◆◆英語ライティングの教本◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
英語を書くのが得意ではありません。
しかし、仕事ではネイティブに英語でEメールで出さなければならないことがあります。
英語学校に習いに行く暇も金もないので本で勉強したのですが、なにかいい参考書はないでしょうか。
2名無しさん@1周年 :2001/06/28(木) 16:31
もう一度はじめる英作文(ジャパンタイムス)
http://bookclub.japantimes.co.jp/

英語ライティング講座 入門(研究社)
http://webshop.kenkyusha.co.jp/index_new.html


いずれも新刊
買って2ちゃんの為、モニターになって下さい
3:2001/06/28(木) 17:01
>2
わかりました。書店で2冊見てきます。
4:2001/06/29(金) 10:52
書店に行きました。

『もう一度はじめる英作文』(ジャパンタイムス)も『英語ライティング講座 入門』(研究社)も
高く積んであってどちらも売れている感じです。どっちも出たばかりです。

両方も文法別の構成ですが、『もう一度』のほうは
解説がよく言えばオーソドックス、悪く言えば古くさい感じ。
『講座』のほうは、解説に「ネイティブの視線」というものが
かなり分かるようにしてあります。
私はもともと文法は苦手ではないので、『講座』を買いました。

ではまた。
5名無しさん@1周年 :2001/06/29(金) 14:11
>>4
前者の著者は大学受験予備校講師、後者は実務家なので
貴兄の感想は的を得ていると思います

学習参考書で著名なのは

基礎からよくわかる英作文(旺文社)
基礎和英問題精講ライティング(旺文社)
入門編英作文のトレーニング(Z会)
シンプル・クッキング英作文(研究社)
大学入試英作文実践講義(研究社)
和英標準問題精講(旺文社)
実戦編英作文のトレーニング(Z会)
和文英訳の修業(文建書房)

下に行くほど難易度が上がる(と思う)
6名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 15:35
>和文英訳の修業(文建書房)
な、なつかしい、、、まだ売っているのか?
歯ごたえがありすぎてすぐに消化不良を起こした。
実力ついたかどうかわからないが、達成感はあった。
7名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 16:20
「和文英訳の修業」はまだ売られているけど、
実際に読んでるのは大学生とか社会人じゃないかな
私は買っただけ

付属の例文(500)を覚えれば、どんな英文でも
書けるようになるらしいけど、かなりきつい
駿台の700選より大変じゃないかな

全部洋書、雑誌からの引用で、700選みたいな
「日本人の作文」じゃないらしいけど
8:2001/06/29(金) 16:28
>5
レスありがとうございました。
本当にいろんな参考書をご存じですね。

『英語ライティング講座入門』は期待以上の内容のようです。
問題になっているのはけっこうやさいしめの和文ですが
日本人の発想で書くとひっかかるものばかりで
会話の勉強ににもなるように感じました。また後日。
9名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 17:34
1さんではないですが質問。
松本亨「英作全集」された方はおられますか?
10名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 17:53
便乗質問
松本亨「書く英語」の評価きぼん
11名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 01:01
松本亨はさすがに古いんじゃない?
若い人は知らないと思うけど
12名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 11:36
http://www.electric-rain.net/NihonSun/BloodTypes.html

>>Japanese debate about blood types began back in the 1920's and 30's in reaction to western racism which asserted that Asians were lower in
the evolutionary chain because the most common Asian blood type is B, which is not common in Caucasians but common in animals.
13名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 20:40
>>11
例文は古い。「カラーテレビはまだ白黒テレビほど普及していません」とか
「南田洋子と長門弘之は夫婦です」とか。でも役に立つ。
今1巻目をしている。良かったら2も買おうかと思う。
14名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 14:30
>>11
「英作全集」ただいまようやく3巻目。
例文の古さに目をつぶればかなり実力がつくような気がします。ただ、
私はこの本をスピーキング練習に使ってます。
とりあえず例題と説明を読んで、練習問題は書かずに話してみる。で、解答を見て
それを復唱。これを毎日10題コンスタントに続けてます。
最初から例文丸暗記はどうも苦手で。
15:2001/07/02(月) 23:23
『英語ライティング講座入門』を進行中の1であります。

ただいま30ページめにさしかかりました。
見やすくてけっこうすいすい読めます。

いやー、これは久しぶりのヒットです。
最初は本の構成がよくわからずとまどいましたが
やっていくうちにかなり計算しつくさていることを発見いたしました。
最初は名詞についてなんですが、ちょっと気を抜くと落とし穴にひっかかってしまい
わたくしが今までいかに名詞の概念をおろそかにしていたかを再認識いたしました。

解説については「こんな英語はネイティブは言わない」など恐ろしいほどの断言口調で、
上級者ならちょっと抵抗があるのかもしれませんぬが
わたくしのような英語弱者にはその明確さはありがたい限りです。

さてさて、続きはまた後日。拙文にはご容赦のほどを。
16名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 07:29
『英語ライティング講座入門』買った。
しかし、別に伊藤和夫の「英頻」でも似たようなものでは、と思った。
文法の引っ掛け問題なんか「英頻」にさんざん出てきた。
別にいいめえる信者ではないが。
17名無しさん@1周年 :2001/07/03(火) 10:16
>>13-14
頑張ってますね。
あの本はボリュームが有るので、私は躊躇しているのですが
短文が多いので、スピーキングの練習には良さそうですね。
18名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 14:32
>>14
なるほど、こういう使い方があったんですね。参考になりました。
19:2001/07/04(水) 00:08
>>16
伊藤和夫の英頻とはなつかしいですね。
不肖わたくしも、受験生時代に英頻と『英文解釈教室』で偏差値75までいき、
英語馬鹿だったのを助けられたことがあります。
学校の先生が驚くことったらなかったですよ(笑)。

英頻やったのだいぶ前ですが、『ライティング講座』と似た内容でしたっけ?
たんに伊藤つながり?(笑)せっかくいいことを勉強したのに忘れたってことですか。

ところでいいめえる信者って何ですか?
20名無しさん:2001/07/04(水) 10:56
研究社のHPに紹介がありました。
http://www.kenkyusha.co.jp/hensyu-s/writing10.htm
2116:2001/07/04(水) 12:12
>>19
>英頻やったのだいぶ前ですが、『ライティング講座』と似た内容でしたっけ?

いえ、「ライティング講座」に「どちらが正しい?」というような、文法問題が出てくるのです。
で、それが伊藤の英頻の中の問題と似ているということで、決して2冊の本がまるごとそっくりというわけではありません。

>ところでいいめえる信者って何ですか?

受験板から「伊藤和夫すばらしい」ということばかり書いているスレがこのenglish板になぜか引っ越してきて、
その主催者がいいめえるという人です。それに賛同する人のことを私はを「いいめえる信者」といったのですが「伊藤信者」というほうがふさわしかったです。
22名無しさん@元駿台:2001/07/04(水) 12:14
>>21
それでいうなら、俺も伊藤信者だった。
受験生に伊藤和夫をすすめるのは、きわまてまっとうだ。
それを茶化すようなおまえらの狭量さを軽蔑する。
23名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 12:14
ライティングと言えばこれがナイス。文章の構成の仕方を学ぶ本ではなけれど。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789010112/249-3600955-0559520
2423追加:2001/07/04(水) 12:16
ただ、かなり英語力がないと使いこなすのは難しいかも。
というのは、「これは筆者の好みだけでものを言っているなあ。」という
箇所がいくつか見受けられるため。それを判別できる能力があるなら
けっこう使える1冊。
2521:2001/07/04(水) 12:23
>>22
>それでいうなら、俺も伊藤信者だった。
>受験生に伊藤和夫をすすめるのは、きわまてまっとうだ。
>それを茶化すようなおまえらの狭量さを軽蔑する。

そうですね。すみませんでした。
26名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 00:11
ペレ出版の新刊
「実践ライティング入門」はどうでしょう?
著者は、某掲示板で(良い意味で)大活躍した人です
27名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 15:00
参考書をいろいろ買ったのですが、どうも長続きできません。
必要があって、手紙などを書くときは、それらを参考にして、なんとか文を作ります。意味はどうにか相手に通じているようです。
机に向かって参考書を開き「さあこれから英作文を勉強するぞ」とかまえるとダメです。
みなさんは、どうですか?
28名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:19
>>27
実務向けの本にしたらどうですか?
学習参考書だったら、確かに退屈するかもしれません
2927:2001/07/08(日) 09:47
>28
そうですね。英作文の参考書で「何を主語にするか」「時制」なんていう項目を目次で見るとうんざりしてしまうのです。
まず基礎から、と構えて学習参考書にしたのが、いけないのかもしれないです。
30名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 11:16
>29
参考書の項目の話はさておき、「何を主語にするか」や「時制」は、
いつかは必ず対決して、身につけなくてはいけないものだ。
なんとなれば、日本語で主語でないものを主語にした方が自然
(あるいは、そうしなければ表現できない)だったりするし、
時制は日本語と感覚が違うところがあるし、これがめちゃくちゃだと
誤解を受けたりする。
あと、「日本語の名詞を英語では動詞で表現する」(あるいはその逆)
という感覚も身につけたいもののひとつ。
31名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 12:19
■時制の一致
■主語と述語の呼応
■冠詞

この3つは上級者になっても間違えるものです。今から注意!

>>27
やる気がないだけでは。
32:2001/07/09(月) 10:36
>>21
レスありがとうございました。
伊藤和夫先生って、好き嫌いがすごいですね。
私は単純に成績を上げてもらったという恩を感じているだけですが。

『英語ライティング講座 入門』なかなか気に入ってやっています。
これはけっこう買いだと思いました。くわしくはまた後日書きますが
日本人発想ではひっかかる問題ばかりを集めてあって
「こんなにやさしいのに、こんなにできないのか」とかなりショックを受けました。
そういう意味でもいい本だと思います。
33名無しさん@1周年 :2001/07/09(月) 17:54
「英語ライティング講座入門」と同じ
ケリー伊藤著 研究社ブックス get it
『書きたいことが書けるライティング術』
を読んだ方、情報ください。お待ちしております。
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/b4-327-27905-6.html
34:2001/07/10(火) 14:15
>>33
英語を書くという考え方がわかる本です。わりと軽く読める読み物で、
『英語ライティング講座入門』のように問題演習はないのですが
英語を書くというとき、何に気をつけるべきかがよくわかります。
その本が気に入ったので、『講座入門』にした、というのが真相ですが。
35名無しさん:2001/07/11(水) 17:29
ライティングって、TOEICや英会話とくらべると
かなり関心が低いみたいだね。なんで?
36:2001/07/12(木) 16:51
>>2
よい本を紹介してくださってありがとうございました。

>>35
みんな履歴書に書けるTOEICと比較的コンプレックスの強い会話に
興味を示す傾向が強いですね。
「TOEIC900でしゃべれないのなぜか」なんてスレッドが立っていますが
そんなの、会話は会話で苦労しなきゃしゃべれるようになんて
ならないのは当たり前だと思いますけどね。
リスニングだって、ニュースばっかり聞いていたら
大学生同士の会話なんてわかるわけがないですし。
なんか、へんてこな論の立て方になっているような気がします。
37名無しさん:2001/07/14(土) 23:18
>>35
ライティングが気になるって結構上級者なんじゃないの。
38名無しさん :2001/07/16(月) 15:43
マーク・ピーターセン著
「日本人の英語」「続 日本人の英語」
(いずれも岩波新書)

上級者には良いと思う
教科書ではなく、読み物
39名無しさん:2001/07/17(火) 09:35
>>38
続のほうは読んでないけど、たしかにおもしろかったです。
続も読んでみようかな。
40名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 12:44
>33
この本をきのう買った。これから読む。
英語を勉強し始めの頃、英作文の参考書にとりかかっても、すぐに挫折した。
リーディングばかり何年かしたら、わりと文が書けるようになった(ような気がする)。
「英作文は英借文」という言葉がなんとなくわかってきた。
41名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 12:52
>>38
ブックオフで2冊200円で買った。
いい買い物だった!
42名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 13:26
某掲示板にこんな書き込みがあった。参考になるかどうかはわからないけど。
http://www.japan-guide.com/forum/disreadisplay.mv?10274
4338:2001/07/17(火) 13:58
>>41
200円ですか。安いですね。私も探してみます。
44名無しさん:2001/07/17(火) 14:00
>42
2chは嫌われてますなあ(w
45:2001/07/17(火) 14:02
>>40
『英語ライティング講座入門』半分までやりました。
この本は問題は結構量がありますが
1つ1つは短くて、1つか2つの発想さえつかめれば
正解が出せるものばかりです。
まあ、その「1つか2つの発想」を導き出すのが
難しいのですが。
挫折しないでやれると思います。お互いがんばりましょう。
46名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 17:44
>>1
ビジネスレターを書けるようになるのが主要な目的なら、
例文をたくさん読んでパターンを習得するのが
一番の近道だと思います。
47:2001/07/17(火) 17:49
>>46
レスありがとうございます。
『英語ライティング講座入門』にも若干の例文集がついているのですが
基本的なものが中心で、たしかに、もっと長い例文を覚えたほうがよさそうだなと
ちょうど考えていました。
もし何かいいものをご存じでしたら教えてください。
48名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 02:40
>>47
実物のビジネスレターを読んではどう?
49名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 13:51
市販されている英作文の入門本は
せっかく苦労して練習問題にとりくんでも
出来あがった英文が正しいのかどうか自分で判断のしようがない。
結局英文をたくさん読み、ネイティブスピーカーと
メールのやりとりをしながら訓練する以外ないと思う。
50名無しさん@1周年 :2001/07/18(水) 14:10
>>49
たしかに。

ただ、Eメールでも、相手は間違っていても
おしえてくれないですよね(笑)
51名無しさん@1周年 :2001/07/18(水) 15:03
英語ライティング講座、わたしも買いました。
けっこう使いやすくて気に入っています。
量がけっこうあるんで、最後までおわれるかどうか
ちょっぴり不安。
52:2001/07/18(水) 23:35
>>51
お互い、がんばりましょうね。ファイトです。
53名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 06:11
54名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 10:13
英語が一見ぺらぺらと話せる人でも、まともな英語をかける人はほとんんど見たことありません。 具体的な英語の書き方は 理系の英語の勉強の仕方 54, 59 で述べてますので読んでください (高尚な英語には理系も何も関係ない)。
書く英語を訓練する為には ただ単に書けばいいというものではないので、 具体的な訓練法を以下に述べます。
@ 学校のレポートでも何でも1、2ページで英語で書いてみる。
A それを教養のある英米人に修正してもらう。 下手な英語は読む気もしないので、自分が真剣に英語を直してもらいたいことを十分説明すること
B もしも 直すとこなくOK と言われたとすると、 修正するに価値しない英語ということ
C 真面目に修正してくれれば、原文の跡形がないぐらい赤ペンでズタズタにされるはず
D なぜ自分の英語がズタズタにされる理由が分からず不機嫌になるようでは、英語を書くのは早すぎる。 いろいろな英語を読んでインプットに専念しましょう
E 赤修正された英語を見て、なぜ自分の英語では不味かったのか理解できれば それを応用して 別の英語を書いてみ、 Aから繰り返す。
単なる参考書の練習問題より効果あるはずです。 ただし、 高尚な書く英語を熟得するのはそう簡単ではないので これでもかというぐらい何度も繰り返す必要あり。
ちなみに、 今は E-mail の影響で文章を書きやすくなってるので、 サラサラと書いた英語は Native の物であってもヒドイので参考にはしないほうがいいです。 学術論文とか、顧客へのレターの英語程度しか 参考にはなりませんよ。
55名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 11:20
>>54さん、高尚な英文の実例を見せていただけませんか?
56:2001/07/20(金) 00:09
>>54
すばらしいアドバイスをありがとうございます。
理想的だけど、でも、わたくしにとっては現実的とは言い難いかもしれません。
地道に選んだ教材をこなすことからやりたいと考えています。
また、アドバイスのほうよろしくお願いいたします。
5754さんに質問:2001/07/20(金) 16:17
>>54
54、59、見てきました。
まず第一歩としては大量の英語論文を読む事から
ということですかね?

それから、このスレの54で述べられてる一歩手前(メールでまともな英文
を書くレベル)の学習法ってありませんか?
5854:2001/07/20(金) 21:50
>>56,54 確かに英米国人が近くにいなければ自分の英語を修正してもらうことは難しいです。 英語を書く目的はその人ごとに違うと思うので(メール、レポート、論文、顧客へのレター)、 市販の教材がその目的の英語と合ってないと 効果的ではない場合もあるかもしれません。 代替案としては、 以下のようなのもあります。
自分の専門が経済だとすると、 英文の経済参考書をいくつか読んで その中の文章を部分的にコピー・修正して自分なりのテーマでレポートを書いてみる。 できあがったレポートの文章はほとんど自分のものではないが、その英語をみて、 自分が同じ文章を自分なりに書いてみたとしたらどういう英語になるのか考えてみる。 多分全く別な英語になると思いますので、 どちらがベターなのか、それはなぜなのか考えてみる。 もしコピーした英文がベターであるなら(通常そう)、それを復唱して次回に応用。
この方法だと自分一人でもかなり効果あります。 ただし、 自分だけでやってると正しくない英語はそれが正しくないと気づきにくいので、 機会があったら日本人でもいいので 信用できる人に見てもらったらいいかと思います。

例えば、相当昔ですが 客先レターの中で We would like to suggest that you evaluate.... という文章を一度書いたことことあります。 それを見た米人は、Suggest というのは母親が子どもに有無を言わさず命令するときに使う言葉なので客先には使えないと言われたことあります。 その時はよく理解できなかったが、 その後 テレビ映画で マフィアのボスが 一回殺人を失敗した子分を叱り付け、I suggest that you go now and kill him と Suggest (命令)する場面を見てなるほどな、と思ったこともあります。 このようなニュアンスは教えてもらわないと分かりづらいです。 しかし、一旦これが分かると、次にレターを書くときに応用することができます (正しくは We recommend that you ...など).
このように自分の目的に合った表現を覚えていけば応用しやすいが、一方では間違った英語を使っても 頼まない限り誰も間違ってるは教えてくれないことも頭に入れておく必要あります。
59名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 22:37
うーん。言っていることはわかるけど、>1の回答になってないなー。
>1は、「なにかいい参考書」なないか?と聞いているのだからねー。
例えば、回答の期待としては、"suggest"はこんなときに使うんだけど
これがうまく解説してある参考書はこれだよ、というやつだよ。
だれだって、ライティングは人(ネイティブ、上級者)に見てもらうのが
良いってしってるよ。
6054:2001/07/20(金) 22:53
>>59 ごめん、ごめん。 英文ライティングの参考書は大学受験用のものしかやったことないので(全く参考にならなかったが)、 よく分かりません。 こりゃまった失礼しました。
61名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 23:17
>>58
>例えば、相当昔ですが 客先レターの中で We would like to suggest that
        〜
>命令するときに使う言葉なので客先には使えないと言われたことあります。
の件でちょっと気になったんで調べてみました。

というのも私も以前海外の取引先とのやり取りで同じような文章を書いたこ
とがあり、社内のカナダ人にも何も言われなかったのでちょっと気になって。

私の調べる限りでは、suggestという単語は親が子供に「〜しなさい」という
ときにも使うようですが、やはり考慮を求めるような控えめな提案、というの
が基本的な使い方のようです。

もしかしてアメリカではダメなんでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら
解説していただけないでしょうか?
6254 RETURNS:2001/07/21(土) 00:12
>>58 カナダ・イギリスの場合は分かりませんので、アメリカだけに限っていいます。
まず、話し言葉の場合には穏やかな感じで言えば提案の意味になり何も問題ありません。 アメリカ人の会議でもこの言葉は使用されます。 しかし、 I SUGGEST TAHT.. のように強めに言うと前述のように立場の強い者が弱い者に向かって有無をいわさない命令となってしまいます。 文書では文脈によってニュアンスが変わってくるかもしれませんが、どっちでも取れるニュアンスは書いた英語では不可なので 書き英語では避けるべきでしょう。
そのカナダ人が何も言わなかった理由としては、
1) カナダ人だから?
2) 取引先・自分は日本人の英語に慣れてるので 別に違和感なかった
3) 日本語の単語のニュアンスが日本人全員に共通でないように、その人はそれでいいと思ってた
等が考えられます。 アメリカのテレビドラマは口語形なので、 それを見ていて Suggest が出てきたら、まず強い命令形です。 数日前も 大統領役がスタッフに命令する時 Suggest を使ってたのを覚えてます。
またまた、スレ違いで失礼、失礼。
63sage:2001/07/21(土) 11:39
ビジネスレターって定型形があるから決まった文暗記しないと。
自分じゃつくりだせないね。日本語でも練習しないと書けないっしょ?
>>1 目的に合った勉強しろよー。
>>54は留学中の学生の方法だね。金払うのがベスト。
だれも論文なんてつまらんもん読みたくないし、きちんとみてくれないよ。
64copipe:2001/07/22(日) 01:14
みなさん、ライティングの独習に迷われてるようですが、こんなのはどうすか?
まず、自分の書いた文章を完璧にチェックするという考えを捨てる。
(チェックしてもらえる環境が手に入れられ方は別)
自分の書きたい英語に近い素材(文体、内容等を選ぶ)をネットで探して
印刷する。
まず自分なりに訳してみる。そして次に、訳した日本語を自分なりに
英訳する。また、原文と比較してみる。この作業を繰り返していくと
なんとなく、ライティングに自信がついてきますよ。
すぐに、完璧な文章が書けなくてもいいじゃないでしょうか。
いろんな文章に触れることで、自然にカンがみについていくのでは
ないでしょうか。お試しください。
65名無し:2001/07/23(月) 11:48
ちなみに、アマゾンで「英語ライティング」で検索
売れ行き順に並べたら次の順番になりました。

1. 戦略的TOEFLテスト新試験ライティング―コンピュータ試験の傾向と対策を完全ガイド
ザプリンストンレビュー (著) 単行本 (2000/07/01) SSコミュニケーションズ

2. 英語ライティング講座入門
ケリー伊藤 (著) 単行本 (2001/06/01) 研究社

3. パラグラフ・ライティング入門
橋内 武 (著) 単行本 (1995/08/01) 研究社出版

4. TOEFLテスト パーフェクトライティング
神部 孝 (著) 単行本 (2000/08/01) 旺文社

5.理系のための英語ライティング上達法―情報を正しく効果的に伝える技術
倉島 保美 (著) 新書 (2000/11/01) 講談社

6.書きたいことが書けるライティング術
ケリー伊藤 (著) 単行本 (1999/06/01) 研究社出版

7.イメージを見る 実践 英文ライティング入門―ビジネスにすぐ活かせる技術が身につく
高島 康司 (著) 単行本 (2001/02/01) ベレ出版

8. コンピュータ版TOEFL TESTライティング完全攻略
植田 一三 (著) 単行本 (2001/01/01) 明日香出版社

9.メソッド方式 英文ビジネスライティング完全マニュアル―レター・FAX・Eメール これ1冊で楽に上手に書ける!
ポール ビソネット (著), その他 単行本 (1998/12/01) アルク

10. ザ・テクニカルライティング―ビジネス・技術文章を書くためのツール
高橋 昭男 (著) 単行本 (1993/05/01) 共立出版
66:2001/07/23(月) 23:24
>>60
たとえば、学習参考書だとどんなのをお使いになったのですか?
6754=60:2001/07/24(火) 12:51
学習参考書のことは20年も前のことだし、 当時は人並み程度に英語もできなかたったので難しくて何も進みませんでしたよ。 いろいろと他の人からのアドバイスありますが、 どれも間違った方法ではないと思いますよ(方法は人それぞれだし)。 私自身はライティングそのものの参考書は立ち読み程度しか見たことないのでこれ以上はあまりアドバイスもできません。 しかし、 一昔前までは 客先とのやり取りはすべて英文レターだったの 書く能力は非常に重要だったが、 今はほとんどが E−mailになってるので 通常のやり取りにそんなにライティング力は必要ないかもしれませんね。 アメリカ人のE−mailなんかは、何でもかんでも長々とした文章で書くので何がポイントなのか全く分かないか、 あるいは簡単すぎる説明不足のどちらかですよ。 英語そのものよりは、 箇条書きにしてポイント、ポイントを押さえる書きかたも大事です(これは英語というよりは、書き方そのもの)。
まあ、いろいろ試行錯誤して自分に合った方法を見つけてください。
68:2001/07/24(火) 23:32
>>67
ありがとうございました。
69名無し:2001/07/25(水) 09:02
暗記用の基本例文集でいいのはありませんか?
70名無しさん:2001/07/26(木) 00:20
>>69
『アメリカ口語教本』の例文はライティングでも使えるのでお勧め。
何度もCDを繰り返して聞いて、音読すれば身に付きます。
71あれ?:2001/07/26(木) 00:27
 話は変わりますが、昔、アメリカ人に次のようなFAXを見せられました。全く見ず知らずの会社からアメリカ人に商談で送られたものです。
 正確ではないですが、こんな感じでした。
 Hello, we are sorry to write to you without formal introduction.
 Anyway, how are you doing? Here in Japan, we are enjoying blooming sprin. I wish you have a splendid spring there too.
 We would like to introduce your product to Japan. …
 ネタじゃありません。アメリカ人は何がなんだかわからずとまどっていました。
72名無しさん:2001/07/26(木) 00:29
>>71
すごすぎる・・・(笑
73名無しさん :2001/07/27(金) 10:54
>>69
高校生用の例文集なら
三省堂「ポイント攻略 新英語構文365」
代々木ゼミナール「頻出英語構文800」

研究社「英作文実践講義」
Z会「実戦編英作文のトレーニング」
文建書房「和文英訳の修業」
これらには、付録で暗誦用例文有り

既出だが、駿台の「基本英文700選」は暗誦にはきつい
74名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 15:43
「英作文をするにはまず構文暗記から」と構えていろいろ例文集を買ったが長続きしなかった。
73で紹介されたもの、代々木ゼミの以外全部持ってる。でも使ってない。
あれこれと英語を多読濫読しまくったら、なんとか文章が作れるようになった。
暗記用例文集は私には役にたたなかった。
ライティングの本という訳ではないですけど、ライティングする際に欠かせない
和英辞典はどれがお勧めですか。
今使っている和英辞典が、ちょっと違うんだなぁという感じがするので、新しいのを
買おうと思っているのですが、お勧めの和英辞典があったら教えて下さい。
76名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 16:06
お勧めとは言えるかどうかわかりません。とりあえず小学館のプログレシブ(ふみ&イネ子著)を使っています。
 私の結論ですが、和英辞典は参考・ヒント程度にとどめてネイティブの英文をたくさん読
んで、自分なりの辞書を作ったほうがいいと思います。(実現不可能か)
 和英辞典をみて英文をでっちあげたあと(しかもこの板の英訳スレに書きこんだあとで)、気晴らしに何気なくに読んだ雑誌や本に
もっといい表現をみつけることが多いです。
 そもそも完璧な和英辞典は存在するのか?
(この板で「有名コピペ文英訳」スレで修行中の者です。私ごときが、ここでアドバイスするのも何ですが、マア参考までに)
77:2001/08/01(水) 09:39
久しぶりにきました。
いつのまにか板が小さくなっていますね。ロゴも変えて欲しいぞ・・・。
『英語ライティング教本 入門』、ついに終わりました!
結論から言うと、たいへんよい本でした。
自分に弱かったネイティブ感覚をけっこう身につけられたと思います。
会話にも役立ちそう。続編が望まれます。

和英辞典ですが、ほとんど使いませんでした。
やはり英英がいちばん使えます。
辞典の使い方は『辞書という本を「読む」技術』という本がよかったです。
著書と出版社はど忘れしましたが。
78名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 18:18
>>1
えらいですね。私は買ったけど、まだやっていません。
研究社の「書きたいことが書けるライティング術」読みました。心構えだけはわかりました。
今日紀伊国屋(大阪)で洋書をいろいろと見ましたら、ライティングの本がたくさんありました。
日本の「ビジネス文書の書き方」のような本の英語版いろいろありました。
79名無しさん@1周年 :2001/08/06(月) 10:33
ビジネスに使う英語って、やたら受動態が多くないですか?
80:2001/08/06(月) 10:58
>>78
レスありがとうございました。
『英語ライティング講座入門』は分量がけっこうあるので
全部やるのはたしかにしんどかったです。
巻末の例文はさすがにやりませんでした。

『書きたいことが書けるライティング術』は
本当にいろいろと刺激のある本でした。
おっしゃるように、まさに「心構えの書」ですね。

洋書というのは気づきませんでした。良いアイデアですね。
私も探してみます。
81:2001/08/06(月) 11:00
>>80
ケリー伊藤先生によると、日本人の書く英語は
受動態が多すぎるそうです。
受動態はテーマ=主語が決まるために
受動態を使わざるを得ないときに使うべきとのことでした。
受動態は主体をごまかすときも使うらしいので
たしかにビジネス文書だと避けたほうがいいかもしれませんね。
82kunnys:2001/08/07(火) 14:02
(1) マグロウヒル版英文ビジネスレター
The McGraw-Hill Handbook of Business Letters
Roy W. Poe著
The Japan Times刊
(2) A Handbook of Commercial Correspondence
A. Ashley著
Oxford University Press刊
(3) Handbook of Model Letters & Memos
for Engineers, Scientists & Technical Professionals
George E. Parker著
Prentice Hall刊
(4) The 100 Most Difficult Business Letters
Bernard Heller著
HarperBusiness刊
以上は優先順です、難易度順ではありません。
83kunnys:2001/08/07(火) 16:07
寸評:
(1)は必帯でしょう。situationが示された上で例文が出されるという
ツボを心得た本のつくりです。

(日本のこのジャンルの本は、situationなしの例文のみという本が多いようです。
自分で学ぶという目的にはそえません。
このスレッドの前の方で推薦されている本が無用だとはいいませんが、
趣旨に沿って、独習のためになるかどうかで評価します)

手紙の書かれた背景、意図なしで例文のみが掲載されているものは、
ライティングの独習には不向きです。
この(1)には更に、analysis of the letterという解説があります。
心理の綾をどのように行間に潜めて表現すべきかを学べます。
小生の知る限り、例文をきちんと解説している唯一の本です。

初版の刊行後すぐさまFortun誌のFortun Book Clubの月間ベストセラー
になったことでも人気は立証済み。
ただし、第2版以降のほうが例文が多いのでお勧め。
著者が、企業のカスタマーサービス部門へライティング指導の講演で
全米を飛び回っている方なので、おのずと例文もその手の、
講演の依頼とか拒否が多いので、その点もご承知を。

(2)は言わずもがな、オックスフォード大で使われている教科書です。
きわめてオーソドックスなつくりですが、支払いの督促などは、
最初の手紙、2回目の手紙、3回目の手紙はこうだとか、
どのように違えて書くべきかという指導があって、おもわず納得。

同時に主に欧州におけるビジネス習慣を学ぶようにできています。
各章末には、
Points to remember, Words to remember, Questionが載っています。

社会人は時間が限られています。
Questionに回答していく形式で学べるため、学習意欲が持続します。
指導実績で立証されている教則本です。迷わず推薦します。

(3)は、general guidlinesという記述がユニークです。
例えば怠惰な出勤を繰り返す労働者への警告文はどのように書いて、
どのように渡すべきかという指導があります。
この本のように、書いた文書をいかに取り扱うべきかを教えてくれる本は希少です。
84名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 21:53
>>83
必帯ってなに?
必携(ひっけい)のこと?
85:2001/08/07(火) 23:27
>>82-83
す、すごいですねえ。驚嘆ものです。大感謝です。
さっそく活用させていただきます。いやはや。

洋書で勉強するって方法は悪くないと思いました。
文脈の大切を考えると、たしかに最終的にはそこに行き着くと思いました。
ありがとうございました。
86kunnys:2001/08/08(水) 09:07
日本の企業の場合、英文レターをエグゼクティブが自分で書けるケースは少なく、
部下の代筆となるのが一般的。
そこで問題なのは、そうして出来上がった手紙に署名する本人からの指示、
つまり会社としてのその手紙上で展開する方針・戦略の指示が、
極めて不明瞭であることが、多くの有能な人材を無為に悩ませている。
とりあえずこれで出してみて、それで何か言ってきたらまた考えよう式の、
先延ばし、日和見、無責任、無能が至るところにはびこっている。
そのため、ぼかす、におわす、すりかえる、とぼける、ぐずる、
などの非英語的表現を「英訳せよ!」となる。

会社/組織が公文として出すからには、その意思を着実に伝えねばなりません。
手紙を書くという状況は、すべからく、複雑であり
過去の経緯も込み入っているはずです。
ならば、たった一つの例文でたちどころに氷解すると考えるのも安直過ぎます。

ということで、この本は別案として3種の例文が載っています。
英文レターを学ぶ者にとっては、ロゼッタストーンでしょう。

(4)はタイトルどおり、誰もが尻込みするほどもつれた状況で、
いかなる手紙を書けばよいかという本です。

situation提示は前記(1)-(3)にもあるのですが、この本には
それに続いて、strategyというコラムがあります。
・・・諦めるのはばかげている。手紙に全力を傾けて情況を好転させよ。
相手の構想を、自分がこれまで担当してきたどのクライアントよりも上だと誉め、
ぜひ指導を請いたいとした上で、自社のアイディアを少し披露すべし・・・
まず些細な妥協をしても、面会のアポを取り付けることに集中しよう。
などという実戦アドバイスが述べられています。

(4)は必ず手元に置けという本ではなく、難解パズルだと思って楽しみましょう。

84番さんミス指摘をありがとう。
87ななし:2001/08/08(水) 16:14
以前、アルクのモノカタで『プラトンの英作文』(?)という本が紹介されていました。
どなたか、ご使用になられた方はいらっしゃいませんか?いらっしゃいましたら、寸評
をお願いします。

日本人とネイティブの共著で、各例題につき2者が議論していく形式の本です。
88名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 01:02
age
89>87:2001/08/09(木) 18:20
研究社です。
受験参考書ですが、受験色よりネイティブ発想に力を入れている
たいへんよい本です。でも、残念ながら品切れみたいっす。
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/b4-327-76290-3.html
90名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 20:04
age
91kunnys:2001/08/10(金) 16:30
このスレッドって、「中学生のペンパル英作文」とかいう
おこちゃまレベルだったの?
英文に直す以前に、日本語の文章が意味不明瞭で苦労するっていうのに
92>91:2001/08/10(金) 19:04
具体的にどういうことですか?
93kunnys:2001/08/10(金) 19:24
私には日本語の読解力がないということです
94kunnys:2001/08/13(月) 10:36
>91
>93
私の名前をかたって投稿しないでください。
95名無し@修行中:2001/08/14(火) 09:36
ちくま新書の「ネイティブが教える英作文」(?)という本はよさげ。
「和文英訳の修行」という本は紀伊国屋では見つからなかったんですけど、
品切れ/絶版ではないですか?
96名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 09:46
>>95
おお、「和文英訳の修行」は懐かしい。これは今でも立派に通用する
名著だ。
97名無し@修行中:2001/08/14(火) 10:25
>96
いつ頃出版された本なのですか?
上の方のカキコで紹介されていたので興味があるのですが、
本屋さんでは見つかりませんでした。
98名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 10:47
>>97
四訂版が1986年に出ている。佐々木高政 文健書房 800円
ここで注文できるようだが在庫要確認
http://www.kosho.ne.jp/~gutentag/order.htm
注文#05496
99名無し@修行中:2001/08/14(火) 11:01
>98
ありがとうございます
確認してみますm(_ _)m
100:2001/08/14(火) 12:05
>>99
『英語ライティング講座 入門』(研究社)も
簡潔であっさりした英語を書けるようになりたかったら
おすすめですよ〜。
101nanasi:2001/08/14(火) 12:22
>>96
結構年でしょ
102名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 12:49
英語の本でおすすめはないですか?
103:2001/08/14(火) 13:56
>>102
ワタシの意見としては、
初級者は日本語の論理をいかに乗り越えるかにあるから
ネイティブ発想に触れ、
日英語の解説のしっかりしたものがいいのではないかと思います。
昔読んだ洋書では、Writing Powerというのがよかったです。
大学時代に読みましたが、出版社とかは覚えていません。
104名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 00:20
>>99
「和文英訳の修行」は、元々は大学受験用の学習書なので、
一般書籍売場ではなく、学習参考書売場に置かれています。

とっつき易い教材が他に有るので、今の高校生・大学受験生には
あまり売れてないと想いますが。
105名無し@修行中:2001/08/15(水) 09:27
>100
ありがとうございます。
この本は本屋さんにありました。

>104
レスの流れから学習参考書の高度なものであることは理解していました。
学習参考書売場にいたのですが、在庫がなかったようです。(;_;)

あと、95で紹介した本は、丸善ライブラリー(新書)の『ネイティブが教える英語作文の技術』
(ウエイン・スティアー著)の間違いでした。出版者も書名も間違いでした(^_^;)。
106現在のアマゾンの教育書関係ベスト25:2001/08/15(水) 17:09
1. ロンドンで本を読む(丸谷 才一・マガジンハウス)
2. イギリスのいい子日本のいい子(佐藤 淑子・中央公論新書)
3. 右脳英語速習 意外と言えない日常動作表現(リック西尾・講談社文庫)
4. 戦略的TOEFLテスト新試験ライティング(SSコミュニケーションズ)
5. ここがおかしい日本人の英文法(T.D. ミントン・研究社出版)
6. 英会話上達のための最強のボキャブラリー(アルク)
7. ビジュアル英文解釈 Part1(伊藤 和夫・駿台文庫)
8. ビジネスミーティングの英語表現(ロッシェル カップ・ジャパンタイムズ)
9. イギリス英語Total Book(カール・R. トゥーヒグ・ベレ出版)
10. TOEFLリーディング問題270(田中 真紀子・旺文社)
11. TOEIC TEST文法完全攻略(石井 辰哉・明日香出版社)
12. TOEFLテスト パーフェクトリーディング(神部 孝・旺文社)
13. TOEFLテスト パーフェクトライティング(神部 孝・旺文社)
14. 統計学入門(東京大学出版会)
15. 発信型英語スーパー口語表現(植田 一三・ベレ出版)
16. 会社の英語すぐに使える表現集(ベレ出版)
17. ビジュアル英文解釈Part2(伊藤 和夫・駿台文庫)
18. ギネスブック2001(きこ書房)
19. TOEFL英熟語850(神部 孝・旺文社)
20. UDA式30音英語革命(SSコミュニケーションズ)
21. 英会話とっさのひとこと辞典(巽 一朗 巽スカイヘザー・DHC)
22. TOEICテストスーパー模試600問(アルク)
23. 英語ライティング講座入門(ケリー伊藤・研究社)
24. ポケットプログレッシブ伊和・和伊辞典(小学館)
25. 独占!スター生録インタビュー CNNショウビズ・ベスト(朝日出版社)

たしかにライティングでは一番売れているみたいですね。23位。
107名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 17:29
>> 105
「ネイティブが教える英語作文の技術」
amazon.co.jpで探したけどみつからないよん!
108名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 18:25
>>107
あったけど。
109107:2001/08/15(水) 20:28
>> 108
「ネイティブが教える英語作文の技術」ではなくて、
「ネイティヴが教える英語作文の技術」としたら見つかりました。
110107:2001/08/15(水) 20:31
ところで、「ネイティヴが教える英語作文の技術」の感想を
だれか聞かせてくれませんか?
111名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 17:30
>>110
今日立ち読みしました。
「文章読本」のような本でした。(日本語で文章作法の本よくありますよね、ああいう感じの)
ある程度英作文力がないとついていけない本のようです。
そういうわけで私は「『中学生のペンパル英作文』とかいうおこちゃまレベル」ですので
買いませんでした。
112:2001/08/17(金) 19:43
>>106

受験参考書でゆいいつ『ビジュアル英文解釈』が入っていますね。
『英文解釈教室』より売れているですかね? なるほど。
113名無しさん:2001/08/19(日) 23:46
ほかにお勧めのライティングの本があったらおしえてください。
114名無しさん:2001/08/20(月) 09:34
>>113
『パラグラフ・ライティング入門』(研究社)も良書です。
115名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 04:31
>>114
最近の研究社の書籍は質が悪いので止めとけ
116名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 11:07
『パラグラフ・ライティング入門』(研究社)って書店で売ってる?
探したけど、見つからないんだけど。
117名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 01:24
>>115
なんで質が悪いの?
118名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 01:44
>>117
殿様商売やっとったからねー
で 企業努力怠る

中身が悪くなる

収益が落ち込む

金掛けれなくなるんで さらに内容が悪くなる

(゚д゚)ウマー

誤植・編集のまずさ 最悪です。旺文社も似たようなもん
119名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 01:45
で 確か一度潰れて 会社更生法の御世話になったはずです<研究社
120名無しさん:2001/08/25(土) 02:18
いや、研究社の本は比較的マトモ。
内容を充実させようという意志がある。
他の出版社はレイアウトと値段優先で中身が薄い。
本当に力をつけられる本が多い。
値段が高いのはいただけないとは思うが。
121名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 02:20
>>116

ちょっと前に出た本だったと思います。
当時は類書がなかったので(今のない?)とびつきました。
書店では見なくなったけど、今アマゾンで見たら、まだ売れているみたいです。
122名無しさん:2001/08/25(土) 02:23
『英語ライティング講座入門』は良かったよ。
俺は『アメリカ口語教本』も使ったし、
『リスニング・クリニック』も役に立った。けっこう研究社派かも。
ただ、学習英和辞書は『ニューアンカー』がいいと思う。
出版社より、その本の出来次第じゃないの?
123名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 02:34
>>120
最近は競合する会社も増えて 昔ほどの魅力がない<研究社・旺文社
124名無しさん@1周年:01/09/03 07:56 ID:.9WDzrqI
age
125名無しさん@1周年:01/09/19 13:37
遊猟age
126ahe:01/10/02 22:31
ahe
127名無しさん@1周年:01/10/05 09:59
『和文英訳の修行』持ってます。大学受験〜大学時代、
最初の例文500を大学カードに書いて暗記するというやり方を
少しだけやってました。(途中で挫折)
いま、このスレ見て引っぱり出して来たんですが
例文の言い回しが、幾分古臭いような気がするんですよね。
これ今でも覚えるに値する名文(?)でしょうか?
音読・暗唱を兼ねたライティングの勉強方として再び使ってみようか
迷ってるんですが、どなたかアドバイスおねがいします。
128大学受験参考書の判定:01/10/05 13:47
最近わけあって大学受験用の参考書のリサーチをする機会があったんですが、
英作文(というか和文英訳)では、Z会から出てる「英作文のトレーニング」(入門編・実戦編)が一番優れてると思いました。
(一般向けを視野に入れても、目を通した範囲では和文英訳の学習書としてベスト)
私自身は高校時代は「プラトンの英作文」使ってて愛着があるんですが、確かに品切れみたいですね。復刊して欲しい。
「英作文実践講義」という添削形式の本も周りでは人気あったけど、今のZ会の本にはちょっと負けてるような気がする。
高校の授業では「和文英訳の修行」の例文暗記させられて、そこまで悪いとは思わなかったけど、
かなり作りが古くて学習意欲がわかないのは否めません。

以上の判断は、あくまで参考書としてのスタイルによってます。
英文自体の質については私の英語力では判定できない。どなたか詳しい方がいれば御教示願います。
129名無しさん@1周年:01/10/05 13:51
If you have such time to argue,
it's so much better to study actually.
130名無しさん@1周年:01/10/06 00:52
ある程度うまくなってきたら、
海外のライティング本がいいよねえ。
131名無しさん@1周年:01/10/14 15:35
..
132名無しさん@1周年:01/10/14 15:59
133名無しさん@1周年:01/10/21 01:59
和文英訳の修行
買ってみたのですが
ただ和文読んで英訳を読んで音読してるだけだと
能力上がってる気がしないのですが。
解説少ないし。
134名無しさん@1周年:01/10/21 02:42
受験英作文=ライティング、というのはちょっとひっかかるけど
「英作文問題の考え方」江川泰一郎 文一出版
は素晴しい本だった。しかも安い。
135名無しさん@1周年:01/10/21 10:54
和文英訳の修行を購入 これはすごいね。
何度も繰り返そうと思う。
136名無しさん@1周年:01/10/21 10:56
>>135
どうやってつかってますか?
例をあげてください。
参考にしたいので
137名無しさん@1周年:01/10/22 15:35
ライティング学習 ただ例を読んでいるだけでやっていたのですが
非常に効率悪いですね。
やはり書かないと駄目か
138名無しさん@1周年:01/10/22 17:09
とにかく最初は書くことをお勧めします。細かいことはいいから
書くことに慣れることからはじめなくてはなりません。一日ひとつ
短い文章(400字程度)を書いてみます。それを1ヶ月くらいやると
だいぶ楽になります。そのあと理想的には英語ができる人に添削
してもらうのが一番いいですね。そして、表現を覚える。後、僕が
やっているのは、ニューヨークタイムズのコラムニストの中から
一人選んで、その人の文章を書き写しています。これは一週間に
2人のペース。書いて書いて書きまくって表現を覚えています。
僕はたまたま自然科学に従事してますし、自分の分野でつかえる
英語を身につけられればいいと割り切っていますので、学術論文なんかも
書写しています。とにかくどんな分野で英文を書く必要がある
のかを考えて勉強していかないと、英語の大海原に飲み込まれて
しまいますよ。
139名無しさん@1周年:01/10/26 22:27
英作文のトレーニングは実践編と入門編にわかれていますが
いきなり実践編をやるのは難しいので分冊になっているのですか?

また「英作文はまず例文暗記から」と良く言いますが
どう言うことですか?
本当に文を次々と暗記しろと言うことですか?
140名無し:01/10/26 23:25
>> 139
例文を暗記して、先ず代表的な形を覚える。
そして、日本文を見たら、どの形にはめれるか考える。はまらない
場合は、日本語を別の言い方に変えてみる。
本は、上のものでいいけど、もし余裕があれば、和文英訳の修行
の二章を読んで見てください。文法をどう役立てて英文を作るか
詳しく書いてあります。古いけどこれを越すものは、受験英語
以外の本でも思い付きません。最後には、日本語を見たら瞬間
的に英文がでて来る。つまり、英会話も楽々できる様になります。
141名無しさん@お腹いっぱい:01/10/26 23:42
へえ、ケリー伊藤氏の英語ライティング講座
使っている人、けっこういるんだね。
俺もかなりよかったと思う。
英語に対する考え方がかなり変わったよ。
142名無しさん:01/10/27 06:57
>141
『ライティング講座』は未読だけど
ケリー伊藤氏の『書きたいことが書けるライティング』はすばらしかったね。
ライティング講座の続きで、パラグラフ物の書いて欲しい。結構売れるじゃないかね。
143名無しさん@1周年:01/10/27 07:13
ケリー伊藤と聞くとテレビによく出ている、目が変な元ディレクター
のおっさんと間違ってしまう。
144135:01/10/28 10:43
私は、英文法の本に書いてある例文をノートに書いていき、単語帳のように
繰り返し見てましたよー
145名無しさん@1周年:01/10/28 10:54
>143

それはテリー伊藤だ。突っ込んであげたぞ、ありがたく思いなさい
146 :01/11/02 16:48
ケリー伊藤のライティング講座
文法問題tってかんじがするよ
147 :01/11/03 04:02
148名無しさん@お腹いっぱい:01/11/03 23:39
>>146
ライティングの基本って、結局、文法になっちゃうんじゃないの。
たぶん。
149名無しさん@1周年:01/11/04 01:15
英語で書かれた,ネイティブあるいは英語を第2外国語とする人向けのライティング
の教科書を見てみるのも面白いかと思います.受験英語の延長にある,「英作文=
和文英訳あるいは文法問題」とは別な世界があります.それは,小学生の頃にうん
ざりして過ごした「作文の時間」の英語版でもあるのですが...

入門向けのお薦めは,LONGMANのAcademic Writing Seriesです.これは英語を
第2外国語とする人向けのもので,いくつかのレベルがあります.作文のテーマの
決定→ブレーンストーミング→文章の組み立て→文法チェック,といった流れを訓
練するような内容で,「あなたの親友を紹介する文章」とか,「散らかった部屋を片
付ける手順」とかを作文させられます.合う合わないが人によってかなり違ってくる
かと思いますが,興味がありましたらどうぞ.
http://eltcatalogue.pearsoned-ema.com/course.asp?productid=20000000006095

LONGMANなど,英語教材を作っている出版社はこの手のものをいくつも出していま
すし,アマゾンなどでは「rhetoric」や「composition」をキーワードにして探す
と,けっこう出てきます.
長文スマソ.
150名無しさん@お腹いっぱい:01/11/04 01:18
>>149
参考になります。ありがとうございました。
151名無しさん@1周年:01/11/04 23:07
翻訳スレで質問したものですが
今日、本屋で色々と本を見てきたのですが
英作文の練習するための教材でなにかおすすめのものはありますでしょうか?
「中学生からわかる英作文」とか色々あったのですが
高校終了程度の作文が書ければと思っております。
大学入試参考書でもなんでも結構ですのでお勧めの一書、または
本えらびのポイント等があればご教授していただけると幸いです。

ここのスレを一読した限りでは
『英語ライティング講座 入門』(研究社)
が目に付くのですが。
152kunnys:01/11/05 10:32
日本だろうが外国の会社だろうが、英語をアピールして会社てぇもんに入りたいと思うなら、
発言番号82で紹介したものを再度薦めたい。
なぜ英語の本か?
(1) 日本語で書かれたものは、英語が古いことが少なくない。
(2) 学習者には時間がない。一粒で二度おいしいほうがいい。
(3) こちらが英文で手紙を出せば、英語で手紙が返ってくるのは当然。
向こうからの日本語の手紙にこちらから英文で返事を出すことなどない。
つまり、英文手紙の書き方は英文手紙の読み方でもある。
向こうからの英文の内容を正確に把握することからほとんどのケースは始まる。
ならば、ビジネス世界での英語の標準的ないいまわし、例えば12月1日一杯でいいのか/11月30日なのかなど、読み間違うと会社に被害が出てしまうポイントを学ばねばならない。
(4) 会社は効率第一。日本語の本で英文レターの書き方なんてものをかじった程度の者に英語の手紙を書かせることは、よほどの中小企業でもない限り、やらせるべきでない。
英語ができるという触れ込みで採った社員が、10行程度の手紙を書くのに1日かかるなら、コストは1万円以上になる。ならば外注する。人事に嫌味言って、グズはほかの部署に出す。
(5) 高校修了程度の英作文なら、パーソナルなものだろう? ならば、中学生向け「楽しいペンパル」から始めよ。これぐらいなら自分にも書ける・・・と自分を励ませるぐらいの簡単なものでないと、すぐに放り出すのが人間てぇもんさね。
結論:TOEFLにしても英文レターにしても、2chでも日本中でも英語学習の床屋談義は、どの教材がいいかで終る。教材が人間を変える/時間を遡らせるかのごとく誤解している。
英文レター演習は何度も書きなおしちゃぁ馬鹿にされて突っ返される、マスプロ教育ではできない世界だ。

"驚異の学習法"なんぞあるものか。睡眠学習法でできるんだったら、早く寝ましょう。
満員電車でテープを聞くだけで、「ある日突然、すらすらと書けたんで周囲がびっくり」を信じたいならそれもいい。
そういう階層は英語で履歴書も書けないし、英語を期待されてもいない。
153名無しさん@1周年:01/11/05 12:17
>147さん
実物を見たことはありませんが,内容が目的に沿ったものであればよいのではないかと.
目次を見た感じだとかなり実用向けですね.もう少し一般的なのでは↓などありますが.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/contents/-/english-books/0321011821/250-0634366-3503440

>151さん
「高校終了程度の作文」というのは,そのレベルの随筆文や論評文を英語で書きたいのか,
それともいわゆる大学受験英語で求められる「文法問題的和文英訳」の練習がしたいので
しょうか.前者であればビジネスレターなら>>82-86,一般的な作文なら>>149.ビジネス
レターなら>>82-86.後者ならこのスレにいろいろと.

>kunnysさん
威勢がいいですね.おっしゃることに(以前のも含めて)賛成です.

スレ違いになりかねませんが,どうも日本の教育では作文が疎かにされているのではないか
と思います.読書感想文や遠足の感想を書かされた記憶はありますが,いかに説得力のある
文章を書くかといった訓練を受けた覚えがありません.ましてや高校卒業まで,1パラグラ
フ以上の英文を書いたことがありませんでした.
米国では初等課程からそういった訓練をすると聞いたことがあります.それがひいてはビジ
ネスで必要となる履歴書や企画書,報告書の書き方へと繋がっていくと思うんです.日本人
がとっさに英語に直そうとしても,どうにもならない部分があるかもしれません.それでも
書かなきゃいけないのが辛いところですが.
154153訂正:01/11/05 12:18
↑2回目の「ビジネスレターなら>>82-86.」削除.
すみません.
155kunnys:01/11/05 13:09
>>153
こちとら江戸っ子でぃ。ちょいとおだてられっと皮肉でもうれしいやね。
日本の作文教育に関しては:
「留学生・初心者スレッド」の発言番号 18,23,25をご参照いただきたく。
英文履歴書は「履歴書焦ってます」か「GMAT?MBA?」に具体的な書き方をちょろっと・・・
もっとも小生はここ2ch Englishでは長い/説得力がないという罪状で死刑宣告されてるもんで、
2行以上書込監視ゲシュタポから、逃げ回る毎日でやんしてね。
あっしとしちゃぁ、がきどもに、現実てぇもんを語ってやってるだけなんでぁんすがね。

MBAスレッドへの海外からの荒らしに対しても、まともに英文で言い返せない一方で、
虚言症児たちが、点数を詐称しあって喜んでいるのが2ch Englishであんしょ?
読んで書くということにゃぁ、はなっから及びもしないしねぇ連中が、
「アメリカに行きゃぁ英語が喋れるようになんべ」みたいなカッペ丸出しで、みちゃぁいられねんでやんすよ。
ミャ古屋ならどういうの? トリャァでかんわ?
156名無しさん@1周年:01/11/05 14:09
>>155

英語を書くと言うことについて、
英文を書き直し又書き直しという作業が必要なことは
分かりましたが、やはり青ペン入れてくれる人がいないことには
始まりません。(日本にいる物でそこらかしこにアメリカ人がいるわけではないのです)
アメリカ人の友達をつくってという手もあるかも知れませんが、
友達の振りしてまでがめつく英語学習にかじりつきたくない物で・・。
かじりつかないとダメなんですかね。
157kunnys:01/11/05 15:13
>>155
お気持ちよく判ります。
自分に投資する時代です。しかし10円の投資は10円がベースのしょぼいリターンです。
ジャックポットが当たる確率は同じで、出てくるコインの枚数が同じだとすれば、ダイムのスロットマシーンでやるか、1ドル銀貨でやるかは、見返りという点で雲泥の差でしょう。
つまり金を出さなきゃ得られるものは少ないですよ。ライティングの添削指導は、マンツーマンで手離れの悪い根気の要る仕事ですし。
断れない知り合いがお嬢さんを連れて、英作文の面倒を見ろと言ってきたとき:
Webの無料求人ボードがあります。
添削してくれるネット家庭教師募集。
月に4回メールでやり取り。支払いは郵便局の小額為替。
月に3〜4回の添削で100ドルより応相談・・・
と広告を出してみましょうとアドバイスして、その場で広告文を書いて載せました。
するとなんと、2週間のうちに20人以上応募がありました。そのなかから履歴を見てある人におねがいすることにしました。
(後も5人ほど同様の方法で、ネット家庭教師を探させました。僕はやる気ないからです)

北米では教師の職が不足。英語の教師は薄給ですし、100ドルの内職も魅力みたいです。英語教師を引退したおばあちゃんがねらい目ですね。
前述のお嬢さんは、そのおばあちゃんが東部の美しい町で、話し相手欲しさにやっているB&B(まぁ日本で言えば民宿)にただ同然で一夏過ごし、しかも入試の時はその人の母校のアドミに推薦状を書いてくれて、見事合格。
アメリカでも女性の学生が少なかった時代の卒業生ですから、そのおばあちゃん、学校に対して力があるんです。
もちろん、そういったことは僕の計算どおりで、親は喜びましたけど・・・僕はこういうのが本当のホームステイだと思うんス。
158153:01/11/05 17:50
>kunnysさん
決して皮肉ではありません.他スレでの発言拝読しました(すみません,
新参のもので)が,どれもうなずけるものばかりです.自分はどうやら言
わずもがなのことを書いてしまったようで.も少しこの板の事情も眺めて
みようと思います.
159kunnys:01/11/06 01:15
>>153さん
だぶっちゃった?ごめんね。
でもホームステイのくだりは新出のはず。
160名無しさん@1周年:01/11/10 19:19
保守
161名無しさん@1周年:01/11/11 18:45
保守
162名無しさん@1周年:01/11/12 21:35
英語ライティング講座 買ってきて少しやってみました。良い感じです。
教えてくれた方、どうもありがとう!
163名無しさん@1周年:01/11/13 00:47
駿台700選はどう?
164名無しさん@1周年:01/11/13 01:20
激しくガイシュツ。
過去スレ読んで。
165名無しさん@1周年:01/11/13 04:18
>164
読んだけどそんなにないじゃん。
166名無しさん@1周年:01/11/19 01:22
保守
167名無しさん@1周年:01/11/22 18:52
保守
168名無しさん@1周年:01/11/27 14:21
.
169名無しさん@1周年:01/11/27 17:58
仕事で英語を書いていますが、TOEFLの文法問題集と
アメリカの大学で使ったLittle Brown Handbookは
役に立つと思います。Little Brownは、上智大学でも
使っているそうですよ。
170名無しさん@1周年:01/11/27 18:41
>>169
Little Brown Handbook初めて知りましたが、よさそうな本ですね。よろ
しければ、どのような使い方をされているのか教えていただけませんか。

↓カタログありました。
http://www.awlonline.com/littlebrown/
171べっかむ:01/11/27 19:18
>>23
めちゃめちゃ遅いレスなんですが、具体的な箇所を教えてください。
 自分も持っていて使っているので 参考にしたいのです。

23ライティングと言えばこれがナイス。文章の構成の仕方を学ぶ本ではなけれど。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789010112/249-3600955-0559520

ただ、かなり英語力がないと使いこなすのは難しいかも。
というのは、「これは筆者の好みだけでものを言っているなあ。」という
箇所がいくつか見受けられるため。それを判別できる能力があるなら
けっこう使える1冊。
172名無しさん@1周年:01/12/03 20:36
保守
173修行の身:01/12/04 22:23
ここを参考に「和文英訳の修行」を手にとって見たよ。
いかにも活字という本を見て、著者の検印まで
ついているのに感動して買ってしまったよ。
174名無しさん@1周年:01/12/07 07:02
175名無しさん@1周年:01/12/18 20:17
>>157
kunny様
私も英訳したい文章があるのですが、添削してくださる方がいてくれたらと
切望していました。

 > Webの無料求人ボードがあります。

 どこ? そのURLとか教えていただけますか? お願いします。
176kunnys:01/12/19 08:52
>>175さん
Job, "English teacher", writing なんかのキーワード検索でずらっと出ますよ。
でも万の数検出されると絞るのにコツがいりますね。
もし困ったら[email protected]へメールください。折り返しお知らせいたします。
商売っ気なし、プライバシー厳守です。
そちらもHotmailなどの架空メールアドレスから、コンタクトしていただければなお可。
このメールBoxでは日本語は文字化けしますからSpamメール業者にも察知されにくいですよ。
もちろん通信文は和文で結構です。文字化けを修正するフィルターを通して読みますから。
177175:01/12/20 05:42
kunnys様
>>176
ありがとうございました。
実際「YAHOO」で「Job, "English teacher", writing 」で検索しましたが、
何万もですぎて困っています。
Hotmailで連絡させていただきますね。実際、ウィルスメールを大量に送付され、
PC修理にだしたて今やっと復帰したことで、それからはウィルス対策のある
Hotmailを使うようにしているんですよ。
178名無しさん@1周年:01/12/20 07:42
みなさんはアマゾンで購入されるのですか?
それとも紀伊国屋で注文しているのでしょうか?
179名無しさん@1周年:01/12/20 23:23
良質。
180kunnys:01/12/20 23:47
2ch Englishには、input系、妄想系は多いが、output系は少ないね。
181fuc kunnys:01/12/21 17:22
>>180

お前も妄想系だろ
182名無しさん@1周年:01/12/21 17:23
妄想のoutputな。
183kunnys:01/12/21 17:47
>>181,182
なに言ってんだか。
184名無しさん@1周年:01/12/21 23:07
漏れは、この板のさまざまなスレでkynnysさんのカキコを観ているが、どれも
素晴らしい。他では学べない貴重な情報が多い。

しょうもない煽りに負けず、いろいろ教えて下さい。
185名無しさん@1周年:01/12/21 23:08
お、スペル間違えた。kunnysだった。
186名無しさん@1周年:01/12/21 23:40
会社で海外業務に携わっています。
kunnys氏のおっしゃるように英語の本を読んだ程度て
得られる英語力で英語の業務に就かせる企業は大企業では
あまりないとおもいます。特にメーカーでは帰国子女比率が高く、
その手の人材はそろっています。
換言すれば、働いた経験のない学生が自分の親くらいの
人事ヲヤジにアピールするには語学力が入ります。

技術系の人で英語ができればさらに重宝されるでしょう。
きょうび英語でやりとりするのは海外営業だけではありません。
エンジニアにこそ求められています。

逆に事務系だとMCSE+英語力なんかあると強みになるでしょう。
187名無しさん@1周年:01/12/21 23:41
入ります→要ります。
理系院生で英語ができると外資系金融や
メーカーなどでもアピールできますよ。
188kunnys:01/12/22 14:31
>>184さん
多謝。いま力入れて連載しているスレッドがあります。
全員が徹底したsageで、密かに。
見つからなかったら[email protected]へメール可。
たった今、夫が企業派遣で猛勉強中、妻としていてもたまらずhelpとコンタクトしてきた人に返事を出したところ。
>>186さん
おっしゃること同感です。
生産の海外移転の活発化に伴ない、以前でしたら海外要員は、提携の戦略的な部分、営業促進でやっていればよかったのでしょうが、
しかし昨今は、工場の班長クラスの技術移転が急務になってきていますし、製品作りにおいて海外との共同ワークもおおくなっていますので、
すると、金型のこのRには潤滑油をすこし多めでとか、このザグリは軽めにとか、
図面では▽▽仕上げだが下請けからの上がりによっては▽▽▽でないとだめだろうが、
みたいに、いわゆるいわくいいがたい、現場の調整技能を英語で伝えるという厄介なことも多くなりました。
こうして「英語が」から、「英語で」仕事ができる人材、仕事のできる人間が英語を習得して欲しいに、とっくに移ってますよね。
きちんと英語が書けて、英語で説明できて、英語で交渉できる力が必要です。
会社が実務として本当に必要としている英語力とは何かという議論をして、
そのうえで勉強法を語り合うべきでしょう。
どこの英会話教室だろうが、TOEICが何点だろうが、ブルックリン訛りだろうが、そんなことはどうでもいいですから、まず英語は書けてなんぼです。
入国審査カードのsex欄に、週2回ってどう書くんですか?ってスッちゃんに聞こうってのまで向こうへ行かされる時代ですから。
189名無しさん@1周年:01/12/22 23:23
あのうsage進行でやっているとDAT落ちしませんか?
それを危惧しているのですが。

日本のハイテク機器のモノ作りの能力を買ってOEMなどを申し込んできます。
やはり実際にものをつくっている現場の人が直接英語で説明、交渉
できる能力が問われています。英語はできても技術的な側面の理解が
追いつかず、苦労しています。事務系で英語がバリューとなるのは日本
くらいのものです。特殊です。
ヨーロッパなどは大学出た技術系は英語できますし。インド人、中国人も
アメリカ帰りの技術者が多いです。彼らは自分の専攻を英語で論じられます。

そんなところに純粋事務系の英語バカがでてきても、話しが通じつ冷や汗
なんてことざらです。←自分のことです。
190名無しさん@1周年:01/12/24 03:32
英語で書かれたライティング教本はファックスレターを基準にしており、
現代のemailでのコミュニケーションから見ると、堅い言い回しが
多いと思います。もちろん基本を知った上での「ハズシ技」を使うので
あれば良いと思うのですが。
191kunnys:01/12/24 14:44
> 事務系で英語がバリューとなるのは日本くらいのもの

イギリスの伝統的植民地支配の手法、
すなわち、「分断して統治せよ」はゴールデンルールでして、
日本の外資系金融・証券、コンサルに就職した日本のインター系育ち留学組は、
最初ッから、現地軍将校=コーディネーターとして、特別な研修を受けるようです。
192名無しさん@1周年:01/12/30 20:39
優良age
193斎田:01/12/31 00:16
37歳、男です。俺もアウトプットは駄目だよな〜。
読む方だってTimeをえっちら、おっちら読める程度で屁のようなもんだが、
書いたり、話したりは幼稚園児以下。てんで駄目。いくらなんでも
インプットとアウトプットのこのバランスの悪さは只事じゃないっすね。
少しでもこの異常なバランスを解消するため、勉強始めました。
俺はいわゆる「例文暗記」はどーにも無理なので。
和文英訳から開始。中野幾雄を使ってます。
まず、幼稚園児ぐらいの英作文力を身につけたい。
ほんとはみなさんの勧めてるレベルの本ぐらいをやりたいけど、
オノレの現実をみつめるとしょーがないね。
ぼちぼちやって死ぬまでには小学生レベルを目指すぜ!
194ニポーン:02/01/05 00:59
定期あげ
195名無しさん@1周年:02/01/05 19:23
保守
196名無しさん@1周年:02/01/15 03:04
保守
197名無しさん@1周年:02/01/19 21:11
ペレ出版の本ってどうよ
198名無しさん@1周年:02/01/20 17:36
..
199名無しさん@1周年:02/01/30 19:01
age
200名無しさん@1周年:02/01/30 19:41
200げっと!!!
201名無しさん@1周年:02/01/30 19:44
Got 200
202名無しさん@1周年:02/01/30 19:45
>201
過去形?
203名無しさん@1周年:02/01/30 23:25
買ってきました>ライティング講座。
なんか、矯正される思いだ・・。
いい本ですね。
204名無しさん@1周年:02/01/30 23:56
このスレでかなり影響されて、英作文を始めました。
私もライティング講座からはじめて、
これは10日ぐらいで終わって、まあ、よくひっかかりました。
素朴な感想として、良かったです。
英作全集も何度も立ち読みして悩みましたが、
10冊もあるので結局ひるみました。
和文英訳の修行は、実物を見ずにネットで注文してしまったので、
本物を見てなんだかクラクラしました。
基本文例集500って、覚えるべきかしら?
次の練習問題の分の方が好みにあったので、そこから始めました。
英語正誤用例辞典も結局買ってしまいましたが、
どう取り組むべきか思案中。
のせられやすいな〜。
205名無しさん@1周年:02/02/05 23:08
「書く英語」(松本亨)っていう本を使っている人いますか?
「アメリカ口語教本」の英作板って感じなんだけど

206名無しさん@1周年:02/02/12 10:32
LONGMANのGET READY TO WRITEを買おうかと思ってるんですが、どうでしょうか?
こちら完全な初心者で文法書はCAMBRIDGEのGrammer in useのintermediateを使っています。

207名無しさん@1周年:02/02/12 22:03
>>205
しばらく前に使ってました。
地道なトレーニングといったところですね。
問題文が少し古いのがちとなんですが。
208名無しさん@1周年:02/02/20 21:39
定期あげ
209名無しさん@1周年:02/02/27 17:58


age
210名無しさん@1周年:02/02/27 18:16
hoge
211名無しさん@1周年:02/03/14 14:17
保守      
212名無しさん@1周年:02/03/15 17:49
ほらよ。
213名無しさん@1周年:02/03/24 19:42
保守あげ
214名無しさん@1周年:02/04/07 17:23
あげ
215名無しさん@1周年:02/04/07 18:07
216名無しさん@1周年:02/04/23 06:07
English grammer in Useと、The Elements of Style(題名忘れたが訳本でてる)。
ガイシュツだったらスマソ。

日本語で書かれたライティングの本よりは、英語で書かれた本を使い、
ネット上で書かれている正しそうな英文を沢山読んだ方がいいかと思う。
かたちの決まっている学術論文系なら別だが。
217名無しさん@1周年:02/04/23 18:43
218名無しさん@1周年:02/04/24 09:06
今読みかけの、大井恭子著「英語モードでライティング」が結構いい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770028342/

 文単位(語彙の選ぶ日方や文法を含む)ではなく、いかに英語で段落展開のあ
る文章を書くか、についてさらっと書いた本。
 著者は、米国で留学生相手のライティング指導経験ある人。同じ俳句について
の日本人と英語ネイティブとの解釈や、同じテーマで書かれた日本人学生と米国
人学生との文章を比較するなど、分かりやすい例を挙げながら、「日本語的発想」
と「英語的発想」の違いを明確にして、ネイティブが読んでも苦にならない文章
の書き方を指南してくれています。
 日本人学生の書いたヘタれな文章が、いかにも自分が書いてしまいそうな文章
なので激鬱。
219名無しさん@1周年:02/05/10 14:45
保守
220トムキンンス:02/05/12 05:54
ネイティブに通じる英語の書き方(伊藤サム)に対してご意見お持ちの方、参考にしたいので教えてください。
221名無しさん@1周年:02/05/12 06:02
>>220 非常に良いのですが、あれは和文英訳の本です。

222名無しさん@1周年:02/05/12 10:28
大矢(代ゼミ)の実況中継

受験参考書は分かりやすい。
223トムキンンス:02/05/12 20:38
>>221
もう少し具体的に教えていただければ....
なんとなくおっしゃっていることは分かるのですが。
224AGE:02/05/13 20:46
AGE
225名無しさん@1周年:02/05/14 10:07
>>218
どなたか、力試しにTOEFL受けている方おられませんか?
留学希望はないのですが、自分の書いた英文を
客観的に評価してもらうためにTOEFLを受けてみようかと
思っているのですが、これは無意味でしょうか。
226名無しさん@1周年:02/05/15 23:27
age
227218:02/05/15 23:32
>225
「客観的評価」といっても添削して貰える訳じゃないから、ちょっと
高すぎませんか?>TOEFLの受験料
228名無しさん@1周年:02/05/15 23:32
>225
なんでも点数つけてもらわないとダメなの?
229名無しさん@1周年:02/05/16 12:33
>>228

 点数というよりも、「客観的評価」という意味です。
つまり、文法的に正しい文かどうかは、自分で調べれば、
ある程度正確にかけます。
 しかし、まとまった文章の構成面とか論理の流れなどは、
ひとりよがりの文になっている可能性があるので、
多くの英文を添削している人に見てもらえば、
今後の学習のひとつの目安になるのではないか、
と思った次第です。
 別に何点取ったとかいうためじゃなくて。
230kunnys:02/05/16 23:56
>229さん
横から失礼。添削が希望なら、TOFFLは全くそぐわないのではありませんか?
TOEFLのライティングのスコアなんて、大学のアドミでも見ない代物だし。
TOEFLの受験料もめちゃめちゃ高いし、留学しないならなおさら無意味です。
誰がどう見てもTOEFLなんていいテストじゃありません。独占だから仕方なしに受けるんです。
時間との勝負なだけで、内容に新鮮味もなく、決まったパターンだし。
最低限の英語力を見るからこれでいいといえばそれまでですが、英語の学習としては疑問です。
(TOEIC/英検については無知なのでノーコメント)

ライティングなら、添削のチューターをネットで雇うことをお勧めします。
僕はすでに数人にそれを勧め、抜群な効果を確認しています。
(チューターを雇っても、こっちが書かなければ始まりませんが、
不思議なもので人間金を払えば勿体無いと思うらしく、結構書くようです。あはは)

ここのスレッド発言番号157にも書きましたが:
ネットにある無料求人広告のサイトに、
週一回700語程度のエッセイを1本、添削指導してくれるチューター求む。
当方希望レベルは、大学入学/大学院入学/エグゼクティブ/ESL教師・・・
(どのレベルを目指すかによって費用は異なるので先に言わねばフェアーでない)
支払いは、郵便局のmoney cuponで月末に100ドルより送金。
金額は上記レベルと指導内容により応相談。
履歴書を以下のアドレスに送られたし。
MS Wordの「編集記録を残す」で朱を入れて。コメントも付けて送り返してほしい。
折り返し一回のトライアルのエッセイを送る。・・・てな内容で、
10日以内に10ぐらいの応募があります。北米では英語教師は余ってますから。
結構すごい経歴の人がわんさか来ますよ。
231名無しさん@1周年:02/06/04 07:39
kunnysさんって何してる人なのか興味あるなあ。
大学教授ですか?
232名無しさん@1周年:02/06/04 08:13
大学教授であれ程の英語力の人がいるわけない(w。<本来はいなければいけない
んだけど。企業でバリバリ使ってらっしゃる方でしょう。
233kunnys:02/06/11 13:40
2ch Englishでは、「典型的、日本人の書く英語」というレッテル貼りが盛んだ。
ところが、じゃぁどういうチェックポイントでその英文が典型的日本人英作文と判定したのか、
その是非をめぐっての議論はさっぱり見当たらない。かつてはあったのだろうか?
  自分以外のすべてを、罵倒して追い出しちまえば快感だからレッテル貼りに暗い情念を燃やすんだろうなということは察しがつく。
しかしどこがどうだから、日本人特有の英作文だと判定しているのか、
それを尋ねることは、ライティング力向上を志向する人達にとって有益ではないだろうか?
それとも、ただ尻馬に乗って叫んでいるだけだから、聞いても無駄なのだろうか?
だとすれば、そんな連中のことはいいから、
日本人の書く英語にどういう特徴があって、それをどう克服すれば良いと意識しているかを知りたい。
その類の本がいろいろ出ていることは承知している。
知りたいのは、2ch Englishの人達が、どう認識しているか。
そこんとこ、よろしく。
234名無しさん@1周年:02/06/15 18:18
age
235名無しさん@1周年:02/06/17 00:28
結局2CHで日本人同士がご高説をたれても、自称達人の方々は日本人の
言うことを素直に聞きたがらないっす。ネイティブのお墨付きがないと。
236kunnys:02/06/17 22:45
>235
言えるよね。
「ネイティブ」といったって、高卒も、4流大卒もいるのにね。
「そんな言い方はしない」とか偉そうに、そこまではそいつが言ってるんんだから、
それはそれでいいんだけど、その尻馬に乗る妙な日本人が必ず現われる。
とにかく、「典型的日本人の英作文だ」ってこの2chでこれまで書いてきた方々にお聞きしたいものですわ。だぜ。

237名無しさん@1周年:02/06/25 04:04
和英の単語集でおすすめあれば教えてください。
本屋で全然見つからない。
もしくは、そんなもの必要ないという意見があれば
具体的にお聞かせ願いたい。
238名無しさん@1周年:02/06/25 04:06
和英の単語集??
英単語集か?
英単語の部分を隠せば、たちまち和英に!?
こりゃまたビックリ!!
239名無しさん@1周年:02/06/25 13:36
>>238
和を見ればそれに該当する英語表現が一つないし複数のってること。
つまり和英辞典の形式をとってること。また最低、和の索引があること。

たとえば、普通の英単語集なら、「拒絶」を見て refusal ?と思っても、
rejection と載っていたりするわけでしょう。
作文用としては機能的でないし熟語ものっていない。
でできれば和英のものが欲しいと。
240名無しさん@1周年:02/06/25 15:10
>239
こんな感じ?

日本語から引ける英語類語使い分け辞典
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871381269/

こんなに英語で表現できる―和英辞典感覚でひける英語使い分け事典
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756904513/

 個人的には、こういう単語集は使わないし、和英辞典もほとんど使わない。
大抵1語か2語は類語が頭に浮かぶので(例えば>>239のrefusalみたいに)、
その語をシソーラスで調べて、出てきたそれぞれの単語について英英辞書で意味
と例文を吟味して、一番相応しい単語を選ぶようにしている。こう書くと物凄く
手間をかけているようだけど、英英とシソーラスが収録されているCD-ROM辞書
(COBUILD on CD-ROM)を使っているので、一回単語を打ち込んだら、あとは数回
ダブルクリックするだけだから楽ちん。
241237:02/06/25 15:27
>>240
なるほど辞典タイプのものがやっぱり中心なのですね。
ありがとうございます。

思い浮かぶ単語が一つでもあればいいのですが、
例えば「留学する」って表現したいときに
ぱっと言葉が思い浮かぶように
あらかじめインプットしておきたいんです。
必要ないでしょうかねえ?
242240:02/06/25 16:10
>>239>>241両方の用途を満たすとなると、やはり本格的な学習和英辞典
をこまめに調べた方が良いと思うのですが。>>240で挙げたような単語集
に近い辞典では中途半端になってしまうと思います。調べた単語を使って
英作文が出来るようになるためには、手間ですが英英辞典で例文を調べて
真似て使うのが効果的だと思います。あと、次のスレで例文の沢山載って
いる和英辞典の情報が載っているかもしれません。

■■お勧めの辞書■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/972492173/l50

 あとは、シチュエーション別になっている英会話本やライティングの
本ですかね。
243237:02/06/28 00:02
>>242
結局、朝日出版社から出ている「会話作文英語表現辞典」を
うまく使いこなしてみようと思います。
巻末に、一応和英単語集もあるようです。
(もっとも、残念なことに数が多く、また見出しには言及されていません。)

「和英基本単語熟語集」(旺文社)というのがあるらしいのですが、
本屋で見つかりませんでした。
244名無しさん@1周年:02/06/28 00:29
通りすがり一見のものですのです。
飛び入り又概出 御免なさい。

私が、英文レターを曲がりなりにも書けるようになったのは
「英文ビジネスライティング、ブルース・ハード著、洋版出版」
の御蔭です。効果的なnuts-and-boltsスタイルで書かれています
(日本人の書いたオリジナル素材に改訂に改訂を重ねていく)

やはり英文ライティングは、パラグラフライテングが命。
私はコンパクトで使いやすいことから
「Harbrace College Handbook, HBJ College Publishers」
を愛用しています。
ライテングのイロハが一通り書かれています。

日本語でとっつきやすく(入手しやすく)
二三度読み返したのは
パラグライテングの読み物は
「英語小論文の書き方(講談社現在新書1122)」
です。
245名無しさん@1周年:02/06/30 07:25
The elements of Styleはいかが?
246名無しさん@1周年:02/06/30 11:47
>>245
イイネ いいね
247名無しさん@1周年:02/07/17 00:46
数研出版から出てる
「基礎と演習 英作文」
という本はどうでしょう?
本屋で見たところ、
受験参考書にしては硬派な作りで
好感が持てたのですが。
どなたか使ったことのある方いらしたら
感想を教えてください。
248名無しさん@1周年:02/07/17 02:06
ちと横道それるが
ケリー伊藤のライティング講座をやるにあたって
文法の大切さを再認識した。とくに時制。

学習参考書になるが鬼塚とかいう人が書いた「鬼塚の英語マニュアル」
って本を一読してみるといいと思う。
その後、ライティング講座入門をやるとすっきりと理解できる
249名無しさん@1周年:02/07/17 05:35
>>248
英語マニュアルのどこらへんが役に立ちましたか?
(あおりではないです)
250名無しさん@1周年:02/07/17 06:07
研究社の8月新刊
 
・簡潔でわかりやすい英文を書くコツが身につく
大木 崇 著「英語で書く」基本が身につく本
251248:02/07/17 21:50
>>249
時制が役に立った。
過去系→「遠い」
より相手との距離が遠い=敬語表現、実現の可能性が遠い=仮定法みたいなのが
かなり震撼した。受験時代丸覚えした知識がつながったって感じ。
あと主語が文の顔って奴もケリーと同じ理論で
受動態もそういう目で解説してあるし。
252249:02/07/18 03:37
>>251
主体を隠す、って話とかですか?
 
あの本って、かなりいいこと沢山書いてあると思うんですけど、
実用英語でもまれている方々から見て、どうなんだろう?って
思ったのでお聞きしました。
鬼塚スレ立てたのに、誰も来てくれなかったし(涙
253253か?:02/07/18 04:03
Idiot's Guide to Technical Writing
Technical Writing for Dummies

英語での取説の書き方指南書。どちらも良書。
日本のテクニカルライターもこれらに匹敵する日本語
テクニカルライティングの教本を出してほしいもんだ。
254名無しさん@1周年:02/07/19 05:10
英語ライティング講座入門

の次にやる本は何が良いだろう。
↑だと感覚はつかめるけど長い文になると不安が残るよね
255名無しさん@1周年:02/07/21 21:30
age
256名無しさん@1周年:02/07/25 02:33
TOEFLのライティングと大学の課題ってやっぱりレベルが違うの?
257名無しさん@1周年:02/07/28 17:34
Writingの指南してくれる通信講座を開設している
アメリカの語学学校または大学ってないものかな・・。

どなたかご存じないですか?
258名無しさん@1周年:02/08/01 16:29
TOEFLのライティング対策てみなさんどんな事してますか?
259名無しさん@1周年:02/08/06 03:35
保全。
260トマト:02/08/07 22:09
英語論文、プレゼン、スピーチ、レポート

それぞれのお勧めの本を教えてください。
261名無しさん@1周年:02/08/14 11:55
>>258
CBT受験決定版 TOEFLテスト必修ライティング攻略ゼミ
Park Kwang‐Heui (著), Lee Chung‐Hyun (その他), Angela Rawson (その他), MHRプランニング (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894718502/

マスターしがいある本。ただ少々表現が硬い。
262名無しさん@1周年:02/08/20 14:44
名スレ
263名無しさん@1周年:02/08/28 22:19
あげ
264ABC:02/08/29 13:35
>>257
前までアメリカの短大が主催してるライティング講座の
ウェブサイトがあったんだけど、さっき検索したら
無くなってたよ。
探せばどっかに転がってるかもね。。
265名無しさん@1周年:02/09/08 17:32
シソーラスって、歯槽ノーローみたいだね(わら
266名無しさん@1周年:02/09/08 23:15
>>265
15年前は、みんなテザルスと呼んでいたような。
267名無しさん@1周年:02/09/09 22:52
シソーラスって面白いんだけど、ただ単語並べてあるだけだから、
ある程度基礎力ないと使いこなせない気がする。
それに、大辞書にも載ってないような古語やマニアックな表現まで
載ってて、実用性も・・・
ロジェシソーラスと同じ配列で構成されてて、覚えなくていい、
使えなくていい表現は省いてあって、その代わりに重要な単語、
熟語の説明が詳しく書いてあるような本があったら、最高なんだが。
そういう本ってあります?

それに、個々の単語の例文とかがついていて、DUOみたく
リスニング&暗記用のCDまでついていたら、完璧なんだが・・・
噫、夢の教材・・・ライティングと関係ないスマソ
268名無しさん@1周年:02/09/09 23:05
自分は、「英文レポートの書き方とすぐに使える例文集」
というのを買って、今日からやり始めます。
とにかく、書き言葉は特殊な表現の型をまず覚えないと
いけないようなので。この本は、表現の型が網羅的に
分類してあり、かつ、見開きの問題集形式になっているので、
普通に問題集としても使えるし、一通り終わったら、
表現パターン集として辞書のようにも使えるので効率的な
感じがして買ったんですが、実際のとこいい教材なのかどうかは
使ってみないとわかりません。
もっといい本があるのなら教えて下さい。

これが終わったら、パラグラフ構成のハウツーを書いた、
練習問題つきの本に進み、パラグラフ構成のノウハウを覚え、
その後、自分の専門分野の単語、熟語リストを入手して
ボキャブラリーを強化し、更に、自分の専門分野のサンプル
原書を何冊か買い込み、それを真似して、専門分野の文章を
書く練習をする予定。

さて、意気込みはいいのだが、どこまで続くやら(藁
269名無しさん@1周年:02/09/11 00:25
”英語で思ったことが書ける本”を使ったことある人いますか?
使ってみた感想は?
270名無しさん@1周年:02/09/11 08:58
>267
この辞書は?

ロングマン 新英語表現辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342100215/

「重要な単語、熟語の説明が詳しく書いてある」「個々の単語の例文とか
がついて」という条件はクリアしてる。大きな書店の英英辞書コーナー
(洋書売場ではなく英和・和英辞典コーナーに併設されているところ)で
見つかると思うので、一度手に取ってみては?実際買うとしたら来年早々
に改訂版が出版される予定の親版↓↓↓がお勧め。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582419522/
(出版が2002/1となっているが、2003/1の誤りだと思われ)

あと、Collins COBUILD on CD-ROM付属のシソーラスは、羅列された
単語をダブルクリックすれば辞書のエントリーが即座に出てくるから
同様の使い方が出来る。

気をつけなければならないのが、同様の意味を持った語でも、どの単
語にでも組み合わせ可能というわけではない、ということ。例えば、
"hugely successful" とは言うけど、"greatly successful" とは普通言
わないなど。そういう連語情報を知りたい時は、↓↓↓の辞書がお勧
め。

Oxford Collocations Dictionary for Students of English
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194312437/
271267:02/09/12 00:27
>>270

詳細情報有り難うございます!!!

どちらも知りませんでした。両方買います。

>"hugely successful" とは言うけど、"greatly successful" とは
>普通言わない

こんなこと、普通に辞書引いているだけでは絶対に判りませんね。
早く欲しい!

ロングマンって最近日本版の英語教材をたくさん出してて、
欲しいのがいっぱいあるなぁ。
272ABC:02/09/20 08:15
なんかライティングの参考書欲しいな。

アマゾンで人気ある奴でも立ち読みしてみようかな。
273ABC:02/10/05 13:09
上げときましょう。
274名無しさん@1周年:02/10/17 23:03
http://infanta.easter.ne.jp/eisakuzenshu1.html

このスレで以前とり上げられた
松本亨「英作全集」について。
275名無しさん@1周年:02/11/05 22:02
英語の本でおすすめはないですか?
276名無しさん@1周年:02/11/05 23:05
>275
洋書という意味?どういう用途のライティングスキルが身に付けたいの?
仕事用とか、留学先でのペーパー用とか。
277名無しさん@1周年:02/11/06 00:04
>>274
ワラタ
278名無しさん@1周年:02/11/17 04:07
243が書いてる旺文社の和単(和英基本単語熟語集)は絶版?
豆単・豆熟はまだ有るみたいだけど。
279名無しさん@1周年:02/11/28 17:08
このスレの↑のほうで良く名前が出てたケリー伊藤の
パラグラフライティング版がでるみたいだよ。
って、俺は入門偏買ってないんだけど。。
280名無しさん@1周年:02/12/03 21:35
↑今日本屋で見つけた。で俺入門編買ったばかりだから。
281通りすがり:02/12/03 22:03
たとえ日本語でも起承転結でものを考えるのをやめる訓練をしたらどうか?

日本人の論文が英訳されて学術系雑誌なんかに載っても
何を言ってるのか解らない事が多いと留学中に指導教官から聞いた。
小さい単位、すなわちパラグラフだとか、文一つ一つとか
一語一語はきちんと訳されていて英語として解るが、
5000語とかの論文読み終わったら、いったい何を言いたいか解らないと言う。
つまり起承転結その他の日本人の論理構成が
英語(やある程度の範囲でヨーロッパ語)を母語とする人々の論理構成とは違うんだと言う事が、
まだまだ日本では知られていないか、解ったつもりになっているだけなのではと思う。
自分も日本にいるときから
「起承転結はダメで、パラグラフライティングはこうしてはダメで」とか
本読んだり練習したりして、解ったつもりでいたんだけど、
なんだかなあ、三つ子の魂というのか、小中学校の作文の練習恐るべしというか、
せっかく苦労して1万5000語も書いた修論を上記の理由で書き直したときは
本当に辛かったよ。
282名無しさん@1周年:02/12/06 20:31
>>281
特に理論系・形而上学系だと、自分の暗黙知の臨界点を寸分の狂いもなく膨大に
論証する必要がありますが、そういう仕事はやはり外国語では困難ということでしょうか
外国語だと、どうしても膨大な語彙とかの細密な使い分けも困難ですし

283名無しさん@1周年:02/12/08 18:41
ライティングの要素って 論理構成と 語法の正確さでしょ。

日本語でも論理構成がぐちゃぐちゃな人が多いしわかりにくいでしょう。
遠回りに思うかもしれないけど、論理的に考えて意図を伝達する訓練
をお勧めします。まずはその場や空気で理解しろ的な感覚でいるので
はなくて日本語で単純明快に言葉で正確に伝えるように心がけること
ですね。

語法や文法的なことはライティングの本で学びやすいけどね。もちろん、
論理的なことも含めて書いているライティングの本はあるよ。また、頭中に
ワードバンクを作っちゃうことができればいいと思うね。それは大量のイン
プットから語法や論理的なことは学ぶことにつながるからね。
284名無しさん@1周年:02/12/08 19:01
>>283の文章自体、どうも論理的ではないような。。
285名無しさん@1周年:02/12/15 22:28
ケリー伊藤氏の新刊これだよね。

英語パラグラフ・ライティング講座
ケリー伊藤 (著)
価格:¥1,500
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451606/ref=sr_aps_b_/249-2835594-0913933

読んだ人がいたら、感想を教えてください。
286名無しさん@1周年:02/12/15 22:37
「英語ライティング講座入門」は時制などの基本をやるにはベストだと思った。
あと、パラグラフライティングでは「英語モードで英語ライティング」も良書。
「英語パラグラフ・ライティング講座」はもっと本格的に勉強できる。
日本人が英語を書くなら、1回はやっておくべき本じゃなかろうかという感想だな。
287名無しさん@1周年:02/12/15 22:52
>>281
ああ、あの国語教育の起承転結ね、実社会では全く役に立たない有害無益。
だって、起承転結って、随筆というか、感想文に書く方法論だろ。
あんなので、実用文を書いてみな、バカ扱いされる。

特に問題なのは、「転」。
論理的流れが一貫せずに「転」したら、その時点でペケ!
つうか、そもそも一貫していたら「転」にはならないが。
すくなくとも法律の論文、答案で「転」やったらその時点で零点なんだが。
法律の答案(例えば司法試験)などは、方程式を解くように論理的に流れていく
のがよいとされているからね。
だから、司法試験は以外と数学が好きなやつ、理系が国語力十分の文系より
短期間で合格していく傾向があるんだ。
288名無しさん@1周年:02/12/16 00:08
>>285
『英語パラグラフ・ライティング講座』は
パラグラフ構成法を知らない人にはすごく勉強になる本だよ
日本人のライティングの学習に欠けている部分を補ってくれる感じかな
289名無しさん@1周年:02/12/16 09:28
>>288
しかし、この本のレヴューも自作の香りがぷんぷんするね。
本出たばっかだろ・・・あからさま過ぎる。。w
まあ、他の本を陥れるような感じではないので
許そう。。
290名無しさん@1周年:02/12/16 14:49
ここのスレはまじめな感じね。
291名無しさん@1周年:02/12/16 16:15
>>289

俺はこのレビューけっこう参考になったよ。
本は途中までだけど、確かによく出来ているし。
(前の「英語ライティング講座」も参考になった)
一番良いのは読者がどんどんレビューを書いてくれることだが
なかなかそうもいかないだろうね。確か謝礼とかは出ないんでしょ?
自作でもなんでもいいから、何か書いてあったほうが参考になると思うよ。
何も書いてないのが一番困る、みたいな。
292名無しさん@1周年:02/12/16 17:42
>>291
日本のアマゾンも参考に何ページか読ませてくれればいいのにね。
レヴューだけじゃなく実際に自分で立ち読みするように。

293名無しさん@1周年:02/12/16 18:20
>>292
言えてるね。
そうなれば、かなり買いやすくなるね。
294名無しさん@1周年:02/12/16 23:37
>>289
レビュー読んだけど、あんま自作って感じじゃないね。
むしろ、なんか思い詰めたって感じがしたが。
何を思い詰めているか知らないが。
295名無しさん@1周年:02/12/19 10:06
参考になるのでage
296名無しさん@1周年:02/12/19 16:39
英語パラグラフライティング講座は俺的には良かった
あんまり英語を書かなくても勉強出来るよ
自由英作文とこ以外は3日で読めた
297名無しさん@1周年:02/12/19 21:02
『英語ライティング講座入門』は良かった。
新刊も良さそうだね。
他にも読んだ人は感想を教えて下さい。
298名無しさん@1周年:02/12/22 11:46
>>297
よかったよ。
299297:02/12/22 11:55
>>298
どうもありがとう。
もう買っちゃったw
300名無しさん@1周年:02/12/23 10:17
自作のレビューと信者のそれってほとんど同じだよね。
それなのより、1人でいくつも推薦レビュー書くヤツがいて、たちが悪い。
301名無しさん@1周年:02/12/25 19:49
ケリー伊藤氏の本も良かったけど
伊藤サム氏の本もなかなか良かったよ
302名無しさん@1周年:02/12/29 13:51
伊藤サム氏の本は実践的だけど、システマティックじゃないね。
ケリー伊藤氏の本はかなり構成がいいと思う。
新刊の「パラグラフ」も良かったが
パラグラフをやって「入門」の良さを見直したよ。
303名無しさん@1周年:02/12/29 16:16
英作文の基本文型1001
304名無しさん@1周年:03/01/03 00:44
>>303
出版社どこ?
305山崎渉:03/01/11 04:01
(^^)
306名無しさん@3周年:03/01/27 17:22
妄想系スレ
307名無しさん@3周年:03/01/28 21:25
むしろ堅実なスレだと思うが
308名無しさん@3周年:03/01/30 21:58
英語の勉強を1からやり直そうと思っている30代の高卒です。
とりあえず、やっぱり英文法―やりなおし英語のバイブル
と言う本を読んで、理解は出来たのですが、いざ英文を読み書きしようとしても
中学レベル程度の文章しか作れません。

愉しみながらの英作文、と言う本を買って数をこなそうとしているのですが、
ライティングやリーディングの問題が多数載っている良書があったら教えてください。
読み書きの力を付けたいだけなので、会話のレベルは上げようとは思ってません。

よろしくおながいします。
309名無しさん@3周年:03/02/12 15:43
>308
文章から察するに、いきなりライティングやリーディングを始めるのは無理そうな
気がする。
リーディングは受動的な語彙力と文法力、そしてライティングは能動的な語彙力と
文法力を試されるわけだけど、10年以上ブランクが空いていたら、その辺りの知識
がほとんど抜け落ちているはず。だから「中学レベル程度の文章しか作れ」なくて
当然の状態。
洋書の初歩的な文法書や語彙増強本をやれば、嫌でもリーディングの練習になるし、
穴埋めが大好きな受験問題集と違い、完全な文章を書かせるものが多いので英作文
の練習にもなる。今が一番きつい時期だと思うけどがんがれ。

Basic Grammar in Use With Answers
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521626005/

Basic Vocabulary in Use: With Answers
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052178865X/
310名無しさん@3周年:03/02/14 06:57
素朴な疑問です

ラ イ テ ィ ン グ っ て 何 ?
311名無しさん@3周年:03/02/15 02:54
312310
>>311
レスサンクス、なるほど
アマザンで色々参考書探したけど、作文っぽいそういうのか
筆記体とか、活字っていうの?そういう書き方かと思った