英語の発音、何歳までがリミット?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
何年英語圏に住んでいても、発音がカタカナ英語のままの人っていますよね。
英語のリズムやアクセントの置き方とかは大人になってからでも比較的容易に習得
できますが、発音に関して言えば、きちんとトレーニングしない限り習得は難しいと思います。

帰国子女とかじゃなく大人になってからきちんとした発音を身に付けた方、どうやって
習得したのか教えて下さい。やっぱり相当大変でしたか?

又、何歳までが習得のリミットだと思いますか?20歳過ぎてからじゃ遅いでしょうか?

「通じりゃいい、発音よりも話す内容が大事」とかはナシね
2名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 21:32
本人の努力次第だよ。気合入れれば、2年ぐらいじゃない。
(聞き取りのほうが難しいかな?ただ、聞き分けできないと
身に付けた発音を長期的に維持するのも難しいけど。)

ところで、誤解しないように、発音というジャンルが特別に
あるのではなく、あくまでも、英単語の一語一語を
正しく発音する訓練しないと意味がいない。
「発音記号がよめて正しく言える」という学習法では伸びない。
一日、10個で、一年3500個、2年で7000個それなら
ネイティブの語彙力に遜色ない。

でも、実行するのは大変だけど。
3名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 21:33
>英語のリズムやアクセントの置き方とかは大人になってからでも比較的容易に習得

わたしは、そうは思わないけど。
つぶやきシローが、標準語しゃべれないのはなぜ?
4名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 21:46
>つぶやきシローが、標準語しゃべれないのはなぜ?

標準語しゃべったらつぶやきシローでなくなるから。
5名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 21:52
>つぶやきシローが、標準語しゃべれないのはなぜ?

芸風だろ。
6名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 22:13
発音はやっぱ大人になってからじゃだめだな
リスニングは映画でも大丈夫だけどカラオケいって英語の歌うたったら
自分で引いたよ・・。
7名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 22:32
「マイフェアレディー」や「○波少年的鉄棒少女」を勘案すると
環境と努力が合致すれば、ある程度の年齢に達していても
それなりのレベルに到達することが不可能とは思えないけど…

成人以降では、尋常な努力や生半可な覚悟じゃ無理っぽいな。
8名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 22:51
ネイティブ発音のは5歳までに習得しなければ不可能と言われています。
音のバリエーションが多い言語を喋れる人が、音の少ない言語の
発音を習得することは可能ですが、その逆は無理です。
9名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 23:08
>>1 は、

>>8 のような通説ではなく、
>ネイティブ発音のは5歳までに習得しなければ不可能と言われています。

>>7 が言及した
>成人以降では、尋常な努力や生半可な覚悟じゃ無理っぽいな。

の中身を知りたいんだと思う。
10名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 23:11
日本語でも地方によっては音のバリエーションが多いとこがある。
というか、標準語もどきの変な言葉をしゃべってる東京周辺の人は
異常に音数が少ないんじゃないか?
うちの田舎じゃLみたいな音もRみたいな音もOウムラウトみたいな音も
エっぽいイもイっぽいエももYeもWeもあるぞ。
11名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 23:16
中国・インド人の発音も特徴あるよな。
シンプソンズのコンビニ経営インド人(名前なんだっけ?)
は本物のインド人声優っぽいな。
12名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 23:36
>1
相当、相当、相当大変らしいです。だいたいいくら練習しても
帰国子女には叶わないんだからくやしいではないか。
やっぱり最低限通じる程度でいいや!って開きなおるのが
いいと思うよ。
13名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 23:42
帰国子女にはかなわないといったら元も子もないでしょう。
でも、実際は、大人になってから、英語圏にわたって
ネイティブと違和感なく発音できる人もいますよ。

「不可能である」という通説で片付けたら前進はありません。

ちなみに、帰国子女っていっても、5歳ぐらいまでに
英語圏にいなければ、発音に関する条件はいっしょです。

一部の訛り[r][th][v]を矯正するのは難しいが、
その他の音は努力すれば、かなり改善できると見るべきでしょう。
14名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 23:44
>13
かなわないものはかなわない。
15名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 23:46
つーか、大人になってから完璧な発音を身につけた人を
みたことがない。
16名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 23:54
>>13
クラスの帰国子女のコ、中学から行ったんだけど発音完璧だよ。
15歳までならなんとかなるって聞いたことがある。

ちなみに、小5のときにジャカルタから日本に来た友達は
中学のときにはすでに完璧な日本語を話していました。
参考までに。
17名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 00:03
>1 かーーーーなり大変です。
もちろん音をぜんぶ正しく発音できるように
何度もブツブツ一人ごと練習。
家で一人でブツブツ、映画やしゃべってる話し声を
研究したり、口のあけかたを変えてどれがやりやすい
か研究したり、、、、。
でもまったくいつも訛りなしで
っていうのは実質的にむりかも?
自分でカンペキだとおもってても、
微妙にちがったりするし。小さい時からの
帰国子女でも片親や両親が日本人だったり日本に
もどって長いこと住んでたりすると
意外にビミョーーーーーにちがうよ。
大多数の日本人から見るとカンペキかと思っちゃうけど、
やっぱ日本語訛り入ってる。
1813:2001/06/28(木) 00:05
>>16

なんで、そういう風に発音の習得に年齢枠を設けて、自分の怠慢を棚にあげるの?
去年までだったら、俺も完璧だったのになぁーって。誰でもいえるよ。

>クラスの帰国子女のコ、中学から行ったんだけど発音完璧だよ。

彼女は向こうで努力したんだって。
ちなみに、ネイティブじゃないひとが、
他人の発音を完璧っていうのもやや矛盾しているが。

努力しなくても身につく目安が5歳という意味で、
それ以上は大人であれ子供であれ努力しているんだって。

大人の旅行英語と違って、中学生なんて英語できないと
イジメにあうぐらいの死活問題なんで、無意識のうちに努力しているんです。
1913:2001/06/28(木) 00:11
>>17

>自分でカンペキだとおもってても、
>微妙にちがったりするし。小さい時からの
>帰国子女でも片親や両親が日本人だったり日本に
>もどって長いこと住んでたりすると
>意外にビミョーーーーーにちがうよ。
>大多数の日本人から見るとカンペキかと思っちゃうけど、
>やっぱ日本語訛り入ってる。

>>1
要するに実践している人には真実はわかっているってことだよ。
発音の話になると、すぐ帰国子女にはかなわないとか、
ある年齢を越えると無理だとか、環境とか年齢とかを
やたら強調して、新規学習者に的確なアドバイスしない奴が多いけど、
最初から、乗り越えられないと思ったらそこで負けだということだ。
2016:2001/06/28(木) 00:25
>>18
自分の怠惰って、、、 ぼくはかなり努力してるんだけどな。

>ちなみに、ネイティブじゃないひとが、
>他人の発音を完璧っていうのもやや矛盾しているが。

いや、ぼくの学校は帰国枠があって(彼女もその一人)、その
連中が「完璧」というのだから間違いないのではないかと。
ちなみに、英語の勉強は最初とても苦労したようですが、発音
に関してはまったく矯正しようとかそういうことは考えたこと
がないそうです。

>ある年齢を越えると無理だとか、環境とか年齢とかを
>やたら強調して、新規学習者に的確なアドバイスしない奴が多いけど、

というか、あなたの>>13でのコメント

>ちなみに、帰国子女っていっても、5歳ぐらいまでに
>英語圏にいなければ、発音に関する条件はいっしょです。

に反論しただけなのですが。あなたが5歳までと言ってるのに
対し、私は小学5年になっても、中学生になっても正確な発音
が身につけれるのだと、より肯定的な意見を言ったと思うんです
けど。
21名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 00:30
>>13

(要するに実践している人には真実はわかっているってことだよ。
(発音の話になると、すぐ帰国子女にはかなわないとか、
(ある年齢を越えると無理だとか、環境とか年齢とかを
(やたら強調して、新規学習者に的確なアドバイスしない奴が多いけど、
(最初から、乗り越えられないと思ったらそこで負けだということだ。

あ、それわかるな〜。僕も今発音の勉強を最近はじめたばっかりで、ちょっと
期待してこのスレきたら結構否定的なレスばっかでちょっとげんなりしかけてた
ところだけど、心情的にはやっぱ年食ってても練習を積めばいつかはマスター
できるんだと思いたいね。

で、何で年食ってからマスターしづらいのかは、まだ発音のことを勉強し始めた
ばっかりで的外れかもしれないけど、これって口の筋肉の発達が英語の発音に適した
レベルまで来ていないってことなんじゃないのかな。ある参考書に書いてあったけど
英語の発音は日本語の発音に比べて舌の筋肉を3倍くらい使うらしい。たしかに
「F」とか「V」とか「W」など一部の子音は何十回も練習してると口が疲れるもんね。

だから、個人的にはこの口の筋肉を鍛えることでだいぶネイティブ並に近づけるの
ではないかと思います。
2213:2001/06/28(木) 00:35
>>20=>>15

>15歳までならなんとかなるって聞いたことがある。

これでは、大人になってからの問いに対するフォローになっていません?

>発音に関してはまったく矯正しようとかそういうことは考えたこと
>がないそうです。

>英語できないとイジメにあうぐらいの死活問題なんで、無意識のうちに努力しているんです。

こういう環境にいるから彼女は無意識に努力できたのです。
逆に、大人なんて、お金をちらつかせて「ハウマッチ」で
用がすんでしまうので、甘えているんです。

帰国子女間もしくは現地の生徒間での言語能力に関する
イジメは結構深刻で陰湿ですよ。
ちなみに帰国子女にその実態を聞いても無駄ですよ。
マイナスの記憶はは無意識のうちに忘れますから。
(というかイジメられている原因が言語能力だと
意識していない例がほとんどですが。)
23名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 00:35
kiss tenderlyで筋肉鍛えられるかな
24名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 00:44
「ある程度までいく」と「完璧に習得する」には雲泥の差があります。
努力で「ある程度までいく」のは可能。
でも「完璧に習得する」のは絶対不可能。
これに対して「意見がネガティブだ!」と反論するのはナンセンス。
25名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 00:53
2年ぐらい前にTVで大学別対抗の英語ディベート大会みたいのやってた。
慶応とかICUとか津田塾とか有名どころの大学生が集まってて、帰国子女も
かなり多い感じがした。
でもみんな英語酷かったよ。発音がカタカナ過ぎて俺、わからなかったもん。
たぶん、普通のネイティブが聞いてもわからなかったと思うぞ。
26名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 00:57
あとこれも数年前だが、インターFMで夜中、大学生が大学の講師と
英語で話し合う番組をやっていた。
英語ができないと学校の恥になるのでそこそこできると自分で思ってる奴と
できると思われる奴を選んだと思う。
帰国子女的な奴も多かったけどね。
表面的にはみんな繕って話すんだが、ちょっと踏み込んで話そうとするとみんな
ボロが出てた。対してみんな英語できていなかった。
日本人の英語の講師?教授?も結構、キビシイ英語で失望したよ
27名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 00:59
英語を使い始めた頃は日本人的な発音はわかりやすくてありがたかったが、
最近ネィティブの発音の方が耳に心地よい。
28名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 01:00
>>26
それ、漏れも聞いたことあるよ。確かに結構イタかった覚えがあるよ。
29名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 01:01
というよりも日本人のガタガタ英語はわからなくなった。
30名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 01:29
>>25

ディベート経験者です。確かに大会での一般的なディベーターの
発音がほとんどカタカナ英語なのは否めません。おそらく普通の
ネイティブが聞いたら発音が汚くて聞き取れませんね。ディベート大会の
英語の発音レベルが(話される内容に対して)あまりにも低いのは
多分ディベート大会の趣旨が発音に主眼をおいていないからでしょうね。
僕も現役時代、大会に出る前は一応少しは発音の練習とかしたものですが、
いざ試合が始まったら、ロジックとかレトリックとかをその場で超短時間で
構成しなければいけないので、発音の正確さに対する配慮などどこかにと
んでしまったものです。発音が正確すぎると逆にジャッジが聞き取れなくて
試合に負けてしまうこともしばしばありました。まあ、そんなわけで大目に
見てやってくださいませ(藁)
31名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 01:47
>>1

有名なsiteだから、知ってるかもしれないけど、

http://www.scn-net.ne.jp/~language/
のページを作っている人は中学に入学してから英語を始め、
ずっと日本で勉強したっていうことだし、

http://www.uda30.com//index.html
こっちの人は、23歳で渡米したときには、sheetsの発音を、
アメリカ人に聞き取ってもらえなかったとのこと。

彼らの努力と工夫のプロセスは、それぞれのsiteに書いてあるのだから、
とにかくどんな方法でも、始めてみてはどうかな?
千里の道もなんとやら、って言うでしょ。
32名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 01:57
>18、19
もう一度言います。帰国子女にはかないません。(もちろんドキュソは除く)
ただし努力すればかなりうまくなれます。
33名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 02:48
ヌードになってみてから訓練すると早く上達するようです。
3413:2001/06/28(木) 02:50
>>32
逆も真なり。おとなになってから海外にいっても
努力すれば、大半の帰国子女を超えることは可能です。

帰国子女ってネイティブの学校にいき、ネイティブと遊んでいるのですよ。
40歳ぐらいまでなら、それと同じ環境で帰国子女の2倍から
3倍の期間滞在すれば、同等になります。

駐在員の英語がドキュソなのは、彼等が、帰国子女なみの
努力をしていないだけです。大人同士では、
おまえ訛っているぜっていうイジメはないでしょう。
それに、すぐ日本人同士で群れるし。
確かに、年齢は壁はありますが、超えられないハンディではありません。
35名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 02:53
>34
なんでそんな嘘つくの?
3613:2001/06/28(木) 03:00
>>35 に限らず、
どうして、みんな帰国子女という幻想を持っているの?
みんな完成されたバイリンガルの帰国子女しかしらないのか、
それともマスコミの幻想か?帰国子女って
単純に人生のある時期に海外に住んでいたひとに過ぎません。

住み始めたときにはそれこそ想像を絶する苦労もしているし、
結局、大半が両親が日本人である日本人に過ぎないよ。
英語しゃべれない奴もいっぱいいる。

帰国子女に英語力(発音も例外ではない)が追いつけないのは、
それと同じ苦労を大人がしていないだけということに気づきましょう。

>>なんでそんな嘘つくの?
こうやって慰めたい気持ちはわからなくもないですがね。
3716:2001/06/28(木) 03:07
>>13

> 逆も真なり。おとなになってから海外にいっても
> 努力すれば、大半の帰国子女を超えることは可能です。

それは正しい。帰国子女といっても、発音が正確でないやつなんてたくさん
いるからだ。でも、>>32 とぼくが意味している帰国子女というのは、
発音が完璧である帰国子女のことだ。発音の話題でわざわざ帰国子女を
持ち出すのは、その発音の完璧さと、われわれ日本育ちの不正確なものと
を比較するためである。

13は大人になってから正確な発音を身につけたのか。それだったら敬服し、
ぼくの意見を改めよう。でも、きっとそうではない。ただたんに、「努力
すれば不可能なことはない」という希望的観測を述べているだけなのではないか。

大人になってから正確な発音を身につけるということは、本当に困難なことだ。
母音の強さが出てしまうし、子音の弱さも克服できない。それは鬼のように
努力した人ならだれでも感じることだろう。

NHKの講師陣が日本人としての発音としては最高のレベルだと思って間違いない
と思う。決して前述の中学からアメリカに行った彼女のように完璧なものでは
ないけれど。
3831:2001/06/28(木) 03:18
>>13
言葉は、「無意識に」「自然に」習得するのが一番で、
意図的な努力で向上させていくのは邪道だ、
っていう考え方がどうも根強いように思う。
「英会話学校で楽しくネイティブと会話してればぺらぺらに」
「生の英語をシャワーのように浴び続ければいつの間にか・・・」
なんかも根は同じなんだろうな。
実際の幼児の言葉の習得過程を見れば、母国語であっても、
意識して、努力する部分が非常に大きいのだが。
3916:2001/06/28(木) 03:18
>>36

というか、帰国子女がどんなものなのか知らないでしょ。
帰国子女ってのは、発音に関しては
>想像を絶する苦労
なんてしないのだよ。あなたの周りに帰国子女がいたら聞いて
みなさい。

国内学習者のほうがよっぽど想像を絶する苦労をしている。

もしよければ、あなたの学習方法とその成果を教えてくれないか。

発音初学者は努力すればネイティブとまったく同じ発音ができる
ようになると思っていることが多い。でも、それは不可能なこと
で、先にも言ったようにNHK講師陣あたりの発音が限界点であり、
目標とするレベルなのだということをはじめから知っておいた
ほうがいい。
挫折しないためにもね。
4013:2001/06/28(木) 03:25
帰国子女の件は理解。
この件に関して、認識はほぼ同じだと思うが、一点

>NHKの講師陣が日本人としての発音としては最高のレベルだと思って間違いない
>と思う。

これは違うと思う。本当の達人は、日本で仕事なんかしていない。
20歳半ばで、アメリカに単身渡米をして、日本人と縁を切って、
20年近く現地で仕事している人にはいっぱいいる。

日本人でありながら、現地で弁護士などのエージェント業を
している人たちの英語を聞いてみたらいいだろう。
問題は期間と努力だ。

NHKの講師陣は不幸かな、日常生活で日本語という雑音を
聞いているので、あるレベル以上には伸びない人たちであろう。
4113:2001/06/28(木) 03:32
>>想像を絶する苦労
>なんてしないのだよ。あなたの周りに帰国子女がいたら聞いて
>みなさい。

ハイハイ、振り出しに戻りますが、
大人だって、現地にいれば、苦労しなくても現地の訛りがうつります。
(その環境にいればね。でも実際は、日本人同士でつるむ例が
はるかに多い)

あなたが知っているのは、日本に帰った完成した帰国子女でしょ。
私が知っているのは、実際にアメリカに住んでいる苦労中の帰国子女です。

数ある苦労のうちで発音の問題は程度が軽いから意識しないだけです。
子供の記憶ってあてにならないものですよ。
4213:2001/06/28(木) 03:44
>>39

>国内学習者のほうがよっぽど想像を絶する苦労をしている。

この部分を見落としていましたね。そういう意味ですれ違いがあったのかも?

「日本国内にいながら、大人になってから云々の話題」だと、
まぁ確かに難しいでしょうなぁ

しかし、大人になってから、アメリカに渡り、
数十年間滞在しているツワモノのなかには、
現地でネイティブなみに話す人は実際いて、それは可能ですよ。
もちろん、本人に向上心がなければだめですが、向上心にある人は
確実に、一つずつ訛りをクリアして、ネイティブに近づいていっています。

でも、君のサンプルも同級生の女の子だけじゃ寂しすぎますよ。
君はまだ若そうだから、がんぱって、アメリカにチャレンジしてみたら。
所詮、帰国子女は帰国子女に過ぎないって思えるようになりますよ。
43名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 05:52
>>1
>>「通じりゃいい、発音よりも話す内容が大事」とかはナシね

先に釘を刺すところがやらしいですな(笑)。
44名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 08:43
NHKの講師陣の発音が最高レベル?それはうそだ。
NHKの講師陣より発音がいい、
大人になってからの学習者なんていっぱいいいますけど、、、。
ただそこまで発音にこだわってないし
そればっかりに集中するのはバカらしいと、
思ってるだけだとおもうのだが。
帰国子女でもちゃんと英語も日本語も正しく発音できる人って
少ないし、努力してんですよ、あれ。
ねぇリサスティッグマイヤーとか帰国タレントの帰国子女の英語の発音が
完璧だなんてみんな思ってないよね?
45名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 11:40
>>36
あのー、俺一応帰国生なんだけどー。
6歳から14まで、アメリカにいた。
周りにも帰国生いるけど、日本人が思っているような「帰国子女のイメージの人」て
全帰国子女の50分の1以下だと思うYO。
46名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 12:30
>しかし、大人になってから、アメリカに渡り、
>数十年間滞在しているツワモノのなかには、
>現地でネイティブなみに話す人は実際いて、それは可能ですよ。
>もちろん、本人に向上心がなければだめですが、向上心にある人は
>確実に、一つずつ訛りをクリアして、ネイティブに近づいていっています。

無理なものは無理!!訛りは絶対残るの!なんでそれを認めようとしない。
47名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 12:31
どういうイメージ?
48名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 12:34
訛りの件だけど
大人になって東京に出てきた東北出身者だって訛り抜けないから
そんなに目くじらたてないでええんえないの?
49名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 12:49
>>46
>無理なものは無理!!訛りは絶対残るの!なんでそれを認めようとしない。

なんで、そうムキになるかなあ?
「絶対」と言い切ってしまうと、たった一人の例外で反証されてしまうよ。
5013:2001/06/28(木) 13:03
>無理なものは無理!!訛りは絶対残るの!なんでそれを認めようとしない。

すみません。なんかそういわれちゃうと謝っちゃいます。
完璧になんて発音できませんよ。そりゃもちろん。

でも、大人になってからも努力をすれば発音は改善しますよ。
ただ、なぜか帰国子女なら努力しなくても完璧な発音ができて、
大人は歯牙にもかからないというのはちと違いますよ。

発音は勉強をすることは無駄ではないですし、すればするほど
効果はあがります。別に発音の上達の効果が現れなくても
悲観する必要はないです。完璧に近づける努力が大切なのであって
完璧にならないから諦めるべきものではないでしょう。

といえばいいですか?

でも、この努力は程度の差があっても滞在期間の短かかった
帰国子女もしていかなければならないのですよ。
51名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 13:11
アメリカの大学を卒業した日本の外相の英語聞いた?
なんかアメリカ行って紙読んでね、超カタカナで!
ドキュン!!
5213:2001/06/28(木) 13:12
補足
>でも、この努力は程度の差があっても滞在期間の短かかった
>帰国子女もしていかなければならないのですよ。

滞在期間が長ければ今度は日本語が訛ってしまう。
53名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 13:13
もう大人ならば、個々の英単語の発音 per se よりも、
リズムやアクセントをより磨く方が、スピーキングを
理解してもらう点では得策でしょう。
個人的には、発音につかうエネルギーは最小限にしてその分
単語や表現、文化背景などの学習に注ぐ方が利口だと思います。

小生のカミさん帰国子女で、現在、通訳翻訳業をやってますが、
発話の訓練でアメリカっぽい(?)発音を、よりclear-cutな発音に
直すよう指導を受けたということです。正式な通訳やスピーチ
ではアメリカ風でべらべらしゃべるのはマイナスなんだそうです。
結構苦労したっていってました。こうした苦労もあるということで。
54名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 13:16
ねーあのし無理無理ってしつこい人って、ピーポーがどーのってほかの
スレでもうるさかったあの方?
55名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 13:19
それはいえてる。

自分も昔は回りにいたアメリカ人のような英語がしゃべれなければ
ダメだと考えていたが、普通の会話ってかなり酷くて、ぐちゃぐちゃなんだよね。
電車で女子高生が話してる会話よくわからないもん。ぐちゃぐちゃしてて。

で、報道番組や映画で法廷のシーンや討論会ではみんなclean-cutな発音で
会話をしていますよね。
だから、通訳やスピーチではしっかりとしたclean-cutな発音が大事なのはよくわかります。
56名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 14:50
滑舌の良さと、正しい発音は、また別の問題では?
57名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 14:52
例えばオペラ歌手が、声楽でキッチリ音をつめて、
イタリア語の歌曲を歌うように、相応の時間を正しい
トレーニングに注げば、相応の発音が出来るようになる。

ネイティブ並の発音とひとくちに言っても、地域による差異があり、
その差異の範囲内に収まるレベルに到達することは充分可能。
58名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 16:44
友達に何人か帰国子女いるけど、やっぱり発音はうまいよ。うん。
相当な努力をしてきたであろう、NHK講師の人とかもうまいけど、
やっぱり帰国のほうがうまい。その辺は正直にならないとね。
59名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 16:59
人による。
60名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 17:28
だれも帰国子女の発音のほうがうまいって言うのは
否定してないおもうが。しかし人によっては
日本人には、それらしくしゃべってるように、
聞こえてるだけってことはある。宇多田ひかるや
モーリーロバートソン(笑)の発音が完璧だと
かかっこいいとか思っちゃう人がいるように。
61名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 18:45
上に、マターリ同意だにゃあー。

結局比較の問題じゃないのー。
英語がわからん奴ほど、発音にこだわった議論をしよーとするね。

俺はハワイの話英語ではなしていたら、ドキュソな女が俺のことを
日系アメリカ人と勘違いするほどの英語のレベルだが
自分では発音に関して言えば、あと2枚ぐらい殻を破らなきゃダメだと思ってる。
まー、モーリーとタメというか、発音だけだったら勝ってるかも(笑)。
62名無しさん@_@:2001/06/28(木) 19:03
test
63名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 22:02
名前忘れちゃったけど、逆のパターンで、
山形弁で喋る外国人のコメンテーターいたよね。
最初は山形弁が売りだったんだけど、だんだんテレビにでて
売れっ子になると、標準語に近づいて来ちゃって
売りが一つなくなったような。
64名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 22:24
大人になってから日本に来た外国人で日本人並みの発音の人って
いないと思うんだけど。
65名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 22:57
>>64
だから不可能なんだって。
デーブスペクターでさえ絶対完璧な日本語発音を喋れるようにはなれない。
6616:2001/06/28(木) 23:39
>>65
そう。それなのに13は努力すれば完璧な発音が身につくようなことを言ってる。

NHKの講師陣は外人としてはかなり発音いいはず。これは英語がネイティブの
友達にも確かめてみたことがある。

>>58
>友達に何人か帰国子女いるけど、やっぱり発音はうまいよ。うん。
>相当な努力をしてきたであろう、NHK講師の人とかもうまいけど、
>やっぱり帰国のほうがうまい。その辺は正直にならないとね。

ほんとそうだよね。残念だけど。

>>45
>日本人が思っているような「帰国子女のイメージの人」て
>全帰国子女の50分の1以下だと思うYO。

これも同意。でも、高校の3年間だけとかってひとは個人的に帰国子女と
思ってないから(分類では帰国子女になる)、50分の1以下までとは思わない
はいかないけど。
67名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 23:40
セイン・カミュはどうですか?
68名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 23:54
セイン・カミュは日本語ネイティブの僕より日本語が上手い。

ただ彼は後天的に日本語を覚えた範疇には入らないと思うよ。
確かではないが、6歳ぐらいで日本に来て、18でアメリカの大学へ行き、
ホームシックで、アメリカに溶け込めず、中退して日本に戻ってきて
それからずっと今まで「日本語を喋る外人」のキャラで商売してるからね。
だから、彼は人生の殆どを日本で過ごしてるから、この議論からは除外ですね。
6916:2001/06/28(木) 23:54
>>42
>でも、君のサンプルも同級生の女の子だけじゃ寂しすぎますよ。
>君はまだ若そうだから、がんぱって、アメリカにチャレンジしてみたら。
>所詮、帰国子女は帰国子女に過ぎないって思えるようになりますよ。

同級生に帰国子女なんてたくさんいますよ。知ってるだけで20人ぐらいは
いるし。同時通訳の授業なんてほとんど帰国か長期留学経験者です。
ただ、その女のコとは特に仲が良いので話にだしたまでです。

ちなみに、去年ダブルスクールで通訳学校行ってたんですけど、そこの講師
(有名な人)も発音はイマイチだったな。技術はまじすごいけど。
2回ぐらい発音専門の講師が通訳科に発音を教えに来てくれたんだけど、その
発音の講師も正直あまりうまいとは思わなかった。

正直、
>しかし、大人になってから、アメリカに渡り、
>数十年間滞在しているツワモノのなかには、
>現地でネイティブなみに話す人は実際いて、それは可能ですよ。
このようなひとはいままで見たことがないかな。

というか、きっと両者の考え方は完全に異なっているから、これ以上この
話題を続けてもむだだと思う。 ぼくは発音をかなり努力した。で、帰国
の人達を見て、やっぱりかなわないなと思ってしまっている。まぁ、消極的
になってしまってるわけです。ここはひとつあなたの意見を素直に聞き入れて、
今まで以上に鞭打って頑張ってみますよ。ま、前向きになれたということで
非常にあなたの意見は役立ちました。ありがとう。
70名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 23:59
>69
途中から読んだので全部目を通していないんですが、あなたの英語力
どのくらいなんですか?
よろしければ教えていただけますか?
71名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:12
っつーか発音なんか通じる程度にできればあとはどうでもいいよ。
用は中身だよ。立花隆なんかもろ日本人発音だぜ。
アメリカとか永住するんならまた話は別だがな。
インド人見習えってまじで。
72名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:15
印度人は凄いね。
アイツラ、発音は悪いけどエゲレスの植民地だっただけあって
語彙はいいよ。

あと印度人の発音悪いと思うけど、印度人が聞いたら日本人ビジネスマンの
発音、語彙力、流暢さ全てにおいて、印度人のはるかに下だよ。
日本人の英語、下の下。
発音がどうの鋼の言ってる日本人の英語、下の下の下!
73名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:20
印度がナンバルワンね
7416:2001/06/29(金) 00:20
>>70
たいしたことないです。英検1級受けたら落ちると思います。
ま、勉強だけはそれなりにやっていて、大学に入ってから発音は
かなりこだわってやっています。(発音の授業(音声学って名前
だったけど)の教授がなかなか流暢な英語をしゃべっていたので
刺激を受けたんです)
まわりの環境は結構めぐまれていて、クラスに5人ぐらい帰国が
います。留学生とも仲いいんだけど、それで余計に発音への
こだわりができてしまったのかもしれない。はっきり言ってぼく
の発音はぜんぜんダメです。テープにとって聞くと、絶望します。
聞き分けとか理論は全部わかる(っているつもり)なんですけど
ね。頭に響く音と実際に発する音の差がひどいです。なんでなんだ
ろう。。。

ここにいるみなさんのほうが英語も発音もぜんぜんお出来になる
と思います。
75名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:24
國弘さんみたいに開きなおるのが一番。
76名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:26
大人になってしまうと、
英語の「内容」に脳みそを使ってしまって、
ある一定レベル以降は発音が上達する余地がないんじゃないのかな。
脳の構造として。
徹底的に発音の真似にこだわってオウム返しを3年ぐらい続ければ、
だいぶうまくなりそうな気がするんだけど・・・。
意味をとらえようとせずに、音だけを真似する。

どうなんだろ?
7776:2001/06/29(金) 00:33
やはり日本語の体系が頭の中に確立されているせいで、
「英語で考える」なんて言ってても、
脳のどこかで英語脳と日本語脳が重なっていて、
英語を話す時にも、脳が日本語発音を消しきれないのではないだろうか?

おそらく、中学時代以来、
「日本語を介して英語の学習を行う」ことが
すべての過ちの始まりなのではないかと思う。
そのせいで、日本語と英語を脳の中で隔離できない。
78名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:37
つうか76はもうあきらめろ。
79名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:38
>>76
もっと身体的な問題だと思う。
喉や舌の筋肉の発達とか。
オウム返しで練習しても、そのフレーズだけしか上手くならない。
その方法ですべての語彙をカバーするのは不可能だしな。
80名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:40
発音習得に年齢は関係ありません。筋肉に一つ一つの発音を覚えさせなければなりません。
81名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:40
みんな悩んでオヤジになっていくんだよ
8276:2001/06/29(金) 00:52
>>79
ということは、大人になると、
筋肉があまり発達しないから、
ネイティブ並みの英語発音はできるようにならないってことなんですか?

それとも単に、英語を喋っている量が圧倒的に少なすぎるだけとか?
発音を意識して大量の英語を話しまくれば、
かなり流暢(発音的に)になるのかな?
それこそ、全語彙、全フレーズを網羅して、練習すれば。
ただ、日本に住んでてそれができてないだけ?
(僕の話じゃなくて、日本人の英語上級者の話ね)
83名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 00:56
おれはインド英語が発音できるようになったら英語もペラペラだとおもいます。
あと、フランス人英語や、イギリス各地方言なんかをマネできるようになったら、英語上級者だと思います。
8476:2001/06/29(金) 00:58
アメリカで生まれ育っても、
理想的な発音を身に付けるには5〜6年ぐらいかかると思えるし。
(日本人でも、言葉を喋り出してから、
小学3年生ぐらいまでは発音がたどたどしいから。)
85名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:00
日本でアメリカの会社に勤めているバングラディッシュ人と話したことが
あるが、ちょっと発音が違うだけで後は完璧。で、日本語も超上手の
トリリンガルにあったYO。
86名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:05
小学校をぐらいの年代をアメリカの現地校で過ごせれば
英語を身につけるという意味では理想的だが、
その時期をアメリカ教育を受けると日本の学校で教育を受ける
機会を失うと思われ。
基礎の漢字をその年代に学んでおかないと、中学、高校、大学と
日本語で教育を受けられないと思われ。
その年代にアメリカの現地校へ行っても、東洋人と言うことで
虐められ性格的に歪んだ子供になると思われ。

つまり、人間としてのメリットが無いと思われ。
87華僑A:2001/06/29(金) 01:16
私の経験談。参考までに
1.11歳の時日本に来たが、完璧に話せるようになったのは中学2年
2.それ以降でも月に一回くらいは知らない単語に出会ってる。
3.ちなみに最後に習得した単語は「鉄砲水」(河川氾濫のTVニュースにて(笑)
4.英語については日本人の場合、大人になってからじゃ完璧な発音は無理だろう
5.何故かって?そりゃ日本語には「音」が他言語と比べ圧倒的に少ないからだよ。
6.ちなみに私は中国語を話していた+親の英才教育(マジ感謝)のおかげで
7.私の英語はどうにかネイティブ並の発音だと評価されている。
8.個人の努力(私の場合は中学校の英語の教科書を、CDを聞きながら真似て数十回読む)
9.とあと、素質(つーか遺伝)も関係あると思う。
10.二十歳過ぎた人は発音よりも、大人しく語彙と教養をつけて、しゃべる内容を成長させるべし。
以上。気に障ったら許せ。参考になったら感謝しろ。文句あったら言え。
88名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:20
>87へ、、、
「がまんじる」ってしってるか?
「いんすいやけ」ってしってるか?
「にょたいもり」ってしってるか?
「天照大神」って読めるか?
89ななしさん:2001/06/29(金) 01:21
>>87
日本語に音が少ないことと、
大人になってから英語の完璧な発音が無理であることの
因果関係を明確にして下さい。
90日本人:2001/06/29(金) 01:22
>>87
御御御付けって食べたことあります?
91名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:24
89.良いつっこみじゃ!褒め称えようぞ。
92日本人:2001/06/29(金) 01:25
>>87
石上宅嗣って読めます?
93名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:25
12〜16ぐらいが正しい発音習得の限界だと思われ。
でも発音が完璧なことに拘るのは本末転倒であって
(発音コンプレックスはある意味仕方無い)
語襄やアイデンティティの問題があるから 86の意見は正しい。

小中学校レベルの漢字がマスター出来ないと、
日本社会に溶け込めないドキュンになると思う。
94名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:31
>>87
某書に書いてあったけど、
「ここ」「孤高」「高校」「国庫」「国交」「公庫」
の発音は簡単ですか?
95名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:33
>>87

英語修達には驚かないが、
(中国語はS+V+Oとかの構文が英語と似てるし 発音の下地も良さそう)
あんた日本語の書き方 完璧だよ!
くされ厨房とか日本人でもカキコミがヘタレなヤツいるし(w

個人的には 日本語の漢字の使い方や送りがなとか、
どうやって覚えて使えるようになったのかキボーン!(頼む)
96名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:35
>>93は「語彙」も読めない、
日本にとけ込めていないドキュソと認定していいですか?
97名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:37
それはね、英語にある音を生まれてこのかた言語の音として
聞いたことが無いから、脳が音として聞きとってくれないんだよ。
だから、聞いてもわからない。

例えば、勧告人で日本語が上手い人は多いが、やはり濁音が言えない人が
多い。なぜなら挑戦語には濁音が無いから、耳が聞き取れないのだよ。
従って話せない。本人は正しく話しているつもりでもね。
こんな例が日本人が英語を話すときに多すぎるんだよね。

ちなみに、英語圏の人間が発音できない日本語の音も実はあるんだよ。
奴らは「伸ばした音」の区別ができないんだよ。もちろん、彼らの母国語にはないからだ。
具体的に言うと、効用(コウヨウ)と雇用(コヨウ)の区別ができていないよ。
前にデーブスペクターが話す時、この違いに注目して聞いていたが彼も正しく発音できて
いなかったよ。
9893:2001/06/29(金) 01:40
>>96

悪かった IME98が変換してくれなかったんだ・・・(言い訳)
ちなみに俺はドキュンだ。それには同意する(苦笑
99名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:41
>>65
完璧な日本語発音=東京の人が話す標準語と定義するならば、
九州出身の私よりデーブのほうが上だと思われ。
100名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:44
太平洋の島の人たちの言葉は発音の数が少ないそうだ。
そして子音、母音の連続である。WAIKIKIとかね。
日本語は、音声的には太平洋の島々と密接な関係あり(日本も良く考えてみれば
太平洋の島だよね)。
101名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:47
なんと、日本語の「うるち」と英語の「rice」は
同じサンスクリット語から来ていた!
というわけで、英語と日本語も親戚ね。はい。
102名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:49
なんと、日本語の「関数」は英語の「function」から来ていた!
というわけで、英語と日本語はやっぱり親戚ね。うっす。
103名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:49
Limit is sky high.
104名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:52
寝る
105名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 02:19
グッドナイト!(*^.^*)エヘッ
106名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 03:27
>>103
The sky's the limit. じゃないか?
107名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 03:46
アラビア語が母国語の人から突然「ムシムシ」といわれて
狐につままれた。「日本人は電話で必ずムシムシというからね」
と英語でいわれてわかった。「もしもし」なんだね。
アラビア語は母音が3つしかないそうで、日本語の音でいえば
「ウ」と「オ」、「イ」と「エ」なんかは区別できないらしい。
だから「ムハマド」と「モハマド」のどちらの表記がより原音に
近いか、というのはナンセンスのようだ。
アラブ系の固有名詞で英語のスペリングが新聞や雑誌によって
違うのはそのせい。
何をいいたいかというと、やはり母国語にない音は聞き取りにくい、
発音しにくいであろう、ということ。
しかしアラブの人たちは臆せず凄い発音で英語をまくしたてる人が
多かった。やはり多弁という民族性もあるのだろうね。
108名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 04:15
>帰国子女とかじゃなく大人になってからきちんとした発音を身に付けた方、どうやって
>習得したのか教えて下さい。やっぱり相当大変でしたか?

みんな、帰国子女に勝ったの負けだの熱くなるんじゃねーよ。
>>1 は帰国子女を除外しているでねーか!!!!
109名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 05:32
話がこんがらがってるけど、初めから発音んい完璧さを求めないほうが
いいよ。
杉田先生だって完璧ではないんだから。
でも英検1級を上位で余裕でうかるレベルになってから、歌手でいう
ボイストレーニングみたいのを集中的に受ければかなり良くなるはず。
歌手って英語はダメでも英語の歌詞をすごく綺麗な発音で歌える人多いよ。
110名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 05:44
>>109
確かに、SVO conjunction SVOO relative SVC というように
スムーズに文章がいえないうちに発音やっていても
あまり成果を発揮できないよね。

発音を最初からしっかりやるほうが理想なのかもしれないけど、
それだと、発音が気になって、英語の小説もろくに読めないから、
モチベーションが続かないと思う。

どうせ、日本訛りが多少は残るのだから、
頭の中で構文がスラスラでてくるレベルになって、
頑張ればいいんじゃないのかな。
それにそのレベルだと、イントネーションも並行して
ものにできるので効率がいいかもしれない。
111109:2001/06/29(金) 05:50
そそ、オイラが言いたかったのはそんなとこです。
112名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 06:14
発音って本当に難しい問題なんだけど、以前の書き込みで、
奥さんが、通訳をするので、clear-cut に矯正されたってありますよね。

確かに、巻舌リエゾンありまくりでダミ声の米語ネイティブって、
それは一つの目安かもしれませんが、
でも本当に聞こえやすい発音ってなんなのでしょうね。

例えば、ネイティブではないが、すごく、クリアで
分かりやすい発音を目指すという発想の持ち方もあっていいと思う。

しかるべき場所にいけば、ネイティブのダミ声よりも
そのほうが評価が高いかもしれません。
113名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 12:56
1.日本語の音素が正しく発音できず、
「る」を「r」と発音するなど、明らかに訛っている。
(例:チューヤン)

2.「てにおは」など文法の習得が不完全なため、
発音は良いのに、たどたどしく訛った印象が残る。
(例:カイヤ)

3.テンポやイントネーションの習得が不完全なため、
妙な緩急や抑揚が、バタ臭く訛った印象が残る。
(例:デーブスペクター)

外国語会話の習熟は1→2→3と進むらしい。
>>1は音素の習得を発音の最終ゴールと考えてるようだが、
音素は、学習の比較的初期段階でクリアすべき課題で、
最後まで課題として残るのは、緩急や抑揚の習得みたいだよ。
114一つのサンプルとして:2001/06/29(金) 14:06
すんません。僕は、発音のこと気にし始めたのは大学入学してからです。
その後色々経て今はアメリカにいますが、始めてきたのは26才の時で、
通算で10年くらいいます。実際かなり苦労したので、皆さんの仰ることは
どちらもよく分かります。
でも、やっぱり1さん始め、どうも実例がないと、イメージが湧かないと思うので、
勇気を出してサンプルになってみました。で、何年も経てだいたい今んところ
最近あまり発音のことを気にしなくはなりました。ニュース記事でちょっと慣れて
ないので不自然なのはお許しを(笑)会話ではもう少し自然になりますね。

http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/075.wav

なみへいなので消えちゃうかも。辛口批評などもご自由にどうぞ。
115一つのサンプルとして:2001/06/29(金) 14:39
大学時代は発音練習のタメだけに一定量の文章を暗記して毎日ぶつぶつ
言ってました。「兄ちゃん気持ち悪いよ」って、妹に良くバカにされました(笑)
あとは映画見て、そのノベライズされたペーパーバック買って、気に入った
フレーズをまた、ぶつぶつ。あと当時のFENの決まり文句のスポット、
Far East Network now begins the new broadcasting day...とか
そんなのをまた憶えてぶつぶつ。ただのキティです(笑)
友達の帰国子女は訳も分からず羨ましかったですね。今は家で帰国子女
育成中ですが、子供は学校でバカにされるのがイヤで、確かに必死で
やってます。でも、上で誰かが言ってたけど、尋常じゃない量の英語を
浴び続けてるので、仕事もしてる大人が同じ環境で英語を「学ぶ」のは
なかなか出来ないのでは?学年で他に日本人もいないし、最初はかなり
苦労してたよ。でも、間違いなく僕よりも早くうまくなってるね。
大人は3倍くらいやらないとダメだってのも、ほぼ同意です。
通じるようになると、めんどくさいしね。
116名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 16:33
>>107
そういう意味では日本人もおなじ立場にあると思う。
母音の数がこっちにもアイウエオの5つしかないからね。
ただ幸いなのは、英語の母音には地域によってバリエーション
があって、子音さえ正確に発音できていればだいたいネイティヴ
が分かってくれ、訛りのひとつとして捉えてくれることかな。
117名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 17:18
>>114
かっちょえー!!
どうやって練習したの?おせーて
118名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 17:18
発音できない理由をいくら並べても虚しいだけだろう。
119名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 18:02
>母音の数がこっちにもアイウエオの5つしかないからね。

あなた東京の人?
子供の頃方言で育った人とそうでない人は
外国語習得能力に違いがあるかもね。
120名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 18:40
>114
ニュースキャスターみたいだね。(笑)
なまりは多少あるとしても、
いわゆるNHK講座のおじちゃんたちより
きれいな発音が大人になってからも可能だということは
証明されたみたいですね。私もウェブファイルつくりたいけど
ぼろパソコンでできないので。(笑)

地方出身の人って英語のアクセントまで
その地方のしゃべりかた(大阪なら大阪弁)
になってるからおもしろいよ。・
121名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 18:57
ヌードになってから練習すると上達が早いってよく言うよ。
122名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 18:59
おまえがやれ!そしてRealplayerで放送してくれ。
私が女性代表として判定してやろう。ナニを。
123名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 19:23
>>122
あなた、ナニの善し悪しがわかるのですか?
あなたこそ、ヌードになってみてよ。
124名無しさん@1周年 :2001/06/29(金) 20:10
>114
なかなかええんでないの。
日本人とはわかるけど。このレベルの日本人も少ないよ。
頑張ってね。
125名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 21:02
>114
なかなかうまいね。
announce がちょっとわかりにくいかな?動詞はもちっと際だたせた
ほうがいいかと。
between の発音が今一息かな。
126名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 21:10
それにしても、>>121はあらゆるスレに「ヌード」ネタ書き込んでるな。しかもコピペ
じゃ無いのがすごい。

本当に暇なのか、本当に壊れてるのかのどっちかなんだろうな。両方かも知れん
が。

複数の人間がやっていたとしても同じコメントを送る。で以降は無視するのであ
しからず。
127名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 00:04
>>114の人、僕なんかからすれば、すげえ上手だと思うけど、
でもやっぱり日本人だって分かってしまうのはなぜだろう?
何かこう、ネイティブの発音に明らかに存在する、
「鼻にかかった感じ」が弱い気がする。
NHK英語ニュースのアナウンサーも同じように感じる。
UDA式30音マスターの本には、「英語は喉から鼻に響く共鳴音が決め手!」と
何度も強調されているけど、このことだろうと思う。
これって舌や唇の動きと同じくらいに重要なんですよね?
128名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 00:07
あそこまで行けばいいと思うよ。
この人。発音だけの矯正のレッスンを集中的に受けたら
凄いんじゃないの。

CNNインターナショナル見てると、いろんな発音があって
良いって思えるようになってきた今日この頃。
129名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 00:11
>>114
すごーく上手だと思った。
130名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 00:16
確かに、114の人の発音を聞くと、
「これ以上はいらんかなあ・・・」と思える。
それよりも「話す内容が大事」と言われるのが、よく分かる気がする。
これ以上、ネイティブに近付くことを目指して、
何か意味があるのか?と思える。

114の人くらい流暢に発音できるようになって、
さらに発音を極めようと努力するのは、
単なる自己陶酔の世界に近い気がする。
131名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 00:22
>>125
announce じゃなくて announced と言ってるように聞こえないとね。
まだ聞き取り力が甘いね。(俺も似たようなものだけど・・・)
132名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 00:36
>>114 は日本人だという前提意識を忘れて
あの音声ファイルを聞いてみよう。
イギリス植民地訛りのアメリカ発音となるのだろうか?
(114 -- スマン。勇気ある行為なのに、訛りとか表現して)
133名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 00:51
っていうかね、どんなに上手くても、たとえバイリンガルでも、
日本人であればやっぱり日本人っぽい音になるよ。
だから114は十分いけております。ええ。
134名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 01:08
結局 114 の勇気ある行動は、
大人になってから発音の訓練をするひとにとって、
励みとなったのか?諦めに追い討ちをかけたのか?
135名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 01:09
おそらく、>>114と普通に会話をして、発音を矯正しようとするnative
はいないだろう。そういう意味では英語学習者としては>>114はゴールに
到達しているといえるんじゃないか?
136名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 01:12
あれ聞いて、この程度か・・・とかって諦め感を感じる人って理想
高すぎね−か?少なくとも、俺は励みになったぞ。
137125:2001/06/30(土) 01:13
>>131
言い訳する訳じゃないけどね、ちゃんとannouncedって聞きとっては
いたよ(過去形のわけないもんね)。ただわかりやすいかと思って
単語の原形を書いただけ。

俺としては、114さんの自然な英語を聞いてみたい。だって意地悪
いうわけじゃないけど、あのファイルって、結局、文を読みあげて
いるわけでしょ。
138125:2001/06/30(土) 01:17
>>137
自己レスですが「過去形」は「現在形」の間違い。失礼!!
139名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 01:19
>>137
そうなんですよね。
俺だって、同じ文を何回か練習すれば、結構いけるかも。
生であれだけ流暢に発音できたらいいなと思う。
その意味で、114さんはきっと英語喋るの楽しいだろうなと思う。
140名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 02:02
私の体験した実話です。
仕事で、いろいろな国から来た人たちと会合を持った。英語だが、
ネイティブはアメリカ人1人のみ。自国語だから早口になりがち
なのは仕方ないが、けっこうな南部なまりがあって閉口。
その時、何国人だか忘れたけど、ぼそっとそのアメリカ人に言った。
「ミスター○○、もうちょっと分かりやすくしゃべってくれないか?
君の英語はよくわからない」。
ビジネスの現場じゃ、これが実態。全然通じないくらいヒドイ発音は
論外ですが、「ネイティブ並みの発音」にいつまでもとらわれて
いる人は、英語を道具と割り切れず、発音がうまいことに価値観を
置いているだけで、そういう人は英会話の先生でもめざすのがいいか
と思います。
それより、上のレスでどなたかいっていたけど、ちゃんとした文を
すらすら言えることを目的にした方が得策でしょう。
141114:2001/06/30(土) 02:24
おおー。意外とレスが付いていてうれしいな。いくつかの点について、ちょっと
レスしてみたいです。生の声までさらしてるので正直に(笑)。
でも、確かに新聞記事の棒読みだから、実はあまりいい材料でなかったかも。あれに
感情の調子が加わるような感じ。照れくさいし、ニュース読みはなかなか難しいですね。

実際のところ、生活でも仕事でも僕の発音を直そうとするアメリカ人は
いないです。子供が習ってた小学校の発音矯正の教師に"Your English sounds perfect.
Did you go to school here?"と言われたこともあります。英米人混在の会議で
(米)"You don't have an accent! Did you go to school here?"
(英)"Well, you do have an accent.(笑)" てやりとりがあったりとか。
なので、おそらく普通の会話の調子は、アメ人もどき訛りとなってる模様。
ただし、発音と言うよりも声の質が日本人と言うよりは、アジア人そのものなので、
これはしょうがない部分ですね。ただし、最高の褒め言葉は"So.., Do you speak
Japanese?"らしいですが、当然それはない(笑)
142114:2001/06/30(土) 02:39
あと、僕は英語で飯を食っているわけでなく、ただの道具であります。
ただし、道具の切れ味はもちろんいい方がいいし、手入れはきちんと
しておいた方がいいかなと思ってます。きちんと研いだ包丁で切った
きれいな刺身も、ぼろぼろの包丁で切った切り口の粗い刺身も同じ魚の
タンパク質で、栄養の点ではまったく同じでしょう。気にしないお客さん
は気にしないでしょうし。でも、それを分かってくれる上質のお客さんを
惹きつけるためには、道具の格上げとか手入れとかにこだわる気持ちは
必要だと思います。実際、毎日練習の時間なんて大したことないし。
ちゃんとした英語で話す方が、優先順位は先だと思いますが、発音矯正の
努力なんて、時間がかかってイライラするけど、短時間でもコンスタントに
続けるだけで効果は出るから、常に意識していて損はないと思うけど。
143名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 02:39
アジア人のヌードが好きな欧米人ってけっこういるよ。だから、
彼らから英語を無料で学べるんだ、日本の女は。
144114:2001/06/30(土) 02:42
ロシア人好きの日本のおじさんも多いけど、ロシア語無料で
学んでない人が多いようだよ。
145名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 02:51
軽いエピソードだが。

アメリカ人と結婚して20年近くなるある日本人女性(当然、オバさん)が
別の日本人と会話したとき、「あなたひょっとして日本人?」て
聞かれたそうだ。
その言外の意味は、まず、彼女は結婚しているし、帰化もしているので、
名前は欧風で、日本人とは類推できない。そして、アメリカ人ぽい訛りなのに、
正しく日本語の語彙を使って文章を作れるから、なのである。

それと、帰国子女も日本に帰ったら、わりかしまともな
日本語を喋るけど、現地にいるときは、それは奇妙ななまりの
聞くにおぞましい日本語を喋っているのである。
現地で聞く帰国子女同士の日本語会話なんて、気持ち悪くて
聞けないよ。

だからといって、帰化したオバちゃんや、帰国子女の英語の
発音が完璧がどうかは確認しようがないが、
すくなくとも発音系の技術は常にフィードパックを受ける
環境にいないと維持するのは大変なんだよ。
146名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 03:02
critical periodはだいたい13歳ですね。
147名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 03:22
でもやっぱ子供の頃に英語習ってたらなーって思う。
だって発音だけにそんな努力したくないもん。
ピアノとかだって親が強制的にやらせるでしょ。
それと同じように強制的にでも英会話教室に行かせて
欲しかった。子供の頃なんかなにもやってなかったもんなー。
148名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 04:02
なぜ発音系のスレが建つと、必ず発音矯正に否定的な意見が出てくるのか
それだけは不思議。
149名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 06:22
ううっ。身につまされる話ですね。

教育の最大の秘訣は、教育しないことにある by エレン・ケイ
150名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 06:26
>>149
何が言いたいのかよく分からない。
>教育の最大の秘訣は、教育しないことにある by エレン・ケイ
この文章を引用した意図は?
151名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 11:27
発音の感覚なんかは、一日じゅう洋楽垂れ流しとけばいつのまにか覚えるよ。
歌詞がわかれば真似して歌ってみる。
それから何かの本を音読。新聞でも。自分で納得いくまで何回も読み直す。
これで私はTOEIC900、「もしかして帰国子女?」をゲットしました。
152名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 11:36
>>151
>発音の感覚なんかは、一日じゅう洋楽垂れ流しとけばいつのまにか覚えるよ。

これが事実なら俺は今ごろネイティブスピーカーになれてるのだが...
153名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 12:15
-レベルが低いほど勘違いをおかしすぎなんだよなー。
TOEIC900ていうのがどんなに酷いかわかってないなんて
気の毒だね。
ま、何言っても掲示板は自由だけどね。
154名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 12:21
>153 152じゃないけど、その言葉を
そっくりそのままおかえしするわ。
発音だけなら、もしかして帰国子女?は可能っっしょ?
もちろんなまりはあってもね。
155名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 14:20
>>153
151だけど、私は自分の英語力はまだまだ初心者レベルだってこと、
わかってますよ。自分のレベルが低すぎて恥ずかしいから、授業中以外は
人前ではぜったい英語がわかるようなそぶりも見せません。
英語では会話できないもん。
知識が少なかったり偏ってたりで、話すこともないし・・・
でも、授業中にちょっと音読させられたりしようものなら、
「すげー!!!」って目で見られてしまう・・・
語学ってそんなに難しかったり、できたら偉い、ってものじゃないですよね。


>>152
ここで問題になってるのは発音ですよね。
英語の発音の特徴や仕方くらいだったら、洋楽垂れ流しで十分では?
あとはちゃんと最低でも高校レベルくらいの語彙はマスターして、
たまには英語でニュースを聞いてみれば、ぜんぜん違うと思う。
156名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 14:53
音楽垂れ流しだけで発音の感覚が身につきゃ世話ないよ。
そういう奴に限ってlをrに発音して(結構いるよそういつ奴)
カッコいいと勘違いしてたりする。
あ、「洋楽は役に立たない」っていってるわけじゃないからね。
あくまでも「それだけじゃだめよ」ってことよ。
157名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 15:58
>>156
日本語をほとんど聞いたり喋ったりせず、
1日中部屋に引きこもって洋楽聞く生活を
1年ほど続ければ、小学生ぐらいまでなら、
耳が出来て、音が出せるようになるかもよ?

耳と脳のチューンナップが、日本語仕様に完成される
12歳以降では、自己流の音読や聞き取りは無意味で、
きちんとした知識と訓練が必要になると思うけどね。
158名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 16:42
日本語をほとんど聞いたり喋ったりせず、
>1日中部屋に引きこもって洋楽聞く生活を
1年ほど続ければ、小学生ぐらいまでなら、
耳が出来て、音が出せるようになるかもよ?

小学生がそんなことしたら発狂するよ。
3時間が限度だろ。
159名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 16:44
だれかお子さんいる人ためしてみてくれ。
160名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 16:50
大学で英語音声学を習っている者です。このスレは絶望とともに希望を与えてくれました(藁)ところで男よりも女の人の方が滑らかに発音しているような気がするんです。教授の人達を見ても女性のほうがきれいに聞こえます。気のせいかな?でもまぁ「努力」の一言に尽きる、ということですね…それとネィティブの先生がクリントン、マウンテンはクリ・ン、マウ・ンと発音しろ!Tは言わない、と言ってるのだが本当か?知っている人おせーて!
161名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 16:54
長期留学とかしても、長い間日本にいて日本語中心の生活続けてると発音能力は低下する?維持したければやっぱ向こうに住みつづけた方が良い?
162名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 16:57
私、1ヶ月くらいほとんど毎日変な日本語しゃべる外人とばかり
しゃべってたら、自分の日本語も変になってきたよ。
163名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 16:59
ぎゃはは、それあるね。日本の女の子とつきあってていつもいっしょにいる外人がいたんだが、
発音が日本人っぽくなってきたって他の外人がいってた。
164名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 17:01
ヴァカなだけだろ
165名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 17:02
>>160
tが落ちるのはアメリカ英語の特徴ですが、英語音声学やってるの
なら知らないの? 私は昔、リスニングの練習していてすぐに
気づきました。
moutain が moun'n, になったり、captain が cap'n になったり
します。
私もアメリカ人相手にはそう発音しているけど、学生時代の
ネイティブのアメリカ人の先生は、「聞き取りができる必要はあるけど
正式な発音ではないから無理にまねしなくていい」といわれた。
「ら抜きことば」みたいなものですかね。
166名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 17:02
バカだなうつるんだよ、うつる人は。大阪の人としゃべってたら
変な大阪弁がうつるのとおなじだ。
167名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 17:07
ヴァカ
168名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 17:09
バカはおまえだすぐにあーいう話題になると過剰反応する低能。
169名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 17:28
>>165責任転嫁をさせてくれ(泣)!!
中学は英の学校と提携かなんかしてて講師はイギリス人だったし、リスニング(テープ)の舞台はロンドンだったのだ!
高校の英語教師イギリス至上主義で、イギリスはええで!と言う話ばかりしていたのだ!
今年のオーラルの人がアメリカ人ではじめて知ったのだ!アメリカ人講師はお初だったのだ!音声学は取ったばかりなのだ!
レスありがとう。参考にします!
170名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 17:56
>>114
これもう一回アップしておくれ。
聞き逃した。
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/075.wav
171165:2001/06/30(土) 18:04
>>169
なるほど、了解。
でもいいことでないの! 俺、昔はアメリカ英語がいいと思って
いたけど、今は「やっぱりイギリス英語!!」と思ってしこしこ
練習している位なのだ。
鼻にかかった巻き舌のアメリカ英語は非英語圏で教養のある人には
バカにされているぞ。これビジネスやってて実感。
172華僑A:2001/06/30(土) 23:48
>「がまんじる」ってしってるか?
はい。我慢汁ですよね?(笑)
>「いんすいやけ」ってしってるか?
恥ずかしながら、分かりません。ぜひ意味を教えてください。
>「にょたいもり」ってしってるか?
女体盛り。写真見たことあります。
>「天照大神」って読めるか?
てんしょうだいじん。な訳ないか・・・・・。そんな音読みONLYなやつを聞いてくるわけないか。
あまてるおおがみ?んーーーー、分からん。
>御御御付けって食べたことあります?
ありません。どんなものか検討もつきません。

PS.思ったが、上記の質問を「クイズ、赤っ恥青恥じ」でやってみたらどうだろうか、
平均正解率が私のより高くなるとは思えないのですがね・・・・どうでしょうかねーー。
 面白いですので他にもいろいろ質問してください。
173華僑A:2001/07/01(日) 00:02
>某書に書いてあったけど、
>「ここ」「孤高」「高校」「国庫」「国交」「公庫」
>の発音は簡単ですか?
 余裕です・・・、私にとっては。たぶんその某書は外国人一般について論じてるの
だと思われ。

>日本語に音が少ないことと、
>大人になってから英語の完璧な発音が無理であることの
>因果関係を明確にして下さい。
んーーー。完璧に回答するには論文書くくらいのことが必要ですねーー(笑。私は言語学者
ではないのでそれはできません。
簡単に言うと、人間は子供の時に使用した「音」しか完璧に使いこなせるようにならないってところでしょうか。
実際フランス人と日本人の多くはRが発音できないわけですから。
174あのな。。:2001/07/01(日) 00:12
アメリカ英語には母音が10個ある。
あと、日本人より高い周波数を使ってしゃべる。
175あのな。。:2001/07/01(日) 00:16
>>172
天照大神は、「あまてらすおおみかみ」だ。
これは太陽の女神で、日本の国名と関連が深い女神様だ。日本神話に出てくる。
天皇家の先祖とされる女神なのだが、いじけると岩の穴に隠れて日食がおこる。
日本の神々の中でもっとも偉いとされる神様だ。
176名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 00:28
>>174
そっか、アメリカ人は声がでかいといつも思ってた。

しかし、日本人だって実際日本語しゃべるときには
10個くらいは母音使ってると思うよ・・・
さらに言うと母音をとばしてしゃべってることもあるんでは?

英語は、どこにいても手軽に触れられるじゃないですか。
日本にいても簡単に学べる外国言語なんて、そうはないですよね。
今、アラビア語を勉強していて、母音は3つで単純、とも
いえないけど、(母音は基本的に文中で表記されず子音のみ表記なので、
どう発音するかは、語彙とあわせていちいち覚えていくしかない)
子音の発音に慣れるのは、ヨーロッパ諸言語とは比べものにならないほど
難しく感じました・・・でも英語の発音を身につけてると、日本語から
いきなりアラビア語学ぶよりは簡単かもしれない、th音とかは・・・
177華僑A:2001/07/01(日) 00:34
 連続書き込みでスマソ。改めていくつか経験談を。

1.お子さんをお持ちの方のために
 英才教育ですが、とにかくたくさんネイティブの発音を聞かせることだと
思います。わたしの場合はディズニー映画のビデオを死ぬほど見せられました。他に
も「絵本+CD」、「英語放送の子供向け番組」でもいいと思います。
 (余談ですが、昔、中国ではビデオ機もディズニーも超高級品&入手困難
でした。私の親はいわゆる「知識分子」で、たしてお金もありませんでした。が、
よく買ってくれたと思います)

2.10歳から16歳くらいの方のために
 努力次第でどうにでもなれます。とりあえず学校の先生の
ところに行って、英語の教科書のCDを借りましょう。それから教科書を十数回読みまし
ょう。あと、市立図書館とかにたまに英会話の教材&CDがあります。借りましょう。
 (余談2、はじめて日本の某市立図書館に入った時、少年だった私は感動しました。施設
自体も立派だったし、何よりもこんなにも本がいっぱいあって、タダで読める訳ですから。
それから私は「胸中有万書」になる程いろんな本を貪り読みました。本は重要です。少年どもよ
読書せよ)

 3.すでに成人になった方へ
インド人を見習いましょう。彼らの植民地英語の発音は嘲笑の対象となり、蔑まれてきました。
しかし、彼らの多くは聡明で勤勉で優秀である(第三世界の留学生に共通することである)ゆえに、
アメリカ社会の上流階層からはバカにされることはまずありません。
(余談3、日本人留学生(特に高卒留学組)のレベルは最低。バカばっかり。)

以上です。長文&説教くさくなって申し訳ない。
178名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 00:48
>>華僑Aさん
この質問の解答も頼む!


英語修達には驚かないが、
(中国語はS+V+Oとかの構文が英語と似てるし 発音の下地も良さそう)
あんた日本語の書き方 完璧だよ!
くされ厨房とか日本人でもカキコミがヘタレなヤツいるし(w

個人的には 日本語の漢字の使い方や送りがなとか、
どうやって覚えて使えるようになったのかキボーン!(頼む)
179あのな。。:2001/07/01(日) 00:59
>>176
揚げ足をとるつもりはないが、日本語がしゃべり言葉で誤差のような微妙な母音が増えるなら、アメリカ英語はもっとだということだな。。
180華僑A:2001/07/01(日) 01:01
>個人的には 日本語の漢字の使い方や送りがなとか、
>どうやって覚えて使えるようになったのかキボーン!(頼む)
 2度の受験で覚えました。いや、もしかしたら中学校1,2年ですでに覚えてた
かも知れません。繁体字はすぐになれましたが、送り仮名は中3で動詞とか
文法を習うまであやふやでした。
 んで余談。うちの家系はずっと昔から学者らしい。母親は学生時代「毛沢東語録」
の暗唱に長けていて、なんでもその全国大会に出たとか・・・・・・そのせいか、私
の記憶力も良く、「祇園精舎の鐘の音・・・」とか「つれづれなるままに」は
クラスで一番に覚えました。

うーんーーーー。何だかきらわれそうな文書になったな・・・・
181名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 03:02
>171
>鼻にかかった巻き舌のアメリカ英語は非英語圏で教養のある人には
>バカにされているぞ。

君、方言をバカにするタイプでしょ?
182名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 03:19
>>180
本物の華僑なの?
繁字体っていうから香港か台湾かな?
183182:2001/07/01(日) 03:23
よく読んだら日本語の漢字のこと繁字体と言っているから大陸かな?
日本の漢字は繁字体かなぁ。大陸の簡字体と繁字体の中間くらいか。
184名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 09:46
>>182
>>180 は単なる中国被れのサヨの煽りだよ。
185名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 10:00
>>181
こちらがバカにしているんじゃなくて、非英語圏でバカにする人に
結構出会ったという意味だ。
それくらいのこと元の文から読みとれないかい。
186名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 12:43
非英語圏てどこ?
187名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 15:07
大東亜共栄圏
188名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 21:50
>非英語圏てどこ?

場所はしらないけど、>>185 が言及している人たちは

英語を第一使用言語としてな国や地域で、
ネイティブと自然に意思疎通できるレベルまで英語を習得したインテリ層
ということでしょう。
189178:2001/07/01(日) 23:35
>華僑Aさん

日本語の覚えた経緯 説明ありがとうm(_ _)m
英語の幼児教育スレとかもあるので、
第2言語の修達過程参考になりました。
190名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 23:44
テレビで4〜5歳くらいまでの時期に英語を聞かせておくとその後
やめてもすぐまたリスニング能力が回復するとか言ってたな。
あと今日の日経には14,5歳位までに外国語覚えた人と
それ以降の人では脳がアクティブになる場所が別だからそれくらいまでに
覚えた方がいいというようなことが書いてあった。
191華僑A:2001/07/02(月) 00:16
>180は単なる中国被れのサヨの煽りだよ
2ちゃん的な言い方をさせてもらうと、「ドキュンは黙ってろ」
であ〜る。

PS.「天照大神」の読みと由来を教えてくれた人、ありがとう。
192名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 00:16
ようはなりきることが大事かも。
よくいるっしょ、そういうの。
もしくは、カラオケのものまねのノリかも。
そういえばリズム感とか音楽的センスが
いいやつは英語の発音をつかむのがうまいとか
聞いたことあるけど。
193名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 01:08
インド人英語は大好きでよく使います。仕事でネパールによく行くので、インド英語で
笑いを取って仲良しがたくさん増えました。最近では日本でアメリカ英語を話す人に、「
どうしてあなたは日本人なのにインド人みたいに話しますか?」と、聞かれます。へへへ。
194名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 02:21
>>191
>「ドキュンは黙ってろ」
「ドキュン」じゃなくて本来の表記は「ドキュソ」
日本語の勉強がまだまだなようだね。
195名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 02:27
くだらねえ事かくなよ。マジで
196名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 02:30
>>194

馬鹿はお前。
元々『目撃ドキュン!』からなのでドキュンのほうがもとに近い
197名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 05:47
>>196
いちいち言わなくても、見て笑ってりゃいいのに。
198名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 08:41
で、20歳過ぎてから英語始めた私はどのへんまで上達可能なのでしょうか?
もちろん努力はするとして。
199名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 10:02
なんか、また完璧な発音のほうに関心の向きが変わってしまったが、
結局、114 の発音は、ネイティブからみて許容レベルなの?

確かに、発音は特殊機能だし、難しいのはわかるけど、
大人って、発音にかかわらず、聴覚能力、筋肉の成長、記憶力
すべての点で、成長期の子供に劣っているのはわかりきているのだから、
その条件下でどこまで進めるのか知りたいよね。

結論をいうと、12歳から英語教育を始めるほとんどの日本人が
発音の完成期の15歳までに、英語を習得できないってことでしょう。
一部の帰国子女や華僑ばかりを例にだされても、
結局、みんな英語の発音ができないということには違いないでしょう。

まあ、日本に教育が悪いといえばそれまでだけど。
200名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 10:13
だからー、できないじゃなくてネイティブと
まったく同じになれないってことでしょ?
でも努力すればききづらくない、あやしい発音からは
脱出できるんだから、みんなできないとか
きめつけないでね。せっかくネガティブな意見から
上向きになってきたのに、114の発音が
許容レベル(許容レベルってどういう意味でかしらんが)
かどうかもわからんような人ががたがた言ってもねぇ。
201名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 12:28
才能も大きいです。
202名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 12:42
rtじゅ
203くらうす:2001/07/02(月) 12:53
私は一度も海外に行った事はありませんが、
発音に関してはネイティブ並みに発音できます。
英会話学校にあってこんなに驚かれるとは思わなかったけど、
どんな訛りでもこなしてしまう。
それは日本語でも同じだし、フランス語もフィンランド語も同じ。
これは一種の特技の様な物です。
才能ともいうのかもしれない。
でも音楽的な絶対音感の様な感覚はないです。

はれいに発音しようと思ってヘンに巻舌にするのはよくないと思う。
あれはかえっておかしな発音にしてしまうから。
過去に英会話学校で外国人の方に「あれが聞き取りにくい」と何人かの人にいわれました。
もっと自然に普通にしながら、
TH発音や特殊な発音だけを押さえればいいんじゃないかと思います。
204名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 19:05
>>200
そうかなあ。時々、単発で、15歳までが限度って書く人いるよね。
これは学説なのかもしれないけど、ただ12歳で英語を一から始める
日本の英語教育だと、発音をネイティブなみに習得できる人の数を
極めて少なくしているということも確実にいえるんじゃないのかなあ。

もちろん、個人の努力や、もの凄い才能がある人がいるのは認めるよ。
でも、それは個人差であって、日本人の英語発音習得機会が極めて限られて
いるのは確かだよね。

小学校の音楽の時間に洋楽を導入したり、昼休みに洋楽を流したり、
妙な癖がつかない程度で英語に触れさせるのも必要なんじゃないのかな。
205名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 20:42
>204
同意。やるなら徹底的にやるべき。中学のときにオーラルコミニュケーションなるものがあったが、40人もいる教室で外人教師の
あとで反復するだけという凄まじく意味のないものだった。
本当に子供の英語力を伸ばしたいなら、小学校から週5日、
生徒5人につき1人のネイティヴ講師の授業が一日一時間、
くらいやらないとダメだろうな。もちろん絶対やってほしくない
けど(笑)。
206名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 21:21
週5回、一日1時間じゃ少ない気がする。やらないよりは
いい結果はでるだろうけど。もっともっと(笑)
207名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 22:42
>>203
そうそう、私も、あなたほどではないでしょうが、その手の才能があるようです。英語その
ものの実力はそれほどでもない(TOEIC受けてみたら900点行きませんでした)のです
が、発音はやたらと良いらしい。
仕事で英語を使う機会があるんですが、最初の挨拶でほとんどの英米人に完全な
バイリンガルだと勘違いされる。で、実際はそこまではできないのでちょっと困る。まあ
仕事上は十分に役立つ、という程度でしょうか。
大学時代の第2外国語の中国語も中国人の先生に中国に行っていたことがあると勘
違いされました。これは全然うれしくないけど。
ただ、発音さえよければ英語によるコミュニケーションがが完璧にできるということはあ
りません。個人的な感覚では、英語力全体の中で発音は30%程度ではないかと思っていま
す。
208名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 22:37
>>177
はい、余談3の最低レベル「日本人留学生(特に高卒留学組)」です。
呼ばれてでてきました(呼んでないって?)

177の1は参考になりました、というか安心した。ありがとう。
夫婦共、最低レベルなもので子供には発音の英才教育を、と思い
現在10ヶ月児に、英語ビデオをよく見せています。

ただ幼い子が興味を持つ英語ビデオって、大抵がアニメなんですよね、
あぁいった特殊な声は、発音もまたアニメ調なのでしょうか。それとも
そんなことは関係ない? ご存知の方、教えてください。
209名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 22:51
>>207
>完全なバイリンガルだと勘違いされる
英語ネイティブの人間は、世界中の人間が
当然英語を喋れるものとして接してきます。
べつに、発音の良し悪しとは関係なくね。

>発音はやたらと良いらしい
と考える根拠がそれだけなんだったら、
申し訳ないが、ちょっと信憑性が薄いかな。
210名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 23:12
子供に英語見せるならスカパーのカートゥーンネットワークだね
http://www.cartoonnetwork.co.jp/

ニコロデオンっていうアメリカの子供に一番人気のチャンネルもあるけど
カートゥーンの方が教育上いいかも。
http://web.skyperfectv.co.jp/ch/278.html
211名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 23:37
てめえら子供に英語なんかやらせんじゃねえよ!
英語できても自慢できなくなるじゃねえか!!!
212名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 23:48
900とれずに発音がネイティブ並とか本当アホウが多いねここは。
低レベルな奴ほど自分のことが見えないいい例だ。
213やあ!大杉漣です:2001/07/03(火) 23:50
リミット越えてから始めました。
水曜10時「ウソ恋」見てください。
214207:2001/07/03(火) 23:55
>>209
>英語ネイティブの人間は、世界中の人間が
>当然英語を喋れるものとして接してきます。
いや、そういう話じゃなくて、彼らにそう思ったって言われるって事です。
彼らも日本人との仕事に慣れている人が殆どなので、それなりに相手の
英語のレベルには気を付けているそうですが、私の英語の発音は私が使え
る英語の範囲ではほぼネイティブレベルだとのこと。

私がそれほど英語が出来ないことをなかなか信じてくれない人も居ます。
そんなときが一番困るんです。贅沢な悩みかもしれませんが。
215名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 00:01
>214
しゃべるのも書くのも英会話を判断するには同じだから
ちょっと英語で話す感じで英語書き込んで見てよ。
どのくらい上手いのか判断してあげるから。

じゃ、どうぞ。書き込んでね、ちゃんと後から見るからさ。
あと一時間ぐらいしたらもどって見てみる。
俺の英語力は英語でチャットしてネイティブにネイティブだと間違えられる。
話すと英語の上手い外人だよ。在米8年。
216名無しさん@1周年 :2001/07/04(水) 00:28
面白そうな展開になってるね。
で、まだ?
おいらも見物するからさ。
217名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 00:28
今必死になって外人の友人に文作成させてるんでしょ?
随分、時間が経ってませんかー?
218名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 00:44
>>215
ちゃんと人の書き込みを読んでくれよ、英語が出来るなんて全然書いてない
だろ、って言うか、英語は出来ないってちゃんと書いてるだろ。

普通の挨拶でだよ「I'm very glad to meet you.」とか、「Welcome to our
headquarters. Please come in.」とかって言う程度。後自己紹介ぐらいはす
るかな?「My name is Xxx Yyy, Assistant leader of Enginieering
division.」とか。あ、Assistant leaderはうちの会社の役職だからね、いちゃ
もんつけんといてね。

どうぞご自由に判断して下さい、私はもう寝るので。
219名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 01:20
結局、逃げちゃたか、大嘘つきということで、ちゃんちゃん。
220名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 01:25
たまにいるよ。発音だけ得意な九官鳥型人間。
本人が英語できないっていっているんだから
別に追求する必要ないじゃん。

それに、発音がキレイで、語彙が乏しいより、
発音が汚くて、語彙が豊富なほうが得する。
もちろん、発音がキレイで語彙が豊富なほうが理想ではあるが。

それに、ネイティブ並の発音というが、ネイティブっていっても
イギリス上流、イギリス労働者、アメリカ白人、アメリカ黒人、
等々いっぱいあるし、変な階層のネイティブ発音を身につけるなら、
カタカナ的発音+[R][TH]を押さえた発音のほうが
よっぽど、インテリジェンスあると思われるよ。

知的階層のネイティブなら、正しい文法と語彙でしゃべる外国人は、
少なくとも、彼等の本国ではエリート階層だと認めてくれる。

そうでないネイティブは、アメリカ版コギャル層だから
つきあう必要もない。無視してよろしい。
221名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 01:41
>そうでないネイティブは、アメリカ版コギャル層だから

コギャルとは限らないと思います。
222名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 02:43
ガタガタうるさい
223名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 03:15
ロックンロールバンド
224名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 04:17
>220
ごもっともです。
でも、東京に住んでて、完璧な日本語はなす外国人に会ったとき、
「ヒャー、きれいな日本語はなすなぁ」と思いません?
思いません?ってこたないが、悪い印象は受けないでしょ。
発音だけキレイ(Standardって呼ばれるものってこと)で喋れないんじゃ
こまるけど、なかなかいないかも。声楽とかの人は多いかもしれないが。
発音に興味を持つと、やたらめったらブツブツと口に出してみて悦に入って
ちょっとおかしな奴になるけど、速い上達のきっかけにはなるとおもうな。
RとかTHとかのほかにも、単なるTも日本語のたちつてととは全く違った
発音だったり、おもしろい。発音だけにこだわる奴はあまりいないし、
かえっていい方向にながれるんじゃないかな。
225名無しさん:2001/07/04(水) 08:22
言語習得に関して言えばガキにも劣るなんて、やるせないです。
大人になるにつれ不可能になる事が増えるんですね。悲しい、、
226名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 10:43
結局嫉妬だったのかな、あの煽りの人は。イヤだねぇ。
227218:2001/07/04(水) 12:24
>>220
理性的なレス感謝。ただ、「九官鳥型人間」はちょっとひどいな(笑)。

内容的にはほぼ同意だが、ちょっと差別的なのは引っかかるな。「エリー
ト」って… まあ、あちらの社会は確かにわれわれ日本人が思っている以
上に階層社会ではあるが、こちらまでそこに無批判に加わる必要はないん
じゃないの?

それにしても、自称「英語の上手い外人」氏はどこへ行ったのだろう?
228奈菜資産:2001/07/04(水) 14:33
>>220
だーかーらー「中身が大事」論はナシね
って書いてあるでしょーがー
そんなこと誰でもしってるから。
229名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 14:35
そーなんだよね、なのに、おまえ発音ネイティブなみなんて
うそつけ!みたいな煽り発言がでてくるから、、、
自分ができないからって嫉妬するのはやめましょう、みっともない。
230名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 14:40
209とか212でしょ?まったくだね。 
231名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 16:56
aa
232名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 17:07
発音追求はほどほどでいいと思うよ。
杉田先生の英語超上手いと思うけど
ネイティブに聞こえるっていったらそうでもない
ずっと英語畑で生きてきて、外人の部下も使ってきた人
だから、ある程度は意味がない
もっと表現力、語彙をのばしなさいってことだと思います
233名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 18:13
声帯模写が得意な人は外国語の発音もマスターするのが上手い、という話を聞いたことがあります。
年齢ももちろん関係あるけど、個人の資質があれば年取ってからもある程度はいけるのでは?
234名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 18:25
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986238449&ls=100
270 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/06/28(木) 23:28
NOVAの外国人講師に誘われない子はかわいそう だって露骨に無視されるんだ、男の人も
英語をあんまり勉強しない私に一生懸命分かるように話かけるのに
外国人講師に誘われないような子(魅力が無い子)は只聞き役だよ、男の人も
エコヒイキがはっきり分かる。同姓の女の子なんかに悪い気がする、男の人にも
子供でも分かるエコヒイキのやり方自分に得することなんだけど思い出すと
一人で思い出し笑いして「何、笑ってるんだよ」って友達や昔彼に
言われたことあった ホテルに泊まった外国人講師なんだけど答えをメモ書きして
「次の授業の答えはこれ」って渡してくれるの、だからスラスラ
答えられる、他の生徒は始めての問題だから戸惑っているだけ
優越感を感じるんだ。授業は自分ペースだから個人授業見たい

転校してもあんまり勉強しない私に一生懸命分かるように話かけるの
誘ってくる講師がいたんだけど元彼(日本人)に「おまえフーテンの
外国人のどこが良いんだ、失業者で何にも能力無いんだぞ、
そりゃメイクラブは俺より上手いだろうけど・・・」他にも色々
話をしてる内、寄りが戻ってしまったの、分かってくれたらやっぱり
私には日本人の男が合うみたい、タバコも辞めると云うし

元彼と分かれたのはタバコをしないことが第一条件だったのに
ベットから出てトイレから戻ったらタバコを吸っていたんで
そのまま下着もつけずワンピースを着て黙って家に帰ったんです
タバコを吸う人とキッスは嫌いだから

もう外国人とホテルに行かないと思う
日本語で説明してくれる英会話スクールを探します。
勘違いしないようにしなくっちゃ 会社の中の話でなくって良かった。
「メイクラブが好き」だなんて 好きだけど
235名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 19:16
あのーコピペするスレまちがってません?
しかーし本物ならバカだなこの子。
自分が魅力的だから特別扱いされてると
勘違いしてる模様。すぐやらせてくれそうだからだっつーの。(笑)
236本居宣長:2001/07/04(水) 19:32
日本の英語学校の教師の国籍はどこだろう。
アメリカ人は少ないんじゃないか?
working visaをアメリカ人はもらえないのか?
つまり、アメリカ人で働くのはもぐりなのか?
昔行ったベルリッツはオーストラリア人アイルランド人
ニュージーランド人南ア人などが多かったな。
237名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 21:39
その国の経済事情があると思う。
アイルランド人やキューイ、南ア人にとっては日本での英会話教師は
いい仕事なんじゃないかな。
アメ人で英会話教師やってる人は相当ドキュソなんでは?
238名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 22:02
>>236
オーストラリアとかとは相互にワーホリ制度があるから
短期間なら比較的簡単に働きに来れる。

ただ、アメリカとはそういうのがなく、就労ビザは短期でも取得困難。
ケントデリカットのステータスがいまだに宣教師だったり、
カイヤが離婚できなかったりする理由は全て就労ビザの関係。
239名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 19:02
19歳の時、帰国子女の友人から米発音を教わった。
二十歳過ぎてからでも教え方がうまければ平気だと思います。
240名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 19:43
私思うんですけど発音って結局口の微妙な動かし方や息の吹き方,
唇の動かし方とかつまりどれだけネイティブの口の動きを真似できるかってこと
ですよね。やっぱし彼らは日本人が使わないいろんな筋肉を使うから
私達は真似して訓練して脳を鍛えればネイティブと同じようにしゃべる様になれる
と思うんですけど。同じ人間なんだし。
つまり訓練次第ってことがいいたかった。
241名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 00:34
イギリス系と話すときは「アイ カーント」って言ってください。
アメリカ人と話すときは「アイ キャァーント」って言ってください。
まちがっても逆にしないように。
イギリス人に米発音はバカっぽく聞こえるし、アメリカ人にはカーントは
かなりひわいに聞こえるらしいので。
それから、オーストラリアの航空会社はカンタスではありません。
「クァンタス」です。
「何できたの?」と聞かれて、「cunt/ass」カンタスと言う日本人多し。
オーストラリア人が100mぐらいひいちゃわないようにお気をつけあそばせ。
242名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 09:11
>>240
いや、音の聞き分けってのは、
5歳くらいまでに身につけないと、
脳の形成が止まって生理的に習得できなくなるんだって。
小さい子供が直ぐ滑らかな英語を喋れるようになるのはそのせいらしい。
243名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 00:31
おれ運転手だけど6年間インタfmとFEN聞いてたら
結構流緒にしゃべれるようになったよ。
もともとものまねとくいなのもあるかも。
十八番はプリンス(爆
244名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 02:11
>>242
13〜15ぐらいまでは十分可能らしいよ
245マーシャ蔵川:2001/07/18(水) 13:48
>>241
昔、NHKラジオ英語会話(東後先生時代)の
モデルスピーカーをやってた女性(たしかボストン出身)は
思いっきりcan'tを「カーント!」と発音していた。
246名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 16:44
「カーント」は大丈夫よ。
cunt は「アー」って絶対延びません。
延びてりゃ ae とか a とか @ の音だから。
「カント!」っていうと、u と間違えられるかもね。
247名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 16:45


>1

お前がダメだと思ったら、そこで終わりさ。
248246:2001/07/18(水) 17:06
ほれ、
これが can't のヴァリエーション:
http://cheetah.eb.com/sound/c/can_t002.wav
http://cheetah.eb.com/sound/c/can_t001.wav

これが cunt:
http://cougar.eb.com/sound/c/cunt0001.wav

違いが分かるか厨房?
249名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 17:21
まあ、これでわかんない奴はいないでしょう(笑)
250名無しさん:2001/07/18(水) 17:32
興味ありますね。>>114さんの発音聴かせて頂ければ幸いです。
一応貼っておこ。
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
251名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 17:52
俺も>>114の発音ファイルきぼ〜ん
252名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 04:49
age
253名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 10:57
254名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 10:58
訂正 can't [kα:nt][kænt]
255ハウディーをやっつけろ:2001/07/19(木) 11:37
ん?114さんのファイルもうなくなっちゃったの?
256名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 14:36
>>114 さーん、見てませんか。
257名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 14:40
むーん、ぼかぼか。
258名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 19:25
>>255
のようです。
259英語ぺらぺら:2001/07/19(木) 19:59
結局、音感、センス、模倣力の問題だと思うぜ。
20歳前後でセンス無しの奴がウヨウヨいるね。
笑っちゃうよ(ゲラゲラ....大笑いだね(ワッハッハ
年齢よりも、君のセンス等を疑うことだぜ。
下手な英語を喋るひとは、スネて生きることネ。(ワッハッハ
じゃーね、バイビー(ゲラゲラゲラ
260ハウディーをやっつけろ:2001/07/19(木) 20:32
あたまわるそーーーー。
261名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 02:34
>>97
コリア語には濁音ありますが?
262114:2001/07/20(金) 23:19
まだこのスレあったのか。なんか書き込めないんだよね・・・。
でも、今度は消えないように違うとこでアプしてみました。
なんか、はずかしいねー(笑)

http://www.geocities.com/englishboard/pronunciation/sample.wav
263114:2001/07/20(金) 23:28
ダイレクトには行けないのでURLをアドレスバーにコピペして下さい。
そうすれば聞けます。センスでなく継続だと思います(笑)
時間があれば、もうじき滞米2年になる小学生の子供との英語での会話
でもアプしてみましょうかね?
264名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 23:49
>>114
聞かせてもらいました。すばらしいですね。これならまったく問題ない、
といえるレベルだと感じました。ちょっと聞きでは学習によって身に付け
た英語とは感じない。

ところでこの言い回しはCNNニュースですか?それともなんかの新聞記事
かな?パウエルさんも大変ね。
265名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 21:17
なるほど、114さんありがとう。
266名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 22:18

センス、センス、無理無理。
キミには、無理ね。(ワッハッハッハッハ

>>又、何歳までが習得のリミットだと思いますか?(ププッ
>>20歳過ぎてからじゃ遅いでしょうか? (ププッ

ワッハッハッハッハ  ワッハッハッハッハ
267水野 陽子:2001/07/22(日) 22:25
>>266

アタシ、そんなこと言わないほうがいいと思います。
268名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 10:42
お、>>114 さん、ありがとうございます!
十分良い発音だと思いますが、でもやっぱり、
アジア人の英語だっていうのがなんとなく分かりますよね。
理由を考えると、一つに抑揚の問題。
日本人のしゃべる英語は、リズム感が単調なのが特徴だと思います。
もう一つは、やっぱり発音にネイティヴ特有のキレがない。
これはやっぱり子供のころに習得しないと、不可能なような気がします。
お子さんとの会話、是非聞いてみたいです。
きっとお子さんのほうがネイティヴっぽい発音になってるんじゃないですか?
269名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 10:54
抑揚
270名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 11:09
私、口を横にしてお腹から声だして、
集中してちょっと抑揚つけて発音すると外人に
ネイティブにちかいって言われるんだけど、
これやってるとすごーーーーくつかれる。
パワーが吸い取られる感じ。
口の筋肉もちょっとつかれるし、
お腹も腹筋ちょっといたくなるし、
やっぱ無理があるみたい。とにかく
なんかしんどい。
だから、
今は電話とか大事な用事以外は、
あんま抑揚つけずに、なまりあるのわかってても、
ぼそぼそしゃべってます、そのほうが楽だし、
発音あってれば通じるから。
271名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 13:52
抑揚ないほうがクールなんだぜ。
キミは猿か?オームか?
272水野 陽子:2001/07/23(月) 13:54
>>271

アタシ、それはそれでイイと思います。
273名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 15:25
>>271
イントネーションが押さえ気味なのはクールですが、アクセントが弱
いのは聞きにくくなるだけ。日本人の多くは後者。
274268:2001/07/23(月) 16:25
>>271
クールかどうかじゃなくて、
ネイティヴの発音に聞こえるかって話をしてんだろ、ヴォケ。
規範的な話をしてんじゃなくて、範疇的な分析をしてんだよ、わかるか?
275名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 09:19
最初から日本人が話してると思うから、アジアっぽく聞こえるような気がするんだろ。
114の他にも自分の発音をアップする勇者はいないのかな?帰国以外で。
俺に勇気をくれ!
276名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 09:32
聞きなれてればちょっとちがうだけでもわかりますよ、
あきらかにアジアっぽいです。でもすごく上手でわかりやすいですよね。
277268 :2001/07/24(火) 10:34
骨格の違いってのも多少あるんじゃいかって気がするんだよね。
黒人と白人って、電話でしゃべるの聞いただけでだいたい区別つくじゃん。
あれって文化的なことだけじゃないと思うよ。
オペラなんかでも、黒人の声は顔見なくてわかるって言うよね。
声の質だけじゃなくて、抑揚なんかも身体的な要因があるんじゃないかな。
アジア系ネイティヴの英語は、
しゃべってるのだけ聞くと白人とほとんど区別つかないけどね。
でもやっぱり特徴あるんだよね。
説明するの難しいけど、「しゃきしゃき」してるっていうか。
抑揚が比較的単調なんだけど、それだけじゃなくて音質に特徴があるように思う。
あれって身体的なものかもね。
278名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 10:37
アジア系ネイティヴは白人と微妙に音がちがう、やっぱ骨格か?
家庭環境、親がノンネイティブ等、にもよるんだろうが。
不思議だ。
279名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 11:39
バイオリンとチェロとコントラバスで同じ曲を弾いても
印象は大分変わってしまうのだ・・・。
280名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 11:45
で、二十歳越えてスタートしても、頑張れば114=262ぐらいの水準になれるから
オーケー。みんなも頑張れ!という結論でよろしいか?
281名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 11:50
イエス
282名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 12:53
30過ぎて渡米。日本での英語学習中学レベル。
米国の会社勤務(技術系なので可能だった)。日本語人僕独りだけ。
ねいちぶの様に発音出来るなど高望みはしないので、せめて聞き返されない
レベルになれたらもうなにもいらない。
[suggestion]を綺麗に発音できるこつをだれか教えてくれ。
283名無しさん@1周年 :2001/07/24(火) 13:05
きっと親切な人後々このスレでくわしく記号など教えてくれるとおもいますが、
はっきりいって画面上では本当に理解するのは無理かも。
スぅジャエスチィァン
と早口でいえば、まぁつうじるかも。
284名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 14:33
>>282
ストレスの位置と音節数が合ってないんじゃないの?

あるいはアメリカ人が思いも寄らないところでsuggestionという名詞を
使っていて、予測不能で通じていない、という可能性もあるのでは?

私が使って通じなかった記憶は特にないですけど。特に発音がいい方でも
ないけれど。まあ、名詞としてのsuggestionはあまり使わないような気も
するけど。
285名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 14:55
>>283 >>284
Do you have any suggestion about it?
とか仕事の事で聞く通じた試しが無いので
いつもideaとか言い換えてなんとかなるが、
聞き返されるのやだす。研究します。
参考になりました。
Thanks べろまちょ。
286名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 20:31

suggestion [s∂・dζe's・t∫∂n]
287名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 20:32
288名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 02:00
俺は英語の発音は悪い。
けど、日本からあんまり出たことがないからしょうがない。
発音の練習はしてるんだけどね。まぁ、読めればいいや、
って感覚だから、そんなに身が入らないし。ある程度は
それで読めるようになった(古英語は無理だけど中英語はすこし読めるようになった)。
で、どうやったらいいんでしょうかね、発音上達法。
詩を専攻している教授は、発音がものすごくうまく「きこえる」んだけど。
289名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 13:01
オマエ、イラネエ!日本からウセロ!!コンプレックス野朗!!>1
290名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 13:04
Fuck off!!!!! Fucking Japanese!!!!! > 1
291名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 14:52
so you!
292水野 陽子:2001/07/25(水) 22:34
>>289, >>290, >>291

アタシ、貴方達ってアメリカ人のようなヒトタチだと思います。
293名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 00:33
アメリカ在住で、10歳と8歳の子供が二人。学校は現地校で週末に日本語補習校。
毎週、各々の学校で借りてきた本を日本語3冊、英語5冊読んでる。現地校の宿題と
補習校の宿題、その他習い事のあとで、毎日10時頃まで勉強してる。おかげで
二人とも現地校でも補習校でも成績はクラスでトップ。私はアメリカの大学院卒だけど、
家内はそこまで出来ないので、日本語担当。家内は毎日、私は週末に復習担当。
子供と一緒にひーひーいいながらやってる(笑)。今こっちに来て2年だけど、子供たちの
日本語力は冷静に査定して、日本の出来る子レベルにもうちょい。英語の方はESLは
1年で卒業してるけど、どう考えても現地の子の80%くらいかな。
この環境で、こんだけ家族ぐるみで努力してようやくこれくらい。結局、2ヶ国語教育は
2倍の労力がかかるよ。大変(笑)。自分でもよくやってると思うし。日本で同じことが
出来るとは思えないけど、出来ると思う人は頑張ってみて下さい。
294293:2001/07/26(木) 00:37
スレ違いでした。済みません。
295名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:28
中学生ぐらいが上限かなぁ・・
296名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:51
>>293
 なんだか、その努力が良くわかるなあ。うちはもっと前に帰ってきたけど、バイリンのままでいるのは物凄く難しい。
 日本にいると英語の、アメリカにいると日本語の語彙が決定的に不足する。
 特に日本史やアメリカ史、両方やらせることはできなくなるし、特にSATのころは結局どちらかを選ばなくてはならない。
297名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 01:03
gakini eigo tumekomunoha kawaisou
298宣伝:2001/08/18(土) 14:55
299名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 12:42
>>298
見てみたけど、授業料高すぎる
ぼったくりじゃなないの?
300名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 01:14
英語を話せる日本人の中には、逆に日本語の発音が完璧で
なくなってる人が見受けられます。
その手の日本語を聞いて「あ〜この人、英語ペラペラなんだ」
と内心思ったりしてます。
301名無しさん@1周年:01/08/29 23:50 ID:8K80gP1c
日本語のろれつがおかしい奴が英語が堪能なわけないだろ!
その逆はあるけどね。
アナウンサーのひととか発声練習として日本語以外の母音の順列や
舌の動きのトレーニングとして口頭練習してるひともいるよ
302名無しさん@1周年:01/08/30 17:46 ID:iCni1f.Q
>>114
今聴いてみました。上手ですね!
子供さんとの会話UPしてほしいです!
2chがつぶれる前に。。。って見てないか?
303名無しさん@1周年:01/08/30 17:56 ID:VAp1LsO2
母国語に触れることなく
(電話・本・手紙など、聞くことも読むこともだめ)
あるひとつの外国語に(この場合英語)
最低2年どっぷりとつかると
ネイティブに近くなると言われています。
だから2年の留学で
日本語を一切絶った生活をすれば
理論上は可能です。
個人差はあるだろうけど。
304名無しさん@1周年:01/08/31 12:59 ID:OOBCkMD.
age
305名無しさん@1周年:01/09/01 13:25 ID:VkRHFfsY
aggge
306名無しさん@1周年:01/09/01 14:23 ID:VkRHFfsY
骨格の差異というのにはうなずけますね。白人の面長な骨格とアジア人のそれと
では音質が異なっても不思議ではありません。

外人で日本語がうまいとおもうのは、TBSのブロードキャスターのコメンテーターの
フィールズ氏です。彼は日本で育ったので当然ですが。それとNHKのテレビの
英会話講座の英語でなんとかの若いアメリカ人。週間STで日本語で連載している
確かミシェル・コップさんという女性。

日本人だと、ショー・コスギも英語上手いですよ。

ラジオ英会話講師が日本人最高とありましたが、上下の幅があると思います。
大杉先生より上智の先生(名前忘れた京都出身)の方が英語は上手いと思います。
307名無しさん@1周年:01/09/02 00:54 ID:AY6qb1Xk
日本人がネイティブの発音するとキモイ
訛りがあるくらいがちょうどいい
308名無しさん@1周年:01/09/02 01:00 ID:kY7BWjnE
>>306
『骨格が違うから・・』って適当なヨタ飛ばすんじゃねぇよ ヴォケ!

毛唐にだってデブや痩せもいるし、だいたい ガキと大人じゃ体格違いまくりだぜ?
音質が違うのは腹式呼吸とか母音や子音の使い方の違いだろ!カス!
309名無しさん@1周年:01/09/02 16:43 ID:KklD3quk
ルーシーケントは日本語も英語も出来て、
顔もかわいいです。
310名無しさん@1周年:01/09/02 18:03 ID:u.o9.72A
ひさびさに嵐をみました。ここの住民にしては珍しく熱い。
311名無しさん@1周年:01/09/02 21:02 ID:Deu9m78g
荒らさないで。
312名無しさん@1周年:01/09/03 00:32 ID:BJmlG1g.
いや、>>308は扇ってるんじゃなくて本当に無知なんだと思う。

頭蓋骨の形の違いはヨーカソイドとモンゴロイドを区別する大事な相違点です。それに
よって音声の共鳴のしかたが異なるのも医学的、音声学的事実です。

ただし、それでなぜ日本人が英語の発生を苦手とするのかがすべて説明できるとは、
もちろん私も思っていませんが。
313名無しさん@1周年:01/09/03 02:03 ID:ARC77ejE
日本語の母音の数。
フランス人がhの発音ができないのもフランス語にHの発音がないため。
北京語が四声、広東語は八声。
広東人は北京語を学校で習うので、バイリンガル的素養を身につけている。
314名無しさん@1周年:01/09/03 19:37 ID:UJkXU4w2
マターリいこうよ。
315名無しさん@1周年:01/09/06 11:17 ID:bCIE1a6A
age
316 :01/09/06 12:15 ID:RIV5PUPo
チンクが集まって、何はなしてんの?(ワラ
317名無しさん@1周年:01/09/06 14:29 ID:i5tnsq4A
話の流れと関係ありませんが・・・。
下記の分解発音講座についてどう思われますか?
HP見る限りなかなかユニークな内容のようですが。

   http://www.bunkai-hatsuon.com/

実際に受講したことのある友人の話では、目から鱗の画期的なメソッドだ、
ということでした。
318名無しさん@1周年:01/09/06 20:26
>316
まだ来てたの?ボウヤは寝てなさい。よっぽどくやしかったんでしょ。
319名無しさん@1周年:01/09/06 20:27
いや、>>316は扇ってるんじゃなくて本当に無知なんだと思う。
320名無しさん@1周年:01/09/06 20:47
>>316
much nano death!
321名無しさん@1周年:01/09/12 21:40
Sage
322名無しさん@1周年:01/09/30 16:41
年齢なんて関係ないよ
323名無し:01/10/04 15:26
>>322
悪いけど関係あると思います
現在馬鹿語学留学中で、いろいろなノンネイティブの英語を聞きますが、
オバサンになるほど、発音はおろか韻の踏み方、リズム、イントネーション
が酷いのです。
しかし、そういう人でも聞き取りに関しては問題なかったりするので不思議です。
324:01/10/04 17:24
当方24歳ですが
3ヶ月くらい前からネイティブ並に英語を話せるようになろうと努力しているものです。
それまではカタカナ英語でした。
でも今はかなりネイティブに近い発音になったと思います。
意識してきちんと口としたを鍛えたら何歳でもネイティブ並まで上達可能だと思います。
人間は訓練すれば出来るようになるんですよ。
325スレの意向を汲む男:01/10/04 17:31
中学から普通に習いだして、高1から意識していい発音練習した。
今、発音が障害にはなってないと思う。

発音だけじゃなくて、発声やしゃべり方全体まで考えなきゃ意味ないと思う。
日本人って何であんなにうわずった感じでしゃべるんだろう。
以下にも頑張ってしゃべっていますみたいな。
だから舐められやすいのでは?

帰国子女のペラペラ女も何であんなにキンキンした話しかたするんだろ?

低いどっしりとした声で、落ち着いて話す方がいいと思う。
英語圏の女性キャスターはみんな低い声で淡々と話すよね。
326名無しさん@1周年:01/10/04 17:39
ちゃんと自分の耳を使って自分の発音を聞ける人でないと
大人になってからのイントネーション習得は
難しいのでは・・・?「耳を使う」点では音楽にも
通じる点があると思う。楽器弾くにも、歌歌うにも
自分の音を聞ける耳を持ってないとつらいでしょ?
その辺を訓練でどこまで鍛えられるのか・・・
私個人としては、ネイティブ並の発音でなくても、
通じればいいと思うけど。
327bullshit!:01/10/04 20:24
>>312
あんたは頭蓋骨の中で共鳴させて発音しているのか!!!!
頭が空なんだ。脳がないのに言語を使えるのは画期的だね。
328名無しさん@1周年:01/10/14 05:20
頭蓋骨の形まで出てくるなんてイカス!
329名無しさん@1周年:01/10/14 07:30
完全な発音は5歳くらいまでと聞きます。
まあそれっぽい発音なら小学生くらいまでじゃないでしょうか。
それ以降は、頑張ってもネイティブの人から見たら
多少「訛ってる」英語になってしまうと思います。
程度問題だけど。
330名無しさん@1周年:01/10/14 08:17
小林克也さんの発音はどうですか?
日本人訛りがまったくないように思うんですが。
彼は生粋の日本育ちですよね?
331名無しさん@1周年:01/10/14 11:30
科学的なソースは既出とは思うが・・・あえて言うと
諸外国にくらべて日本語は、発声する音の数が圧倒的に少ない。
しかもSVが逆、つーか『てにをは』の概念は日本語独特?
そして、日本語を母国語として習得した見返りに、母音と子音を
偏った脳で聴いていると言われていて、結局、3ツもハンデがある。
また、ネイティブはこれの逆。
だから、日本人は英語を習得するのに、時間がかかるのかな。
いつまでも、底辺を彷徨ってるのは根本的に何?と逆に教えてほしい。
日本語で使う音は、せいぜい500程度で欧米では約1500とされている。
聴覚の発育は8歳〜15歳で、一応ストップ。これ言われると、キツイね。

完璧をもとめるなら、まず聞き分けられる音の開きを埋めなきゃね=多聴。
その上で、発声の訓練&矯正もしなきゃいけない。
おまけにSVの概念に慣れて、ただの音に英語で意味付けしないといけない。
つーことで3番重視で、意味さえ分かりゃまーいいやと思ってしまうのでは?
とどのつまり言語はツールだから。
成人してから、英語をクリアに話すのはマレだと思うよ。
何年も英語に携わってきて、まだぼやけてる。スッキリしないと
内心思ってる人は沢山いると思うけどな=自分。

自分の友達は帰国で7歳まで、LAにいたが、発音はたぶん完璧と思う。
結局、日本の大学を卒業したが、今でもネイティブと対等に接してるように見える。
日本で育って英語のSVで完璧に話す人も知ってるけど、発音はいまいちかな。
どっちもうらやましい自分が悲しい。
332名無しさん@1周年:01/10/14 13:41
多分、生まれついての歯並びとか、耳で聞き分ける力
(脳に言語野、という場所があるそうですが)
の差が大きいと思う。
自分ちの子供2人に関して言えば、両方とも3歳くらいで遊びで始めたけど、
上の子は同じ英語を聞かせても、まあ、悪くはないが、良くなくて、
口を尖らせて発音するクセがある。
下の子はめちゃくちゃ上手い。もちろん、fとhやら、thやら、lとrの違いなんて
説明してないけど、
短い文なら、単語だけでなくイントネーションの通りに言える。(文の意味はわかってない)
333名無しさん@1周年:01/10/14 14:54
>>330まったくないことはない、
ちょっと長く話すとボロがでる、
日本訛りあるよ。
334伸二:01/10/23 10:00
10代を過ぎたらバイリンガルになるのは無理と聞いた事がある。
口、耳そして脳が母国語ようにチューニングされてしまうからだ。
まあしかし、前にNOVAの講師で、非英語圏に育ち、12歳になってから
オーストラリアに渡ったという人がいた。ネイティブ度が100%であったか
どうかは確認できなかったが、彼女は12歳でぎりぎりネイティブになれたと言って
いたぞ。
ちなみに俺は18で初めて英会話の放送を聞き、19の終わり、殆ど20歳前の頃に
本格的に音声英語の訓練をした。当時LLカセットレコーダーをつかってかなり必死
に3年ほどやってから20年がすぎた。そしてNOVAに入って今8年目である。
はじめて喋る講師には「(小さい頃)外国にすんでたの?」とか言われる事も
あるけど、実際のところネイティブには程遠い。
335名無しさん@1周年:01/10/23 10:11
>334
言語を母国語として身に付けるのは12歳までが
限界だと、何気なくつけた教育大学のなんかの
番組で見た事がある。
要するに中学入ってから勉強はじめた
普通の日本人はネイティブにはなれない。
>10代を過ぎたらバイリンガルになるのは無理
ただ、これはどうかなと思うけど。
336334:01/10/23 13:30
すまん、訂正する。
10代⇒10歳
10歳と12歳では差はあるかどうか。
337名無しさん@1周年:01/10/23 19:08
あのサー 英語っていろいろあるでしょ?みんなニューヨークあたりの英語を
標準に考えてるでしょ。発音なんか多少違っていてもなまりなんだからそんなことは
たいした問題じゃないんだよ。
問題は英語っぽいいいわましができてるかいないか。
UKやundergroundやカナダその他英語圏で生活している人は
その生まれてからずっと表現が頭に刷り込まれている。
うちの奥さん(西海岸産)と娘(6歳)ぱつきん二人とも日本語はなしません。
最近よく娘に言い回しを注意されます。
奥さんになきつくと「あなたの発音はビートルズの人たちよりいけてる」って慰めてくれます。
あくまでもイギリスやテキサスのど田舎の連中よりはかっこいい発音ってことなんだけど,
でも 奥さんにも時々ハア?っていわれます。
文書書いてみればよくわかるよ。ほかの日本人の書いた文書って
一生懸命かいてるんだろうけど日本人ばればれだもん。
自分で書いてるときは一生懸命やってるんだけどやっぱほかの人が読むと、
日本英語ってわかるらしい。

ゆえにnativeと思われる=文章力!
338名無しさん@1周年:01/10/23 19:59
>>337
ハア? underground? You mean "Down Under"?
って、日々こんな感じなんスか? 大変ですね。
339名無しさん@1周年:01/10/23 20:05
(w
面白そう、海外板とかだと、この後に、外人を奥さんにもつ男へ
の嫉妬投稿が続きそう。ここはどうだろう。ワクワク
340名無しさん@1周年:01/10/24 02:18
>331
>つーか『てにをは』の概念は日本語独特?
ちがいます。
>337
ネイティブでもいろんな発音があるってのはそのとおりだね。
341337:01/10/24 14:08
338悪かったよ!
人と電話しながら書いてたもんで混ざっちゃったんだよ。
揚げ足とるな
342 :01/10/24 14:17
>>337
セクースの時も英語で喘ぐんですか?ハアハア
343名無しさん@1周年:01/10/24 18:11
重大発見!!
日本ののこぎり 引くと切れる     アメリカののこぎり 押すと切れる
日本のエッチ  イクウ         アメリカのエッチ  コイヤー
344名無しさん@1周年:01/10/24 18:13
デぶった白人中年奥さんより
ぱつきん6才の縦筋に.............うっ
345名無しさん@1周年:01/10/26 09:37
age eeeeeeeeeeeeeeeeeee
346名無しさん@1周年:01/10/28 10:00
come=to reach a crimax or achive orgasm
do =to copulate or perform other sexual intercoyrse
347 :01/11/14 19:58
言葉ってのは基本は音で覚えるものなのは明らか。
自分が日本語を話すときも、心の中で音を響かせてその音を
真似て発音する。ネイティブも全く同じだろう。

という事は英語を話すためには、その前提として
英語の微妙な発音差を聞き分ける耳がなければいけないのだが
そういう耳を持っている人は、日本語を聞くとかなり多くの種類の
音が混じっている事に気が付くだろう。ちなみに英語の子音、母音は
実は全て日本語の発音の中に出てくる。

つまり英語の音が完璧に聞き分けられるようになるという事は、
同時に日本語の発音に凄い違和感を感じるようになるという事でもある。
日本語の「ア」ってこんなに種類があったのかとか
「ん」って英語より数が多いじゃんとか、ある時期突然気がつくようになる。
そんな事が大人になってからあり得ると思う?僕は絶対あり得ないと
思う。脳回路が成長途上でないと無理、ていうか二つの言語を平行して、
差別無く覚えないと無理。従って大人になってからの習得は不可能。
348>>347:01/11/14 20:23
頭に響く音を真似ると言えば、モノマネタレントなんかはそうだよね。
モノマネタレントって英語の才能あるんじゃないかな。
普通の日本人は英語の音を頭に響かせる事も出来ないんだから、
マネなんて更に困難だよね。
349名無しさん@1周年:01/11/14 20:24
>>347
ばか発見
350 :01/11/14 21:40
年取ってから発音が上手くなるなんて信じてる人はどっかおかしい。
発音は頭脳ではなく純粋な運動であり、スポーツと同じ。
ネイティブを大リーグとすれば、全ての日本人は
大学卒業するまでスポーツ経験の無かった貧弱児に等しい。
そういう子が
「大リーガーになりたいんですが、今から練習してなれますかね?」
って聞くのと同じ。
なれっこないのは誰にでも分かる。実際目指す奴も居ない。
子供の時からやっていなければ不可能な分野ってものがあり、それが運動。
発音も運動。

なんか日本人は「人間には限界ってものがある」って事を認めようとしない
完璧主義者が凄く多い気がする。限界ってのはもちろんハードの限界。
114のような一握りの例外を見て、自分を奮い立たせようとする。が、
114みたいなのは例外中の例外。18からサッカー練習始めて世界的
ストライカーになったバティスチュータのようなもの。

ハード(頭脳と運動神経)の性能が劣ってるのに無益な発音練習を繰り返して
時間を潰すぐらいなら、その時間をソフト(経験と知識)の充実に回したらと
マジで思うよ。実際全然発音が向上しなくて「俺の時間を返せ」って思ってる
人間も実は多いんじゃないの?

ハード最悪の上にソフトも貧弱じゃ救い様がない。
351名無しさん@1周年:01/11/17 00:37
日本語が上手なネイティブと全く日本語が喋れないネイティブの発音の違いってない?なんか違う感じがします。日本語なまりの英語になってしまうの?
352名無しさん@1周年:01/11/17 01:10
>350
そうかなぁ。私は大人になってからでも大丈夫だと思ってるんだけど?
ものまねするつもりで、しかも口の中の構造とかしっかり理解して実践すれば。
英語は子供のときから聞いてたんで(しゃべってはいません)
もしかしたらここで何か言う資格ないかもしれないけど、
フランス語は大学からはじめて大丈夫だったよ。
もっともこれも最初に聞いたのは中学生のときだけど。
私は耳がよくてモノマネがじょうずな方なんで例外かもしれないけど、
でもそういう人もいると思うよ。
つまり大人になってからでも大丈夫な人もいると、個人的には思います。
最初から無理だと思ってはいけませんデス。
353名無しさん@1周年:01/11/17 02:16
>352
完全にネイティブの発音にはなれないけど、ある程度までは大人になってからも習得できます。
354名無しさん@1周年:01/11/17 02:43
>>97
韓国語には濁音あるぞ!!!!!
ただ日本語のように濁音からはじまる単語がないだけ。
>>87
日本語の発音はあいうえお〜の50音だけだと勘違いしてないか?
有気音、無気音、中国語のngの発音だってある。
ただひらがなではその違いが表せないだけ。
無いのはth とか r
355 :01/11/17 02:49
>>337
僕も似たような環境(アメリカにすんでて、奥さんアメリカ人)にあるんで
本当に同意。僕自身、受験勉強の英語しら知らずに育ち、英会話ってのに興味
をもったのはハタチ前。で、今はアメリカ人に「アクセントないね」って
いわれるけど、その後に「ネイティブじゃないわりには」ってのが隠れてる
のはちゃんと理解できてる。
そんで、タイトルの発音に限っていえば
1.努力
2.環境
で年齢は障害にならないと思うぞ。環境だけど、あるレベルを超える
にはやはり英語圏に住んでないと不可能だと思うけど。
で、突き詰めると、発音よりもいいまわしの方が比べもんにならない
ほど大事。確かにガタガタの発音だとちょっと問題だけど、あまりに
発音を気にしてると英語力全体の向上をわすれちゃうんじゃないかな。

お店で、商品を指差して「私はこれを買いたいです」って完璧な日本語
の発音をしてる外国人と、アクセントがあっても「これ、買いたいん
すが」っていってる人、後者の方が自然でしょ。やっぱいいまわしなん
だよね、大切なのは。
356大学助教授ですが:01/11/17 07:25
年齢や環境や骨格による限界は確かにあると思います。
けど、正しい方法で訓練すればかなりの上達を見込めるからあきらめる必要はないです。

発音よりリズムが大事って意見を英語板でけっこう見かけたけど
まずは単語レベルで入って個々の発音記号を習得するべきだと僕は思います。そうしないうちに
リズム、抑揚の練習やっても駄目なんじゃないかな。

発音に関して一つ言うと、ネイティブに教わるやり方じゃあまり身につかない。NOVAみたいなとこに
行っても無駄、とは言わないけど金の浪費だとは思います。
なぜかというと、そのような英会話学校には発音について日本語ちゃんとで説明できる講師がいないからです。
英語しか飛び交わない環境に英語をしらない人間を放り投げてその人が英語を習得するには年齢的限界があります。
皆さんはもしアメリカからやってきた留学生の日本語の母音の発音がおかしかった場合、その発音を教えてあげることができますか?
皆さんが英語を喋れる、という条件で結構です。できますか?

あいうえお、と何度も言ってみてそれを繰り返させる、というようなやり方には限界がある、と僕は言っているのです。

もし、これまでの話が興味深かったら個々の発音記号について、日本人英語学習者の盲点となりうる箇所を中心に少し紹介したいと思いますが。
余計なお世話ですかね。
357大学助教授ですが:01/11/17 07:30
日本語がおかしい箇所もありますが…
大目に見てやって下さい
358名無しさん@1周年:01/11/17 08:01
これからは英語の質問はすべて↑の「大学助教授」に聞けばいいだろう。
359名無しさん@1周年:01/11/17 08:05
あげ
360名無しさん@1周年:01/11/17 10:08
>11
アプーだよ
361名無しさん@1周年:01/11/17 10:19
うちの親父は21歳のころ日本からカナダにきて、20年間ここに住んでる。
ネイティブにはやはり劣るけど、英語の発音はほぼパーフェクトだよ。
362名無しさん@1周年:01/11/17 10:26

7歳くらいまでなら、自然なネイティブ発音が身につきます。
一方、大人になってからネイティブ発音を身につけたと言う人は、
=「ネイティブらしく話せるようになった」だけ。
363355:01/11/17 11:09
>>355 「受験英語しら」→「受験英語しか」ね。失礼。

>>356
前の方にもその骨格って触れてるコメントがあるんだけど、これ
全く理解できない。じゃ、アジア系アメリカ人もみんなこの”限界”
あるってこと?
364名無しさん@1周年:01/11/17 13:48
>>347

> ちなみに英語の子音、母音は
> 実は全て日本語の発音の中に出てくる。

そりゃすごい!
365名無しさん@1周年:01/11/17 15:14
>>364
もちろん皮肉だよな?
366 :01/11/17 15:28
>>365
「全て」というと異論があるかもしれないが、
50音表記にとらわれずに日本語の話し言葉を注意深く聞けば、
そこで使われる音素が、英語の発音のほとんどをカバーしていることがわかる。
367365:01/11/17 15:39
>>366
ほとんどか…まあ確かにな
アンナイ
シンパン
マンガカ
〜サン

の4つの「ン」はすべて性質の異なる音で
上の3つは順に、n m ng
最後は日本語独特の音になるとかあるしね

けど注意深く聞いてもそれを教えてもらわないと
本当に気づくかは疑問だけど
368名無しさん@1周年:01/11/18 02:41
>>366
ふ〜ん、じゃなんで日本人の英語発音っていけてないの?
369帰国子女:01/11/18 03:52
それは日本文化が関わってくるからでしょね。
日本人はよく「えへへ。」と照れ隠しで笑ったり
何か失敗したりすると笑ってごまかそうとしますよね?
あれは私たちアメリカ文化がしみついている人間に
すればすごく失礼に見える。
それと同じで日本語のイントネーションは英語や他の
言語ほど抑揚が強くないでしょう??抑揚のことを
音声学的に表現すればpitchというんだけどpitch
の違いがまず一点。それと英語にでてくる子音と母音は
すべて日本語に出てくると書き込みされていましたが
それはどこから入手した情報ですか?私は音声学を
大学に通っているとき、音声学を専攻していたのですが
それは違うと習いましたよ。たとえばedgeやscheduleのどの
日本語の表記では「ジ」や「ジュ」と書くものも厳密には
破擦音と言って舌の先端を後部歯茎につけ前舌面を硬口蓋に
近づけてそれから閉鎖音のように急に離さず緩やかに離して息を
出す、それが摩擦音であり、なおかつ、舌全体を持ち上がらせ
唇をとがらせ息を出すと破擦音になります。
こういった日本語にはない口の動きを日本人はとてもシャイなので
恥ずかしく感じてしまい、あまり重点的に練習をしないため
かも知れません。それに加えて英語教育の遅さも関係するかも
知れませんね。
370名無しさん@1周年:01/11/18 06:34
↑偉そうに語ってるけど帰国子女が絶対に発音ちゃんとできるわけじゃない。
オレの英語の先生は帰国子女の発音すら容赦なく訂正する。
ただ破擦音を知っているし帰国子女にもかかわらず音声学を学んでいるのはとてもよいことだと思う。
371名無しさん@1周年:01/11/18 13:02
>>370
でも、まだ369の説明は納得できるぞ。それに比べて、
>>347 と
>>356
は、まさに2チャンの醍醐味だな。知ったかぶりの大ウソもいいとこだ。
まあ、その辺の見極めをして読むのも2チャンのおもろいとこなんだけどね。
372名無しさん@1周年:01/11/19 20:15
英語がまだまだドキュンな僕ですが、疑問があります。

話を単純にするために、例えば、次のような仮想的なゲームを考えてみます。

部屋の中には、英語圏のネイティブが4人、それに日本人のあなたがいます。
部屋の外にいる日本人の回答者は、順番に5人の声だけを聞いて、誰が日本人か当てなければなりません。
発音しなければならない言葉はただ一言、
「YES」
もし、正しく日本人を発見できなければ、あなたの勝ちです。
さあ、あなたは勝てる自信があるでしょうか。

というようなゲームですが、
僕には全く勝てる自身がありません。「YES」どころか
単なる「あー」とかでもばればれになってしまう気がします。

これって何か発音以前の問題のような気がするのですが、
どうなんでしょう。

帰国子女でないと発音がネイティブのようにはならないのであれば、
普通の日本人は、絶対に上のようなゲームに勝つ方法はないのでしょうか?

逆に上のゲームの必勝法があれば、その方法の延長上で、まったくネイティヴと遜色ない
発音レベルまでいけるということなのでしょうか?

個々の発音の本を見ても、どうしても上のゲームの必勝法は分かりません。
373名無しさん@1周年:01/11/19 20:18
>>369
アメリカ寄りの見方すな!
それいったら
アメリカ人の自分が不利になったときあやまらずに
いいわけばっかするの日本人からみたら失礼だぞ。
374名無しさん@1周年:01/11/19 20:20
>>1
人によっては10歳では遅いし、
人によっては30歳でも大丈夫
375名無しさん@1周年:01/11/19 20:23
え、本当ですか?どんな方法で習ったらいいの?
376名無しさん@1周年:01/11/19 20:28
英語のリズムはオーソン・ウェルズが秀逸
始めは少し大袈裟な教材の方がいい
377 :01/11/19 21:39
>>369
>edgeやscheduleのどの
>日本語の表記では「ジ」や「ジュ」と書くもの

日本語でも、かつては「ジ」「ズ」の摩擦音と、
「ヂ」「ヅ」の破擦音とは区別されていました。
(違う表記が存在していたことからも明らかですよね)
私は九州の出身なのですが、こちらの方言では、特に戦前生まれ世代までは、
この区別を割と明確に守って発音しています。
(つまり「字」と「痔」は違う音)
369さんが勉強された音声学は、主に現代仮名遣いに基づく説明だったのでしょうね。
なので、破擦音は日本人にとってそれほど耳慣れないものではありません。
378:01/11/19 22:04
年齢なんて関係ないね。
俺なんて、二十歳超えてから英会話の勉強をし始めたんだが、
「発音を綺麗にしてかっこよく英語を話す」も目的の一つとしてたんだよ。
そのせいか、よくアメリカ生まれのアメリカ育ちの日系人に間違われる。
小さい頃からその国に住んでいないと享受できない文化、
例えば、おとぎ話であるとか、流行ったアニメの話であるとか、
そういう話を当たり前のように振られるからつらいよ。

英語を話すとき、極端な話「自分は英語圏出身だ」と思いながら話す。
かっこよく英語を話している自分を演じるわけだ。
もちろん、口の形も、声色も、舌の位置も、
英語がしゃべりやすいような形に変える。
そんなに難しいことじゃない。

英語しゃべってるときと、日本語しゃべってるときの顔が違う
って言われた。
379???:01/11/19 22:54
英語を話すことってそんなにかっこいいですか?
ネイティブに間違えられて自分の日本人としての
誇りとかってどうでもいいんですか?日本人なら
日本語のこと、もっと勉強すべきじゃないですか?
バイリンガルであることはひとつの特技として立派な
ことだと思いますが、発音がいいとか、アメリカ人の日系
に間違えられるってこと、そんなに嬉しそうに語らない
で欲しい。
380377:01/11/19 23:20
>>377 の続き
現代仮名遣いの50音だけを見ると日本語の音は英語に比べて少ないのですが、
発話のなかではもっとバリエーションに富んでいます。
(ただ、英語の全部の音がある、かどうかは疑問が残ります)
また、英語と日本語の違いとしてよく例に出される子音だけの音も、
会話の中では自然に使っているはず。
(「いただきます」の「す」は、大抵の場合母音はつきません)
381名無しさん@1周年:01/11/20 01:54
日本人”なら”云々とは思わないけど、379の意見に同意。
日系アメリカ人に間違えられると言ってるけど、
実際は「日本人にしては発音は上手」としても、
やっぱりネイティブの発音が完全にできるわけではない。
聞く人が聞いたら「ネイティブの発音ではない」って分かるもんだよ。
382:01/11/20 03:26
>>379>>381
おまえら日本語を勉強して来い。
俺の言いたいことが、理解できないようだな。
383名無しさん@1周年:01/11/20 07:33
上のほうで宇多田ヒカルの英語は完璧なネイティブじゃない
いうのがあったんだけど、本当なんですか!?

確か彼女、ニューヨーク生まれで12歳ぐらいまでアメリカにいたそうなん
だけど・・・。(しかもその時はまだ日本語喋れなかったはず)
やっぱりその骨格の違い(?)からくるものなんでしょうかね??
384名無しさん@1周年:01/11/20 07:48
かさん、まともにとらない方がいい。
ここの主旨とズレたことぬかしてんのは
379だから。
自分ができないもんは、すべてに共通すると
言い切ってしまう>>381は成長しない人。
385名無しさん@1周年:01/11/20 08:52
音声学的にも第2言語習得論的にもそうなんですけどね。
個人の意見で言ってるんではないですが。
臨界期を越えてネイティブの発音を会得できる人は無ではないが、
万が一にもいないでしょう。

「自分が出来ないもん」だと仰せですが、私もネイティブに間違えられます。
同じように昔のテレビネタなど振られて困る経験もあります。
でも自分でも完璧にネイティブの発音だとは思わない。どこかが微妙に違うもんさ。
386名無しさん@1周年:01/11/20 09:07
>385
伝聞の話で恐縮ですが、かつてのNHKラジオの英会話講師
の大杉先生はかなり発音いいと聞いたことあるんですが。
387名無しさん@1周年:01/11/20 09:16
>>385
あなたも、わからないお人だなぁ。
きっと糞マジメなんだね。
388名無しさん@1周年:01/11/20 09:58
年齢は重要だよ。
いくつかのレスでも言ってる人がいたけど米国でLinguisticsも勉強してた。
米国の定説ではCriticalAgeってのがあって13歳ぐらいまでに英語を学ぶ環境に
いないと96%の人間が100%ネイティブになるのは厳しい。
残りの4%の人は生まれもった才能。
もちろん本人の努力も必要だし、他の人も努力すれば100%ではないにしろ、
99%まで上げれるみたいだけどね。

でも発音のみに関して言えば、年齢が上がればどんどん厳しくなると思う。
実際、何十年と大学で教授してる日本人とか多いけど、発音は決して上手くない。
オレは発音がネイティブに近いのがそんなにいいとは思わない。
通じるかが問題。あとは話す内容や言いまわし・表現力の方が全然重要。
その人の教養面とかがでてくるしさ。
389名無しさん@1周年:01/11/20 10:18
ふと思ったんだけどさあ、、
英語をネイティブと全く同じように発音できたら、めちゃかっちょええと思うけど、
韓国語をネイティブと全く同じように発音できるようになったとしても、
あんまりうれしくない。というか不気味。

無意識のうちに言語を差別してた。すごく気分が落ち込んだ。
390名無しさん@1周年:01/11/20 10:40
>発音がネイティブに近いのがそんなにいいとは思わない。
近けりゃいいにこした事はないと思うが。

「通じりゃいい、発音よりも話す内容が大事」とかはナシね
と1はクギをさしてるが、、、1が既にいないからといって
本題からズレないで欲しい。
2chで受け売りを熱く語られてもキモイだけ。
こんなとこで能書きたれてないで、ご自分の研究の成果を
何らかの形で公に発表すれば?といいたい。
あげく、日本人としての誇りを捨てるな。などど言い出す
輩まで出てくる。バッカじゃない?的外れもいいとこ。
さぶっ。
日本語の意味が汲み取れないヤツに、他の言語のセンスが
わかるとは思えない。
391388:01/11/20 10:51
>>390
ほんとだ。気付かんかった。<1の話す内容どうこう

「Critical Age Hypothesis」で検索してみなよ。
くさるほど同じような内容のサイトがあるよ。ほとんど英語だけど。
逆にこれだけのサイトがあるのに2chの受け売りだって思われるのは
ちょっと悲しいな。

誇り云々は同感だけど。。
392名無しさん@1周年 :01/11/20 11:12
いいすぎた>>391<<悪かったね。
つーか、発音もままならないヤツに
人に聞かせるだけの内容云々の技量が
あると思わなかっただけ。

話すのが上手い人は、結局人の話もよく聴いてる
人だからね。
書くのが上手な人はもともと読書好きと言える
と思う。
なので、発音もある程度習得してると思た。
393名無しさん@1周年:01/11/20 12:28
その人の英語がネイティブかどうかは、判断する人が
リスニング完璧な状態じゃないと、わからないよ。
うただは1,2年勉強したくらいの人には完璧に感じるけど、
アングロサクソン系の発音とは明かに違うと思う。
決して、間違った英語を喋ってるという意味ではないから、
うただファンは怒らないでね。
394名無しさん@1周年:01/11/20 12:54
>>379

全く同意。通訳になりたいのならまだしも何故ネイティブと
変わらない発音能力を身につけたいか分からない。
そんな事に時間を使うなら、もっとほかにやる事あるんじゃ
ねえの?と
395 :01/11/20 12:55
せいぜいメリットっていったら

「うわあ発音きれいですねえ」

って日本人に誉められる事ぐらい。
たったこの一言の為に1万時間ぐらい練習。
アホの極み
396名無しさん@1周年:01/11/20 12:57
まあ、発音は少し練習した方が
リスニングに好影響あると思うので
ある程度は必要だと思うけど・・・。
完璧を求めなくてもよろしいかと。
397 :01/11/20 12:59
>>372

それは日本人という楽器と外人という楽器は違うからですよ。
日本人がバイオリンとすれば外人はチェロ。
同じ「ド」でも全く違う
398137.229.26.134:01/11/20 13:00
my text says 15 is the limit
399名無しさん@1周年:01/11/20 13:16
Then, we got an answer.
-- come to a close.
400名無しさん@1周年:01/11/20 14:33
>>393
>うただは1,2年勉強したくらいの人には完璧に感じるけど

これまた理解できないコメントだな。なにをもとに言ってるんだか。
俺はうただひかるのファンでもなんでもないけど、これだけははっきり
いえる、彼女の発音は完璧でまさしくこのスレでいうところの、
ネイティブの発音そのもの。アメリカ人もこれを疑わない。アングロサクソン
のってくだりは、もう本当にBS以外なにものでもないな。
ところで、ドリカムのボーカルとMISIA、発音の矯正はしたのかな?
彼女たち、歌は抜群にうまいけど、英語の歌はやめたほうがいいって
レベルだったけど。とくにMISIAはLの発音を全く気にしないで歌って
たけど、今は直ってるのかな?
401名無しさん@1周年:01/11/20 14:37
歌の発音じゃなくてしゃべりの発音が?
ウタダの会話の日本語訛りは私にもわかるんだが。
402名無しさん@1周年:01/11/20 15:01
ドリカムが英語でCD出したとき、おっと思ったけど、
イギリスでインタビュー受けたときの英語にはぶっとんだ。
歌を収録する時って、発音にものすごい気合入れてたにしても、
インタビューでの英語は、かなり油断したのかな??
見た人いる?
403名無しさん@1周年:01/11/20 15:22
> 402
なに、ドリカムのどいつが英語しゃべれんの?発音はダメ?

っていうか、英語の発音なんて、別にネイティブになんなくても
はっきりとした、ちゃんと伝わる発音ならよしだと思う。でも、
発音はどーやったらよくなるのだろう。
404名無しさん@1周年:01/11/20 18:42
>>371
>>347がおかしいのは分かるが
>>356の発言は的をえていると思うよ
405名無しさん@1周年:01/11/20 19:02
>>404
356が「骨格」についてかいてるからなんじゃないか?
だって、アメリカにいけばくさるほどなにもアクセントもない英語
をしゃべるアジア系アメリカ人がいるのに、骨格のせいで限界が
あるなんて、まさにネタだろ。でネタつかってるくせに、大学
助教授なんて名乗るのはな。まあ、日本史の助教授かもしれんがな。
同じ白人でも、ドイツ人、イタリア人にしろ、日本人に劣らない
アクセントもってるからな。
406名無しさん@1周年:01/11/20 19:22
在米10年目の者です。
アメリカでも地域や人種によってだいぶアクセントが違うのに、
何をネイティブの発音の基準にしているんですか?
例えば、アメリカ生まれだとしてもアジア系アメリカ人、ヒスパニック、
黒人などは白人の英語の発音とは全く違う。
407名無しさん@1周年:01/11/20 20:41
>>405
じゃあ日本人ヴォーカリストに
エアロやボンジョヴィのような
図太いのに高い声出せる人が1人もいないのはなんで?

英語の発音に直接関係あるかはわかんないけど
408 :01/11/20 20:50
>>407
それは、あまりボイストレーニングをしてないか、
または、ああいう頭悪そうなボーカルは、
自分らの音楽に合わないと思ってるからではないでしょうか。
日本人でもクラシックの声楽家の声を聴くと、
別にああいう声が出せないわけではないことがわかる。
409名無しさん@1周年:01/11/20 20:53

日系アメリカ人て微妙にアクセント
ちがう人多いよね?
純ジャパだと違いわからない人も
多いだろうけど。骨格のせいではないんだろうけど。
410名無しさん@1周年:01/11/20 21:07
>>408
エアロにあこがれてる奴なんて腐るほどいるのに
あの声を出すボーカルが日本にいないのはやっぱ日本人には無理ってことじゃないの?
骨格的に
411名無しさん@1周年:01/11/20 21:32
声は声帯が違うんじゃないのかな?
発音は舌の長さが違うから?
白人は舌が長い。
412名無しさん@1周年:01/11/20 21:47
>>406

例えば、電話で話して相手に母国語が英語だと
思われればネイティブ発音と言えるでしょう。

もう一つ例として、関西弁だろうが東京弁だろうが
話しをしていて、日本人または相手の母国が日本語である
ということに、なんの疑問もいだかなければ地方訛り関係なく
完璧な日本語の発音である、ということ。
413名無しさん@1周年:01/11/20 22:41
>409
>日系アメリカ人て微妙にアクセント
>ちがう人多いよね?
>純ジャパだと違いわからない人も多いだろうけど

同意。単純に違うな〜と思うんだけど。。
又、キティ扱いされるのはいやだけど、
日系で、特に両親がネイティブ以外の環境で育った人の発音は
少し違うよね?
目を瞑って聞いてみなよ。
白人との違いがなんとなく分かるよ。
414名無しさん@1周年 :01/11/20 22:45
コリンパウエルの英語って典型的な黒人英語ではないよね。
あと名前は知らないんですが入閣した黒人女性いますよね。
彼女の英語は目をつぶっていると全くの白人英語に聞こえます。
415名無しさん@1周年:01/11/20 22:50
日系人の英語の特徴がわからない人は
黒人英語も聞き分けられないのかな?
416名無しさん@1周年:01/11/21 01:13
>>406
その通りだよ。

各コミュニティにどっぷりつかって、教育のないものほど(という
か白人社会に接しないものほど)、特有のアクセントをもつ。
ただ、いずれにせよ彼らがネイティブスピーカー
であることにはかわりはない。
ただ、骨格、人種により発音がかわるってコメントは、なにも根拠
もないのにただ書き込んでるんね。このスレはマジレスが割りと
多いから、寝も葉もないことを断定形でいいきるのはどうかと思われ。
417名無しさん@1周年:01/11/21 01:18
白人とアジア人って発音以前に、声の出し方とか感情の出し方とかが違う
ような気がする。
こずえ鈴とかベッキーみたいなハーフの人はどうなんだろ?
日本語と英語両方使って育ってきたみたいだけど、英語の発音に悪影響は
ないのかな。
418名無しさん@1周年:01/11/21 01:22
田舎で生まれて田舎で育って田舎で死んでいく日本の爺さんが
何を言ってるかわからないのと同じか?
419名無しさん@1周年:01/11/21 01:39
それに近いね。
420MISIA:01/11/21 01:55
>>400
Into the write だろ。ありゃ、たしかにマジーよな。
421loose talkin':01/11/21 02:07
リミットはそんなに機にすることないと思う。
知り合いのお医者さんが「3才までに周波数や発音
を司る脳の機能が決定する」と言ってましたが、
耳がいい人は発音をマスターできると思う。
ただ英語は発音時の呼吸(空気)の使い方が日本語と
全く違うからその辺をマスターしたらスムーズな流れの
英語になるとは思います。
422名無しさん@1周年:01/11/21 02:09
>>421
初めて正しいこと言った。
423名無しさん@1周年:01/11/21 02:12
一般的に、なぜ女性のほうが男性よりも日本語の
アクセントが少ないのかな?単に男性のほうがシャイ
だからか?
424loose talkin':01/11/21 02:24
発音をする!というお勉強的に発音をマスターしようと
するより、「ものまね感覚」でリラックスして
練習したほうが楽でいい。勿論発音記号等は、
確認するのには役にたちますが、記号をいちいち気にして
たら発音する時に頭が散漫になる。散漫になってたどたどしく
なってしまうより、ものまね感覚で声に出してrepeatした方が
正しい発音に近づけると思います。口の周りの筋肉を柔らかく
動かす為に、練習前に口体操をしましょう。
英語は日本語では使わない口の周りに筋肉を使います。
唇や舌の使い方だけではなく鼻から下の顔の筋肉の動きも
重要です。それからさっき言った呼吸の使い方もね。
425名無しさん@1周年:01/11/21 02:26
>>424
うーん、これは全くだめ。
426loose talkin' :01/11/21 02:27
>>423
そうなんですか?
あまり気がつかなかったです。
427loose talkin':01/11/21 02:31
>>425さん

どこらへんがだめだと思いますか?
参考までにお聞かせください。
428名無しさん@1周年:01/11/21 02:33
>>424

なんか大変そうだね。
日本で英語を習得する大変さが良くわかった。
429名無しさん@1周年:01/11/21 02:35
発音記号は重要なんてもんじゃない。
発音記号見て、発音して、また見て微調整。この繰り返し。
そのうち発音記号すぐ想像できるようになるよ。
最後の段落は良いよ。
430loose talkin':01/11/21 02:37
>>424
に関してはある程度、発音の基礎がある人に
おすすめします。いきなりこれではやはり
でたらめになるかもしれませんね。確かに
いきなりこれは強引な意見かもしれません。
でもぜんぜんだめな方法ではないですよ。
431名無しさん@1周年:01/11/21 02:41
Hey,loose talkin'
nice to see you
i am sure you have learned english to certain extent
but isn't it better to clarify which level you are in
before you give people advice?
432loose talkin':01/11/21 02:43
>>429さん
なるほどそれも大切ですね。
失礼しました。
433名無しさん@1周年:01/11/21 02:46
発音がうまく出来ないってのは結局の所、努力が足りないだけ。

誰だって英語圏に生まれりゃ自然に出来るもんなんだからさ。

まあ、発音云々よりコミュニケーションの手段として
通じればいいんだ!って言う意見には特に反論しないが…

ただ、やっぱ発音が正確に出来た方が円滑な会話が出来るのも
これまた事実であり…
434loose talkin':01/11/21 02:59
>>431
Do you want to know about my English skill or something?
For example,my qualifications,the name of university
or something like that?
Is it so important to talk about how to know the best way
for pronunciation? I don't think it's no so important.
My answer is “no”.
I think I don't have to tell about that to you.
435名無しさん@1周年:01/11/21 03:03
>>434
well,unfortunately your english is not good,i suppose
you'd better learn english more before you start giving advice
436loose talkin':01/11/21 03:03
>>431
Sorry,I forgot to say
Nice to talk you first.
437loose talkin':01/11/21 03:10
Could you please give me advice which part of my English
is not so good?
I'd like to know the point.
438名無しさん@1周年:01/11/21 03:32
loose talkin'ちゃん性格良さそうだ
僕と付き合ってもらえませんか?
439名無しさん@1周年:01/11/21 03:37
loose takinチャンお願いがあるんだけど
「通訳学校の一日」の1ちゃんってもの凄い人気あるじゃない。
だけど最近忙しくて来れないのよ。
そこで、申し訳ないんだけど第2の1ちゃんになってくれんかの?
440loose talkin':01/11/21 03:49
Oh,no.
You must be kidding!
But,Thank you so much.
441loose talkin':01/11/21 03:54
え?私、さっきはじめてここにきたんですが、
何のことやら??
通訳は何度かしたことありますが、素人です。
会話はOKですが、さきほどからご指摘されておるとおり
文法がでたらめなのです。発音は3才くらいから
外国人と接していたのでなんとか我流のアドバイスが
できますが。
442名無しさん@1周年:01/11/21 04:54
443名無しさん@1周年:01/11/21 06:02
>406
俺が、ここで意味してるネイティブっていうのは
あんたがいう、アジア系アメリカ人、ヒスパニック、
黒人や白人など、すべてをひっくるめて奴等が話す英語を
ネイティブとしてる。だから、べつに、アジア系の英語やら、黒人系
やらヒスパニックなどの英語を個々にかんがえてない。
444 :01/11/21 11:34
アジア人留学生で2人(中国人、ネパール人)で、20歳過ぎて日本にきて初めて
日本語を学んで、全くのネイティブ発音の人を知ってる。
中国のほうなんか、見た目日本人だから、最初日本人と思ってたよ。
445名無しさん@1周年:01/11/21 11:36
人それぞれなんだね 
446名無しさん@1周年:01/11/21 13:36
>>397
意味不明
447名無しさん@1周年:01/11/22 15:30
>>424
>「ものまね感覚」でリラックスして
>練習したほうが楽でいい。

この方法で正しい発音ができるようになるのは赤ん坊のころだけ
せいぜい幼稚園児くらいが限界

と思うぞ
448名無しさん@1周年:01/11/22 16:29
逆に、帰国子女で幼少の頃だけ海外で日本に戻ってきた場合。
英語自体はすっかりわすれても、発音は残るね。
449名無しさん@1周年:01/11/22 16:30
このスレ結構レスつき続けるね!

でも、ドイツ人、フランス人、中国人とかの英語学習者は
日本人と同じ位に発音って気にしてるもんなのかな?
ちょっと興味有り。
450名無しさん@1周年:01/11/22 16:32
ヨーロピアンはあんまり気にしてないと思うけど。
中国人は結構気にしてると思う。
451名無しさん@1周年:01/11/22 21:32
>>448
ラブサイケデリコのボーカルの女がこれだね
発音は完璧だけど喋るのは苦手らしい。
452名無しさん@1周年:01/11/23 01:33
>>451
そうなんだ。
全米ツアーの映像みてて、会話もなかなかいけてるんじゃん?
って思ってたけど、ハッタリか?! 彼女はたしか、7歳まで
サンフランシスコで過ごしたんだよね。
453名無しさん@1周年:01/11/23 11:39
1さんへ

基本の話題にもとい:
たったの1例ですが、私は12歳くらいから洋楽に興味をもち
何度も繰り返して同じ曲を歌えるように練習したりしてました。
(授業で英語を習う前だったので、耳で覚えた)

その後しばらくサボッたけれど、18歳から2年間米国に
留学しました。
そのときにネイティヴに発音をよくなおされたけれど、
結局発音できずにおわったものがあります。
(L,Rはできたけど、YearのYとかがいつまでも「違う」といわれた)

個人差がかなりある問題なのでなんとも言えないですが
18歳で既に遅かった人間もいるということで・・・
454名無しさん@1周年:01/11/23 12:22
JINGLESって大人でもトレーニングでnativeなみになれるってあるよ。
2年くらいかかるそうだけど。
興味あるけど、京都在住でちょ無理。誰かやってませんか。
http://www.thejingles-summit.co.jp/
455名無しさん@1周年:01/11/24 11:08
Parrot's Law ってどうよ?
456名無しさん@1周年:01/11/24 17:00
>>397
結局日本人と外国人は楽器が違うから
練習してもダメということですか?
457名無しさん@1周年:01/11/24 22:44
僕の例だけみるとすくなくとも12、13歳まで大丈夫です。
中一ぐらいのときから洋楽ヘッドフォンはめて一日2,3
時間大声で毎日うたってたら発音そのときからネいティブ
と同じになってました。
458Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/11/24 23:18
 発音にはリミットはないと感じます。
耳だけでの学習にはリミットがあって、それは3歳までとか5歳までとか
いわれてますけど。
発音はいくつになってからもだいじょうぶだと思います。
むしろ年取ると、器用さとか説明を理解する理解力もそれだけ成長して、
有利だと思います。発音に関してはね。
459名無しさん@1周年:01/11/24 23:22
>>458
20歳過ぎてからじゃ遅いよ
通じる発音はできるけど
どうしてもお国訛りをひきずった発音になる
460名無しさん@1周年:01/11/25 00:17
>458
発音にリミットはないとの書き込みがあるけど、
459のいうように臨界期を過ぎれば発音も
完全なネイティブにはなれず、お国訛りは残るもの。
もちろん通じる英語としての発音を習得することは可能。
だけどネイティブと同一の発音にはなり得ません。

個人的にお国訛りがうかがえる英語は素敵だと思うけど。
461名無しさん@1周年:01/11/25 00:23
お国訛りがうかがえる日本語って素敵か?
462 :01/11/25 00:36
母語話者がほぼ日本人に限られ、公用語として用いる国も他にない日本語と、
準世界語の英語とではぜんぜん意味が違うよね。
たとえばインド訛りって強烈だけど、数億人があの訛りで喋っている。
国内の公用語が英語である国は、どこもその国の訛りで平然と喋ってるので、
あまり気にすることはないと思う。
463名無しさん@1周年:01/11/25 00:37
>>461
そもそも日本語を学ぼうって外人がすくねーからな
日本語を学ぼうという意識だけで普通の日本人は大喜びだろ
464名無しさん@1周年:01/11/25 00:41

日本人で発音のこと気にしてる人いるんだ。
ほとんどの人は、訛りのこと気にしてないんだと思ってた(W
465名無しさん@1周年:01/11/25 00:43
>>464
どちらのお国の方ですか?
日本語お上手ですね
466  :01/11/25 00:44
         ∧         ∧
          / ヽ        ./ .∧
       /   `、     /   ∧
      /       ̄ ̄ ̄    ヽ   ふう、チョパリーのふりして
     /:::::::::             .\  日本語喋るのも
    /::::::::::    \ヽ  ヽノノ   /   疲れるニダ・・・
    ヽ:::::::::(    \___/  ) /
      ヽ::::::::::::::    \/    /
       \      _   /
   ___ノ         人_     
-ー ̄              ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
     ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
                            
                             
     \         
       \     
           ヽ⌒ 
          ( (  ̄ ̄)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
          ( (   ̄)::::::::             .l
         ( (   ̄):::::::::  -○-    -○- |〜〜◎
          \( ̄)/ :::::::::::::::: \___/   |
              ◎ ヽ:::::::::::::::::  \/    ノ
                  丶:::::::         ノ

         ∧         ∧
          / ヽ        ./ .∧
       /   `、     /   ∧    !!
      /       ̄ ̄ ̄    ヽ
     /:::::::::             .\  ) )
    /::::::::::   \ヽ  ヽノノ U  /
    ヽ:::::::(    \___/  )u /  何見てるニダー!
      ヽ::::::::::::    \/  U /
       \      _   / U
   ___ノ         人_     
-ー ̄              ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
     ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
467名無しさん@1周年:01/11/25 04:33
確かに発音はいいにこしたことない。でも英語でアナウンスするとか、
発音を問われる仕事等で無いかぎり、通じればいいのでは?
すごい日本的発音で結構スムーズに会話している人も多い。
コミュニケーションが目的ならば会話が成り立つ事が重要で
発音に対してのコンプレックスがスムーズな会話を妨げる方が
よくないと思います。コンプレックスや自信のなさから解き放たれたら
とても話せるようになるといったケースは多い。
468名無しさん@1周年:01/11/25 10:14
あまりにthik accentの場合は聞いている人の方が頭いたくなる。(笑
「結構スムースに会話」と見えても、聞いている方の忍耐によって
会話が成り立っているケースも多いと思うぞ。あと、発音の決定的な
間違いによって誤解が生じる可能性はより多いわけだし。
臨界期を過ぎるとお国訛りはなくならないとしても、英語を学ぶ目的が
何であれ発音の基礎は勉強したほうがいいと思う。
469名無しさん@1周年:01/11/25 10:30
意外に話しの内容は悪くないのに、
発音とアクセントの基礎が出来てないから全くつうじなかったり
しょっちゅう聞き返されてる人をみかける
。あれはもったいない、っていうか知らないんだろな、、日本人といつもつるんでる
ような外人や英語のセンセイは日本人のめちゃくちゃな発音に
なれてるからいいかげんでも結構通じちゃうけど、
現地人にはまったくダメなのを。
470467:01/11/26 17:13
>>467は初心者向けの意見でした。
ずっとそのままでは、確かに聞く方のストレス度が高いですね。
468,469さんの意見にも同意です。
471経験から:01/11/27 15:16
二歳の弟、五歳の私、七歳の姉が、三年八ヶ月アメリカで過ごして、
日本に帰ってきてから、中学生になるまで、英語から遠ざかっていた結果、
私の発音が三人の中では、一番、らしい。
と言うことで、五歳が一つのリミットになるかもね。
ただし、現地の幼稚園にすぐさま入るってのが鍵です。
472名無しさん@1周年:01/11/27 16:05
音声学の先生が新入生に、「ネイティブ並になるのは無理です。」と言ったので、
19才で、もう手遅れなんじゃないの?
あえて言うけど、通じれば発音なんかどうでもいいじゃん。
用は中身だよ。
473名無しさん@1周年:01/11/27 17:54
>>471を見る限り兄弟のなかで1番であってもネイティブな発音ではないだろうね。よってリミットもくそもなし。

>>472
オレは19からまじめにやっても手遅れだとおもう。
かなり単純な比較で当てにならないと言われるかもしれないが日本に帰化したスポーツ選手(ラモス、ロペス、アレックス)や
日本語を話す米人の芸能人などネイティブ並に日本語を話すやつは誰一人として存在しない。
だが、テレビで聞いている彼らの日本語が通じない、というようなことはないし
あの水準で日本語を話せるなら十分だと思う。
それと同じことがわれわれが英語を話す場合にも言えるのではないだろうか。
474名無しさん@1周年:01/11/27 19:39
リミットがないと思うけど、アクセントの微妙な違いまで
聞き取れることが重要。それができれば、20を越しても
ネイティブ並みの英語を習得出来ると思う。でも、やはり
20を越したら血がにじむほどの努力が必要だな。
475名無しさん@1周年:01/11/27 19:42
前のラジオ英会話の大杉先生は?
俺聞いてなかったんだけど、なんか発音がすごい良かった、という
ことを聞いた事あるんで(しかも年逝ってから、ということらしい)
476名無しさん@1周年:01/11/27 19:46
>>475 かなり訛りはあります。
477名無しさん@1周年:01/11/27 19:49
>476
あ、そうなんだ?
なんかの本の紹介文みたいな奴読んだだけなんで。
ノンネイティブとしては?
それと杉田先生とどっちがいい感じなのかな?
478経験から:01/11/28 16:27
うぅぅ(T-T)、なんか、ひどい言われよう。
どうせ、私のは、ミシガン+インディアナ訛りの米語ですよぉ!
479名無しさん@1周年:01/11/30 12:50
>472
1さんが「『通じりゃいい、発音よりも話す内容が大事」とかはナシね』」と書いてます。
480:01/11/30 13:37
語学留学中で、発音のクラスに参加してみて思ったのですが、
発音のレイジーな言語圏出身者(多くのアジア言語の発音はレイジーです)が、
英語発音を習得することは、パワーを要すると思いました。
中国人の発音は他のアジア人(日本、韓国しか知りませんが)と比べると良いです。
多分アジアの言語にしては舌がフラットで無い発音が多く、発音のバリエーションも
多いからだと思います。

母国語に無い発音は、意識してトレーニングしないといつまで経っても出来るように
はならないと思います。
また発音が出来ないと、聞き分けも難しくなると思いました。
自分でその音を発音出来なければ、聞き分けもどこか勘に頼っているような、
あやふやな状態のままの気がします。

韓国人:「f」の発音が出来ず、「p」になる。例:「If」→「イプ」
中国人:「t」と「d」の聞き分けが出来ない人が多かったです。
アジア人全般:「th」発音不可能。「v」と「b」の聞き分けが困難。

スレを立てといてこんなことを言うのも変ですが、100%現地人発音に
こだわる事もないか・・と思えてきました。
諦めもありますが、いかに100%アメリカ(もしくはイギリス)人発音に
近づけるか、にこだわる事に意味があるのか分からなくなってきました。
(もちろん相手にストレスを感じさせない、クリアーな発音は必要だと思います。)

訊きたいのですが、クリアーな発音が出来ているにもかかわらず100%現地人発音
を目指している人って、何が目的なんでしょうか

1で言ってることと思いきり矛盾してますね、、
481名無しさん@1周年:01/11/30 15:26
>>480

韓国人がfを言えないのは分かる。でも、中国人がtとdの区別
がつかないってはじめて聞いたよ。そんなことは無いのでは??

あと、VとBは簡単に区別つくでしょ?バイブしてるかしてないかで。
THの発音も簡単に出来る。難しいのはRとL。これだけはそう簡単には
出来ない。"World" って、みんな完璧に言える?
482名無しさん@1周年:01/11/30 16:57
480ではないんだけど、
>VとBは簡単に区別つくでしょ?バイブしてるかしてないかで。
>THの発音も簡単に出来る。

日本人ができる、できないの話ではなく、
他のアジア出身者はそれらの発音ができないって話でしょ?
個人的経験から、1さんが指摘したことは事実だと思う。
I thingk が「I ティンク」になってしまう人は多いね。
483名無しさん@1周年:01/11/30 17:03
日本人には北米系の発音は難しいけど、英国の英語の音は出しやすいと思われ。
英国在住の日本人には、北米に比べ英語の上手な人が多いような気がする。
484名無しさん@1周年:01/12/01 01:27
>>483
確かに英国発音のほうが日本人には楽かもね。素直に同意。

>英国在住の日本人には、北米に比べ英語の上手な人が多いような気がする。
まあ、でもこれは母集団がかなり違うよね。
485名無しさん@1周年:01/12/02 08:16
アメリカに住んでた頃(小さい時)、
日本人どうしの町内会みたいのがあって
そこには同年代の子供もいるわけで、
けどみんな発音下手だったよ。どういうわけか。
486名無しさん@1周年:01/12/02 08:26
>>481
>中国人のtとdの区別
これは正しいかもしれません。
ある言語のラジオ放送でpost(ポst)などのtの発音が
時々、完全にdになり、それ以外でもdに聞き間違えそうな音を出しています。
まあ、人によるでしょう。
487名無しさん@1周年:01/12/18 17:15
>>485
そりゃ日本人同士で固まってるからだって・・
馬鹿留も日本人で固まるとロクなことがないよ
488名無しさん@1周年:01/12/18 17:54
>>471

五歳で英語が覚えれるかよ!
489名無しさん@1周年:02/01/02 20:27
中国人がtとdの区別ができないというのは事実です。
中国語には日本語や英語のような無声音と有声音
(=清音と濁音)の区別がなく、破裂音は「有気音」と
「無気音」の区別しかしません。「有気音」は激しい息の
破裂を伴い、「無気音」は破裂が弱いという違いです。
中国人は息が強く吐き出されるか、弱いかの違いを
聞き取るだけですから、有声音か無声音かの違いを聞き取ったり
発音し分けたりすることは彼らにとっては難しいことです。
490名無しさん@1周年:02/01/02 20:59
韓国人の場合の解説も頼む
491     :02/01/02 21:41
中国語って音が多いのではなかったんですか
492489:02/01/02 23:08
標準中国語は確かに日本語より母音も子音も多い言語です。
英語のLやRにそっくりな音もありますし、Fもあります。
しかし、Vや英語のstr...やpl...のような子音の連続がありません。
香港の言葉、広東語にはRはありませんが、
語末の...m/...n/...ngの区別があったり、
日本語にはない母音がいくつもあったりします。
面白いことに広東語では母音の前のLとNの区別があいまいで、
北京語のニイハオにあたる広東語の"Neihou."は
"Leihou."と発音されることもあります。
日本語を話す広東語話者は「みなさん」を「みらさん」と言うことがあります。

韓国語は母音が日本語より多いですから、英語を話すときは
日本語話者より少々有利でしょう。ただし、日本人の感覚からすると
とても奇妙に聞こえることもあります。例えば、
leasure land「レジャーランド」は「レジョレンドゥ」のようになりますし、
brotherは「ブロジョー」のように
gasolineは「ケソリン」のように聞こえます。
一方、語末のm/n/ngの聞き分けと発音仕分けは完全にできますから、
sum/sun/sungを正しく聞き分けたり発音し分けたりするのに何の不自由もありません。
しかし、子音では日本語話者よりも明らかに不利な点もあります。
なぜなら中国語と同様、韓国語には破裂音に有声音と無声音の対立がないため、
濁音と清音の区別がでたらめになることがあるからです。
また、tsとzの音もありませんし、fもありません。
英語のfは通常pで発音されてしまいます。food⇒pood
韓国の人が次のように言うのを聞いたことがありませんか?
「わだしは、かんごぐがら、きだばがりです。にほんご、じぇんじぇん
わがりません」
「ひとっちゅいわせでください。かんごぐじんをパガにするな」

例えば、韓国語にはTとDの音に相当する子音が四つあって、
日本語を話す私たちからみると相当ややこしい区別をしています。
私たちの清音のT、濁音のDとは全然違う区別です。
 @激音のT(息を激しく破裂させるT)
 A平音のT(息を弱く破裂させるT)
 B平音のD(平音のTが語中で有声音にはさまれるとこの音、Dに変化)
 C濃音のT(息を殺して、破裂がほとんど聞こえないT)

簡単に言えば、韓国人は単語の最初にDを発音するのが苦手で、
単語の途中のTをDと発音してしまうことがあるということです。

T(D)以外にもK(G)、P(B)、CH(J)の区別も同様です。

「画家の加賀さん」と「加賀の画家さん」を正確に聞き分けたり、
発音し分けたりするのは、中国人にも韓国人にも相当に難しいことです。
493489:02/01/02 23:10
訂正
leasure⇒leisure
494名無しさん@1周年:02/01/03 00:04
私は小1から小3までイギリスにいたけど(現高1)
発音はけっこういいといわれますよ
でも多分それはむこうにいたときに詩の朗読とかさせる教室
(演劇学校だったらしい)にいってたときの影響が出てるからだと思いますよ
年齢的には5〜8歳かな

あと聞いた話によると7歳ぐらいが語学が一番みにつく年だそうです
495名無しさん@1周年:02/01/03 00:23
中韓の人が英語発音で混乱する理由としては、英語のほうにも
原因があるのです

例えばpeakとspeakでは、「p」の帯気音は明らかに後者が弱く、
中韓人には「b(平音)」に聞こえるらしい。

日本人は「有声子音と無声子音の区別」ではそれほど苦労しない
で済む(だいたい清音と濁音が対応するから)けど、中韓人はこ
の壁を乗り越えるのにそうとう苦労するみたい。
496お願い!:02/01/03 01:22
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114

114さん、見てますか?わたしにも例の音声聞かせてください。
聞き逃しました。
497名無しさん@1周年:02/01/03 05:15
発音で大事なのはセンスじゃないかな。
完璧主義の人や繊細な人は上達のポテンシャルあり。
通じればいいと思っているおおざっぱな人は駄目。
498名無しさん@1周年:02/01/03 10:52
>>455
おまえはどうなんだよ
4991:02/01/06 02:48
>>489さん、何者?学者さん?
どうでもいいですが英国出身のピーター・バラカンさんは大学になってから日本語の
学習を始めたそうですが、ほとんど(全く?)訛りがありませんね。
相当な努力とセンスがあったのかな?
といいつつあげ
500名無しさん@1周年:02/01/06 02:54
歌が下手なひとは発音のしゅうとくが難しいって
デビット ゾペティが言ってたよ。
501名無しさん@1周年:02/01/06 03:30
元歌手の在日とアメリカの英語学校であったんだが
先生が彼女の発音はいいと言っていたっけな。
502名無しさん@1周年:02/01/06 04:13
booty
《名-1》盗品,戦利品,略奪品,《名-2》女性の体,女体,女性器,性交,セックス,《名-3》金,【同】money
booty call
セックスだけが目的で異性に電話をかけること
503お願い!:02/01/07 22:18
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114
>>114 >>114 >>114

114さん、見てますか?わたしにも例の音声聞かせてください。
聞き逃しました。
504名無しさん@1周年:02/01/08 00:36
やり〜
505名無しさん@1周年:02/01/08 01:31
私、今年で40代後半になりますが。
今までどうやっても発音ができなかった。
いわゆるジャパニーズ・イングリッシュってことですね。
会社の若い子にもそう言われました。でも、
http://www.voxjapan.com/mm/
ここのメールマガジンはお薦めです。
しかも、偽の英語ではなく本当のネイティブ・スピーカーの英語。
他のマガジンは信用できませんでしたが、
ここのは特別、すごいです。
販売されている本も購入して3ヶ月が経ちましたが、
この本1冊で後はもう要らないと感じました。
ノウハウがわかります。
こんな私でも、この本の通りにやってみましたら、
今ではハリウッドの有名映画の殆どが聞き取れるようになったのです。
今ではある外国の方にも発音がいいと言われ、
語学習得、特に発音に関して、年齢は関係無いと
つくづく感じました。
ご参考までに。
506名無しさん@1周年:02/01/08 23:05
いったん帰国子女から離れて
ネイティブの発音により近づくために
日々努力や研究を重ねよう。

英語を話せない帰国子女だっているんだからさ。
がんばって!

全然関係ないけどね。
507名無しさん@1周年:02/01/08 23:07
>505
第二のハウディ登場。
君にはハウディと闘ってほしい。
508名無しさん@1周年:02/01/15 12:41
発音は独学しない方がイイのかな?
UDA式とかたくさん売ってるけど、その所為で変な発音が定着したりしない?

>>390
>韓国語をネイティブと全く同じように発音できるようになったとしても、
>あんまりうれしくない。というか不気味。
韓国語勉強してるやつなら、きっと、ネイティブなみの発音できたらうれしいぞ
509名無しさん@1周年:02/01/15 15:09
>>508
人生は有限だ。
やりたいことはいくらでもある。
迷っている時間があれば、今やれることにベストを尽くせ。
510名無しさん@1周年:02/01/15 16:01
華僑Aが面白いことを言ったので、ちょっと言ってみる。

約二年くらい前アメリに居たときに、偶然、大学のテレビチャンネル(シアトル
なんで、UWTV)で、「人は何歳で、脳内に聞き分ける事の出来る音を完成
させるか?」みたいなのを見たんだが、それによると人は生後5〜7ヶ月までに、
聞き取る音を脳内で発達し終えるらしい。
結論として、言葉によって使われている音が違うので、例えば日本人が完璧に
聞き取れない音やその違い、「RとL」などを、我々は日本語の音で理解して
しまうため、喋るときにLとRを同一音として発声してしまう。これが、アクセント
となる。
しかぁ〜しだ。
こっちで、生活したことのある人間なら解ると思うが、アメリの子どもなどは、
THの発音をうまく言えてなかったりする。THREEを「とぅい〜」と言ってる。
ネイティブは完璧に聞き取れるから結局、大人になったときにキチンと発音
出来るようになるが、日本人にとっては、それは無理。(理論的に北欧系の
言語が母国語なら、かなりの可能性で出来る。つまり、英語の音を持つ言語。)
だから、100歩譲って、聞き取りはネイティブ並みになるのは無理だが、
発音は訓練次第で(喉の使い方、舌の位置、音節で発音)ネイティブの
ようになれると思う。
俺はこれを知って、そのとき通ってた語学学校で授業以外の時間を買って、
約2ヶ月ほどアメリ人と特訓した。結果として、トフルの聞き取りが向上したのは
驚いたが(おまけだね。)外国人にしては、多少上手く喋れてると、言われるようになった。
(けどまだまだ駄目だけど。)
511名無しさん@1周年:02/01/15 16:07
>>510
どのような特訓しました.私は今、アメリカ人
雇って発音の練習しています。今アメリカにきて
一年半になります.リスニングがまだまだで
ホントに英語聞けません.アドバイスお願いします.
512名無しさん@1周年:02/01/15 16:56
>>511
とりあえず、その先生が学校にあった教科書を選んでやりましたので、
本の名前はちょっと分からないです。
その本は、英語にある発音一つ一つが一つの章(2ページ)になっていて、
舌の位置、それからその発音の練習として、例文があるだけ。
例えば、THの章があって、Sの章があったら、次はまとめで、
THとSが組み合わさった練習問題があった。
ある程度、独立して音を言えるようになったら、例えば、
「The sixth sence」とか、それぞれの音をしっていても
組み合わせとなったときの音はムズイので、それを聞いてもらう感じで。
本を参考にして、舌の位置を覚えて、それを先生に聞いてもらい、
教科書の例文を読んでいく感じでやってました。
家に帰ってもひっそり、「FL、FL、FL、CL、CL・・・S、TH・・」
とつぶやいてました。見られるとかなりアヤシイです。
使わない音を発音すると舌がほんとに筋肉痛になる勢いで疲れるので、
なんか、充実感がありました。
513名無しさん@1周年:02/01/16 08:37
512
Thanks
514名無しさん@1周年:02/01/17 13:33
でも、うちらから見て外国人を見たらわかるけど、
外人が自分の母国語を話すときにちょっとは、なまってた方がなんか
親しみが持てない?

俺的には、セインのように本当の日本人のようにしゃべられるよりは、
ここが変だよ に出てる外国人の方々が話す日本語の方が親しみが
もてるんだけどなぁ〜
なんか日本人って変なところで恥じることが多いから、そういう点から
まずは結構おおらかな気持ちでいるってことは重要かな。と思った。
(もちろん最低限、真似しようとする気持ちはいると思うが。)

外国人も日本人に当たっていればLとRが上手く言えなかったり特徴は
つかんでるだろうから、そこまで気にすることじゃないよね?
それぞれの外国人の癖がでなけりゃ、外人のセリフの真似で
「ドウシテ、ニッポン人は、ハッキリとモノヲ言わないノデスカ?」(内容には意味無し。)
みたいなものも出てこないわけだし。

ここらへんについては皆さんどう思ってますか?
515名無しさん@1周年:02/01/17 14:54
>>514
英語を話す目的によって、発音や訛りの許容度はさまざまだろうな。

たまに旅行して観光する程度なら、通じさえすれば十分。
仕事の上で外国人と重要な取り引きがあるとか、
英語圏の学校で専門的な勉強をするといった目的があるなら、
聞き取りやすい発音で喋ることは不可欠。
もっとも、GAを完全になぞる必要はない。
そもそも英語はアメリカやイギリスだけに限定された地域語ではなく、
国際語として流通しているので、訛りや発音のバリエーションは大きい。
日本語の影響の残る日本人訛りでかまわないから、
その上で誤解されない明快な発音を心がけるべきだろう。
(アメリカで映画俳優やアナウンサーを目指すっていうなら話はまた別)
516名無しさん:02/01/17 16:43
>セインのように本当の日本人のようにしゃべられるよりは、
>ここが変だよ に出てる外国人の方々が話す日本語の方が親しみが
>もてるんだけどなぁ

なんで?「日本語って難しいだろ?」って見下せるから?
517名無しさん@1周年
>>516
そうじゃないですね。
なんだか、白人や黒人の人なんて見ただけで日本人ではないことぐらい
わかりますよね。
それがあまりに日本語が上手いと、なんだか違和感というか、
なんか、きっとその完璧さが付け入る隙のなさ?みたいなもののように
感じてしまうのかな…って思います(これはあくまで自分の場合ですよ!?)

別に日本語に対する優越感なんて全然ないです

違和感というのだと、結構英語に慣れた方にとっては、吹き替えがなんか
変な感じがしたり、今、どっかのCMでやってますよね?関西言葉を話す外国人とか
そんな感じで、なんか変な感じなんですね(笑)