Chance favors only the prepared mind.
最近のクニーズのコメントは説教じみた話が多いのお。
なんかいやなことでもあったのかい?(w
307 :
名無しさん@1周年:02/05/31 06:01
いやいやkunnysもっとがんばってよ。応援してるよ。いつも楽しみだよ。
308 :
cotton:02/06/01 03:40
私もかげながら応援しています。
>307
MBAに関心のある人達は、MBA受験が何であるかの30%ぐらいを知っている。
ここに書いていることで、50%ぐらいになる。
僕のアーカイブにおいてあるものを熟読して、85%。
キモの25%は、一人一人から話を聴いて、会って一緒に戦略を考えるときに直接伝える。
それで110%。+10%はMBA入学後の準備があるからだ。
同じパターンで誰も彼も行けるとは思わない。だからメールで問診し、会う人を決める。
2chに書き込む人のほとんどは、MBA受験などしないことは判っている。
真剣に受験準備に入ろうという人達の何人かは、
どかで僕を知り、コンタクトしてきている。無論まだの人もいるだろう。
土曜日に3人と会い、戻ってきてメールを見たら、
新たに一人から「はじめまして、2chで見ました、誘ってください」と来ていた。
その人は、日本語が通らないメールボックスだと知っていて、きちんとした英語で書いてきた。
英文の手紙の形式をわきまえていらっしゃるのみならず、
英語の質も高く、社会人として信頼に足る人物とお見受けした。
TOEFL/GMATに問題がなかろうことは誰の目にも明らかだ。
MBAを出てリーダーになることをエベレストの頂上と喩えれば、
MBA合格はC8のアタック用のビバークにたどり着くこと。
TOEFL後GMATの準備はC4からC6への荷揚げルートに相当する。
TOEFLクリアーを目指し英語高度順応中の人は、C4目指して登っている段階。
MBAを受験する気もなく、実力もなくこのスレッドを冷やかしている人達は、
チベットの空港の出口前の喫茶店でチャイを飲んでしゃべっている群衆。
このスレッドは、その喫茶店に置かれた街角カメラ。
この方はC6からC8へのザイルパートナーを探して、僕にコンタクトしてきた。
今現在、この方のようにC6からC8に挑めるレベルの人は、ほかに3名だ。
入塾を希望されたが丁重にお断りさせていただいた人は、今シーズンは8人。
以上報告終わり。
「報告しろ!」で終わってDAT落ちする「MBA」スレッドに弔意を表して今日は昼飯抜き。
つまりはGMATの点数が出てから来なさいということでしょうか?
どこぞの受験予備校にもそういう方針のところがあります。
でも今年からGMAT回数制限でMBA受験戦線異常あり?
>310君
否。いつでも誰でも。これからTOEFLを受ける人でも。
ただし、TOEFL対策を話し合う会ではありません。
TOEFLもGMATも、グループでどうにかするものではないと思っております。
商売っ気は全くなし。そも利害関係がない。
そのことは、このスレッドのJ君、209君が証明してくれるでしょう。
コーヒー代400円も割り勘なんですから。
ハムスターがホイールの中をせっせと走るのだって、一生懸命そうなんですよ。
しかし1歩も前に進んでいないわけです。
MBA受験予備校へ通っているから、受験準備が進んでいる気分になるのだって、それに似てなきゃいいのですけれども。
エッセイは、一人でやっていると独り善がりというか、凡庸なできになりがちです。
他の選考要素の負け部分を補えないどころか、エッセイ自体がぼろ負けでは勝ち目なし。
自分と同じようにMBAを目指す人に、あぁでもないこうでもないと突っ込まれて、
みんなの前で説明しているうちに、よりきちんと考えがまとまってくるのです。
MBA受験は、落ち止め含め数校を受験するとなると事務手続きやらが大変。
また、しょっちゅう変わったりするので、
グループ化して情報収集を分担したほうが効率は良いでしょうというのが会の目的です。
もちろん、単独登山者にはその勇気も努力も称えますが。
ここのところにぎわしている、GMAT回数制限とやらでなにか変わりますかねぇ?
1年(連続12ヶ月)で6回以上も受けたい人っているんでしょうか?
あの値の貼る受験料を気にしない人でも、消耗しませんか?
そんな時間があったら、エッセイのリライトに投入するべきです。
受けなおしても必ず前回よりも点数が上がるとはかぎりません。
最初の1回目から2度目にかけて上がった点数以上、
3回目4回目でも上がったなどという人は、僕は、聞いたことがありません。
それに、Top20校一辺倒というのもブランド信仰かもしれませんよ。
就活のときに業界研究を怠りなかった人でも、案外、MBAは名前で選んでますね。
ある業種に特化したMBAとか、1年のとか、もうすこし学校研究がなされてもいい。
自分が何を学びたいのか、どういった人が多く集まるのか、受験にテーマがあるべきでしょう。
でないとエッセイの本数多いですから大変ですよ。4校受けても15本。
優秀な会社員として仕事に燃えている、充実しているとアピールしてアドミに納得させないと受からない。
しかし今仕事にのっているといえば言うだけ、じゃぁここで2年間のブランクは大きいんじゃないの?とアドミは見るんです。
つまりキャッチ22。ここがしどろもどろだと「はいペケ」。
GMATが低かったの、日本人は最近取らないからだことの、そんな理由で落ちてるんじゃないのです。
一人でやっている志願者は、一人で勝手な不合格理由をつけて納得しがち。
それじゃぁ再受験してもまた同じ。
たとえばIT出身には、ドッグイヤーじゃないの?MBAで2年間離れたら今浦島になるよ平気なの?というアドミの当然の疑問があるわけです。
それに対してどのように納得させるかが合格のカギです。
まず独り善がりになりますね。自分では納得しているとしても、説得力に欠ける。
じゃぁ、金融・証券出身は?VCは?会計系コンサルは?戦コンは?メーカーは?
それぞれにアドミがもつ疑問を予測したうえで、先回りしてエッセイで押さえて行く。
単独登山では自分で自分への突っ込みでしょう?そりゃ難しいですよ。
ここまで、メールにて質問歓迎。続く。
火曜日になって初めてメールを見ました。全部読み切れていません。
読み切れていない理由の一つにウィルスが送ってきていたのです。
ウイルスチェッカーがあったので被害には遭いませんでしたが。
hotmailのアドレスになんでウイルスが送ってきているのだろう?ちょっと
心配なんですけど。心当たりのある方はやめてください。
取り急ぎ報告まで。
先日、朝方、「プリンストンレビューにでも行こうと思います」と
切り出した真意は、TOEFLのための勉強を延々と続けていても意味が
あまりないと思ったからです。必要な点数が最小の投入時間・労力で
取れるのなら、予備校のを利用してさっさとクリアして、別のタスクに
取りかかろうとしたからです。
他のタスクというのはまさにエッセイです。
プリンストンレビューにいき、去年の合格者のプロファイルを見ました。
合格者は社費が多かった。
落ちた人が圧倒的だった。GPAは合格者でも低かった。
Ph.D志望者はことごとく落ちていた。
>312,313
J君、どうやら「例の心配」が大過なかったみたいでよかったじゃない?
君が"TOEFLのための勉強を延々と続けてる"とは思わなかった。
HBSの2002年版エッセイ題の2番:
While recognizing that no day is typical, describe a representative day. (300 word limit)
を見た時、君んとこの"矢印上司"を思い浮かべて、大笑いしちゃったよ。
いくら、GMATでいいスコアだしても発音が悪けりゃむこういって
おじゃんだぞ!
ソニーの盛田さんはバリバリのジャパニーズイングリッシュでも
日本経済界きっての国際派としてならしたYO!
>>315 そんなことは「実体験」でわかっていますが?
だからTOEFL/GMATをさっさと切り抜けると申し上げているのです。
あくまでも通過点だとみなしていると先の文章での意図だったのですが、
私の言葉足らずだったようです。
>>316 まず、盛田さんの例を持ち出す点がだめ。盛田さんと一般ピープルは違う。
盛田さんならアメリカ人の聴衆での話を聞こうという気にさせてくれる。
つまり、盛田さんには「聞き手が欲しいという情報」を持っているからだ、
出井さん、奥田さんもしかり。
世界のソニーのexecsたちの例を持ち出して、それを末端の社員に適用しる
のはいかがなものか?
>315君
>発音が悪けりゃむこういっておじゃんだぞ!
自体がよく分かりません。できれば、どうして「おじゃん」なのか説明されたい。
言いたいことが言えないことと、発音とにどのような因果関係があるとお考えですか。
自分も発音が悪いが、共にMBAを目指す者として、いくらかでも良くなるよう努力している。
皆もがんばろうという前向きなご趣旨でおっしゃったのならわかります。
そうでないならただの「やっかみ」か、「余計なお世話」と受け取られかねないでしょう。
MBAは語学学校ではありません。無論ESLなどあろうはずもない。
MBAは2年ないしは1年です。休みもありますから実質は月単位です。
もとよりそのような短期間に、しかもMBAで発音が良くなるなどとは、
誰一人として期待していないでしょうし、
たとえ発音が悪いと自覚していてもそれでひるむ者もおりますまい。
要は、自分の追うところを述べ、説得し、自分が学習班のリーダーシップを取って、
堂々とディスカッションに参加し、あるいはプレゼンテーションでひるまず発表して、
授業に貢献することが大切です。
いかに発音が、俗に言うカタカナ英語であれ、それもディバーシティの一部であり、
どこの国からの留学生であれ、多かれ少なかれ英語にはローカル色があって当然であり、
なに怯むことなどありましょうぞ。
確かに、発音の"なまり"がスペルミスにつながることは否めません。
しかしスペルチェックをすればいいだけのことです。
まず正確で明解なロジカルな論理展開を心がけ、
むしろ英語ネイティブ独特な用法は意図的に避けるべきなのです。
国際ビジネスを学ばんとする者にとっては、判りやすく誤解されるリスクの少ない語法を心がけるべきです。
英語ネイティブの発音至上主義はMBAにはありません。
発音を気にするあまり、何も言えないのではなく、外国で高等教育を受ける者にとっては、
たとえ母国語であってもなにも言えないことのほうが、多いはずです。
日本語英語はなまりなんてなまやさしいものじゃないし、この問題は
かなり奥が深いってのはみんなわかってるだろ?別に煽ってるわけじゃないが。
日本国籍だからみんながみんなカタカナ発音とは限らない。
インターナショナルスクール育ちや、
高校・大学とアメリカで教育を受けているってのが実際のところ、
MBA留学者には多いんだし。
CBSみたいにインタビュー90%となると、本気で考えるべきだが、
少なくともGMATでは試されない。
しかしだからといって手をこまねいていて良いわけがない。
MBAを出てトップを目指すならば、おのずとvoice trainingを受けることになる。
投資家相手に説明したり、パーティなど、スピーチの機会は増える。
MBAホルダーのかたから見て日本経済の見通しはどうでしょうか?
>>317 >まず、盛田さんの例を持ち出す点がだめ。盛田さんと一般ピープルは違う。
>盛田さんならアメリカ人の聴衆での話を聞こうという気にさせてくれる。
>つまり、盛田さんには「聞き手が欲しいという情報」を持っているからだ、
>出井さん、奥田さんもしかり。
何か勘違いされているようですね。
盛田さんはSONYの経営者だからアメリカで有名になったのではありません。
SONYをアメリカで有名にしたのは盛田さんの力量があってこそなのですよ。
まだ日本でもSONYブランドが確立されていない時代から彼はアメリカで
あのジャパニーズイングリッシュでSONYを売り込んだのです。
あなたは盛田さんを「世界のSONY」の看板を背負った経営者としか思っていないのですか?
国際派っていうのはアメリカで講演会を満杯にできる人のことなのですか?
exec? 末端? だから何なの? 自分を盛田さんと比べて何が悪いの?
俺は彼らと同じくらいビッグになりたいとずっと思ってるよ。
自分が「末端」で彼らみたいになれるとハナっから思ってないなら、
MBAなんか必要ないんじゃない、「一般ピープル」さん?
>あなたは盛田さんを「世界のSONY」の看板を背負った経営者としか思っていないのですか?
なるほどおっしゃるとおり、盛田さんというのは看板を背負うのではなく、
その看板を自分で作ってきた立志伝中の人物だろう。
>国際派っていうのはアメリカで講演会を満杯にできる人のことなのですか?
国際派の問いにはなにを持って国際化なのか、私もわかりません。
貴方のお考えを拝聴したいです。あなたの考える国際派とはなんでしょう。
盛田さんくらいになると国際派という範疇では収まりきらない気もします。
>exec? 末端? だから何なの? 自分を盛田さんと比べて何が悪いの?
>俺は彼らと同じくらいビッグになりたいとずっと思ってるよ。
悪くはないのですが、思っているだけでなにかそれを裏付ける努力とか
行動をとられているのですか?思うことは簡単なんですけどね。
比べることで発憤材料にして、行動に移せるのなら、比べる事自体に
意味はあるのでしょう。
なんかガチンコファイクラブの誰だっけ?
4期生の梅宮か
「オレハ強いっすよ。竹原さん。おれと勝負してくださいよ。」
みたいだな。竹原の力量とやらは既に実績から証明されているが、
梅宮のように力量もなしに強いと虚勢を張って、練習で努力を(力量を
補うために)人の数倍するわけでもなく、いつまでも「おれは強いっす。
3期生ゴルァ!」とまくしたてていたのが思い出される。
僕は自分が一般ピープルだと自覚している。
だから、微力ながら努力をしているし、勉強会にもでている。
僕や君のような一般人がいきなり盛田さんのように成功へ一気に
たどりつけると思いますか?まずは一歩一歩、目の前の目標を
クリアすることに専念しているのです。(目の前の目標)それが私にとっては
MBAであるのです。あなたのそれが何であろうとかまいませんが。
盛田さんかて、ソニーが無名であったころからの地道な努力で立志伝中の人物
にまでなったのでしょう。盛田さんのそれ(目の前の目標)は、例えば、ソニーの名前をアメリカで
少しでも認知してもらえるになりたい。売り上げを○○まで伸ばしたい、など
彼なりにあったのかもしれない。下積み、苦労を経て、成功をしたのは貴殿のご指摘
のとおおりだろう。
一般ピープルだからって夢を
みるなとは逝っていない。ただ、リングの外で世界チャンプを眺めていて、
おれもいつかはなれるといつまでも観客席で観戦している側で終わってはだめだと。
325 :
名無しさん@1周年:02/06/08 00:51
age
326 :
名無しさん@1周年:02/06/10 21:07
MBAごときでなにが一般ピープルだと自覚しているだ。ヴォケ!
> 326
MBA全般に対するご意見は「MBAスレッド」でやってね。
ここは「受ける」と腹をくくった人のためのものでやんす。
>MBAごときでなにが一般ピープルだと自覚しているだ。ヴォケ!
日本語の基礎力がないんだろうな。文意がおかしいよ。
煽る日本語力もないようだね。
MBA「ごとき」だから一般ピープルだと自覚してるんだよ。
あ〜ぁ、ここも結局こうなるのか。
>>MBAごときでなにが一般ピープルだと自覚しているだ。ヴォケ!
>日本語の基礎力がないんだろうな。文意がおかしいよ。
>煽る日本語力もないようだね。
おまえつまらんことしかいえないな。現実世界でも相当つまらなさそう
なやつだな。
>>330 おまえつまらんことしかいえないな。現実世界でもネット世界でも
相当つまらなさそう
なやつだな。
Shall we go back the subject?
My acquaintance called me to tell Wharton had interviewed his doughter before she failed.
Her invitation to interview at Wharton was a good sign for the next year, I said.
In addition historically, Wharton re-apps have a significantly higher acceptance rate
that first-time applicants, particularly if they follow the advice
provided in their feedback session.
Followed to my advice, she focused on the essays
and had almost 4yrs of international experience to expound on
though she had a 2.9 GPA (majored in chem, non- busi/eco)
and around 660 GMAT.
333 :
名無しさん@1周年:02/07/02 01:34
age
>332
Oops, please read: Shall we go back to the subject?
335 :
名無しさん@1周年:02/07/07 04:55
kunnysはあいかわらずだな。
> 335
相変わらずじゃなくなるのがTOEFLだから、
行く気があるなら、J君みたいに、さっさと腰上げた方がいい。
アドミから見て日本人バリューもどんどんなくなってるし、
卒後日本での職探しもね、前とは違ってきてるよ。
僕の場合早く逝きたいのは山々ですが、職歴(社会人1年目)がありません。
ですが、地道にTOEFLやってます。こんな方法でよいのでしょうか?
>337
"こんな方法"とおっしゃっても、"地道にTOEFLをやっている"
としか書かれていないので、ずばりと申し上げられないのが残念です。
1年目は情報収集しつつ会社での勤務にしっかりとついていく時期かと思います。
(a) MBAを志願する先輩達と交際されたり、勉強会に加わる事を模索しましょう。
少なくともそうした自主勉強会が御自分に合っているか、試しておいても損はありません。
(b) 視野狭窄はいけません。
でないと、「XX学院がいいでしょうか、どこがいいでしょうか?」という枠組でしか受験を考えられなくなります。
受験予備校へ通っていることで、あたかも準備が進んでいるかのごとく安住してしまいがちです。
(c) MBA即TOEFLの勉強だ、で矮小化してはいけません。
総合力として、英語も含めご自分を高めましょう。
慣れない社務のかたわら、今からあなたが心がける事は:
(1) ちょっとした忘備メモも英語で書くように習慣づける。
知らず知らずのうちに語彙が増えます。直前の単語集暗記では追いつきません。
(2) 2ch隠語を使わないように。
辞書の学習効果で「逝く」などを変換のトップに置いていると、ついミスが出ます。
2ch投稿を書くときはIMEの辞書学習を一時的にoffにするなどの配慮を。
(3) ボランティア活動。趣味の同好会など、広く社外の人間と交際しましょう。
できれば将来、そうしたグループ内でもリーダーシップを発揮できるといいですね。
(4) 来日する外人顧客のアテンド役を買って出ましょう。
アテンドについては「スピーキング力」スレッドの前の方に拙文がありますのでご一瞥を。
(5) distance learning、とりわけeラーニングも考慮に。
とりわけ英語で経済原論を学び直しておくと向こうへ行ってから役立ちます。TOEFL対策でもあります。
(6) どうせリスニングの勉強をなさるなら、MBA校の紹介ビデオで。
受験時のエッセイ記述に役立ちます。
まだまだありますね。
2chからのMBA勉強会に参加なりたいのであれば、どこかでメールアドレスを見つけてください。
社会人になると勉強時間が取れませんから、その会では一石二鳥方式をシェアし合っています。
社会人としての常識を心得ること以外に参加資格は問いません。
いかに持続させるかという観点では、グループ化がよろしいかと思いますが、
残念ながら、東京圏以外では見つけづらいかと。
構想大局着手小局といいます。まず「名無しさん」から一歩前に出ましょう。
HBSclass of 2000の内,日本人1人、韓国人1人が心身の体調不具合からか、
自主退学、帰国してるようです。仮にも、HBSに日本人から受かった人たち。
リーダーシップもあるのでしょう。英語もそれなりのはず。
その人たちですら、入った後の方が苦しい。入る前がはるかに
楽だったとおっしゃっている。ノイローゼになる人もいる。
現役HBS生で商社から社費の方は帰国子女でtefl663点だが、
その人をおして「私も含めて日本人学生のクラス貢献度は低いと
言わざるを得ない」と言わしめている。
2年前がなぜかHBSは日本人が多かった。13名ほどだったようです。
そこから去年が微減。
>>338 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
現在はTOEFL TEST 必須単語5000という本で長文シャドウイングを中心に、
自分の特に学びたい分野のペーパーバックや論文を読んでいます。
学校に関しては情報収集をしている段階で、組織論やHRに強い学校を希望しています。
急がば回れ、じっくり英語の総合力を伸ばすのが近道かなと思っております。
その前に何とかkunnysさんのメアドを探したいと思いますが。
あとやっぱり仕事を頑張ることが大事ですね。当たり前ですが。
面倒な仕事が来たら自分を高めるチャンスだと思って創意工夫しましょう。
そういう機会がないのなら自分から求めてゆくしかありません。
きっと将来(MBA受験も含めて)役に立つはずです。
337君、もうちっと人間味とインテリジェンスのあるハンドルネームがよくないか?
君って、気になるスレッドが見つかっても、前の方から読もうとしないの?
僕らへの抜け道は、発言番号187にあるぜ。(-_-;)
343 :
名無しさん@1周年:02/07/09 23:42
あいかわらずkunnysはすごいな。
うーむ、正直言うとね、
僕らの勉強会にもね、「なんかあの人パッとしないね」とか、
だれも口にしないけどね、そういう人が来るんだよ。そしてすぐ来なくなる。
きっとMBAのアドミから見ても、「ぱっとしない」って思うんじゃないのかなぁ。
逆に、僕らの2ch派勉強会に生き残っても、受かるとは限んないんだけどね。
でも2〜3人は受かると思うって言えるね。業者じゃないけどもさ。
もう一つの反2ch派勉強会も、同じぐらいじゃないかな。
どちらも手分けして2002の傾向・対策を分析した。
近々、新世代TOEFLの勉強を、抜け駆け的に始める。
スピーキングが入って全滅じゃ困るからなぁ。
335=343君、いつもおんなじこと言ってないで、
13日土曜日の、「kunnys式・愛の貧乏・英会話大作戦」のデモに
ぜひとも参加したいって申し込めば良かったじゃない?
一人分の空きをめぐって何人かコンタクトが来ているが、貧窮度で決める。
できる奴はほっといてもなんとかするだろうし。出来ない奴ほどかわいい。
「バカですが英語」と「何が何でも英語」スレッドを参考に。来ないなら、
頼むからなんか違う事を書いちくり。自作自演と言われるのが癪に障るから。
345 :
まかまかまんまん:02/07/10 00:49
英語でド〜ン。
勉強頑張れ、みんな!
応援してるぞ。
でも、たまには運動もしろよ・・・。
あと時には不純異性交遊もね。
武道版からお邪魔しました〜。
346 :
名無しさん@1周年:02/07/12 15:18
>13日土曜日の、「kunnys式・愛の貧乏・英会話大作戦」のデモに
>ぜひとも参加したいって申し込めば良かったじゃない?
>一人分の空きをめぐって何人かコンタクトが来ているが、貧窮度で決める。
>できる
いや私はそんなもん参加したくないですが、よかったじゃないですか大作戦が盛況で。
やっぱkunnysはすごいよ。なにもんだよホント
その日の実況中継は、「Webの書庫」に上げてある。
"参加したくない"であっても、どう盛況だったのかお知りになりたいなら。
2chで僕にコンタクトしてきた者達で運営されている、
MBAを目指す「戦コン塾」に入りたしという人と、
今日の昼下がりビールを飲みながら話をすることに。
守秘義務を条件に、二人、新たに入れることにした。
TOEFLにspeakingが導入されることを前提に、そちらも射程に入れる。
350 :
名無しさん@1周年:02/07/22 22:33
あいかわらずkunnysはすごいな。kunnysは女性ですか?
351 :
名無しさん@1周年:02/07/22 22:34
アタシが男だろうが女だろうが、痩せてようがデブだろうが、
GMATを受けない奴には関係ない。
くだらん書きこみをしている暇があるなら、対策を。
土曜日に5人をモルモットに、想定されるTOEFLのSpeaking Testの形式で、
ちょっとやらせてみたが、「こりゃやっぱり、日本人にはきついだろう」。
想像していた以上に、出来が悪かった。
モルモットのみなさんは、日本を代表する難関校で学歴も高いが、それから押して、
あのテスト改革はおそらく、日本人受験生を全滅させるほどの威力があるだろう。
来年の夏以降は、ちょっとした騒ぎになるはずだ。TOEFLだめではGMATもへったくれもないからね。
Writing強化/Speaking導入によって、これまでの4択問題のように答え合わせができなくなる。
自習が難しくなることが目に見えている。となると、
グループ化して相互に採点し合わうか、それとも受験業者の塾へ行くしかないが、
業者のほうもノウハウを蓄積するまでには、ちょっと時間がかかりそうだ。
つまり2003〜2004年にかけて、TOEFL→GMAT→MBAと考えている者は、
TOEFLで予想外の足踏み、断念も覚悟しておいたほうがいいかもしれない。
( ´_ゝ`)フーン