさ。
それすらもらえないやつもいるんだって?
留学業者に、金返せって言えよ。
212 :01/11/17 14:57
Kunnysさん,メールありがとうございます。
213kunnys:01/11/17 17:47
へろっとIVYのこと書いてみようか? 次はLiberal Arts系
周りの友人達に知ったかぶりしたい年頃だろ? ヨござんすよ。
東部の学生はお互いに”同じランク同士で”よくタダ泊まりに行くのが特徴ね。
互いに詳しいんだよ。上には上があり、下見りゃ・・・? 見ない。だからestablishmentなのさ。

college visitするときの参考にしてくれ。
いくらSATに頑張れ!って言われても、どこの大学に入るのか判らずでは続くわけがない。

HarvardとMITはお隣さんだから歩ける。ボートで帰るのがロマンチックだ。Ox-Brigeっぽいデートね。
MIT/HarvardがD.C.にあるって思っているアホもいるだろう。
実は先日会った日本企業の人事のオッチャン20人の半分はどこにあるかも知らんだろうと確信してるよ、あたしゃ。
「橋渡ってCambridgeのHarvardで・・・」というと、もう頭がパンクしてるもん。

ちなみにアメリカ人の受験生親子は、Bostonへ行ったら、科学博物館へ行くね。
そこにはMIT/Harvardの教授や大学院生がボランティアでたくさん詰めている。
そこで受験コンサルタントをよろしく交渉するってわけさ。
Yaleは、JFKから直通バスあり。80ドル。町は荒れてる。
けど寄宿舎にはT100回線が来ている。8Mがなんぼのもんじゃの世界だ。上には上がある。
P2Pの総本山はこことCMU。観たい映画があったら、Yaleの友達に頼んでDVD。世界中の映画がある。
Princetonも町は最低の部類だ。ブルックシールズには似合わん。学部じゃTopだと思う。
Harvardは大学院生による授業、大教室授業が多すぎて、学部の程度は高くない。少なくとも金には見合わない。Harvardは大学院と思った方がいい。
Dartmouthみたいに大学直営のホテルがまん前にあるとそこに泊まりたいじゃない?
シーズンになるとBoston空港から直通バスがでるぐらい志願者は増えている。
D-Planというカリキュラムがスーパードライ並に大ヒット。
でも、ここでダブルメジャーやって燃え尽きちゃう奴も多いからなぁ。
Cornellはぽつんと遠い。ついでにクーパーズタウンに寄る楽しみがある。でかい温室がある。そんだけ。
Brownは学校も街も地味だが、地ビールにいいのがある。でもどこでも北東部は旨いから。沈没。
U-Pennまで行くんならついでにいくつか大学を見て来れるだろう。MBA=Whartonとの共同授業に人気が高いね。
214名無しさん@1周年:01/11/17 21:01
YaleってNew Heavenでしたっけ?医者、弁護士などコネティカット自体は
所得レベルが高いはずなのに、なんであの大学周辺は治安が悪いのですか?
215名無しさん@1周年:01/11/18 00:18
>>214
近くに鉄工所があるから。
こんなこと書いたら差別と思われるかもしれないけど、
肉体労働者が多いからです。
216名無しさん@1周年:01/11/18 14:11
日本人ではどのくらいのVerbalのスコアを取れば評価してもらえるんでしょうか?
11月のSATの点数がわかったんですけど、アメリカ人と比べるとたいしたことないんで大丈夫かなと心配してます。
217名無しさん@1周年:01/11/18 15:33
千駄ヶ谷の帰国生予備校みたいなとこ(今もあるのかな?)では
1100点以上がまあまあよい。1300点以上がすごい。ぐ
らいな感じだったようナ。
218kunnys:01/11/18 22:20
>>216
「日本人ではどのくらいの・・・」なんて甘えるんじゃねぇヨ。
SAT1300はどうひっくり返っても1300であって、
どこの国の人間だからこの1300はすごいのなんの、特別に考えてくれるわけはねぇのよ。

自分の行きたい学校の昨年度のデータは公開されているから、そこで受かるか受からないか、
自分のSAT点がぎりぎりなら、じゃぁどうするか、考えた奴が勝つそれだけさ。
非英語圏から来るのは、日本人だけじゃねぇんだぜ。
219名無しさん@1周年:01/11/18 22:27
>>218
でも、アメリカ人と英語を母国語としない人とでは、明らかに大学側のSATの点数に対する評価も違ってくるはず。
アメリカ人と外国人とで英語の試験に関して同じ評価をするんだったら外国人にTOEFLのスコアを要求する意味がないだろう。
220kunnys:01/11/18 23:35
>>219
「はず」押しは日本の国技だな。いくら期待してもアメリカ人の横綱に八百長は頼めねぇし。
いまどき日本人なんて珍しくないよ。SATの回答シートに僕は帰国でもありません、インター系でもありません、
「純ジャパです」なんて記しつけるところあったっけ?
日本の高校なんです、大変なんです、と言いたいなら、エッセイで書きなはれ。
でもそんなエッセイ、読むほうはうんざりポイなんでっせ。

TOEFLは、「ほい550ね、600ねOK」とチェックマークつけるだけ。
620だろうが650だろうが、基準超えていれば関係なし。
どこだって、自分の学校は名門校なりと思っているわけで、
よそが作った統一試験なんぞで自校の人事権を引っ掻き回されたくないの。
志望校のアドミに聞いてみりゃいいいじゃねぇか。
僕アフリカからNBAに入りたいんですよ。バスケットのリング10センチ大きくしてくれます?
221名無しさん@1周年:01/11/19 04:08
>>220
MITでは、留学生にはSATTは課さず、TOEFLだけです。
これでは、基準超えていれば関係なしというようにはいかないだろう。英語力を測る試験をTOEFLしか課していないんだから。
また、これはMITが英語のネイティブと他の国の人たちを区別しているからで、
あなたの言うようにどこの国の人でも同じということは少なくともこの大学に関しては無さそうだ。
あなたがどういった大学について言っているのか知らないが、かってな情報で受験生を困惑させるようなことはやめてくれ。
222名無しさん@1周年:01/11/19 04:57
いつまでやれば気が済むんだ?待ってるぞ、終わるの。
223名無しさん@1周年:01/11/19 05:12
ったく。これが目に入るとどこにも書く気なくすんだよ。
224名無しさん@1周年:01/11/19 05:34
ま、何事もなかったかのようなトボケたレスが以下に続くんだろ
225名無しさん@1周年:01/11/19 06:00
マジでむかつく
226名無しさん@1周年:01/11/19 07:10
英語板以外の所でやれ!!
227名無しさん@1周年:01/11/19 08:18
極めて不快なスレ。
228名無し侍:01/11/19 09:35
まぁまぁ そのくらいの気持ちで挑めという事で・・・。
229名無しさん@1周年:01/11/19 15:37
>>222-227
何時間おいて書き込んでるんだ?同一人物だってのがバレバレ(プ
230kunnys:01/11/19 16:33
MIT受験要領は以下参照:
http://web.mit.edu/admissions/www/undergrad/freshman/applications/instructions.html

共通:
エッセイ短1+長2
活動歴
教師評価状: 数学か科学系から1通+人文系(社会か語学)から1通
成績証明書: 進学指導教官もしくは校長作成
面接 (オプション)
a) ネイティブの場合
SAT I または ACT+SAT II 3課目
Mathematics Level Ic or Level IIc
Chemistry, Physics, or Biology E/M
English or History
b) ノンネイティブの場合
SAT I の英語か TOEFL+SAT II 2課目
Mathematics Level Ic or Level IIc
Chemistry, Physics, or Biology E/M

既卒者は受験資格なし
留学生は専用の願書に記入
留学生にはEarly Action 不可。Regulkar Actionのみ。願書締め切りは12月01日。
奨学金申請は入試には影響なし
推奨として、5年以上の外国語、2年以上の、世界史、社会、数学(微積分まで)、生物、化学、物理、第二外国語。
MIT合格者のほとんどは、地域、国、国際的地域での、音楽、美術、科学研究、模擬試験、スポーツのコンテスト/競技会/学生大会で表彰されていると、さらりと書いてある。
SATは近年の平均が、1380-1540

2000-2001年には、約10,500人が受験し1,632名が合格、合格率は16%。1,000名が入学。
2000年には55ヶ国から105名の留学生が、119ヶ国2,135名の受験者の中から合格。
留学生の国別合格者では日本は学部と大学院との合計 109名(6+103)で、
中国(8+319)、カナダ(33+210)、インド(13+168)、韓国(5+175)につづく5位。
ちなみに、以下は、UK(28+68)、フランス(4+86)、ドイツ(3+80)、メキシコ(5+65)、
シンガポール(12+58)、台湾(4+65)
アジア地区で累計すると、(114+1040)
231名無しさん@1周年:01/11/19 20:59
>>230
エッセイは長1、短2です。
また、締め切りは12月1日ではなく、1月1日です。

たいしたことじゃありませんが。
232名無しさん@1周年:01/11/19 21:03
SATはカンニングできるからいい
233221:01/11/20 21:04
230でkunnysさんが言いたいことがいまいちわからないんですけど。
234名無しさん@1周年:01/11/20 21:12
>>233
彼はいつもあんな

日経平均株価1万円 NYダウ1万ドル
1円=1ドル じゃないからどうたら・・とかドキュソ発言してたアメドキュ
235名無しさん@1周年:01/11/20 21:16
>>234
役に立つ発言を一切しないで、自分自身の
薄汚さを証明することしかできないような、人をくさす発言しか
できないてめえのような下司野郎は発言を控えてもらいたい。
なんだかんだ言われようと、kunnys氏の発言は
参考になるしおもしろいよ。 100%信用するかどうかは別にしてもね。
236221:01/11/20 21:21
>>234
そんな風に言ったって仕方ないでしょう。
おそらく経済には詳しくないんだろうけどちょっと言ってみたくなったんだろう。
そんな間違いくらい誰にでもある。

それよりも、彼がこのスレで一応よく知っていると思っているアメリカの大学入試の制度について誤った点があるかもしれないということを俺は問題にしたいんだ。
別に彼を非難しようとしているわけではない。
ただ、彼の情報には多く有益なものがあるから、一部間違ったものが入っているとかえって困るということだ。
早く彼の意見を聞きたいものだ。
237名無しさん@1周年:01/11/20 21:25
あまり煽るといなくなるんじゃ・・・
238名無しさん@1周年:01/11/20 22:32
彼の情報の正確さを吟味できる人がほかにこのスレにいますか?
後は自分の足でかせぐしかないでしょ。頼りっきりってのもね。
239kunnys:01/11/21 10:25
どこの大学を受験するにせよ、受験生にとって今は正念場だ。もう一回、エッセイを誰かに読んでもらおう。
できれば、志望校almuniのだれかがいい。Webで日本にいるcontact personを探せ。もう書きなおす時間も残っていないぞ。

earlyで出願したやつには、クリスマスまでに合格が来る事も多い。彼らはスキーに行く。
regularだと来年の3月4月、補欠だと5月まで悶々とするかもしれない。
毎日5回も郵便受けを見に行くだろう。そして紙切れ一枚の薄っぺらい封筒を見つけては落ち込むだろう。
SAT1300+なら、そんな18歳の不安な冬の間に、どこでどう調べたのか判らぬが、ほかの大学から「お誘い」が来るだろう。
中には、即決するなら授業料割引を言ってくるところもある。弟、妹のことを考えて、サインしてしまう者も少なくないんだ。
アメリカの高校生なら、条件のいい空軍の奨学金を申請するものも多いが、視力検査ではねられて落ち込むやつもいる。
恋人との別れも待っている。おそらく100万人につらい巣立ちの時期だ。

学費+生活費+留学生ならではの経費を詳細に調べ、need baseで奨学金を申請できる大学なら、過去一年間の家計簿を英文で完成せねばならない。家族ともよく相談することだ。
僕の個人的アドバイスは、学内バイトは年間千時間以上見越すなということ。明らかに成績は落ちるからだ。
締め切りと健康に注意し、願書完成に頑張れ!
240名無しさん@1周年:01/11/24 05:45
>>239
一連の書き込みはアメリカ人の学生にはピッタリくるかもしれないけど
日本人にはどうかなぁーと思う。

現在アメリカの大学に通っているけれど、>>239の書いてきたような緊迫感なんてなかった。
241221:01/11/24 21:58
みんなまいぺーすで行っこ、
まいぺーす。
242名無しさん@1周年:01/11/24 22:10
あーいいなあ。もうちょっとSATがんばって俺もAmherst College
行きたかった。
243221:01/11/24 22:12
>>242
失礼なことお尋ねしているかもしれませんが、
結局どこへ通っているんですか?
244名無しさん@1周年:01/11/26 19:18
さがってきたので、
age!
245 :01/11/26 21:26
kunnysさん・・・
あんた神だよ・・・

でも、あんまりこのスレッドは上げて欲しくないなあ。
sage進行にゃならないかね。
246Sama:01/11/26 21:37
kunnysさんにぜひ質問したいのですが、よろしいでしょうか。
例えば、自分はどこどこでこんな章を受賞した、という課外活動を
大学側に伝えたい場合は、例えばエッセイなんかに書いたりするのですよね。
では、その受賞した証明などはどうするのでしょうか。
写真等、かってに同封しても構わないのでしょうか。
ドキュソな質問で申し訳ありません…
247kunnys:01/11/27 01:20
アメリカにゃ浪人なんてアホなことはないから、学部受験は人生に一度。受験でドキュソなのは当たり前。恥じることじゃない。

(1) じゃんじゃんアドミに聞くべし。質問する=熱意があると受け取ってくれるのがアメリカ。手を煩わされたと顔をしかめるのが日本の学校関係者。自分で調べろバカと怒るのは2chだけ。
(2) 君は10万ドルから12万ドル払おうって客なのよ。横柄とか/返事が遅い大学なら「行ってやらないぞ」って考えるのよ。
(3) 君らにサービスするためにアドミは存在している。学校に入ってしまえば縁がない。ならばこの際仕事をさせてあげよう。
(4) メールの最後には、「もっと知りたいことがあれば何なりと・・・」と書いてある。アメリカ人の言う事はそのまま受けとっていい。裏の意味を探り合うような「文化的」で爛熟した社会じゃないのよ、アメリカは。
(5) アドミに聞くことがあるということはチャンスなわけよ。僕が答えることは簡単。でも君の、自分で自分の人生を切り拓く楽しみを奪っちゃまずいっしょ?
(6) バーシティレベルの競技会、学力テスト、生徒会/ボランティア/発表/表彰などでアピールできるものは、すべて持ち出すのがゴールデンルール。出し惜しみして良いことはひとつもないよね。
もし君がアメリカの高校にいたとして、3年間をとおして成績上位20人とか、GPAが3.5以上とかだと、卒業ガウンの首に特別な帯をかけてもらい優秀学生として表彰される。アメリカの一流大学の受験生はこうしたオナー生徒だらけ。
日本の学校には優秀学生表彰の制度はないだろう。だったら、担任教師の推薦状に、「本校ではそうした制度はないが、この生徒はTop10である」と書き添えてもらおう。日米共通ルールで競うという意味で極めてフェアだ。
(7) 活動暦/学歴は普通、所定フォームがある。オンラインアプライ/PDFファイル方式なら指定欄に書き込んでいくようになっている。書式指定のない大学なら、そうした他校のものを参考にすると書きやすいね。
(8) 老婆心ながら。君の高校は10段階評価?だったらGPA方式に換算しなくちゃならない。
校長がやり方を分かっているか確認しよう。土壇場にきて「できん」とかいうタコがいる。
中国本土からの留学生はそれを自分で適当にやって、校長のサインを金で買っているということも最近のアメリカの大学では分かってきている。
GPA方式で成績表を出せないといわれたら、日本式の成績表の全訳と、換算式を書いたレターを一枚つけるべし。でないと信憑性が薄いので不利ね。
また長いと文句を言われそうだが、この子の真剣さに免じて許してたも。
248Sama:01/11/27 17:57
>kunnysさん
ああ、どうも質問に答えてもらって、ありがとうございます。
そうですよね、質問できるならどんどんしたほうがいいですよね。
わかりました、恥を捨て、やれるだけやってやります。
どうもありがとうございました
249kunnys:01/11/28 09:41
>>Sama君
飛び込め。アドミを味方に。
17、8の若者が恥だの世間体だの、小さくまとまってはいけない。
今の君の、つたない英語もアドミは好感をもってくれる。彼らは教え好きなのだ。

公開ブリーフケースにcollege入学まで具体的に知っておくべきことを書いて置いてある。
[email protected]へメール。URLをおり返し知らせる。
無料、迷惑メールなし、プライバシー遵守、ビジネスなし。
そちらもHotmailなどから出してくればいっそう安心でしょ。212君もそうだ。
長文監視2chゲシュタポが逆探知しているから、切るけどよろしく・・・
250Sama:01/12/02 15:44
>>kunnysさん
すみません、メアドは正しいでしょうか。
届かないのですが…
251kunnys:01/12/03 01:13
あってるよ。
TOEFLの嘆きの壁は高いけど、この十年でみると「純ジャパ」の英語力はぐんと上がっているよ。
まぁ予想したぐらいの人数はきてくれている。
良いエッセイ/悪いエッセイの見本と添削が好評で、ちとうれしい。
書くのに時間かかったからなぁ。

アメリカで出回っているSAT頻出単語集と引っ掛け単語集も置いてある。
日本で入手できるものと微妙に違うって、
一番最初に僕にメールくれた、東大と留学と両面で準備している秀才君が教えてくれた。
MBAフォルダーもあるのだが、そちらには当然MBA用エッセイのサンプルを用意した。
今日UPしたてのほやほやだけど。
collegeでも参考になるだろう。課外活動/地域活動で自分を売り込むことに関しては同じだからネ。
252名無しさん@1周年:01/12/03 21:42
MBAフォルダーもあるのだが、そちらには当然MBA用エッセイのサンプルを用意した。
今日UPしたてのほやほやだけど。

↑これはブリーフケースの中にフォルダーというのがあり、その中にアップした
という意味でしょうか?それともMBAスレにアップしたのでしょうか?
先ほどMBAスレと企業派遣でMBAスレを巡回してみましたが、それらしきものは
なかったような。
253kunnys:01/12/03 22:11
ごめんなさい、表現が紛らわしかったようです。
(実は「年齢とMBA」スレッドに別れを告げていたもんで・・・
「2chには学歴しか自分を語れない、就職する会社も他人の言う偏差値で測っている、
そんなのがMBAに受かるわけはない」といわれていたのが良く分かって)

正確には、”ブリーフケースにUPしましたよ”です。
2chに載せたら、それこそ2行以上読めない、学習不能症がぎゃぁぎゃぁうるさいし。
アメリカに正規留学も、2chには視界のはるか外だなって感がしてきたし、
「中学生のペンパル募集英作文からやり直して来い」ってのが院生のレポートで持って来たりして、
12月はほんと疲れるわね。といいつつ今夜も鍋じゃぁ。ゆずポン酢と、明太子が最高!
受験生諸君、頑張ろう!
254名無しさん@1周年:01/12/10 17:29
受験生の方に注意!

自分の失敗談から。

ある州立大学にアプライして通ったんだけど、問題は修学期間。
受け取ったI−20には「2年、延長の必要が出たとして3年」ってなってた。
こちらはすでに日本で学卒だったから、あと2年通えば教養課程すっ飛ばして
向こうでも卒業できるんだなと思っていたんだけど、とんでもない。

この2年ってのは、教養を終えて専門に進むまでの期間のことだった。
いまその2年間が過ぎたんだけど、さらに専門に進んで2年間学ばないといけない。

資金はいちおう3年半は持つように準備してきたんだけど、
延長を含めて3年どころか、4年もかかるようではとても持たない。

いま真剣に卒業までの期間を短縮できるところを探してる。

こんなことにならないように、入学後はどういうコースで何年かかるのか
卒業に至るまできっちり確認しておくことをお勧めします。
255名無しさん@1周年:01/12/26 23:39
..
256名無しさん@1周年:02/01/05 01:51
超優良。
正直アセッタ。
257kunnys:02/01/06 00:52
大学も知らずにSATの勉強もつまらぬというし、
213の続きを書いてくれというメールにお応えして、だらだらと書く。

まず普通の日本人は liberal arts collegeの事がわかってない。
と偉そうに言うあたしもTop 15ぐらいまでしか知らない。だからその範囲で言う。
よくLiberal Arts=教養学部だとか言う人もいるが、ずばりそうでもない。
専攻は一応ある。ただし、入学時には専攻を決めなくて良いのが特徴だ。
まぁ早い話、liberal arts系collegeのTop 15は、大学院への予備校だと思えば早い。
collegeでpreMedかpreLawとって、ストレートにmed school/law schoolへ進むか、
他のgrad schoolへ進む者、あるいは一旦社会人になってからMBAなど、
結局はgrad. schoolへ進むケースがかなり多い。
授業料も高いし貧乏では行かれない。小人数教育で、徹底的にしごかれる。
まあアメリカだと学部Harvardで院もHarvardなんてダサいし。良いとこの子はLiberal Atrts CollegeからIVYかそのクラスのgrad,schoolへ行くよ。
続く
258kunnys:02/01/11 12:27
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < じゃ、私はこれで2チャンからいなくなるが、みんながんばれよ!
   \|   \_/ /  \_______
     \____/
259Sama:02/01/12 13:08
>>258
ええっ!?
260kunnys:02/01/12 15:24
>>Samaさん
258みたいな偽者に騙されちゃいけません。
「続く」となっているすぐ後の、「いなくなる」なんて投稿はおかしいと思わなくちゃ。
261Sama:02/01/13 00:45
いやあ、なんかまじっぽかったもんでつい・・・
262名無しさん@1周年:02/01/13 23:07
Amherst,Swarthmore
263kunnys:02/01/14 17:33
Amherstは巡回無料バスで、Smith、U-Mass、Mount Holyoakeを回れる。単位も共通できる。
Amherst Townはアメリカの大学町としてはベストじゃないか。町はこざっぱり安全だし、
多くの別の大学の学生と交流できる。ピザ屋も古本屋もたくさんある。
ところがAmherstへ単位相互乗り入れで通う他大学の学生に一番人気が、犯罪学。
Williams/Sawarthmore は、ポケットに本が入るからLL Beanのジャケットは便利だとか、浮き世離れしたまま静かに人生をまっとうしたい人向き。
入試があんなにムズイのに、やっていることはかび臭くないか。図書館の中で人生を過ごしたくねぇゾって誓うところだ。
Middleburyは慶應ね。Dartmouthは補欠だっただけど、通知待ってるの嫌だから、さっさとこっちに決めちゃってヨーロッパへ遊びに・・・みたいなお坊っちゃんお嬢ちゃん向け。
銀行・証券・コンサルに就職いいんだよ。1学年400人からドイチェに6人入社している。
パーでもないし出世アドレナリンぎとぎとでもないし「騙してやるぞ」って顔してないから採りやすいのかな。
ここの語学はダントツ全米一。(語学学校でお勧めありますかスレ参照)
大学直営のスキー場、ゴルフ場がある。1シーズンパスが75ドル。くっそ〜っ!金持ちは金が出ないようになっている。
ここに近いU-Vermontは、SATが1000-1200+ 純ジャパでもエッセイ勝負で突破できる。
Middleburyの学費が高いからこっち行ったのね?って得な評価をされる。狙い目だよ。
町に溶け込んだ大学は、見た目もいいし、学生の品もいい。食堂にバーモントカレーはねぇが。
カレー食いたきゃ、Bowdoin。アウトレットで有名な町Freeport Maineまで10分。
町はシック。毎度ここの学会は楽しみ。ただしIT化はぜーんぜーん駄目。いまだに駐車券が手書き。
Wellesleyはどんなに頑張っても入れないから縁がない。女子大なのぢゃ。
超トップだったRadcriffeがHarvardに吸収されて消えた分だけ、女子大として残存者利益もあるが、イモイ。
「ある愛の詩」みたいなラブストーリーを期待しちゃいけない。
Vassarは男子も入れるようになった。モルスタの新入社員のピンナップボーイに一人いる。
メリルストリーブはVassar→Yaleで演劇学のマスターだ。演劇志望の白人女子学生には、憧れのコースだ。
NHK「ダーマ&グレッグ」の姑さんがVassar出となっているんだけど、翻訳者はバッサアルと発音させてる。貧乏臭いからだれか注意してやってくれ。
3年前にAmherstの学長が、かつてそこに学んだ留学生が創立した学校を訪れた。その同志社のプレスリリースには、アマーストと書いてあった。アム・ハーストぢゃろが。
創立者の母校をちゃんと発音できるようになるまで生駒山で耳掃除してろってか?
264Sama:02/01/19 12:53
フムフム…
265kunnys:02/01/19 19:08
>>Samaさん続きご希望でしょ?
266kunnys
まぁ北東部の女子学生はどこの学生でもぱっと見てわかるね。
髪はストレート、顔はスッピン、どすこい太り。背は高くない。
西から編入してくるとショックだろうよ。スーパーの安売りDoveがここいらじゃ化粧品なんだよ。
ガールフレンドならHolleyoake。親子で個性的。可愛さとインテリジェンスとがバランス取れている。
Smithなんて一生笑わないんじゃねぇか。
数学が出来ないからAmherstにはちょっと受からないけど、でもSmithの娘は頭はいいし、突っかかってくる戦闘性は60年代から鳴り響いている。
束になっても勝てん。ピザをおごってにこにこ嵐が過ぎるのを待とう。
Colbyにゃ寄宿舎から大学まで地下道がある。そんくらい寒い。山の上の吹きっさらしだ。
Earth Scienceはここだね、すごい船持ってる。
Batesは学生自治が徹底している。少々のいたずらでもおとがめなし。
大学の紹介ビデオからしてはちゃめちゃな関西系のノリ。
くれるから申し込もう。
大学の紹介ビデオのコレクションしてますなんてのが2chEnglishにいてもいいと思うけどね。
Wasleyanはアジアからの留学生にとても豪勢なスカラーがある。
その分だけ町には何もないのかな。下手な学生交響楽団だけ。だから練習場はトーチカみたいで、音が漏れないようになっているのだ。
Trinityは大学の周りがスラム。大学から一歩も出ないで暮らせるようになっている。
教会がそのまんま大学になっちゃったあの暗さはヤだ。日本のアホ女子学生なら「きゃぁかっこいい」というかもしれないが。
暗いっちゃUnionも負けてない。
図書館はしょぼいが、ここの舞台はなかなか。大道具の工房は充実している。
学生はGEの研究所でインターンしながら、町に一軒の中華屋が唯一の息抜き。
Lafayettの学食はすんごいよ。一流のシェフが肉切ってる。秋になると夢のようにきれいだし。
普通の日本の高校生でも頑張れば届くんじゃないか。このへんのクラスならパーティ大学だから入っても楽しいだろう。