379 :
名無しさん@1周年:02/01/29 23:13
>>378 人工的だっていいんだよ。
そんなこと気にするのがおかしいんだよ。
英語という言葉を使って自分の言いたいことを言えばいいだけ。
英語をアメリカ人やイギリス人っぽく話そうとしている日本人というのは
気持ち悪いもんだよ。
たとえカタカナ英語でも、しっかり自分の意思を伝えている人の方が
ずっとカッコいいもんだよ。
380 :
名無しさん@1周年:02/01/29 23:19
ちょっと追加しとく。
英語をアメリカ人っぽく話そうとしている滑稽な人:小林克也
カタカナ英語でもしっかり意思を伝えているカッコいい人:西澤博士(元東北大学学長)
381 :
名無しさん@1周年:02/01/29 23:33
>英語という言葉を使って自分の言いたいことを言えばいいだけ。
英語をアメリカ人やイギリス人っぽく話そうとしている日本人というのは
気持ち悪いもんだよ。
賛成します。アメリカなりイギリスなりにすんで本当にその国の人
になるというのならば「郷にいれば郷に従え」だと思いますが、
外国人として英語を使うのならばその国の訛りがあって当然。
むしろ、多少の訛りがあっても理解できないネイティブを責めるべき。
「ネイティブのように話さないといけない」と言っても大人になって
から始めた人の多くにとっては不可能であるし、国際コミュニケーション
の世界で英語圏の人間に有利になりすぎる。この板でも大橋巨泉の英語が
下手だととかバッシングしてる人もいますが、日本人としてはあれで
十分でしょう。彼の英語はここの発音は甘いですが、ストレスは正確
に置かれているので十分通じるはずです。
「ネイティブの美しさ」を目指すのはあくまでも「趣味の世界」だと
思いますね。
382 :
名無しさん@1周年:02/01/29 23:38
>>小学校5年・・・
私の知り合いで小学校6年からアメリカで25才の今もアメリカにいる
日本人は英語が完璧からはかなり遠いです。
2才からアメリカにいて現在20才の人は、日本語が弱く、英語が完璧です。
383 :
kinji:02/01/29 23:44
日本人らしい英語でもいいという意見自体は
はんたいでないです。内容が大切ですから。
しかし自分の職場が英語を使う職業なので
やはり意識してしまいます。
内容だけではといってられません。
一応通訳業なので日本語も大切です。
日本語も英語もやはり品格があればいいとおもってしまうのです。
個人的な理想は英米の教養人なみの英語と内容理解力です。
まあラップやヒップホップが一度で理解できる耳が欲しいですけど。
384 :
名無しさん@1周年:02/01/29 23:48
>一応通訳業なので日本語も大切です。
まあ、通訳などはまた別でしょうね。一応その言語のプロ
なわけですから。英語の見栄えというか「聞き」栄えも
重要でしょう。381はあくまで手段として英語を使う人のはなし
です。
385 :
名無しさん@1周年:02/01/29 23:49
>>まあラップやヒップホップが一度で理解できる耳が欲しいですけど。
ムリ。
英国人とかオージーにも理解不能だってよ。
>理想は英米の教養人なみの英語と内容理解力
それはなかなか難しいっすねぇ・・・
私は日本人だが、日本の教養人なみの日本語と内容理解力があるか自信ないですよ。
そのことで困ってもないし劣等感もないけど。
ま、その代わり教養人にはない知識や経験もあるし。
やっぱり、しっかり自分を持っていることが一番大事なような気がしますが・・・
387 :
名無しさん@1周年:02/01/29 23:51
日本人らしい英語って変な表現だ。
どういう英語か説明して欲しい。
発音のこと?
383
英語はお出来になるようですが、他のスレなどにも書かれた
日本語の文中の機能語がなぜかひらがなであることが多いので、
なんとなく「間が抜けて」見えます。
通訳は書き言葉が仕事のメインではありませんけど、
言葉の商売をなさっている方の文章としては?です。妄言、失礼しました。
389 :
名無しさん@1周年:02/01/30 00:05
>>388 帰国子女じゃないの?
私はそう思って読んでた。
390 :
名無しさん@1周年:02/01/30 00:14
つーか、黒人ラップは
白人アメリカ人もわからないだろう。
391 :
kinji:02/01/30 00:42
日本語の書きミスはパソコンではおおいです。早く書く傾向があるので
そうなるのでしょう。ちなみに英語圏には一度も行ったことはないです。
AFNは毎日のように聞いてるけど
私も日本語入力はかなり速いんだけど、
そこまで機能語をひらがなには残しておかない・・・・。
だって読む方は読みにくいもん。
393 :
名無しさん@1周年:02/01/30 00:55
391は結局何がいいたいんだ?自慢?
394 :
kinji:02/01/30 01:03
単なる付け加えです。帰国子女だと思われてる方がいるので。
395 :
名無しさん@1周年:02/01/30 01:15
日本人だって日本語まともに使えない人たくさんいるでしょ。
それに伝える中身が大事なわけだから。
苦労して獲得してるんだよ。
396 :
名無しさん@1周年:02/01/30 01:26
ともかく、一生の良い友達を作れるといいね。我々三人は団塊
の世代。絆は固い。日本人学校がない時代の海外では、大いに
苦労もしたが、三人を結びつけた『海外』には感謝している。
東京オリンピックの前の年に高校まで続く中学に入学した同期。
各々のオヤジの海外勤務地は違い、六年間の間、せいぜい三人
が一緒にいた期間は一年程度。大学も各々違い、就職先も役人、
商社、メーカーと様々。人生は長い。学生時代は瞬時で終わる。
国内で学ぼうが、海外であろうが、そこでは大した差などはつか
ない、と三人して同じ事を、同じように帰国子女としこれから
社会人になる我々の子供たちに話をしていたのです。先日、久し
ぶりに三人とも日本に滞在中、集まって飲んだ時の雑談でした。
今度、三人が再会するのはどこかのゴルフ場。人生楽しいぞ。
397 :
名無しさん@1周年:02/01/30 18:44
日本語も話せますが、何か?
398 :
名無しさん@1周年:02/02/01 13:55
ずるいったら
ずるいって!!!
せいぜい私に言えることは人は不平等だということだけです。
つうかそんなこと自明ですか。
小1から小学校卒業近くまでアメリカにいたけど、
小1のくせに、英語覚えなきゃいけないから放課後は毎日家庭教師
についてもらって、山済みの英語の宿題こなすの、初めは深夜まで
がんばってたけど・・
日本の小学生が遊んで寝てる時に努力してんだから
ずるくないです。
美人はズルい!!
親が金持ちはズルい!!
頭の良い奴はズルい!!
ハンサム君がズルいとまでは思わないが、俺もハンサム君に生まれたかった
と思うときがあるな。
頭はいいし運動神経は凄いし親もそこそこ金持ちなんだけどね。
帰国子女?
英語できてあたりまえ。
404 :
名無しさん@1周年:02/02/03 00:08
1.準ネィティブレベル〜英語を十分に使いこなしているレベル
2.そこそこ使いこなしているレベル〜まぁなんとかこなしているレベル
3.こなしているとは言えないが、どうにかこうにか英語を使っているレベル
4.あっぷあっぷで英語を使っているレベル
5.それ以下
A: 帰国子女(7〜8才以前に海外に行って7〜8年以上滞在)
B: 帰国子女(中学生ぐらいのときに海外に行って5年ぐらい滞在)
C: それ以外の一般的帰国子女
D: 語学センスのある留学生、または非常に勉強熱心な留学生
E: それ以外の留学生
F: 両親が日本語を話す、日本で生まれ育ったインターナショナル卒業生
それぞれ、どのぐらいのレベルが一般的だと思いますか?
(実態を知る者より)
405 :
名無しさん@1周年:02/02/03 00:18
追加で、
上の一たちの漢字の読み書きレベルはどれぐらいだと思いますか?
(これは人によってかなり差がありますが)
406 :
名無しさん@1周年:02/02/05 16:46
「ずるい」の意味がわかりづらいのですが、
もし大学入試に限定するとすれば
確かに大学に入るのは一般の方よりも簡単だったと思います。
でも、入ってからが大変で、レポートも他の人より多く時間がかかるし、
1年生の時はいろいろ友人に助けてもらいました。
やっぱり楽して入ってもツケがまわってくるものだと思います。
同じ入試制度をとおったからいうけど、あんまり
楽とかって言うなよ。
408 :
名無しさん@1周年:02/02/07 19:28
帰国子女がずるいって言うのはおかしいと思う。
だって英語ができるようになったのは自分が努力したからでしょ。
いくら外国に放り込まれたからって英語が必ずしも上手くなる訳じゃないし。
大体海外の現地校やインターで勉強するのって想像以上に大変だよ?
でも「私キコクだから」とか言って天狗になってる奴もおかしい。
英語ができても日本語ダメなら日本人じゃないしね。
それに帰国子女って、いくらESLで英語を習ったって言っても
日本みたいに文法をしっかりやってない奴ばかり。
だから文法苦手な帰国子女多いよ。
ちなみに私も小四〜中3まで非英語圏(ヨーロッパ)のインターに通ってた。
一応TOEFL250持ってるけど、日本の中学に入って文法の難しさに戸惑ったよ。
キチンとした文法に関しては日本にいる人達の方がずっと上手だと思う。
409 :
名無しさん@1周年:02/02/08 21:09
やっぱり
絶対ずるいよ!
410 :
名無しさん@1周年:02/02/08 21:12
なんか、小四〜中3までインターに通ってTOEFLが
たったの250ってネタっぽいな。
411 :
名無しさん@1周年:02/02/08 21:23
なんだネタなのか・・・・・
412 :
名無しさん@1周年:02/02/09 05:05
>410
250有ればすごいだろ。
もしかして今時ペーパーの点数と間違えてるのか?
413 :
名無しさん@1周年:02/02/09 06:53
帰国子女の語学力って、期間や年齢もあるにせよ、
個人の能力差や、家庭環境の差もかなりあるよね。
留学中に邦人子弟の家庭教師やってたけど、
たった半年でそんなにできるの?、ってケースもあれば、
何年もいてそれだと苦しいな、ってケースもあった。
親の語学力の差はバカにならない。
親が英語でテレビを見て余裕でわかり、新聞や本も英語中心って家と、
親自身英語で苦しんでいて、家の中はほぼ完全に日本語って家では、
環境が違うし、そこに本人の能力の差や、性格の差が加わると、
結果はかなり違ってきて、学業上の明暗は分かれていく。
日本にいても分かれていくから、同じことだけど。
414 :
名無しさん@1周年:02/02/09 09:36
415 :
名無しさん@1周年:02/02/09 09:46
【2:414】○○はズルい!!
1 名前: 2001/07/11(水) 18:14
僕らがこんなに苦労してるのに、
たまたま××に恵まれただけで△△。
くそ〜〜〜・・・
人生なんてそんなもんです。
だから、こんな考え方しないで、素直に勉強しましょうね。
ネタじゃないんですけど・・・
ちなみに250=600〜607。
あとあまり凄くないっていうのは同感。
同じ小4〜中3で私より3ヶ月だけ短かった人なんか270とったし。
417 :
名無しさん@1周年:02/02/09 20:23
>416
ウタダヒカルどうよ?
416とどっちが英語できそう?
418 :
名無しさん@1周年:02/02/09 20:39
リスニングどうだった?聞き取りできるんだろ?
419 :
名無しさん@1周年:02/02/09 20:40
ずるいったらずるいよ。
420 :
名無しさん@1周年:02/02/09 21:43
外国に連れていかれてできるようなるのは、
日本にいてもできるようになるタイプだからな。
日本にいてかなりできる人が、バイリンガル環境なら
もっとよかったのに!と思うのはわかるけど、
TOEICで800どころか700もとれないようなレベルが、
帰国だったら自分だってなんて言ってもねー。
そんなレベルの奴は、海外に住んでいたところで、
たいしたことにはなってねーよと鼻で笑うのみ。
421 :
名無しさん@1周年:02/02/09 23:08
>>417 宇田多ヒカルに決まってるでしょ!!!!!
比べられないっす。
>>418 リスニング 27
リーディング 22
ストラクチャー/ライティング 26
(ライティング 5.0)
リーディング低すぎ・・・
422 :
名無しさん@1周年:02/02/18 15:49
タイミング良さそうなので挙げ
そもそも帰国子女ずるいといってる奴は何のために英語勉強してんだ?
424 :
名無しさん@一周年:02/03/12 04:24
帰国子女の友達いるけど、なかなか日本の生活ややり方について
いけなくて、かわいそうです。
だって、留学じゃなくって、親の都合で連れていかれた子が多いでしょ?
日本の生活に順応できなくて、登校拒否状態になったり、
いじめに合ったり、カウンセリングに通ってたりして、大変みたいだよ。
自分で望んで行った人は、いいなーって思うけど、
親の都合で(帰国子女)になった人には、彼らなりの悩みがあって、
私が見る限り、問題多いし、かわいそうだなーって思う。
だから、(ズルイ)とかって、一概には言えないと思うけどなー。
何をずるいって言ってるのか、わからないけど、
今は簡単に留学できる時代だよ。
働いてお金ためて、自分の意志で好きな国に留学することの方が、
よっぽどいいと思うけど。
425 :
名無しさん@1周年:02/03/12 12:35
今、424がいい事言った!!
..
帰国子女はずるいって考えは子供的発送だなー。 人を羨んでもしゃーねーだろ。
羨んで英語が上達すれ訳ないでしょ。そんな時間があるなら少しでも努力した方が
自分の為だと思うが。
428 :
名無しさん@1周年:
盛り上がってください。