英語の発音、何歳までがリミット?

このエントリーをはてなブックマークに追加
468名無しさん@1周年:01/11/25 10:14
あまりにthik accentの場合は聞いている人の方が頭いたくなる。(笑
「結構スムースに会話」と見えても、聞いている方の忍耐によって
会話が成り立っているケースも多いと思うぞ。あと、発音の決定的な
間違いによって誤解が生じる可能性はより多いわけだし。
臨界期を過ぎるとお国訛りはなくならないとしても、英語を学ぶ目的が
何であれ発音の基礎は勉強したほうがいいと思う。
469名無しさん@1周年:01/11/25 10:30
意外に話しの内容は悪くないのに、
発音とアクセントの基礎が出来てないから全くつうじなかったり
しょっちゅう聞き返されてる人をみかける
。あれはもったいない、っていうか知らないんだろな、、日本人といつもつるんでる
ような外人や英語のセンセイは日本人のめちゃくちゃな発音に
なれてるからいいかげんでも結構通じちゃうけど、
現地人にはまったくダメなのを。
470467:01/11/26 17:13
>>467は初心者向けの意見でした。
ずっとそのままでは、確かに聞く方のストレス度が高いですね。
468,469さんの意見にも同意です。
471経験から:01/11/27 15:16
二歳の弟、五歳の私、七歳の姉が、三年八ヶ月アメリカで過ごして、
日本に帰ってきてから、中学生になるまで、英語から遠ざかっていた結果、
私の発音が三人の中では、一番、らしい。
と言うことで、五歳が一つのリミットになるかもね。
ただし、現地の幼稚園にすぐさま入るってのが鍵です。
472名無しさん@1周年:01/11/27 16:05
音声学の先生が新入生に、「ネイティブ並になるのは無理です。」と言ったので、
19才で、もう手遅れなんじゃないの?
あえて言うけど、通じれば発音なんかどうでもいいじゃん。
用は中身だよ。
473名無しさん@1周年:01/11/27 17:54
>>471を見る限り兄弟のなかで1番であってもネイティブな発音ではないだろうね。よってリミットもくそもなし。

>>472
オレは19からまじめにやっても手遅れだとおもう。
かなり単純な比較で当てにならないと言われるかもしれないが日本に帰化したスポーツ選手(ラモス、ロペス、アレックス)や
日本語を話す米人の芸能人などネイティブ並に日本語を話すやつは誰一人として存在しない。
だが、テレビで聞いている彼らの日本語が通じない、というようなことはないし
あの水準で日本語を話せるなら十分だと思う。
それと同じことがわれわれが英語を話す場合にも言えるのではないだろうか。
474名無しさん@1周年:01/11/27 19:39
リミットがないと思うけど、アクセントの微妙な違いまで
聞き取れることが重要。それができれば、20を越しても
ネイティブ並みの英語を習得出来ると思う。でも、やはり
20を越したら血がにじむほどの努力が必要だな。
475名無しさん@1周年:01/11/27 19:42
前のラジオ英会話の大杉先生は?
俺聞いてなかったんだけど、なんか発音がすごい良かった、という
ことを聞いた事あるんで(しかも年逝ってから、ということらしい)
476名無しさん@1周年:01/11/27 19:46
>>475 かなり訛りはあります。
477名無しさん@1周年:01/11/27 19:49
>476
あ、そうなんだ?
なんかの本の紹介文みたいな奴読んだだけなんで。
ノンネイティブとしては?
それと杉田先生とどっちがいい感じなのかな?
478経験から:01/11/28 16:27
うぅぅ(T-T)、なんか、ひどい言われよう。
どうせ、私のは、ミシガン+インディアナ訛りの米語ですよぉ!
479名無しさん@1周年:01/11/30 12:50
>472
1さんが「『通じりゃいい、発音よりも話す内容が大事」とかはナシね』」と書いてます。
480:01/11/30 13:37
語学留学中で、発音のクラスに参加してみて思ったのですが、
発音のレイジーな言語圏出身者(多くのアジア言語の発音はレイジーです)が、
英語発音を習得することは、パワーを要すると思いました。
中国人の発音は他のアジア人(日本、韓国しか知りませんが)と比べると良いです。
多分アジアの言語にしては舌がフラットで無い発音が多く、発音のバリエーションも
多いからだと思います。

母国語に無い発音は、意識してトレーニングしないといつまで経っても出来るように
はならないと思います。
また発音が出来ないと、聞き分けも難しくなると思いました。
自分でその音を発音出来なければ、聞き分けもどこか勘に頼っているような、
あやふやな状態のままの気がします。

韓国人:「f」の発音が出来ず、「p」になる。例:「If」→「イプ」
中国人:「t」と「d」の聞き分けが出来ない人が多かったです。
アジア人全般:「th」発音不可能。「v」と「b」の聞き分けが困難。

スレを立てといてこんなことを言うのも変ですが、100%現地人発音に
こだわる事もないか・・と思えてきました。
諦めもありますが、いかに100%アメリカ(もしくはイギリス)人発音に
近づけるか、にこだわる事に意味があるのか分からなくなってきました。
(もちろん相手にストレスを感じさせない、クリアーな発音は必要だと思います。)

訊きたいのですが、クリアーな発音が出来ているにもかかわらず100%現地人発音
を目指している人って、何が目的なんでしょうか

1で言ってることと思いきり矛盾してますね、、
481名無しさん@1周年:01/11/30 15:26
>>480

韓国人がfを言えないのは分かる。でも、中国人がtとdの区別
がつかないってはじめて聞いたよ。そんなことは無いのでは??

あと、VとBは簡単に区別つくでしょ?バイブしてるかしてないかで。
THの発音も簡単に出来る。難しいのはRとL。これだけはそう簡単には
出来ない。"World" って、みんな完璧に言える?
482名無しさん@1周年:01/11/30 16:57
480ではないんだけど、
>VとBは簡単に区別つくでしょ?バイブしてるかしてないかで。
>THの発音も簡単に出来る。

日本人ができる、できないの話ではなく、
他のアジア出身者はそれらの発音ができないって話でしょ?
個人的経験から、1さんが指摘したことは事実だと思う。
I thingk が「I ティンク」になってしまう人は多いね。
483名無しさん@1周年:01/11/30 17:03
日本人には北米系の発音は難しいけど、英国の英語の音は出しやすいと思われ。
英国在住の日本人には、北米に比べ英語の上手な人が多いような気がする。
484名無しさん@1周年:01/12/01 01:27
>>483
確かに英国発音のほうが日本人には楽かもね。素直に同意。

>英国在住の日本人には、北米に比べ英語の上手な人が多いような気がする。
まあ、でもこれは母集団がかなり違うよね。
485名無しさん@1周年:01/12/02 08:16
アメリカに住んでた頃(小さい時)、
日本人どうしの町内会みたいのがあって
そこには同年代の子供もいるわけで、
けどみんな発音下手だったよ。どういうわけか。
486名無しさん@1周年:01/12/02 08:26
>>481
>中国人のtとdの区別
これは正しいかもしれません。
ある言語のラジオ放送でpost(ポst)などのtの発音が
時々、完全にdになり、それ以外でもdに聞き間違えそうな音を出しています。
まあ、人によるでしょう。
487名無しさん@1周年:01/12/18 17:15
>>485
そりゃ日本人同士で固まってるからだって・・
馬鹿留も日本人で固まるとロクなことがないよ
488名無しさん@1周年:01/12/18 17:54
>>471

五歳で英語が覚えれるかよ!
489名無しさん@1周年:02/01/02 20:27
中国人がtとdの区別ができないというのは事実です。
中国語には日本語や英語のような無声音と有声音
(=清音と濁音)の区別がなく、破裂音は「有気音」と
「無気音」の区別しかしません。「有気音」は激しい息の
破裂を伴い、「無気音」は破裂が弱いという違いです。
中国人は息が強く吐き出されるか、弱いかの違いを
聞き取るだけですから、有声音か無声音かの違いを聞き取ったり
発音し分けたりすることは彼らにとっては難しいことです。
490名無しさん@1周年:02/01/02 20:59
韓国人の場合の解説も頼む
491     :02/01/02 21:41
中国語って音が多いのではなかったんですか
492489:02/01/02 23:08
標準中国語は確かに日本語より母音も子音も多い言語です。
英語のLやRにそっくりな音もありますし、Fもあります。
しかし、Vや英語のstr...やpl...のような子音の連続がありません。
香港の言葉、広東語にはRはありませんが、
語末の...m/...n/...ngの区別があったり、
日本語にはない母音がいくつもあったりします。
面白いことに広東語では母音の前のLとNの区別があいまいで、
北京語のニイハオにあたる広東語の"Neihou."は
"Leihou."と発音されることもあります。
日本語を話す広東語話者は「みなさん」を「みらさん」と言うことがあります。

韓国語は母音が日本語より多いですから、英語を話すときは
日本語話者より少々有利でしょう。ただし、日本人の感覚からすると
とても奇妙に聞こえることもあります。例えば、
leasure land「レジャーランド」は「レジョレンドゥ」のようになりますし、
brotherは「ブロジョー」のように
gasolineは「ケソリン」のように聞こえます。
一方、語末のm/n/ngの聞き分けと発音仕分けは完全にできますから、
sum/sun/sungを正しく聞き分けたり発音し分けたりするのに何の不自由もありません。
しかし、子音では日本語話者よりも明らかに不利な点もあります。
なぜなら中国語と同様、韓国語には破裂音に有声音と無声音の対立がないため、
濁音と清音の区別がでたらめになることがあるからです。
また、tsとzの音もありませんし、fもありません。
英語のfは通常pで発音されてしまいます。food⇒pood
韓国の人が次のように言うのを聞いたことがありませんか?
「わだしは、かんごぐがら、きだばがりです。にほんご、じぇんじぇん
わがりません」
「ひとっちゅいわせでください。かんごぐじんをパガにするな」

例えば、韓国語にはTとDの音に相当する子音が四つあって、
日本語を話す私たちからみると相当ややこしい区別をしています。
私たちの清音のT、濁音のDとは全然違う区別です。
 @激音のT(息を激しく破裂させるT)
 A平音のT(息を弱く破裂させるT)
 B平音のD(平音のTが語中で有声音にはさまれるとこの音、Dに変化)
 C濃音のT(息を殺して、破裂がほとんど聞こえないT)

簡単に言えば、韓国人は単語の最初にDを発音するのが苦手で、
単語の途中のTをDと発音してしまうことがあるということです。

T(D)以外にもK(G)、P(B)、CH(J)の区別も同様です。

「画家の加賀さん」と「加賀の画家さん」を正確に聞き分けたり、
発音し分けたりするのは、中国人にも韓国人にも相当に難しいことです。
493489:02/01/02 23:10
訂正
leasure⇒leisure
494名無しさん@1周年:02/01/03 00:04
私は小1から小3までイギリスにいたけど(現高1)
発音はけっこういいといわれますよ
でも多分それはむこうにいたときに詩の朗読とかさせる教室
(演劇学校だったらしい)にいってたときの影響が出てるからだと思いますよ
年齢的には5〜8歳かな

あと聞いた話によると7歳ぐらいが語学が一番みにつく年だそうです
495名無しさん@1周年:02/01/03 00:23
中韓の人が英語発音で混乱する理由としては、英語のほうにも
原因があるのです

例えばpeakとspeakでは、「p」の帯気音は明らかに後者が弱く、
中韓人には「b(平音)」に聞こえるらしい。

日本人は「有声子音と無声子音の区別」ではそれほど苦労しない
で済む(だいたい清音と濁音が対応するから)けど、中韓人はこ
の壁を乗り越えるのにそうとう苦労するみたい。
496お願い!:02/01/03 01:22
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114

114さん、見てますか?わたしにも例の音声聞かせてください。
聞き逃しました。
497名無しさん@1周年:02/01/03 05:15
発音で大事なのはセンスじゃないかな。
完璧主義の人や繊細な人は上達のポテンシャルあり。
通じればいいと思っているおおざっぱな人は駄目。
498名無しさん@1周年:02/01/03 10:52
>>455
おまえはどうなんだよ
4991:02/01/06 02:48
>>489さん、何者?学者さん?
どうでもいいですが英国出身のピーター・バラカンさんは大学になってから日本語の
学習を始めたそうですが、ほとんど(全く?)訛りがありませんね。
相当な努力とセンスがあったのかな?
といいつつあげ
500名無しさん@1周年:02/01/06 02:54
歌が下手なひとは発音のしゅうとくが難しいって
デビット ゾペティが言ってたよ。
501名無しさん@1周年:02/01/06 03:30
元歌手の在日とアメリカの英語学校であったんだが
先生が彼女の発音はいいと言っていたっけな。
502名無しさん@1周年:02/01/06 04:13
booty
《名-1》盗品,戦利品,略奪品,《名-2》女性の体,女体,女性器,性交,セックス,《名-3》金,【同】money
booty call
セックスだけが目的で異性に電話をかけること
503お願い!:02/01/07 22:18
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114

114さん、見てますか?わたしにも例の音声聞かせてください。
聞き逃しました。
504名無しさん@1周年:02/01/08 00:36
やり〜
505名無しさん@1周年:02/01/08 01:31
私、今年で40代後半になりますが。
今までどうやっても発音ができなかった。
いわゆるジャパニーズ・イングリッシュってことですね。
会社の若い子にもそう言われました。でも、
http://www.voxjapan.com/mm/
ここのメールマガジンはお薦めです。
しかも、偽の英語ではなく本当のネイティブ・スピーカーの英語。
他のマガジンは信用できませんでしたが、
ここのは特別、すごいです。
販売されている本も購入して3ヶ月が経ちましたが、
この本1冊で後はもう要らないと感じました。
ノウハウがわかります。
こんな私でも、この本の通りにやってみましたら、
今ではハリウッドの有名映画の殆どが聞き取れるようになったのです。
今ではある外国の方にも発音がいいと言われ、
語学習得、特に発音に関して、年齢は関係無いと
つくづく感じました。
ご参考までに。
506名無しさん@1周年:02/01/08 23:05
いったん帰国子女から離れて
ネイティブの発音により近づくために
日々努力や研究を重ねよう。

英語を話せない帰国子女だっているんだからさ。
がんばって!

全然関係ないけどね。
507名無しさん@1周年:02/01/08 23:07
>505
第二のハウディ登場。
君にはハウディと闘ってほしい。
508名無しさん@1周年:02/01/15 12:41
発音は独学しない方がイイのかな?
UDA式とかたくさん売ってるけど、その所為で変な発音が定着したりしない?

>>390
>韓国語をネイティブと全く同じように発音できるようになったとしても、
>あんまりうれしくない。というか不気味。
韓国語勉強してるやつなら、きっと、ネイティブなみの発音できたらうれしいぞ
509名無しさん@1周年:02/01/15 15:09
>>508
人生は有限だ。
やりたいことはいくらでもある。
迷っている時間があれば、今やれることにベストを尽くせ。
510名無しさん@1周年:02/01/15 16:01
華僑Aが面白いことを言ったので、ちょっと言ってみる。

約二年くらい前アメリに居たときに、偶然、大学のテレビチャンネル(シアトル
なんで、UWTV)で、「人は何歳で、脳内に聞き分ける事の出来る音を完成
させるか?」みたいなのを見たんだが、それによると人は生後5〜7ヶ月までに、
聞き取る音を脳内で発達し終えるらしい。
結論として、言葉によって使われている音が違うので、例えば日本人が完璧に
聞き取れない音やその違い、「RとL」などを、我々は日本語の音で理解して
しまうため、喋るときにLとRを同一音として発声してしまう。これが、アクセント
となる。
しかぁ〜しだ。
こっちで、生活したことのある人間なら解ると思うが、アメリの子どもなどは、
THの発音をうまく言えてなかったりする。THREEを「とぅい〜」と言ってる。
ネイティブは完璧に聞き取れるから結局、大人になったときにキチンと発音
出来るようになるが、日本人にとっては、それは無理。(理論的に北欧系の
言語が母国語なら、かなりの可能性で出来る。つまり、英語の音を持つ言語。)
だから、100歩譲って、聞き取りはネイティブ並みになるのは無理だが、
発音は訓練次第で(喉の使い方、舌の位置、音節で発音)ネイティブの
ようになれると思う。
俺はこれを知って、そのとき通ってた語学学校で授業以外の時間を買って、
約2ヶ月ほどアメリ人と特訓した。結果として、トフルの聞き取りが向上したのは
驚いたが(おまけだね。)外国人にしては、多少上手く喋れてると、言われるようになった。
(けどまだまだ駄目だけど。)
511名無しさん@1周年:02/01/15 16:07
>>510
どのような特訓しました.私は今、アメリカ人
雇って発音の練習しています。今アメリカにきて
一年半になります.リスニングがまだまだで
ホントに英語聞けません.アドバイスお願いします.
512名無しさん@1周年:02/01/15 16:56
>>511
とりあえず、その先生が学校にあった教科書を選んでやりましたので、
本の名前はちょっと分からないです。
その本は、英語にある発音一つ一つが一つの章(2ページ)になっていて、
舌の位置、それからその発音の練習として、例文があるだけ。
例えば、THの章があって、Sの章があったら、次はまとめで、
THとSが組み合わさった練習問題があった。
ある程度、独立して音を言えるようになったら、例えば、
「The sixth sence」とか、それぞれの音をしっていても
組み合わせとなったときの音はムズイので、それを聞いてもらう感じで。
本を参考にして、舌の位置を覚えて、それを先生に聞いてもらい、
教科書の例文を読んでいく感じでやってました。
家に帰ってもひっそり、「FL、FL、FL、CL、CL・・・S、TH・・」
とつぶやいてました。見られるとかなりアヤシイです。
使わない音を発音すると舌がほんとに筋肉痛になる勢いで疲れるので、
なんか、充実感がありました。
513名無しさん@1周年:02/01/16 08:37
512
Thanks
514名無しさん@1周年:02/01/17 13:33
でも、うちらから見て外国人を見たらわかるけど、
外人が自分の母国語を話すときにちょっとは、なまってた方がなんか
親しみが持てない?

俺的には、セインのように本当の日本人のようにしゃべられるよりは、
ここが変だよ に出てる外国人の方々が話す日本語の方が親しみが
もてるんだけどなぁ〜
なんか日本人って変なところで恥じることが多いから、そういう点から
まずは結構おおらかな気持ちでいるってことは重要かな。と思った。
(もちろん最低限、真似しようとする気持ちはいると思うが。)

外国人も日本人に当たっていればLとRが上手く言えなかったり特徴は
つかんでるだろうから、そこまで気にすることじゃないよね?
それぞれの外国人の癖がでなけりゃ、外人のセリフの真似で
「ドウシテ、ニッポン人は、ハッキリとモノヲ言わないノデスカ?」(内容には意味無し。)
みたいなものも出てこないわけだし。

ここらへんについては皆さんどう思ってますか?
515名無しさん@1周年:02/01/17 14:54
>>514
英語を話す目的によって、発音や訛りの許容度はさまざまだろうな。

たまに旅行して観光する程度なら、通じさえすれば十分。
仕事の上で外国人と重要な取り引きがあるとか、
英語圏の学校で専門的な勉強をするといった目的があるなら、
聞き取りやすい発音で喋ることは不可欠。
もっとも、GAを完全になぞる必要はない。
そもそも英語はアメリカやイギリスだけに限定された地域語ではなく、
国際語として流通しているので、訛りや発音のバリエーションは大きい。
日本語の影響の残る日本人訛りでかまわないから、
その上で誤解されない明快な発音を心がけるべきだろう。
(アメリカで映画俳優やアナウンサーを目指すっていうなら話はまた別)
516名無しさん:02/01/17 16:43
>セインのように本当の日本人のようにしゃべられるよりは、
>ここが変だよ に出てる外国人の方々が話す日本語の方が親しみが
>もてるんだけどなぁ

なんで?「日本語って難しいだろ?」って見下せるから?
517名無しさん@1周年
>>516
そうじゃないですね。
なんだか、白人や黒人の人なんて見ただけで日本人ではないことぐらい
わかりますよね。
それがあまりに日本語が上手いと、なんだか違和感というか、
なんか、きっとその完璧さが付け入る隙のなさ?みたいなもののように
感じてしまうのかな…って思います(これはあくまで自分の場合ですよ!?)

別に日本語に対する優越感なんて全然ないです

違和感というのだと、結構英語に慣れた方にとっては、吹き替えがなんか
変な感じがしたり、今、どっかのCMでやってますよね?関西言葉を話す外国人とか
そんな感じで、なんか変な感じなんですね(笑)