◇◆◇小さいときから英語を習っていた人◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
93名無しさん@1周年:01/11/26 22:32
で、その人生気に入ってますか?煽りじゃなくて。>>90
なんか、気に入ってなさそうなので・・・。
94名無しさん@1周年:01/11/26 23:00
こんな人に金は払えんな
9590:01/11/26 23:28
>92,93,94
嫉妬丸出しですね(クスクス
96名無しさん@1周年:01/11/27 16:07
小さい時から英語を習ってた人って意外と居ないんですかね?
97名無しさん@1周年:01/11/27 18:14
友達が小学生の頃からやってたみたい。遊びやゲーム中心での英語。
そのおかげかは知らないけど、中学以降は授業の英語も好きでそれなりに
得意科目にしてた。でも、喋れない。
98名無しさん@1周年:01/11/27 19:02
>>97
中学以降好きで得意科目だった、だけでも万万歳だと思うよ。

喋れるようになるならないは、英語だけの問題じゃないし。
99名無しさん@1周年:01/12/07 14:11
.
100名無しさん@1周年:01/12/08 05:07
アジア人女性と結婚するイギリス人はるーざーだよな。
どうせイギリスでは白人にもてないから日本人ねらったんだろ。
101名無しさん@1周年:01/12/08 05:12
例えば、お母さんと上手くいってなかった男の人って
全然違う容姿や性格のお嫁さん欲しがらないかな?
102名無しさん@1周年:01/12/25 11:08
age
103名無しさん@1周年:01/12/25 18:31
幼稚園のときから中学に入るまで、幼稚園の英語教室に通っていました。
ゲームをしたり、クリスマスパーティをしたり、楽しかったですよ。
先生は日本人一人、外国人一人でした。

仕事ではたまに海外出張(年に1回、2週間ぐらい)があるくらいで、積極的に
英語を使うことはありませんが、メールの読み書きと仕事のQ&Aくらいであれば
なんとかなるレベルです。(日常会話は苦手です)

自分は小さいころの楽しい思い出がある成果、今でも英語を練習するのは
好きです(かなりサボりがちですが)

ご参考まで。
104名無しさん@1周年:01/12/25 21:16
>>103
そのお教室は行ったときだけ雰囲気の中でなじんでいればいいスクールでしたか?
それとも少しばかりのホームワークが?
或いは、かなりの家庭学習を要しましたか?
105名無しさん@1周年:01/12/25 21:53
友達が2歳の頃から英会話に通ってたよ。高校卒業するまで
通ってて、確かにリスニングはすごかった。話す方はあんまり。

自身たっぷりに話すから「おお、こいつ結構話せるな」って最初
思ったんだけど、やっぱりアメリカの大学に留学して卒業した人の
ほうが数段英語は話せる。
106名無しさん@1周年:01/12/25 22:04
>>103 >>105
やっぱり、英会話だけじゃ話せるようにはならないんだね。
107名無しさん@1周年:01/12/25 22:47
ま、あれこれアプローチしないと上達しないことは
大人になればわかるよな
108Ray.na ◆Raynavjw :01/12/26 00:02
 私の場合は、子供の頃から父がお前は勉強なんかしなくていいから、将来米留でも
してのんびり5年くらい暮らしてこい、といって最初から英語はしゃべれるようになる
って前提だったけど、それでも父が私に教えてくれたのは、How are you? Fine,
thank you.だけでした。
 父の友達のアメリカ人とかが来たときにこれだけ言いなさいといって。
 結局私がはじめて英語の勉強をしたのは進学塾の中学入学準備のときからです。
だけど、なんだかんだで英語は使えます。
 父の準備したリンガフォンなり速読なり、小説の教材(家出のドリッピーってやつ)
や単語学習用の教材にも反発してほとんど使わなかったから、自己流の辞書活用で
やっただけなんですけど。
 幼児期からめちゃくちゃお金かけてやっても、中学入学のころからはじめても、
結局その人のやる気とか情熱で決まるんだと私は感じます。
 私も自分の子供には時々、ちょっとした表現を何かのついでに練習させるだけに
しています。
 あと、小学校時代に国語辞典を頻繁に使ったり、百科事典を活用する習慣があった
のが、のちの英和辞書、英英辞書を活用する習慣につながったかな、と思うので、
まずはその辺からかな、と感じます。
109名無しさん@1周年:01/12/26 03:37
>>104
宿題は出なかったですよ。遊び半分、勉強半分のとこでしたから。
教材はたしか Oku Yukio というひとの本だったと思います。

ちなみに、ほかのスレでも書いたのですが、英会話は「科学的英会話独習法」
という本を大学のときに勉強して、何とか話せるようになりました。
やはり発音->聞き取り->会話->読み書き->和訳・英訳が自然な学び方なのかな
と最近は思っています。(どうでもいい話でごめんなさい)
110名無しさん@1周年:01/12/26 13:38
1です、お久しぶりです!いろいろ書き込みがあってすごくうれしいです。
どうもありがとうございます。


さて、私はレイモンドブリックスの「さむがりやのサンタさん」の原版を買ってきて
辞書を引いて見てみました。
子供も日本語版を前から好んで見ていたのでとても興味を示していました。
絵だけでも十分楽しいですけどね。

今の私は、お勉強とかいうんじゃなくって、楽しみたい!って気持ちでいっぱいです。

でも「サンタの夏休み」の方は日本語版見てないので
原版だけじゃむつかしいわ・・・ほとんど絵本だってのに・・・

でも日本語でも英語でも何でも語学は「会話」が基本だし
しゃべる相手が実際に目の前にいる状況、ってのはやはり不可欠ですよね。
111名無しさん@1周年:02/01/06 10:08
1です。
あけましておめでとうございます。
112名無しさん@1周年:02/01/06 10:18
>>108

ん?なんか妙に真面目な麗奈たん。
113名無しさん@1周年:02/01/23 18:54
age
114名無しさん@1周年:02/02/08 06:45
age
115名無しさん@1周年:02/02/08 09:11
僕が通った英会話教室は遊んでばかりで、文法は全くやりませんでした。
英語嫌いになることはないようなのですが、学校で習う授業の役に立つことは結局ありませんでした。
いまは、ついに英字新聞を読むまでになりました。(当然辞書あり)
116名無しさん@1周年:02/02/08 09:17
115です。
お子さんまだ小さいのでしょう?
英語は嫌いにならないところからスタートですね。
ちなみに、リンガフォンは凄いです。
TVのCMで基本文を流ちょうにしゃべる子供達が西田ひかると一緒に出演したりしていますが、
あんなもんではありません。日本人もネイティブです。確か、長くて数ヶ月のプログラムだったと思います。
117名無しさん@1周年:02/02/08 09:21
小5から週2回、母の知り合いの家に日系の先生が来て
そこで言葉を覚えたり、発音の基礎を教えてもらってました。
だから、中学の授業はとっても楽でした。
118匿名:02/02/08 10:17
115です。匿名となのります。
僕は小4から週一回でした。文法はやらなくても、英語は嫌いになりませんでした。
あなたと同じく、中学では楽でした。
子供は学習を始める年齢が低いほど、身に付きやすいそうです。
どうやら、遅くても小学校が終わるまでに始めると良さそうです。
119名無しさん@1周年:02/02/08 18:17
嫌いにならずに通える場所があってラッキーだった人結構いるんだー
120名無しさん@1周年:02/02/14 00:42
環境って大事だね・・・。

うらやましい。
121名無しさん@1周年:02/02/25 14:39
age
122名無しさん@1周年:02/02/25 15:04
幼稚園→小学校低学年まで公文でやってました。
小学2年で英検4級とりましたよ。
もちろん勘でな( ´_ゝ`)

公文のプリント、文法力はあまりつかないと思います。
しっかりやれば付くんだろうけど、
表見ながらやってたもんで・・・・
(公文のプリントは表に基本文が2・3個あって、
表の下の方と裏に、その文を少し変えたような
ものを使った問題が載ってました)
単語はまあまあ覚えられたので、
少しくらい難しい単語を学校で習っても、
公文でやった記憶が戻ってきてすぐに覚えなおすことが
できました。
発音が下手糞なので、公文より英会話教室だったと
後悔しています。
123名無しさん@1周年:02/02/25 15:45
そっか、、、公文も悪くなさげだな。
がしかし、発音ね。ふむふむ。
124名無しさん@1周年:02/02/25 15:52
大人になってから学ぶんなら、ハウディに決まり!
125名無しさん@1周年:02/03/04 08:39
かわいい子には英会話
126名無しさん@1周年:02/03/07 04:52
小学生の時に英語の家庭教師いました(日本人)
発音の練習を鏡を使って特訓させられましたが、
当時、思春期真っ只中だった為「恥ずかしくてできるか!ゴルァ!」
と英語が嫌いになりました。返って遅れをとったりして(w
127名無しさん@1周年:02/03/07 04:55
小学生で思春期ということは、女性でしょうか?
男性なら、早熟ですね。
128ナナシ:02/03/07 05:10
She has many cats.は誤り.
129名無しさん@1周年:02/03/07 18:27
僕と弟の2人は、ともに幼稚園へ行かずに近所の
イギリス生活の長いおばさんの元へ週に2〜3回通いました。
まず僕のほうですが、遊びに行くような感覚で
勉強をしたという記憶がありません。
ただし、知らず知らずに綺麗な発音を聞いていたせいか
今でもネイティブに発音は褒めてもらえます。
ハワイのホテルで、シャワーがこわれたときに修理を電話で依頼したとき
日本人だと言うと驚いていました。
発音を正しく真似ができると、ディクテーションが楽になり
はじめて聞く単語でも記憶に残りやすいというメリットがありました。
さて、弟のほうですが途中から先生が渡英してしまい
旺文社のLL教室へ通ったのですが、つまらなかったらしく
ついには英語大嫌い人間になってしまいました。
130名無しさん@1周年:02/03/07 18:31
>129の続きです。
結局プラス・マイナスの両面がありますが、子供にとって大切なのは
楽しいことが一番です。強要することになってしまうと逆効果であるのは
間違いないと体験的に学びました。
今、3歳の娘にはディズニーの絵本を読んで聞かせようかと思っています。
131名無しさん@1周年:02/03/07 18:45
小さい頃、無理矢理連れて行かれて
大嫌いになりました。
132名無しさん@1周年:02/03/09 21:52
1です、長らくご無沙汰しました。
たくさん書き込んでいただいてありがとうございます!!

何でもそうだと思うんですが無理やりやらすっていうのは
逆効果ですよね・・・
特に英語は中学からは必ずやらないといけないわけで
それまでに嫌いになってしまうっていうことは避けたいです。
133名無しさん@1周年:02/03/28 02:49
習っていたというより、慣れていたって感じだけど。
何もしていない子と比べて一番違うなぁと思うところは、発音です。
あと前置詞とかの感覚。
134名無しさん@1周年:02/04/27 19:15
習っていたと言うより、遊んでいた。

だから、英語の歌は沢山歌える。ゲームもちょっとなら覚えている。
何が違うかって言うと、ネイティブと話すとき、ちょっとした背景が
わかるのがいいところかな。

あと、ネイティブの人が子供連れで来ても、遊んでやれる。
発音は、やっぱり全然やったことなかった人よりは聞き分けも含めて
マシだと思う。
でも、チビッコからやったとしても、バイリンガルにはなれないけどね。
135長文失礼:02/05/07 00:59
私も8、9才頃から子供むけ英会話教室通ってました。ヴィデオ、歌、絵本や
ゲームから始めて、お遊技みたいでとても楽しかったです。
最初はUnited States of Ameriaがどうしてもユナイテッステイツォヴァメリカッ
とか、aminalがアニモーと聞こえるのが子供的にはおかしかった記憶があります。
でも次第に英語の発音に慣れていきました(おかしく感じなくなっていった)。
当時、ピアノも習っていて、よく耳がいいねと言われていたようです。
母親が将来のためにと勧めてくれたのですが、両親はまったく英語話せません。
内容は高度なものではなかったけどここで異言語に対する恐怖感がなくされ、
(両親はいまだに持ってる)慣れることができて結局よかったです。
そこでは学生から作文とか文法の授業になって、つまらなくなって1年程でやめました
が、中高(普通科で大したところではない、えへ)の英語の授業はとても簡単で殆ど
いつも試験満点。もちろん独自に予習復習して、あと洋楽洋画が好きで楽しみ
ながら自然に覚えたようです。小説が好きでペーパーバックもよく読んでました。
その後英国の大学に入学。日本でしか勉強したことなかった英語が最初から通じて
ました。(日本にいる英国人に外国に住んでたの?と聞かれたことはあった)
大学で相当専門書を読むことになって論文も書けるようになったけど、普段使う
英語とは全然違う、そういうのは友達、TV、新聞雑誌から習得。
卒業した今は現地で働いてます。英語で暮らすのが日常になってしまい仕事は
大学で習ったことを活かしていて、英語も日本語も仕事に活かしているわけではないです。
どこかで語られていた英語と日本語の回路がすぐ入れかわるという例えは分かる
気がします。お互い頭の中で翻訳してないということかな。伝えづらいけど、
2ちゃんみながら英語のTVの音も聞いてどっちも分かる、別物ということで。
136135:02/05/07 01:01
間違い:学生から→中学生から
137名無しさん@1周年:02/05/13 17:34
138名無しさん@1周年:02/05/14 13:55
1です

>>133
>>134
>>135

書き込みどうもありがとう。
やはり何かしらプラスのことがあるんだなって嬉しく思いました。
139名無しさん@1周年:02/05/21 19:41
age
140名無しさん@1周年:02/05/21 20:43
上げんなよ、こんな糞スレ
141名無しさん@1周年:02/05/24 15:12
<<140
小さいときに英語に関するトラウマを植え付けられた方のようで
142名無しさん@1周年
小学6年のときだったかな、イギリス人の先生だったのですが
日本語ができる人だった。
でもそれゆえに喧嘩になってしまうことがあって
・・・うまく説明できませんが
たとえば、、、lineは日本語で何といいますか?ってレッスンで聞くので
(今思えば日本語を聞くなよ、って感じ)
子供だったがゆえに「線」と答えてしまった。
直線とでも言えば誤解なかったのだろうが
そうすると、その先生が「そうじゃないでしょ、せんは thousandでしょ」
ってことで言い合いになってしまって・・・はぁ
その先生だんだん怒り出して・・・

そんなこんなで英語が嫌いになった